50代の読書/どんな本読んでるの?Part2at CAFE50
50代の読書/どんな本読んでるの?Part2 - 暇つぶし2ch687:G
11/08/31 11:42:39.15 A7wyClIk
>>670>>671さん
お墓の話の蒸し返しで悪いが、時代・場所・宗派によって違う。
一般的に言えば、庶民が「墓石」を立てるようになったのは、江戸時代後期。
それ以前は、土葬した場所に自然石を置くぐらい(文字無し・個人墓)。

些末なことだが「棺桶を踏み抜く」は「横長の寝棺」のことだろうか?
これは火葬が普及する近代以降のもので、江戸時代は樽状の棺に座った形で入れた。

同様に「寺を支える檀家」も江戸幕府の制度で、北条氏の時代にはない。
近世以前の寺は、自分で領地を持ち、そこから税をとって自活していた。
寺を檀家が支えるようになったのは、江戸時代の「寺請制度」から。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch