04/06/11 12:19 dcIvfbjw
私はもっぱら婦人科なんですがヘクサノンレンズは女体をしっとり濡れたように描写するので好きですね。
216:名無しさん脚
04/06/15 11:44 6mcYBqIx
>>215
女体ばかり・・
もちろんフィルムはコニカ素肌美人ですよね?(w
217:名無しさん脚
04/06/15 22:20 rwDPm7+b
素肌美人たエロいフィルムだな。
218:名無しさん脚
04/06/23 21:51 RVevjtzm
AR85/1.8ゲトー記念アゲ
撮影はこれからー
219:名無しさん脚
04/06/23 23:19 0dCgDN9R
>>218
オメ! いいレンズ買ったね。
220:名無しさん脚
04/06/30 22:08 HtI6UfOL
オークションに 28mm F1.8 が出てるけど、
高くて買えねえ…
57mm F1.2 もホシイ。
221:名無しさん脚
04/07/05 17:38 IxkPh0rs
>>212
Mヘキ90mmはなかなかいいですね。
コンパクトで軽いので、持ち歩くのにとても助かります。
逆光にも結構強くて、描写もなかなか良いので気に入っています。
アポズミ90mmを持っているんですが、大きく重たいので、夕暮れのスナップなどを
撮る時くらいしか持ち出さなくなりました。
222:212
04/07/11 13:33 duNxm+Wl
M-HEXANON90は実際使ってみて、同シリーズの28や50に比べたら、
コントラストは低めで軟調に感じました。
ポートレートでの使用を意識しているんでしょうね。
ボケはすばらしく自然で、なかなか使いでのあるレンズです。
223:名無しさん脚
04/08/01 00:38 y55RBgA5
age
224:名無しさん脚
04/08/10 23:28 dwKA6GTa
AR100mmF2.8ゲット。
小型軽量。これは標準並に使えていいぞ!
これでバル切れさえなければ・・・
225:名無しさん脚
04/08/11 20:05 2QvzKxAf
うちの35mmF2もバル切れだった。でも、写りはけっこう良いよ。
226:名無しさん脚
04/08/16 23:16 5uuBPjgI
21mmF4落した方、インプレキボンヌ。
227:名無しさん脚
04/08/29 15:17 IHufFyle
ヤフオクでFLヘキサノンの300mmが出ててすぐ消えたのはナゼ?
ウォッチリストに入れてなかったので消息不明
228:名無しさん脚
04/09/10 01:18 Yc7AREai
保守
229:名無しさん脚
04/09/10 01:21 Yc7AREai
Yc(ヤシコン)に(ヘキサノン)ARに(ニコ)aiか…
230:名無しさん脚
04/09/11 10:41:16 pRmxPvAO
Hexanon 800mm ARMゲット!
231:名無しさん脚
04/09/11 23:12:44 pRmxPvAO
反応なしか・・・
これで所有Hexanon ARレンズは
15,21,24,28,35,50,57,85,100,135,200,300,400,800mm
となったからレンズのカタログによくある焦点距離説明用写真の
真似ができるなあ。
232:名無しさん脚
04/09/12 00:02:42 UXFFt1Fi
>>230
遅まきながらおめでとうございます。
私も探していますがなかなか巡り会えません。 よろしければ価格・入手先をお教えください。
>>231
あれっ、40mmは…
233:名無しさん脚
04/09/12 09:07:44 IwKdmsfh
230,231です。
>>232
800mmはeBayで送料込みで10万円弱でした。
あ、40mm書き忘れです。持ってます。55mmmマクロもあり。
あとは52mmは持っていませんが、いつでも安価に買えますし。
105mmマクロはベローズも要るしどうするかなあ。
1000mmと2000mmは難しいなあ。
234:名無しさん脚
04/09/13 19:56:31 5bGcedgW
>>233
40mmも当然お持ちですよね。
105mmマクロはオートヘリコイドで普通のARレンズと同様に使えます。(無限大以上に回りますが)
235:庶心者 ◆JX400EvarU
04/09/13 22:17:40 vO/1rr6W
>>234
個人的にはそのオートヘリコイドの方が利用価値が高いですねw。
104mmF4と組み合わせても、撮影倍率は0.23倍までなので、もっぱら
135mmや200mmにくっつけて望遠マクロにしてます。
ベローズが手に入れば、105mmF4の方もイイのでしょうが、最近見ないですね>>ベローズ
236:名無しさん脚
04/09/13 23:49:19 y7XIzYCY
200/3.5ゲット。
程度は値段との兼ね合いも有るので割愛するけど
とにかく重い。手持ち撮影は無理ぼ。
237:名無しさん脚
04/09/14 08:43:40 1w3pO79R
>>231
400mmって、あの蛍石の400ですか?
うつりはどうです?
238:名無しさん脚
04/09/14 21:51:19 sRK+xeHw
>>237
最初のバージョンの400ミリですから、UCでもないですし、
蛍石ではないと思います。
>>234,235
ベローズもいずれは欲しいですねえ。オートヘリコイドの方は
知らないです。みたこともないんですが、それがあれば105mmもいけるのですね。
メモメモ。
>>236
200mmはF4の方が使い勝手はよさそうですね。
239:名無しさん脚
04/09/18 15:02:17 KKNQ8RgF
>>233
出たー 1000mm反射望遠!!
URLリンク(cgi.ebay.com)
240:名無しさん脚
04/09/20 10:25:55 PgLatEB1
>>239
たぶん最低落札価格は5000ドル・・・
241:名無しさん脚
04/09/22 13:18:58 JiP7Rc4+
地図にヘキサノン大量出現
21mmF2.8、24mmF2.8、35mmF2.8、55mmF3.5、57mmf1.2、85mmF1.8、135mmF2.5、200mmF3.5、300mmF4.5
28~135mm、35~70mmF4、UC45~100mm、UC80~200mm、テレコン
後は15mm、28mm、40mm、100mm、欲を言えば400mmを足せばネ申
でもお値段は高め
URLリンク(www.mapcamera.com)
242:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/09/23 13:25:48 tlLm8NAE
相変わらず値段が落ちないねぇ~。(悲
243:名無しさん脚
04/09/24 11:23:14 u8BrgflB
良い値段がついてますね。
X-700 ユーザの友だちなんか、いつも MD マウントを捨て値で拾っているので
うらやましいです。
ちなみに漏れは OM 難民ですが、こっちも高い(泣
244:名無しさん脚
04/09/24 19:41:13 R+Wf/EIA
X-700に乗り換えるってのもありかと。
e-bay見てたら、X-700なんてゴミ価格だよ。ヘキサノンは球数が少ないからか
下がらないねえ。フジノンなんかも同じみたい。
その点、Zuikoはしばらくしたら下がるんじゃないの?タマにも寄るけどね。
245:名無しさん脚
04/10/03 01:11:48 X9QpUjtd
保全age
246:名無しさん脚
04/10/11 00:12:06 yqLrzuA7
使ってわかる、HEXANON。
つくづくいいレンズだと思う。
最後まで球面にこだわったのも、信念感じます。
247:名無しさん脚
04/10/19 00:35:30 Kk+1cnDs
保守
248:名無しさん脚
04/10/24 21:35:23 LuvdqedL
中古カメラ屋にKONICAⅢっていうのがおいてあるんですが
最近どうも気になるんですが、これは写りいいでしょうか?
249:名無しさん脚
04/10/25 18:46:31 AdyHgK8X
>>248
信じる者は救われる。
250:名無しさん脚
04/10/25 19:05:59 IBTDQo51
>>248
よい。
けど、レンズはコニカSとほとんど一緒だよ。IIIよりも使いやすいし。
発色も素直だし、ぼけもきれいだよ。でも、ちょっと赤が強いかな。
251:名無しさん脚
04/10/25 20:58:47 KKqIN5F2
それじゃあ、4万はきついかな。。
252:名無しさん脚
04/10/28 22:48:13 mgZ+gqUs
AR35ミリと135ミリをゲットしましたぁ~
やはり大都会の中古カメラ屋は球かずが違いますね。
テレコンバーターが1万円だったのですが持ち金が尽きそうだったので
あきらめました。
やはり買うべきだったかな
253:名無しさん脚
04/11/11 00:39:55 /XP1W1Lk
保守
254:名無しさん脚
04/11/14 01:44:04 /6pxD73M
age
255:名無しさん脚
04/11/14 08:28:29 hz+xJJx1
最近になって hexanon に目覚めて、中古屋行くたびに 57mm/1.2 探してるんだけど、
たまに見つけても必ず黄変してる。
もう黄変してない個体てないのかなー?
諦めて買うべき?
256:名無しさん脚
04/11/15 19:42:37 0kmSQ/Ae
>>255
ピントリングがゴムのやつを手当たり次第に探すと
中にはまぁまぁなやつもあります。
金属ローレットのやつはゼンメツだぁな…
257:名無しさん脚
04/11/16 20:21:34 Xs9MjrZt
うちのは黒バージョンだが、黄色い感じはしないよ。
258:名無しさん脚
04/11/16 21:14:15 s8Tyubql
M-HEXANONの話題はここではされませんね…
259:名無しさん脚
04/11/16 22:13:03 REUb8C2y
>>258
ネタが少ないってこともあるかもね。
個人的にはMヘキは結構気に入ってるんだけど…
260:名無しさん脚
04/11/17 20:33:40 h+FyCbDT
>>255
漏れなんか,まだ実物すらみたことがない(悲
261:名無しさん脚
04/11/21 20:41:44 LVaOVjCi
あのー、C35以前のレンズシャッターカメラの写りに関してもこちらでよろしいでしょうか。
262:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/11/22 00:18:31 +c5AJ5Bf
どうぞ
263:名無しさん脚
04/11/22 20:37:32 +r6urpka
では早速。予告編で恐縮ですが。
コニカエレクトロンというカメラを持ってるのですが、つい最近までシャッターが
故障してたんです。それでもレンズはきれいだしそのままポイするのには忍びない
ってことでC35が2台買えるくらいの金払って直してもらいますた。そんで現在
フィルム詰めて撮ってまつ。シャッターが2枚羽根で絞りの形が変なためボケ足が
汚いけど写り自体はいいということなので今から上がり見るのが楽しみです。ああ
どこでもいいから撮影行きてー。
264:名無しさん脚
04/11/23 15:06:09 8EgKZdUE
ヘクサノソレソズに関しての写りについてもこちらで宜しいでしょうか?
265:黒光りの ◆FTA/Ssbmn.
04/11/23 21:25:46 SFy5R6Rd
ボケ足の上がりは如何でしたか?>>263
266:名無しさん脚
04/11/23 21:38:50 8EgKZdUE
宜しいでせうか?
267:名無しさん脚
04/11/23 21:41:07 9inwtL7D
ヘキサノンなんて未だに使ってる香具師は糞w
268:名無しさん脚
04/11/23 22:54:22 8EgKZdUE
へくさのそなのだが。
269:名無しさん脚
04/11/24 15:38:39 YXE6cwao
↑藁田
270:ガンダーラ井上
04/11/24 15:43:17 oSy1kBNr
フィルムメーカーのカメラのレンズはどれも優秀なんだからいいじゃないですか。
271:名無しさん脚
04/11/29 15:07:09 WvLEjqtX
>270
アグファオプティマもコダックレチナもそうだ罠。
272:名無しさん脚
04/12/02 23:53:52 GNiMsFdm
コニカ1型、2型が好き。3型はあまり好きではない。
この時代はヘキサノンよりヘキサーの方が写りは良いかと思う。
273:名無しさん脚
04/12/03 18:53:20 ryybw+LN
やたー
AUTO S1.6入手あげ
ヘキサノンF1.6チョットかびてるので
オーバーホール出してみます。
274:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/04 00:07:14 +7Yf0NGl
>>263
あのヘンテコな電池はどうしましたか?
275:名無しさん脚
04/12/04 19:29:07 1cixioSS
263でつ。
やうやくエレクトロンの写真上がって来ますた。晴れの日に順光で撮った写真は
シャープさ、コントラストとも上々なんだけど逆光だとコントラストが落ちて
今一つな感じ。あとこれはEEの問題だけど夜にイルミネーションを撮ったら
靄がかかったみたいに写ってガカーリ。ううっルミナリエに持っていこうかと思っ
てたのに。
>>274
関亀のHM-4N用アダプターを使って解決しますた。
276:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/06 22:31:51 1ii3OzCy
>>275
やっぱりあのアダプターですね。
意外と高いですよね。
やうやくエレクトロンの写真上がって来ますた。晴れの日に順光で撮った写真は
> シャープさ、コントラストとも上々なんだけど逆光だとコントラストが落ちて
> 今一つな感じ。
ウチにあるAUTO S2でやKonica S2でも同じ感じですね。
277:名無しさん脚
04/12/06 23:34:32 65YIo5yv
ヘキサノン200ミリF5.6、プリセット絞りのレンズをゲトしますた。
まん丸い絞りと抜けるような透き通ったレンズをみるとよく写りそうな予感。
早速明日、もってでよう。
278:名無しさん脚
04/12/23 10:48:14 Mp5/xK84
MヘキDUAL21-35 買ったよ~
これでMヘキレンズはコンプした。 ヽ(´ー`)ノ
でももうMヘキレンズは在庫のみの販売みたいだね。
良いレンズなのに…
279:名無しさん脚
04/12/24 00:07:30 Ue0+Je6e
買ったMヘキ35の現像上がってきた。
AFヘキサーより全然いいんですけど....
藤沢Lヘキ35 買いそうだったけど、止めた。
ヨカターヨ・゚・(ノД`)・゚・
280:名無しさん脚
04/12/24 01:27:00 hmS0Pi8a
Lヘキ35 は新品で買ったけどモノクロとの合性が
個人的にあまりよくないと感じたので速攻で売りました。
買った値段より高く売れたのでよかったけど。
281:名無しさん脚
04/12/26 18:46:53 YcAFPl+K
>278
>279
オメ!
コンプできる人はウラヤマスイ~
282:名無しさん脚
04/12/26 22:49:30 PUo4UkGi
うわぁぁぁぁ!
いまオートS1.6さわってたらシャッターが切れなくなっちゃた。
orz
OH コニミノで受け付けてもらえるんかな。
283:庶心者 ◆JX400EvarU
04/12/26 23:37:29 6nFehKZk
そういえば、修理センターの受付の住所が日野から変わりましたね。
旧ミノルタと統合した模様。
>>282
絞りを「EE」から外してもダメですか?
まあ、OHはたぶん大丈夫だと思いますけど、
統合で修理対応に変化が無いことをお祈り致します。
284:名無しさん脚
04/12/27 00:10:57 oZ2M08SJ
EEからはずしてもダメですね。
絞りリングは動くけど、羽根がうごかない.。
お正月はハイマチック7sで過ごします。
285:名無しさん脚
04/12/27 23:46:24 eJsTKV33
>>278
で、dualどーよ?
単焦点はコンプしたんだけど、さすがに実売12万超えのレンズだと悩む。
286:278
04/12/28 00:09:40 CG2HW4bF
>>285
初撮りした現像が今日上がって来ました。
結論… (・∀・)イイ!!
21mm側でのディストーションも殆ど感じられず、とてもシャープです。
逆光でもフレアが出難いようで、なかなかのもんですね、このレンズ。
35mm側は、キリットした描写でボケ方も素直です。
21mm側も35mm側もコントラストが高くてスカッと抜けが良い描写ですね。
さすがに35mmのMヘキの方が抜けが良いようには思いますが、シャープさはなかなかのものです。
なかなか気に入りました。
付属のビューファインダーも歪みはありますが、すっきりとした画面で見易いです。
ただ、やはりレンズやフードがデカイですね。
(まあこれは仕方ないでしょうし、2本分と考えたらコンパクトと言えるかも…)
総じてなかなか良いレンズだと思いますよ。
287:278
04/12/28 00:13:32 CG2HW4bF
あ、あと21mmと35mmの切り替えを行ってもファインダーのフレーム枠は35mmのまま
なので、切り替え頻度が多い場合はどっちで撮ってるか注意しないといけません。
夢中で撮ってたら、21mmのつもりが35mmで撮ってしまってたコマがひとつありました。
288:285
04/12/28 07:25:38 8mTWYijK
レポ乙。
うーん。「なかなかのもんですね。」だけだと買えないなあ。
Mヘキ単焦点にある「さすがコニカ!」て感じがないと、12万は出せない。
名玉Biogon21mmも持ってるし、やはりスルーします。
289:名無しさん脚
05/01/05 20:48:26 d3fAAS/U
>285
同じくレポ乙です。
コンタックスG でBiogon 持ってて最近ベッサ始めたんで気になってるんです。
M ヘキ 90mmってどうか誰か教ええてください。
290:名無しさん脚
05/01/05 23:12:06 ymgDk0tR
>>289
Mヘキ90、おすすめですよ。
シャープさ、ボケ味、逆光の強さ、どれも良いです。
それにとてもコンパクトですしね。
90mmはアポズミクロンを持っていたのですが、大きく重いので
もっぱらMヘキの方を使ってます。
291:名無しさん脚
05/01/14 01:18:20 YMp7tanx
うう。290様。すみません。
mヘキお勧めの言葉に背中を押されてフ○ヤカメラに向かったまでは良かったのですが・・・・
36kでテレエルマリート売っているケースの前で動けなくなり・・・・
気づくとMヘキの代わりにテレエルマリートが ・・・・ orz
292:282
05/01/18 23:24:01 lMO/M2Mk
部品が無くて修理不能だそうです。AUTO 1.6
orz
293:名無しさん脚
05/02/06 01:31:07 cuZB2b5M
保守
294:名無しさん脚
05/02/09 00:07:46 9aentR+T
保守age
295:名無しさん脚
05/02/09 00:09:52 K/H6tqvc
M-hexanon35mm/2.0買いました
俺で最後の一つだった模様
なんか寂しい
296:名無しさん脚
05/02/09 00:13:11 MXi5K5sg
>>295
おめ! 良いレンズだよ。
Mヘキ90に続いて生産終了になっちまったね。
他のレンズも生産終了になるのは時間の問題か…
良いレンズが揃ってるのに寂しいな… (´・ω・`)
297:名無しさん脚
05/02/22 22:50:05 erwcbaW/
Mヘキ90探してるんですが、東京近郊でまだ売っているところ知らないですか?
298:名無しさん脚
05/02/23 00:33:16 jPZD58DK
>>297
ここはまだ在庫があるみたいですね。
URLリンク(www.sanpou.ne.jp)
299:newT3
05/02/24 00:49:30 9Nnv8NoM
初日の松屋に逝ってみた。
ARレンズそこそこ出品されてまつた。ボディは数えるほどしかありません。
85㍉1.8が4マソ切るほど暴落してるとは…
某カメラ店に訊いたら、ここ2年くらい中古市場の元気がないのだとか。。。
300:名無しさん脚
05/02/28 12:28:21 eeTIsS2R
最近はHEXANONレンズどころか、コニカレンズも存続の危機ですね。
平面の解像度重視の旧コニカの設計基準が継承されなくなるのは残念。
デジカメも旧コニカ設計のものは現場監督DG-2以外ディスコンしちゃいましたからね。
Mヘキも35と90は完了だし、αレンズはこれからもミノルタ基準なんだろうし。
素直・自然な写りのコニカレンズの系譜は続いてほしい・・
301:名無しさん脚
05/02/28 20:56:39 zdiEKcMZ
AUTOREX用のEEレンズをT3で使うには
改造が必要らしいですが、具体的にどこが違うのですか?
レンズの対応状況や改造の有無の
見分け方もあれば教えて下さい。
302:名無しさん脚
05/03/01 23:13:31 WVE+RV46
>>292
動かなくなったって、どんな症状ですか?
どっかを思いっきりやってひん曲げたとかじゃなければ
ほぼ直りますよ。市井の修理屋にだすもよし(割高だけど)
自分でなおしても良し。レストア方法は捜せばいくらでも出てくると思います。
303:名無しさん脚
05/03/09 22:52:39 LbaMyeOc
コニカARレンズ('84年カメラ総合カタログより)
UCAR フィッシュアイヘキサノン 15mmF2.8
ヘキサノンAR 21mmF2.8
ニューヘキサノンAR 24mmF2.8
UCヘキサノンAR 28mmF1.8
ニューヘキサノンAR 28mmF3.5
ヘキサノンAR 35mmF2
ニューヘキサノンAR 35mmF2.8
ヘキサノンAR 40mmF1.8
ニューヘキサノンAR 50mmF1.4
ヘキサノンAR 50mmF1.7
ヘキサノンAR 50mmF1.8
ヘキサノンAR 57mmF1.2
ヘキサノンAR 85mmF1.8
ヘキサノンAR 100mmF2.8
ヘキサノンAR 135mmF2.5
ヘキサノンAR 200mmF4
ヘキサノンAR 300mmF4.5
UCヘキサノンAR 400mmF5.6
ズームヘキサノンAR 28-135mmF4-4.6
ズームヘキサノンAR 35-70mmF4
ズームヘキサノンAR 70-150mmF4
ズームヘキサノンAR 80-200mmF4
マクロヘキサノンAR 55mmF3.5
マクロヘキサノンAR 105mmF4(ベローズ専用)
ヘキサノンテレコンバーターAR2X
304:名無しさん脚
05/03/13 17:08:55 kz9cZwgD
>>301
まず構造の説明から。
まずレンズの裏面(マウント側)を見てください。
絞り連動レバーと後玉の間に黒い板が立っています。
おそらく連動レバーに光が当たって反射させないための遮光板なのでしょう。
ほとんどのレンズはその板に四角い切り欠きがあるはずです。
この切り欠きにボデー側のレバーが当たって開放F値を伝えています。
試しにボデー側のミラーの下に見えて横に動くレバーで手で動かすと、ファインダー内の羽根(FTA~Acom-1は赤、TC-Xは黒)が動くはずです。
その切り欠きがAUTOREXの頃のレンズ(外観がピカピカなタイプ)には無いのです。
以前はその黒い板を含む黒いリング(社内ではF値リングというらしい)ごとサービスステーションで無料交換してくれましたが今では無理でしょう。
FTAの取り説には「200mmF3.5は必ず改造して下さい。装着するとカメラが壊れます」と書いてありますので注意が必要です。
自分でヤスリで削れば改造も出来なくはないでしょう。(私はしたことはありません)
>>303
全部持ってます(ちょっと自慢)
305:名無しさん脚
05/03/13 19:41:27 UuQdTGu3
>>304
全部持ってます(ちょっと自慢)
ええっ!! すごい。私は、400mmF5.6なんて見たこともないです。このレンズ、蛍石を使っていることで有名ですが、
写りはどうなんでしょうか?
306:名無しさん脚
05/03/13 20:20:32 kz9cZwgD
蛍石は300mmF6.3です。 これもあります。(ちょっと自慢2)
UC400mmF5.6、FL300mmF6.3ともあまり使う機会が無く、評価できるまでは至っていません。
なにせ超望遠ですし値段も高かったですから持ち出すのに勇気が‥スマソ。
実用は200mmF4か300mmF4.5が限度ですね。
307:名無しさん脚
05/03/13 21:24:58 UuQdTGu3
ありゃ、恥ずかしい。300mmF6.3でしたか。いずれにしてもすごいレンズですよね。
私が持っているのは、
24mF2.8
28mmF3.5
35mmF2
40mmF1.8
57mmF1.2
135mmF2.5
です。広角系を多用してますので、135mmはあんまり使いませんね。コニカのSINBIと相性がよいように思えます。
このフィルム安いんで助かるんですよw
308:301
05/03/14 03:32:11 s2D1eVPo
>>304
ありがとうございます。
ただ、手元にあるAR 135mm F3.2は黒い板ではなくて、直径2mmくらいの
丸い棒(外側は平面になっている)が立っているんですが…
外観は、つや消しでピントリングはラバー巻きなので新しい方かと思うのですが。
今、AUTOREXを使っていて、AUTOREFLEX T3が欲しいなぁと思っているところです。
あと、タムロンレンズ(アダプトールII)が、付くことは付くしちゃんと撮れるの
だけど、装着時に何かが引っかかるようで何回かやらないと付かないことがあります。
確かにアダプトールIIの対応にはAUTOREXは載ってないんですけどね…
309:名無しさん脚
05/03/14 21:12:05 R/EL3IId
タムロンのアダプトールには古いタイプもあるので、そっちならAUTOREXも対応しているのかも。
といっても、レンズごとに絞り値が決まっているので、あまり使いやすくないが。
310:名無しさん脚
05/03/14 21:47:18 9DVTUJFP
>>308
そういえば望遠系は丸い棒が立っていますね。 まあやっていることは同じでその棒が開放F値を伝えています
外観がつや消しのタイプはFTA以降の製品ですので、AUTOREXを含むすべてのARマウントのコニカSLRに使用できます。
NEW-FTAの時代にEE位置のロックが装備され、T3の時代にゴム巻きになりました。
Acom-1の頃から一部のレンズが小型化されニューヘキサノンへと変わっていきました。 50mmF1.7、28mmF3.5、135mmF3.5、200mmF4が初期のニューヘキサノンです。
私もアダプトール2のレンズをAUTOREXやFT-1で使ってきましたが、装着に不具合を感じたことは無かったです。 マウントが歪んでいたりやネジが緩んで引っかかっているということはありませんか?。
311:名無しさん脚
05/03/28 23:11:06 sg8p81oA
ホシュ
312:名無しさん脚
写暦17/04/02(土) 00:39:26 3wBZZnfZ
再びホシュ
313:名無し三脚
05/04/08 20:41:24 35UdCR/L
AUTOREX時代のレンズを無改造で装着するとこうなります。
URLリンク(page5.auctions.yahoo.co.jp)
ファインダー視野の写真がありますが、赤帯がF1.8レンズにもかかわらずF4まで伸びているのがわかります。
314:名無しさん脚
05/04/16 12:37:44 uffnpp0o
ホシュ揚げ
315:名無しさん脚
05/04/26 13:43:38 aRY8wwPr
35-70mmF3.5のズームに興味があります。FS-1と同時発売だったと思うのですが。
アサカメのニュフェース診断室では、40mmF1.8より実写結果が良いとの評価なんですが。
お持ちの方、写りや使用感など教えて下さい。
316:名無しさん脚
05/04/29 01:32:09 h3rb6Mtn
135mmF3.5のカビつきをハードオフで4000円にてゲット。
カビとりの見積もりだしてもらったら12000円だと。
逝くべきだろうか?
317:名無しさん脚
05/04/29 06:54:29 u90JmPGx
135mmF3.5は4群4枚なので、バルサムはがれはないし、修理しやすいと思うよ。
自分でやったわけじゃないけど、カビ取りなら自分でもできそうだけど?
練習用にはちょっと高いようにも思えます。まあ、カビ次第かな。部分的に
ポツポツ程度なら、まず分からないくらいにきれいになるけど、糸がずーっとの
びているほどだったら、カビ跡が残ると思います。だからといって、撮った絵に
大きく影響するかというとそうでもないです。逆光に弱くなるくらいでしょうか。
一番の問題は、他のレンズといっしょに保管すると、カビが移るような気がする
こと(あくまでも気がするなんだけど)かな。
318:名無しさん脚
05/04/29 18:03:23 5mPGncM7
産休。とりあえずそのまま保管か。
319:名無しさん脚
05/04/30 11:23:38 zScTHRif
>>315
35-70F3.5を使っていました。軽量で使い勝手の良いズームでした。
小絞りでは、キリッとしたシャープな写りで、開放付近では柔かい写りでした。
ボケも自然な感じで、70mmでよく花の写真を撮りました。
40mmは持っていませんので、比較は出来ませんが、50mmF1.4とは遜色はなかったです。
45-100のズームを入手したので手放しましたが、今になって残しておけばよかったかな
とちょっぴり後悔しています。
320:名無しさん脚
05/05/07 21:36:27 rlAcNPcq
コニカS手に入れました!
オークションで買ったんですが、届いてみると意外にでかい。
質問ですが、巻上げレバー上の三日月状の窓は何なんでしょうか??
そこのツメを動かすと隣の四角い窓の色が赤・青に変化するようなのですが・・・。
詳しい方、よろしくお願いします。
321:名無しさん脚
05/05/08 18:11:39 E7Sec9TB
>>320 オメ!
漏れも古い町並み散歩する時はS2だが連れてゆく。
巻き上げレバーの窓は、フィルム何を入れていたか(モノクロ・カラーネガ・リバーサル)の
覚えのための物で、別に機能そのものには何も影響しません。
322:名無しさん脚
05/05/08 21:00:30 ug6xEFjx
M壁の話題はこちらでもOKですか?
323:320
05/05/08 21:57:07 Y5VPEwqr
>>321
ありが㌧です。
なるほど、覚え用ですか。
C35をつかってヘキサノンレンズのよさに驚かされたクチです。
古い町並みなど、いいですね~。
明日あたり試写に行ってきます。ワクワク。
324:名無しさん脚
05/05/09 11:51:51 9NGcjers
>322
いいんじゃないですか?
以前にも出てますし。
HEXANONレンズに変わりないですよ。
325:320=323
05/05/12 18:30:55 WUvRJBAn
コニカSの試写があがってきました。
色のりがいいのは想像通りでしたが、以外にシャープで驚き。
セレン露出計もネガなら全く問題なく使えるようですし。
これでSの出番が増えそうです。
326:名無しさん脚
05/05/12 20:48:09 t+luLWan
>>325 セレンの機体は今後ボタン電池が消滅する時代が来ても使えるし、
それ使いながら“勘”露出計鍛えておけば
セレンが逝っても35mmフィルムさえ残ってりゃあ、Sを一生使える。
手に入れたときは良く使うもんだが、案外飽きたらほったらかしになる
そいつは文化遺産だと思って、細く長く使っていってやろうや。お互いな。
327:325
05/05/12 21:05:52 WUvRJBAn
>手に入れたときは良く使うもんだが、案外飽きたらほったらかしになる
確かに。
肝に銘じておきます。
328:名無しさん脚
05/05/24 18:30:37 IWqS3UOc
autoS1.6オーバーホール完了
コニミノカメラサービスありが㌧
ちなみに費用15K・・・文化遺産だな文化遺産orz
329:名無しさん脚
05/05/25 02:36:52 mZQOanZ0
>>328
結構かかりましたね~。
末長ーく使ってやりましょう。
文化遺産ですからっ!
330:名無しさん脚
05/06/04 12:49:04 yk5GtU6W
S1.6試写してきました。せっかく明るいレンズなので開放近くで頑張った。
下手くそなだけかもしれないが、レンジファインダーだとボケ具合のコントロールが難しい。
絞り値と被写体の選び方で、バックの2線ボケが派手に目に付いたのがあったな。
当時の物だから仕方がないが、逆光にも弱い。
絞り値変えて同一被写体撮って、当たりが出るとボケ味の美味しいのも出る。
使い慣れるとコントロールできるかもしれないなと思う。
331:名無しさん脚
05/06/04 23:05:38 LAFh1BeL
50mmF1.7なんですが、ボケに絞りの形(六角形?)がモロにでませんか(F8くらい??)?
50㎜F1.8、52mmF1.8なんかはどうなんでしょう??
28mmF3.5なんかはキレイにボケてくれるんですが…。
332:名無しさん脚
05/06/05 08:20:33 katlz/Vw
昔、カメラゲットで見たヘキサノンの作例は、どれも絞りの形がはっきりと出たものだったよ。
レンズによってこういうものなのかとも思うが、どうなのかねえ。
58mm/F1.2は、絞りの形が出にくいが、それにしてもある程度絞り込んじゃえば出るのかな。
333:名無しさん脚
05/06/24 00:23:26 4DRn/pba
保全age
334:名無しさん脚
05/06/25 10:49:11 oD7B5xCD
手元に50/1.7のレンズが二つあるのだけれど、
ひとつは鏡胴が大きくてレンズが奥目、シリアルナンバーは7803×××
もうひとつは全体に小ぶりで、シリアルナンバー記入なし。
(これは絞りが粘っていて、撮影してない)
どのように違うか、分かる方教えてください。
335:名無しさん脚
05/06/26 10:29:38 4Sl+NrD8
ヘキサノンARレンズは、標準レンズが多くて、しかも途中でアナウンス無しにバージョンが変わっているので、
難しいね。うちにあった40mmF1.8は、最小絞りがF22までのとF16までのがあった。レンズ構成は同じのはずだが、
F22までの方がニューバージョンらしい。
50/1.7のバージョンの話は初めてだが、同様だと思う。
手元の資料によると
'84カメラ総合カタログ 50/1.7 重量210g レンズ本体価格16500円
CAPAカメラ技術百科'88には 50/1.7は載っていない。
どちらにも50mmF1.8は載っている。
このあたりがヒントになるんじゃないかな。しかし、シリアルのないレンズっていうのも珍しいな。
336:名無しさん脚
05/06/26 13:32:14 dyreaQEY
>>334
小ぶりの方は「ニューヘキサノン50mmF1.7」です。
主にAcom-1の標準レンズとして販売されました。
Acom-1のメーターがF16迄なのでこのレンズもF16迄です。
同じニューヘキサノンとしては 28mmF3.5、135mmF3.5、200mmF4がありますがこれらはF22となっています。 強いていえばUC400mmF5.6も仲間です。
このタイプまではAEロックのボタンが「丸」です。以降は四角になりました。
シリアルナンバーは被写界深度目盛りの裏側(すなわちカメラを構えて底側)にありますのでお間違えのないように。
外径は細くなりましたが長さは従来品とほとんど変わっていません。
ただ無理に細くしたためか、ヘリコイドのグリスが絞り機構に入り込みやすく、絞りネバリが多いのと、最短撮影距離が0.55mと長いのが欠点です。
FS-1の頃には「標準は40mm政策」のため一時カタログ落ちしたものの、後に50mmF1.8として後継ぎが生まれています。
337:名無しさん脚
05/06/27 17:52:17 jzxXGjk1
皆様、ありがとうございます。
50/1.7の小ぶりなほうは、やっぱりシリアルが見つけられませんでした。
ヘリコイドの具合が良いので、絞りの粘りを直して使いたいところですが、どうしようかな。
ボディのオーバーホールにつけて出してみようかな。
338:名無しさん脚
05/06/27 19:00:29 8xMbWr8B
知ってるかも知れないけど、コニカのOHは結構なお値段(2万くらい)だったよ。
でも、標準レンズもいっしょにOHしてくれるんだな。絞り不調なんてもってこいの
場面じゃない?
339:名無しさん脚
05/06/27 20:20:49 jzxXGjk1
最近FC-1を入手して、それについていたレンズなのです。
ちなみにFC-1は無限遠があやしいので、近々OHに出そうかな、と。
ところで、皆様どんなレンズを使ってますか(持ってますか、じゃないよ)
私は、28/3.5、40/1.8、50/1.7で望遠が欲しいところです。
135は何本も種類あるけど、どうしようかな。
340:名無しさん脚
05/06/28 23:07:44 Rpva4XPE
よく使うのは、35/2と57/1.2、135/2.5かな。どのレンズも味があっていいね。
341:名無しさん脚
05/06/29 17:48:59 woqfAPcF
本日、新宿のSSにいって、FC1を修理に出しました。
無限遠その他の調整、17000円くらいの見積もりでした。
ところで、高野のビルのコニカサロンは、今修理の受付してないんだね。
昔のミノルタプラザが修理窓口になっていたので驚いた。
342:名無しさん脚
05/06/29 17:52:04 woqfAPcF
あ、本題忘れた。
で、標準レンズ(絞り粘りの50/1.7)を付けていったら、それは別料金とのこと。
8000円くらいだった。
同じ50/1.7があるので、レンズの修理は取りやめにしました。
本体と一緒に標準レンズを見てくれるのは、もうやってないのかな。
それとも重修理だから別料金になったのか。
ちょっと判別つきません。
343:名無しさん脚
05/06/29 23:00:49 olg+Ep/5
オレがやってもらったのは、OHの時に標準レンズも一緒にやってもらえるサービス。
ミノルタと合併する前だから、合併後無くなったのか、OHでないからサービスにならなかったのかは
ちょっと不明。やっぱりSSできちんと聞いてみるべきでしたね。
344:名無しさん脚
05/06/30 00:34:53 tS1wsmfS
探してもなかなか資料が出てこないので、知ってる方教えてください。
古い金属のローレットの135mmF3.5と、ゴムローレットと思われる黒い135mmF3.2とは、
光学系違うのでしょうか?ちょっとした値段の差で、どちらを買おうか迷っております。。
345:名無しさん脚
05/06/30 12:12:31 v9RbuOcb
>>344
マウントは AR で同じなんですか?
346:名無しさん脚
05/06/30 18:14:55 v9RbuOcb
バリフォーカル 35-100mm F2.8 って珍しいんですかね?
いま地図亀屋に出てるんだが。
347:名無しさん脚
05/06/30 21:21:01 /tr0iXIr
うちにも資料がないんで申し訳ないけど、次のHPを見ると、最短が違います。
それで、おそらく光学系も新設計になっていると思われます。しかし、どちらも4群4枚なので
描写の違いは小さいだろうと予想してます。
URLリンク(konicaslr.ironphoto.org)
いずれにしても中古は一期一会。程度の良い方を買われてはどうでしょうか。明るさはほとんど変わらないわけだし。
うちには135mmF2.5がありますが、これもなかなかすっきりと写るレンズです。
348:344
05/07/01 00:49:41 ElZX0B/n
>345
マウントは同じARです。F3.5のほうが古いです。
>347
ありがとうございます。参考になりました。
135mm F2.5も考えているのですが、F3.5/F3.2と比べるとちょっとお高いですね。
いずれにしろ、どっちか買ってみることにします。
349:名無しさん脚
05/07/04 19:52:49 mKQ7yPxr
40/1.8のレンズフード、みなさんどうしてますか。
純正ってどんなの?
とりあえず汎用品のラバーフードでいくつもりですが。
350:名無しさん脚
05/07/04 21:34:14 mpGRH8wv
>>349
ついさいきん、40/1.8 を純正フード付きで手に入れた者です。
純正のはけっこう深さがあり、ラバーが薄いので折り返して
収納ができます。でも、風が吹いたら歪んでケラれるかも
しれませんね(w
351:名無しさん脚
05/07/04 21:40:04 LBv3/TD4
>>349
35mm用の角型フードをつけてますが、スゲー大げさな感じになります。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
352:名無しさん脚
05/07/04 22:09:19 ooQ+YkCb
>>349 純正メタルフードは少し浅めの標準レンズ用フードだよ。
確か40、50、85mm兼用の刻印があったと思う。
40/1.8発売前は50、85mmの刻印のみで同じ寸法のフードも存在していたはずだ。
353:名無しさん脚
05/07/05 12:44:44 Tym3nwMR
>>349
漏れはOMズイコー35mmF2用のを流用
OM最後の時にゴロゴロ安く売ってたので何個か持ってる
これだな↓
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
効果と言うより装着した時の見た目がカコィーくて好きだ。
354:名無しさん脚
05/07/05 18:42:42 G313RHk0
皆様、ありがとうございます。
コンパクトにまとめたいので(お金もないので)、
ラバーフードいってみます。
ほんとは、ハマ角とかつけたらかっこいいように思う。
355:名無しさん脚
05/07/06 17:41:29 k1l/jnZz
なら、ハマ角買ったら? そんなに高い物じゃないし。
角でなくてもいいなら、ハクバの金属フードもいいよ。オレ、マイネッテが潰れたときに
放出された格安品を押さえたんだが、これもgood。
356:名無しさん脚
05/07/07 09:16:37 WQVSONpv
なんつーかですね、ハマ角は、つけたままだとかさばるでしょ。
40ミリのコンパクトさを活かしたいと思うとゴムフード。
かっこよさをとるとハマ角かな。
357:名無しさん脚
05/07/07 23:21:47 L6tPQ3A2
この前35-70mmF3.5-4.5を見つけたのですが
単焦点レンズばっかりしか見た事がなかったせいか
最初ARマウントだっと全く気づか来ませんでした。
なんか安っぽく見えたので結局購入はしなかっんですが
あれは純正品だったんでしょうか、
それとも、何かのサードバディレンズでしょうか?
ここんところずっと気になって仕方がないんで教えてください。
358:名無しさん脚
05/07/08 07:02:28 bITsXGaA
ここ見てよ
URLリンク(konicaslr.ironphoto.org)
359:名無しさん脚
05/07/08 21:25:40 N6suQTG6
サンクス。英語よくわかりませんが
純正のヘキサノンのズームはF一定が多いみたいですね。
すると、あれはOEMみたいですね。。
360:名無しさん脚
05/07/09 00:49:53 KKp1Smq5
「F一定」→「F値一定」
orz
361:名無しさん脚
05/07/10 22:27:51 2Iye/gkY
135mm/f3.5のレンズは、ARと表記のないものでもARマウントで使えるんでしょうか??
どうも、オクなんかでもこのレンズはARとの表記がないものが多いんですが…。
362:名無しさん脚
05/07/10 23:39:58 dhmVqgl2
>>304を読め。
363:361
05/07/11 08:30:28 cICmQESG
つまり、古いぶんになると開放F値がセットされないってことですよね??
364:名無しさん脚
05/07/11 21:04:01 /tqhbwBm
このタイプ(外観光沢仕上げ)は無改造なら連動しません。
URLリンク(page13.auctions.yahoo.co.jp)
黒い板に切り欠きがないでしょ
外観がザラザラ仕上げ(梨地仕上げ)なら連動します。
365:363
05/07/11 23:10:13 cICmQESG
>>364
レス有難うございます。
結局、開放F値を憶えておいて、
それを下回らないように注意してやれば使用上問題ないということですね。
366:名無しさん脚
05/07/12 00:46:38 qsp9/SeG
開放F値がきちんと伝わらないということはその分だけメーターの指示値が異なることを意味します。 開放F値補正ともいわれる所以です。
どのボディをお使いなのか分かりませんが、ボディ側の開放F値レバーを動かすと赤い羽根と同時に指針も動くのが分かると思います。
364のタイプですと切り欠きの無い分だけ余分に押されるため赤表示がF3.5ならF4.5ぐらいを指すと思われ、同時に指針も振れ過ぎてしまって露出不足になります。
367:365
05/07/12 13:18:34 yklCWKRD
>>366
なるほど!!
すごく勉強になりました。
ありがとうございます。
確かに、ボディ側の開放F値レバーを動かすと指針も動いてます。
やっぱり使い勝手からするとちゃんと対応したレンズにした方がいいですね。
368:名無しさん脚
05/07/14 15:51:59 KpntFc2F
松坂屋の中古市、ヘキサノンレンズが多い店があると思ったら、高田馬場の鈴木カメラでした。
暇な人のぞいてみれば。
値段は安くはないけど、それなりなんだと思います。
369:名無しさん脚
05/07/15 00:39:28 kHB669bH
>>368
その鈴木カメラのところにUCズームヘキサノン45-100mmというのが
ありました。今までそのレンズの存在を知らなかったのですが、一眼用
レンズとしては珍しい沈胴タイプとのこと。やるねえ、コニカ。
370:名無しさん脚
05/07/15 06:46:02 Z8zN40EH
沈胴って?? ミラーがあるからひっこまないような。
そうか、鏡胴が伸び縮みするのかな?
371:名無しさん脚
05/07/15 09:37:26 YKFYq6da
> 沈胴タイプ
言羊 し く
372:名無しさん脚
05/07/15 19:23:07 vAjcJbI9
>>369
45~100mmF3.5は直進ズームですが、距離リングの手前にあるリング(一見して回転式のズームリング)をまわすと全長が85mmまで短く出来る構造となっています。(リングをRECESSにまわすと沈胴し、CLOSE-UPG側にまわすと接写時のピント合わせになります)
373:369
05/07/16 00:59:17 /KXK8fEI
372さんのおっしゃる通りです。
回転ズームにしておけば特にこんな凝った作りにしなくてもいいのに、
と思いました。今度試写してみます。
374:名無しさん脚
05/08/03 15:22:37 +rpLeQme
しばらく書き込みがありませんな。
ここ1月で、だいぶヘキサノンレンズが集まりました。
以前からあったのが、50/1.7、28/3.5(ただし、ぼろぼろ)
最近あつまったのが、40/1.8、135/3.2、57/1.4
ほかに、絞り粘りの50/1.7。
来週、35/2.8(コーティングむらあり?)が届く予定。
メインで使っている、EOSやT-70よりもレンズの数が多くなってしまった。
375:名無しさん脚
05/08/12 01:11:37 5vaDOvaL
保全age
376:名無しさん脚
05/08/12 01:12:16 5vaDOvaL
orz age
377:名無しさん脚
05/08/27 01:26:37 0cZjzPrJ
age
378:名無しさん脚
05/08/29 12:18:14 43u+qSY7
コニカ・ヘキサノンレンズ57/1.2を入手しました(ARではないです)。
撮影テストをしたら、予想以上に発色が黄色に偏っています。
以前、ある文章で、「レンズを見るとアンバー系の色に見える」と書いてあるのを読んだが、
これほどまでとは思わなかった。
これはもともとそうなのでしょうか、それとも経年変化でやけてこうなったのでしょうか。
ご教授をお願いします。
しかしどうしたもんでしょうか。
379:名無しさん脚
05/08/31 07:15:57 YcJVQ4Sy
白黒で使え。
380:名無しさん脚
05/08/31 19:19:12 XAZwYOb6
返事もらって悪いんだけど、そのくらいは俺でも思いつく。
もともととは思えないが、結構アンバー系なのか、またほかの同種レンズはどういう状態なのか
とか知りたいわけです。
言葉が足りなかったね。申し訳ない。
381:名無しさん脚
05/08/31 20:16:05 RKFhNI/y
レンズが経年変化で黄色く変色しているんだと思う。
1970年代初めまでの古いレンズには、高性能になるということもあって、
ガラスに放射性物質トリウムを溶け込ませているものがある。
これが経年変化で黄色く変色する。
古い、かつ大口径の高性能レンズほど使われていることが多いので、
ARでないヘキサノン57/1.2もその可能性がある。
ロッコール58/1.2やタクマーでも同じように黄変しているものがあるので、
フィルターなどで調整するしかないと思う。
382:名無しさん脚
05/08/31 21:17:43 deI/uVSZ
ARでない57/1.2ヘキサノンって?
383:名無しさん脚
05/08/31 23:40:06 XQFS7nE9
黄変については、そのような話を色々なページで見た。
で、私も何個か黄変レンズを持っていて、フィルターで
なんとかしようと思っているんだが、どのフィルターがいいのか、
ということはどこにも書いていなかった。
日本人って勉強熱心で、どこかに書いてあったことは自慢げに熱く
語るが、どこにも書いていないことについては疑問にさえ思わない
人種のようだ。
384:名無しさん脚
05/09/01 05:33:42 uQ+5DWR7
意味わからんち。
個体によって黄変度合いはまちまちなのに、フィルターの指定ができる訳ないじゃん。
385:名無しさん脚
05/09/01 09:34:29 82aSM3rD
皆様、resありがとう。
>>381 常識的に考えれば経年劣化(変化)だろうとおもうのだが、
某早川通信のコニカ特集で、「着色された」という書き方であったことと、
他のレンズもすこし黄色に偏る傾向があるような(ライカイエローのまね?)記述があったので、
その辺から、いろいろ考えていました。
>>382 ちゃんとありますよ。古いタイプなんでしょうね。
>>383 私も似たことを考えていました。
考え方としては黄色っぽい=色温度が低い
よって、色温度を上げる=シアン系の薄いフィルター、
ということになるのではないかと思っています。
URLリンク(www.netlaputa.ne.jp)色温度変換フィルター
お金がないので、テストできない…。
>>384 完全に補正するよりは、多少調整するくらいの意味であれば
別に無意味ではないと思う。
最近は、旧黒ヘキサーをモノクロにまわしているので、
一眼レフではカラーを撮りたいわけです。
カラーネガを常用しているので神経質にならなくてもいいといえばいいのだが。
386:名無しさん脚
05/09/01 15:53:00 ORsUsTX3
ヘキサー --> カラー
一眼 --> モノクロ で解決しないの?
387:名無しさん脚
05/09/01 16:51:40 cht14BNF
気に成るのなら小金出して健コーのゼラチンフィルター用のフード買って
ゼラチンフィルターで補正しては・・・ポジの乳番違いの色補正はそれで
やってたしファインダーでも確認できるよっ!025cや05cで御試しあれ。
388:名無しさん脚
05/09/01 19:26:16 82aSM3rD
>>387 おっ、具体的なフィルターのナンバーを教えてくれてありがとうございます。
そういえば、以前頼まれて蛍光灯下での撮影のときに、フィルターフォルダ買った気がするな。
あれきりつかってないので、週末にでも探して、試してみます。
389:名無しさん脚
05/09/01 20:15:13 cht14BNF
>>388
追加です。075cまであります。ただ、擦れ易いので取り扱い注意です。
コダックも有るけど湿度に弱いので・・・オリはロッコール58mmf1.2
に使ってました。セロファンと言う手もありっ!平面性と透過率に難ありですが・・・
ちなみにオリはポートレート専用レンズにしてました。
良い味出ますよw
390:名無しさん脚
05/09/02 18:08:19 3Su3qM4F
>>389さん、ありがとうございます。
ロッコール58/1.2もアンバーに偏っているということですが、
やはりそうでしょうか。
URLリンク(www.geocities.jp)
ご参考にさせていただきます。
391:名無しさん脚
05/09/04 18:56:33 gW/90WQ8
>>390
被写体によってはY系やC系に偏るより良いと思われ・・・
392:名無しさん脚
05/09/07 22:06:02 0q1MMg3w
ヘキサノンレンズの優位性を証明した秀作
URLリンク(www22.tok2.com)
393:名無しさん脚
05/09/07 23:20:30 mRCrxt1k
ワラ
394:名無しさん脚
05/09/07 23:37:51 yeAEw7BH
よくわからん。
395:名無しさん@そうだ選挙に行こう
05/09/11 09:44:08 844HwzJR
>>392
これ、自画自賛なのか?
よくわかんないんだけど。
396:名無しさん脚
05/09/12 19:11:01 gBRyL1Dg
>>392
日本語の不自由な銃珍さんですか?
397:名無しさん脚
05/09/12 19:12:22 gBRyL1Dg
ついでに晒しage。田代方にオキオツケ・・・
398:名無しさん脚
05/09/13 08:49:07 ddxIUDPa
(,´д`) オラヨクワガンネ
399:名無しさん脚
05/09/13 17:11:36 vIlaOI+B
立
初 て
め て
て み
駄 わ て
ス か
レ る
か
圖 な
Λ_Λ
( ´∀`)
( )
400:名無しさん脚
05/09/13 19:11:01 gtuQu/sJ
>>392の写真は群を抜いているよ。
401:名無しさん脚
05/09/13 23:37:51 sR54o800
悪い意味で群を抜きまくってる。重鎮最悪▼
402:あいー
05/09/16 21:46:41 mc0jHZzh
バリオフォーカル35-100 2,8入手しました。正直持ってる人どんなんか教えてください。
403:名無しさん脚
05/09/18 00:09:13 G5qExOKF
>>402
ズーミングしてからピント合わせする手順さえ
身につけておけば、F2.8通しだし使い勝手はいいと思うよ。
画質は、うーーーん。
404:あいー
05/09/18 06:35:42 VwFxQD0Q
ありがとうございました。
405:名無しさん脚
05/09/21 04:07:46 w04wchwa
補修。
406:名無しさん脚
05/09/29 23:58:23 +mBIy5D8
あっちこっち中古探ししたけれど
どこにもレンズ置いてない。。
407:名無しさん脚
05/09/30 14:10:13 NZTVUkz0
この間の中古カメラショーでは藤沢商会にけっこうあったよ、と紹介してみる。
そのときAR 57/1.2を二つ見せてもらったら、どちらも割りと黄色っぽかった。
そういうもんかね?
408:名無しさん脚
05/09/30 21:51:24 ttWk6Ek5
そういうもんだよ。おれのもちょっとだけ黄色い。
大丈夫。OMズイコー55/1.2なんてもっと黄色いけど問題なく使ってるから。
409:名無しさん脚
05/10/14 23:30:36 chSI4rdb
保守age
410:名無しさん脚
05/10/16 01:13:47 rb+0WIdY
>>407
>AR 57/1.2
どれ位の値がついていました?
411:名無しさん脚
05/10/19 15:23:06 Ju1PRcC3
5万はしなかったな。
3万円台で、他よりちょっと安いような感じがしました。
412:名無しさん脚
05/10/19 23:21:08 ISqytJWF
マジ?ぜひ欲しい。
で、サイト見たけれど載ってない。
店頭でしか買えないのか?
413:名無しさん脚
05/10/20 14:29:37 3dfOrEmU
店に問い合わせて見れ。
わしにもわからん。
414:名無しさん脚
05/10/25 20:37:50 zs778+a6
藤沢商会に電話したら
あーいったものは普段は店にも出さないで
大きなイベントのときにちょっと出すだけだって
売ってもらえなかったorz
欝だ。防湿庫にでも篭ってよう。。
415:名無しさん脚
05/10/27 09:24:34 n9D56PGh
お電話、ご苦労さまです。
次回のイベントの時に行ってみて下さい。
新宿西口の箱あたりで、あたりありのレンズがあったよ。
2万しなかったような。その代わりフィルターがはまらんそうだ。
といっても半年くらい前の話。
いつもあるのは、高田馬場かな。
416:名無しさん脚
05/11/02 00:09:40 eRCtAPj8
保守
417:名無しさん脚
05/11/05 02:06:41 jDDaUngc
age
418:名無しさん脚
05/11/06 00:48:47 iTrogFhD
保守がてらネタ投下。
ヘキサノン 40/1.8 は、開放だとコマ収差がすごいって
ほんとですか?
自分でも持っているんですが、まだ試してません。
419:名無しさん脚
05/11/06 09:29:49 G05PVWTS
URLリンク(hoops.loops.jp)
ここに作例があります。私が撮った限りでは、こんなにひどいと思ってませんでしたが。
開放ではあんまり使わないからかも知れません。
420:名無しさん脚
05/11/06 19:41:06 1ct74o/1
ホントかよ~ってくらいスゴイですね。
このレンズ、結構店で見るんで1本買ってみようかしら、とも思うんですが。
まぁ開放で撮ることなんかそうないですけどね。
421:418
05/11/07 00:57:49 XOiWR3Xf
情報サンクス!
作例もあったんですね。
F1.8 あるので、室内など開放で使いたいときもあります。
いつかテストしようとおもいつつ、なかなかローテーションの
順番が回ってこなくて(w
422:名無しさん脚
05/11/07 20:04:31 AQooINVC
ちなみに、このレンズ新旧があって、最大絞り値がF22まであるのが新型だったと思った。
光学系は変わらないみたいだが、重さがちょっと違ったはず。
昔、2本持っていて、撮り比べたが違いは分からなかったよ。
423:名無しさん脚
05/11/21 01:07:57 xqGvSprn
age
424:名無しさん脚
05/12/01 11:18:39 p4T+6isx
>>378で、57/1.2の黄色への偏りについて書いた者です。
>>387で補正フィルターのアドバイスをいただいていたのですが、
最近まで別のカメラを使っていたので、試していませんでした。
先日、池袋の比丘カメラ館によったとき、
たまたまこのレンズをつけたカメラを持っていたので、
いろいろとフィルターを試させてもらって、
結局、フジの「LBB4+5B」にしました。
お店の人(女性)は相談に乗ってくれて親切でしたよ。
だいぶ、黄ばみは補正されたのですが、
翌日、太陽光で試してみると、過剰補正というか、
今度はちょっと青みがかってしまった…。
買ったときは店内(蛍光灯かな)で試していたので、
それが原因だったかもしれない。
次回は、補正は過剰よりも過少のほうが、
味が残っていいかもしれないですね。
こんど、暇があったら、もう一段「度」の低いフィルターを試してみます。
まずはご報告まで。
425:名無しさん脚
05/12/06 10:42:25 9U4LKAhl
おいらの使っているのはヘキサノン50mm/2.8(KonicaⅡ型)
この板にスレしても良いですか?
それとも交換レンズが対象?
なんか随分本格的な話なもんで、ちと入りづらかったw
426:名無しさん脚
05/12/06 11:11:21 YcjTw2r9
>>425 よろしんではないでしょうか。もともと仲間が少ないわけだし。
それにしてもKonicaⅡ型、うらやましい。
427:名無しさん脚
05/12/21 01:01:53 SPyOs+EU
age
428:名無しさん脚
06/01/13 10:41:03 bruW59O4
あげ
429:名無しさん脚
06/01/14 22:12:53 nmYfRdwt
AR 50mm F1.4 のピントリングについてるゴムバンドって外れやすいの?
俺が中古で入手した2本とも付いてなくて、幅広の輪ゴム巻いて使ってる。
安かったし、使用上の問題は無いからいいのだけど。
430:名無しさん脚
06/01/20 01:24:35 bRTC0Flw
カメラ事業撤退記念泣きage
431:名無しさん脚
06/01/20 11:23:54 XsL/igyV
ああ、もう永遠にヘキサノンって名のレンズは出てこないんでしょうね。
ソニーだものね。ハー
432:名無しさん脚
06/01/20 11:35:23 UppC6kLK
>>431
ソニーが自前のレンズに「HEXANON」を付けるような気がする。
「Carl Zeiss」の二の舞。
433:名無しさん脚
06/01/20 12:46:21 Dnop3RIP
カールティースタースーパーロッコールSPタムロンヴァリオヘキサノンタイマー標準装備プラマウント
434:名無しさん脚
06/01/20 15:00:12 FhhSQzZR
>>432
それはない
断じてない
435:名無しさん脚
06/01/21 11:02:51 OBU5jJyF
今回の売却で処分されるのは「ミノルタ」で、コニカじゃない。
がたがたしたけど、たぶん、どこかで社名もコニカに戻されて
知れっとした顔で「HEXANON」レンズ出してくると思うぞ。
元々、1990年代以降、コニカのレンズ交換式カメラは
カメラ部門が出してきたわけじゃないから。
あれらはレンズ部門主導で、そして現在も日野事業所で健在だから。
436:名無しさん脚
06/01/21 12:18:09 /HibXkX5
なに戯言を・・・
437:名無しさん脚
06/01/21 17:25:46 cv7EJQCW
「デジカメ製品のフルラインアップで本格的なカメラメーカーに脱皮したい。」
by中川裕ソニー・デジタルイメージング事業本部長
438:名無しさん脚
06/01/23 14:00:23 NZsK/OMf
>>435
> あれらはレンズ部門主導で、そして現在も日野事業所で健在だから。
本当ですか!!?
他社デジカメへのレンズ供給でも、DVDのピックアップレンズでもいいから、
とりあえず生き残ってほしい。
439:名無しさん脚
06/01/23 16:50:25 i8YhF5ik
ちょっと前みたいに
ヘキサー+安コンパクト程度のラインアップでとどまっていれば
リコーみたいな感じでカメラを残すことは可能だったかもねぇ
440:名無しさん脚
06/01/24 14:00:43 FigCuec/
>>438
今回、売却の対象になるのはフォトイメージング関連部門一式。
コニカの光学事業のドル箱はオプトイメージング部門。ヘキサー関連はこいつらの仕事。
DVDピックアップ開発製造含めて、コニカがこのドル箱を手放す理由はまったくないし、そんな報道はありません。
ここいらへんは、旧コニカ時代に西口のサービスセンターや高野ビルのサービスに通ってた人ならみんな分かっている話。
今回売却の対象になったのは「ミノルタ」部門です。
441:名無しさん脚
06/01/25 09:32:21 AYYGjUoh
>>440 もっとkwsk
442:名無しさん脚
06/01/25 13:24:03 ZvICGODd
kwskもなにも、「戦略部門である光学部門でがんばる」というのはカメラ事業撤退の発表の時の社長のお言葉だけども
コニカの「光学部門」は光ピック関連で物凄いシェア持ってる「コニカの稼ぎ頭」だからね。
で、ここで出た利益でなんか余芸みたいなことできるかなって言う勢いで作ったのがHEXAR。
一方、藤沢商会からの依頼でLマウントレンズを作ってみたら予想外に売れたので、勢いで作ったのがHEXAR RF。
形状を一眼にしなかった理由は「いまさらARマウント一眼作ってもね」という程度の理由だったという…
いずれも、コニカの「カメラ部門」からの企画で回したプランじゃない。
カメラ事業部はなくなってしまうけど、設計体制や製造を外部委託するシステムは消えてない。
443:名無しさん脚
06/01/25 13:26:13 ZvICGODd
「HEXAR RFのすべて」というムックにここいらの経緯はある程度書いてあるので読むとよろし。
444:名無しさん脚
06/01/25 17:18:15 AYYGjUoh
うーん、知らなかった。
だうもありがとう。その本、見てみます。
445:newT3
06/01/27 01:41:44 GhLeMTH0
コニカミノルタフォトクラブ当面存続だそうです。
ただ、今後のサービスについては検討中…
446:名無しさん脚
06/01/27 19:04:34 v8pg2a1i
ちょっと意見を聞きたいので、よろしくお願いします。
ヘキサノン40/1.8レンズで、フィルムはコダックの100UCを使ったら、
やたらと青っぽく仕上がってきた。
なんか、寒色系で好みではなかったが、
皆さんはフィルム、何使ってますか?
447:名無しさん脚
06/01/30 13:01:46 IKjLrqeo
まずはリバーサルを使ってみれば?
448:名無しさん脚
06/01/30 18:37:32 /BXgpafc
resありがとうございます。
でも自己解決しました。
どうもフィルムの特性というか、DPEの兼ね合いもあり、
青っぽく出る傾向のようです。
現在の他のフィルムでテスト中です。
できれば、インプレッサ使いたかったな。
449:名無しさん脚
06/02/10 22:21:56 rFdgBPbB
ヘキサゴン!
450:名無しさん脚
06/02/11 01:04:33 r8J3iEB0
>>448
あいまいなこと書いてしまうと、コニカレンズの中でトキナー製造のものがあるんだけど
それは全体的に冷色調になるっぽいみたいだね。NewHEXANON 135/3.5なんか昼間とっても真っ青になったから。
40/1.8も製造はトキナーなんで(設計はコニカ)その傾向はあるかもしれない。
451:名無しさん脚
06/02/11 08:10:56 PYy5aGOj
そうかな。
オレ、40/1.8は、前期・後期とも持っていたが、(今は後期のみ)、アオっぽいという印象はないな。
フィルムはSINBI。発色は悪くないが、開放性能はあんまりいただけないと思った。そんなとこかな。
昼間使ってる分には、いいレンズだよ。
452:名無しさん脚
06/02/11 15:18:36 r8J3iEB0
40/1.8の前後期ってどこで見分けます?
今ひとつポイントがわかんなくて。
453:名無しさん脚
06/02/11 21:02:18 MSyPNwWd
それはね。誰だって見たらわかるよ。
前期型:最小絞りf16
後期型:最小絞りf22
454:名無しさん脚
06/02/11 21:19:06 QNrI9OSw
ARマウントのボディがほしいんですが
皆さんのおすすめはありますか
455:名無しさん脚
06/02/11 21:59:01 OcIIIKnU
T3かFT-1。
456:418
06/02/11 23:42:35 SwuM8cpO
>>454
愛情コニカこと Acom-1 も安値で出ているので
試しに買うには良いかも。
機械式シャッターなので、露出計がダメでも使えるし。
俺は海外版の Autoreflex TC 持ってます。
457:名無しさん脚
06/02/12 00:22:32 +wW+/DR5
40/1.8にf16タイプってあったっけか?
あったとすると、それはコニカ製造でf22がトキナー製造っぽいが。
URLリンク(www.webercamera.com)
ここあたり見ると40/1.8はにはバージョン違いはないことになってたりするが。
トキナー製造分に関しては、こんな記述
PRODUCTION OF SOME OF THE LATER LENSES (STARTING IN 1976) WAS SUB-CONTRACTED TO TOKINA.
SUCH LENSES INCLUDED: THE 21 F / 2.8, THE 40 F / 1.8, THE 50 F / 1.8, THE 28 - 135 F / 4.0 - 4.6, THE 80 - 200 F / 4.0 PUSH - PULL, THE 80 - 200 F / 4.5 PUSH - PULL, THE 70 - 150 F / 4.0, THE 35 - 70 F / 3.5 - 4.5, AND OTHERS.
AGAIN, IT SHOULD BE STRESSED THAT ALL LENSES BUILT BY TOKINA (FOR KONICA) WERE BUILT TO KONICA "SPECS."
458:名無しさん脚
06/02/12 09:31:31 n/ryOxCw
F16バージョンのレンズは、自分で持っていたものなので間違いありません。
ただ、F16とF22を比べて、F16の方がやや鏡胴が長いことと、光学系が同じと思われる
レンズを2本も持っていてもしかたがないことから、F16の方を手放しました。
前期型、後期型というのは、どこかで読んだものです。それが、適当かどうか(他にどう表現すればよいのか?)
は、私には判断できません。
今、海外を含めていろいろな資料を探してみましたが、F16の写真を見つけることができませんでした。レアものだったんだとしたら
惜しいことをしたかも。
459:442
06/02/17 05:02:13 G5JOppkI
なんか、高野ビルのコニカフォトスクエアは(想像通り)春以降も健在らしい…
理由は「ここはコニカだから売却されるミノルタとは関係ない」からだって…
でも、とりあえずカメラ作っていないので春以降なにをするか未定だとか
旧コニカ製品のサービス受付だけでも再開してもらえませんかね…
460:名無しさん脚
06/02/23 14:06:33 nEWGvQVX
もう見ていないかもしれないが、10月ごろに57/1.2レンズを欲しがっていた人へ。
今、松屋でやってる中古カメラ市で、また出てます。
値段は3万代後半と4万代後半だったような。
やっぱりまだ売れてなかったみたい。
時間があればいってみたらどうでしょう。
461:newT3
06/03/01 00:58:09 GuSTF/kW
今日、フォトスクエアへ逝ってnewT3とFT-1のオーバーホール出してみます。
それにしてもSONYへの委託の件、正式なアナウンスまだ出ませんね。
462:newT3
06/03/02 01:24:57 AozYBtFo
オーバーホールの依頼出してきました。コニミノになってから料金えらい上がってたんですね。
上記2台とレンズ3本(50mm、85mm、135mm)清掃でフォトクラブ会員割引で7マソオーバー…
あと対応してくれた職員によると、コニカ一眼関連の修理をSONYが引き受けるかどうか、
まだわからないとのこと。期待はもてないみたい。
463:名無しさん脚
06/03/02 17:29:49 mHp2imaR
修理料金の内訳はどんな感じですか?
予想では、
body各2万×2=4万くらい
レンズ各1万=3万くらい ってなかんじでしょうか。
464:newT3
06/03/02 17:43:05 pbGEYiFI
>>463
レンズ各8,500円
ボディ各32,400円
フォトクラブ会員割引が20%offで+消費税 合計75,852円!
実際幾らになるのかは修理完了後でないと解りませんけどね。
合併前はボディのオーバーホールが18K程度だったのに…
465:名無しさん脚
06/03/02 19:00:28 mHp2imaR
>>464 どうもありがとう。
bodyがけっこう高いね。
中古の程度のいいのが買えるんじゃないかな。
じつは、格安のFT-1を買ってオーバーホールとか夢想していたが、
あきらめよう。
466:名無しさん脚
06/03/03 12:23:37 LqtYgubZ
皆さんの意見をうかがいたいので、よろしくお願いします。
コニカ一眼レフは多くの標準レンズを出していましたが、
それぞれの描写、持ち味等について興味があります。
ちなみに私は、
・AR40/1.8
・AR50/1.7(鏡胴太い)
・AR50/1.7(鏡胴細い:絞り羽が粘ってます)
・57/1.4
・57/1.2(まっ黄色w) 等を使っています。
興味があるのは、50/1.4とか、50/1.8?、52/1.8あたりです。
お使いの方、インプレッションをお聞かせください。
467:名無しさん脚
06/03/08 00:32:16 NsfIo0kp
私も遅ればせながら,ヘキサノンにハマってます。
AR52/1.8,50/1.4, 28/3.5 等での画像,以下webにアップしてあります。
フィルムや撮影条件の影響が顕著ですが,少しでも参考になれば。
URLリンク(sendai-notes.ddo.jp)
個人的にはAR52/1.8が,どの絞りや撮影距離でも安定していて使いやすいです。
点光源撮影でのコマ収差もほとんどないです。
AR50/1.4は,6枚絞り羽根と8枚絞り羽根があって,デザインもかなり違います。
後者はニューヘキサノン系類似のゴムリングのデザイン系です。
AR50/1.4は,近接撮影では樽型歪曲が顕著ですが,
建物写真でなければかえって立体感があって悪くないです。
解像力は十分で魅力的なレンズですが,結構クセ玉で使い手を選ぶ気がします。
どちらかといえば,プラナー系(?)なのでしょうか。
今予約中のZFプラナーとの撮り比べを楽しみにしているところです。
468:名無しさん脚
06/03/08 00:40:00 NsfIo0kp
AR28F3.5ですが,ニューヘキサノン系の5枚と旧タイプの7枚レンズの
2つのタイプあって,後者のほうがシャープであるという評価が海外のサイトでありますが,
実際のところどうなのでしょうか。実写された方いらっしゃるでしょうか。
ニューヘキサノン系のレンズ組み立ては,タムロンという説とトキナーという説が
ありますがどうなのでしょうか。
ニューヘキサノンAR28F3.5(5枚),柔らかでありながら解像力の高い描写で,
決して悪くはないという印象あります。
小さい画像でみるとただのボケレンズに見えるのですが,大き目のプリントすると驚いてしまいます。
469:名無しさん脚
06/03/08 00:54:34 +WLuYGIa
タムロン説は聞いたことありません。
コニカのパートナーはトキナーというのが一般的な説です。
ニューヘキサノンの28mmとかは元々ヘキサー銘で廉価販売されていたものと同じ光学系といわれています。
描写はそれぞれ好き好きですが、トキナー系ヘキサノンは結構カリカリ来ている気がします。僕はコチラも好きです。
伸ばすとたまげるくらい解像しているといのはヘキサノン共通の性格ですね。
ニコンが一本の太い線で描写するところを、繊細で緻密な描写で埋めている感じです。
L判ではよさが何も出てこないレンズ群なので、日本では人気がなかったのでしょうか。
ぜひ次は135mmも使ってやってください。3.2と3.5は性格が違うのでこれも面白いですよ。
470:名無しさん脚
06/03/08 01:10:17 NsfIo0kp
早速ありがとうございます。
タムロン説は,以下の海外のサイトです。
各レンズ構成やスペックデータが非常に豊富です。
Hexar AR lenses
URLリンク(www.buhla.de)
URLリンク(www.buhla.de)
135mmも是非使ってみたく思います。
地方在住なもので,東京に出るたびにヘキサノン漁りをして帰ってきています。
35mmはあまり見かけないですがどんな感じでしょうか。
471:名無しさん脚
06/03/08 01:46:21 +WLuYGIa
本当だ、タムロンとありますね。ただ、ヘキサーが、というようにも取れます。
真相はわからないですね。
35mmですが、手元にHEXANON35/2.8(not New)の作例がありますが、非常によく写るレンズです。
このときは公園でネコ撮りましたが毛の柔らかさがたまりません。
35/2の作例がどっかいっちゃったので比較とか出来ないのがアレですが、これもいいレンズだと思います。
あと、おっしゃるとおりNewHEXANONの50/1.4はじゃじゃ馬です(^o^;
472:466
06/03/08 11:43:09 2+JPA3Au
皆様、どうもありがとうございます。
書き込みがないので、この世の中にヘキサノンユーザーは
もういなくなったのかと悲観しておりました(大袈裟、w
52/1.8はなんかよさそうですね。
50/1.4よりも安価なので、今度入手してみようと思います。
473:名無しさん脚
06/03/08 12:19:21 gAejzd+r
そういえば、たぶん5枚構成の 28mm F3.5 持ってますが、
サービス判で見て「ボケレンズ」かと思ってました。
伸ばさないとダメなのか orz
すみません、すみません。
474:名無しさん脚
06/03/08 14:37:28 8ilcvlOI
Lマウントの50mmf2.4を実際に使ったことあるかたおられましたら
作例などお願いいたします。
475:名無しさん脚
06/03/11 08:52:05 eAaHgvTe
どちらかというと,ここは庶民的なARレンズ系の話題が多いですかね。
ところで,ゲットしたAR 35mm F2.8(白帯),
ファインダー像では無限遠でないのですが,古い個体ではこういうのもありでしょうか。
絞り表示を見れば,F2.8で7m~∞が焦点範囲なので問題はないとは思うのですが。
476:名無しさん脚
06/03/11 10:15:56 gNVg0wMe
レンズの問題なのか、ボディの問題なのか切り分ける必要がありそうです。
無限が出ないのは、古いレンズでなくてもありますよ。私の某有名カメラメーカー製
180mmなんて、寒冷地で使うと無限が出ませんw 夏には問題ないんですけどね。
477:名無しさん脚
06/03/11 16:49:39 iDVcygmH
>>475
古いレンズの場合、今までの間に修理とかを施されていることもあると思いますので
その際に組み立てをミスしている可能性もあるでしょうね。
町の修理屋さんで調整してもらうと直ると思いますよ。
478:名無しさん脚
06/03/12 20:30:18 61NBKcrE
475です。
いろいろとコメントありがとうございます。
カメラを変えても同様だったので,レンズの問題だと思います。
見たところいじられた様子は見れないレンズなので,経年変化かもしれません。
修理に出す金額よりも多分廉価なレンズなので,
絞りのひっかかりもあったため,
自分で再調整してみましたところ,若干の完全は見られました。
ただ,少しカニ目をキズつけてしまい,落ち込みました。
これだから,素人はダメです。
ジャンク以外は,カビがあってもなるべくレンズは開けないようにはしているのですが。
それで,AR 35mm F2.8(白帯)の写りですが,
ヘキサノンにしてはカリカリくる気がするものの,
ボケの美しさはやはりヘキサノンのそれでした。
ヘキサノンにはまってしまったのは,
ファインダーで見てもわかるくらい,
芯を残しながら滑らかにぼけていく描写の美しさです。
レンズ構成も,対称性にこだわらない個性的なエレメント配置,
(他メーカーなら収差考えてやらないような)
50mmF1.4なんて,後玉が凹レンズですから。
歪曲収差が大きいのもうなずけます。
こんなの見たことないです。
そんな収差や解像度データでは測れない魅力,それがヘキサノンだと感じます。
479:名無しさん脚
06/03/12 22:00:33 61NBKcrE
コニカ・ミノルタ系の(デジタル)カメラがSonyから出るという話ですが,
Hexanon,Hexar版デジタル一眼(あるいはRF)なんて企画があればなー。
フランジバックの短いHexanonにあわせておけば,EOS以上に,
マウントアダプターを介してのマルチマウントな各社レンズに対応する
デジカメになり得ると思うのですが。
ミノルタマウントのSonyデジ一眼というのが常識的な線なんでしょうけど,
ライカレンズのパナ機に比べると華がないというか。
ツアイスもHexanonも使えるデジ一眼なら飛びついちゃうんですが。
480:名無しさん脚
06/03/12 22:26:34 9XYDMr4c
フランジバック短くっても口径も小さいから駄目でしょうに。
481:名無しさん脚
06/03/13 01:11:17 NttrAGFr
マウントアダプター使えば,口径は関係ないでしょ。
実際,以前はコニカマウント用のM42やニコンレンズ用の
レンズアダプターがあった訳ですから。
EOSがアダプターで多種のレンズに対応できるのは,
マウントの口径の大きさとは関係ないと思いますがどうでしょうか。
482:名無しさん脚
06/03/13 10:42:05 JKsh+KoA
>>479
業績悪いくせにプライドばっかり高い粗二位が、
コニカやミノルタのブランドを残してくれる訳ないと思う orz
リコーは GR DIGITAL がそこそこ売れてるってのにね。
483:名無しさん脚
06/03/13 22:33:14 VIypV/C9
>>481
いや、口径も関係ある。実際、ペンタK-EOSマウントのアダプタは、ほとんど無かっただろう。
あれは、Kレンズの部品がEOSに当たるからだとか。レイクォールからやっとでたわけだが、
あれが、もっと大口径だったら問題なくアダプタが出ただろう。
ニコンF-コニカARは、口径よりもフランジバックの差が大きかったから実現できたと思うよ。
484:名無しさん脚
06/03/14 00:02:52 NttrAGFr
481です。
今,コニカマウントにFD,K,Ni,M42,等々当てて無限遠を見ましたが,確かに
FDマウントなんかはマウント部がぶつかってしまって,フランジバックの差ではない
部分が影響してしまうようですね。
ただ,書き込みの趣旨を別な表現で言えば,
ヘキサノンさえ使えるような,フランジバックの短いマウントの(デジタル)カメラが欲しい
(実現は難しいにしても)
というヘキサノン愛好者の夢想です。
それが別にヘキサノンマウントでなくてもいいので,
マルチな形で,いろいろな(マニュアル)レンズに対応してくれたらという
これもまた実現しなさそうな夢想でして。
そんなS社独自企画(他のマウント特許に束縛されない)を期待するのですが,
まあ,それもここでしか書けないような無理な話でしょう。
S社のは,カメラというよりビデオの延長なので,
逆にこれまでの枠に囚われないレンズ交換式カメラも期待するのですが,
まあ,現実的には無理な話でしょう。
ただ,もし,S社がヘキサノンで出してきたら,びっくりするというか,
S社がもしかしたらカメラメーカーでもあるかも知れないと認知するという,
マイノリティーの白日夢でした。
485:名無しさん脚
06/03/14 00:27:40 1lqr0Fos
もう少し待ちましょう。
ライカが近い将来デジタルM型ライカを作るという噂があります。
ライカの属するフォーサーズ陣営にはライブビュー技術がありますから
アダプタさえ作ればARマウントレンズをつけて液晶画面で
ピント合わせしながら写真が撮れるようになります。
これはFDレンズでも同じ事です。
さらにこの場合に像面AFが使えれば、任意の測拠点でフォーカスエイドを効かせる事も出来ますので
ピントリングを送って「ピッ」という合焦音でピントを合わせることもできるようになるでしょう。
これらは来年か再来年には実現しそうな雰囲気です。
期待して待ちましょう。
486:名無しさん脚
06/03/14 00:59:04 saS3bsD2
そ,そんな嬉しい話があるのですか。
でしたら,(高価な)デジタルカメラも悪くないです。
そのとき,デジカメユーザーにヘキサノンの描写はどう評価されるのかも
また興味深いです。
487:名無しさん脚
06/03/14 01:22:41 1lqr0Fos
デジカメで使う「だけ」なら
・接写専用→ニコンF用、ペンタックスK用アダプターでEOSとフォーサーズ、そしてR-D1(Mマウント)に装着可能
・無限まで欲しい→レンズ後端の絞り連動ピンとフレアカッターを外す(ネジ止めなのでネジを外すだけでよい)ことでフォーサーズに装着可(ガタあり)
(ガタはいろいろな方法で埋めなければなりませんが、一番簡単なのは輪ゴムをかますこと)
ただ、フォーサーズのカメラは全てファインダーが貧弱なのでピントは厳しいです。
あんまり絞ると暗くてファインダー見えなくなりますしね(苦
三脚を据えてじっくり撮るならE-330だとライブビューが使えて暗くならないのでいいかもしれません。
ただ、全て自己責任で楽しみましょう。よろしくお願いします。
488:名無しさん脚
06/03/14 09:38:41 +8K1jrRl
フォーサーズは×2だから。
超広角装備してやっと標準よりちょっと広いくらい
広角スキーには地獄
489:名無しさん脚
06/03/14 12:24:59 1lqr0Fos
だから、使う「だけ」(ww
私もAR35/2.8が70mmになっちゃうのは嫌だなぁ(笑
490:名無しさん脚
06/03/14 18:51:24 MYyqgpvO
おれは、58mmF1.2が116mmになって、ものすんごいポートレートレンズなのはうれしいかなっと。
ピントが合うんだろうかw
491:名無しさん脚
06/03/14 19:08:52 pfj9MpFE
良く知らないので誰か教えてくれ!
>>490が言っているのだが、焦点距離が2倍相当になるって言うが、
被写界深度は絶対焦点距離に依存しているような気がするのだが
58mmをフォーサーズで使うと116mmと全く同じボケが得られるのか?
492:名無しさん脚
06/03/14 19:09:58 +8K1jrRl
ない
単にトリミングしているだけだから
493:491
06/03/14 19:13:58 vZgUGpCc
>>492
有難う!スッキリした。
494:名無しさん脚
06/03/19 18:41:00 9ebkodjW
教えて君ですみません。
私の買ったAR28mmF3.5にはHexanonではなくHexarと書かれていました。
これは製造年等の違いによるものでしょうか?
すみませんがご教授を。
495:名無しさん脚
06/03/19 20:19:56 Afjl/zXS
URLリンク(www.buhla.de)
のページによると、AR28mmF3.5にはHexanonはないね。うろ覚えだが、はじめの頃は、安価なレンズにHexarを使っていて、
後になってから、すべてのレンズをHexanonにしたと思った。
案外レアものかもしれません。とはいっても、すでにディスコンになってから久しく、どのレンズも年代物。
機能的に問題がなければ、楽しんだ方が勝ち(価値)だと思います。
496:名無しさん脚
06/03/19 20:36:01 9ebkodjW
>495
ありがとうございます。教えてもらったURLに書かれていました。以下引用
In the second half of the 70s, Konica introduced a series of lenses
which were marked Hexar AR. These were basic models which were sold
for a lower price than their Hexanon AR counterparts of the same focal lengths.
These lenses were manufactured by third-party manufacturers on behalf of Konica,
rumours say they were manufactured by Tamron.
The series consisted of three lenses in frequently-used focal lengths:
確かに安価なレンズですね。驚くことに、噂とかいてありますがタムロンが
作っていたとは・・・・
497:名無しさん脚
06/03/19 20:48:24 bbJ+a0Np
>494
同様なWebからの情報では,
レンズ構成:
Konica Hexanon 28 mm / F3.5
Konica Hexanon AR 28 mm / F3.5
Preset, smallest aperture 22, 7 elements in 6 groups(until approx. 1967):
AE, 7 elements in 7 groups, smallest aperture 16 (until approx. 1978):
AE, 5 elements in 5 groups, smallest aperture 16 (until approx. 1979):
AE, 5 elements in 5 groups, smallest aperture 22 (from approx. 1980):
Konica Hexar AR 28 mm / F3,5
AE, 5 elements in 5 groups, smallest aperture 16
Hexarレンズは,小型軽量で絞り表示が16までのAcom-1の発売時期に
エントリーモデルとして出されたものという理解でいいでしょうか。
498:名無しさん脚
06/03/19 20:52:26 bbJ+a0Np
上記Webでは,
URLリンク(www.buhla.de)
7群7枚のレンズのほうが5群5枚のレンズよりシャープだと記述されています。
私のは5群5枚のほうですが,買うときに古い時期のレンズ構成の7群7枚よりコーティングがしっかりしてそうだったので,
そちらを選びました。今度余裕あれば7群7枚も手に入れたく思っています。
でも,個人的には,Hexanon AR28mmF3.5
硬くなりがちな広角には珍しく柔らかくしっとりした描写で気に入っています。
参考にならない作例かもしれませんが,
URLリンク(sendai-notes.ddo.jp)
URLリンク(sendai-notes.ddo.jp)
499:名無しさん脚
06/03/19 20:54:05 bbJ+a0Np
それと,
500:名無しさん脚
06/03/19 20:55:51 bbJ+a0Np
書き込み失敗申し訳ない。
それと,KONICA Hexar 28mm F:3.5を選んだのは,以下のWebの写真を見たから。
URLリンク(www.triplethouse.com)
一枚目の写真なんか素晴らしいです。
501:名無しさん脚
06/03/19 20:59:20 bbJ+a0Np
それと,絶賛する方が多いコンパクトのHexarの35mmレンズが
HexanonではなくKonica Hexar Lens だったから。
なんとなく,Hexarという名前に惹かれてしまった。
しかし,ヘキサノンには同じ焦点距離でも,レンズ構成や絞り枚数,コーティング,
スタイル等々,いろいろなバージョンがあるようです。
写りも微妙に違ってくるみたいで楽しめます。
502:名無しさん脚
06/03/19 21:00:14 bbJ+a0Np
このサイトもおすすめ。
URLリンク(members.tripod.com)
「Hexanonの憂鬱」
503:名無しさん脚
06/03/19 21:03:28 bbJ+a0Np
>495
がっかりしないで下さい。いいレンズですよ。
しっかり使ってやって下さい。
504:名無しさん脚
06/03/19 21:13:47 9ebkodjW
>497,478,500
ありがとございます。Hexarについてよくわかりました。
また、すばらしいサイトを教えてくれ感謝します。
505:名無しさん脚
06/03/29 00:03:59 PwInev5l
ヘキサノン90/2.8てどうでしょ
あたしの感じだと、ニコン105/1.8よりけっこう中望遠にしちゃ
けっこう立体感があるし、モノクロのトーンのつながりも滑らかで
いいと思うな。でもあんまり話題にならないんだな。
エルマリートの方ばっかり目立つね。
506:名無しさん脚
06/03/30 07:38:20 U1x5b01p
そんなレンズ、あったっけ?
ARレンズは.100mmF2.8だし、コニオメガのレンズは、90mmF3.5。
507:名無しさん脚
06/03/30 07:58:50 rjskYvDM
Mヘキサノンではないでしょうか。
M用90mmレンズとしては最高レベルに
あると個人的には思っております。
508:名無しさん脚
06/03/30 20:39:45 LXf8pMcH
写りはいいんだが、ライカの距離計と相性があわんからなぁ。
レンズのカムを調整するか、ヘキサーRFを手にいれないとナ・・・・・
509:名無しさん脚
06/04/15 23:37:37 p0La0jIi
保守age
510:名無しさん脚
06/04/16 15:19:35 OOYvyEDA
>>508
そう? うちのMPでは問題ないけど…
511:名無しさん脚
06/04/16 21:36:03 2f/JGtP9
開放の1mで合う?
512:名無しさん脚
06/04/17 23:40:36 brHyImX4
>>511
え? ちゃんと合うよ。 ヘキサーRFでもライカMPでも。
ひょっとしてボディ測距計ズレてない?
513:名無しさん脚
06/04/18 08:09:36 7KpyXW3j
R-D1で今度確認してみよう。Mヘキ90ミリとトプコール90ミリで。開放値が違うけど
90はそのふたつしかもってない。
514:名無しさん脚
06/04/18 18:05:28 c0YUgQQh
ちょっとスレ違いになるが、
知り合いがM3にロッコール90/4をつけてたので持たせてもらったが、
レンズは無限遠なのに、距離計は前ピンで、1mmほど行きたり無かった。
同じマウントでも微妙に違うらしい・・・・・・
515:名無しさん脚
06/04/20 17:27:37 JuSnf3c8
それって同じマウントじゃないってこと?
516:名無しさん脚
06/04/21 09:20:21 WDtKIoeI
どうやら誤差があるらしい。
ここの本文の最後のほう読んでみてちょ。
コニカの話だが、ミノルタも同様かもしれない。
URLリンク(www.ne.jp)
ご参考まで。
517:名無しさん脚
06/04/21 14:30:06 RN7f1C9V
やっぱりそうか・・・・
518:名無しさん脚
06/04/22 13:09:21 TIv7IjkS
良く読めよ。
nagyさんはカメラ側を調整しただけで
レンズについては何も調整してないよ。
519:名無しさん脚
06/04/22 22:28:27 eUvwNi0s
ピントの合う合わないって、どれくらいに引き伸ばしての話?
サービス判では大概あって見えるけど、俺は六つ切りが標準だ、モノクロな。
コニカの玉は最低でもそれ位に伸ばさないと、玉のよさが出ないと思ふ。
520:名無しさん脚
06/04/22 22:54:50 ENV1CLij
Mヘキ50/2を買ったらすごく気に入ってしまい90/2.8が欲しくてたまらん
521:名無しさん脚
06/04/23 01:17:42 8jPvFtkY
Mヘキで盛り上がってるところすいませんが、
今日UC ヘキサノンAR28mmで撮影しました。
UC28mmって18cmまで寄れるんですねえ。
もしかして28mmレンズの中では一番寄れるのではないでしょうか?
すごく便利でした。
522:名無しさん脚
06/04/23 01:33:42 WIMgrgPl
>>520
ペコちゃんでは、海外向け新品がロクキュッパとなっているねえ。
俺も欲しいんだけど、ヘキサーRFで 90mm は使わないしなあ。
523:名無しさん脚
06/05/03 08:34:23 Kqwox//M
今回の休みに、C35EFをばらして部品取りにしたんだけど、このカメラのレンズが案外きれいで
なんかもったいなくなった。一眼レフ用に改造してみようかと思ってる。絞りは変な形なので、差し込み絞りかな。
524:名無しさん脚
06/05/03 08:40:08 I5DuT/A1
ヒント
フランジバック
525:名無しさん脚
06/05/03 16:27:55 ohligoit
焦点距離が38mmだしね、ARマウントならうまくすると無限がでるのではとちょっと期待しているのよ。
それと、フランジバックを伸ばすって言う手もあるしw
526:名無しさん脚
06/05/03 18:41:06 wdW1L5L5
無限が出ないところか相当近接させないとピンがこないだろう。
マウント変換に焦点距離は関係ない。
527:名無しさん脚
06/05/03 22:31:32 ohligoit
オレもいくつか考えてみたわけよ。
1 ARマウントにして、マウント内にちょっと沈めてレンズを配置する。
2 無限がでないなら、眼鏡屋で凹レンズを加工してもらって第1面に取り付ける。(レトロフォーカスじゃんw)
3 ARマウントはあきらめて、Pen-fマウントにする。(ボディキャップがないなあ。)
4 ライカLマウントって手もある。
まあ、暇なんでおもしろ半分のネタにはなるな。
>マウント変換に焦点距離は関係ない。
レトロじゃないこういうレンズって、ほぼ焦点距離がフランジバックな訳だ。
というわけで、28mm級のレンズならどうやっても一眼レフは無理だが、38mmくらいならもしかしてARマウント(フランジバック40.5mm)
に入るかもと思ったんだよ。
528:名無しさん脚
06/05/03 22:45:00 aHKLQrjx
一応テッサータイプだから第2主点はレンズ内、つまりバックフォーカス
は38mmより短いよ。まあフランジ面よりちょっとは後ろに出てても
大丈夫だろうけど。。
--
ところでみんな521を華麗にスルーしてるのはうらやましいから?
まあ自慢してるようにも読めるしな、うん、自慢してるに違いない。
(と、ちょっと漏れも妬んでたり)
529:名無しさん脚
06/05/04 09:41:28 1gLcfWnh
>>518
良く嫁よ、初期はフランジバックがライカと違うのが問題だったじゃねーか
基準が違うのに互換性あるわきゃねーべ。
狂ったフランジバックとそれに合わされた距離計を直せば
そりゃ互換性は保たれるわな。
逆に初期の玉がその狂った基準で作られてたら、
そりゃ、ライカじゃピント出ねーわ。
も少し考えてからカキコせーや
も前は原生生物か?
530:名無しさん脚
06/05/04 10:26:29 MVHrbKb2
よく読めよ。
距離計調整後は、それまで合っていたレンズも合わなかったレンズも全部合うようになったとかいてあるではないか。
なんだ?付くレンズにあわせて自動的に貴殿のいうフランジバックとやらを調整するのかね?ヘキサーRFは。
531:名無しさん脚
06/05/05 03:27:32 UlE/bv1+
よく読めよ君、
なぎーだかまぎーが、間違いを書いてるかもと、疑ったほうが良いな。
別に編集部とかがチェックしてるわけじゃないしさ。
自分で裏を取れない以上、偉そうにのたまうもんじゃないよ。
君は教科書に騙されるタイプだな。おめでたい人だ。
権威を振りかざす団塊オヤジだな、でなくても同じレベルだ
あーあ、ギャラも出ないのに、
2ちゃんねるのへタレ相手に何してんだろ、くだらねぇ、時間の無駄だぜ。
ま、せいぜい怒りくるって糞レスでも付けてくれ、
火病で死んでくれたら嬉しいんだけど、そんときゃ赤飯炊いてやるぜ、
じゃーな。
532:名無しさん脚
06/05/09 09:08:37 aJ5E+YR2
↑休み中、かなり暇だったようですね。
533:名無しさん脚
06/05/21 23:35:50 gCq+1Cbc
FL-Hexanonようやくゲット
534:名無しさん脚
06/05/22 00:15:41 mx0dDZfH
>>533
フローライト? すげ~。
ちなみに、蛍石は耐候性や耐衝撃性が弱いと聞くけど、
写真レンズとしてはどうなんだろう?
元天文部員の独り言でした。
535:名無しさん脚
06/05/29 02:20:22 nb3NgQ63
保守age
536:名無しさん脚
06/05/29 21:40:03 FsR6+fto
既出かもしれませんが教えてください。
Lマウントのヘキサノン35mmが欲しいのですが、
初代(銀)と2代目(UC)では、どちらがお薦めですか??
537:名無しさん脚
06/05/30 12:55:13 75qrkA8j
>>536
誘導します。たぶん、こっちの方が使ってる人多いはず。
★ヘキサーRF Part6★
スレリンク(camera板)
538:名無しさん脚
06/05/30 12:58:05 xnUsYiUM
>>536
銀しかもってないが、オリジナルのヘキサーのほうが
好みだなあ。ということでMヘキサノン35mm+
サブボディにヘキサーというのをすすめる。
539:名無しさん脚
06/05/31 23:27:45 axK+RDNi
UC HEXANON 35/2 ってどうなんだろう?
M-HEXANON 35/2よりも周辺がちょっと甘いとかいう話聴くけど。
ヘキサーの35/2レンズの描写が気に入ってるから興味あり
540:名無しさん脚
06/06/02 00:46:53 86tolGMS
M-HEXANONは持ってるの?
HEXAR35mmより安定していて、いいよ。
541:名無しさん脚
06/06/02 22:24:59 Y8nxMKYD
>>540
安定してるっていうのはどういう意味ですか? 絞り変えても描写の変化(像の甘さとか)が少ないって意味?
542:名無しさん脚
06/06/03 12:45:46 DaxXP/S9
そう。それと画面周辺の減光・解像度も安定してる。
その代わりHexar35の、あのシャープでふわっとした味は減ってる。
543:名無しさん脚
06/06/25 02:06:33 AxWvkMTF
わー、なんか落っこっちゃったなー
景気づけにヌコ写真を一枚
URLリンク(photos1.blogger.com)
HEXANON AR 50/1.8 ISO50 1/40 f1.8 +0.7EV
E-300で撮ったんだけど絞らないせいか青ハロ見たいのが出た。
544:名無しさん脚
06/06/25 23:36:07 mchEVtlg
フジのラボで現像してないよね?>>543
545:名無しさん脚
06/06/26 04:42:15 YjWI4pIx
ごめんなさい、デジなんで…(^o^;
546:名無しさん脚
06/06/26 07:59:46 f3eawpNE
CANON FUJINON HEXANON
547:名無しさん脚
06/06/26 21:50:14 T5rdpCKB
しゃれしゃれ>>545
548:名無しさん脚
06/07/03 21:03:08 SuGDAggO
あげときますね
549:名無しさん脚
06/07/15 09:16:28 jLWs/Q7I
マクロヘキサノンAR55ミリってカリカリに写る?それとも柔らか?
また、標準レンズみたいな使い方もできますか?
550:名無し
06/07/23 02:08:43 zy5AMalG
実家の引き出しからレ(リ?)コーダーが出てきた。ハーフサイズだが一応HEXAN。デジカメの予備機として納涼会に使う予定。
使い捨てフィルムの方が綺麗にとれるかな?
551:名無しさん脚
06/07/24 08:50:50 STBmn5mc
レポヨロ。
552:名無しさん脚
06/08/10 09:20:32 BCGITNZS
>>549
やわらかいと思う。
引いてもよっても取れるので万能レンズといったところ。
標準レンズとしても十分使えると思いますよ。
ただ,F3.5と暗いのでピントあわせがちとつらいかな。
553:名無しさん脚
06/08/19 18:10:24 SrCwJxu1
暑さで頭が麻痺している隙にUC-HEXANON35mm購入~
ヘキサーが壊れてもこれで撮るよ
純正フードかっこいいんだけど、もう少しコンパクトなの
ないんですかね?
554:名無しさん脚
06/08/20 16:05:06 JnMaQUSR
>>553
おめ~ ヽ(´ー`)ノ
555:名無しさん脚
06/09/19 23:12:36 wzO6GuM8
保守
556:553
06/09/20 00:23:21 6rkr0mke
人がいないですね。。
UC-HEXANONの絞り解放ってピントシビアじゃないですか?
オリジナルのヘキサーより深度浅い気がするんですけど・・
コーティングが違うから・・?
557:名無しさん脚
06/09/27 03:09:08 qacqILWs
>556
閑散としてますね(w
ピントの問題は、ボディとの整合性を調べた方がいいのでは?
距離計が年月とともに狂ってくることはありますよ。
558:名無しさん脚
06/10/01 16:01:30 SzXFUXwK
コニカ関連、どこも過疎ってますね。
どうせなら、HEXANONスレと、コニカ一眼スレが統合して
HEXANONもコニカ機(一眼&レンジファインダー)も
語れる統合スレが出来るといいな~とか思ってしまう。
板汚しすまそ。
559:名無しさん脚
06/10/01 20:29:59 CwfBIhv9
M-HEXANONレンズは事業撤退で無理やりディスコンに…
コストパフォーマンスも良くて良い玉が揃ってたのに…
560:553
06/10/09 23:28:43 mQbgoUbd
あいかわず閑かですな・・
UCヘキのピントチェックしてて気付いたのですが、
絞りの変化に伴いピント位置が移動しているように感じます。
解放から1,2段絞っていくとピント位置が奥に移動する感じ。
(被写界深度の変化は別として)
自分あまり詳しくないんですがこういうもの?
解放時は距離計で奥目に合わせないとピントがきません。
561:名無しさん脚
06/10/10 21:58:39 +g5afiin
UCヘキといっても色々ありますがな。
あげとこう。
562:553
06/10/10 22:30:27 R5/1C9z9
あっと、Lまうんと35mmでっす。
ちなみに近接1~2mの話です。遠目は試してません。
563:名無しさん脚
06/10/10 22:42:51 uFwGDtKi
うろ覚えなんだが、絞りで焦点移動するレンズって、球面収差が大きかったような。
35mmではヤシコンテッサーが有名ですな。
564:名無しさん脚
06/10/10 23:44:14 Y5n45t6V
>>562
普通の球面収差の補正の仕方だと開放から1、2段は絞っていくと手前に
ピントが合う位置が移動する(もっと絞るとまた奥に戻る)。
近接だと大幅にアンダーコレクションになって最初から奥に移動するのかなぁ。
詳しい人解説よろしく。
565:553
06/10/14 23:20:08 9tCv70/r
Lヘキ銀も調べてみたら同じ傾向。
藤商の仕様なのかな・・
解放付近の時だけ気を遣ってやればなんとかなるけどね。
566:名無しさん脚
06/10/30 19:48:16 gTRz6CT9
コニカⅢって
レンズ大きいから一眼レフだとばかり思ってたが
レンジファインダーなの?
567:名無しさん脚
06/11/05 21:58:53 RZN0sqcl
どこまで下がるんだw
コニカ3ヘキサノン48/2
GETしました。
前玉拭き傷だらけで、ぴーかんの今日試し撮りしたら
ソフトフォーカスになったよん
前玉磨いてもらおうかな・・
568:名無しさん脚
06/11/14 01:46:41 oWywESeI
探してたS1.6とSⅡを同時購入~、S1.6の鏡胴部分が微妙に
カタカタしてて、ちょっと不安‥
OH出すか‥
カタカタしてるひといるー?
569:名無しさん脚
06/11/26 19:39:03 XqBUlQra
>568
関係ないかもしれんが、折れのAR40/1.8も振るとカタカタ音がする。
撮影は普通にできてる(つもり)。
570:名無しさん脚
06/12/16 20:08:17 8Wp3slaJ
コニカ一眼スレにも書いたけど、
ヘキサノン200mm買う気になった。
ほしゅ。
571:名無しさん脚
06/12/16 22:45:22 RMkeZYf/
>>570
でもこれだけは買うな。
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)
FTAの取説に記述があるが、開放測光改造がされていない200mmF3.5の装着を禁じている。
572:名無しさん脚
06/12/17 13:53:19 gZTjxd1V
うわあ。(怖)アドバイスありがとうございます。
昨日 大阪駅地下の八百富写真機店で見たレンズにそっくしです。
新タイプを捜します。感謝です。
573:名無しさん脚
06/12/17 17:43:27 0emU6koc
>>572
前にも書きましたが、オートレックス時代の外観ピカピカのレンズには要注意。
FTA時代でも売れ残りが改造されて売られていたものもあるために全部ではないだろうし、
もちろんユーザーがFTAを買って改造依頼(無料)されたものもあろう。
オートレックスに着いたままの標準レンズは未改造が多い。
改造品ならAcom-1やFS-1等の小型ボディーに着けても鏡筒が細くてよく似合う。
574:名無しさん脚
07/01/05 16:41:32 wll5ZcF8
今年もよろしく。
575:名無しさん脚
07/01/06 01:15:29 2tUWQhvy
新年早々、ネットで格安の 50mm F1.7 をゲット。
仕方ない、今年は Autoreflex TC をオーバーホールに出すか。
576:名無しさん脚
07/01/12 01:21:42 md1DjeJU
売れ残ってたM-ヘキDUAL21-35買った。
なかなか良いなこれ。 特色のある描写ではないが、逆光にも強いしコントラストも高めで
結構好き。 ちょっと大きいが、21mmと35mmを1本で済ませられると考えると断然コンパクトだし、
トリエルマーよりも好きだ。
577:名無しさん脚
07/01/13 15:04:13 KvhceM+m
風景撮りメインですが、緻密な描写の旧ヘキサノンを一番手軽に味わうには何かありますか?
ヤフオクで良く見かけるC35は人物スナップ写真に最適化されているらしいですし、うむむ。
578:名無しさん脚
07/01/13 18:24:12 BtfrdROM
一眼レフを手に入れるのが一番簡単だろうと思うよ。
579:名無しさん脚
07/01/14 00:04:26 1lIZU5pg
ACOM-1 なら標準レンズ付きで安く入手できそうですね。
機械式シャッターなので、露出計が NG でも動作可能だし。
580:名無しさん脚
07/01/24 12:14:36 cp8vs3b4
>>568
俺はAutoS2を使ってるけど、なんか鏡胴にガタがあるな~と思っていたら
そのうちいきなり途中で外れた。(笑) 鏡胴の前部と後部を前群の後ろで3本の
ネジで継いであるんだけど、内2本が完全に外れてしまっていたな。もう一台
もってるS2もちょっとガタつきがでてるのでこのネジは緩みやすいみたい。
これと同様の原因なんじゃなかろうか。
581:名無しさん脚
07/01/24 14:37:29 vHuBxjew
>>553
旧カラスコ35/2.5Pのフードを付けています。ちんまりして可愛い。
UC-Hex.35/2のフードを旧カラスコ35/2.5Pにつけると、頭でっかちで可愛い。
582:553
07/01/28 22:39:23 bjgG4RVa
うぉっ!レスありがと。
どっかのHPでみかけて既に購入してます。
自分はカラスコもってないので、コシナから直接購入しました。W
Pフィルターかましてもぎりぎり蹴られないみたいで重宝してます。
ただ、コシナの同レンズキャップが固い・・
583:名無しさん脚
07/01/30 01:30:43 Vfze9lyj
>>160
を読んだらコニカがめちゃめちゃ気になりだしました。
まずはピッカリコニカで修行を積んで次のステップを目指します。
584:名無しさん脚
07/02/23 00:41:32 mrX9u47w
キタムラのジャンクカゴにヘキサノンAR 200mm 3.5が入っていました
純正前後フタと保護フィルター付きで程度もそこそこよくて2000円
しかし報知してしまいました…
585:名無しさん脚
07/02/23 18:20:58 EtMIQ6Lm
ヘキサゴン17mmF16を作ってるのは何者なの?
586:名無しさん脚
07/02/25 21:17:08 EQPAkkjR
>>575
格安の50/1.7っていくらですか?
587:名無しさん脚
07/02/28 21:12:57 qwaAJbrI
中古屋で格安の57mmF1.4を見つけて見せてもらったけど、
ヘリコイド回すたびに、絵がカクカクッと動くレンズだった・・・
自分の52mmF1.8もちょっとばかりそういう傾向があるのですが、
これって光軸ずれちゃってるということですよね?
金属ヘリコイドのヘキサノン(FTA時代)って、
この症状出てるの多くないですか?
やっぱ撮影には影響あるのかなあ。
588:名無しさん脚
07/03/21 10:07:12 8kEmRTf9
多少動くぐらいなら影響はないと思うよ。
ファインダー覗きながら、カクカクやってみたら?
それでわかると思う。
589:名無しさん脚
07/04/02 21:25:42 Zr/osgUq
50/1.7って注目されることもないと思うが、いいな、これも
590:名無しさん脚
07/04/03 06:40:24 lTth5PIo
>>589
俺的には50/1.8の方が(・∀・)モエッ
591:名無しさん脚
07/04/07 23:35:16 2U7YKJsZ
出品者ではありませんが、ヘキサノンが満載。
URLリンク(openuser.auctions.yahoo.co.jp)
15mm魚眼から300mmFLヘキサノンまで珍品珍ぞろい。
それもFL以外は明るいレンズばかりで15~300のフルコンプ可能だし
ズームも35~200mmをカバー。
惜しいのは200mmがプリセットだと言う事だけ。
一度に出品されても予算が無い。
592:名無しさん脚
07/04/08 04:18:05 KiZA5H9M
これはコニカマニアの出品なのかな?
こんだけのレンズが一度に出品されるというのは珍しい。
593:名無しさん脚
07/04/14 17:07:26 AeecB8ey
21/2.8 購入記念あげ
594:名無しさん脚
07/04/27 23:16:58 3Ipge6n6
保守
595:名無しさん脚
07/05/01 00:26:53 ku5swRmx
保守
596:名無しさん脚
07/05/02 01:00:15 AUaj32yI
Limitedセットが28万円で売ってたけど、50/F1.2だけ欲しい。。
597:名無しさん脚
07/05/03 18:33:45 IxZhTZyJ
FC-1の修理が完了してソニーサービスから返ってきた。
まだ直せるなんて最高!
これでいよいよマクロヘキサノンの実力が試すときが・・・
今までは露出計の壊れたエイコムワンで苦労していましたから・・・
598:名無しさん脚
07/05/03 18:45:27 BIncWTDV
オメ。
漏れも今日久しぶりにマクロ55使ったよ。
ACOM-1だとやっぱりスプリットが陰るね。ピントが合せずらかった。
599:名無しさん脚
07/05/07 23:52:26 09v8kWSw
>>596
Mヘキ50/1.2 いいよ
ちょっとデカイけどノクチよりずっと軽いし、描写も良い。
この際リミセットで買ったら? チタンカラーボディによく合うし
600:名無しさん脚
07/05/08 14:12:42 hnTjD3Vy
50/1.2はあのチタンカラーがなぁ。
もうブラックで出してくれないだろうしなぁ。
601:名無しさん脚
07/05/08 20:25:15 TZC05cnf
>>600
写りに影響あるっすか?
602:名無しさん脚
07/05/08 20:25:33 K5T4kjsH
そこで60/1.2ですよ
603:名無しさん脚
07/05/08 22:01:02 FvtT+IK1
>>599
重いよ
ウチのリミはMヘキ28専用
でも、次の休みは50/1.2日光浴させてあげよう
604:名無しさん脚
07/05/09 00:45:41 5jn8b3IB
>>603
そりゃ28mmF2.8と比べたら当然でそ
F1.2でノクチよりずっと軽いのは良いと思うよ。
写りも周辺までしっかりしてるしね。
ノクチは周辺がちょっと流れるんだよなぁ。
まあそれが味と言われればそれまでだけど