【仮面ライダーディケイド】カメラマン門矢士スレat CAMERA
【仮面ライダーディケイド】カメラマン門矢士スレ - 暇つぶし2ch2:名無しさん脚
09/01/24 21:10:58 QopMPUjy
テレ朝や東映のホームページの画像ではブラックバードフライの限定レッドを
使ってるみたいですね。

URLリンク(www.superheadz.com)



3:名無しさん脚
09/01/24 22:25:01 TFVNknib
仮面ライダー2号・一文字隼人もカメラマンだったな。

4:名無しさん脚
09/01/25 10:09:54 OZs0YOLj
blackbird,flyをメインにしているって事自体が間違ってる気がしますが。
第1話に出てきた多重露光写真達はそれなりにみんないい写真だと思うけどなあ。

5:名無しさん脚
09/01/25 16:25:33 y2lOfEKe
ここがBBF本スレということになるのかw

6:名無しさん脚
09/01/26 09:38:17 7aEhp0q1
あげて見る


7:名無しさん脚
09/01/26 11:02:15 AhZ/OJ7+
ディケイドって、どういう意味なの?

8:名無しさん脚
09/01/26 11:33:43 O+FV54Be
>>7
10周年

9:名無しさん脚
09/01/26 22:24:53 aFTWp8IY

blackbird,fly ポチっとしそうだ…



10:名無しさん脚
09/01/26 23:38:57 eHV+nqBv
2眼で35mmフィルムってのがいいよね。

円高なのにこの値段はありえないだろって思うけど。
ぼったくり過ぎ。


11:名無しさん脚
09/01/27 01:13:45 rEs6lHFx

最終回でblackbird,fly門矢士写真展するとか…


12:名無しさん脚
09/01/27 01:57:05 BiJP73ZT
多重露光とかパーフォレーションプリントとかクロスプロセスとか、
無駄に凝ったことしてるよねw

13:名無しさん脚
09/01/27 11:28:37 +Rfc9fab
でもあんな写真、blackbird,flyじゃ撮れないでしょ?

14:名無しさん脚
09/01/27 13:04:32 1gPZ2gtB
>>13
実は人に撮れない写真が撮れる天才カメラマンとか・・・

15:名無しさん脚
09/01/27 14:37:52 rEs6lHFx

東映のホームページでは監督や門矢士ほかスタッフで1000枚以上撮影みたいなこと書いてるね。

基本的にはblackbird,fly使ってるんじゃないかな?


16:名無しさん脚
09/01/27 21:06:13 EOOCIIMK
なりきりしたい人向け

Q.士の使ってるカメラってなに?
A.Black Bird Flyという2眼レフのトイカメラです
  URLリンク(www.superheadz.com)
  残念ですが、作中のディケイドカラーはありません

Q.士の使ってるカメラストラップは?
多分これ。(1話を観て判断したので色など保障できません)
URLリンク(camepstore.com)

Q.士の使ってるカメラ左側にぶら下がってるケースは?
フィルムホルダーです。
URLリンク(on-and-on.ocnk.net)

ストラップとフィルムホルダーはカメラピープルストアとon and on
両方取り扱いがありますが、タイミング悪くどちらかが欠品中なんで注意。



17:名無しさん脚
09/01/27 21:21:10 QHNGOJc5
なんか今年は、このカメラを肩からぶら下げる腐女子が増殖しそうだな。

18:名無しさん脚
09/01/27 22:59:51 Ddb5XrYx
夏みかんのベッドの横にあったカメラは? レンズにはrokkorの名前が入ってたけど。

19:名無しさん脚
09/01/28 02:03:53 RWOFjuvQ
>>18
自信ありませんが多分ミノルタA-2じゃないかな?

20:名無しさん脚
09/01/28 04:12:02 saMVbwaf
>>16


これで次スレのテンプレもバッチリ!(・∀・)

21:名無しさん脚
09/01/28 04:52:34 LYdxw6bN
次スレあるのかよw

22:名無しさん脚
09/01/28 05:08:17 YdZknOiP
以前から興味はあったので
これを機に始めたいんだけど
初心者でも使える代物?

あと劇中カラーと限定色の赤ってのは違うの?

23:名無しさん脚
09/01/28 09:29:54 RWOFjuvQ
>>22
比較
URLリンク(003.harikonotora.net)

照明で雰囲気変わるから断定できませんが違うと思います。
まあ自分で判断してね。

24:名無しさん脚
09/01/28 20:14:33 RWOFjuvQ
↑で違うと言いながら限定赤とストラップ(ダークブラウン)
フィルムホルダー(ダークブラウン)購入しました。

カメラの赤は照明しだいで劇中カラーにも見える。
黒成型色に赤塗装なんでリペしなくてもそれっぽく見えるから
新規で購入ならお勧め。


ネジ外せば簡単にばらせて塗装できそうなんだけど
分解とリペはメーカー保障適用できなくなるので注意。

カメラストラップは>>16で間違いないと思う。
フィルムホルダーはダークブラウンだと色味が違うような・・・・

25:名無しさん脚
09/01/28 22:12:47 RWOFjuvQ
Black Bird Flyの劇中カラーの件ですが
パソコン録画した画像で判断してたけどパソの色調で違っていたように見えただけかも。
DVDに焼いてアクオスで静止画と実物の限定レッドを比較すると撮影モデルは限定レッドで良いのかもしれません。

録画画像だとモニターの色調で結構変わるので不確実の情報ですみませんでした。
情報誌などで写真が載ってたら判りやすいんだけどね・・・。

26:名無しさん脚
09/01/28 22:47:42 LYdxw6bN
でも、劇中モデルのカラーってディケイドの仮面やスーツの色に
合わせているような気がするけど。

27:名無しさん脚
09/01/28 22:53:50 UlV72KcB
だめだよ、そんな当たり前の事言っちゃ

28:22
09/01/28 23:04:11 n/LadcGJ
>>25
ありがとう
劇中のはディケイドカラーになってるなサーセンw
でもレッドが一番近い感じだし買ってみようかな

後はど素人の俺にも使えるのかどうかだ・・・
何か2眼レフって見た事無いし難しそうなイメージ

29:名無しさん脚
09/01/29 01:34:50 obVc3UeL
早まるな!
どうせ、あと何ヶ月かしたらディケイドカラーのモデルを
限定発売かなんかして一儲けしようとする筈だから。

30:名無しさん脚
09/01/29 12:31:48 RS8KxK8C
それは言えるw
俺は
映画館に限定版を
買いに逝く予定さw


31:名無しさん脚
09/01/29 12:57:53 dfLyz9P/
2年後には中古が大量に出回るんだろうなあ。1個500円ぐらいで。

32:名無しさん脚
09/01/29 22:50:42 s5clOFRR
全部そろえるなら品薄のカメラストラップとフィルムホルダー先に購入した方が良い。
なんかカメラのピンクはそのうち販売されそうだから・・・・
URLリンク(003.harikonotora.net)

33:名無しさん脚
09/01/30 01:02:26 LuqS+4cO
まて、早まるな
どうせ限定版出すのなら
全部セットで売るに決まってるだろw


34:名無しさん脚
09/01/30 02:23:12 7/g9zMef
出るのかなぁ

出て欲しいけど

35:名無しさん脚
09/01/30 12:05:45 GIaEpsFX
バンダイからライダーベルトとセットで出たりして

36:名無しさん脚
09/02/01 08:48:57 NcuKeonB
番組終わりかけの時に発売したら泣く

37:名無しさん脚
09/02/01 15:13:22 EwGAQUaI
ガンダムのプラモは本放送を終了してから発売されたことを知らないな。

38:名無しさん脚
09/02/02 10:02:55 AbtV6GFM
ガンダムなんて何百種類もあるから把握できん

39:名無しさん脚
09/02/04 12:33:49 uezJ3okT
少しトイカメラに詳しい俺が来ました。

blackbird,fly。略してbbfは、一昨日買っちゃいました。

劇中のはディケイドカラーで間違いないようなので、市販の限定の白を。

グローイングフォームって感じ。

まだ撮影はしてないけど、中身はトイカメラにしてはしっかりしてる感じで、取説通りに使用していれば、しっかり写ってくれると思います。
逆にそれ故に、俗に言うトイカメラ特有の写りと言うのはあまり期待できないかもしれません。

又、フィルムの装填が独特なので、それには多少の慣れが必要な気もします。

ちなみにbbfの発売元のスーパーヘッズは、一昨年の暮れに、タカラトミーとのコラボで発売予定だったトイカメラを、
諸事情により発売できなかった過去を持っているので、バンダイがbbfを限定ディケイドカラーで出せるかどうかは、
もしかしたら難しいかもしれません。

40:名無しさん脚
09/02/04 15:20:32 PyOuOS2N

逆にバンダイとの絡みができたのでタカラトミーと切れたとか…かも。

大人の事情かもしれませんね。

41:名無しさん脚
09/02/05 04:14:00 WHErtBGc
>>19
ミノルタA-2でいいみたい。
URLリンク(blog.livedoor.jp)


42:名無しさん脚
09/02/05 23:14:21 QPpljOd4
>>40
タカラトミーとのコラボがオジャンになったのは一昨年だから、今回のディケイド=バンダイとの関連性はないよ。

タカラトミーとのコラボのカメラは「トルネ」って名前だったんだけど、その当時、中国製のおもちゃに有害な塗料が使われ
ていたとか言う事件が頻発していたから、その辺りがオジャンの理由ではないかと言うのがトイカメラファンの大方の推測だ
ったよ。あくまで推測だけど。

43:名無しさん脚
09/02/05 23:20:40 osNjSs5c
毒入りカメラですか・・・

44:名無しさん脚
09/02/06 03:45:19 YM/GUPSC
よく出来てやがる

45:名無しさん脚
09/02/06 03:46:07 5g4A4A2w
毒塗りカメラね。

46:名無しさん脚
09/02/06 03:48:39 5g4A4A2w
>>45
こんな時間に、ほぼ同時に書き込む輩がいたとは。
よくできてるとは?カメラのこと?確かに、トイカメラにしては良くできてるよね。
HOLGAやビビターとは少しランクが違う気がする。

47:名無しさん脚
09/02/06 03:49:40 5g4A4A2w
アンカ間違えた。>>44だ。

48:名無しさん脚
09/02/06 05:54:09 YM/GUPSC
>>46
いや先週の放送でそんなセリフがあったなぁとw
まぁ確かにトイカメラにしてはよく出来てそう
素人で購入検討中の俺が言うのも何だが

49:名無しさん脚
09/02/06 08:37:17 5g4A4A2w
>>48

クウガのフォームチェンジについて言った門矢のセリフね。

とりあえず、カメラは面白いよ。
ただ、実際あんなふうにトイカメラを首から下げて歩くのは恥ずかしいけどね。

50:名無しさん脚
09/02/06 10:14:42 pyBssTWA
かわいい女の子からいかついオッサンに至るまで全ての人に
「自分の全てを撮らせてあげる」
と言わしめる話術が羨ましい

51:名無しさん脚
09/02/06 11:49:32 YM/GUPSC
そうそうw
なるほど…ただ欲しいな、やってみたいなと思う反面
デジカメ買った方が使う場面多いんじゃねとも思ってしまったり…

52:名無しさん脚
09/02/06 23:51:06 pgPH4g2H
ディケイドが終わればガラクタ同然。

53:名無しさん脚
09/02/07 00:45:46 Ol/G3brE
そう?
俺は元々トイカメラ好きで集めてるから問題ないよ。

あ、言い忘れていたけど、blackbird,flyのファインダー、劇中の通り上から覗くんだけど、
中に映る像は左右反転、つまり鏡像だから構図決めるときちょっと大変かもね。

劇中では、混乱を避けるためか、鏡像にはなっていないけどね。

54:名無しさん脚
09/02/07 01:19:41 jZweb6jW
二眼カメラで遊んでみたいって人には手軽でいいんでない?
35㍉フィルム使えるし。


55:名無しさん脚
09/02/07 09:16:52 +/e8fcsC
左右逆像じゃない二眼レフの方がイカサマっぽい。べ、別にローライmini digiの事を
言ってるんじゃないからね!

56:名無しさん脚
09/02/07 11:49:49 zg+Zi700
>劇中では、混乱を避けるためか、鏡像にはなっていない

逆像にしてそのままミラーワールドへ

57:名無しさん脚
09/02/07 12:35:18 oISSNc95
もんやし って何?

58:名無しさん脚
09/02/08 13:55:14 n8bi/sUH
>>56

bbfのファインダーの像が鏡像じゃないに気づいたとき、龍騎への複線かと思ったけど、それは深読みしすぎだなってすぐに思った。

さっきディケイドの公式サイト開いたら、写真館って言う項目出来てた。
なんでも、士の撮った写真のなかでも、いい感じに撮れてるのを貼っていくらしい。

所で、劇中に登場する写真って、ホントに全てbbfで撮影したんだろうか。
第1話に、魚眼風の街の風景なかった?

59:名無しさん脚
09/02/10 09:01:04 VAtlvOgp
>>57
もんやし→門矢士→仮面ライダーディケイドに変身する主人公だよ。
何のこと聞かれてるかわからなかった。

60:名無しさん脚
09/02/10 09:02:38 VAtlvOgp
あ、「かどや つかさ」って読みます。

61:名無しさん脚
09/02/10 09:49:26 ophsXEoN
もやしもんが出張してきたのかと思った

62:名無しさん脚
09/02/10 15:11:43 VAtlvOgp
今日初めてbbfで撮ってみたよ。
やっぱりファインダーの鏡像は、慣れるまで大変かも。

あと、中古カメラ屋でミノルタA-2を見てきた。
委託品扱いのが6000円前後だった。

ネットなどで探したら、もっと安く見つかるかもね☆

63:名無しさん脚
09/02/13 04:40:43 1iibMJgL
ヴィレッジバンガードで触ったけど軽いね
シャッターは下のレンズの横のやつ?
あと下レンズだかを回転させて露光?調整するのが難しそう

64:名無しさん脚
09/02/13 10:42:24 cLWJ30b9
そういえばディケイド本編ではネガじゃなくてポジ使ってたな

65:名無しさん脚
09/02/14 07:15:46 sNdBTO4r
カード屋つかさ

66:名無しさん脚
09/02/16 01:49:37 y/ywo4uc
ねがぽじ

67:名無しさん脚
09/02/16 07:06:02 uzDONvpI
森沢優 乙!

68:名無しさん脚
09/02/16 08:27:07 F4ZpOm+m
↑おっさん発見!

69:名無しさん脚
09/02/16 12:35:56 Ikreaa0P
本当よっ♪


70:名無しさん脚
09/02/16 12:40:21 5eH4kulM
ねがぽじリング!

71:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
09/02/19 23:03:38 0fBxDjDs
コウガブラック!!

72:名無しさん脚
09/02/20 15:20:31 o4JJcEHy

キバが子供なんはいやや…


73:名無しさん脚
09/02/21 16:59:17 nHVJbWSI
子供の名護さんも出てくるのかな・・・

74:名無しさん脚
09/02/21 17:04:59 ek+j4t89
一文字隼人を出してカメラマン対決させたらネ申番組認定!

75:名無しさん脚
09/02/21 19:19:18 z8atN2dX
一文字は本郷猛と一緒に、カメバズーカと共に散ったんじゃなかったっけ?

76:名無しさん脚
09/02/23 15:31:02 Rzlh0j0o
ウルトラダイナマイトは再生できるからな

77:名無しさん脚
09/02/23 18:47:38 qUwE4LQ+
友達に送ったメールなんだけど、ウケたからここに載せるよ。

昨日のディケイドの内容。

オヤジとその子供の親子喧嘩に、ホスト風の兄ちゃんとやたら善人ぶった兄ちゃんが首を突っ込んで、
最後は子供が大股開きで弓になってオヤジを退治する。

だいたいそんな話。

78:名無しさん脚
09/02/23 21:57:44 CTP4xxtX
一文字隼人ってどんなカメラ使ってたんだろ?
・・・記憶に無いorz

79:名無しさん脚
09/02/24 11:00:53 Lwa7dYpy
記憶に無い時はぐぐれ

80:名無しさん脚
09/02/24 12:10:36 kWfazt12
一文字隼人がカメラ持ってるシーンなんてあったっけ・・・

81:名無しさん脚
09/02/24 19:04:13 try7qpbw
カメラを置いて(渡して)外国に行っちゃったんじゃなかった?

82:名無しさん脚
09/03/04 01:08:16 0KSuaswv
bbf、ちょくちょく使ってるんだけど、ファインダーの鏡像にも慣れてきたら、楽しくなってきたよ。

ストラップを変えたら愛着出てきたし。

それはそうと、おもちゃのクウガゴウラム…買ったけど、ゴウラム形態の時の腹側が…まるでクウガの干物の様で笑えた…。

83:名無しさん脚
09/03/07 01:41:53 ls/Jyh1s
>>82
良かったら写真うp

84:名無しさん脚
09/03/07 20:23:10 eLhPvexY
>>83
ごめん、まだ現像やプリントしてない。
いつか、うぷするよ。

85:名無しさん脚
09/03/08 16:27:14 slnXwjM6
>>84
楽しみにしてます


あと公式に士のダメ写真が出来るまで?がアップされたね。

86:名無しさん脚
09/03/14 00:40:52 X82SnOgc
早速!ボッタクリが3個目 出品してるズラ!
オークションID : n68701065
リペ?ガキでも出来るズラ!

87:名無しさん脚
09/03/14 11:03:06 a428dVis
欲しいと思ってしまったw

88:名無しさん脚
09/03/16 09:06:51 lqShHQnM
昨日の放映で、士のカメラ、シャッター壊れてたね。
コウモリとイチャイチャする変態爺にボーナスで払うような修理に出すより、スーパーヘッズに保証修理頼むべきだと思った。

89:名無しさん脚
09/03/16 12:10:34 Yvuf7HEd
スマートブレイン社に頼めば耐久性ばっちりの超兵器にしてくれるよカメラ

90:名無しさん脚
09/03/16 15:56:51 PTD56mVd
今だったら555ギアにもカメラ付いてそうだな。

91:名無しさん脚
09/03/16 16:16:47 XYcRicOO
Blackbird fly, come closer.

92:名無しさん脚
09/03/16 17:49:25 lqShHQnM
思ったんだが…

玩具のファイナルフォームライドシリーズの番外編で、ブラックバードフライになるディケイドとか出たら…ちょっと欲しくならないか?

まぁ、出来ても実際の写真は写らないだろうが。

93:名無しさん脚
09/03/16 18:01:06 CewsJUW9
>>90
ファイズショットやカイザショットはデジカメだぞ
デジカメとして使うことはなかったけど

94:名無しさん脚
09/03/16 21:28:57 Yvuf7HEd
555ギアは携帯電話・腹巻き・デジカメ・トーチライトのセット

95:名無しさん脚
09/03/21 21:48:11 7rdU+TlV
>>92
カメラ(一眼レフ)に変形するトランスフォーマーがあったな。

96:名無しさん脚
09/03/22 01:39:32 7wR57R+z
>>95
三体合体ね。リフレクターって名前だよ。
あと最近、映画版の関連商品で、デジカメ型になるトランスフォーマー居る。
どちらも撮影不可。

97:名無しさん脚
09/03/22 21:50:42 K0dstAZO
blackbird,fly友人が買ったのを見せてもらった
ディケイドのファングッズというのもあるけど、両手でおしいだくようにして、うつむいてパチパチ撮ってる様子がすごく楽しそうで…
PSPとどっちを買おうか悩んでしまうよ(・ω・`)ゞ

98:名無しさん脚
09/03/23 07:32:13 qx2SHHm3
値段が微妙に高いんだよな・・・
ディケイドカラーで、9800円ぐらいなら「まぁいいかな」って感じだけど。

99:名無しさん脚
09/03/23 16:14:10 HbuvmdiS
ここはカメラのことを書いていいのか微妙に悩むスレですねw
bbfを修理に出したらいくらかかるんだろう。
なんかピントが回らなくなってしまったよ。
昨日まで普通に動いてたのに。
テレビと同期することないんだぞ<bbf

100:ん.はあぁ~ ◆3L9jakoeiE
09/03/23 17:30:37 H1jXuTu+
  | 。   。
  |ノ_ノ   
  |゚ Д゚) < 100
  |  /    
  | /

101:名無しさん脚
09/03/23 19:17:25 NPAZcBuh
>>99
ボーナスゲットして直してもらうんだ!

俺もいい加減買おうかなぁ
ディケイドカラー欲しかったけど出ないだろうし

102:名無しさん脚
09/03/23 19:24:51 qx2SHHm3
>>101
3000円で直してくれるといいな。

・・・そうだな、来月末(今月は、無理)に給料がもらえたら
赤いやつ買っておくかな。 どうせディケイドカラー出ないよねorz

bbf買ったら、メイド姿の夏みかんが付属してたらなぁw

103:名無しさん脚
09/03/23 20:43:56 HbuvmdiS
>>101
ボーナスどころか残業もすんなっていわれてるのに無理ぽ。
私に倒せそうなアンデット情報ください…。

>>102
ほんと3000円ならなぁ。



104:名無しさん脚
09/03/23 20:47:55 qx2SHHm3
>>103
実は社長がだな・・・

105:名無しさん脚
09/03/23 22:09:52 NPAZcBuh
>>102
うん俺も赤買っとこうかな
ただこういうちゃんとした?フィルムのカメラ触った事無いし
実際デジカメ買った方が使う場面多いんじゃないかとか
色々考えてしまってつい足が止まってしまう

106:名無しさん脚
09/03/24 00:18:03 NiDLzTsV
>>105
確かに手軽さや便利さを考えるとデジカメですよね。
フィルム代とか現像代がかかるし。
多重露光とかも、フォトショップでできるっちゃできるんですがね。
使える場面は限られますけど、ファインダー覗きながらカチャカチャすんのも楽しいですよ。

107:名無しさん脚
09/03/24 03:02:46 lBqtjPGX
ボタン一つで写真が出来るデジタルカメラと違って、blackbird,flyはピント合わせからフィルム巻き取りから全部自分でやんなきゃならない。
でもだからこそ、操作を覚えたときとか、うまく写真が撮れるようになったときとか、ことあるごとに達成感と一緒に愛着が沸いてくる。
全手動の魅力ってこんなとこにあるのかもしれないね。

108:名無しさん脚
09/03/24 08:13:51 zyupmPrL
>>106
>多重露光とかも、フォトショップでできるっちゃできるんですがね。
それは限りなく塗り絵
どうしようもなく電子式塗り絵
うつつの像を写す行為と違うわな

>>105
bbfと言えども、一応写真撮れる訳だし、
まあ日光写真の延長と思って買ってみれ

109:名無しさん脚
09/03/24 09:03:30 pVu+qmjp
>>99
保証書あれば無料で直してくれるんじゃん。
今、自分の見たら一年保証って書いてあった。発売から一年経ってないから、キミもまだ保証期間内だよ。
3000円すらかからないかも!
保証書探してみれ。

探して見つからなければ、とりあえずスーパーヘッズに問い合わせ!!

士くんは、別世界でカメラ手に入れたっぽいから、保証効かないんだろうね。
そもそも、すべての世界にスーパーヘッズがあるかどうか不明だし。

110:名無しさん脚
09/03/24 22:25:20 NiDLzTsV
>>109
保証書みてみたら、修理じゃなくて交換になっちゃうんだな。
交換はいいけど、問題はフィルムだよ。
入れたばっかなのに…orz

士のはきっとスペシャルなんだよ。修理できる程すごいんだ。

111:名無しさん脚
09/03/25 00:26:03 LL4Ed7rW
>>106-108
うお、やっぱ欲しいぃぃぃぃぃ
理想はデジカメで普段とか旅行とかで使って
bbfで個人的に暇な時とかに色々撮るって感じ
頑張って両方買うか…

112:名無しさん脚
09/03/25 10:29:47 W6fJv0vs
「撮りたい!」と思った瞬間にカメラを向けて、シャッターを押すと同時ににパチッと行けるのはけっこうデカい。
暇なときとか気が向いたときに撮るのにはbbfがいいのかもね。

士も感性に任せてパチパチやってるようだし。

113:名無しさん脚
09/03/26 09:58:05 2Y3D1CsD
う~ん…どーだろ…。

気軽にパチパチ撮ると言う意味では、ファインダーが左右反転なbbfは、ある程度慣れないと難しいかも知れないよ。

ただ、士みたいにストラップ換えたりフィルムケース付けたりしてお洒落に持ち歩けば、良いお出かけ仲間になると思うよ。

ところで、昨日発売の主題歌CD買ったんだけど、フルコーラス聴くと結構これからのストーリーのネタバレな感じになってるっぽい。
二番に「レンズ」と言う単語が出てきて、熱くなった。
やっぱり士のbbfは、物語の重要なキーアイテムになっていくんだね。

114:名無しさん脚
09/03/26 10:14:24 yXLv1aoX
途中で機能強化されてフレクサレットになりますって事かな

115:名無しさん脚
09/03/26 20:23:55 dHVJ8h/7
>>113
確かに、パッパッと撮る感じじゃないね。
休日にのんびり撮影っていう感じかな。
ファインダーもだけど、手ブレにも気をつけると、がっちりホールドして撮らないといけないから。

CD買うつもりなかったけど、YouTubeでみてポチってしまった。

116:名無しさん脚
09/03/30 01:31:27 FL4B0Xkb
ユリにこのカメラ特注?みたいな事聞かれてたな

117:名無しさん脚
09/03/30 06:57:53 7NYFG6I9
とりあえず赤を2つポチッたけど・・・
もしDCDカラーが出ても2つポチる自信がある

二眼欲しかったし、仮面ライダー好きだし
35mmフィルムが使えるってとこが決め手になった

ついでにスキャナ代わりにFS-500買おうかな

118:名無しさん脚
09/03/30 07:13:37 7NYFG6I9
ちなみに言っときますがブルジョアじゃないので
来月末まで5000円で生活することになりました…

チラ裏スマソ

119:名無しさん脚
09/03/30 07:58:15 lTV6JNEk
>>116
昨日の放映は、トイカメラ好き、ポラロイド好きな俺にはたまらなかったよ。
「この色別注?」ってセリフは、まるでこのスレ見て書かれたセリフに思える。
ただ、ポラロイドカメラがラッキークローバーのやつらに投げられたり、地面を転がるシーンは目を覆いたくなった。
投げられたポラをダイビングキャッチした士に惚れたのは言うまでもないな。
ちなみに手元の資料によれば、機種は「Polaroid 600camera」と思われ。637シリーズと言う、2000年前後に主流だった機種。

120:名無しさん脚
09/03/30 20:11:24 x46jYd8Z
>>118
俺は来月まで買えないよorz しかも1個だけだ・・・
買った直後にディケイドカラーが発売されたら
イマジンが憑依して暴れると思う。

121:名無しさん脚
09/03/30 20:19:15 x46jYd8Z
そういえば主題歌はGacktが歌ってるけど
フジカラーのCMやってたから採用だったりして・・・

>>119
あのダイビングキャッチは、本当に「GJ!」って言ってしまった。

122:名無しさん脚
09/03/31 07:10:24 /RHNxePJ
もし万が一ディケイドカラーが出ても
更にボッタクリ価格になりそうだな・・・予想としては+5kって気がする

123:名無しさん脚
09/03/31 11:09:53 2N8Weqwp
スーパーヘッズとテレ朝や東映、バンダイとのコラボはありえんだろうと思ってたけど、
昨日スーパーヘッズのホームページ見たら、ビビター ワイド&スリムの色変え名前変え版が出てたから、
若干スーパーヘッズも迷走中なのかな?って思った。
そんな迷走のどさくさで、ディケイドカラー出ても不思議じゃないかもね。

オーロラ揺らめく時空越えて
飛び込む迷走するparallel world…

124:名無しさん脚
09/03/31 16:15:00 JPXWKNSP
これはなに?
URLリンク(www.firstcall-photographic.co.uk)

125:名無しさん脚
09/03/31 16:59:26 upJBPweW
おお、ピンクだ

126:名無しさん脚
09/03/31 17:40:28 uRqOWQ/N
マジか!!

127:名無しさん脚
09/03/31 18:24:08 2bUfYc8n
しかしヨーロッパ圏外には発送できないのか・・・orz

いや、そのうち日本でも売り出す可能性が出てきたってことか

128:名無しさん脚
09/03/31 19:02:59 /RHNxePJ
誰か翻訳してくれ!
もしくは一緒に買いませんかっ!

129:名無しさん脚
09/03/31 19:32:46 o6oRgL3i
ピンクなら俺も子供にプレゼントしたい!

130:名無しさん脚
09/03/31 19:48:10 P4CTVsZj
これはもう海外通販するしかない(>_<)

131:名無しさん脚
09/03/31 20:13:17 aasswl/4
日本に発送ないなら輸入代行使うしかないかな
日本発送ありのサイト探してみるか

132:名無しさん脚
09/03/31 20:23:17 P4CTVsZj
いや、発送先でJAPANも選べるから大丈夫ぽいだ

ただ送料が£50=\7,000も掛かる・・・まぁカメラ自体は安いし
ディケイドカラーが手に入ると思えば上乗せ額は安いもんだ!

133:名無しさん脚
09/03/31 20:29:59 aasswl/4
あ、日本あるんだ。見てなかった
しかしなんでイギリス…

134:名無しさん脚
09/03/31 23:39:44 P4CTVsZj
・・・誰も注文してない?

135:名無しさん脚
09/03/31 23:47:14 uRqOWQ/N
したいんだが読めない…

136:名無しさん脚
09/03/31 23:59:02 P4CTVsZj
どこが読めないのかしら><

137:名無しさん脚
09/04/01 00:11:19 E8oBj2mH
日本発売の可能性とあわせて検討中。
つうか他の色もいいね。悩む

138:名無しさん脚
09/04/01 00:31:08 rVBL3msM
>>136
全部><

139:名無しさん脚
09/04/01 00:38:30 g5C47rXA
カートに入れて名前とか住所を入力して
使うカードの種類とか番号を入力するだけなのに・・・

140:名無しさん脚
09/04/01 00:41:07 rVBL3msM
カード持ってない俺オワタ
赤買うか…

141:名無しさん脚
09/04/01 02:21:49 KL2Wa82C
カメラ初心者なんだけど青と白どっちがいいかな?
あとフィルムって今でもその辺で普通に買えるんですか?

142:名無しさん脚
09/04/01 07:32:08 JwMdeqrz
>>140
ナカーマ・・・
ガンバライドのカードならあるけどorz

143:名無しさん脚
09/04/01 08:22:12 MIgdhprk
士もクレジットカード持ってないから。
「あなたのベルトとカードはどこです?」
「クレジットカードは持たない主義だ」
って第一話で言ってたでしょ。

144:名無しさん脚
09/04/01 09:08:52 MIgdhprk
>>141
色は好きなのを選んで下さい。
フィルムは、コンビニでも一部買えるぐらい手に入るものだよ。
頑張って下さい。

145:名無しさん脚
09/04/01 10:14:30 rVBL3msM
>>142
(´;ω;`)人(´;ω;`)

>>143
俺もホントに持たない主義なんだよねぇ
困った困った

146:名無しさん脚
09/04/01 10:53:51 MIgdhprk
>>145
実際俺も、家電屋のポイントカード兼のクレジットカード持ってるけど、クレジットカードとしては使ったこと無いなぁ。
EdyとかSuicaとかが俺が使おうと思う限度だなぁ。

147:名無しさん脚
09/04/01 10:59:06 BrfdVlSr
個人の事情なんてどうでもいいんだけど

148:名無しさん脚
09/04/01 19:37:41 JwMdeqrz
>>146
東京に住んでたとき、Suica持ってた。
電王のパスケースに入れて、改札にかざした思い出・・・


149:名無しさん脚
09/04/02 00:27:16 c0wY7Qv6
しかしなんでピンクだけ日本で売ってないんだ。

150:名無しさん脚
09/04/02 01:26:27 wzRBT0qw
ディケイドカラーとして売り出すからに決まってるだろ。
そういえばディエンドカラーはあるのか?

151:名無しさん脚
09/04/02 01:46:34 ffjhbuOg
>>144 遅くなってすまんトン
>>150 ディエンドはカメラ持ってないっぽいし
需要も少ないしで発売しないと思う
てかブルーが既にそれっぽくない?

152:名無しさん脚
09/04/02 11:32:43 wPlxvsct
>>124
士の持ってるのよりも、もっとピンクな気がする。
士のは、若干赤紫に寄ったピンクでしょ。
まぁ、画面の見え具合で色んな感じ方があると思うけど。

しかし今のところ、ディケイドカラーに最も近い商品って事だね。

153:名無しさん脚
09/04/02 15:54:17 AkEXFZfM
少し前からPre-order表示に・・・予約?取り寄せ?
日本で売ってない色だから買おうと思ったのに('A`)



ディケイドカラーじゃなくても被りにくい色だから良いや

154:名無しさん脚
09/04/02 16:59:51 P6CX3Wm3
今日、子供にせがまれて白を買ってきた。

そして今、ピンクに塗装している。

URLリンク(gazoukeijiban.dip.jp)

どこまでディケードカラーにちかづくか?

なんとなくいい感じに仕上がりそう♪



155:名無しさん脚
09/04/02 17:53:39 SIe1Emuq
ディケイドの色って何色?
単純にマゼンタでいいのかね
ディエンドはシアン?

156:名無しさん脚
09/04/02 18:45:39 P6CX3Wm3
こんな感じに仕上がりました。

URLリンク(gazoukeijiban.dip.jp)

色的には気に入ってますが、塗料の乗りが悪くて雑い仕上がりになってしまった。

ま、子供が使うのですぐ剥げ剥げになるだろうな(^^;)

157:名無しさん脚
09/04/02 21:55:12 DWRrIC0A
>>156
いいね
GJ

158:名無しさん脚
09/04/02 22:31:41 0sUCZKug
>>156
オモチャっぽくてかわいいね。
ハゲてきたらいっそのこと右側だけ白くして
ディケイドみたいな柄にしちゃっても面白いかもw

159:名無しさん脚
09/04/02 22:43:11 AkEXFZfM
どうせならディケイドの顔みたいなカラーに塗ったりw

160:名無しさん脚
09/04/02 22:46:20 816KpWXO
少し前に故障したって書き込みした者です。
電話したらあっさり交換してくれました。
本店に交換に行ったんだけど、おしゃれ系カメラショップってコンセプトの店だと思ってたんだけど、bbfの所にはしっかり
毎週日曜日仮面ライダーディケイドで使用中ですと書かれてた。


>>156
すごい!
私はまた壊すんじゃないかと思うと、塗装とか勇気が出ない。
塗装するなら白はちょうどいいですね。白限定だけど。

161:名無しさん脚
09/04/02 23:00:35 HWWnWcfh
>>159
黒とピンクの縞々で、レンズ周りは緑にか。

162:名無しさん脚
09/04/04 10:52:16 EZW+D7e9
スレ違いで悪いんだけど、水嶋ヒロの結婚会見惚れたわぁ。
俺、カブト~キバは観てないんだけど、会見見たら、あいつリアルヒーローだぁって感動した。
士くんにも、あんな風に成長して欲しいものです。

163:名無しさん脚
09/04/04 17:38:47 pg+FJVax
長井秀和っぽいのは声だけにしといてね、もやし…

164:名無しさん脚
09/04/04 21:52:24 fdgm1wi4
さて、例のピンク色のBBFを注文したが
いつ届くんだコレ・・・海外通販こわい´・ω・`

165:名無しさん脚
09/04/06 17:20:44 /gdNPXzy
すっかりユウスケさん影薄くなって・・・;;

166:名無しさん脚
09/04/06 17:21:53 /gdNPXzy
おっとネ実のスレと間違えた

167:名無しさん脚
09/04/07 22:57:02 rGBYTyl3
あのポラロイドカメラの扱いが気になって、ストーリーが途中からわからなくなった
戦うならカメラを先に安全な場所に……
そして士が変身して戦ってる間、bbfはいったい何処に行ってるんだ

168:名無しさん脚
09/04/08 00:00:45 Um/iMEVW
>>167
あのポラロイドの扱いはひどいね…かわいそうに思った。
実際、完動品でもジャンク扱いで数百円で売られていたりする機種だから、
制作者的には、かわいそうとかもったいないとか思わないんだよ…残念だけど。
逆に言えば、だからSX-70を使わなかったんだろうね。

変身するとカメラはどこへ?と言う件だけど、変身する時、
衣服や持ち物も含めて原子や分子のレベルに分解されて、仮面ライダーの外装に再構成される
と言うのが変身ものの一般的な解釈だから、カメラも分解&再構成されて
ディケイドの一部になってるんだよ。
変身解除も同じ理屈ね。

169:名無しさん脚
09/04/08 08:12:04 nyUilE81
そんな技術があるなら敵を分解しちゃえば戦闘終了じゃん

170:名無しさん脚
09/04/08 10:10:03 Um3Tz581
だって敵も強いもん

171:名無しさん脚
09/04/08 18:32:41 xYnv2B6/
この間、池袋の乙女ロードに行ったら、これのオレンジ色のボディを
首から下げてる女の子がいた。

172:名無しさん脚
09/04/08 21:44:40 kaTGd2mU
女性なら、たいがい許されるだろうけど
野郎が持ってたら指差され何か言われるんじゃなかろうか

似合わねーとか

173:名無しさん脚
09/04/08 22:11:35 KNbPMrw6
士みたいな服装じゃなきゃ合わないのかな

174:名無しさん脚
09/04/08 22:54:35 Um/iMEVW
>>172
三年前に、白いホルガを首から下げてたら、「カメラ小僧だ」とか言われたし、残念な視線を感じたけど、
今bbfの白いの下げてても、特に視線は感じたりしないよ。
ストラップをお洒落なのに替えておくのが良いと思う。

175:名無しさん脚
09/04/09 12:22:43 FYvwhUTg
最近はいつも赤いbbfを首からさげてます><

176:名無しさん脚
09/04/09 19:33:31 1uIHBDF/
>>175
子供に「あ!ディケイドだ!」って言われたときのために、変身ポーズ覚えておくと良いよ☆
「通りすがりの仮面ライダーだ!覚えておけ!」って言いながらやるのさ。

177:名無しさん脚
09/04/09 22:47:25 x8f224Lt
このカメラなら写真ヘタでも言い訳出来るね

とりあえず『ディケイドめ・・・』と言っとけばw

178:名無しさん脚
09/04/10 01:01:34 YknijwPP
「ディケイドめ…」ではなく
「この世界も俺を拒絶している」でお願いします。

179:名無しさん脚
09/04/10 13:01:57 l3WDfM+5
>>178
だいたい分かった。

180:175
09/04/10 13:27:42 C5IvtU0K
>>176
公園でしゃがんで水仙撮ってたら、

知らない子供「ディケイドのカメラだー」
その母親「ディケイドのカメラだねー」

って声が聞こえたよ

次から↓も用意しておくべきか
URLリンク(news.livedoor.com)

181:名無しさん脚
09/04/10 13:41:38 l3WDfM+5
>>176
病院の中庭でしゃがんで水仙撮ってたら、

知らない爺さん「ディケイドのカメラだー」
その娘「はいはい、ディケイドのカメラですね」

って声が聞こえたよ

次から↓も用意しておくべきか
URLリンク(news.livedoor.com)

182:名無しさん脚
09/04/10 20:20:39 jTZPxcq1
世の中知らない人ばかり

183:名無しさん脚
09/04/11 01:28:12 jbekNwD5
近所にパーフォレーションまで真四角プリントしてくれる写真屋が無い…
ポジをスキャナで読もうとしたら、パーフォレーションの所を支えるような枠で、
しかもフレーム間の開きが無いから自動認識が変なところで切ってまともに
取り込めない。
このカメラ、敷居が高いな。

184:名無しさん脚
09/04/11 02:22:32 aeWKynNA
>>183
はじめはテストで普通に35mmで撮ってたんで普通に現像してたんだけど
こんどここでプリントしてもらおうかと思ってる。

URLリンク(nissho-photo.ocnk.net)

他のトイカメラのプリントサービスしてるところだと
普通にブローニーとかでのプリントとかはしてくれるみたいだけど
35mmのフィルムだけどスクウェアでプリントってどういう扱いになるのかわからない。
ここだと、bbf用にスクウェアとかパーフォレーションのサービスもあるから注文しやすそう。
できれば、一緒にCDに焼いてくれるサービスもあると嬉しいけど。

185:名無しさん脚
09/04/11 10:30:11 ZOjxwybj
>>180
いまからドラッグストア行くわ。

186:名無しさん脚
09/04/11 20:31:49 7O0ldSg7
>>156さん
すごいです!!
調色はどの様な配分でしたのですか!?
私もエアブラシで挑戦してみたいので、是非教えてください!!

187:名無しさん脚
09/04/11 20:45:48 8Z9XukHE
劇中使用のと外国で売ってるピンクは一緒?

188:名無しさん脚
09/04/11 22:23:58 CyAZsCN+
>>187
似てるようにも見えるけど、普通にピンクな気がする<海外版
ディケイドカラーはもっとマゼンタよりのピンクだよね。青味の入った。
現物見てみないとわからないけど。
>>156の人のがやっぱりそれっぽいよ。

189:名無しさん脚
09/04/11 22:57:05 8Z9XukHE
>>188
ありがとう
微妙に違うのか…う~ん悩むな

190:名無しさん脚
09/04/11 23:28:26 7emoktui
東映さんに聞いてみれば?
私物じゃない限り教えてくれるよー



分かる範囲で。

191:名無しさん脚
09/04/12 01:37:00 HDGaIIGP
>>184
そこ、リバーサルはクロスプロセスしかやってないのか。

192:名無しさん脚
09/04/12 02:41:10 9M28H654
あー…言えば、普通にやってくれると思うけど。
単純にトイカメラの雑誌とかで、やたらクロスプロセス、クロスプロセスっていうから
そういうカテゴリーしかないだけで。
フィッシュアイで撮った写真をスクウェアでプリントしたいと言ったら
そうコメント欄に書いてくれればやるって言われたし。
気になるなら問い合わせしてみたらどうだろう。

あと、クロスプロセスとかブローニーについて調べてたら
新宿西口のビックカメラでクロスプロセスができるというのをみたので、
そこならスクウェアとかパーフォレーションの現像とかもしてくれるんじゃないかと思う。
リバーサルフィルムの現像もやってくれると思うよ。
ちなみに、そのビックカメラが現像に出してるラボ。
URLリンク(www.horiuchi-color.co.jp)

193:名無しさん脚
09/04/12 09:39:45 VZmfsHYK
しかし、F値が暗いのはいいとして、シャッター1/125固定は辛いな。
B、1/30、1/60、1/125、1/250ぐらいあると助かるんだけど。

194:名無しさん脚
09/04/12 23:14:06 aEIHQUXN
>186
お手軽に塗装しようとスプレーを買ってきました。

比較的大きな模型屋で、ピンク系の色を見比べた結果、
㈱グリーンマックス 鉄道カラースプレー “赤14号通勤型EC”がディケイドの色にいちばん近い感じです。

URLリンク(gazoukeijiban.dip.jp)

気を付けたのはレンズ・シャッター回りなどで、マスキング液を重ね塗りして隙間を埋めるようしました。

又、塗料の乗りが悪いので薄く5回くらい重ね塗りしないとムラになりそうです。









195:名無しさん脚
09/04/13 00:05:14 qdvBhmU1
>>191-193が何言ってる分からない素人な私でも使えますか?

196:名無しさん脚
09/04/13 00:59:55 Yk353k9l
>>195
使いながらでも覚えられる。
ただ、もっと普通のカメラから入った方が楽だけど。

・・・と言いたい所なんだが、手ごろな価格の普通のカメラって
ほとんど絶滅してしまったよなあ・・・残ってるのはNaturaくらいか。

197:名無しさん脚
09/04/13 02:02:56 YRIA57vg
>>194
186です☆ありがとうございます!!
私も頑張ってみます♪

198:名無しさん脚
09/04/13 06:41:19 9n8DRtXP
ん?
ストラップとフィルムホルダー・・・
色はキャメルかと思ったがダークブラウンか

肉眼で直に見られないから分かりにくいなぁ

199:名無しさん脚
09/04/13 16:00:14 TefbX/DJ
みんな、ディケイドって半年で終わるって知ってるか?

200:名無しさん脚
09/04/13 16:22:10 zVN0ZgHC
全30話なんで半年ではちょっと足りないですね。

201:名無しさん脚
09/04/13 20:08:23 baTj/TaS
>>195
>>192だけど、私も最近カメラ買ったばかりで全くの素人だよ。
いろいろ調べたりしただけ。
bbfは普通のカメラのフィルムを使えるので、正方形にプリントするとか
特別なことをしなければ、コンビニとかそこら辺のDPEでプリントできるから大丈夫と思うよ。


202:名無しさん脚
09/04/13 23:48:58 qdvBhmU1
>>201
そうなんだありがとう
使ってく内に覚えていけるかしらね

203:名無しさん脚
09/04/14 00:29:50 vWkNrFxg
>>199
主題歌の「新しい夜明けへと続く道に変わるのだろう」「新しい風通り抜ける道が開くのだろう」
が、かなり重要なキーワードだと思う。

例えば残りの半年弱、約二十話は、平成ライダーが一同に同じ世界で戦う話とか、
ディケイドではない、異世界を旅する別のライダーが、
昭和ライダーと平成ライダーをつなぐ旅をするとか、そんな感じの…。

とりあえず、アギトを含めてあと3世界で、一通りの旅は終わって、
体中にカードを貼り付けた「コンプリートフォーム」とか言うフォームになる。
正直、見たときぶっ飛んだ。

204:名無しさん脚
09/04/14 10:36:01 NSXkWPnR
ディケイドに触発されてbbf使いになった人って
やっぱ移動用にDN-01とかも買っちゃったりするの?

205:名無しさん脚
09/04/14 12:35:40 2RduA/Qo
>>204
前からデジ一眼やっててbbf買ってみたけど、道を逸れてフィルム一眼の道にorz~
このままでは俺のサイフがマッハなんだが・・

206:名無しさん脚
09/04/14 22:02:26 exjnU3ix
>>204
そっちには行かなかったな。
押し入れの中にしまってたコンパクトカメラを引っ張り出すことになった。

bbfにくらべてすっっげえ便利!

207:名無しさん脚
09/04/14 23:12:44 0OAvO8H8
あのバイクって大型ぽいから簡単に手ぇ出せないんじゃない?



あと、あの踵落としみたいな降り方を真似して転ぶヤツ多そうw

208:名無しさん脚
09/04/14 23:41:04 vWkNrFxg
>>204
IDがホンダのスポーツカーだね。

ディケイドに触発されてbbfユーザーになったけど、元々トイカメラ好きだったから、
bbfを持ったからと言って、服装や乗り物まで士みたいにしようとは思わないよ。
そもそも、俺がやって似合う訳ないし。

購入のきっかけはディケイドだけど、今まで通りのトイカメラユーザーとしてのスタンスのまま持ち歩いたり撮ったりしてる。
士と同じストラップを、SX-70用として一年前から使ってたけど、
bbfに付け替えたりしないし、むしろ全然違うタイプのストラップを買って、
それをbbfに付けて楽しんでる。

移動は中古のトヨタのスポーツカーだし、実際もし二輪なら、ユウスケのトライチェイサーみたいなのに乗りたいな。

209:名無しさん脚
09/04/15 09:05:01 fWuUVFBZ
>>208
>実際もし二輪なら、ユウスケのトライチェイサーみたいなのに乗りたいな。

キミとなら美味い酒が呑めそうだ。

210:名無しさん脚
09/04/15 10:49:07 qypkiPu5
>>209
お誘い感謝。

このスレだからトライチェイサーって言ったけど、正確には、
ビートチェイサーの、シルバー&ブルーの変身前バージョンが好き。

ウルトラマンヒカリや、東海道新幹線みたいな、シルバーや白と青の配色が好きで、白のbbfに、青のストラップ付けてるよ。

211:名無しさん脚
09/04/15 12:00:33 t+pDagrE
ライダーシリーズで限定解除じゃないと乗れないバイクが出たのって響鬼だけだよね

212:名無しさん脚
09/04/15 12:39:56 kfMc5kld
いや、クウガでV-MAXが出てるしアギトでもたしかVTR1000だったような。

213:名無しさん脚
09/04/15 18:31:36 dVhRv32Q
サイドバッシャーもCB1300だしね

214:名無しさん脚
09/04/15 20:32:45 fWuUVFBZ
>>210
自分はトライチェイサーのブラックヘッドが好きだったな~。

景色の一部として街角に佇んでいるバイクとか結構スキで魅入ってしまうんだけど、
バイクを被写体にしてる人っている?

215:名無しさん脚
09/04/15 23:26:22 qypkiPu5
>>214
俺のカメラの大先輩が、バイクも好きで、バイクを被写体にしてることあるよ。

たまに撮影に出かけているときにライダーを見かけると、
声かけて撮らせてもらいたくなるけど、小心者だからできない…

チェイサーシリーズは、実はガードチェイサーも好き。
配色も好きなんだけど、警視庁が作った次世代白バイって言う設定が好き。

216:名無しさん脚
09/04/18 07:07:10 yzqAuiZg
げっ、次回入荷からフィルムケースの刻印変わるのか



旧型はプレミア付いたり・・・しないか、流石にw

217:名無しさん脚
09/04/18 08:18:54 a8Lyer23
>>216
どこのお店で販売してるやつの話?
刻印が変わるって…まさか!ディケイドマークにか!?

218:名無しさん脚
09/04/18 18:00:06 tmB5ciCe
ヤフオクでbbf塗装したやつが3万円とかになってマジでビビった。
まさかbbfをテレビで使うとは・・・
URLリンク(page2.auctions.yahoo.co.jp)

bbfこの前初めて見てきたけどファインダーが普通の2眼と全然違うのな、
左右逆像はローライで慣れてるけどあの丸いのはどうなんだ?
トイカメにいうもんじゃないが、あれならヤフオクで5000円あたりで~FLEX買うほうが数倍いい。

219:名無しさん脚
09/04/18 22:31:41 a8g9wU1P
実物見た事ないんだけど、「あの丸いの」って
ルーペが丸いんじゃなくてスクリーンが丸いの?

220:名無しさん脚
09/04/19 01:31:13 J94xvMii
>>219
ルーペ的なものは無かったはず、スクリーンの位置に凹レンズみたいなものがはめ込まれてた。

URLリンク(plusmoon.exblog.jp) このページにある。
見たの少しだったし記憶あやふやだけど、スミに広角レンズみたいな像のゆがみみたいなのもあった希ガス、
歪みは撮影範囲外ぽいけど、従来のスクリーンいっぱいに像が映るのに比べてかなり見難い印象を受けた。
2眼レフのメリットが左右逆に慣れれば遠目に見れるスクリーンのおかげで客観的に構図が取りやすいのがあるけど、そのメリットは薄くなってると思う。

bbfは「あの2眼レフがお手軽価格で!」ってイメージあるけど、2眼で値段高いのはローライとか、一部の有名な奴。
トイカメ関係なくがっつり2眼レフを始めならYASHICA FLEXとか、場所選べば完動品が数千円で買えるわりにかなりしっかりしてるからそっちのがお勧め、
みんなフィルムはブローニーだけどね、個人的にbbfの一番の特徴は35mm判の二眼レフカメラってことだな。

221:名無しさん脚
09/04/19 09:02:28 fUR6g+O6
35mm判の二眼レフというので欲しいけど
絞りとシャッター速度の貧弱さで二の足を踏んでしまうヘタレな俺参上orz

222:名無しさん脚
09/04/19 11:12:14 +e4UFDdI
>>221
シャッター速度(1/125)と絞り(f11)は、実は写るんですに近いよ。
ISO400か800をいれておけば、晴天~曇天の屋外ではそれほど
気を遣わずに撮れる。

1600を入れれば、屋内もいけるよ。

223:名無しさん脚
09/04/20 04:12:39 UAQ5SDqK
三万円のディケイドカラー買ったあたしが通ります

224:名無しさん脚
09/04/20 05:30:13 IW0W+1Oi
おめ!


225:名無しさん脚
09/04/20 06:42:14 6EwgWi/Q
3万円は高すぎだろ・・・

226:名無しさん脚
09/04/20 06:55:13 Wlc2vFWI
九つの世界を旅する権と、なつみちゃんに笑いのツボを突いてもらえる権がついて三万なら安い!!

227:名無しさん脚
09/04/20 07:21:12 btPkMrWn
変身できて、ストラップ、フィルムホルダー、夏みかんも付いてるなら安いけどな。

228:名無しさん脚
09/04/20 09:35:43 UAQ5SDqK
まぁ、どうせbbf買うならディケイドカラーがいいし
売り切れてて手に入らないフィルムケースとかついてるからあたしはいいんだ

229:名無しさん脚
09/04/20 11:40:38 BUTWQ/Vy
それでいいのだ。

230:名無しさん脚
09/04/20 12:06:52 qh3fIeCs
ディケイド終われば、ただのガラクタ。

231:名無しさん脚
09/04/20 12:31:19 npUxPc+j
bbf赤を買ったはいいけど、それからフィルム一眼買ったらそっちに嵌ってbbf使わなくなってしまったは

232:名無しさん脚
09/04/20 14:12:55 jHb0O23B
白色買ってディケイドカラー塗ろうと思ってたけど、なんか面倒くさくなってきた… 
そのまま使おう。

233:名無しさん脚
09/04/20 15:18:13 DYLy4b+1
そんなにお宝なカメラなら海東大樹が放っておくはずがない。

234:名無しさん脚
09/04/20 19:39:29 AyGF8sjn
でもあたしはピンクが一番気に入ってるカラーなんだが・・・
やっぱ他の色のがいいのかのぉ・・・ =w=;

235:名無しさん脚
09/04/20 20:13:52 AyGF8sjn
海東「オタクが三万円もだして買ったディケイドカラーのbbf・・・
   これ以上のお宝があるかい?」

236:名無しさん脚
09/04/20 22:03:56 btPkMrWn
今日、ビレッジバンガードで見たけど
結局、棚に戻してしまったorz

・・・これで2回目だorz ヘタレな俺orz

237:名無しさん脚
09/04/20 23:18:20 uVFWklqq
早速フィルム巻き上げのシャフトがねじ折れた。
最初にセットした「2番目の穴」がカッチリとホールドされてしまい、
最後の最後でめきっと。

これ、修理保証のうちに入るんだろうか。

238:名無しさん脚
09/04/20 23:20:32 2CkqSfiT
>>234
気に入ってるならそれでいいんじゃない?



239:名無しさん脚
09/04/20 23:50:00 lKOa9En8
今日はディケイドの人形を買ってきたよ。

240:名無しさん脚
09/04/21 02:04:48 rB4Df1BE
>>236
おまおれw

241:名無しさん脚
09/04/21 14:15:18 CCkl26eV
bbfのパーフォレーション焼き、あがってきたんだけど、upしたら見てくれる?
ずいぶん前に、いつかupするよって言ったんだけど、如何せん日数経ってるし…。

そもそも、upの仕方がわからないので、誰か簡単なやつを指南して下さると助かるんだけど…。

242:名無しさん脚
09/04/21 21:14:36 HPXKo1lW
欲しいカラーを黒、青、白の三色まで絞ったんですけど
どの色がオススメですか?

243:名無しさん脚
09/04/21 21:16:49 h1wn24JV
3色買って気分で使い分ければ万事解決。

244:名無しさん脚
09/04/22 00:04:20 hxUkkENl
>>241
イメピタとかからなら携帯から画像をメールで送るだけでアップできるよ。

写真はスキャナーで取り込むか、現像する時CD-Rに焼いてもらえばそのままデータになるし。


245:名無しさん脚
09/04/22 00:46:33 Z8gpCBJR
URLリンク(koideai.com)
URLリンク(koideai.com)
これで貼れてる??

>>244
パソにスキャナーで取り込んだの入れてあるから、何とか調べてやってみた。
ありがとう。

どう??こんな感じに撮ったよ。参考になるかわからないけど。

現像&プリントは、名古屋のrain rootsさんね。


246:名無しさん脚
09/04/22 01:36:45 7t3R/G4+
>>245

おおおお!やっぱフィルムの端までうつるといいねぇ^^

二枚目は多重露光かな?なんかいいなぁこいうのw
あたしもはやく撮りたいなぁ

247:名無しさん脚
09/04/22 02:34:33 PiCqnZrx
>>246
ありがとうございます。
とりあえず、パーフォレーションの所を隠すと、
もれなく大した写真じゃなくなります。

パーフォレーション写り込むだけで、一気にそれっぽくなるから不思議…。

二枚目は、フィルム巻き忘れて多重露光になりました。

使い慣れたら、かなり楽しいカメラです。

248:名無しさん脚
09/04/22 06:34:07 9EuqamPw
>>245
素敵
GJ

249:名無しさん脚
09/04/22 06:54:14 PiCqnZrx
>>248
ありがと。
そんなん言われたら、調子に乗ってまた次のフィルムプリント出したらupしたくなるやん!

あ…これでディケイドショーとか撮れたら最高だね。
ハウジングセンターとかの若干チープなやつね。
俺は仕事が日曜休みとかじゃないからなかなかそんな事態に遭遇しないかな。

250:名無しさん脚
09/04/22 10:24:55 PiCqnZrx
>>244
イメピタ使ってみたよ。
改めてありがとう。

そして連カキすまない。

URLリンク(imepita.jp)

これ、俺のbbf。ストラップがなかなかお気に入り。

士くんのとは随分印象違うけど、これはこれで悪くないでしょ?

251:名無しさん脚
09/04/22 12:43:11 9EuqamPw
白に対していいアクセントになってますね

252:名無しさん脚
09/04/22 13:00:16 dimt5owR
>>245
うわ、綺麗だなー
思わずおぉと声が出たよ。
しかし気になるのは二枚目の写真…
この世界は、本来君のいるべき世界では(ry

253:名無しさん脚
09/04/22 22:18:07 9CoRAo4u
>>250
ストラップが青系だからディエンドがお宝として持ってそうなイメージ。

254:名無しさん脚
09/04/22 23:05:50 PiCqnZrx
わぁ!なんかみなさん良い反応をしてくださって嬉しい!
ありがと。

写真そのものは三年やってるけど、トイカメラやポラロイドしか使ったことないし、
特に誰かに教わったわけでもないから全然だよ。

ストラップは、ちょうどここにupする時に、ディエンドカラーだなぁって思った。
ストラップつける前は、クウガのグローイングフォームのイメージだったよ。

そして二枚目の写真…世界が俺に撮られたがっていない…って事だったのかぁ…なるほど。

早くなまこが食べられるようになりたいです。

255:名無しさん脚
09/04/22 23:23:21 PMWMGVUk
>>156
いまさらながらGJなのれす

256:名無しさん脚
09/04/23 00:29:59 ARj6/SQj
ごめん>>245に貼ったやつだと、何か変なところに飛ぶね。
貼り直しとく。

URLリンク(imepita.jp)
URLリンク(imepita.jp)

イメぴたがパソからでも送れるって知らなかった…

>>244さん、せっかく教えてくれたのに理解度悪くてごめんorz



257:名無しさん脚
09/04/23 19:51:54 GIHf8z4+
>>256
いえいえ。
私もPCからうpれるとは知らなかった(笑)
パーフォレーションフォーマットいいですね。
今、スクウェアフォーマットで撮ったのは現像中なんだけど、スクウェアでかなり難しいなと思ったから、
パーフォレーションは無理って思ってたんだけど、今のフィルム終わったらパーフォレーションにしてみようと思いました。

多重露光のコツがいまいち掴めないけど、偶然でもこんな素敵なのが撮れたら嬉しいな。


258:名無しさん脚
09/04/23 23:06:07 lhokgeFJ
>>257
重ね重ねありがと。
トイカメラなんだから、無理とか難しいとか思わずにどんどん撮ればいいと思うよ!
俺も24枚撮り切って、自分のブログやここで人様になんとか見せれるのはせいぜい5枚程だったし。
後は残念なショットばかり…。

259:名無しさん脚
09/04/24 03:29:32 HZdPGR1t
パーフォーレーション面白そう
パーフォーレーションはサイズ?は普通と一緒で
更にフィルムの形?がまんま残るって事でいいのかな?

スクウェアは普通のと違って正方形になるんだよね?

260:名無しさん脚
09/04/24 04:53:09 LVWupsv0
>>259
BBFは基本縦撮りなのでスクエアは上下カットして四角く
パーフォレーションは両サイド広げて四角くかな

261:名無しさん脚
09/04/24 06:40:54 hUFcp3N9
ネガでスクエアで撮って、普通にDPEに出したら
どんな風にプリントされるのかな・・・



262:名無しさん脚
09/04/24 07:19:10 wIE7KHVM
>>261
パーフォレーションまで含めたスクウェアだと、

・「多重露光だよ」というメモ付きでネガを現像だけされて突っ返される。
 プリントは無し。ネガは長尺のままカットされず、フィルムケースに入れて渡される。

・普通に写ってるところのサイズだけプリントされる。
 ネガは適当に目分でカットされている。

のどっちか。
個人で手作業でやってるところ以外は機械に突っ込んで終わりなので、
後は機械がどう扱ってくれるかによる。

263:名無しさん脚
09/04/25 00:26:00 XajmWGuk
>>260
なるほどありがとう
パーフォレーションメインで撮りたいなやっぱ

bbf所持者はどう使い分けてるの?気分?

264:名無しさん脚
09/04/25 01:45:02 z0vwha+a
>>263
そもそも、どのフォーマットで撮るのかを決めるのはフィルム装填前で、
マスクを選択(もしくはマスク無しに)してフィルムを装填してふたを閉めたら、
そのフィルム一本は同じフォーマットになるから、さすがに気分でコロコロ
変えるわけではないよ。

俺の場合は、パーフォレーション焼きに憧れてた感があるから、これからもずっと
パーフォレーションフォーマットで行くと思う。

パーフォレーション焼きをやってくれるお店が手近にあるなら、
とりあえず撮影時は常にパーフォレーションフォーマットにしておけば、
焼くときに任意のフォーマットにトリミングしてもらう様に注文すればいいし、
あがった写真をスキャナーで取り込んで自分でトリミングすればいいと思う。

あと、トンネル効果こと周辺減光は、マスクを使うフォーマットでは期待できないかも。
俺の撮った観覧車の写真が良い例でしょ。

265:名無しさん脚
09/04/25 03:55:45 u+im/3T2
朗報!
本スレからの転載だけど、とうとうもやしカメラ発売だってさ
URLリンク(www2.moeyo.com)

URLリンク(www.superheadz.com)

266:名無しさん脚
09/04/25 09:38:15 z0vwha+a
遂にでるかぁ!!すごいねぇ。

とりあえず俺は、白ボディに青ストラップの、俺仕様があるからいいや。

士くんみたいに、今風の風貌にでもなったら買ってみるかな。

そっかぁ。これでトイカメラ人口が少しぐらい増えるかな。

267:名無しさん脚
09/04/25 10:30:08 z0vwha+a
>>265からのリンクじっくり見てたんだけど
…あれ、一応パワーショベルの公式ポスターだよね…
主人公「門矢司」って書いてある…「司」…やっちゃったね。

268:名無しさん脚
09/04/25 11:40:51 XajmWGuk
>>264
あ、なるほど…無知でごめんなさいorz

>>265
キター!悩むなぁ…最近赤にも惹かれ気味だ

269:名無しさん脚
09/04/25 13:04:13 xmqSmBxH
>>267
しかし、下の説明にはちゃんと門矢士って書いてあるよ。
デザイン的にポスターのデザインをした人があんな吹き出しをつけるとは考えにくいんだけど。
お店の人がポチッと貼ったとか?
まあ、間違えやすいだろうからなぁ。
私は気づかなかったよ。

今日プリントがあがって来たんだけど、400のフィルムで撮ってたやつ。夕方凄い曇りに撮った写真。
薄暗くて微妙な仕上がり。
あと、いつものオートのカメラのつもりでピント合わせるの忘れちゃうからピンボケしまくり。
一番手前のどうでもいい枝にピントが合ってたりとか(笑)
…悲しくなんかない。悲しくなんか。

270:名無しさん脚
09/04/25 19:39:05 TUKBRGZ2
うわああああああああ
たった今白が届いたというのに・・・

271:名無しさん脚
09/04/25 23:28:14 z0vwha+a
>>270
白いいよ♪服装とか選ばずに提げれるし、逆に、ストラップとかもどんな色柄にも合う!
シールなんかで飾っても楽しいかもね☆

はい!ようこそbbfワールドへ☆
存分に楽しんで下さい☆

272:名無しさん脚
09/04/25 23:30:48 ZPOhhzH3
え~と・・・
これはあたし涙目とでも言えばいいのかな?

・・・・ストラップとケースがついてなければ・・・まだ悔しくないぞ・・・!
でもなんか特別仕様とかでセットになってそうでやっぱ泣けるTwT

273:名無しさん脚
09/04/26 00:06:18 GhkaDpYd
俺、逆にストラップやケースは手作りするつもりだから本体だけでいい。

274:名無しさん脚
09/04/26 00:29:34 AQM5Z1Mi
色悩むなぁ

275:名無しさん脚
09/04/26 07:11:24 LIa21ke9
>>272
もうひとつ買えば無問題

276:名無しさん脚
09/04/26 07:43:31 J3x+GzTh
bbfにこのフィルムって使用出来ますか?
URLリンク(m.rakuten.co.jp)

使えない場合楽天で購入出来る中で使える・又は
オススメのフィルムあったら教えて貰えると幸いです

277:名無しさん脚
09/04/26 12:33:37 xoOBVw3R
<<275

う~ん・・・予備と考えても・・・ちょいためらうなぁ・・・
とか言いながら出たら買うんだろうけどw

まじでストラップとフィルムケースはどうなるんだろ?

278:名無しさん脚
09/04/26 13:54:09 FArPnEQ3
>>276
問題なく使えるよ。
ISO100だから、パーフォレーションフォーマットで撮って
パーフォレーション焼きしてもらうと、周辺減光が期待できるかも。
トイカメラの特徴と言われている若干独特の発色は、あんまり期待できないと思う。
天気の良い屋外で撮ってね。

279:名無しさん脚
09/04/26 14:32:52 NpPV9a4H
このピンクって海外で売ってるヤツの箱を変えただけだね
ポスターでもピンク以外の言い方で色を説明してないし

幾らで売るのか知らないけど箱が変わっただけで値上がりすんのかな・・・
欲しいは欲しいが、通常モデルでも割高に感じるから価格据え置き願いたい

280:名無しさん脚
09/04/26 15:11:04 GhkaDpYd
下手したらライダー仕様の紙の箱に本体がいきなり入ってて
プラの鳥かご風ケースは省略されて無かったりorz

281:名無しさん脚
09/04/26 15:59:56 otPhKdVH
ライダーの写真使ってる以上は版権かかるんだろうし、いくらかは上乗せされるんじゃ?
1000円くらい。
さすがにそれ以上高いと買えないなぁ。

282:名無しさん脚
09/04/26 16:25:59 J3x+GzTh
>>278 ありがとうございます

ちなみに普段はどんなフィルムを使われてるんですか?

283:名無しさん脚
09/04/26 16:28:34 AQM5Z1Mi
>>278
今日みたいな日なんかベスト?

284:名無しさん脚
09/04/26 17:09:50 VvS9nXc/
トイカメとか安い海外製カメラって造りが甘かったりするから
高感度フィルム入れると隙間から光が入って写真に変な線が出て困る


ISO400が上限な気がする。

285:名無しさん脚
09/04/26 20:13:55 otPhKdVH
bbfでは今のところそんなことないけどな。
普通に撮れてるよ。
個体差が大きいのかな?

286:名無しさん脚
09/04/27 00:38:23 oUI0vxVA
>>282
フィルムにはこだわりはなくて、その場その場でぱっと手に入ったやつを使ってる。
コンビニしかなければ、一種類しかなかったりするからフジのVenusとか。

>>283
今日は北は雪模様だったし、あなたの住まいがどんな天気だったか知らないけど、
お日様が出ていればまぁまぁ問題ないよ。

287:名有りさん脚
09/04/27 20:23:39 aQIBjv6G
近くのキタムラ行ったらちゃんとパーフォレーション部分までプリントしてくれて
ネガはちゃんと切って返してくれた。

288:hanpen ◆YXJ5pBfy1I
09/04/27 23:52:09 UaMpRIU4
結構幅広い層が来てますなぁ(-。-)y-゜゜゜

289:名無しさん脚
09/04/28 00:39:47 KjsZhYE+
>>164はどうなった?

290:名無しさん脚
09/04/28 02:01:22 aU5+zSoL
入荷?が5/9なので未着す


公式にDCD箱で出すなんて・・・(つД`)

291:名無しさん脚
09/04/28 02:58:41 rIhNOo0Y
>>290
いいじゃんw

しかし本当に出るとは思ってたけど、
数量限定で即完売とはさすがだね。

292:名無しさん脚
09/04/28 03:03:48 rIhNOo0Y
いま見つけたが
国内限定1000台か
こりゃ瞬殺かも。

でも海外も1000台そうだから
逆輸入もあるかもね。

293:名無しさん脚
09/04/28 08:01:00 KjsZhYE+
ディケイド版1000限定だったのか知らなかった

294:名無しさん脚
09/04/28 08:35:29 lqPA5uY4
HMVで予約してるやつとコトブキヤで予約してるやつ、値段違うけど何か違うのかな

295:名無しさん脚
09/04/28 10:17:49 wXsiVtno
ぬ~、やっぱあたしは買わないかな^^;

本体だけだし成型色からピンクなら劇中のより
軽いピンクかもだしなによりただでさえ割と高めなのに・・・ねぇ?w

296:名無しさん脚
09/04/28 11:25:36 PcLXAfKa
1000台限定って…取り敢えずHMVで予約してきたが買える…よな?

>>294
多分付属のストラップとカバーの分だと思う。

297:名無しさん脚
09/04/28 11:48:55 MWF0QR5J
HMV見てきたけどピンクってしか書いてないのが気になるんだよなぁ

298:名無しさん脚
09/04/28 11:50:46 Z6yPHGZB
っつうか主人公が「門矢 司」になってるんで、パチもんなんじゃねえの。

299:名無しさん脚
09/04/28 14:19:15 GKjnLf19
>>298

それだ!俺もそれを以前ここで指摘したんだけど、
パチっぽさがむしろトイカメラっぽさを表してるんだよきっと!

つまり、字を間違えたのは即ち演出!!

すげーなパワーショベル。

300:名無しさん脚
09/04/28 14:23:17 9URau10v
>>297
てかHMVのは一言もディケイドとは書いてなくね?
限定じゃない他のカラーと同じ値段ぽいし、海外向け1000台って
ほうのじゃないのかね
たぶん違いはパッケージくらいだろうけど

301:名無しさん脚
09/04/28 19:03:27 /EQdj+Sv
今日ブルーカラーが到着
説明書とか読んだけど
ピントの合わせ方がイマイチわからん…

302:名無しさん脚
09/04/28 19:37:03 J+dJv7mO
んだからさ、海外で売ってるピンクの箱を変えただけで値上げ(ry

303:名無しさん脚
09/04/28 19:41:15 kdcWvBnF
>>297
コトブキヤも限定っては言ってるけど
本体に関してはピンクBBFって言ってるし

ところでこのカメラって日本製?海外製?

304:名有りさん脚
09/04/28 20:24:40 MGvtS7/R
日本製じゃ!!

305:名無しさん脚
09/04/28 21:33:43 GKjnLf19
>>303
スーパーヘッズプロデュースで、工場は中国。
です。

306:名無しさん脚
09/04/28 23:19:27 rIhNOo0Y
やっぱり箱だけの違いなのかね。
まあ、ぱっと見で気に入らなかったら
そのまま転売しても時期を逃さなければ買値では売れるだろw

307:名無しさん脚
09/04/29 00:34:45 7CdVv6qA
ディケイドモデル注文してきた
とりあえずインテリアにする

308:名無しさん脚
09/04/29 00:39:49 LuuqHLmP
え、まだ注文できるところあったのか??

309:名無しさん脚
09/04/29 00:43:37 LuuqHLmP
まあ、ただのPINKでいいと思うから、もういいけど

310:名無しさん脚
09/04/29 00:45:57 jMpnaRfK
コトブキヤで予約できたよ。再開したみたいだ

311:名無しさん脚
09/04/29 01:18:50 LuuqHLmP
中身はHMVと同じと気づいた連中がまとめてキャンセルしたのかも
・・・余るのか?w

312:名無しさん脚
09/04/29 03:21:18 jNeRzglD
再び、海外に注文した者す

ショップから『日本から送られてきてるから
日本で買ったほうが安いんじゃないのか?』
みたいな事を言われてたのを思い出した・・・
日本より安く買えるから注文したけど。

313:名無しさん脚
09/04/29 03:23:51 jNeRzglD
思えばピンクの日本発売の伏線だったのかな?

314:名無しさん脚
09/04/29 08:29:48 ud/j9oGv
KOTOBUKIYA予約完売か
まだ楽天にはあるな

315:名無しさん脚
09/04/29 09:45:08 tGO/daFl
今年のライダーは一年モノじゃないから
BBFブームも一過性で終わりそうな予感w

316:名無しさん脚
09/04/29 11:46:43 ei9tOooc
フィルムはノーマルのフィルム?
なんか専用のフィルムなんですか?

317:名無しさん脚
09/04/29 14:48:19 jNeRzglD
コンビニでも売ってる普通の35mmフィルムが使えるよー

318:名無しさん脚
09/04/29 15:25:10 tkW/oW4C
ノーマルのフィルムwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
なんじゃそらwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

319:名無しさん脚
09/04/29 15:54:56 m68jMn0E
HMVのは箱が海外用のノーマルっぽいな。問い合わせたらメーカーの資料に仮面ライダーのかの字もないそうだ。
箱が違うって明言してるところは軒並み+2000円で売ってる。もしディケイドの箱じゃなきゃヤダって子は高いところで
買わないと無理っぽいと予想。

320:名無しさん脚
09/04/29 16:11:06 lB8vLi9a
URLリンク(www.superheadz.com)

特設ページできたみたい

321:名無しさん脚
09/04/29 16:30:57 m68jMn0E
本とだ。やっぱりHMVのはただのピンクのようだね

322:名無しさん脚
09/04/29 16:32:31 m68jMn0E
ちょwww開発者は語るwwwwマジかwww
読んでみwww

323:名無しさん脚
09/04/29 17:21:10 5UE3bXzb
お天気マーク切り替えレバーレバーが
晴れと曇りの中間~曇りの上辺りまでしか
動かないのは仕様?

324:名無しさん脚
09/04/29 18:50:45 5UE3bXzb
すまない、自己解決した

325:名無しさん脚
09/04/29 20:50:27 w+IEE06/
>>322
仮面ライダーを引き合いに出して「オナ○ー」は無いだろ!
一瞬目を疑ったし…

326:名無しさん脚
09/04/29 21:18:18 2jK98Pq9
千葉そごう8FのLoftで確認>ディケイドエディション

普通のbbfが並んでる中にディケイド柄の箱がひとつだけある光景がシュールでワロタ。

327:名無しさん脚
09/04/29 21:34:19 4HouAqwH
ストラップまだ売ってるな、キャメルだけど。
結構大量に入荷したのかな。
俺は、夕方無事注文すみ。

ストラップまで買うのはほんの一部なのかな?
皮製とはいえ、高いっちゃ高いからね。



328:名無しさん脚
09/04/29 22:18:12 ei9tOooc
>>318
いわゆる普通のフィルムだよ
ホームセンターとかに売ってる。
言い方が変だったな スマン

329:名無しさん脚
09/04/30 00:10:25 XOeYOo6b
ストラップ付いてるんじゃないの??

330:名無しさん脚
09/04/30 01:43:22 MqRTP354
>>329
付いてるけど、モヤシと同じではなさそうだね。現物待ちだけど
買うと高い。ストラップ6kとか・・・・

331:名無しさん脚
09/04/30 02:05:05 uUU4bFZp
>>330
へー
2000円高いのは同じストラップになるからだと思ってたけど甘いみたいだな

ちなみに同じものはどこで買えるの?


332:名無しさん脚
09/04/30 18:45:49 7TAP9eru
販売今日気付いたんだけど、公式通販でまだ買える?

333:名無しさん脚
09/04/30 19:01:39 OsPnlZ7G
もう買えないよ^^

334:名無しさん脚
09/04/30 19:51:26 7TAP9eru
>>333
そうか、残念。
コトブキヤの通販サイトに(再販分)って書いてるけど再販するの? 限定じゃないの?

335:名無しさん脚
09/04/30 23:48:51 rejk3sVt
>>333
ある所には、まだある。急げ。
再販ってゆうか、次のロットってことじゃないかな?

336:名無しさん脚
09/05/01 00:39:44 uGIURbnE
限定は1000個だと思うよ。切れたら仕入れるから問屋に問い合わせてるんだろうね。
ってかすぐ投売りになると思うけどな

337:名無しさん脚
09/05/01 08:34:51 b/AUFsXD
投売りになると思って買わなかったコンプリートセレクションがヤフオクで高騰してるからな
あの時かっておけばよかったって後悔しないように今回は即注文した

338:名無しさん脚
09/05/01 10:24:49 +2rowlGc
Superheadzで一昨日注文したのがもう来た。
ちゃんとディケイドの外箱。

339:名無しさん脚
09/05/01 10:35:47 b/AUFsXD
>>338
透明ケース付属してる?

340:名無しさん脚
09/05/01 10:52:51 +2rowlGc
>>339
付いてる。
中身は色が違う以外普通にbbf

341:名無しさん脚
09/05/01 10:57:48 b/AUFsXD
>>340
そうなんだ。ありがと

342:名無しさん脚
09/05/01 15:15:39 MoCc9I0Q
着払いにすればもう手元にあったんだろうか…
振替にしたばっかりにorz

343:名無しさん脚
09/05/01 18:17:39 irpJf4fy
尼にピンクあったから思わずポチっちまった
届いたら早速近所で撮影しまくるわ

344:名無しさん脚
09/05/01 18:24:59 etYVy4Wq
武器屋の初回分の入荷確定メールはいつになったらくるんだorz
ところで質問なんだけど、劇中で使用してるフィルムってAGFAのじゃないよね?
パーフォレーションでしかわからないけどフジのvenus400であってる?

345:名無しさん脚
09/05/01 18:59:52 cTB5sX3H
>>338
ストラップは普通のと同じですかい?

346:名無しさん脚
09/05/01 19:17:54 2cJUpBCS
まったく同じ黒いストラップだよ
付属品から何から特別なものは何もなし

347:名無しさん脚
09/05/01 19:21:08 CxBN+V2U
ディケイドライバーで使えるカードとか付いてたら売れそうだ

348:名無しさん脚
09/05/01 19:26:31 irpJf4fy
カメラ本体が明日に届いて、ストラップはスレの最初の方にあったキャメルの奴が来週末に届く
GW中は付属品の黒いストラップで我慢

しかしこういうトイカメラ買うのは初めてなんだが、
ネットを色々調べるうちに結構つくりが華奢であることが判明
扱いが慎重にならざるを得ないな

349:名無しさん脚
09/05/01 19:31:33 cTB5sX3H
>>346
thx
そか~残念。でも予想通りではあるな
到着は連休明けになりそうだ

350:名無しさん脚
09/05/01 20:54:56 cSqUQPHl
>>349
予想通りもなにも、あのストラップは、別の会社の商品なんだし2000円なんかじゃ買えないんだから当たり前だ。
あくまでカメラが士と一緒というだけだぞ。

新宿ではまだ全然売ってた。
買いに行ける人なら直接店に行った方が早い気がする。
カメラキャバレーにはいっぱいあったりして(笑)

351:名無しさん脚
09/05/01 21:02:16 cTB5sX3H
だから予想通りと書いてあろうに。俺が言いたかったのは本体他の仕様も変更があったかどうだかだつーの。
他社のアクセサリーが付くわけ無いの大人だしわかるだろ?ふつーよー
箱だけで+2kは単純に版権料だろうか。

新宿とか言わなくても楽天でも尼でも普通に売ってるだろ

352:名無しさん脚
09/05/02 00:14:47 sU5ppdjt
士のストラップとフィルムホルダー
キャメルじゃないけどね・・・

353:名無しさん脚
09/05/02 00:31:23 rIxsdxVo
カメラピープルストアにて
カメラストラップ(6,300円じゃなくて4,480円のほう):ダークブラウン
フィルムホルダー:レッド
注文でOK?

354:名無しさん脚
09/05/02 00:33:29 hzmDWmVG
売り切れてるしキャメル買って自分で染めればええやん

355:名無しさん脚
09/05/02 00:59:19 +7r/fKen
なんかあたしオクで落としてよかったと心底思いだしたわ

だってなんか荒れてきたしやっぱ売り切れたまんまだし

356:名無しさん脚
09/05/02 01:13:02 7Qf+uwsu
ピンクが買えた人も買えなかった人も、
ストラップやフィルムケースが買えた人も買えなかった人も、
とにかくみんな、この世界をbbfや、お気に入りのカメラでバシバシ撮って、
楽しい趣味写真生活を送ろうぜ!!

電王編で、街へ出た士が振り向きざまになつみちゃん撮ったりしてたけど、
ちょっとあのカメラであんな撮り方は難しいよね。
でも、あんなにバシバシ思うままに撮ったら、きっと楽しいだろうなぁ…。

357:名無しさん脚
09/05/02 01:24:24 sX0LWUu1
ピンク最初だけ勢いよかったな。どこでも買えるしw
こりゃ値下げまで待つかね

358:名無しさん脚
09/05/02 14:38:34 9BU0EyCS
ああ、この勢いだと確実値下がるな。
全裸で待っとこ。

359:名無しさん脚
09/05/02 15:09:55 PAHPYUCe
1000個限定ってのは楽天だけの話か?
1000個以上出荷されてる予感。

360:名無しさん脚
09/05/02 16:34:30 7wprLhgA
ええい、厨房論理でキャンセルしてやるw
・同じものがHMVで安く売ってる。
・どう見ても1000個以上出荷されてる。


361:名無しさん脚
09/05/02 17:19:12 NhxUbnZm
bbfも揃うし、1話のコスがしたいんだが
どこで買えば良いのか教えて頂けないでしょうか?

全体写真がないんですよね

362:名無しさん脚
09/05/02 17:43:50 DFeKPu0A
今見たらHMVも同じ値段になってるな。

363:名無しさん脚
09/05/02 19:52:57 sX0LWUu1
>>360
1000個は本当みたいだよ。電話で小売に2件聞いた
ただ海外用の物が通常箱で国内流通する可能性があるだけで。小売の意識の違いで価格誤表記してるけど。

364:名無しさん脚
09/05/02 23:20:40 60Ep0gG8
限定ならシリアルナンバーくらい入れろ。

365:名無しさん脚
09/05/03 03:02:11 miLhdWe0
そーだよな。俺も同意だわ
露骨な版権料上乗せで急遽やった感半端ないけどな。後からでもいいから購入者にオマケぐらいしろってのよ。
購入証明はがき送るとなんかもらえるように。
楽天のどっかで買ったらおまけでフィルム2個くれたよ

366:名無しさん脚
09/05/03 03:08:41 miLhdWe0
抗議のメールしたいんだけど、どこにすればいいの?

367:名無しさん脚
09/05/03 04:23:30 bT1eJDNX
現物届いたけど、これって色は塗装なんだな
成型色かと思ったわ

だがそれがいい
ファインダーも良好だし、シャッターも思ったより反動が少ない
こりゃ楽しめそうだ

368:名無しさん脚
09/05/03 08:23:01 QP0b676T
HMV、便乗値上げキタネェ


369:名無しさん脚
09/05/03 11:49:27 E9ZkbdAN
恒例の主題歌CDみたいに番組の最後でプレゼントのお知らせをして
士があのディケイド箱を見せたら欲しがるよい子は多いのではないか
現状、たいした宣伝をしてないので即完売とはなっていないが
雑誌媒体等で周知されたら状況は一変する可能性はある

370:名無しさん脚
09/05/03 16:26:05 R7Vld64b
変身ベルトとか武器類なら欲しがるだろうけど、カメラ欲しがるかなぁ?
子供のおもちゃにするには高すぎるし。
3000円位のトイカメならいいけど、約1万5000円もするものは子供には買い与えられないな。
親の方が欲しがれば別だけど。

mixiのコミュでカメラキャバレーの人とテレビ用の作った人が言ってたね。
テレビのよりもピンクピンクした色だって。
士のは白を塗装してるし、ストラップも彩色しなおしてるって。
結局オクで落としたって人のが士のと近いかもね。


371:名無しさん脚
09/05/03 17:14:58 E9ZkbdAN
ストラップもフィルムケースもキャメルをもとに彩色したって
書いてあるね
カバンに放り込んで外に持ち出すとピンク塗装部の傷が気になる
本体カバー自作してる人の気持ちが少し分かった

372:名無しさん脚
09/05/03 17:39:24 OR8GkvYd
>>370

呼ばれてない気がするけどあたし参上!
あたしが落としたのはテレビのよりちょい蛍光色てきなかんじかもだが
やっぱストラップにフィルムケースもついてるから正直今売られてるの
より値段が二倍以上でもうれしさは全然違うね

373:名無しさん脚
09/05/03 17:56:06 hzz/+jRY
負け惜しみかあいい^^

374:名無しさん脚
09/05/03 18:55:43 uYZvtaCT
通販の奴がようやく届いたから、首に掛けてぶらぶら散歩してたんだけど、カメラがみぞおちにガンガン当たって痛い(x_x;)。

375:名無しさん脚
09/05/03 19:34:38 ARDiBxd3
悪い色じゃないけど塗装だと複雑だなー。
安っぽい整形色よりはいいのかもしれんけど。

376:名無しさん脚
09/05/03 20:25:25 OR8GkvYd
>>373
負け惜しみではない・・・断じて負け惜しみじゃないぞ!TwT

377:名無しさん脚
09/05/03 21:28:38 miLhdWe0
色が良い悪いじゃなくて、門矢士同じかどうかが一番重要

378:名無しさん脚
09/05/03 21:33:45 miLhdWe0
>>370>>371
スマン、ストラップの彩色方法を教えてたもれ・・・どうせなら全部同じにしたいよ

379:名無しさん脚
09/05/03 21:37:51 miLhdWe0
あっっっっっっっっと言う間に自己解決スマン

380:名無しさん脚
09/05/03 21:40:48 kOlRSTZs
ピンク以外の色も塗装?
原色なのは黒だけ?

381:名無しさん脚
09/05/03 21:45:17 +QWfobXV
ほかの色全部塗装なの?

382:名無しさん脚
09/05/03 22:26:59 R7Vld64b
>>375
でもカラーのbbfは多分全部塗装だと思う。
赤持ってるけど、色々持ち歩いてたら角の色はげてきた。

383:名無しさん脚
09/05/03 22:47:18 E9ZkbdAN
ボディ全面は
黒成型色→白の下地塗装→各色仕上げ
赤とピンクで確認。
ストラップとフィルムケースは皮革用の染料なのじゃないかな。
mixiのbbfコミュに撮影用の小道具を製作したという方がいるので
直接問い合わせてみて。

384:名無しさん脚
09/05/03 23:17:06 +QWfobXV
確認しますた
白bbfに彩色したって書いてあるね

385:名無しさん脚
09/05/03 23:54:45 ARDiBxd3
俺としてはむしろ黒は買わなくて良いといい情報になった。

386:名無しさん脚
09/05/04 08:09:21 EKxTKuja
電王編で、士が夏海ちゃんをバシバシ撮ってたけど、出来上がった写真は登場しなかったよね?
今まで士が撮った写真で夏海ちゃんが写ってるのって、一度も登場してなくない?

夏海ちゃんを被写体にすると、ピンぼけどころか一切写らなかった。
または逆に夏海ちゃんだけはちゃんと撮れた。
のどっちかの気がするんだけど…。

何かの複線って思う。

387:名無しさん脚
09/05/04 09:28:16 0MIBmO7h
つ公式サイトのギャラリー

388:名無しさん脚
09/05/04 11:40:10 rfdVkMDp
初めの頃、HMVで、12600円で注文したヤツが今日到着。
ディケイドモデルだった。

389:名無しさん脚
09/05/04 12:06:28 ajh9Yk8V
>>388
なんだってー?!
だから突然値段釣り上がったのか

390:名無しさん脚
09/05/04 12:22:16 wuKybIFI
>>389
HMVで値段変わる前に予約した人は得をしたなw
自分で塗装できる人はいいよなぁ…ほめられ…じゃなく
自分でイメージどおりの色に塗れるから。

391:名無しさん脚
09/05/04 14:26:32 jgkUxuW0
TVの撮影用ではストラップが長すぎるためか
少し先をぶった切ってるように見える
レンズキャップを繋いでいる紐も付属のとは違うね
録画した画面をいちいち止めて画面に見入っている俺キメエ

392:名無しさん脚
09/05/04 15:06:07 z/zjEJwW
俺もHMVで12600円=ディケイド版だった。
センスの悪いデザインだし、むしろ無地のパッケージで良かった気もしたけど。

393:名無しさん脚
09/05/04 16:54:27 TW2KV2Rs
>>391
何話くらいが確認しやすい?

394:名無しさん脚
09/05/04 17:59:09 jgkUxuW0
>>393
第1話の士初登場シーン
他の話はチェックしてないので変遷があるかも

395:名無しさん脚
09/05/04 23:38:28 Pn1sKmnw
超電王&ディケイド 映画見たよ
相変わらずカメラぶら下げてたけど出番は少なかった・・・士

396:名無しさん脚
09/05/05 02:28:41 Z+KWTw+X
タイトル見りゃ電王主役って感じではあるなw
電王は本とドル箱てヤツだ

397:名無しさん脚
09/05/05 21:07:09 Z+KWTw+X
HMV以外は全滅したな。再販ありそうな感じはするけど

398:名無しさん脚
09/05/06 13:08:46 AwaugqY9
専門学校の近くのロフトでディケイド仕様のBBFが売っていたのですが、
今月はどうやっても資金を捻出できなくて指を咥えて見ているのですが、
来月まで1個でいいのでなんとか売れ残ってくれる可能性ってありませんかね?

399:名無しさん脚
09/05/06 13:26:28 QVwuvxCc
カードでファイナルアタック
もしくは、前金でも置いて取り置きしてもらえばいいじゃん


400:名無しさん脚
09/05/06 14:00:43 kofWNy92
店頭も通販もいつまで在庫があるか確実なことは誰にも分からないよね
URLリンク(www.loft.co.jp)
ロフトでは一週間は取り置き可能らしい。

401:名無しさん脚
09/05/06 15:27:33 JUFWmYAN
>>398
店長さんに直談判

出せる限りの前金と何なら身分証のコピーとか渡す

金入ったら残り払う
とか出来ないかしら


今日みたいな雨の日は撮影出来ないなぁ@東京

402:名無しさん脚
09/05/06 21:59:38 tQpY6P+G
you最悪白買って塗っちゃいなyo!

403:名無しさん脚
09/05/07 00:26:14 aOt7F2sU
特撮のスタッフって、カメラに何かこだわりあるのかな。
ディケイドのメイン監督は、過去に担当した作品で
映像をロモっぽく加工する試みをしている

404:名無しさん脚
09/05/07 01:39:09 JVggR1qa
>>403
特撮のスタッフ…と言うより、映像作品に携わる人間なら、多かれ少なかれ
カメラや写り方にこだわりはあるよ。
…て言うか、こだわるのがプロとしての仕事だよ。

405:名無しさん脚
09/05/07 05:08:06 GFo0SAaR
しょうじきこんなに売れると思わなかった

406:名無しさん脚
09/05/07 18:42:24 bvZIvkzU
多重こうろ撮影のやり方教えて?
説明書なくしてしまった

407:名無しさん脚
09/05/07 18:44:42 bvZIvkzU
多重露光だったorz

408:名無しさん脚
09/05/07 19:49:52 m0rpuKIM
フィルムを巻き取らずにシャッターを押すだけ。
巻かないでいれば、何回でも多重露光はできるよ。
逆に巻き取り忘れると、像を重ねたくない写真まで重ね撮りされちゃうから注意。

409:名無しさん脚
09/05/08 00:54:52 M11vfsH8
DCDモデル、そんなにいいかなぁ?
放送終わったらそれまで、な感じがしてならんのだが・・
もうカブトの世界と響鬼の世界しか残ってないぞ

410:名無しさん脚
09/05/08 01:24:42 Zn8/uYTF
いいモノなら放送終わっても愛される

411:名無しさん脚
09/05/08 02:18:02 D2MhYgMP
つーか、普通にbbfだし
もともと青とか赤とかあるわけで


412:名無しさん脚
09/05/08 08:33:36 zCZF08S9
>>408
ありがとう、助かりました

413:名無しさん脚
09/05/08 08:38:36 J66gNh8i
>>409
「なりきりなめんなよ」て声が聞こえてきそうな勢いだな。
服とかイタそうだけど、物語の中核を成すような小物類はそりゃ人気あるだろね。


414:名無しさん脚
09/05/08 09:08:04 J66gNh8i
ってかフィルムホルダー売ってねぇなぁ。だれか初期のゆずってくれろ

415:名無しさん脚
09/05/08 12:04:35 4hL/KNnU
無いものは作れ。先人の言葉である。

416:名無しさん脚
09/05/08 13:23:07 5Mo4utwC
>415
作ってみたw

URLリンク(www4.himitsukichi.info)

417:名無しさん脚
09/05/08 13:51:51 5Mo4utwC
仕上がり。

URLリンク(www4.himitsukichi.info)

418:名無しさん脚
09/05/08 14:44:45 lxBgaJ5A
>>417

うわwあたしもってるけどまさにこれだよw
違いなんてもう金具がちびっと違うぐらいじゃんw

419:名無しさん脚
09/05/08 14:48:31 2yTTe13T
>>417
すげぇwww
皮縫うのって簡単なのか?

420:名無しさん脚
09/05/08 15:24:17 J66gNh8i
ほう。これはなかなか
底がどうなってるか見たいじょ

421:名無しさん脚
09/05/08 15:37:42 J66gNh8i
縫い目が無いから下は筒抜けなのかな?

422:名無しさん脚
09/05/08 17:09:32 5Mo4utwC
>421
底は筒抜けです。
ていうか、実物を持って無いので写真でしか型を起こせなかったです(^^;)

型さえ出来れば縫うのは簡単なので、30分もあれば仕上がります。

今回は余った材料の使いまわしで試作したので、次回はもう少しそれっぽいのが作れそう。



423:名無しさん脚
09/05/08 17:15:02 F5X6Kani
>>418が現物の写真(特に底の)をうpすれば完璧ではないか?

今、病院の前なんだが子供が父親と仮面ライダーごっこしてる(笑)

424:名無しさん脚
09/05/08 17:17:46 F5X6Kani
>>418が現物の写真(特に底の)をうpすれば完璧ではないか?

今、病院の前なんだが子供が父親と仮面ライダーごっこしてる。
ちょっと通りすがってこようかw

425:名無しさん脚
09/05/08 18:22:21 yppfXD2Y
HMVから入荷遅延のメールktkr

orz

426:名無しさん脚
09/05/08 19:09:59 zCZF08S9
ビレッジバンガードでディケイドカラー山積みだった

売れてんのかな

427:名無しさん脚
09/05/08 19:34:42 C4T6ry/P
キャプしてみたけど底はなさそう

URLリンク(www4.himitsukichi.info)

428:名無しさん脚
09/05/08 20:31:13 O6FdNLSu
>427
ありがとう!

色、金具の種類が大体分かったので週末にでも材料買ってきて
改良版でも作ってみます(^^)ノ

しかし・・・材料費だけで¥2,000は出費しそう(^^;)

429:名無しさん脚
09/05/08 21:24:58 BJabUUGg
>>417
乙!
実は俺も作ろうと思って、まだ着手してないorz
縁にトコフィニッシュってやつ塗って、ガラスとかで磨くと
ほつれ止めになって、より完璧な仕上がりになるよ。
URLリンク(www.craftmax.net)

430:名無しさん脚
09/05/09 01:25:49 aJtrDAFP
作り方教えてください
革は準備できた。

431:名無しさん脚
09/05/09 02:14:24 cchj+nCr
あれ?なんかあたしいらなかったw
ちくしょう<<427仕事が速いよTwT

432:名無しさん脚
09/05/09 08:59:07 hM3UdLnu
>430
大まかな型と必要な物をUPしました。
URLリンク(www4.himitsukichi.info)

~必要な物~
4本ヒシ目打〔2mm巾〕   ¥803
ハトメヌキ10号 3.0mm  ¥567
カシメ打ち (小)  ¥262
オールマイティプレート  ¥1,375
ホック打ち (中)  ¥475

他、手縫い張り、手縫い糸、ゴム板、小カシメ、ナスカン etc・・・
カシメ、ナスカンはアンティック ゴールドが良さげ。
 
上記価格は、ネットを参考にしました。
URLリンク(www.craftmax.net)

>427
さんにUPされた画像をもとに東急ハンズに行って、似た素材を探してきます。

昼から子供を連れて電王&ディケイド観に行くので早ければ夜にでも再度自作してみます(^^)v

433:名無しさん脚
09/05/09 11:22:29 8PVv7JLT
>>432
GJ!!!
参考にさせてもらいます
材料探しにいってくる
ほかのみんなも情報サンクス


434:名無しさん脚
09/05/09 11:23:24 oKcsZ+Aj
URLリンク(www.dotup.org)

いまさらの感があるけどカメピのケース写真upしました
自作の参考になれば

435:名無しさん脚
09/05/09 11:46:04 oKcsZ+Aj
URLリンク(www.dotup.org)

もう1枚

436:名無しさん脚
09/05/09 20:16:12 VHmrfUro
レバーが固くていつもフィルム巻取りに苦労するんだけど…
このカメラ元々そんな感じなんですかね?
フィルムに突っ込んでる噛み合わせ?みたいなのが変形してきた。

437:名無しさん脚
09/05/09 22:04:36 9+RuGwQE
URLリンク(www.youtube.com)
仮面ライダーのお宝映像、最新情報満載♪
さらに・・・来年の仮面ライダー決定!?

438:名無しさん脚
09/05/09 23:40:59 hM3UdLnu
>434
>435
サンクス!
細かな部分が分かり、良い型が作れました。
一応、下準備が出来たのでUPしました。

URLリンク(002.harikonotora.net)

革の厚みで寸法が多少変わるので、画用紙で何度か試作しながら修正すれば良いです。

439:名無しさん脚
09/05/09 23:45:01 716/cGC6
>>436
ここでそういうこと聞いても誰も答えないと思うよ
スレタイ見てみ?
ディケイドのもんやしコスするための小道具スレだから

聞くならトイカメラスレか二眼レフスレにすべし

440:名無しさん脚
09/05/10 00:24:27 w0GOGJcH
>>436
確かに、フィルム巻き戻しレバーは他のトイカメラに比べて固い気はするけど、
部品の変形となるとちょっと異常だね。

取説14ページをしっかり読み直すと、ヒントになりそうなことが書いてあるよ。
巻き戻しピンをちゃんと押しているかどうかの確認と、
巻き戻す前に一旦空シャッターを切ってみることを試してみて。

そこまでしても疑問なら、取説の最後のページにスーパーヘッズの連絡先あるから、コンタクト取ると良いよ。

とりあえず、光写真館に修理に出すのだけはやめておこう。


>>439
トイカメラも仮面ライダーも元々好きで、当然ディケイドにハマって
尚且つ放送開始の翌週にはbbfを即買いしていた、モモタロス並にバカな俺が居るから、
このスレでも最低限の答えは得られるよ。

441:名無しさん脚
09/05/10 01:38:02 8YcAJxRn
>>440
丁寧にありがとうございます。
シャッター、ピンについては仰る通りきちんとやっています。
ある程度は綺麗に回るけど時々引っかかる(妙に固くなる)感じですね。
まだフィルム2本目なのにそんな状態ですから…
他の方はなんともないんですかね?
力の入れ方が悪いのかな?とか思ってたけど、一度問い合わせた方がいいかもしれませんね。
とりあえずもうしばらく様子を見てみます。

442:名無しさん脚
09/05/10 08:22:21 qfpGSPcN
>>441
時々引っかかるというのがどの位の固さか、個人の感覚もあるだろうしわからないけど
私もいつも巻く時は四苦八苦するよ。
時々引っかかると言うより、全体的に固めな感じ。
うっかり手を離すと逆回転するくらい固いし、だいたい2、3回は固くてそうなっちゃう。
今のところ変形はないのだけど、いつかあのレバー折れるんじゃないかと不安。

また同じようになるようだったら会社に問い合わせてみたらいいと思う。
もし、直接カメラキャバレーに行けるなら、ダメになったフィルムとか入れて、こうなるんですと言ってみるとか。

443:名無しさん脚
09/05/10 15:22:51 emo9HBtd
巻き戻しクランクの面を上にして反対側を下に押し付けてたりすると巻き上げギアーが回らなくてうまく巻けないよ。

444:名無しさん脚
09/05/11 16:13:14 hbnt8Dgo
普通に首から下げた状態でも結構かたいです。


445:名無しさん脚
09/05/12 02:26:51 2bi9Gr/3
>438
フィルムホルダー自作について
できればもう一度うp希望です。
このスレみつけるのが遅かった・・・

446:名無しさん脚
09/05/12 23:51:35 bK6AIrPs
>445

再度UPしました。

URLリンク(002.harikonotora.net)

447:名無しさん脚
09/05/13 01:25:48 b1pt6zMC
>446
サンクス~
早速、参考に自作してみたいと思います!
感謝です!

448:名無しさん脚
09/05/13 19:15:34 rUPGNu16
好奇心に負けて東映ヒーローネットってとこでディケイドカラーをポチッてきた


449:名無しさん脚
09/05/13 22:31:00 ZMLNuNAv
まだ買えるんだな・・・本当に限定1000台なのか??

450:名無しさん脚
09/05/13 23:17:01 d7PjaAUL
特撮ニュータイプ見たら
アクション場面では邪魔になるらしいな。カメラ。
井上くん曰く「油断するとみぞおちに入る」
あと一応柔らかい素材のダミーは用意してるのか。まあ当然か。

それも欲しいかも。

451:名無しさん脚
09/05/14 01:27:32 eTuEH3yk
>>449
実際、ディケイド好きだからってカメラまで買う人間がどれほどいるか。
まして、先に他の色を買ってしまった人がどれくらいいるかと…。

なんか、販売の仕方がえげつないんだよね。
発売時に限定カラー出したのに、2ヶ月後くらいにまた限定カラー。
その後、最初に出た限定の黄色が定番化。
ディケイドが始まって5ヶ月もたってからディケイドモデル販売。

欲しかったけどないから別な色を買ってしまった人はよっぽどじゃないと2台目は買わないと思う。


452:名無しさん脚
09/05/14 01:38:29 a27RahAP
>>449
カメラの1000台限定って、フィギュアの限定ほどレアじゃないんだよね。
1000台限定のポラロイドカメラを持ってるんだけど、
それだって発売から約一年後に普通にヴィレッジヴァンガードで買ったし、
更に一年後、人に頼まれてもう一台を別のヴィレッジヴァンガードで買ったぐらいだから。
もちろんどちらも定価で。

ディケイドが好きで、尚且つカメラ好き(又はこれを機に好きになった)で、
一万四千円をトイカメラのために捻出できて、
その上でピンクのbbfを下げて外に出たいって人なんて、
ウジャウジャ居るものじゃないでしょ。

453:名無しさん脚
09/05/14 03:06:56 oHcKsoXY
オークションでは16000円前後か… ショボい商売だな。

454:名無しさん脚
09/05/15 00:56:36 dyVC/o7x
ゴルゴムの仕業だ

455:名無しさん脚
09/05/15 03:25:09 e1AILJ1w
ここがRXの世界か…

456:名無しさん脚
09/05/15 07:34:06 1jAnF0Ni
>>446
乙です。
しかし売ってるのと同等以上の値段になっちゃうのね。
URLリンク(camepstore.com)

自分で色を選べるのが最大の利点か…
プレートと何故か工具は持ってるからすぐ出来そう。

457:名無しさん脚
09/05/15 22:38:24 5EZR4/jt
量産体制w

URLリンク(002.harikonotora.net)

革・・・・¥1,250
ホック・・・¥260
ナスカン・・・¥420
カシメ・・・¥440

計 ¥2,370(4個)

道具が有れば、材料費で
一個当たり ¥600- です。

458:名無しさん脚
09/05/17 19:38:51 Q3E261Dt
今回の写真はなかなかいい感じだったと思う

459:名無しさん脚
09/05/18 07:39:19 gPf1+tZn
しかし、ネタが三種類だけのおでんって・・・

460:名無しさん脚
09/05/18 08:30:54 nB2w7Sy+
がんも要らない
大根と玉子だけで良い

461:名無しさん脚
09/05/18 12:02:16 1Y6m8fvR
はんぺんは欲しいな

462:名無しさん脚
09/05/18 12:04:31 tjd8INjH
癌もどき

463:名無しさん脚
09/05/18 13:47:05 hHs6JyaK
おでんには味噌ですよねー^^


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch