昭和37年4月から昭和38年4月1日生まれ Vol.13at CAFE40
昭和37年4月から昭和38年4月1日生まれ Vol.13 - 暇つぶし2ch942:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 16:36:34
10月に同じ年のちょっとした知り合いのお母さんが亡くなったって
お通夜の当日、それもお通夜の時間になってから聞いたから
翌日の告別式は予定があって行けないから慌ててタクシーに乗って式場まで行った。
もうお通夜の時間は終わってたから家族親族系しかいなかった。
で香典(¥5000)だけ置いてお茶の1杯も飲まずお決まりのお茶缶、お塩の
会葬御礼だけ貰って帰ってきた。

で聞きたいんだけどもう49日もとうに過ぎてるのに東京の家で香典返しも
送って来ないのって常識的に有り?
別にその家は極度の貧乏じゃないしちゃんとした家。
俺の親父が死んだ時にには¥3000の香典の人でもちゃんと香典返しはした。
当然お通夜、告別式の会葬御礼とは別で返した。

もう何回も葬式に入ってるが東京の家で香典返しがこないのはまだ今回で2回目。
別に香典返しが欲しい訳じゃなんだけどね。
調べると田舎じゃ香典返ししない習慣があるとこもあるみたいだけど
そう言う習慣の所はもっと会葬御礼が豪華らしい。
実際に俺も田舎の方の葬式に行って事実、豪華な食事と豪華な会葬御礼を
貰った事がある。

なにか金銭的理由以外で香典返ししない家って
宗教的や人種的になにかあるの?

特に理由がないなら常識が著しく欠けてる家柄や人と少しでも
かかわり持ちたくないから、もう縁を切ろうかと思ってる。
同じ年でエロい人教えて。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch