--1987年~1999年の釧路を振り返ってみよう --at CAFE30--1987年~1999年の釧路を振り返ってみよう -- - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:大人の名無しさん 10/04/26 00:28:52 0umPf6TG 逆に短波の海外日本語放送が聴き辛くなってった時代でもある。 101:大人の名無しさん 10/04/26 09:17:29 0umPf6TG 街中のそうご電器三階はミニFM局だった。 閉局?後、軽食喫茶とCD売り場(試聴コーナー抜きの旧サウンドキングス 位の広さがあった)に。 春採湖そばの支店ともども、3DOの販売に力を入れてたが、鳴かず飛ばず。 駅前のヤマハにもCDショップがあり、数は少ないがいい品を揃えていた。 地階にあった喫茶カフェドゥーの明石焼きは絶品。 駅前の貸しレコード&レンタルビデオ屋 東京リバティ釧路店が入っていた ビルの雰囲気は何か怪しく、同店がFC離脱して「ビデオパークEP」という 名に変えて大曲に移転したら、案の定、サラ金入居。あのビル、釧路の 衰退が無かったら今頃はネットカフェでも入ってたかも(雰囲気合いそう)。 102:大人の名無しさん 10/04/27 14:20:49 fROLV7WM ナイキ狩りとか、あったんですか 103:大人の名無しさん 10/04/28 10:49:53 K5nlqmuw >>101 >街中のそうご電器三階はミニFM局だった。 >閉局?後、軽食喫茶 メニューにクロックムッシュがあった・・・鴨 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch