03/09/27 00:17 JIhokoiW
ミノルタマウントに対応した新しいレンズってでないんですかね?
57:名無しさん脚
03/09/27 01:35 OfutOuJy
66
58:名無しさん脚
03/09/27 01:35 OfutOuJy
>>57
誤爆。鬱だ・・
59:名無しさん脚
03/09/27 20:56 lQN1dbNo
>>56
激しくスレ違いだが…
厨獄製でよければ Seagull っていうのがあるけど、
どこで手に入るのか分からない。
URLリンク(www.camerachina.com)
60:名無しさん脚
03/10/02 15:13 Wz+2/mh3
やっちまった…
PC買い替え資金調達のために、古い一眼のシステムを
売り払ったんだけど、何気なくフ○ヤの在庫検索かけたら
M-HEXANON 50mm/F2 AB品がオークション相場より安かった!
ので、思わず電話してしまいました。
28mm に続いて2本目です。
こうなったらコンプリート目指すか(w
61:名無しさん脚
03/10/02 19:42 GVKkesz9
60>>
ある意味正しいカメラぢごくってやつですな
62:名無しさん脚
03/10/03 00:00 vb/IqdW9
AR HEXANONも集めよう。
40/1.8 57/1.2 85/1.4 135/2.5の四本が理想のシステム。
あとは好みの焦点距離を足していって下さい。
63:名無しさん脚
03/10/03 02:28 pP/r6jNA
>>62
85は1.8ね(w
それはさておき。21/4のフードってどんなのだっけ?
最近中古屋でよく見るんだけど、フードがみんなついてない…
フードがなきゃ使えないよなぁ…
64:名無しさん脚
03/10/03 07:31 jDHDt7GG
62>>
AR85/1.4ってあったんですか?1.8しかないと思ってました
63>>
AR21/4についてるフードは金属製レンズキャップのようなものに写る範囲の
四角い穴があけてあるようなものです。
あの独特のラッパ形がかわいいですよね
65:名無しさん脚
03/10/03 13:14 pP/r6jNA
>>64
おおー、さんくす!
思い出した!
店頭でキャップ外してついてるかどうか確かめてみるよ!
66:名無しさん脚
03/10/03 20:25 4/5Bk8De
ところで、レンズのリアキャップはどうしているのですか?
先日、中古でレンズを買ったのですが、リアキャップが無くて、
ちょっと困ってます。
67:名無しさん脚
03/10/03 20:37 NLxMg9Lr
リアキャップは高田馬場のスズキカメラはまだもってました(社外品)
あとは、MFのミノルタのがある程度かみ合うので代用可能ではあると思いますが…
68:名無しさん脚
03/10/03 20:52 byHzKF7O
海外から取り寄せたARヘキサノンには、Kマウント用のキャップ
(ただし現行品でない旧型、またはサードパーティ製)が付いてい
ることが多かったです。純正品のようにはしっくり来ないので、
過度の期待は禁物ですが。
ニコン用も付かないことはないみたいですが、回転方向が逆な
ので使いにくい。
>67
うちのARレンズには、ミノルタのキャップは付かなかったよ。
69:67
03/10/03 21:52 NLxMg9Lr
68>>
ひつれいいたすますた
Kマウントキャップのまちがいだったようです
70:68
03/10/03 21:59 byHzKF7O
どういたまして
71:名無しさん脚
03/10/03 23:11 4/5Bk8De
>>67-70
レス有り難うございます。
現行品で流用出来ないものか、考えていたので助かります。
今度カメラ屋さんに逝って試して見ます。
72:名無しさん脚
03/10/04 04:40 4x2xEklp
>>71
サードパーティ製のものならまだ1個500円くらいで売ってるって…
にっしんで聞いて御覧なさい
73:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
03/10/04 11:51 po/JkX/Q
ボディーキャップ、レンズリアキャップなどは御徒町のアメ横カメラにまだあると思うよ。
一度覗いてみるかTELで聞いてみそ、覗ける人はレジカウンター正面をチェックね。
74:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
03/10/04 12:56 po/JkX/Q
あ、置いてあるのは純正品ではありません。
あくまでも社外品ですので誤解無きように。
75:名無しさん脚
03/10/05 11:04 z/RyZp7F
>>72-74
有り難うございます。
にっしんは秋葉原のお店ですよね。
アメ横はググったら出て来ました。問い合わせて見ます。
76:名無しさん脚
03/10/08 13:00 Dy/br+sE
オークションで BiG mini BM-301 を落札しました。
ここ一年以内に、コニカのカメラ6台買ってます。
ヘキサーRF 以外はコンパクトカメラばっかりですが。
ヘキサノンて依存性があるんでしょうか?
77:名無しさん脚
03/10/10 22:36 F4tkzLt8
癖があるからね。特にカラーで撮ったときによい感じ。
C35止まりでビッグミニは使ったことないんだけどやっぱりいい感じ?
AR HEXANON 40mm F1.8、すごくいいレンズなのでここにも愛用者はいるでしょう。
自然な階調、やさしいボケ、そして5.6以降に絞ったときの解像度ときたら…。
デザインも好きだ。
78:76
03/10/11 00:14 45MQ8RBK
>>77
そんな話を聞いたら、レンズだけでも欲しくなってしまいます(w
一眼ボディは持っていないんですが。
79:庶心者 ◆EHeOOBESSA
03/10/11 00:32 K5E4st8B
確かに写りは独特ですよね。ボケというか滲みが好きです。
自分は先日35/2.8を買ってしまいました。
やっぱりHEXANONって感じなのですが、前玉が大きいので、
フードは必携ですね。ハクバの標準用ラバーフードがピッタシでした。
80:名無しさん脚
03/10/11 00:40 g0GplqQ/
>>78
玉数が多いのもあって案外40/1.8は安いんですよ。
パンケーキで、40/1.8で、しかもコレクターアイテムではなく実用品。
にもかかわらずレンズ単体の相場が10K~15Kとお手ごろで
さらにボディとセットで20K~25K程度の出物も多くあります。
いかが?
81:76
03/10/11 00:57 45MQ8RBK
>>80
ヘキサーRFでシステム組みなおすつもりで、
古い一眼のセットを処分したばっかりなのに、
オークションで 40/1.8 をチェックしている漏れ…
だめぽ。
82:庶心者 ◆EHeOOBESSA
03/10/11 01:12 K5E4st8B
>>81
カメ板写真板に「は」さんの40/1.8の作品がうpされていますね。
7ページ目にまだ残ってますので、参考にされてはどうですか?
83:名無しさん脚
03/10/11 07:14 11sJeiDa
40/1.8 作りはチープだし、パンケーキとはいえない大きさ、かつ開放付近はのっぺりした写り。
だけど、絞れば性格ががらりと変わるレンズなので面白い。
時々思い出したように使うけど、使うたびに、他のレンズにはない楽しさがある。
ボディはコンパクトなFS-1以降のものをお勧めします。
最近FC-1を手に入れたけど、このボディ、思ったよりずっと使いやすいですね。
デザインもお気に入りです。
84:名無しさん脚
03/10/11 16:25 ESSfEni3
>>77
いい感じ、いい感じ。
ついでにMR.70やMG、アイボーグもいい感じ。
特にMR.70にはまってます。
85:名無しさん脚
03/10/11 16:37 wgrE/Vq5
>>84
とあるところで、アイボーグの新品売っててびっくりしたが
価格ももちろん新品値段なので買う気にはならなかったです。
個人的にはマクロヘキサノンが一種しかないのがかなしぃ
しかも倍率上がるごとに開放F値もぐいぐい上がる代物のようだし…
といっても、接写リング持ってるからいいか
86:はー
03/10/11 19:04 ntynaqMj
>>82
「は」ではなくて、「はー」ですよ。
87:庶心者 ◆EHeOOBESSA
03/10/11 19:50 K5E4st8B
>>86
失礼しますた(;;´∀`) スマソ
88:はー
03/10/11 21:32 ntynaqMj
いえいえ。
ちなみにベスパは、250分の1でF2です。
89:名無しさん脚
03/10/14 19:30 Db2wSfH1
HEXANON搭載のミノルタカメラが出ますね
URLリンク(www2.konicaminolta.jp)
90:名無しさん脚
03/10/21 16:54 5NVd2nDe
ageないけどホシュ
91:名無しさん脚
03/10/22 19:37 mXc+/AUg
sageるけれどホシュ
92:名無しさん脚
03/10/26 08:22 amvlVtZn
しばらくぶりに、FC-1を使いました。巻き上げが重いけど、なかなか使いやすい
ボディです。レンズはいつものヘキサノン57mm/F1.2。とろけるようなぼけが実に美しいですね。
93:名無しさん脚
03/10/26 18:51 JlKqAtWq
FC-1持っています。シャッター半押しのAEロックがないのが・・。
T-3やAcom1を常用していると、これは大きなマイナスですね。
94:92
03/10/27 08:32 B3I7X6AS
そういや、FC-1にはAEロックがありませんね。電子シャッターなんだし、それほど難しいものでも無かろうに
どうして付けなかったんだろう?
もっとも、シャッター優先AEって、あまりAEロックを使うシーンが無いようにも感じもする。
たとえば、運動会などで、1/250s以上で切りたいんだが・・・て時に、被写体に合わせてロックして・・・
ということをやってられないわけで、露出をきちんとはかるような風景の場合は、マニュアルを使えということだね。
ある意味、親切なのかも?
95:名無しさん脚
03/10/27 16:48 zp8NL/fX
>>94
FT-1moterにはつけたんだから、やっぱ付け忘れではないかな
96:HEXANON_ARP
03/10/27 19:48 Tp6Rs8QY
>>95
FC-1は1FS-1と同じLSIを使って作ったカメラなので、AEロックは付けたくても
付けられなかったのではないでしょうか。
FC-1のレリーズボタンはピカピカメッキで指紋が気になったので紙ヤスリで軽く艶消し
にしました。 それとFS-1と違い、ぐっと最後まで押し切きらないといけないので
あまり好みではなかったです。 FT-1を買い足してからは出番が全く無くなりました。
T3のようなレリーズ半押しのAEロックは半押しで被写体を追う時には結構不便だったので
鉄道写真にはFS-1やFT-1をよく使いました。
じっくり風景を撮るときはT3やT4、動く物はFT-1と使い分けています。
97:92
03/10/27 20:44 B3I7X6AS
FC-1のレリーズボタンのメッキは確かにぴかぴかしてるが、それほどいやな感じではないね。
それよりも、確かに深く押し込まないとシャッターが落ちない方が問題。
調整できるといいんだが、SSに持ち込んでみるほどのこともないんで、自分でやってみましょうか。
98:名無しさん脚
03/11/01 22:38 YNY+5F+p
>>97
コニカの一眼は、伝統的にレリーズストロークが長いですね。
T3はレリーズねじが切ってあるから、社外のレリーズボタンをねじ込んで
おくと使いやすいのですが、FC-1はそれが効かない。
調整が可能なのですか?
99:97
03/11/02 08:20 S3SqrFb8
軍幹部をはずして、シャッターボタンの裏側に何か薄いものを貼り付ければ、見かけ上シャッターストロークは浅くなりますね。
この方法ではこれ以上深くすることができない。また、細かく調整するのは骨が折れる(単に何度もばらさなければならない)のが問題。
感覚的なものだから、SSで調整してもらっても気に入るかどうか別物なので、自分でやった方が気に入るまでできるというメリットはある。
100:名無しさん脚
03/11/02 09:20 CTZLmra/
100get!
101:名無しさん脚
03/11/05 02:30 GZZlcEJj
40/1.8って開放で逆光だととてもかわいいゴーストが出るよえ。
そのわりに怖いくらいシャープな絵ができるんだよな。
コニカARレンズは基本的に乾いた描写だと思うけれどこいつは湿度0だよね。
102:名無しさん脚
03/11/22 08:58 BFnzrCNV
保守age
103:名無しさん脚
03/11/30 02:12 mEwYIwGU
もいちどage
104:名無しさん脚
03/11/30 03:00 BVX39hcB
初めてHexanon AR 50mm f1.7と28mmf3.5で撮った写真のプリントが
上がってきた。濃厚な発色で、特に赤色が鮮やかに出る。いままで、
ミノルタやEBC-Fujinonといったあっさりした発色傾向のレンズを
使ってきたのでこれはちょっと新鮮。
105:名無しさん脚
03/11/30 07:18 x99JeKhK
>>104
EBC-Fujinonってあっさりしてるかい?
106:名無しさん脚
03/11/30 11:21 j9T7TrjI
EBCフジノンはM42でたまに使いますが、たしかにあっさりしていると思います。
色鮮やかで、派手だけど、こってりと濃いかんじはなく、ポップなのでそう感じるのかな?
AR HEXANON(40/1.8除く)も同様に色鮮やかだが、こちらはこってりと濃厚な印象を受ける。
ヘキサノンで撮る曇りの日の赤と青はいいよ。
107:名無しさん脚
03/11/30 20:43 XsiUiClj
>>106
なるほど。了解。
108:名無しさん脚
03/11/30 22:45 UG0mFQiD
ARヘキサノンで撮ると、センチュリアがド派手フィルムになりますな。
たぶんおそらく、コニカのフィルムはヘキサノンで試写してるに違いない。
109:名無しさん脚
03/12/04 14:05 qZeKJ3s/
>66 超遅レスですが
K/ARのレンズキャップは新宿のカメラのきむらに
あるよ。1個320圓くらいだったかな。
フロントとリアキャップどちらもありました。
(純正のKonicaマークはないけどね)
110:名無しさん脚
03/12/04 23:32 yWDzCKWm
ジャスピンコニカのヘキサノンはどうですか?
111:庶心者 ◆EHeOOBESSA
03/12/05 00:15 dXP+d10M
>>110
【じゃ~に~】C35【コニカ】
スレリンク(camera板:96番)
この通りだと思います。
正直、個人的にはHEXANON35mmF2.8よりC35の方が好きです。
112:名無しさん脚
03/12/12 17:06 NJ4FwNzn
M-HEXANON 50mmF2の描写はどうでしょう?
ライカのMズミクロン50mmF2なんかより安いので気になっているのですが…
一部にはズミクロンより良いという話も聞こえてくるのですが、本当なんでしょうか?
113:名無しさん脚
03/12/12 17:31 0J1btYya
本当。
ただしレンズに求めるものによる。
ある意味ではズミクロンの方が良いし、ある意味ではヘキサノンの方が良い。
善し悪しなんてそんなもんでしょ。
権威主義的ライカファンに影で笑われるのでコレクターより実写向きではある。
114:112
03/12/12 17:48 NJ4FwNzn
>>113
どうも有難うございます。
私はどちらかと言うとシャープでも硬すぎない、MINOLTAのレンズみたいな描写が好み
なんですが、硬さという面から見るとM-HEXANONの描写とズミクロンの描写はどんな感じ
なんでしょう? 教えて君で済みません。
115:名無しさん脚
03/12/12 19:28 HRqQhkTd
現行ではズミクロンの方が解像力があるようでシャープネスも高い。
ただ、昔のズミクロンみたいな味というか雰囲気には欠けるかも。
ヘキサノンの方はなんというか、一見さほどシャープではないけどちゃんと解像してる感じ。
発色もさっぱりめで、一言で言えばお好みのミノルタっぽい柔らかいレンズですね。
良くも悪くも、必死に主力レンズの性能を追求してるライカと、マニア向け商品として遊びの入ってるコニカの差が出てると思う。
116:112
03/12/12 22:01 1+XMRPaq
>>115
どうも有難うございます。
うーん、悩みますね。 解像力は欲しいです。
ピント付近のシャープネスと背景のボケ味が両立してるのが理想なんですが…
まだ使ったことが無いので、ライカのレンズにも惹かれます。
評判が高すぎるのは、「ホントかなぁ?」とつい疑ってしまうのですが、
良いレンズであるのは確かみたいですね。
117:112
03/12/13 23:31 7e2rbv/s
多分、M-HEXANON 50mmF2を買ってもMズミクロン50mmF2が気になって、
結局買っちゃうだろうと思って、Mスミクロン50mmF2の方を何と新品で奮発しちゃいました。(ボーナスも出たし…)
早速試し撮りして来ました。
さて、M-HEXANON 50mmF1.2とMズミクロン50mmF2、どういう描写の違いがあるかな?
結果は現像待ちです。 ああ、待ち遠しい…
しかーし! 財布の中は西高東低の冬型の気圧配置… (´・ω・`) ショボーン まあ、いいか…
118:名無しさん脚
03/12/18 22:53 SfRjfzxW
コニカ Konica FS-1 ヘキサノン57/1.2 中古品
URLリンク(page7.auctions.yahoo.co.jp)
これ、42,001 円で落札だって、いいな。
漏れヤフオクって出した事無いからな。
しかしそれにしても欲しい。。
119:名無しさん脚
03/12/18 23:28 T9tMJSWq
あたしも、持ってます。ただし、FS-1ではなく、FT-1motor。
レンズは、これほど鏡胴がきれいではないけど、というより傷だらけだけど、光学系はもっときれいです。
写りは、最高です。F1.2のレンズを他に3本ほど持ってますが、一番のお気に入りです。
4万円台なら、そこそこのお値段じゃないでしょうか。高くもなければ、そう安くもない。けど、中古屋にはなかなかこの玉がないんですよね。
あっても、高すぎ!!(`´メ)
120:名無しさん脚
03/12/19 00:13 gXY4veL9
>>118
カビもち品だよ。相場でしょ。
121:名無しさん脚
03/12/19 01:27 Glav+f7h
久々にコニカSIIを使ってみたら写りの良さにたまげた。
こんなに明るくて鮮やかな写真が撮れるものとは思わなかった。
122:名無しさん脚
03/12/19 19:55 u5AiMcPX
M-HEXANON DUAL LENS 21-35mm/F3.4-4 って、中間の24mmとか28mmでは
撮影出来ないのかなぁ? 誰か知ってる人は居ますか?
123:名無しさん脚
03/12/21 11:02 /DOVUSGE
dualは二焦点ていうことでついてたとおもいます。
ZOOMじゃないので途中の焦点距離は使えないはずです
124:名無しさん脚
03/12/23 09:19 zOPTkdVn
Dual Lensについて、中間焦点距離が使えるのかコニミノに問い合わせしてみました。
回答は以下の通り。
製品カテゴリ : HEXARシリーズ
製品名 : M-HEXANON DUAL LENS 21-35mm/F3.4-4
お問い合わせ : 24mmや28mmでの中間撮影
申し訳ございません、M-HEXANON DUAL LENS は 21、35mm
専用ですので中間位置での撮影はピント位置がズレ、撮影は出来ません。
だそうです。 でも手持ちのHEXAR RFのファインダーで覗いてみると、中間の位置でも
二重像は合致するんですが、本当にダメなのかなァ?
今度試しに撮ってみます。
125:名無しさん脚
03/12/26 00:45 l78hehNy
>>124
素直に「ピントが合わない」状態になるんじゃないの?
単純に像がフイルム面に結像しないんだと思う>中間の各レンズ位置の関係
126:名無しさん脚
03/12/27 21:25 PWU5UhKt
DUAL 21-35欲しいのですが、持ってる方の感想を聞かせて下さい。
買いのレンズでしょうか?
127:名無しさん脚
03/12/29 17:56 oQE0Xdxo
>>126
ヘキサノンレンズの描写は好きだけど、
21-35mmの二焦点ってのは、トリエルマーに比べると中途半端な
コンセプトのレンズに思えてならないです。
俺なら中古のズミクロンとカラスコ21でも買うかも。その方がずっと小さいし。
>>124
焦点距離変更リング(とでも言えばいいの?)と距離計は連動するものじゃないので
二重像が合ったからって中間ではピンが来ないと思いますよ。
128:名無しさん脚
03/12/29 18:07 2Gmy26hc
>>127
まえに新宿で聞いたら、
「レンズ自体はズームと変わらないけど、
ファインダーの連動ができないので
二焦点式になりました。」って説明されたよ。
ピント合わなくてもいいなら、
中間でも撮影はできるんじゃ無いのかな?
人柱きぼん。
129:名無しさん脚
04/01/02 12:35 CIi4voU2
DUAL 21-35買っちゃった。
この休み期間中に撮りに行って来たいと思うので、中間焦点でもシャッター切ってみますね。
後日、報告します。
130:129
04/01/11 16:51 iqveVxUD
やっぱりDUAL 21-35の中間焦点ではピントは合いませんでした。
21mm、35mmではちゃんとピントが合っていますが、中間でリングを止めた位置で撮影すると
完全にピンボケでした。
まあ、メーカーにも問い合わせて、分かっていた事ですが、一応ご報告いたします。
131:名無しさん脚
04/01/13 23:51 spbCgYz2
前スレで後期型135/3.5のOEMの話が出てましたけど、
他の焦点距離のレンズにも有るのでしょうか?
132:名無しさん脚
04/01/14 00:17 sTSOn4bw
オクにイイのが出てきましたね。欲しいけど高くなりそうだな。
133:名無しさん脚
04/01/14 07:50 cAGU6FTg
いいのってなに? もったい付けないで教えてよ。
134:名無しさん脚
04/01/15 23:09 1AQpkjSU
きっと全部だな。
135:名無しさん脚
04/01/17 00:09 TEhQuzL4
UCヘキサノンってヘキサーのレンズだと思っていたら
なんかARマウントにもあるみたいな話をきいたんですが
調べてもよくわからないのでおしえてください。
やっぱり普通のヘキサノンとちがうんでしょうか?
136:名無しさん脚
04/01/17 02:43 2HdVBzya
UCシリーズはコニカ一眼レンズの最後の頃でたレンズで、コニカは
”ウルトラコンパクト・ウルトラクローズアップ・ウルトラコーティング”の
レンズにUCと付けるとか言っていた。でもほんの数本だけで終わり。
魚眼、高倍率ズーム、28mm大口径、400mmぐらいじゃなかったかな。
137:名無しさん脚
04/01/17 03:16 TEhQuzL4
>>136
サンクス。
>ほんの数本だけ
成る程それで情報少ないのか。
見つけたら買いですね?
138:名無しさん脚
04/01/17 08:03 soOmzssm
>>137
だけど、めちゃくちゃ高いよ。400mmなんか見たことないし。
139:名無し三脚
04/01/17 13:27 FDURlX8d
>>135
UCヘキサノン 今ではライカマウントで有名ですが、元はARマウントのレンズでした。
1974年 ニューT3の頃に4本発売 15mmF2.8 28mmF1.8 45~100mmF3.5 80~200mmF4
後に400mmF5.6と名乗っていないが2×テレコンもそう。
ちなみに1リングの80~200mmF4はトキナーからのOEMです。
ウルトラマルチコーティング、ウルトラクローズアップの名に恥じない性能・接写能力でしたが
ウルトラコンパクトとは言えないですね。 だってT3時代に大きさですから後のコンパクトボディには
大きすぎます。
ちなみ私はに5本とも持っていますがいずれも中古で5万円以上で買いました。
今ではもっと高価なのでしょう。
いくらレンズがよくてっも所詮コニカはコニカですから売れ行きはサッパリだったのでしょう。
400mmは探し出してから入手するまで10年かかりました。
140:名無しさん脚
04/01/17 14:04 1YljaBau
ARM800mmか、ARM1000mmのオーナーっていらっしゃいますか?
あの2本は、カタログでしか見たことないな。目撃談希望!
141:名無し三脚
04/01/17 14:38 aHhHNEBk
>>1000mmF11
カメラショー(大阪高島屋)で見た記憶あり。
でも当時買った人はいたのでしょうか?
どうせ自動絞りが効かないのですから、俺ならニッコール買ってマウントアダプターで
使います。 実用的には全く変わりませんから。 ニコンでも使えるしね。
800mmは色消し二枚張り合わせレンズの「1群2枚」。 それを筒に収めて絞り機構を
付けただけ。
ヤフオクで一度ARM400mmが出ましたが 800mm、1000mm、2000mmは見たことがありません。
142:名無しさん脚
04/01/18 00:52 TOLKpa/V
>>132
あと一日だな
まだ値ごろ感あるけど、
最終的にいくらになるんだろうな…
143:名無しさん脚
04/01/18 02:11 TUVoesJp
ebayでUC15mmとUC28mm出てますね。確かに高い・・・・。
21mmも出てるけど、コレも高い・・・・。
144:135
04/01/18 17:44 go3Dq5Dk
実を言うとAcom-1とUC45~100mmF3.5で2万8千円というのがあったので質問してみたのです。
凄いものならコーソリ買占めしようなんて思ってたら、すぐに売れたそうです。(悲
セコイマネはできませんね。スマン。
ちなみに激安というほどではなかったみたいです。
Aクラスでも3万、ABクラスでも2万5千くらいだとか・・・
このレンズ限って言えば相場は下がったみたいです。
この次は必ずゲットします。
145:名無しさん脚
04/01/22 22:08 1pq6TwrM
コニカSⅢ買ってきました。ヘキサノン47mmF1.9の評価お願いします。
146:名無しさん脚
04/01/22 23:04 5MzgtzWz
先日
新宿公園の「写真工業発祥の地」の碑
を見てきますた。
147:名無しさん脚
04/01/23 18:56 HO9GTlLc
HEXANON ARの35mmf2.8って2種類ありませんか?
大きめのヤツとちょっと小さめのヤツをオクで見かけたのですが、
何か違いがあるのでしょうか?
148:名無しさん脚
04/01/23 19:56 X8VI1csa
>>147
大きめ…HEXANONレンズ
小さめ…NewHEXANONレンズ
途中で廉価版の新シリーズになった。そこでモデルチェンジしている。
写りは旧シリーズの方が良いと思う。
149:名無しさん脚
04/01/23 22:06 HO9GTlLc
>>148
おおー、有り難うございます。
150:名無しさん脚
04/01/24 23:40 Mtom8M6l
>>145
大したもんじゃないよ。
漏れにクレクレ!
151:名無しさん脚
04/01/28 01:01 cSn8oMvG
M-HEXANON 75mmF2、きぼん
152:名無しさん脚
04/02/05 14:31 wB7HrnsM
>>151
禿同!
153:名無しさん脚
04/02/05 14:37 L+SkCKma
u
154:名無しさん脚
04/02/17 00:39 kyNwB5po
保守age
155:名無しさん脚
04/02/17 13:00 qWk5BDEM
M-HEXANON 75mm まだぁ?
156:名無しさん脚
04/02/17 13:20 ropCcKQn
そういえば、ハーフカメラの EYE についてるレンズは、
ヘキサノンにしてはソフト、というか解像度が低いような
気がするんだけど、これは例外なのかな?
157:名無しさん脚
04/02/17 18:31 Ayh6f0ZA
M-Hexanon50mmF2.0か現行Summcron50mmF2.0買おうかと思ってます、
両方持ってる人なんている?
158:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/02/17 21:44 ndzlyoOm
それが旧HEXANONです。>>156
159:156
04/02/18 00:35 9D2GrZLt
>>158
「旧」だとそうなんですか。
そうすると、「新」は C35 あたりから?
160:名無しさん脚
04/02/18 16:47 4Ce6zwTj
>>156
できれば物凄く引き伸ばして欲しい。
コントラストで画作りせずに
物凄く微細な情報を詰め込んで
被写体を表現しようとするとそういう画になる。
それが旧HEXANON。
161:156
04/02/18 17:10 9D2GrZLt
>>160
細部まで写りすぎて、サービス版くらいだと
ゴチャっとして見えるってことでしょうか?
お気軽スナップで使ってたので、同時プリント以外は
試した事ありませんでした。うーむ。
162:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/02/18 21:19 PvUycIlB
人それぞれの意見はあるだろうが、漏れの場合は「HEXANON」銘が冠されたレンズで、
HEXAR以前、以降で新旧を分けたいぞ。>>159
163:名無しさん脚
04/02/19 00:21 aKNlW/DV
>>161
え?ぼけっとして見えたんじゃないんですか?
そう書いてあったような。
輪郭にエッジを立てるような玉じゃないので
引き伸ばさないと「情報量で画を作っている」ことの凄さがわかりにくいという話なんですよ。
性能の良いルーペで12倍とかそれ以上に拡大してみてみるといいかもしれないですね。
164:名無しさん脚
04/02/19 00:23 aKNlW/DV
>>162
HEXER RF用のレンズとしては
複刻の60/1.2がそのまんま昔の写りで笑いましたけどね。
作ろうと思えば今でもできるんじゃないかと思って。
165:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/02/19 01:10 s2wPXALG
高価な物を・・・・。>>164
絞らないと若干2線ボケ気味に成る事を除けば、ノクトニッコールに負けないレンズだよね。(言い過ぎ
166:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/02/19 01:12 s2wPXALG
57/1.2の話ね。
167:名無しさん脚
04/02/19 02:44 aKNlW/DV
>>166
ボケの美しさを楽しみたいならこちらが勝ってると思う。
空けたときのとろけていくようなボケはとにかくスンバらしい…
ただ、初期型は黄変してるのが多いのがちょっとねー(^o^;
168:newT3
04/02/26 00:02 j9mdbBiQ
今日、銀座松屋逝ってみまつた。
ARレンズ去年より減ってまつ(´・ω・`)
例によってF澤商会が10本弱で他は…
85mm1.8も値段が下がってきまつた。F澤は66Kでつた。
一眼レフボディは…
FS-1もFT-1もTC-Xも見かけませんでツタ(;´Д⊂)
169:庶心者 ◆JX400EvarU
04/02/26 23:37 ozBcK7dD
>>168
> 今日、銀座松屋逝ってみまつた。
> ARレンズ去年より減ってまつ(´・ω・`)
いいですね、一度銀座に逝ってみたいです。
ebayやオクでも最近数が少ないですね。
でも、欲しい人はいる様で、イイのが出ると結構入札は入るのですが。
> 85mm1.8も値段が下がってきまつた。F澤は66Kでつた。
85mmが欲しいのですが、相変わらず高いですね。
170:名無しさん脚
04/02/27 01:14 EWtHFn3N
85ミリ、100ミリを「長焦点」という呼び方をしていたのはコニカだけ?
昔カタログを見て奇異に思った記憶があります。
あの辺の焦点距離は、レアなヘキサノンの中でもレアでしょうか。
171:名無しさん脚
04/02/27 06:33 ZECwmheR
コニカは昔から真面目なだけでしょう。標準レンズの焦点距離表示も52mmなんていうのもあるくらいだし。
100mを越える焦点距離のレンズは「望遠」レンズで、85mmと100mmは「望遠」にしていない「長焦点」レンズ何じゃないでしょうか。
85mm、100mmをレアというのもどうかと思います。探せば結構見つかります。特にe-bayあたりでは、毎週のように出ているようです。
レアというのはUD400mmのようなレンズをいうと思います。まあ、あなたがレアというのを止められるわけではありませんが、
その結果として、これらのレンズの値段が上がる(価値が上がるわけではない)のは勘弁して欲しいです。
172:名無しさん脚
04/02/27 18:53 r3VJ7W0I
>>171
レンズ設計でテレタイプじゃないものには
望遠という名前をつけていないのかもしれないですね。
173:newT3
04/03/05 16:40 HR4M9HZW
今度のデジタル現場監督は理工のOEMか(´・ω・`)ショボーン
174:名無しさん脚
04/03/16 17:21 EbHrZ0oj
>>173
逆でしょ?
175:名無しさん脚
04/03/16 19:20 1H39RJj7
>>174
明らかに理工から製品供給を受けてますね。
ベースはG4Wですし。
176:名無しさん脚
04/03/18 21:42 1N+PcJ4w
ヤター ヘキサノン新製品出たよー
URLリンク(konicaminolta.jp)
177:771
04/03/19 00:19 OtZKsqCJ
でもなーなんかなーこのGのシリーズ
ディマージュのボディに
ミノルタのマークつけて
ヘイ!ヘキサノンですって鏡胴にロゴ入れられてもな~
ロッコールにも失礼な気がするな~
けどもしかしてもっと高級なボディーに
ロッコールつけてきたら
怒るぞ!!
178:名無しさん脚
04/03/19 00:52 mYTATbnf
Dimage G600って旧コニカのDigital Revio直系のモデルだからなぁ。
そういや先々代のDigital Revio KD-500Z のレンズからヘキサノン銘だったね。
179:771
04/03/19 11:56 9dAg1kNR
>>178
そうか、そだよな。
ユーザー側で怒っててもしゃあないな。
開発してる側も、Revio の名がつけられずに
Dimageって名がつくんだったらってんで、
レンズ銘で主張するしかないのかも知れんモンなぁ
嫁さんの実家で発掘した
C35E&Lのヘキサノン磨いてるときに
書いたもんだからちょっと興奮しとるな
反省
180:名無しさん脚
04/03/23 16:52 JK0SXFbK
昔のコニカEEマチックDX等のヘキサノンレンズと最近のヘキサーについてるヘキサノン
レンズはぜんぜん違うものなのですか?
性能はぜーんぜん違いまうか?
181:名無しさん脚
04/03/31 01:29 TQBMOsJd
ホシュ
182:庶心者 ◆JX400EvarU
04/04/06 01:21 iBWATN+a
レリーズ後の絞り開放動作の粘りと、巻きage時の勝手にレリーズで入院させていた
T3が退院しました。見積もり金額を聞いた時は、一瞬乗り換えようか考えましたが、
レンズもあるし、部品交換無しのオーバーホールで癒るとのことでお願いしました。
そして早速撮ってきたのですが、依頼した不具合の解消のみならず、
ファインダのマスクのズレや、スイッチ類のクリック感まで直ってるのには驚きました。
シャッター音も以前と違うと変わっており、だいぶ軽快になったように思えます。
こんな古いカメラを、ここまで直せるもんだとは思ってませんでしたので、
ちょっと感激しました。一緒にお願いした35/2.8も綺麗になっていて、
このレンズも良さそうです。
急遽サブに手に入れたTCもオーバーホールに出したくなりました。
183:名無しさん脚
04/04/06 03:29 ChpYEkbz
>>182
おめでとうございます。
コニカは古い一眼レフについては限定修理をしてくれない代わりに
物凄く丁寧にオーバーホールをしてくれます。
値段は素のままだと高いのですが、標準レンズをつけていくと
そりも一緒にオーバーホールしてくれますので
実はお得です(w
T3以前の電池のボディ側接点は設計に難があったようで
経時変化で硬くなり、最後にはボディに落ちてしまうという欠陥があるようです
これが起きると露出計が使えなくなるだけでなく、最悪中で引っかかってシャッターを壊すそうです
FTAやT3のユーザーの方は一度オーバーホールをお勧めしたいと思います
184:庶心者 ◆JX400EvarU
04/04/09 23:39 qUY7BJfj
>>183
> おめでとうございます。
有り難うございます。
> 物凄く丁寧にオーバーホールをしてくれます。
それはすごく感じました。大事に使おうって気になりますね。
185:名無しさん脚
04/04/09 23:53 ls+fRLr7
αマウント出ないんですか?
186:名無しさん脚
04/04/10 01:39 GEFni/Yn
>>185
逆を期待しましょう。
FTA digital.......
187:名無しさん脚
04/04/10 01:42 ZiCZ8zeG
トロピカル・リリー digital
188:名無しさん脚
04/04/10 08:45 b5n5NSxo
40/1.8に小さなクモリができとる(。∀゜)あひゃ
数年前T3をぶつけて巻き上げを破損して切ない気持ちで修理に出して
受け取りのときに無事退院した姿を見てホッとしていたら
どうぞ末永く使って下さい、と言われて、おうよ!と思ったな。
こういうときの一言ってのは案外残るもんだ。
末永く使おうと思っているのでコニミノも末永くOH続けてほしいですな。
久々にこのスレ見たけど庶心者さんってまだいたんだね。
どこかに写真UPしてないんですか?拝見したいです。
>>180
そりゃ違うよ。
カラーネガがなかった時代と今じゃ設計思想からして別だし
どちらがいいということはないけれど、傾向はかなり異なります。
189:庶心者 ◆JX400EvarU
04/04/11 23:52 slbpdw6a
今日、公園で遊んで休憩中にソフトクリームを食べていたら、
T3に垂らしてしまいました。大事に使おうって決心したばかりなのに・・・・_| ̄|○
現場監督で逝けば良かった・・・。ボディは大丈夫だったのですが50/1.7の
ピントリングがなんか粘っこいです。
>>188
自分はサイトとか持って無いので、たまにアンパンや写真板にうpするだけです。
同時CDをやめて自分でスキャンするようになってから、めっきりペースが落ちてますが。
190:名無しさん脚
04/04/12 20:11 ZE8dxnRF
近場に少し敷居の高い中古専門店があるので
勇気を出して行ってみましたドキドキ((o(*^^*o))
漏れ「ヘキサノン置いてあります?」
店主「(そんなの)置いてないし、置くつもりも無い!」
(゜◇゜)ガーン。ああっ、いいレンズなのに。。。なんて不憫な扱われよう。
191:名無しさん脚
04/04/12 21:55 bvIzUkyX
>>189
_| ̄|○ …ボディまで粘らないうちにOHした方がよいですよ。
>>190
_| ̄|○ いいレンズなのに…っ!
それにしてもコニカ一眼スレはギスギスしてなくていいな。
たぶん野心とか下心がないからだな。
みんな何撮ってるんだ?
俺は先週末に久しぶりに会う友人をT3 + 50/1.4 + KR64で撮った。
192:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/04/13 00:40 z1Q2LCsT
v―.、
/ ! \
/ ,イ ヽ
/ _,,,ノ !)ノリハ i
i jr三ミ__r;三ミ_ ヽ _____________
l ,iヾ二ノ ヽ二 ハ ノ /
ヽ、.l ,.r、_,っ、 !_, < 糞スレ立てるな、蛆虫。氏ね。
! rrrrrrrァi! L. \
ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./ ヽ_
/ / i" i, ..: / / ヽ-、
./ ヽ> l / i \
193:名無しさん脚
04/04/14 00:03 bjfT5xAS
みんな、ニセモノさんが寂しそうだよ(w
194:名無しさん脚
04/04/14 00:20 Gq1Pw3jL
そっとしておいてあげなよ。
195:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/04/16 14:58 1QtHJ549
構ってくだちぃ。(懇願
196:名無しさん
04/04/16 15:50 HVGyeSQ5
スレ違いかも知れぬが、コンパクトカメラのヘキサーシルバー所有してるんだが、GR1Vと迷ってる、仕様が35と28だから比べようないが、実際差はあるのかな。
197:名無しさん脚
04/04/16 22:41 rSrt+7PD
>>196
その二機種くらいのレベルならば、純粋にレンズの描写力云々よりも
画角の使いやすさとか、操作感の良し悪しで選んだほうがよいと思う。
いずれも素直な描写をする良いレンズですよ。
198:名無しさん
04/04/17 01:33 wJlMvXYX
>>197
やはりそうですよね。的確お答えいただきありがとうごさいます。m(_ _)m
199:名無しさん脚
04/04/20 05:28 +RIlrUn8
ピッカリ、ジャスピン でも可かな・・?
ここでは
200:名無しさん脚
04/04/20 15:44 1jdpMazT
今だ!200台目ゲットォォ!!
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ (´´
__ ∧∧ ) (´⌒(´
| ◎日⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´⌒;;;≡≡≡
 ̄ ̄  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;
ズザザーーーーッ
>>199
どちらも立派な38㎜F2.8のHEXANONレンズを持っているので無問題かと。
>>1に貼られているC35スレでも色々な意見・評価が出ていますね
201:名無しさん脚
04/04/29 07:13 aGS7BYAm
age
202:名無しさん脚
04/05/12 02:14 2+GT51qP
AR40/1.8をライカLマウントで出してホスイ・・・
203:名無しさん脚
04/05/13 03:15 /3PAb6XJ
やっとAR65-135/4をゲトー
35-70/3.5の描写も好きなので期待(でも黴びてる(ToT)
なかなか天気がよくならないのが…
204:名無しさん脚
04/05/21 12:47 Nm4EaUDR
紫外線バリバリの季節がやってまいりますた。
古いヘキサノンには青被りが気になる季節ですな。(UV必須
205:名無しさん脚
04/05/28 11:51 Ef9/dVoH
そんなボロはすてろ
206:名無しさん脚
04/06/07 21:18 BKqrOEYO
そんなボロは漏れにクレ
207:どすこい
04/06/07 22:28 iA02o9xe
したてだしなげ
208:名無しさん脚
04/06/07 23:07 ZNb9QiWp
社名の由来になったレンズシャッターRF、コニカシリーズを使ってらっしゃる方は
おられまつか? ちなみに自分は3A型48/2付きを使用中。らいとばりゅと巻き上げ
機構以外は、バランスとれててなかなかのもんだと思いまつ。勿論描写も○
209:名無しさん脚
04/06/07 23:13 ZNb9QiWp
訂正
社名⇒現社名
書き込み後に気付きましたので。スマソ
210:名無しさん脚
04/06/08 12:45 h3SRkCau
ノシ>>208
211:名無しさん脚
04/06/09 23:25 6Lsnj0wc
へクサノンレンズを語るにはヘキサーは忘れることのできないカメラだね。
雨の日に撮っても女の肌はおどろくほどしっとりしているし
丸いものは丸く、たとえば電柱はきちんと円柱に写るんだよね。
決して平面的にのっぺらしない。女のお。○○も丸くしっとりふくらみを
忠実に再現してくれる。もう手放せないカメラのひとつだね。
212:名無しさん脚
04/06/10 14:44 iqTLFGP7
昔C35シルバー、その後MG/Dときて、今 M-HEXANON28mmF2.8、50mmF2使ってますけど、
どれも自然な写りが魅力です。MG/Dなんかコントラストもよくて、
昨今のコンパクトズームよりよっぽどよかった。
最新のM-HEXANONは、色カブリ少なく、逆光にもつよい。
期待に応えてくれて、信頼できる性能だったので、
予定になかった90mmF2.8も購入してしまいました。
90mmは僕が買ったあと、メーカー在庫が切れて、
でもまた入荷するとのことでしたので、
なんだかんだいわれつつも継続生産してるようでした。
細々でもそれなりに売れてはいるんでしょうね。
213:名無しさん脚
04/06/10 15:06 i8PMTOLM
↑何を撮ってますか?
214:212
04/06/10 19:48 iqTLFGP7
風景など、スナップ中心ですけど。
215:名無しさん脚
04/06/11 12:19 dcIvfbjw
私はもっぱら婦人科なんですがヘクサノンレンズは女体をしっとり濡れたように描写するので好きですね。
216:名無しさん脚
04/06/15 11:44 6mcYBqIx
>>215
女体ばかり・・
もちろんフィルムはコニカ素肌美人ですよね?(w
217:名無しさん脚
04/06/15 22:20 rwDPm7+b
素肌美人たエロいフィルムだな。
218:名無しさん脚
04/06/23 21:51 RVevjtzm
AR85/1.8ゲトー記念アゲ
撮影はこれからー
219:名無しさん脚
04/06/23 23:19 0dCgDN9R
>>218
オメ! いいレンズ買ったね。
220:名無しさん脚
04/06/30 22:08 HtI6UfOL
オークションに 28mm F1.8 が出てるけど、
高くて買えねえ…
57mm F1.2 もホシイ。
221:名無しさん脚
04/07/05 17:38 IxkPh0rs
>>212
Mヘキ90mmはなかなかいいですね。
コンパクトで軽いので、持ち歩くのにとても助かります。
逆光にも結構強くて、描写もなかなか良いので気に入っています。
アポズミ90mmを持っているんですが、大きく重たいので、夕暮れのスナップなどを
撮る時くらいしか持ち出さなくなりました。
222:212
04/07/11 13:33 duNxm+Wl
M-HEXANON90は実際使ってみて、同シリーズの28や50に比べたら、
コントラストは低めで軟調に感じました。
ポートレートでの使用を意識しているんでしょうね。
ボケはすばらしく自然で、なかなか使いでのあるレンズです。
223:名無しさん脚
04/08/01 00:38 y55RBgA5
age
224:名無しさん脚
04/08/10 23:28 dwKA6GTa
AR100mmF2.8ゲット。
小型軽量。これは標準並に使えていいぞ!
これでバル切れさえなければ・・・
225:名無しさん脚
04/08/11 20:05 2QvzKxAf
うちの35mmF2もバル切れだった。でも、写りはけっこう良いよ。
226:名無しさん脚
04/08/16 23:16 5uuBPjgI
21mmF4落した方、インプレキボンヌ。
227:名無しさん脚
04/08/29 15:17 IHufFyle
ヤフオクでFLヘキサノンの300mmが出ててすぐ消えたのはナゼ?
ウォッチリストに入れてなかったので消息不明
228:名無しさん脚
04/09/10 01:18 Yc7AREai
保守
229:名無しさん脚
04/09/10 01:21 Yc7AREai
Yc(ヤシコン)に(ヘキサノン)ARに(ニコ)aiか…
230:名無しさん脚
04/09/11 10:41:16 pRmxPvAO
Hexanon 800mm ARMゲット!
231:名無しさん脚
04/09/11 23:12:44 pRmxPvAO
反応なしか・・・
これで所有Hexanon ARレンズは
15,21,24,28,35,50,57,85,100,135,200,300,400,800mm
となったからレンズのカタログによくある焦点距離説明用写真の
真似ができるなあ。
232:名無しさん脚
04/09/12 00:02:42 UXFFt1Fi
>>230
遅まきながらおめでとうございます。
私も探していますがなかなか巡り会えません。 よろしければ価格・入手先をお教えください。
>>231
あれっ、40mmは…
233:名無しさん脚
04/09/12 09:07:44 IwKdmsfh
230,231です。
>>232
800mmはeBayで送料込みで10万円弱でした。
あ、40mm書き忘れです。持ってます。55mmmマクロもあり。
あとは52mmは持っていませんが、いつでも安価に買えますし。
105mmマクロはベローズも要るしどうするかなあ。
1000mmと2000mmは難しいなあ。
234:名無しさん脚
04/09/13 19:56:31 5bGcedgW
>>233
40mmも当然お持ちですよね。
105mmマクロはオートヘリコイドで普通のARレンズと同様に使えます。(無限大以上に回りますが)
235:庶心者 ◆JX400EvarU
04/09/13 22:17:40 vO/1rr6W
>>234
個人的にはそのオートヘリコイドの方が利用価値が高いですねw。
104mmF4と組み合わせても、撮影倍率は0.23倍までなので、もっぱら
135mmや200mmにくっつけて望遠マクロにしてます。
ベローズが手に入れば、105mmF4の方もイイのでしょうが、最近見ないですね>>ベローズ
236:名無しさん脚
04/09/13 23:49:19 y7XIzYCY
200/3.5ゲット。
程度は値段との兼ね合いも有るので割愛するけど
とにかく重い。手持ち撮影は無理ぼ。
237:名無しさん脚
04/09/14 08:43:40 1w3pO79R
>>231
400mmって、あの蛍石の400ですか?
うつりはどうです?
238:名無しさん脚
04/09/14 21:51:19 sRK+xeHw
>>237
最初のバージョンの400ミリですから、UCでもないですし、
蛍石ではないと思います。
>>234,235
ベローズもいずれは欲しいですねえ。オートヘリコイドの方は
知らないです。みたこともないんですが、それがあれば105mmもいけるのですね。
メモメモ。
>>236
200mmはF4の方が使い勝手はよさそうですね。
239:名無しさん脚
04/09/18 15:02:17 KKNQ8RgF
>>233
出たー 1000mm反射望遠!!
URLリンク(cgi.ebay.com)
240:名無しさん脚
04/09/20 10:25:55 PgLatEB1
>>239
たぶん最低落札価格は5000ドル・・・
241:名無しさん脚
04/09/22 13:18:58 JiP7Rc4+
地図にヘキサノン大量出現
21mmF2.8、24mmF2.8、35mmF2.8、55mmF3.5、57mmf1.2、85mmF1.8、135mmF2.5、200mmF3.5、300mmF4.5
28~135mm、35~70mmF4、UC45~100mm、UC80~200mm、テレコン
後は15mm、28mm、40mm、100mm、欲を言えば400mmを足せばネ申
でもお値段は高め
URLリンク(www.mapcamera.com)
242:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/09/23 13:25:48 tlLm8NAE
相変わらず値段が落ちないねぇ~。(悲
243:名無しさん脚
04/09/24 11:23:14 u8BrgflB
良い値段がついてますね。
X-700 ユーザの友だちなんか、いつも MD マウントを捨て値で拾っているので
うらやましいです。
ちなみに漏れは OM 難民ですが、こっちも高い(泣
244:名無しさん脚
04/09/24 19:41:13 R+Wf/EIA
X-700に乗り換えるってのもありかと。
e-bay見てたら、X-700なんてゴミ価格だよ。ヘキサノンは球数が少ないからか
下がらないねえ。フジノンなんかも同じみたい。
その点、Zuikoはしばらくしたら下がるんじゃないの?タマにも寄るけどね。
245:名無しさん脚
04/10/03 01:11:48 X9QpUjtd
保全age
246:名無しさん脚
04/10/11 00:12:06 yqLrzuA7
使ってわかる、HEXANON。
つくづくいいレンズだと思う。
最後まで球面にこだわったのも、信念感じます。
247:名無しさん脚
04/10/19 00:35:30 Kk+1cnDs
保守
248:名無しさん脚
04/10/24 21:35:23 LuvdqedL
中古カメラ屋にKONICAⅢっていうのがおいてあるんですが
最近どうも気になるんですが、これは写りいいでしょうか?
249:名無しさん脚
04/10/25 18:46:31 AdyHgK8X
>>248
信じる者は救われる。
250:名無しさん脚
04/10/25 19:05:59 IBTDQo51
>>248
よい。
けど、レンズはコニカSとほとんど一緒だよ。IIIよりも使いやすいし。
発色も素直だし、ぼけもきれいだよ。でも、ちょっと赤が強いかな。
251:名無しさん脚
04/10/25 20:58:47 KKqIN5F2
それじゃあ、4万はきついかな。。
252:名無しさん脚
04/10/28 22:48:13 mgZ+gqUs
AR35ミリと135ミリをゲットしましたぁ~
やはり大都会の中古カメラ屋は球かずが違いますね。
テレコンバーターが1万円だったのですが持ち金が尽きそうだったので
あきらめました。
やはり買うべきだったかな
253:名無しさん脚
04/11/11 00:39:55 /XP1W1Lk
保守
254:名無しさん脚
04/11/14 01:44:04 /6pxD73M
age
255:名無しさん脚
04/11/14 08:28:29 hz+xJJx1
最近になって hexanon に目覚めて、中古屋行くたびに 57mm/1.2 探してるんだけど、
たまに見つけても必ず黄変してる。
もう黄変してない個体てないのかなー?
諦めて買うべき?
256:名無しさん脚
04/11/15 19:42:37 0kmSQ/Ae
>>255
ピントリングがゴムのやつを手当たり次第に探すと
中にはまぁまぁなやつもあります。
金属ローレットのやつはゼンメツだぁな…
257:名無しさん脚
04/11/16 20:21:34 Xs9MjrZt
うちのは黒バージョンだが、黄色い感じはしないよ。
258:名無しさん脚
04/11/16 21:14:15 s8Tyubql
M-HEXANONの話題はここではされませんね…
259:名無しさん脚
04/11/16 22:13:03 REUb8C2y
>>258
ネタが少ないってこともあるかもね。
個人的にはMヘキは結構気に入ってるんだけど…
260:名無しさん脚
04/11/17 20:33:40 h+FyCbDT
>>255
漏れなんか,まだ実物すらみたことがない(悲
261:名無しさん脚
04/11/21 20:41:44 LVaOVjCi
あのー、C35以前のレンズシャッターカメラの写りに関してもこちらでよろしいでしょうか。
262:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/11/22 00:18:31 +c5AJ5Bf
どうぞ
263:名無しさん脚
04/11/22 20:37:32 +r6urpka
では早速。予告編で恐縮ですが。
コニカエレクトロンというカメラを持ってるのですが、つい最近までシャッターが
故障してたんです。それでもレンズはきれいだしそのままポイするのには忍びない
ってことでC35が2台買えるくらいの金払って直してもらいますた。そんで現在
フィルム詰めて撮ってまつ。シャッターが2枚羽根で絞りの形が変なためボケ足が
汚いけど写り自体はいいということなので今から上がり見るのが楽しみです。ああ
どこでもいいから撮影行きてー。
264:名無しさん脚
04/11/23 15:06:09 8EgKZdUE
ヘクサノソレソズに関しての写りについてもこちらで宜しいでしょうか?
265:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/11/23 21:25:46 SFy5R6Rd
ボケ足の上がりは如何でしたか?>>263
266:名無しさん脚
04/11/23 21:38:50 8EgKZdUE
宜しいでせうか?
267:名無しさん脚
04/11/23 21:41:07 9inwtL7D
ヘキサノンなんて未だに使ってる香具師は糞w
268:名無しさん脚
04/11/23 22:54:22 8EgKZdUE
へくさのそなのだが。
269:名無しさん脚
04/11/24 15:38:39 YXE6cwao
↑藁田
270:ガンダーラ井上
04/11/24 15:43:17 oSy1kBNr
フィルムメーカーのカメラのレンズはどれも優秀なんだからいいじゃないですか。
271:名無しさん脚
04/11/29 15:07:09 WvLEjqtX
>270
アグファオプティマもコダックレチナもそうだ罠。
272:名無しさん脚
04/12/02 23:53:52 GNiMsFdm
コニカ1型、2型が好き。3型はあまり好きではない。
この時代はヘキサノンよりヘキサーの方が写りは良いかと思う。
273:名無しさん脚
04/12/03 18:53:20 ryybw+LN
やたー
AUTO S1.6入手あげ
ヘキサノンF1.6チョットかびてるので
オーバーホール出してみます。
274:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/04 00:07:14 +7Yf0NGl
>>263
あのヘンテコな電池はどうしましたか?
275:名無しさん脚
04/12/04 19:29:07 1cixioSS
263でつ。
やうやくエレクトロンの写真上がって来ますた。晴れの日に順光で撮った写真は
シャープさ、コントラストとも上々なんだけど逆光だとコントラストが落ちて
今一つな感じ。あとこれはEEの問題だけど夜にイルミネーションを撮ったら
靄がかかったみたいに写ってガカーリ。ううっルミナリエに持っていこうかと思っ
てたのに。
>>274
関亀のHM-4N用アダプターを使って解決しますた。
276:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/06 22:31:51 1ii3OzCy
>>275
やっぱりあのアダプターですね。
意外と高いですよね。
やうやくエレクトロンの写真上がって来ますた。晴れの日に順光で撮った写真は
> シャープさ、コントラストとも上々なんだけど逆光だとコントラストが落ちて
> 今一つな感じ。
ウチにあるAUTO S2でやKonica S2でも同じ感じですね。
277:名無しさん脚
04/12/06 23:34:32 65YIo5yv
ヘキサノン200ミリF5.6、プリセット絞りのレンズをゲトしますた。
まん丸い絞りと抜けるような透き通ったレンズをみるとよく写りそうな予感。
早速明日、もってでよう。
278:名無しさん脚
04/12/23 10:48:14 Mp5/xK84
MヘキDUAL21-35 買ったよ~
これでMヘキレンズはコンプした。 ヽ(´ー`)ノ
でももうMヘキレンズは在庫のみの販売みたいだね。
良いレンズなのに…
279:名無しさん脚
04/12/24 00:07:30 Ue0+Je6e
買ったMヘキ35の現像上がってきた。
AFヘキサーより全然いいんですけど....
藤沢Lヘキ35 買いそうだったけど、止めた。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
280:名無しさん脚
04/12/24 01:27:00 hmS0Pi8a
Lヘキ35 は新品で買ったけどモノクロとの合性が
個人的にあまりよくないと感じたので速攻で売りました。
買った値段より高く売れたのでよかったけど。
281:名無しさん脚
04/12/26 18:46:53 YcAFPl+K
>278
>279
オメ!
コンプできる人はウラヤマスイ~
282:名無しさん脚
04/12/26 22:49:30 PUo4UkGi
うわぁぁぁぁ!
いまオートS1.6さわってたらシャッターが切れなくなっちゃた。
orz
OH コニミノで受け付けてもらえるんかな。
283:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/26 23:37:29 6nFehKZk
そういえば、修理センターの受付の住所が日野から変わりましたね。
旧ミノルタと統合した模様。
>>282
絞りを「EE」から外してもダメですか?
まあ、OHはたぶん大丈夫だと思いますけど、
統合で修理対応に変化が無いことをお祈り致します。
284:名無しさん脚
04/12/27 00:10:57 oZ2M08SJ
EEからはずしてもダメですね。
絞りリングは動くけど、羽根がうごかない.。
お正月はハイマチック7sで過ごします。
285:名無しさん脚
04/12/27 23:46:24 eJsTKV33
>>278
で、dualどーよ?
単焦点はコンプしたんだけど、さすがに実売12万超えのレンズだと悩む。
286:278
04/12/28 00:09:40 CG2HW4bF
>>285
初撮りした現像が今日上がって来ました。
結論… (・∀・)イイ!!
21mm側でのディストーションも殆ど感じられず、とてもシャープです。
逆光でもフレアが出難いようで、なかなかのもんですね、このレンズ。
35mm側は、キリットした描写でボケ方も素直です。
21mm側も35mm側もコントラストが高くてスカッと抜けが良い描写ですね。
さすがに35mmのMヘキの方が抜けが良いようには思いますが、シャープさはなかなかのものです。
なかなか気に入りました。
付属のビューファインダーも歪みはありますが、すっきりとした画面で見易いです。
ただ、やはりレンズやフードがデカイですね。
(まあこれは仕方ないでしょうし、2本分と考えたらコンパクトと言えるかも…)
総じてなかなか良いレンズだと思いますよ。
287:278
04/12/28 00:13:32 CG2HW4bF
あ、あと21mmと35mmの切り替えを行ってもファインダーのフレーム枠は35mmのまま
なので、切り替え頻度が多い場合はどっちで撮ってるか注意しないといけません。
夢中で撮ってたら、21mmのつもりが35mmで撮ってしまってたコマがひとつありました。
288:285
04/12/28 07:25:38 8mTWYijK
レポ乙。
うーん。「なかなかのもんですね。」だけだと買えないなあ。
Mヘキ単焦点にある「さすがコニカ!」て感じがないと、12万は出せない。
名玉Biogon21mmも持ってるし、やはりスルーします。
289:名無しさん脚
05/01/05 20:48:26 d3fAAS/U
>285
同じくレポ乙です。
コンタックスG でBiogon 持ってて最近ベッサ始めたんで気になってるんです。
M ヘキ 90mmってどうか誰か教ええてください。
290:名無しさん脚
05/01/05 23:12:06 ymgDk0tR
>>289
Mヘキ90、おすすめですよ。
シャープさ、ボケ味、逆光の強さ、どれも良いです。
それにとてもコンパクトですしね。
90mmはアポズミクロンを持っていたのですが、大きく重いので
もっぱらMヘキの方を使ってます。
291:名無しさん脚
05/01/14 01:18:20 YMp7tanx
うう。290様。すみません。
mヘキお勧めの言葉に背中を押されてフ○ヤカメラに向かったまでは良かったのですが・・・・
36kでテレエルマリート売っているケースの前で動けなくなり・・・・
気づくとMヘキの代わりにテレエルマリートが ・・・・ orz
292:282
05/01/18 23:24:01 lMO/M2Mk
部品が無くて修理不能だそうです。AUTO 1.6
orz
293:名無しさん脚
05/02/06 01:31:07 cuZB2b5M
保守
294:名無しさん脚
05/02/09 00:07:46 9aentR+T
保守age
295:名無しさん脚
05/02/09 00:09:52 K/H6tqvc
M-hexanon35mm/2.0買いました
俺で最後の一つだった模様
なんか寂しい
296:名無しさん脚
05/02/09 00:13:11 MXi5K5sg
>>295
おめ! 良いレンズだよ。
Mヘキ90に続いて生産終了になっちまったね。
他のレンズも生産終了になるのは時間の問題か…
良いレンズが揃ってるのに寂しいな… (´・ω・`)
297:名無しさん脚
05/02/22 22:50:05 erwcbaW/
Mヘキ90探してるんですが、東京近郊でまだ売っているところ知らないですか?
298:名無しさん脚
05/02/23 00:33:16 jPZD58DK
>>297
ここはまだ在庫があるみたいですね。
URLリンク(www.sanpou.ne.jp)
299:newT3
05/02/24 00:49:30 9Nnv8NoM
初日の松屋に逝ってみた。
ARレンズそこそこ出品されてまつた。ボディは数えるほどしかありません。
85㍉1.8が4マソ切るほど暴落してるとは…
某カメラ店に訊いたら、ここ2年くらい中古市場の元気がないのだとか。。。
300:名無しさん脚
05/02/28 12:28:21 eeTIsS2R
最近はHEXANONレンズどころか、コニカレンズも存続の危機ですね。
平面の解像度重視の旧コニカの設計基準が継承されなくなるのは残念。
デジカメも旧コニカ設計のものは現場監督DG-2以外ディスコンしちゃいましたからね。
Mヘキも35と90は完了だし、αレンズはこれからもミノルタ基準なんだろうし。
素直・自然な写りのコニカレンズの系譜は続いてほしい・・
301:名無しさん脚
05/02/28 20:56:39 zdiEKcMZ
AUTOREX用のEEレンズをT3で使うには
改造が必要らしいですが、具体的にどこが違うのですか?
レンズの対応状況や改造の有無の
見分け方もあれば教えて下さい。
302:名無しさん脚
05/03/01 23:13:31 WVE+RV46
>>292
動かなくなったって、どんな症状ですか?
どっかを思いっきりやってひん曲げたとかじゃなければ
ほぼ直りますよ。市井の修理屋にだすもよし(割高だけど)
自分でなおしても良し。レストア方法は捜せばいくらでも出てくると思います。
303:名無しさん脚
05/03/09 22:52:39 LbaMyeOc
コニカARレンズ('84年カメラ総合カタログより)
UCAR フィッシュアイヘキサノン 15mmF2.8
ヘキサノンAR 21mmF2.8
ニューヘキサノンAR 24mmF2.8
UCヘキサノンAR 28mmF1.8
ニューヘキサノンAR 28mmF3.5
ヘキサノンAR 35mmF2
ニューヘキサノンAR 35mmF2.8
ヘキサノンAR 40mmF1.8
ニューヘキサノンAR 50mmF1.4
ヘキサノンAR 50mmF1.7
ヘキサノンAR 50mmF1.8
ヘキサノンAR 57mmF1.2
ヘキサノンAR 85mmF1.8
ヘキサノンAR 100mmF2.8
ヘキサノンAR 135mmF2.5
ヘキサノンAR 200mmF4
ヘキサノンAR 300mmF4.5
UCヘキサノンAR 400mmF5.6
ズームヘキサノンAR 28-135mmF4-4.6
ズームヘキサノンAR 35-70mmF4
ズームヘキサノンAR 70-150mmF4
ズームヘキサノンAR 80-200mmF4
マクロヘキサノンAR 55mmF3.5
マクロヘキサノンAR 105mmF4(ベローズ専用)
ヘキサノンテレコンバーターAR2X
304:名無しさん脚
05/03/13 17:08:55 kz9cZwgD
>>301
まず構造の説明から。
まずレンズの裏面(マウント側)を見てください。
絞り連動レバーと後玉の間に黒い板が立っています。
おそらく連動レバーに光が当たって反射させないための遮光板なのでしょう。
ほとんどのレンズはその板に四角い切り欠きがあるはずです。
この切り欠きにボデー側のレバーが当たって開放F値を伝えています。
試しにボデー側のミラーの下に見えて横に動くレバーで手で動かすと、ファインダー内の羽根(FTA~Acom-1は赤、TC-Xは黒)が動くはずです。
その切り欠きがAUTOREXの頃のレンズ(外観がピカピカなタイプ)には無いのです。
以前はその黒い板を含む黒いリング(社内ではF値リングというらしい)ごとサービスステーションで無料交換してくれましたが今では無理でしょう。
FTAの取り説には「200mmF3.5は必ず改造して下さい。装着するとカメラが壊れます」と書いてありますので注意が必要です。
自分でヤスリで削れば改造も出来なくはないでしょう。(私はしたことはありません)
>>303
全部持ってます(ちょっと自慢)
305:名無しさん脚
05/03/13 19:41:27 UuQdTGu3
>>304
全部持ってます(ちょっと自慢)
ええっ!! すごい。私は、400mmF5.6なんて見たこともないです。このレンズ、蛍石を使っていることで有名ですが、
写りはどうなんでしょうか?
306:名無しさん脚
05/03/13 20:20:32 kz9cZwgD
蛍石は300mmF6.3です。 これもあります。(ちょっと自慢2)
UC400mmF5.6、FL300mmF6.3ともあまり使う機会が無く、評価できるまでは至っていません。
なにせ超望遠ですし値段も高かったですから持ち出すのに勇気が‥スマソ。
実用は200mmF4か300mmF4.5が限度ですね。
307:名無しさん脚
05/03/13 21:24:58 UuQdTGu3
ありゃ、恥ずかしい。300mmF6.3でしたか。いずれにしてもすごいレンズですよね。
私が持っているのは、
24mF2.8
28mmF3.5
35mmF2
40mmF1.8
57mmF1.2
135mmF2.5
です。広角系を多用してますので、135mmはあんまり使いませんね。コニカのSINBIと相性がよいように思えます。
このフィルム安いんで助かるんですよw
308:301
05/03/14 03:32:11 s2D1eVPo
>>304
ありがとうございます。
ただ、手元にあるAR 135mm F3.2は黒い板ではなくて、直径2mmくらいの
丸い棒(外側は平面になっている)が立っているんですが…
外観は、つや消しでピントリングはラバー巻きなので新しい方かと思うのですが。
今、AUTOREXを使っていて、AUTOREFLEX T3が欲しいなぁと思っているところです。
あと、タムロンレンズ(アダプトールII)が、付くことは付くしちゃんと撮れるの
だけど、装着時に何かが引っかかるようで何回かやらないと付かないことがあります。
確かにアダプトールIIの対応にはAUTOREXは載ってないんですけどね…
309:名無しさん脚
05/03/14 21:12:05 R/EL3IId
タムロンのアダプトールには古いタイプもあるので、そっちならAUTOREXも対応しているのかも。
といっても、レンズごとに絞り値が決まっているので、あまり使いやすくないが。
310:名無しさん脚
05/03/14 21:47:18 9DVTUJFP
>>308
そういえば望遠系は丸い棒が立っていますね。 まあやっていることは同じでその棒が開放F値を伝えています
外観がつや消しのタイプはFTA以降の製品ですので、AUTOREXを含むすべてのARマウントのコニカSLRに使用できます。
NEW-FTAの時代にEE位置のロックが装備され、T3の時代にゴム巻きになりました。
Acom-1の頃から一部のレンズが小型化されニューヘキサノンへと変わっていきました。 50mmF1.7、28mmF3.5、135mmF3.5、200mmF4が初期のニューヘキサノンです。
私もアダプトール2のレンズをAUTOREXやFT-1で使ってきましたが、装着に不具合を感じたことは無かったです。 マウントが歪んでいたりやネジが緩んで引っかかっているということはありませんか?。
311:名無しさん脚
05/03/28 23:11:06 sg8p81oA
ホシュ
312:名無しさん脚
写暦17/04/02(土) 00:39:26 3wBZZnfZ
再びホシュ
313:名無し三脚
05/04/08 20:41:24 35UdCR/L
AUTOREX時代のレンズを無改造で装着するとこうなります。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
ファインダー視野の写真がありますが、赤帯がF1.8レンズにもかかわらずF4まで伸びているのがわかります。
314:名無しさん脚
05/04/16 12:37:44 uffnpp0o
ホシュ揚げ
315:名無しさん脚
05/04/26 13:43:38 aRY8wwPr
35-70mmF3.5のズームに興味があります。FS-1と同時発売だったと思うのですが。
アサカメのニュフェース診断室では、40mmF1.8より実写結果が良いとの評価なんですが。
お持ちの方、写りや使用感など教えて下さい。
316:名無しさん脚
05/04/29 01:32:09 h3rb6Mtn
135mmF3.5のカビつきをハードオフで4000円にてゲット。
カビとりの見積もりだしてもらったら12000円だと。
逝くべきだろうか?
317:名無しさん脚
05/04/29 06:54:29 u90JmPGx
135mmF3.5は4群4枚なので、バルサムはがれはないし、修理しやすいと思うよ。
自分でやったわけじゃないけど、カビ取りなら自分でもできそうだけど?
練習用にはちょっと高いようにも思えます。まあ、カビ次第かな。部分的に
ポツポツ程度なら、まず分からないくらいにきれいになるけど、糸がずーっとの
びているほどだったら、カビ跡が残ると思います。だからといって、撮った絵に
大きく影響するかというとそうでもないです。逆光に弱くなるくらいでしょうか。
一番の問題は、他のレンズといっしょに保管すると、カビが移るような気がする
こと(あくまでも気がするなんだけど)かな。
318:名無しさん脚
05/04/29 18:03:23 5mPGncM7
産休。とりあえずそのまま保管か。
319:名無しさん脚
05/04/30 11:23:38 zScTHRif
>>315
35-70F3.5を使っていました。軽量で使い勝手の良いズームでした。
小絞りでは、キリッとしたシャープな写りで、開放付近では柔かい写りでした。
ボケも自然な感じで、70mmでよく花の写真を撮りました。
40mmは持っていませんので、比較は出来ませんが、50mmF1.4とは遜色はなかったです。
45-100のズームを入手したので手放しましたが、今になって残しておけばよかったかな
とちょっぴり後悔しています。
320:名無しさん脚
05/05/07 21:36:27 rlAcNPcq
コニカS手に入れました!
オークションで買ったんですが、届いてみると意外にでかい。
質問ですが、巻上げレバー上の三日月状の窓は何なんでしょうか??
そこのツメを動かすと隣の四角い窓の色が赤・青に変化するようなのですが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。
321:名無しさん脚
05/05/08 18:11:39 E7Sec9TB
>>320 オメ!
漏れも古い町並み散歩する時はS2だが連れてゆく。
巻き上げレバーの窓は、フィルム何を入れていたか(モノクロ・カラーネガ・リバーサル)の
覚えのための物で、別に機能そのものには何も影響しません。
322:名無しさん脚
05/05/08 21:00:30 ug6xEFjx
M壁の話題はこちらでもOKですか?
323:320
05/05/08 21:57:07 Y5VPEwqr
>>321
ありが㌧です。
なるほど、覚え用ですか。
C35をつかってヘキサノンレンズのよさに驚かされたクチです。
古い町並みなど、いいですね~。
明日あたり試写に行ってきます。ワクワク。
324:名無しさん脚
05/05/09 11:51:51 9NGcjers
>322
いいんじゃないですか?
以前にも出てますし。
HEXANONレンズに変わりないですよ。
325:320=323
05/05/12 18:30:55 WUvRJBAn
コニカSの試写があがってきました。
色のりがいいのは想像通りでしたが、以外にシャープで驚き。
セレン露出計もネガなら全く問題なく使えるようですし。
これでSの出番が増えそうです。
326:名無しさん脚
05/05/12 20:48:09 t+luLWan
>>325 セレンの機体は今後ボタン電池が消滅する時代が来ても使えるし、
それ使いながら“勘”露出計鍛えておけば
セレンが逝っても35mmフィルムさえ残ってりゃあ、Sを一生使える。
手に入れたときは良く使うもんだが、案外飽きたらほったらかしになる
そいつは文化遺産だと思って、細く長く使っていってやろうや。お互いな。
327:325
05/05/12 21:05:52 WUvRJBAn
>手に入れたときは良く使うもんだが、案外飽きたらほったらかしになる
確かに。
肝に銘じておきます。
328:名無しさん脚
05/05/24 18:30:37 IWqS3UOc
autoS1.6オーバーホール完了
コニミノカメラサービスありが㌧
ちなみに費用15K・・・文化遺産だな文化遺産orz
329:名無しさん脚
05/05/25 02:36:52 mZQOanZ0
>>328
結構かかりましたね~。
末長ーく使ってやりましょう。
文化遺産ですからっ!
330:名無しさん脚
05/06/04 12:49:04 yk5GtU6W
S1.6試写してきました。せっかく明るいレンズなので開放近くで頑張った。
下手くそなだけかもしれないが、レンジファインダーだとボケ具合のコントロールが難しい。
絞り値と被写体の選び方で、バックの2線ボケが派手に目に付いたのがあったな。
当時の物だから仕方がないが、逆光にも弱い。
絞り値変えて同一被写体撮って、当たりが出るとボケ味の美味しいのも出る。
使い慣れるとコントロールできるかもしれないなと思う。
331:名無しさん脚
05/06/04 23:05:38 LAFh1BeL
50mmF1.7なんですが、ボケに絞りの形(六角形?)がモロにでませんか(F8くらい??)?
50㎜F1.8、52mmF1.8なんかはどうなんでしょう??
28mmF3.5なんかはキレイにボケてくれるんですが…。
332:名無しさん脚
05/06/05 08:20:33 katlz/Vw
昔、カメラゲットで見たヘキサノンの作例は、どれも絞りの形がはっきりと出たものだったよ。
レンズによってこういうものなのかとも思うが、どうなのかねえ。
58mm/F1.2は、絞りの形が出にくいが、それにしてもある程度絞り込んじゃえば出るのかな。
333:名無しさん脚
05/06/24 00:23:26 4DRn/pba
保全age
334:名無しさん脚
05/06/25 10:49:11 oD7B5xCD
手元に50/1.7のレンズが二つあるのだけれど、
ひとつは鏡胴が大きくてレンズが奥目、シリアルナンバーは7803×××
もうひとつは全体に小ぶりで、シリアルナンバー記入なし。
(これは絞りが粘っていて、撮影してない)
どのように違うか、分かる方教えてください。
335:名無しさん脚
05/06/26 10:29:38 4Sl+NrD8
ヘキサノンARレンズは、標準レンズが多くて、しかも途中でアナウンス無しにバージョンが変わっているので、
難しいね。うちにあった40mmF1.8は、最小絞りがF22までのとF16までのがあった。レンズ構成は同じのはずだが、
F22までの方がニューバージョンらしい。
50/1.7のバージョンの話は初めてだが、同様だと思う。
手元の資料によると
'84カメラ総合カタログ 50/1.7 重量210g レンズ本体価格16500円
CAPAカメラ技術百科'88には 50/1.7は載っていない。
どちらにも50mmF1.8は載っている。
このあたりがヒントになるんじゃないかな。しかし、シリアルのないレンズっていうのも珍しいな。
336:名無しさん脚
05/06/26 13:32:14 dyreaQEY
>>334
小ぶりの方は「ニューヘキサノン50mmF1.7」です。
主にAcom-1の標準レンズとして販売されました。
Acom-1のメーターがF16迄なのでこのレンズもF16迄です。
同じニューヘキサノンとしては 28mmF3.5、135mmF3.5、200mmF4がありますがこれらはF22となっています。 強いていえばUC400mmF5.6も仲間です。
このタイプまではAEロックのボタンが「丸」です。以降は四角になりました。
シリアルナンバーは被写界深度目盛りの裏側(すなわちカメラを構えて底側)にありますのでお間違えのないように。
外径は細くなりましたが長さは従来品とほとんど変わっていません。
ただ無理に細くしたためか、ヘリコイドのグリスが絞り機構に入り込みやすく、絞りネバリが多いのと、最短撮影距離が0.55mと長いのが欠点です。
FS-1の頃には「標準は40mm政策」のため一時カタログ落ちしたものの、後に50mmF1.8として後継ぎが生まれています。
337:名無しさん脚
05/06/27 17:52:17 jzxXGjk1
皆様、ありがとうございます。
50/1.7の小ぶりなほうは、やっぱりシリアルが見つけられませんでした。
ヘリコイドの具合が良いので、絞りの粘りを直して使いたいところですが、どうしようかな。
ボディのオーバーホールにつけて出してみようかな。
338:名無しさん脚
05/06/27 19:00:29 8xMbWr8B
知ってるかも知れないけど、コニカのOHは結構なお値段(2万くらい)だったよ。
でも、標準レンズもいっしょにOHしてくれるんだな。絞り不調なんてもってこいの
場面じゃない?
339:名無しさん脚
05/06/27 20:20:49 jzxXGjk1
最近FC-1を入手して、それについていたレンズなのです。
ちなみにFC-1は無限遠があやしいので、近々OHに出そうかな、と。
ところで、皆様どんなレンズを使ってますか(持ってますか、じゃないよ)
私は、28/3.5、40/1.8、50/1.7で望遠が欲しいところです。
135は何本も種類あるけど、どうしようかな。
340:名無しさん脚
05/06/28 23:07:44 Rpva4XPE
よく使うのは、35/2と57/1.2、135/2.5かな。どのレンズも味があっていいね。
341:名無しさん脚
05/06/29 17:48:59 woqfAPcF
本日、新宿のSSにいって、FC1を修理に出しました。
無限遠その他の調整、17000円くらいの見積もりでした。
ところで、高野のビルのコニカサロンは、今修理の受付してないんだね。
昔のミノルタプラザが修理窓口になっていたので驚いた。
342:名無しさん脚
05/06/29 17:52:04 woqfAPcF
あ、本題忘れた。
で、標準レンズ(絞り粘りの50/1.7)を付けていったら、それは別料金とのこと。
8000円くらいだった。
同じ50/1.7があるので、レンズの修理は取りやめにしました。
本体と一緒に標準レンズを見てくれるのは、もうやってないのかな。
それとも重修理だから別料金になったのか。
ちょっと判別つきません。
343:名無しさん脚
05/06/29 23:00:49 olg+Ep/5
オレがやってもらったのは、OHの時に標準レンズも一緒にやってもらえるサービス。
ミノルタと合併する前だから、合併後無くなったのか、OHでないからサービスにならなかったのかは
ちょっと不明。やっぱりSSできちんと聞いてみるべきでしたね。
344:名無しさん脚
05/06/30 00:34:53 tS1wsmfS
探してもなかなか資料が出てこないので、知ってる方教えてください。
古い金属のローレットの135mmF3.5と、ゴムローレットと思われる黒い135mmF3.2とは、
光学系違うのでしょうか?ちょっとした値段の差で、どちらを買おうか迷っております。。
345:名無しさん脚
05/06/30 12:12:31 v9RbuOcb
>>344
マウントは AR で同じなんですか?
346:名無しさん脚
05/06/30 18:14:55 v9RbuOcb
バリフォーカル 35-100mm F2.8 って珍しいんですかね?
いま地図亀屋に出てるんだが。
347:名無しさん脚
05/06/30 21:21:01 /tr0iXIr
うちにも資料がないんで申し訳ないけど、次のHPを見ると、最短が違います。
それで、おそらく光学系も新設計になっていると思われます。しかし、どちらも4群4枚なので
描写の違いは小さいだろうと予想してます。
URLリンク(konicaslr.ironphoto.org)
いずれにしても中古は一期一会。程度の良い方を買われてはどうでしょうか。明るさはほとんど変わらないわけだし。
うちには135mmF2.5がありますが、これもなかなかすっきりと写るレンズです。
348:344
05/07/01 00:49:41 ElZX0B/n
>345
マウントは同じARです。F3.5のほうが古いです。
>347
ありがとうございます。参考になりました。
135mm F2.5も考えているのですが、F3.5/F3.2と比べるとちょっとお高いですね。
いずれにしろ、どっちか買ってみることにします。
349:名無しさん脚
05/07/04 19:52:49 mKQ7yPxr
40/1.8のレンズフード、みなさんどうしてますか。
純正ってどんなの?
とりあえず汎用品のラバーフードでいくつもりですが。
350:名無しさん脚
05/07/04 21:34:14 mpGRH8wv
>>349
ついさいきん、40/1.8 を純正フード付きで手に入れた者です。
純正のはけっこう深さがあり、ラバーが薄いので折り返して
収納ができます。でも、風が吹いたら歪んでケラれるかも
しれませんね(w
351:名無しさん脚
05/07/04 21:40:04 LBv3/TD4
>>349
35mm用の角型フードをつけてますが、スゲー大げさな感じになります。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
352:名無しさん脚
05/07/04 22:09:19 ooQ+YkCb
>>349 純正メタルフードは少し浅めの標準レンズ用フードだよ。
確か40、50、85mm兼用の刻印があったと思う。
40/1.8発売前は50、85mmの刻印のみで同じ寸法のフードも存在していたはずだ。
353:名無しさん脚
05/07/05 12:44:44 Tym3nwMR
>>349
漏れはOMズイコー35mmF2用のを流用
OM最後の時にゴロゴロ安く売ってたので何個か持ってる
これだな↓
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
効果と言うより装着した時の見た目がカコィーくて好きだ。
354:名無しさん脚
05/07/05 18:42:42 G313RHk0
皆様、ありがとうございます。
コンパクトにまとめたいので(お金もないので)、
ラバーフードいってみます。
ほんとは、ハマ角とかつけたらかっこいいように思う。
355:名無しさん脚
05/07/06 17:41:29 k1l/jnZz
なら、ハマ角買ったら? そんなに高い物じゃないし。
角でなくてもいいなら、ハクバの金属フードもいいよ。オレ、マイネッテが潰れたときに
放出された格安品を押さえたんだが、これもgood。
356:名無しさん脚
05/07/07 09:16:37 WQVSONpv
なんつーかですね、ハマ角は、つけたままだとかさばるでしょ。
40ミリのコンパクトさを活かしたいと思うとゴムフード。
かっこよさをとるとハマ角かな。
357:名無しさん脚
05/07/07 23:21:47 L6tPQ3A2
この前35-70mmF3.5-4.5を見つけたのですが
単焦点レンズばっかりしか見た事がなかったせいか
最初ARマウントだっと全く気づか来ませんでした。
なんか安っぽく見えたので結局購入はしなかっんですが
あれは純正品だったんでしょうか、
それとも、何かのサードバディレンズでしょうか?
ここんところずっと気になって仕方がないんで教えてください。
358:名無しさん脚
05/07/08 07:02:28 bITsXGaA
ここ見てよ
URLリンク(konicaslr.ironphoto.org)
359:名無しさん脚
05/07/08 21:25:40 N6suQTG6
サンクス。英語よくわかりませんが
純正のヘキサノンのズームはF一定が多いみたいですね。
すると、あれはOEMみたいですね。。
360:名無しさん脚
05/07/09 00:49:53 KKp1Smq5
「F一定」→「F値一定」
orz
361:名無しさん脚
05/07/10 22:27:51 2Iye/gkY
135mm/f3.5のレンズは、ARと表記のないものでもARマウントで使えるんでしょうか??
どうも、オクなんかでもこのレンズはARとの表記がないものが多いんですが…。
362:名無しさん脚
05/07/10 23:39:58 dhmVqgl2
>>304を読め。
363:361
05/07/11 08:30:28 cICmQESG
つまり、古いぶんになると開放F値がセットされないってことですよね??
364:名無しさん脚
05/07/11 21:04:01 /tqhbwBm
このタイプ(外観光沢仕上げ)は無改造なら連動しません。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
黒い板に切り欠きがないでしょ
外観がザラザラ仕上げ(梨地仕上げ)なら連動します。
365:363
05/07/11 23:10:13 cICmQESG
>>364
レス有難うございます。
結局、開放F値を憶えておいて、
それを下回らないように注意してやれば使用上問題ないということですね。
366:名無しさん脚
05/07/12 00:46:38 qsp9/SeG
開放F値がきちんと伝わらないということはその分だけメーターの指示値が異なることを意味します。 開放F値補正ともいわれる所以です。
どのボディをお使いなのか分かりませんが、ボディ側の開放F値レバーを動かすと赤い羽根と同時に指針も動くのが分かると思います。
364のタイプですと切り欠きの無い分だけ余分に押されるため赤表示がF3.5ならF4.5ぐらいを指すと思われ、同時に指針も振れ過ぎてしまって露出不足になります。
367:365
05/07/12 13:18:34 yklCWKRD
>>366
なるほど!!
すごく勉強になりました。
ありがとうございます。
確かに、ボディ側の開放F値レバーを動かすと指針も動いてます。
やっぱり使い勝手からするとちゃんと対応したレンズにした方がいいですね。
368:名無しさん脚
05/07/14 15:51:59 KpntFc2F
松坂屋の中古市、ヘキサノンレンズが多い店があると思ったら、高田馬場の鈴木カメラでした。
暇な人のぞいてみれば。
値段は安くはないけど、それなりなんだと思います。
369:名無しさん脚
05/07/15 00:39:28 kHB669bH
>>368
その鈴木カメラのところにUCズームヘキサノン45-100mmというのが
ありました。今までそのレンズの存在を知らなかったのですが、一眼用
レンズとしては珍しい沈胴タイプとのこと。やるねえ、コニカ。
370:名無しさん脚
05/07/15 06:46:02 Z8zN40EH
沈胴って?? ミラーがあるからひっこまないような。
そうか、鏡胴が伸び縮みするのかな?
371:名無しさん脚
05/07/15 09:37:26 YKFYq6da
> 沈胴タイプ
言羊 し く
372:名無しさん脚
05/07/15 19:23:07 vAjcJbI9
>>369
45~100mmF3.5は直進ズームですが、距離リングの手前にあるリング(一見して回転式のズームリング)をまわすと全長が85mmまで短く出来る構造となっています。(リングをRECESSにまわすと沈胴し、CLOSE-UPG側にまわすと接写時のピント合わせになります)
373:369
05/07/16 00:59:17 /KXK8fEI
372さんのおっしゃる通りです。
回転ズームにしておけば特にこんな凝った作りにしなくてもいいのに、
と思いました。今度試写してみます。
374:名無しさん脚
05/08/03 15:22:37 +rpLeQme
しばらく書き込みがありませんな。
ここ1月で、だいぶヘキサノンレンズが集まりました。
以前からあったのが、50/1.7、28/3.5(ただし、ぼろぼろ)
最近あつまったのが、40/1.8、135/3.2、57/1.4
ほかに、絞り粘りの50/1.7。
来週、35/2.8(コーティングむらあり?)が届く予定。
メインで使っている、EOSやT-70よりもレンズの数が多くなってしまった。
375:名無しさん脚
05/08/12 01:11:37 5vaDOvaL
保全age
376:名無しさん脚
05/08/12 01:12:16 5vaDOvaL
orz age
377:名無しさん脚
05/08/27 01:26:37 0cZjzPrJ
age
378:名無しさん脚
05/08/29 12:18:14 43u+qSY7
コニカ・ヘキサノンレンズ57/1.2を入手しました(ARではないです)。
撮影テストをしたら、予想以上に発色が黄色に偏っています。
以前、ある文章で、「レンズを見るとアンバー系の色に見える」と書いてあるのを読んだが、
これほどまでとは思わなかった。
これはもともとそうなのでしょうか、それとも経年変化でやけてこうなったのでしょうか。
ご教授をお願いします。
しかしどうしたもんでしょうか。
379:名無しさん脚
05/08/31 07:15:57 YcJVQ4Sy
白黒で使え。
380:名無しさん脚
05/08/31 19:19:12 XAZwYOb6
返事もらって悪いんだけど、そのくらいは俺でも思いつく。
もともととは思えないが、結構アンバー系なのか、またほかの同種レンズはどういう状態なのか
とか知りたいわけです。
言葉が足りなかったね。申し訳ない。
381:名無しさん脚
05/08/31 20:16:05 RKFhNI/y
レンズが経年変化で黄色く変色しているんだと思う。
1970年代初めまでの古いレンズには、高性能になるということもあって、
ガラスに放射性物質トリウムを溶け込ませているものがある。
これが経年変化で黄色く変色する。
古い、かつ大口径の高性能レンズほど使われていることが多いので、
ARでないヘキサノン57/1.2もその可能性がある。
ロッコール58/1.2やタクマーでも同じように黄変しているものがあるので、
フィルターなどで調整するしかないと思う。
382:名無しさん脚
05/08/31 21:17:43 deI/uVSZ
ARでない57/1.2ヘキサノンって?
383:名無しさん脚
05/08/31 23:40:06 XQFS7nE9
黄変については、そのような話を色々なページで見た。
で、私も何個か黄変レンズを持っていて、フィルターで
なんとかしようと思っているんだが、どのフィルターがいいのか、
ということはどこにも書いていなかった。
日本人って勉強熱心で、どこかに書いてあったことは自慢げに熱く
語るが、どこにも書いていないことについては疑問にさえ思わない
人種のようだ。
384:名無しさん脚
05/09/01 05:33:42 uQ+5DWR7
意味わからんち。
個体によって黄変度合いはまちまちなのに、フィルターの指定ができる訳ないじゃん。
385:名無しさん脚
05/09/01 09:34:29 82aSM3rD
皆様、resありがとう。
>>381 常識的に考えれば経年劣化(変化)だろうとおもうのだが、
某早川通信のコニカ特集で、「着色された」という書き方であったことと、
他のレンズもすこし黄色に偏る傾向があるような(ライカイエローのまね?)記述があったので、
その辺から、いろいろ考えていました。
>>382 ちゃんとありますよ。古いタイプなんでしょうね。
>>383 私も似たことを考えていました。
考え方としては黄色っぽい=色温度が低い
よって、色温度を上げる=シアン系の薄いフィルター、
ということになるのではないかと思っています。
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)色温度変換フィルター
お金がないので、テストできない…。
>>384 完全に補正するよりは、多少調整するくらいの意味であれば
別に無意味ではないと思う。
最近は、旧黒ヘキサーをモノクロにまわしているので、
一眼レフではカラーを撮りたいわけです。
カラーネガを常用しているので神経質にならなくてもいいといえばいいのだが。
386:名無しさん脚
05/09/01 15:53:00 ORsUsTX3
ヘキサー --> カラー
一眼 --> モノクロ で解決しないの?
387:名無しさん脚
05/09/01 16:51:40 cht14BNF
気に成るのなら小金出して健コーのゼラチンフィルター用のフード買って
ゼラチンフィルターで補正しては・・・ポジの乳番違いの色補正はそれで
やってたしファインダーでも確認できるよっ!025cや05cで御試しあれ。
388:名無しさん脚
05/09/01 19:26:16 82aSM3rD
>>387 おっ、具体的なフィルターのナンバーを教えてくれてありがとうございます。
そういえば、以前頼まれて蛍光灯下での撮影のときに、フィルターフォルダ買った気がするな。
あれきりつかってないので、週末にでも探して、試してみます。
389:名無しさん脚
05/09/01 20:15:13 cht14BNF
>>388
追加です。075cまであります。ただ、擦れ易いので取り扱い注意です。
コダックも有るけど湿度に弱いので・・・オリはロッコール58mmf1.2
に使ってました。セロファンと言う手もありっ!平面性と透過率に難ありですが・・・
ちなみにオリはポートレート専用レンズにしてました。
良い味出ますよw
390:名無しさん脚
05/09/02 18:08:19 3Su3qM4F
>>389さん、ありがとうございます。
ロッコール58/1.2もアンバーに偏っているということですが、
やはりそうでしょうか。
URLリンク(www.geocities.jp)
ご参考にさせていただきます。
391:名無しさん脚
05/09/04 18:56:33 gW/90WQ8
>>390
被写体によってはY系やC系に偏るより良いと思われ・・・
392:名無しさん脚
05/09/07 22:06:02 0q1MMg3w
ヘキサノンレンズの優位性を証明した秀作
URLリンク(www22.tok2.com)
393:名無しさん脚
05/09/07 23:20:30 mRCrxt1k
ワラ
394:名無しさん脚
05/09/07 23:37:51 yeAEw7BH
よくわからん。
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:44:08 844HwzJR
>>392
これ、自画自賛なのか?
よくわかんないんだけど。
396:名無しさん脚
05/09/12 19:11:01 gBRyL1Dg
>>392
日本語の不自由な銃珍さんですか?
397:名無しさん脚
05/09/12 19:12:22 gBRyL1Dg
ついでに晒しage。田代方にオキオツケ・・・
398:名無しさん脚
05/09/13 08:49:07 ddxIUDPa
(,´д`) オラヨクワガンネ
399:名無しさん脚
05/09/13 17:11:36 vIlaOI+B
立
初 て
め て
て み
駄 わ て
ス か
レ る
か
圖 な
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
400:名無しさん脚
05/09/13 19:11:01 gtuQu/sJ
>>392の写真は群を抜いているよ。
401:名無しさん脚
05/09/13 23:37:51 sR54o800
悪い意味で群を抜きまくってる。重鎮最悪▼
402:あいー
05/09/16 21:46:41 mc0jHZzh
バリオフォーカル35-100 2,8入手しました。正直持ってる人どんなんか教えてください。
403:名無しさん脚
05/09/18 00:09:13 G5qExOKF
>>402
ズーミングしてからピント合わせする手順さえ
身につけておけば、F2.8通しだし使い勝手はいいと思うよ。
画質は、うーーーん。
404:あいー
05/09/18 06:35:42 VwFxQD0Q
ありがとうございました。
405:名無しさん脚
05/09/21 04:07:46 w04wchwa
補修。
406:名無しさん脚
05/09/29 23:58:23 +mBIy5D8
あっちこっち中古探ししたけれど
どこにもレンズ置いてない。。
407:名無しさん脚
05/09/30 14:10:13 NZTVUkz0
この間の中古カメラショーでは藤沢商会にけっこうあったよ、と紹介してみる。
そのときAR 57/1.2を二つ見せてもらったら、どちらも割りと黄色っぽかった。
そういうもんかね?
408:名無しさん脚
05/09/30 21:51:24 ttWk6Ek5
そういうもんだよ。おれのもちょっとだけ黄色い。
大丈夫。OMズイコー55/1.2なんてもっと黄色いけど問題なく使ってるから。
409:名無しさん脚
05/10/14 23:30:36 chSI4rdb
保守age
410:名無しさん脚
05/10/16 01:13:47 rb+0WIdY
>>407
>AR 57/1.2
どれ位の値がついていました?
411:名無しさん脚
05/10/19 15:23:06 Ju1PRcC3
5万はしなかったな。
3万円台で、他よりちょっと安いような感じがしました。
412:名無しさん脚
05/10/19 23:21:08 ISqytJWF
マジ?ぜひ欲しい。
で、サイト見たけれど載ってない。
店頭でしか買えないのか?
413:名無しさん脚
05/10/20 14:29:37 3dfOrEmU
店に問い合わせて見れ。
わしにもわからん。
414:名無しさん脚
05/10/25 20:37:50 zs778+a6
藤沢商会に電話したら
あーいったものは普段は店にも出さないで
大きなイベントのときにちょっと出すだけだって
売ってもらえなかったorz
欝だ。防湿庫にでも篭ってよう。。
415:名無しさん脚
05/10/27 09:24:34 n9D56PGh
お電話、ご苦労さまです。
次回のイベントの時に行ってみて下さい。
新宿西口の箱あたりで、あたりありのレンズがあったよ。
2万しなかったような。その代わりフィルターがはまらんそうだ。
といっても半年くらい前の話。
いつもあるのは、高田馬場かな。
416:名無しさん脚
05/11/02 00:09:40 eRCtAPj8
保守
417:名無しさん脚
05/11/05 02:06:41 jDDaUngc
age
418:名無しさん脚
05/11/06 00:48:47 iTrogFhD
保守がてらネタ投下。
ヘキサノン 40/1.8 は、開放だとコマ収差がすごいって
ほんとですか?
自分でも持っているんですが、まだ試してません。
419:名無しさん脚
05/11/06 09:29:49 G05PVWTS
URLリンク(hoops.loops.jp)
ここに作例があります。私が撮った限りでは、こんなにひどいと思ってませんでしたが。
開放ではあんまり使わないからかも知れません。
420:名無しさん脚
05/11/06 19:41:06 1ct74o/1
ホントかよ~ってくらいスゴイですね。
このレンズ、結構店で見るんで1本買ってみようかしら、とも思うんですが。
まぁ開放で撮ることなんかそうないですけどね。
421:418
05/11/07 00:57:49 XOiWR3Xf
情報サンクス!
作例もあったんですね。
F1.8 あるので、室内など開放で使いたいときもあります。
いつかテストしようとおもいつつ、なかなかローテーションの
順番が回ってこなくて(w
422:名無しさん脚
05/11/07 20:04:31 AQooINVC
ちなみに、このレンズ新旧があって、最大絞り値がF22まであるのが新型だったと思った。
光学系は変わらないみたいだが、重さがちょっと違ったはず。
昔、2本持っていて、撮り比べたが違いは分からなかったよ。
423:名無しさん脚
05/11/21 01:07:57 xqGvSprn
age
424:名無しさん脚
05/12/01 11:18:39 p4T+6isx
>>378で、57/1.2の黄色への偏りについて書いた者です。
>>387で補正フィルターのアドバイスをいただいていたのですが、
最近まで別のカメラを使っていたので、試していませんでした。
先日、池袋の比丘カメラ館によったとき、
たまたまこのレンズをつけたカメラを持っていたので、
いろいろとフィルターを試させてもらって、
結局、フジの「LBB4+5B」にしました。
お店の人(女性)は相談に乗ってくれて親切でしたよ。
だいぶ、黄ばみは補正されたのですが、
翌日、太陽光で試してみると、過剰補正というか、
今度はちょっと青みがかってしまった…。
買ったときは店内(蛍光灯かな)で試していたので、
それが原因だったかもしれない。
次回は、補正は過剰よりも過少のほうが、
味が残っていいかもしれないですね。
こんど、暇があったら、もう一段「度」の低いフィルターを試してみます。
まずはご報告まで。
425:名無しさん脚
05/12/06 10:42:25 9U4LKAhl
おいらの使っているのはヘキサノン50mm/2.8(KonicaⅡ型)
この板にスレしても良いですか?
それとも交換レンズが対象?
なんか随分本格的な話なもんで、ちと入りづらかったw
426:名無しさん脚
05/12/06 11:11:21 YcjTw2r9
>>425 よろしんではないでしょうか。もともと仲間が少ないわけだし。
それにしてもKonicaⅡ型、うらやましい。
427:名無しさん脚
05/12/21 01:01:53 SPyOs+EU
age
428:名無しさん脚
06/01/13 10:41:03 bruW59O4
あげ
429:名無しさん脚
06/01/14 22:12:53 nmYfRdwt
AR 50mm F1.4 のピントリングについてるゴムバンドって外れやすいの?
俺が中古で入手した2本とも付いてなくて、幅広の輪ゴム巻いて使ってる。
安かったし、使用上の問題は無いからいいのだけど。
430:名無しさん脚
06/01/20 01:24:35 bRTC0Flw
カメラ事業撤退記念泣きage
431:名無しさん脚
06/01/20 11:23:54 XsL/igyV
ああ、もう永遠にヘキサノンって名のレンズは出てこないんでしょうね。
ソニーだものね。ハー
432:名無しさん脚
06/01/20 11:35:23 UppC6kLK
>>431
ソニーが自前のレンズに「HEXANON」を付けるような気がする。
「Carl Zeiss」の二の舞。
433:名無しさん脚
06/01/20 12:46:21 Dnop3RIP
カールティースタースーパーロッコールSPタムロンヴァリオヘキサノンタイマー標準装備プラマウント
434:名無しさん脚
06/01/20 15:00:12 FhhSQzZR
>>432
それはない
断じてない
435:名無しさん脚
06/01/21 11:02:51 OBU5jJyF
今回の売却で処分されるのは「ミノルタ」で、コニカじゃない。
がたがたしたけど、たぶん、どこかで社名もコニカに戻されて
知れっとした顔で「HEXANON」レンズ出してくると思うぞ。
元々、1990年代以降、コニカのレンズ交換式カメラは
カメラ部門が出してきたわけじゃないから。
あれらはレンズ部門主導で、そして現在も日野事業所で健在だから。
436:名無しさん脚
06/01/21 12:18:09 /HibXkX5
なに戯言を・・・
437:名無しさん脚
06/01/21 17:25:46 cv7EJQCW
「デジカメ製品のフルラインアップで本格的なカメラメーカーに脱皮したい。」
by中川裕ソニー・デジタルイメージング事業本部長
438:名無しさん脚
06/01/23 14:00:23 NZsK/OMf
>>435
> あれらはレンズ部門主導で、そして現在も日野事業所で健在だから。
本当ですか!!?
他社デジカメへのレンズ供給でも、DVDのピックアップレンズでもいいから、
とりあえず生き残ってほしい。
439:名無しさん脚
06/01/23 16:50:25 i8YhF5ik
ちょっと前みたいに
ヘキサー+安コンパクト程度のラインアップでとどまっていれば
リコーみたいな感じでカメラを残すことは可能だったかもねぇ
440:名無しさん脚
06/01/24 14:00:43 FigCuec/
>>438
今回、売却の対象になるのはフォトイメージング関連部門一式。
コニカの光学事業のドル箱はオプトイメージング部門。ヘキサー関連はこいつらの仕事。
DVDピックアップ開発製造含めて、コニカがこのドル箱を手放す理由はまったくないし、そんな報道はありません。
ここいらへんは、旧コニカ時代に西口のサービスセンターや高野ビルのサービスに通ってた人ならみんな分かっている話。
今回売却の対象になったのは「ミノルタ」部門です。
441:名無しさん脚
06/01/25 09:32:21 AYYGjUoh
>>440 もっとkwsk
442:名無しさん脚
06/01/25 13:24:03 ZvICGODd
kwskもなにも、「戦略部門である光学部門でがんばる」というのはカメラ事業撤退の発表の時の社長のお言葉だけども
コニカの「光学部門」は光ピック関連で物凄いシェア持ってる「コニカの稼ぎ頭」だからね。
で、ここで出た利益でなんか余芸みたいなことできるかなって言う勢いで作ったのがHEXAR。
一方、藤沢商会からの依頼でLマウントレンズを作ってみたら予想外に売れたので、勢いで作ったのがHEXAR RF。
形状を一眼にしなかった理由は「いまさらARマウント一眼作ってもね」という程度の理由だったという…
いずれも、コニカの「カメラ部門」からの企画で回したプランじゃない。
カメラ事業部はなくなってしまうけど、設計体制や製造を外部委託するシステムは消えてない。
443:名無しさん脚
06/01/25 13:26:13 ZvICGODd
「HEXAR RFのすべて」というムックにここいらの経緯はある程度書いてあるので読むとよろし。
444:名無しさん脚
06/01/25 17:18:15 AYYGjUoh
うーん、知らなかった。
だうもありがとう。その本、見てみます。
445:newT3
06/01/27 01:41:44 GhLeMTH0
コニカミノルタフォトクラブ当面存続だそうです。
ただ、今後のサービスについては検討中…
446:名無しさん脚
06/01/27 19:04:34 v8pg2a1i
ちょっと意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
ヘキサノン40/1.8レンズで、フィルムはコダックの100UCを使ったら、
やたらと青っぽく仕上がってきた。
なんか、寒色系で好みではなかったが、
皆さんはフィルム、何使ってますか?
447:名無しさん脚
06/01/30 13:01:46 IKjLrqeo
まずはリバーサルを使ってみれば?
448:名無しさん脚
06/01/30 18:37:32 /BXgpafc
resありがとうございます。
でも自己解決しました。
どうもフィルムの特性というか、DPEの兼ね合いもあり、
青っぽく出る傾向のようです。
現在の他のフィルムでテスト中です。
できれば、インプレッサ使いたかったな。
449:名無しさん脚
06/02/10 22:21:56 rFdgBPbB
ヘキサゴン!
450:名無しさん脚
06/02/11 01:04:33 r8J3iEB0
>>448
あいまいなこと書いてしまうと、コニカレンズの中でトキナー製造のものがあるんだけど
それは全体的に冷色調になるっぽいみたいだね。NewHEXANON 135/3.5なんか昼間とっても真っ青になったから。
40/1.8も製造はトキナーなんで(設計はコニカ)その傾向はあるかもしれない。
451:名無しさん脚
06/02/11 08:10:56 PYy5aGOj
そうかな。
オレ、40/1.8は、前期・後期とも持っていたが、(今は後期のみ)、アオっぽいという印象はないな。
フィルムはSINBI。発色は悪くないが、開放性能はあんまりいただけないと思った。そんなとこかな。
昼間使ってる分には、いいレンズだよ。
452:名無しさん脚
06/02/11 15:18:36 r8J3iEB0
40/1.8の前後期ってどこで見分けます?
今ひとつポイントがわかんなくて。
453:名無しさん脚
06/02/11 21:02:18 MSyPNwWd
それはね。誰だって見たらわかるよ。
前期型:最小絞りf16
後期型:最小絞りf22
454:名無しさん脚
06/02/11 21:19:06 QNrI9OSw
ARマウントのボディがほしいんですが
皆さんのおすすめはありますか
455:名無しさん脚
06/02/11 21:59:01 OcIIIKnU
T3かFT-1。
456:418
06/02/11 23:42:35 SwuM8cpO
>>454
愛情コニカこと Acom-1 も安値で出ているので
試しに買うには良いかも。
機械式シャッターなので、露出計がダメでも使えるし。
俺は海外版の Autoreflex TC 持ってます。
457:名無しさん脚
06/02/12 00:22:32 +wW+/DR5
40/1.8にf16タイプってあったっけか?
あったとすると、それはコニカ製造でf22がトキナー製造っぽいが。
URLリンク(www.webercamera.com)
ここあたり見ると40/1.8はにはバージョン違いはないことになってたりするが。
トキナー製造分に関しては、こんな記述
PRODUCTION OF SOME OF THE LATER LENSES (STARTING IN 1976) WAS SUB-CONTRACTED TO TOKINA.
SUCH LENSES INCLUDED: THE 21 F / 2.8, THE 40 F / 1.8, THE 50 F / 1.8, THE 28 - 135 F / 4.0 - 4.6, THE 80 - 200 F / 4.0 PUSH - PULL, THE 80 - 200 F / 4.5 PUSH - PULL, THE 70 - 150 F / 4.0, THE 35 - 70 F / 3.5 - 4.5, AND OTHERS.
AGAIN, IT SHOULD BE STRESSED THAT ALL LENSES BUILT BY TOKINA (FOR KONICA) WERE BUILT TO KONICA "SPECS."
458:名無しさん脚
06/02/12 09:31:31 n/ryOxCw
F16バージョンのレンズは、自分で持っていたものなので間違いありません。
ただ、F16とF22を比べて、F16の方がやや鏡胴が長いことと、光学系が同じと思われる
レンズを2本も持っていてもしかたがないことから、F16の方を手放しました。
前期型、後期型というのは、どこかで読んだものです。それが、適当かどうか(他にどう表現すればよいのか?)
は、私には判断できません。
今、海外を含めていろいろな資料を探してみましたが、F16の写真を見つけることができませんでした。レアものだったんだとしたら
惜しいことをしたかも。