室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kWat BS
室内・軒先アンテナで地上デジタル放送受信20kW - 暇つぶし2ch2:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/07 18:38:27.71
>>1
乙加齢

3:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 04:17:29.14
UDF80を借りたらテレ朝とフジテレビが写らない時がありました。
もう少し高性能のアンテナにすべきでしょうか?

4:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 07:55:10.42
『映らない時がありました』くらいなら、突入だろ。
アンテナは、UDF100かDXアンテナのUAH900くらいを購入。
それで映らない時があれば、ブースタの投入。

これで間違いなくいけんじゃね?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 22:57:43.50
間違いなく

6:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/08 23:29:51.30
違憲

7:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 14:36:10.59
違憲の意を表明

8:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 20:04:20.43
屋根裏パラスタック30素子が最強

9:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:28:08.32
※ 書きこむ前に。。。おやくそく。URLリンク(info.2ch.net)
【過去ログ】
1kw スレリンク(bs板)
2kw スレリンク(bs板)
3kw スレリンク(bs板)
4kw スレリンク(bs板)
5kw スレリンク(bs板)
6kw スレリンク(bs板)
7kw スレリンク(bs板)
8kw スレリンク(bs板)
9kw スレリンク(bs板)
10kw スレリンク(bs板)
11kw スレリンク(bs板)
12kw スレリンク(bs板)
13kw スレリンク(bs板)
14kw スレリンク(bs板)
15kw スレリンク(bs板)

10:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:28:49.02
【過去ログ2】
16kw スレリンク(bs板)
17kw スレリンク(bs板)
18kw スレリンク(bs板)
19kw スレリンク(bs板)

11:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:35:10.71
【関連スレ】
●アンテナ構造/アンテナ自作
★★ベランダアンテナ、EH、MLA(SLA)★★2本目
スレリンク(radio板)
【安上がり】自作アンテナスレ【高性能(?)】Part2
スレリンク(radio板)
【アンテナ】地デジアンテナを自作で作ろう 2本目
スレリンク(av板)

●衛星アンテナ
BSD/110°CSD放送対応アンテナ 12本目
スレリンク(av板)
室内アンテナでBSデジタル放送が見たい TS3
スレリンク(bs板)
スカパー!★チューナー&アンテナ★2
スレリンク(kaden板)

●その他
アンテナケーブル分配器分波器ブースター Part10
スレリンク(av板)
キャプチャ時のノイズ対策 Part 3
スレリンク(avi板)

12:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 21:36:46.32
【主なアンテナメーカー】
DXアンテナ URLリンク(www.dxantenna.co.jp)
日本アンテナ URLリンク(www.nippon-antenna.co.jp)
マスプロ電工 URLリンク(www.maspro.co.jp)
八木アンテナ URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)
株式会社エフ・イー・シー UNO-200
URLリンク(www.fecinc.co.jp)
URLリンク(www.mxtv.co.jp)
松下電器産業株式会社 URLリンク(panasonic.jp)
松崎電気工業株式会社 URLリンク(www.mdk-kk.co.jp)

●関連サイト
[Dpa]放送エリアのめやす
URLリンク(vip.mapion.co.jp)
地デジ見れマップか?-テレビ電波障害調査:大和テレビシステム
URLリンク(www.yamatotv.co.jp)

13:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/09 23:30:19.08
パラスタックアンテナのかっこよさは異常

14:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/10 02:17:34.21
テンプレなんだけど、1レスあたりの文字数が1024バイト以内でテンプレを貼るとなると、
この板の仕様で連投4回を超えないようにするには>>1>>11だけでいいんじゃないかと
思うがみんなはどうよ。過去スレは探しにくくなるけど、@ウィキでまとめサイトを作るか
●買って過去ログを探すしかなくなる。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 16:48:31.25
全くの素人質問ですが、受信レベルってどうやって見るのですか?

16:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 17:03:45.95
頭に配線してテレビに繋ぐ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 17:51:14.38
おチンチンに繋ぐといっちゃん高感度に受信レベル判定できます


18:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:04:16.25
リモコンの緑ボタンと黄色ボタンの同時押し。
裏技だから誰にも言うなよ・・

19:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 19:18:25.92
AUH900>UDF100>AUH800でよろしいですか?

20:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/12 20:21:07.66
>>18
ありがとうございます

21:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 06:26:43.04
>>15
TVの機種によって色々だから、リモコン」とにらめっこして探してくれ

22:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 11:16:38.79
DMP-HV200とUWPAを繋ぎたいのですけど、何を揃えたら接続できますか?

2つ一緒に買うつもりです。

23:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/13 14:27:16.14
S-5C-FBのアンテナ線30mと5C用アンテナプラグ(F型接栓)2個あればだいたい繋がる

24:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 13:54:31.08
30mぐらいになると7Cぐらいのケーブルが欲しいな

25:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/14 16:15:53.71
>>24
7Cとか中途半端なものを使わず10C使っておけwwwwwwwwwwwww

26:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 14:49:13.83
URLリンク(buffalo.jp)

バッファローのこれ、室内アンテナにしては利得物凄いけど
使ってる人いる?
アマゾンでも結構売れてるみたいだから気になってるんだが

27:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:14:58.88
どうせブースターの利得を勘違いしてるんだろと思ったらビンゴだった
これで映る地域なら電源不要のUDF80にしたほうがもっと安定して映る

28:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:34:10.95
ブースターの利得って別物なの?

29:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:39:10.72
ヒント:総合利得

30:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 15:43:58.27
ブースター作動させて使うつもりなんだけど
この表示利得は信頼できないということですかね?

31:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 16:05:19.20
ブースター内蔵室内アンテナが総合利得しか書かないのにはそれなりの理由があるということです
受信状態の悪いラジオのボリュームを上げても雑音が大きくなるだけという例え方をするけど
アナログ放送をフルHDの画面に映しても汚く引き延ばされるだけでハイビジョンにはならない感じかな
みせかけの利得が大きくても大本の利得が小さければ強電界域でもないと安定受信は厳しいということです

32:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/18 16:11:43.37
どうもありがとう

33:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 02:25:55.98
パラスタックアンテナを上下逆にして吊り下げて設置したいのですが、
給電部は上下逆でも大丈夫ですか?受信に影響はありますか?

34:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 05:39:51.31
うちのアンテナは去年の台風でナナメったままだけど受信できてるから心配するなwww

35:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 13:16:04.24
マスプロのUP300
ググったけど画像がでてこない


36:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 17:52:00.83
東京タワーから15kmの横浜北部なんで
安いPC用ワンセグにロッドアンテナで楽勝だろうと思ったら
受信ギリギリでTV東京やMXはダメだった。。。
近くに横浜中継局あるから使えるのかと思ったら。。。
TVK専用中継局だった。
諦めようかとふと横浜ランドマークタワーが目視距離なので
もしやとアンテナを水平偏波にしてハイトパターンさぐったら
やった全局受信できた。どうやら横浜に隠し中継局があるらしい。
非公開の中継局って結構あるみたいだね。


37:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 17:56:55.92
非後悔なんてあんのかよ


38:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 18:29:47.38
>>36
壁とかビルに跳ね返った電波なんじゃ?

39:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 19:08:38.44
なんだよ非公開ってww
総務省の許可ないと開局できないから

40:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 19:39:20.05
反射波を非公開の中継局って・・・
ゆとりの上を行くなw

41:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 20:44:59.92
テロリストのアジトみたいやね

42:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 21:10:26.63
近所に違法電波出してるやつが居ると言うセンも

43:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/19 23:41:05.47
私設レピータ局かwww

44:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 02:38:26.40
そういや自前でFMの電波流してた人いたな。

たまたまチャンネル回してたら数人の野郎が楽しそうに会話してた。

しばらくして新聞の記事になって捕まったけどw

スレち乙

45:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/20 15:57:18.57
中標津町のことか。あれはFM北海道やノースウェーブが中標津に中継局を
建設しなかったからやっちゃったんだな、やればそんなことは無かった。

46:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/24 10:02:15.15
URLリンク(akizukidenshi.com)

47:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/26 15:46:25.06
ブースター外してアンテナ単体の受信レベルを調べてみようと
UAD1900を分解してみたら、ブースターが緑色の基盤になっててはずせなかった
てっきりソケット型のそのまま使ってるのかと思ってた

48:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 03:40:55.25
出来れば写真Upキボン

49:名無しさん@お腹いっぱい。
11/05/27 10:37:46.63
>>48
すいまそん
もう組み立てて
屋根裏につけてしまいました

50:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 13:35:25.41
いま利得0.5~2dBの卓上アンテナ使用中、Tvtest表示の電波強度がだいたい10dBでワンセグしか見れない
フルセグも見たいのだが、これを利得7.5~9.5dBのUAH800に代えたら電波強度30dB超えるだろうか?

51:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 14:55:09.23
>>50
現時点でブースターを使ってるならTvTestの数字はまず上がらない。上がってもほんのちょっと。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:05:04.02
ウーパってどうなのよ?

53:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:09:22.54
というか利得2dBのブースターなんて聞いたことないぞ・

54:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:10:33.94
あぁ、ブースターじゃなくてアンテナか。勘違いスマソ

55:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:10:59.28
受信レベルは何処局基準で合わせばいいの?

56:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 15:12:32.61
>>50
平面アンテナ使わないでパラスタックアンテナを使ったら?

57:50
11/06/04 15:25:46.28
ブースターは付けてないが、期待しないほうが良いのかな
アパートでデカいアンテナ立てられんから平面アンテナで考えていたんだが

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 16:11:54.34
>>55
自分が見たい局。全部見たい場合はなるべく均一になる場所が見つかるまで試行錯誤。

59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 18:16:35.91
>>58
ありがとう。

>なるべく均一になる場所が見つかるまで試行錯誤
やっぱり。簡易チェッカーに逃げそうになったけどもうちょっと頑張るよ

60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/04 23:18:59.10
>>52
メタルウーパがレアなのは確か

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 02:59:26.84
東京タワーから約40キロの所に住んでいます。
総務省の無料貸し出しキットで日本アンテナのをかりてベランダに置いてみたんだけど、NHKしか映らず絶望的な気分になりました…。

UAH900購入を考えていたんだけど、無駄になりますかね?

ちなみに二階建ての一軒家で、目の前(5メートル先)に家があるため見通しが悪いです。

お金がないため業者は呼べないので自力でつけられるベランダしか選択肢がありません。

もうテレビみるのを諦めるしかないのでしょうか…


62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 03:04:33.57
屋根に設置するしかない

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 03:33:58.67
>>61
各局のアンテナレベルは、具体的にはどのくらい?
見通しが悪いのなら、八木アンテナのe-Leafで、少しでも高度を稼いだらどうかな。
更に、NFが小さいブースターを付ける。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 03:54:18.57
>>61
まず、アンテナ設置をベランダの端から端までやった?
高さも色々調整したかい?
東京タワーの方向じゃなくても反射波で拾えることもあるよ
俺もそうだったけど、業者を呼ばないなら色々苦労してみようぜ

65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:20:16.29
>>61
タワーから30kmでアパート2階で見通しは良くなくて手すりの高さだとほとんど映らなかったけど物干し竿に付けて高くしたら全局ブースター無しでもおkだった。参考程度に。

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 12:56:14.56
>>61
ベランダが丈夫なら八木式アンテナにするとか。
U2SWL24を付けてた家が気が付いたら
20素子位の八木式アンテナを付けていた。

67:61です
11/06/05 15:06:12.14
62ー66 アドバイスありがとうございます。
先ほど、昨日と同じ位置でもう一度チャンネルスキャンしてみたところ、
NHK総合(レベル47)
NHK教育(レベル50)
日テレ(レベル41)
テレビ朝日(レベル47)
テレビ東京(レベル50)
が、チャンネルに加わりました。
しかし、映るのは教育とテレビ東京だけです。この2つは乱れもなく綺麗に映ります。
残りの3つは「天候が悪いかアンテナに異常うんぬんで受信できません」と表示され真っ黒です。
フジやTBSにいたっては、チャンネル自体が存在せずレベルの確認ができませんでした。
レベル47と50でこんなに差が出るなんて驚きです。

ベランダにクーラーの室外機があるので、その上に置いて色々角度を試したりしましたが、何も映らないか教育しか映りませんでした。
場所も端から端まで何度も試しましたが、どれも似たような結果でした。

次は、>>65さんのようにベランダの鉄格子より上につけて映るかどうか試してみます。
よかったら>>65さんの機種を教えてもらえないでしょうか?


68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:16:36.20
これやりたいけど
寮だから免許書とも保険証とも住所が違うんだよなあ
無理なのかな

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:30:22.19
江東区に住んでるんだけど、ケーブルテレビ(東京ベイネット)がMXTV以外の地方局を再送信しないようなので自前でアンテナを立てた
結果、チバテレビは映るようになったんだけど、二つの回線を混合器で混ぜると自前アンテナ側の電波が極端に弱くなる(40→10くらいに低下)
CATVと自前アンテナの混合って何か特別な手順がいるの?

70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:36:03.46
>>69
帯域指定の混合器が望ましい。
ケーブルと直接受信が混信しないように。

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:39:13.99
>>70
混合器にも色々あるのか
調べてみます。ありがとう

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:40:23.20
>>67
テレビはVIERA L22D2でアンテナは100円ショップの針金で作った自作アンテナでまず試してさっきぼ通り高くしたら全局良好(レベル表示60以上)だったから、今度はLS5と屋根馬と2mマストを買ってきてベランダに設置した。
LS5でもやっぱり手すりの高さだとだと不安定だった。

73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:41:59.44
補足、混信と言うより干渉ですた。

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:48:31.97
東京ベイネットって会社、450MHzで流してるみたいだから帯域とは別の問題かもしれない。

75:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:50:33.43
>>69
CATVとアンテナは混ぜるな危険みたいだけどどうなんだろ。J:COMスレにて
スレリンク(cs板:784番)

76:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 16:52:57.26
>>67
>>63のe-Leafに「のび~るマスト」と言う伸縮マストが同梱されているよ。
URLリンク(www.yagi-antenna.co.jp)

丸柱を追加すれば結構高くなるのでは。

77:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 17:36:04.94
>>75
JCOMがUHF30(チバ)の帯域に別のものを流してるのが問題みたい。
>>69の会社はどうなのかは不明。
>>74と関係があるのか?

78:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 21:45:36.58
>>61
頑張れ!
自分でアンテナ立てて見られるようになると達成感に浸れるよ!

79:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:09:48.32
>>72詳しくありがとうございます。やはりそれなりの高さが必要なんですね。似た環境なので助かりました。大変参考になりましたm(_ _)m

>>76なるほど、これなら私でも付けられそうです。ありがとうございます。

>>78ありがとうございます!お先真っ暗だったのが光が見えてきたので感謝感激です。

先ほどクーラーの室外機の上にダンボールをいくつか置いて高さを出してアンテナを置いてみたら、なんとフジ以外、綺麗に映りました!
フジはレベル47で真っ黒でしたが、チャンネルに加わっただけでも大進歩です。
明後日にはアンテナセットを返却しなければいけないので、これで良しとします。
皆さんのおかげで本当に助かりました。ありがとうございますm(_ _)m

80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:33:26.95
>>69
とりあえず東京ベイネットに電話で聞いてみたら?
千葉テレビ用のアンテナを立てたんですけどCATVと混合できますか?って。

81:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:47:26.89
そんなカッコ悪いこと聞けないだろwwwwwwwww
何でも自分でやってみたらいいんだよ
自分はCATVと千葉を上に出てる混合器で問題なく混合できとるよ

82:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/05 23:53:48.27
>>77
450MHzで流してる=UHF帯を使用していない。
だから帯域制限かけても効果はあまりないと予想。
推測だけどCATVが強すぎてアンテナを殺してるんだろう。
アッテネーター使ったほうがいいかもしれない。

83:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 00:56:23.30
片方の電波強すぎて映らないなんてことあるのか?

84:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 01:07:47.61
混変調というのがあってな、電波が強すぎると受信機のほうで飽和してどの周波数もノイズになるんだよ。

85:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 03:39:45.54
放送大学のアナログ電波のせいで影響が出ることもあったな。16chトラップだっけ
場所によってはアナログ停波したら受信状況よくなることもありそう

86:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 18:27:11.35
直線性の問題とクリップを勘違いしてるのがいるな

87:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/06 19:55:55.99
CATVって結構UHF帯使って流してる所多い気がする。
一応UHFのレベルメーターを持ってるんだけど、知人の家の地デジ設定を頼まれて行ったりした感じだと、たとえばJCOM東関東、JCOM台東、TCN千代田、JCN川越はUHF帯でSTBの電波と思われる信号が流れてた。
デジタルテレビではゼロでアナログでも砂嵐。だけど受信レベル(dBuV)だけは反応するみたいなやつが。
詳しいチャンネルまでは覚えてないけどUHFの空き帯域を使ってないCATVって今の所見たことが無い。

88:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 01:28:29.35
>>84
もしかしたらスカイツリーの電波が強すぎて他のU局が映らなくなるなんてこともあるのかな

89:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 02:40:28.07
混変調ってのは異なる周波数の信号で和と差の信号が生じること。
飽和ってのは過大な入力で増幅機能を失うこと。

90:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 14:47:35.41
>>89
そんな講釈はどうでもいいのだよ、>>69にきちんと答えてやれよ。

91:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:46:23.15
ヒント:位相

92:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 15:50:49.22
ヒント;でピント

93:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 19:41:58.25
くらしを豊かに、日立のヒント商品です

94:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:13:19.48
It's a Sony.

95:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/07 20:17:24.62
目の付け所が

96:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 05:56:31.19
>>82
アンテナにブースターかけたほうがよくないか?

97:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:29:24.72
あるチャンネルだけノイズが酷いのでブースター使おうと思ってますが、他の局見るときは電源切っても問題ないですか?

98:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 18:51:52.13
普通は電源切ったら信号通さないと思うが、ブースターの機種次第。

99:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 19:08:25.57
>>97
通電されてないプースターはかなり大きな抵抗器(減衰器)と同じ。

100:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/08 21:05:02.86
UAD1900とかブースター内蔵してるけど
外したらイカンっちゅう事か

101:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/09 20:47:03.62
生足ブースター

102:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 07:57:44.28
>>100
イカンガー


103:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/12 10:47:59.57
>>102
ありがとウサギー

104:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 21:45:03.61
>>98
電源落ちた時には内部リレーでブースターをスルーして回路直結するタイプもある。

105:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/13 23:00:19.86
どこのメーカー?

106:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/14 00:57:14.79
>>104
そんな高級品、一般住宅用に使うはずも無く……一般住宅用でそんな仕様のブースターがあったら教えて。

107:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 22:22:47.98
バッファロDTV-S110
      DTV-H300
ピクセラBT105
アイオHVT-TLSD
ユニデンDTH11
これの中で感度が高いのはどれですか?

それと、低価格のチューナーで感度が高いのがあったら教えてください

108:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 01:07:21.50
ユニデン一択

109:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:45:03.32
ユニデンって何の略なんだろう。

ユニバーサル電子?

110:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 21:55:30.91
>>109
URLリンク(ja.wikipedia.org)

111:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/17 22:37:22.64


ユニクロでアルバイトしてるデン子ちゃん・・



112:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 00:13:29.12
KEIANはシャープのチューナユニット使用しているので感度は良い

113:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 03:24:32.06
チューナーがよくても設計が悪けりゃあ意味無し。
HGSTやWDでも使ってる日本製部品をサムスンが使うと、設計と製造と製品がポンコツになるのと同じ。

114:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 04:23:18.74
まあ、設計や感度は良くても「その機器で録画したものしか扱えない」ものよりは
けいあん化を黙認しているKEIANの方が、使う側としてはずっと便利だけどな。

115:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 05:50:01.40
そんな糞買うよりもPT2買うだろ常考

116:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 06:42:44.36
値段が全然違うし

117:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 06:44:26.89
ていうか、本当に"糞"だったら
祖父でずーっと売り上げ最上位とか有り得ないから

118:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 06:52:24.94
あ、連投ごめん。
えーと、PT2をけなしてるわけじゃないんだ。実際俺も買って常用してるし。

ただ、PT2は別途カードとカードリーダーが必要なわけさ。
でもって、FSUSB2なら、カードとカードリーダが手に入って
さらにチューナーが一つ、おまけについてくるわけさ。
平時で4000円、場合によっては3000円という、
PT2でカード+カードリーダを入手するのに使う金額で、ね。

119:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 10:57:39.70
けいあんは電波感度に関してはクソだろ
そこが苦にならない人間にとってはいい商品だが>>107には向いてない

120:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:10:58.53
1102以降はチップ変わって感度上がってるよ。

121:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:25:19.71
>>120
上がったっつっても前よりマシになっただけで、相変わらずPT2より低いんだろ

122:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:34:50.90
最近は「PT2より云々」なんて書き込み、殆ど見かけないよ。
もちろん、マザーのUSB電力等から来るトラブルの話はしょっちゅうあるけどね。


ていうか、その程度のことも知らないで糞糞繰り返してたわけ?
自分でK1102以降やPCIEなんかも含めて知っていて、その上で糞だと断定しているのかと思いきや
何度も何度も糞だって書いておいて、実際に何の検証もせず
単に自分の無知をさらしているだけだとしたら、恥ずかしすぎる。
みっともない。
糞だ糞だって言うなら、どれほど糞なのかと思いきや・・・

123:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 11:46:44.02
>>122
てめえも実物持ってねえくせに偉そうな口叩いてる点で一緒だろw

124:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:34:40.39
何の実物?

125:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 12:37:43.16
っていうか、俺、「糞」なんて、一言も書いてないよ。最初から。
つまり、そもそも全然叩いてなんかいないから。

無知なくせにひたすら「糞」を連呼する無知なバカに対して
バカさを指摘しているだけで。

126:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/18 22:04:40.12
>>122
>>125
こいつなんかうっとおしい

127:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 01:50:19.18
日本はデスクトップよりノートユーザの方が多いんだよな。
オレもそうなんで、PT2は選択肢にならない。KEIANつこうとる。

128:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 06:23:07.89
黒凡はホワイトリストに載らなくても関東キー局の視聴が可能になったぞ。
画質はスカパー!のSD画質だが、データ放送は視聴できない。

129:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:22:32.25
当方横浜市在住です。

東京タワーから放送大学のアナログ波版がUHF16chで送信されているわけですが
この距離でも室内アンテナで綺麗に受信できています。

この室内アンテナを使って東京タワーからUHF波で送信されてくる地上デジタル放送を
受信することは可能でしょうか?

素人考えですが、放送大学(アナログ波)も地上デジタル波も同じ東京タワーからUHF波で
送信されるわけです。両者が同じ出力で送信されるならば室内アンテナで地デジの方も
受信できると思うのですがどうでしょうか?

130:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 21:32:10.82
アナログの放送大学とデジタル放送は同じUHFでも出力が違いすぎる。アナログのMXテレビ(14ch)が綺麗に映るなら可能性が高い。

131:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/19 22:05:35.36
>>130
さすがにMXテレビはダメだったと思います。
そもそも東京都内向けの放送ですし・・・>MXテレビ

> アナログの放送大学とデジタル放送は同じUHFでも出力が違いすぎる

そうだったんですか(´・ω・`)
アナログ放送大学はてっきり地デジと同等の出力か、あるいはそれよりも弱い出力かと思っていました。
しかしそもそもなぜアナログ放送大学は無駄に高出力なんでしょうか?
放送エリアが地デジと同じなら地デジと同じ出力でも問題無いと思うのですが・・・

132:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 01:33:08.25
東京タワーから出てるUHF局だと

放送大学アナログ 50kW (ERP 330kW)
MXアナログ 10kW (ERP 17kW)

キー局デジタル 10kW (ERP 48kW)
放送大学デジタル 5kW (ERP 19kW)
MXデジタル 3kW (ERP 5kW)

アナログのMXとキー局のデジタルが同じ出力でERPがアナログMXの方が低いので、MXが良好に映ればほぼ間違いなくデジタルも映る。
逆にMXが全く映らないなら多分無理。うっすら映ってるとかだと正直微妙。

133:あぼーん
あぼーん
あぼーん

134:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 19:55:49.44
>>132
MXアナログが室内アンテナで綺麗に受信できていた記憶は無いのでこれだとデジタルは厳しいですかね・・・

余談ですが放送エリアが都内限定のMXアナログと、放送エリアが関東一円のキー局デジタルが全く同じ送信出力というのは
にわかに信じがたいです。キー局デジタルはもっと頑張ってもいいのでは無いでしょうか?

135:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 20:15:52.43
同じUHF帯域ならデジタルはアナログの1/10の出力が同等エリアと言われています。
だから単純な出力のみで比較するのはやめましょう。

136:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:30:39.66
>>134
デジタルテレビとかチューナーとか買ってみてから悩めばいいよ。

137:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 21:37:13.51
>>135
そうでしたか
なんという省エネ・・・

先ほどあらためてアナログMX(UHF14ch)を家のテレビで視聴してみました。
砂嵐よりマシですが、モノクロでどんな人物が喋っているのは判別
しづらい状態でした。

さすがにこれで地デジは厳しそうですね(^-^;)・・・

>>136
今さら屋根にアンテナを建ててるのはどうかと思うので
今持ってる室内アンテナで受信できないようでしたら地デジ導入は
見送ろうと思っています

138:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/20 22:55:06.00
>>137
これやってみたら?
URLリンク(digisuppo.jp)


139: 忍法帖【Lv=13,xxxPT】
11/06/21 14:53:13.16
まあわざわざアンテナを借りなくても今使っている
アンテナを窓の外に出してみればいいのでは・・・
それで映れば屋根の上まで行く必要はない・・・かも

140:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 15:14:40.69
>>139
借りるとチューナーもついてくるから>>137が現状アナログのチューナーしかないなら試しにやってみたらという話。

141:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 19:26:29.96
>>138
㌧です

そのサイトに今までレンタルした人の受信状況を示すGoogleマップがあったので
見てみたところうちの周りは「窓際設置」か「屋外設置」で視聴できるエリアのようです。

どうやら弱電波地域のようですね(´・ω・`)

142:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 20:03:03.98
>>141
ちなみにどこなの?

143:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 20:32:58.59
>>141
特定しますたm9(・∀・)ビシッ!!

144:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/21 22:25:07.52
よ、横浜です(;^ω^)・・・

145:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 02:05:54.40
>>144
青葉区m9(・∀・)ビシッ!!

146:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 05:56:44.63
浦安で木造2階建のスレート屋根で屋根裏アンテナやりたいんですが、
アンテナはU14TMHあたりで万全でしょうか?


つづく。。。

147:147
11/06/22 05:59:57.41
環境はスカイツリーは全て、東京タワーは先っちょのみ目視可。
距離は東京タワーからなら12kmくらいです。
混合と分配はUHFとBS/CSを混合→2分配→一階と二階のテレビでUHFとBS/CSを分波。
ケーブルはS5CFBを予定しております。

お時間のある方、よろしくお願いします。

148:147
11/06/22 06:09:05.48
>環境はスカイツリーは全て

すみません。
これじゃあ変ですね。

正しくは、「スカイツリーは半分以上見えます(ゲイン塔は全て)」

149:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/22 23:24:36.84
>>147
屋根裏だと高さを稼げない分、周囲の影響を受けやすいから、特に東京タワー波の場合は、
U14TMHだから大丈夫とは言えないと思う。一口に浦安といっても場所によって受信環境も
変わるだろうし、結局は、やってみないと分からない。
(東京タワーの地デジは、先端からではなく、特別展望台のちょっと上からの送信)

心配なら、予めデジサポでアンテナ借りて試してみるとか?
デジサポのアンテナで大丈夫なら、U14TMHで問題ないかと。

150:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 15:13:46.47
>>149
屋根裏には木材を固定するための金属部材が多数使われてるから、
これが指向性を乱したり、アンテナインピーダンスに影響を与えるから、
屋上に上げた時の半分程度の性能しか発揮できなくなる場合もある。

アンテナから金属部材まで70cmくらいは離れてることが必要。
特にケーブルが繋がってるラジエーター素子の近くに金属があると性能が
著しく低下する場合がある。

151:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/26 15:17:15.65
来年竣工後のスカイツリーの試験についてだが、
雑誌に、NHK教育のチャンネルを使用し、深夜に試験波を出すと書いてあった。

152:147
11/06/27 06:17:31.90
>148さん
>149さん

遅くなりまして申し訳ありません。
ありがとうございます。

いちおう、屋根裏で同軸を使った簡易ダイポールで試すと65(VIERA直結)でした。
U14TMHなら、屋根裏がダメだったときに屋根上に出せますので、
試しに購入してみようと思います。

153:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 12:58:02.14
>>152
同軸を使った簡易ダイポールでVIERAが65以上行くならかなり良好だな。
屋根裏でその状態ならU14THMでも大丈夫だろう。仮に駄目だったとしても屋根に上げれば良好に受信できそうだ。

もしアンテナ直下でOKでも配線・分配すると駄目になるならブースター導入で解決できる。

154:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 16:35:54.74
やっと重い腰上げて液晶注文した
届いたらベランダにアンテナ立てて試行錯誤する生活が始まる
とりあえずデジサポでアンテナキット借りよう

155:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:13:37.63
電波塔がベランダから見える位置にない人はどないすればいいとですか?

156:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:20:28.59
壁反射を狙うんだ
わけわからない方向で受信することもあるぞ

157:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:30:03.80
>>155
50km先の1w局をベランダアンテナで受信の俺が通ります。

158:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/27 20:53:21.34
>>155
送信所から遠くても、回折波や反射波が強ければ問題無く受信できる。

159:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/28 22:27:34.94
置ける場所を虱潰しに試すんだな 向きや高さも変えながら

160:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 18:45:45.47
反射を使うなら仰角も影響してくるぞ、アンテナを縦にしたほうが映るなんて予想外だったよ

161:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 19:13:12.33
ガラスとか水面に電磁波が反射するとある偏光が反射されるよね

162:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 20:49:16.63
山を越えてくる電波をキャッチする場合も
仰角付けて山の頂上を向く様に設置するべきなんだろうな・・・

163:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 20:57:12.63
反射波は偏波も変わるから調整がすっごく大変だぞ、まあ、がんがれ。

164:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 20:57:48.33
>>162
ケースバイケース

165:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:05:22.88
映るまでは必死だったがいざ映るようになるとなんか物足りない

166:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 22:41:27.49
>>162
アンテナは水平方向に対してある程度の角度で強く受信できる指向性があるが、
この指向性は縦方向にも存在するから、山までの距離がある程度遠ければ、
仰角をつけてもつけなくてもあまり変わらない場合がある。

167:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:01:52.64
ってか、直接波がねらえるように鉄塔を建てるかCATVに加入するか、どちらかにしろよ。

168:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/29 23:06:04.67
それ言っちゃこのスレの存在意義が

169:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 05:21:56.06
アドバルーンを上げて、その下にアンテナをつけて、ケーブルをそこから
垂れ下げて受信すれば、安価で高所にアンテナが設置できる。

170:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 05:50:50.89
風で揺れるわ向き変わるわでまともに受信できなさそう

171:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 08:21:58.03
>>170
地デジはゴーストが起こらないから、八木アンテナじゃなくて、
車につけるような垂直型アンテナでいいんじゃ?

172:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 11:30:31.22
垂直型にした所で傾いたり前後左右に常に動けば利得ガタ落ちやがなw

173:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 17:24:38.78
>>172
車でフルセグ見てるけど、走行中でも画像は安定してるぞ。
車より地上高が高いのに、左右にゆっくり数m動いたくらいで影響するか?


174:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 17:57:13.40
受信するチャンネルの電波の波長だか、その1/2位の周期で
影響が出る事があっても不思議は無いかと。

175:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/30 18:21:07.13
>>173
アナログの場合はバッファが無いから影響受けるけど、デジタルの場合は
データを蓄積してエラー訂正して出力するから、あんまり関係ないんじゃ?

176:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 18:22:59.83
URLリンク(www.asahi.com)
これはこのスレ的にはどう?

177:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:05:39.32
>>176
東京タワーの周囲何kmくらいまでなら可能だろうか?

178:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 20:42:47.29
なにその強電界向け対策

179:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 22:09:28.81
なんか最近放射線量放射線量うるさいけど、そんなアンテナでテレビが映っちゃう地域も(ry

180:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:56:06.08
URLリンク(blog.livedoor.jp)
ろくにテレビ見ないようになって以来観てないんだけど
フクロウ博士のCMってまだやってるの?

181:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/07 00:58:06.53
誤爆した

182:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/09 22:39:21.02
東京タワーから5kmほどなんだけれど、自室でTOKYOMXとTVKが映らなくなった。
TVtestの表示でMXは10dB程度、TVKはほぼゼロ。鶴見からは10kmちょいだから、ある程度諦める。
WuPAを室内(1F)に置くか、部屋のアンテナ端子からブーストするか迷っているんだけれど、
どちらのほうが望みある?

183:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 04:24:48.62
tvtestの10dBってワンセグにしたら映る?

184:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:42:32.62
うちのDYUDは6dBでワンセグ映った

185:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 09:59:40.06
10dBならけいあんでも映る

186:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 10:02:06.45
>>182
チューナーによるがだいたい20dB以上ないと映らないだろ?
ブースタだけじゃそこまで劇的には上がらないよ
室内アンテナのほうがまだ望みはある、が保証はしない

187:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 14:40:19.37
>>182
人生、諦めが肝心や、アンテナを表に出すか、CATVに加入しんしゃい。

188:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:15:06.32
6月、7月と、だんだんVIERAのアンテナレベルが下がってきた。
夏は電波が弱くなるもんなのか?

189:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:34:51.89
そもそもVIERAのアンテナレベルとは電波の強さのことなのか?

190:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/10 22:37:02.83
>>188
夏は木の葉がたくさん繁るので、直進性が強い
地デジ電波は弱くなりやすい。夏は股間が痒くなるし…

191: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/07/10 22:46:05.13
痒くなるったら~痒くなる~♪

192:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 04:18:16.38
>>189
パナソニックTVのマニュアルでアンテナレベルと記載されているのは、CN値×2と思われる。
アナログ停波すれば、CN改善されるとも言われているので期待。
周波数帯が異なっても、いくらかはノイズ源になっているらしい。

193:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 05:28:41.31
室内アンテナで全然何も映らなかったけど、ダンボールにアルミホイル貼って2方向を囲ったらテレ朝とテレ東以外は映るようになった

194:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 06:12:59.57
>>193
kwsk

195:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 06:50:26.52
>>194
電波塔の方向と逆側に反射板として1枚、衛星アンテナの反射板みたく下側に1枚、これで受信レベルが20ぐらい上がったよ
数cmズレるとダメになるけどw

196:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 10:31:07.23
>>188
送信所からの距離が遠くなると、夏場は地上と上空の温度差の関係で電波が
遠方まで届き難い気象条件になるから、概ね20~30kmより遠いところでは
電波が弱くなる場合がある。

冬場は逆で、上空の電波が地上に向かって曲げられるので、電波が強くなる。


197:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 12:41:36.49
>>195
ふむ めんどくさそうw

198:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 18:51:45.78
今日になってから数値が落ちて急に映らなくなった

199:188
11/07/11 21:33:17.54
>>190
>>196
thx.
そういうものなのか。
送信所から直線距離20km強なんだが、VIERA購入後、冬にかけてだんだんアンテナレベルが高くなり、
調子よくなってきたと思っていたら、夏にかけてだんだんアンテナレベルが低くなり、
現時点では、購入時より大分弱くなってしまった。アナログ停波にも期待してみよう。

200:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/11 21:48:08.99
ブースターが夏の暑さでノイズ発生させてたりしてな。

201:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 00:00:51.23
>>196
そうなんだ!
1局まともに見られなくなってなんでかなぁ?と思ってた
レコーダーの方では映るから問題ないんだけど
ブースター入れたらテレビの方でも映るようになるだろうか

202:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 01:34:54.16
まじで、ここ数日電波弱い。
特に昨日は弱かった。
カラスが水浴びしてた。

203:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 10:04:43.34
一般向けのテレビや単体チューナーでは
アンテナレベルの数値が低い=電波の品質が悪い≠電波が弱い
の場合が多いのでそこは注意ね。


204:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 20:21:07.56
域外の小電波塔から出る地デジを受信したいんだけど
でかい高性能アンテナを置く以外にいい方法ないのかな?
ケーブルテレビは除外で

205:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/12 21:22:27.95
>>204
引越し

206:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 06:38:49.07
20素子の奴を天井からぶら下げるのはアリかね

207:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 09:17:17.18
電波塔方向にアンテナ固定できるならどうぞ

208:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 09:31:29.13
ミラーアンテナ


209:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 11:01:36.20
ベランダに20素子?のやつを外から目立たないように設置する
ことは可能ですか?ちなみに我が家のベランダは
長さ15メートル、幅1.8メートルぐらいです。

210:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 11:56:08.28
>>209
目立つかどうか状況を一番把握できるのはキミ

211:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:00:33.34
>>209
UAH900にしとけ


212:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:32:39.99
>>211
YAGI LAUDだけど換えたらシアワセになれる?

213:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/13 12:54:52.11
>>211
UHA900にしたらいけるかもしれませんね。
ベランダの格子のところに貼り付けるみたいな設置でいいので
不自然ではありませんし。

昔買って結局引っ越したのでほとんど使わなかった、UDA-100で
試したのですがこれでアンテナレベルが6ぐらいの表示になりまったく
映りませんでした(近隣の電波塔はOKでしたが)

UDA-100の利得は2.5~6と書いてあります。


214:213
11/07/13 13:14:59.00
設置方向が悪いのかと思ってもう一度試してみたら
小さなUDA-100でも範囲外電波塔の放送を地デジで受けられました。
ノイズもそれなりに出るのでアンテナ買い換えれば完璧っぽいですw

メインはマンション共同のアンテナを使いますが、一部受信できない
チャンネルがあるのでベランダ設置アンテナでウマーしますね

ありがとうです

215:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 03:08:46.21
困ってます
60分の内の10分間だけ全チャンネルブラックアウトします
あとの50分間は変動もなく70~100で安定してます
1日の間、たとえば毎時x:20~x:30と周期的ですが
明日はx:21~x:31
明後日はx:22~x:32
と1分ずつずれてきます
何故でしょうか?

216:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 08:50:45.31
>>215
そもそも何の話だね?

217:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 10:01:31.69
>>215
そもそも働かないましてや場数を踏んでない理屈だけの奴らに
そんな事聞いてどうするよここをどこだと思ってんだw

218:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 10:31:14.39
窓の前の路地に車が停車するとレベルが落ちる
ああつらい

219:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 17:21:23.17
>>215
希少な現象だね
アナログのチャンネルの映りはそれに連動してるか確かめてみたら?
もしアナログでも映りが悪くなったりしてたらブースター変えた方がいいよ
どうせそんな僻地ならブースター付いてるはずだと思うよ
あとアンテナ入電時の問題なら多素子のアンテナに変えるかだね
境界線なら20素子か14素子のパラスタックを使ってみるのも良い鴨
地デジ放送自体がデータ転送みたいなものだからパケをなるべく数多く拾ってみては

220:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/14 23:36:43.09
これ注文した。
URLリンク(www.akibaoo.co.jp)

221:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 00:57:44.94
俺んとこも今日何度かブラックアウトしたわ
ほんの1,2秒だけだったけど

222:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 06:27:25.55
窓際に置いてるけど向きはともかく、上下左右でレベル変わるのはなぜだろう

223:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:03:57.94
それはアンテナに指向性があるからだよ

224:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:21:23.22
アンテナレベルの調整って一人だとどうやればいい?
アンテナ方向調整→TVまで戻って確認→アンテナまで行って再調整
→TVまで戻って・・・ これが激しく効率悪くて。

225:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:29:41.34
嫁もらえ

226:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 10:42:42.91
それだけのためにスマホとsling/vulkano環境を構築して欲しい

227:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:04:38.31
>>222
電波は送信時には一つでも(一組というべきか)
届く時にはいろんなとこで反射して飛んでくるものも有るため
複数に増えた状態で届く。

それらは周波数が同じなため合成された時に
位相が合って電波が強くなるエリアと
位相が合わなくて弱くなったり混信状態になるエリアが出てくる。

位相が合ってるエリアに受信アンテナが有ればよく受信できるし
合わない位置にアンテナが有ると良く受信できなくなる。

UHFの放送で使われる電波の波長は40~60cmだから
アンテナの位置がその半分くらいの距離をずれるだけで
強くなったり弱くなったりするんじゃないかと……(自信無し)




228:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:36:10.17
ってか、自分で調整できなかったら電気や呼べばいいだけだろ。
技術がなければ金使え、技術も金もなければ諦めろ。

229:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:37:47.79
ココの皆さんはNHK受信契約逃れの方々ですか?

230:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:39:56.70
>>227 アンテナの位置もだが、位置が同じでも周波数がわずか微妙にずれただけでも起こる。
弱電界地域で特定チャンネルが映らないとかはその為

231:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:43:31.18
>>229
台風でアンテナが壊れるのを避けたい人々の集まり。
自分が払ってないからって 室内アンテナ=未契約者 は邪推しすぎ、さっさと受信料払え。

232:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 13:45:39.01
>>229
違うよ、アンテナを屋根の上なんかに立てたくない人達だよ

233:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 14:19:37.57
>>229
デジタル(UHF)化でアンテナが小振りになったんで
屋根裏設置が現実的になったから検討してる
他の人が言うように耐悪天候や耐久期間も上がると思われるんで

234:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 14:43:37.09
>>229
不本意ながら支払っていますよ
マンションなのでベランダに美しくアンテナを配置したいです。

235:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 14:47:15.04
>>234
えっ?
マンションって?共同アンテナないの?

236:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 15:04:40.55
>>235
あるよ。アンテナは一つじゃないといけない理由でもあって?

237:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 16:06:44.52
>>233 放送局との距離や外壁の材質にもよるけど、首都圏でやるなら
放送アンテナがスカイツリーに移ってからの方が良いかもね

238:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 16:50:45.31
>>236
2つ立てる理由は何?

239:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 17:16:55.59
おそらく、部屋にアンテナ端子が無くて、きちんと工事するより。
ベランダに設置したアンテナからエアコンの穴通した方が簡単
スマート、低コストなんだろう。と想像

240:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 17:42:40.59
>>238、239
理由は、私が
>>204
>>209
>>213
>>214
>>220
>>234
>>236
だからです。先ほど設置完了(ネジ締めはまだゆるいですが)。
名古屋市港区木場町在住ですが、西向けにUHA900を設置して
無事、三重TVを受信できました。電波強度的にはギリギリですw

241:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 17:46:43.43
>>240ですが参考にする方が居るかも知れないので補足しておきます。
当初ノイズがでまくって無理かと焦りました。
見晴らしの良い場所があったのでなんとか成功しましたが本当に
ギリギリでした。

242:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/15 23:12:24.80
マンションの施主が越境受信のためにアンテナ設置しないよな……

243:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 00:59:56.51
>>240
受信オメ
よほど通販番組が好きなんだね

244:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 01:19:40.51
そもそも本塔エリア内の小電力再送信局に同じチャンネル帯を割り当てるんだ?
バカじゃねぇ近畿圏

245:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 03:36:48.50
>>244
文句を言うなら、チャンネルプランを決めてる総務省に言え。

246:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 04:56:14.10
東京タワーから江戸川区まで直線距離は何kmですか?

247:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 06:34:08.95
10~15kmぐらいだろ

スカイツリーになったら
全域10km以内になるな
平井なんか3kmだ・・うらやましい。

248:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 12:34:52.97
UAD1900じわりじわり値上がってるな。
さすがに転売目的ではないだろうけど。

249:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 15:22:46.03
>>215
全ての地デジテレビでそういう現象なら、テレビ本体に問題がありそう。

周期が不定期なら、エアコンや近隣の無線局などの外来ノイズという原因も考えられるが。

250:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 18:07:21.31
ごくたま~にブロックノイズが出る。
ブースターは持ってるので試したが劣化するだけ。

251:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 19:55:37.26
>>247
ありがとうございます。
オススメのアンテナありますか?

252:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 20:53:30.95
近くをヘリが飛ぶとノイズがでる
スカイツリー前倒し稼動してくれんか…

253:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 21:57:12.64
地デジアンテナ2台(厳密には、余ってる奴の再利用)を並列につなげたら
利得稼げますか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:07:02.20
電波が波ってことをしってりゃそんなセリフは口から出てこないはず

255:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:09:16.23
UU混合ってのは聞くが、
それは特定局がメインのタワーとは別方向から送信されてるとか
そういう理由だから今回がどうなのかは知らん

256:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:10:30.19
すいませんでした><

257:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/16 22:14:15.74
>>253
アンテナを正しい位置関係で立てて混合すれば稼げる事も有るが
ちょっとでもずれるとむしろ逆効果になるからね。

258:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 00:08:58.27
>>253
垂直スタックは利得を稼ぐ設置方法、水平スタックは指向性を鋭くする方法。
スタックの方法と特性の例
URLリンク(www.natec-j.com)

しかし、波長をそろえる(位相を合わせる)ことをしないと、電波が打ち消し合って利得は
増えるどころか、アンテナ1本分の利得も稼げない状態になることも……ということで、
素人が実験目的で行う以外はプロの通信屋さんに工事を頼んだほうがいいです。

259:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:40:34.60
東京タワーとスカイツリー
部屋までの距離はほとんど変わりませんがスカイツリーになると
高さ?などで電波の入りはよくなるんですか?

260:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:55:13.31
>>259
うちも、どっちのタワーからの距離が同じだ。ただ、500km。
タワーの高さが300mから600mになっても、なんら変化無いと思う。w

261:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:55:36.37
場所による
ツリー方向に障害物があれば悪くなる。
受信してみなきゃわからない。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 05:57:48.47
>>259
高くなれば見通しが良くなる分、障害物による影響を受けにくくなるでしょ。
もともと障害物の影響が少なかったとこなら変わらないか
逆にもとより不利になったりするかも知れんが。

263:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 11:29:10.16
なんでスカイツリーはアナログ停波に間に合うように建設しなかったの?

264:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 12:50:48.52
>>263
俺もいろんなところで同じ質問をしたが納得のいくものが
返ってきた試しはただの一度もない

265:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:12:56.68
>>258
スタックにする場合、アンテナから混合器に接続する時に二つのアンテナから
混合器までの同軸ケーブルの長さを全く同じにして混合器に接続すればいいだけだよ。
そんなに難しいことはない。


266:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:33:58.26
>>263(その1)
東京タワーからのアナログ停波と同時にスカイツリーからの地デジ送信に変えてしまうと、
変えた瞬間にアンテナの方向を調整しないと受信できない世帯が出てくるので、まず
東京タワーからアナログと地デジの同時送信を行って、アナログだけを停波させて
地デジだけにして、その後にいついつからスカイツリーからの送信に切り替えますよという
告知をしてアンテナをスカイツリー対応にしてもらって、各地のアンテナ工事が終わったら
東京タワーからの地デジ送信をストップさせる。
この時に各地の受信障害状況を調査して、スカイツリーの送信アンテナ調整や出力調整を
行い、中継局が必要であれば設置を進める。

267:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:35:26.17
>>263(その2)
首都圏のほとんどはスカイツリーの方向にアンテナを向けずに若干方向がズレていても
電界強度が高いから受信が可能で、方向調整工事はほぼ不要だが、遠方に行くとアンテナ
調整が必要になってくるから、いきなりアナログ停波と同時にスカイツリーに変更して
しまうと各地のアンテナ工事や受信環境調整が間に合わなくなる。

このように、順次変えていかないと受信ができない地域が生まれて対応が追いつかなく
なる可能性があるから、スカイツリーと東京タワーの送信開始と停波のタイミングを
ズラしているということらしい。


268:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:45:10.61
>>252
スカイツリーからの送信になると、上空を飛んでいく電波の電界強度も高くなるから、
今より余計にヘリノイズが大きくなる場合も考えられる。

ヘリノイズを防ぐには、アンテナを高利得のものに替えて、これに減衰器を
挿入するとノイズを軽減できる場合がある。
アンテナを多素子のものに替えると指向性が鋭くなって放送局からの電波を強く
受信して、それ以外の方向から来るヘリの電波を弱める特性になるから、これに
更に減衰器を通して放送局の電波だけを濾し取り、ヘリのノイズは減衰させて
ノイズの影響を少なくする。

でも、この方法はヘリがアンテナの向いている方向をよく飛んでいる場合には
効果が無い場合もあるので、ヘリの飛行方向によって効果が異なってくる。

269:あぼーん
あぼーん
あぼーん

270:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 13:57:48.34
どこかで東京タワーから送信される地デジ電波を電力に変えてマイクロデバイスを動かす実験やってたな。
でもエネルギー保存の法則から言うとそこより後ろに住んでる人たちが受け取る地デジの電波が弱くなるんじゃ
ないかって気もするがw

昔ゲルマニウムダイオードを使った電池いらずラジオがあったけど、
こんな感じで地デジの電波でラジオをならすというのもシュールで面白いかもなw

271:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:06:24.85
>>266-267
別にアナログ停波と同時にスカイツリー稼働しろなんて言ってないがな
同時に切り替えたら混乱するのは当たり前だ
にしても何故その混乱を防ぐために稼働時期を後ろにズラずっていう話になる?
アナログ停波前に完成させて移行期間を設けておけばいいだけだろ
そうすりゃ地デジ用に東京タワーに向けたアンテナをスカイツリーに向け直す、なんて工事要らない

272:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:49:05.68
>>271 (その1)
その理由はUHFデジタルとUHFアナログが混在してUHF帯を使用しているから。

東京タワーからのアナログ電波とスカイツリーからのデジタル電波の両方を
同時送信した場合、周波数が近接していると抑圧されてどちらかの信号が
受信できなくなる地域が出てくる。
これだと、アナログだけやデジタルだけの受信環境の人は特定の局の受信が
不可能になる地域が発生する。
東京タワーからの電波は現在、この影響が少なくなるように調整して送信
出力が決められているが、スカイツリーからテジタル送信した場合は地域に
よって両タワーからの距離による電波の電界強度が異なり、タワー側だけの
出力調整では抑圧の受信障害コントロールができない。

273:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 14:50:52.94
>>271 (その2)
だから、東京タワーだけでまずアナログを停波させてアナログ受信世帯を無くし、
地デジだけの安定受信環境を作り、その後にスカイツリーからの送信に切り替える
必要が出てくるというわけ。

東京タワーのすぐ横にスカイツリーが建設されて、この抑圧が2本のタワー側の
アンテナや出力調整だけで解決できるなら、お前さんのいう方法でいいんだけどね。

この障害は全国至るところのメイン放送局や中継局で発生する可能性があるので、
まずアナログ受信世帯を無くすことが先決ということ。

274:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:03:00.91
>>272-273
既に日本中でデジタル送信局稼動しまくってんの完全に無視した説明だなそれ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:10:03.04
>>274
デジタル送信局が稼動しまくってても、アナログ受信しかできない世帯がまだあるからしょうがない。
実際、デジタル局とアナログ局が近接抑圧しあってて障害が出てるところもあるし。
7月24日までアナログ受信可能と言っている以上、この日まではアナログ安定受信の約束補償は守らないといけない。

276:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:30:52.06
>>275
だからあんたの理屈だと日本中でアナログ停波後にデジタル局開設するって流れじゃないとおかしいじゃないか
関東民以外にはアナログ安定受信の約束補償とやらは与えられないくて問題ないの?

277:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:40:18.62
>>276
アナログ停波と同時にアナログからデジタルに全ての世帯がすぐに切り替えが
できるなら、アナログ停波後にデジタル局開設でいいんだよ。
でも、これじゃテレビやアンテナの生産や設置工事がパニック状態になって
追いつかなくなるから同時進行してると。



278:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:45:22.70
スカイツリーの当初建設計画では、アナログ停波・地デジ完全移行に間に合う予定だったのだが、
候補地選定を含む工期の遅れで間に合わなくなったという事実を知らないのか?

266は後付けの理屈で、本来は間に合わせる予定だったんだよ。

279:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 15:58:21.71
>>278
高層ビルが増えて(アナログ)テレビの映りが悪いから高いタワー立てるよ。
地デジ移行するんだって間に合えばいいね。
やっぱ無理だったわw
かと思ってたw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:06:56.18
>>278
間に合わせる予定だったが、アナログからデジタルに移行する時に突然
送信所を変えることはできないから、どっちにしろ、今のステップと同じ
移行ステップを辿ることになると。

突然送信方向が変わってアンテナ方向が対応してなかったり、受信障害が
発生したら苦情連発になるし。

もし、東京タワー停波→即時→スカイツリー送信にするつもりだったとしたら、
アナログの停波時期をスカイツリー完成&地デジ送信まで伸ばすっしょ?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:15:50.96
>>278
スカイツリーの建設が遅れるなら、それに合わせてアナログ停波を延長すればいいのに
そういうことができないのが日本のお役所仕事だよなw

282:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:29:42.03
総務省の官僚「だって建設遅れたの俺らのせいじゃねーしー」

283:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:31:31.59
東京タワー延伸案ってのもあったんだよな。
これが一番金がかからず、アンテナの方向調整もいらなんだが。
まあ、日本の景気付けのため、新たな名所作りのためにはでっかいタワーぶちたてたくてしかたなかったんだろう。

284:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:37:50.10
問題はアナログ停波後の東京タワーの活用方法

285:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:38:31.42
ヤフオクに自作アンテナが出品されていて、かなりいい値段がついているが、
固定用磁石がついた単なる小型の卓上アンテナにしか見えないのだが。
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)







286:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:39:30.97
ちなみにですね、スカイツリー竣工予定は東日本大震災の影響でさらに遅れ、
2011年12月末竣工予定から2012年2月末竣工予定と、さらに2ヶ月遅れる事になりましたよ。

287:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 16:45:08.14
>>285
利得等、性能の記載がない時点であやしいと考えるんだ。

288:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 17:22:03.52
>>285
どういう形式のアンテナなんだろう。
こんな形状のアンテナは見たこと無い。

289:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 17:58:54.64
>>284
地デジの予備送信タワーとして地デジ送信設備が残されるし、FM放送は今まで通り送信。
それ以外に各種業務無線局や防災無線のアンテナ設置がされる予定。

290:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/17 18:38:03.56
>>289
老朽化で取り壊しとか全然ないのね

291:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 03:15:19.06
スレリンク(newsplus板)l50
地デジアンテナ工事 駆け込み依頼殺到 「なぜもっと早く…」業者てんてこ舞い

24日の地上デジタル放送完全移行(岩手、宮城、福島の3県を除く)まで1週間を切り、
地デジ受信アンテナ(UHFアンテナ)の設置依頼が地域の電気店や電気工事会社に殺到している。
業者は対応に奔走するが、「すべてをアナログ停波までにとは、到底いかない。なぜもっと早く…」
との声も聞こえてくる。


292:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 07:32:43.19
>>269のような2chで宣伝するような業者にまともなところはない。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 12:06:14.56
NTTなどの有線地デジ配信業者に気を使ったんだろ。
有線契約すればアンテナなどの面倒はなくなりますよ。

原発で問題の経産省-東電の癒着と同じ構図が
総務省-NTTにあるんじゃないのか?

294:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 12:25:21.94
コールセンターに外国人対応の外国語要員も置かないんだよ、ゼロ。
たまにほとんど話の通じない可愛そうな難民がかけてきて、
何ら伝えられず「かわいそうだねー」で終わり。聞いたら総務省が外国語対応の
設置を何ら許さないのだとさ、如何にも日本人村だし…


295:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 12:34:07.98
ガイジンは日本のテレビなんて見ないよ。観るとしたらインテルサット8の有料放送を見るか、
そのサービスを配信しているCATVを見る。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:05:23.70
磁界強度ってどうやって知るの?
ちなみに東京タワーから25~30kmの距離なんですけど。

297:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:15:09.43
・・・磁界?

298:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:18:43.38
失礼しました。電界強度です。
東京タワーから25km。タワー方面の見通しよし。

299:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/18 22:20:50.28
NHKの担当とかデジサポを呼びつけて専用器具で測定させる

300:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 00:11:13.83
以前から、日本に来た外国人達が日本語覚えるのに
テレビは役に立ってるって話は多いんだけどね。

最近では
来る前から自分の国で見たアニメで覚えてるって奴も多くなって来たし。


301:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/19 00:25:54.34
>>300
アニメならyoutubeでいいかもね

302:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 10:49:02.62
ブースタの電源部と本体を直結させたらあかんの?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 11:16:20.09
ええやん

304:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 12:11:45.68
配線するとなぜか電源部が動いてくれない
配線外すと電源が入るのに……どこがいけないのやら

305:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 15:59:14.46
>>304
同軸ケーブルの端子やアンテナ接続部のどこかでショートしているのでは?
まずは端子の中心の線と、外側の端子、網線やアルミ箔が接触してないか確認かな。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:19:49.73
まあ、西友でUSBメモリやLANケーブルくらい売ってるのは驚かない。
ホームセンターとかだと売ってるのが当たり前だしな。

マウスや換えインクにアンテナケーブルが売ってるのは、ちょっと驚いた。
分派器や分配器まで売ってるのには、もっと驚いた。
こんなもんまで、24時間手に入るようになったのか。

307:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 19:26:36.89
え?

308:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 20:28:22.28
八王子でUDA-700使ってるんだけどUAH900に代えたらアンテナレベル上がるかな?
ブースタ-付きでキー局が良くて50レベル前後ぐらいで東京MXが43ぐらい
5レベルぐらい上がれば十分だと思うんだけど
ちなみに3分配
今ベランダタイプ使っておいてなんだけど八木式の方がやっぱり受信し易いの?差はそれだけ?

309:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:30:19.20
ブースターを壁に直結させようとしたら、ネジ式に合わないらしくて付かない
壁←差し込み式のアンテナケーブル←ブースター←アンテナケーブル←電源←アンテナケーブル←チューナー
という非常にまどろっこしい配線になりそうで死にたい

310:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/20 21:39:48.34
>>309
室内にブースター付けるなら電源一体型でええんじゃねーかな。

311:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 00:16:39.80
当方、浦安・市川付近在住で
八木アンテナのUwPA+マスプロのUHF用卓上ブースターを屋内使用してるですが
チューナーはPC用の、KEIAN製 TV-FSUSBSを使用しています。

アンテナの設置場所は2F廊下にある出窓に設置しいろいろ方角や物積み上げて高さ調節してききましたが
どうしてもフジテレビだけ、Tvtestで視聴できない D/E/SのEの値がぐんぐんあがって 
受信数値が 17.XX~11.XXdB/16.52Mbpsまでしかいかない状況です

このUwPAを屋外設置した場合改善できるんでしょうか?
それとも、あきらめて14~20素子の屋外アンテナの買うべきなのでしょうか?
出窓の隣の部屋に有るベランダは、真っ正面に隣家があります

追い込便乗値上げで、お財布が限界なんです。

312:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 10:46:53.92
追い込便乗値上げでお財布が限界ってのは対策が遅れたおまえが悪い

313:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 12:01:02.87
>>311
UwPAで市川浦安付近だと、窓側を建物に遮られてると厳しいね。
元々電界強度が比較的高い障害物があまり無い地帯で使われる製品だから。

UwPAをヤフオクで売って、八木を屋外に立てた方が無難。

314:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 14:10:57.33
ってか、けいあん!なんて受信感度悪いだろ、鼻毛鯖買ってPT2使え。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 15:42:22.07
>>314
>鼻毛鯖
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

家に置くもんじゃない

316:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:36:41.85
タワー型PCとなんら遜色ありませんが何か?

317:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:40:38.81
つーか金がねーっつってる奴に鯖とPT2買えとかバカかと

318:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:47:30.96
慶安とか、そんな無駄金使う暇があれば最初からPT2買えばいいのに……

319:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:48:47.05
んなの用途によるだろ
BS見ないのにPT2買ったらバカだし

320:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:50:45.47
>>311=>>315=>>317=>>319

321:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 18:52:34.18
>>320
>>317>>319は俺だが他二つは違う

322:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:00:35.27
>>308
むしろこれに応えてほしいわ・・・

323:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/21 19:25:20.24
標高差のある東京都下は電波の状態がいい場合を除いて避けたらどうよ?

324:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 00:16:42.84
>>308
カタログデータ上では、UAH900の方が利得が高いので、UDA-700よりはアンテナレベルは高くなるはず。
ただし、交換すればMXの安定受信ができるかどうかは、やってみないとわからない。もう少し利得の
高いアンテナの方が無難かもしれない。

アンテナ単体(アンテナ内蔵ブースターなしの状態)で見れば、八木タイプの方が利得が高く、半値角も
狭い製品も選択できるので、電波が弱い、妨害波の影響等を改善したければ、八木の方が有利。

仮に東京タワー波受信で自分が設置するなら、利得の余裕を考えてローバンド用のU20TMH辺りかな?

325:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:10:22.71
>>308
そもそも比較対照がおかしいわ、性能が段違い
UDA-700なんて、今やアンティーク扱いの八木LAUDのスペックすら越せてないのに
何にせよ骨が嫌なら試してみるしかないだろ、UAH900でダメなら諦めもつくというもの

326:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 02:59:39.03
やっぱり八木の方がいいのか
一応屋根低いから自分で出来るとは思うけど大変だしどうするかなぁ
八木をベランダに付けてる家見たことあるけど、それだったらUAH900なんだよなぁ見栄え的に
低い屋根に付ける場合角度的に正面アパートだけど関係ないのかな

そして何故か今47レベルとか出しているし・・・
まぁMXUDA-700が使えたら買い取ってくれるって友達居るし、今より悪くならないなら買い換えるけど


327:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 09:12:28.49
とりあえず浦安・市川付近在住は無視

328:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 10:23:19.04
>>326
平面アンテナは八木で言うと実質的に10~14素子くらいの性能。
構造上はこれくらいが限界で、利得を大きくするには平面アンテナを上下左右に
並べてスタックにしないといけないが、そうすると台風などに耐えられないし
設置場所も取る。

やはり、高利得狙いなら八木しかない。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 22:54:55.04
>>328
嘘つくな
俺の家は20素子の八木で電器屋に調整頼んでも不安定だった
映らない訳じゃなかったんで何度も呼ぶと金がかかるから25素子相当のUAH-900頼んで自分で設置したら高レベルで安定したぞ
平面アンテナは技術介入の余地が残されてる分野なんだから毎年改良されたアンテナが出てる
あんたの言う平面アンテナって数年前の奴を引き合いに出してるんじゃないか?

アナログではそうかもしれないが地デジは違うからな
一概に指向性増やしてピンポイント狙うより平面アンテナの方が条件がいい事もある

330:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/22 22:57:02.46
八木しか無い、というと確かに誤りがあるかもしれないが、八木のほうが数字出ないなんてレアケースだろう

331:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 01:32:35.56
う~んところでアンテナレベルってどの位あればいいの?
確かレベル上がっても映りの綺麗差は変わらないんでしょ?



332:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:05:54.75
アンテナレベルって言ってもメーカーで違うし
説明書とかに書いてある推奨値以上で安定してればいいと思う

333:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:16:15.42
>>329
八木とUAH-900は全く同じ場所に設置したか?
UHFは高さが10cm違っただけで電界強度が大きく変わるぞ。


334:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:33:49.72
>>329
>平面アンテナは技術介入の余地が残されてる分野なんだから毎年改良されたアンテナが出てる

平面アンテナが最近発明されたものと勘違いしてないか?
UHFでは最近発売されだしたというだけで、もっと高い周波数のGPSシステムや無線LANでは
10~20年くらい前から使われてるし、アマ無線や業務無線では30年以上前から普通に
使われてる方式だぞ。
研究の余地じゃなくて、もう研究され尽くされてるアンテナだよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 02:47:13.17
>>332
43推奨なのです
ていうかMX50突破して他のチャンネルが下がってきたんだがなんだこれ
一週間前まではブロックノイズ出たり40レベルぐらいだったのに


336:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 06:40:46.19
>>335
それ(見れたり見られなくなったり)を繰り返すのが目に見えてる
悩むならとっととUAH-900なり試せばいい
それでもダメならオクに流して資金回収、諦めて八木式

337:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 10:47:14.38
平面アンテナって中身ヘンテナなの?

338:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 11:03:14.45
>>337
URLリンク(www.ceng.ec.saga-u.ac.jp)

339:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:02:20.42
スレリンク(newsplus板)l50
「とにかくテレビ見たい」完全移行を前に地デジ駆け込み 
家電量販店には高価格の地デジチューナーが緊急入荷

340:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:11:17.46
マルチビームが可能なルネベルグレンズアンテナを売ってるメーカーが増えてくれないかな。
感度の悪いマルチビームのスカパー!アンテナなんて使ってらんねーよ。

341:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 12:14:16.87
SONYの初期の7万ぐらいで買ったチューナーがうちで放置食らってるわ
EPG連動とかないんでしょぼいよね だれも引き取り手ないだろうな

342:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 18:20:08.41
UAD1900全然電波拾わないんだけど、これって初期不良ですかね?
ちなみにスリーブアンテナでレベル70位で全局受信出来てます。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 19:11:15.18
ブースタ電源差し込んでないに一票

344:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 19:11:20.05
>>342
同軸ケーブルの加工ミスや断線以外で考えられること。

UAD1900の電源部を接続して、UAD1900に電源供給してる?

UAD1900と電源部との間に分配器や同軸の壁端子がある場合、分配器や同軸の壁端子が
電流通過に対応していて、UAD1900と電源部との間に電流が流れる接続になってる?

UAD1900にある3つの同軸端子のうち、テレビに行く配線をUAD1900の出力端子に
ちゃんと接続してる?

こんなところかな?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/23 19:28:40.83
>>342
スリーブで70出てんだろ?
強すぎる電波をブースターで増幅してどうすんのよ

利得の低いアンテナに換えろ

346:342
11/07/23 21:48:51.31
レスどうもです。

今ケーブル買いに行ったんですがなんと売り切れでした。

ブースターは有り無しでほとんどレベル変わらずでした。
UAD1900とテレビは直結してます。
配線も間違い無いと思います。

347:342
11/07/23 21:49:24.96
アンテナの感度良すぎても良くないんですかね?
一番評判の良さそうなヤツってことで選んじゃいました。

あと気になることはアンテナ持ってシェイクするとレベルが一瞬90超えます。
そのあと2秒位30~40あたりをうろうろして10台までストンと落ちちゃいます。
これって何か関係ありますか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:51:17.44
>>347
とりあえず電源つけたまま測定用の-20dbのところにテレビ挿してみ。

349:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 02:53:50.65
横浜だけど今から20年くらい前に買ったVHF/UHF室内アンテナで東京タワーからの地デジ受信できちゃったよ。
この室内アンテナでアナログVHF波を受信してたときはノイズまみれでひどい画質だったのはなんだっつ~話だよな。

地デジってこんなに簡単に受信できちゃうものなの?
横浜って東京タワーの放送エリアでは端っこの限界だったりする。
その証拠に鎌倉とか小田原まで行くと東京タワーからじゃ受信できないから中継局建ててるし。
その横浜で室内アンテナだけで綺麗に受信できるなら東京とかその近辺はもはや屋根にアンテナ立てる必要ないんでね?

350:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 05:33:22.44
20km圏の市川だけど
アンテナ工事が間に合わなくて諦めてたけど

地デジテレビ買ってきて見たら
アンテナはVHFが東京タワー、UHFが14素子で船橋に向いてるのに
そのままで地デジが映ったよ・・
アンテナ工事をキャンセルしちゃったw


351:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 08:10:05.47
>>350
VHFのアナログ放送が終わってもその空き部分は何らかの用途で使われるので、
今は映ってもじきに受信障害が発生するよ。UHF帯に同調したアンテナをつけよう。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 09:06:49.89
ま、いま映るなら工事はスカイツリー稼動後でいいだろ

353:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:00:04.55
>>350
>アンテナはVHFが東京タワー、UHFが14素子で船橋に向いてるのに

VHFのアンテナはVHFの100~220MHzを強く受信する性能があるというだけで、
それ以外の周波数も性能は低いながら受信している。
市川だとVHFのアンテナでもUHFの地デジ電波がVHFのアンテナに誘起して
視聴できる電界強度が確保できていると思われる。
また、船橋に向いているUHFも船橋方向からの電波を強く受信するというだけで、
それ以外の方向から来る電波も弱いながらも受信するので、このアンテナで
地デジが受信できているとも考えられる。

今の状態で見れているのであれば特に工事をする必要はなく、スカイツリーからの
送信になればより強力に電波が来訪するので、更に安定受信が可能になる。

354:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:03:56.92
>>351
受信装置にはそれぞれ、特定の周波数を受信して、それ以外の周波数の電波を
除去するフィルターもついているので、VHF帯で新たな業務無線などの運用が
始まったとしても障害が発生することはない。
VHF帯では既に他のいろんな業務無線の運用が行われているわけだから。

355:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:10:46.62
>>349
それはその室内アンテナが持っている元々の受信性能の違い。
アンテナがどういうタイプか知らないから正確にはわからないが、VHF帯より
UHF帯の利得の方が高くて、地デジの受信レベルの方が高かったから、以前より
受信が安定しただけだろう。

昔の室内アンテナなら、VHF帯は単なる1/2λのダイポールか短縮ダイポールで、
UHF帯は2エレメント八木やループアンテナとかだろうから、この場合はUHF帯の
利得はVHF帯の2倍程度になってる。


356:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:41:02.56
>>350
市川だと船橋三山送信所と東京タワーでほぼ1直線(正反対)じゃなかったっけ?
UHF八木アンテナは正反対の方向に利得があるからそれで映れば問題無いよ。
受信レベルが推奨値を10以上越えていればだいたい大丈夫。
ギリギリだとブロックノイズが出るかも。

357:350
11/07/24 10:47:37.91
なるほど!
三山に向いてるUHFアンテナが正反対の東京タワーからの
電波を拾ってる可能性が高いわけか・・

てことはスカイツリーになったら正反対にならないから
微妙になる?
まあそのときにアンテナ換えても遅くないね、
取り合えずラッキーw

358:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 10:51:27.94
>>357
むしろ距離が近くなって受信状況が良くなると思われる。
まぁ、実際切り替わって見ないと確かな事は言えないけど
UHFアンテナってそんなにシビアじゃないから30度ぐらい
方向がずれてても割と平気。

359:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:00:22.14
>>357
もしアンテナの設置場所まで自分で上がれる環境なら、UHFのアンテナの
背面についている「くの字の反射器」を取り外してしまうと、後方からの
東京タワーやスカイツリーの電波を強く受信できるようになるので、
反射器取り外しをやってもいいと思われる。

しかし、これをやると船橋方面から来る電波が少し弱くなるかも。

360:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:16:26.40
>336
オクで売れるのか

また低くなるのが怖いから変えようと思ったから今が強くてもあれなんだよね
しかし半年間低レベルで偶にノイズ出る程度だったから驚き
少し上がればいいって単純に思ってたからUAH900かなって思ってたが悩みが強くなってしまった
八木式でベランダ付けするならUBL-62DAが軽くて売れてるみたいだしこれでいいのかな


361:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 11:27:21.46
>>360
URLリンク(aucfan.com)

362:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:08:05.48
>>360
長さは長くなるけど、U20TMHでもいいかもね。利得はUBL-62DAとほぼ同じで、さらに軽い。
通販にはあるけど、店頭であまり見かけないのが欠点か。

UBL-62DAや同等品のローバンド用14素子パラスタックはホームセンタでも良く見かけるんだけどね。

363:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 12:47:54.20
>>362
>店頭であまり見かけないのが欠点か

店頭には置かずに裏の倉庫とかに置いてあるだけじゃ。

だいたい、その地域の電界強度に合わせたアンテナを置いてる店がほとんどだし。
都心に近い店舗なら強電界地域用アンテナで、郊外の離れた店舗なら20~30素子とか。

364:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:07:16.81
おー意外と高く売れるんだな

重さを取るか短さを取るかか
ベランダに八木式でいいかって聞いたらTVKとか観れればいいよとか言うし・・・
すごく短い期間受信できてたが無理やろ

365:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 13:51:36.83
保守

366:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 15:53:50.50
屋根裏で30素子パラを垂直2本建てにして40dbブースターを取り付けてみるか

367:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 18:53:18.45
>>366
30素子2本建てのやり方詳しく


368:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 20:15:20.81
>>367
設置方法を教えても位相の調整は貴方には無理。なぜなら、位相の調整が出来るやつは
アンテナも立てられる、アンテナ立てられない奴が位相の調整だけできる事はまず無い。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/24 22:04:15.81
>>368
位相なんてそんなに気にする必要無いよ。
アンテナから混合器までのケーブルの長さを同じにすればほぼ同位相。

370:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:54:31.07
電波強くならないね

371:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 00:58:04.89
デジタルの出力上げるなんて話あったか?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 01:08:42.86
アナ波がデジ波を減衰させてるって勝手に思い込んでいたのさ

373:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 01:13:05.29
電波が強くなったら更に綺麗に映るに違いないとか
思ってる人も多そうだな・・・・

374:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 03:12:23.70
【地デジ】総務省、チューナーを緊急貸与 入手困難な世帯に
スレリンク(newsplus板)


375:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 10:21:45.24
アナログ終了で出力を上げるという話があったのに
「やっぱやめた」ってのがMX
アナログなら見られたのにデジタルだと映らねーよバカって声多数

376:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 10:42:47.67
そんな話ねーよ
つかMXはアナログよりもエリア広がって実質増力。

377:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 11:17:24.38
>>375
脳内ソースか

378:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 12:01:04.93
>>375の脳みそから作ったソースなんて食ったらクールー病になりそうだなwwwwwwww

379:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 12:21:06.63
MXはスカイツリーからの送信になったら、エリアが極端に拡大するのを防ぐために
送信出力ダウンという話が出ている。

380:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 12:30:28.40
静岡ですけどMX受信したいですwww

381:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 15:35:34.49
>>380
静岡から最寄の東京都は伊豆七島ですね、そこへ引っ越してください。

382:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 21:48:02.24
横浜だけどMXはリストにすらひっかからず。
やっぱこの距離では厳しかったか。

383:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 22:23:09.46
屋根に高々とアンテナつける必要あるのかね。
中電波域だけど、ベランダに5素子アンテナ括りつけて(前方に屋根あり)充分映ってる。



384:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 22:42:53.22
>>383
屋根の上が一番電波が安定して捕まえられる。
ベランダだと、近隣の家の壁に反射した反射波が入り組んで定在波が発生し、
受信感度が低くなる場合があるし、エアコンやその他の電化製品のノイズも
受けやすくなる。
UHFは大雨が降ったり大雪が降ったりすると感度が低下しやすいので、いろんな
気象状況の影響も受けやすくなる。

屋根の上が一番無難というわけだ。

385:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:15:09.46
UHFって雨とか雪で減衰するか?
アンテナからテレビの間の設備劣化が雪や雨で影響することはあるかもしれないけど。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:17:11.03
ウチは反射波拾ってるが雨の日は減衰する

387:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:20:06.19
ベランダ設置で直接波狙ってない場合は影響受けるんでね?
「減衰」ではないけどw

388:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:23:12.02
受信強度が落ちる、と言えばいいのかな

389:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:27:25.95
レベルが下がる

390:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:45:20.59
「無難」を求める為に「過度」なアンテナ設置。

プロに頼まず、屋根に登らず、アンテナ向きも適当、高性能アンテナでもなく、ブースタもつけない。
始めは無理かと思ったが、以外な程VHFより融通がきく。
悪天候では承知のうえ。



391:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/25 23:48:02.57
>>384
デジタル化って進歩してるのやら後退してるのやらw

392:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 00:31:54.47
24日の停波直後のコールセンターの苦情は、
世紀の…史上まれに見るオモシロサだったかも

393:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 02:02:57.30
>>390
へーそうなんだ、
意外と方向性についてはアバウトでおkってこと?
近所のアンテナの向いてる方向真似すればだいたい大丈夫なのか

二階の屋根と一階リビングを右往左往、往復しながら方向調整じゃあ、一人はムリと思ったが
それだったら一二回屋根に上がるだけで済むかも
一人でチャレンジしてみるかあ

さすがにテレビ無し生活は2日でギブアップ

394:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 02:23:45.49
>>391
デジタル化というよりは、UHFの電波の伝播特性が反射しやすい傾向
持つからしょうがない。
周波数が高くなればなるほど、反射もしやすくなるから、雨の中を電波が
通過する時に雨粒で電波がいろんな方向に反射や散乱して遠くまで到達
し難くなると。
VHFのままでデジタル化すれば、雨の影響はUHFより少なくなる。

こういう雨に電波が反射するのを利用してるのが降雨レーダーだし。
(降雨レーダーはもっと周波数が高いがね。)


395:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 03:24:33.59
>>393
始めはアンテナの向きを携帯電話で連絡とりながら微調整するつもりだったけど、一発でレベルOKになった。
きちんと合わした訳じゃないし、もっとレベル高い方向があるかもしれないが視聴に不満はない。

電波域や地域とか細かい事抜きに、一度やってみては?

396:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 09:16:20.16
つーかここは室内アンテナスレなんだが

397:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 10:11:00.40
軒先アンテナスレでもあるから問題ない

398:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 10:15:46.76
屋根に登って軒先アンテナ付けんの?

399:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 10:26:50.15
ベランダは?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 12:27:39.14
>>394
いや逆だ。UHFは直進性が高く反射や回折はしにくい。
ただ全く反射しない分けではないのと、デジタル放送は反射波が多少混ざっても平気だから適当でも大丈夫ってだけ。


401:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 12:59:52.85
>>396-399
細けえこと気にしてんなよタコども、
禿げるぞ

402:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 13:14:21.69
>>400
UHFでも反射は結構大きいよ。
ハムではUHF電波で月面反射通信なんてやっている。

403:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 13:31:00.78
>>402
VHFに比べたらって話。

404:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 17:09:28.56
テレ玉のアナログが停まったおかげか、さいたま市でもこの窓際アンテナでMXが映るようになった
URLリンク(age2.tv)

405:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 20:18:42.25
スカイツリーから5kmくらいで、遮蔽物なしだとどれがオススメですか?

他の方がUAH900を勧めてくれました。

406:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:11:45.05
>>405
アンテナ端子に針金1本差しとけば映るんじゃないか?

407:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:14:36.27
羨むばかりの好環境だな
稼働までまだ時間はあるが

408:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:49:24.66
室内アンテナでアナログMXがギリギリはいるか入らないかというところに住んでるけど
同じ室内アンテナで地デジはばっちし受信できたよ。

もう屋根の上にでかいUHFアンテナ立てる必要なんてないんじゃね?
室内アンテナか、せいぜい軒先アンテナで地デジは十分安定して受信できる気がする。

409:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 21:59:53.98
>>405
見晴らしが良ければ、もっと小さいuwpaでもいけそう。

でもスカイツリー開始迄の、東京タワーへ向けるアンテナは考えないのか?
それを考えると余力を持たせるとか向きとか問題になる

410:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 22:16:48.08
>>405
ひとつ上にいいヒントがあるじゃないか

411:405
11/07/26 22:47:15.47
すいません、あまり詳しい知識ないもんで…

412:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:20:25.19
>>405
自分、スカイツリー4km、東京タワー8kmぐらいの距離
東京タワー側とは反対の窓際で、窓の前は大きな通りなので視界良好。
そんな2Fの窓際に設置でDUA-400使ってる
MXは電波弱いけど、それ以外は軒並み50を超えている

参考になれば。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/26 23:27:36.71
>>404
LS5のパーツか!

414:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 01:53:52.33
そもそもこの日本に難視聴地域なんて存在しません。
BSで民放各社視聴出来る設備は整ってます。
URLリンク(takuki.com)

415:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 02:14:17.45
>>414 マルチ乙

416:405
11/07/27 07:37:21.79
>>412
どうもです。
価格的にもよさそうですね。

417:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 11:59:34.47
>>375の話は他スレでも見たけど
脳内ソース持ちが何人もいるの?
それともここで煽ってる連中が情弱なの?

418:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/27 12:20:19.97
\韓国の.../
  (⌒)    ピッ
/ ̄ ̄|        ∧_∧
| ||.  |     ━⊂(・∀・ )
\__|    ========  \
 |   |   /※※※※ゞノ,_)
   ̄ ̄   ⌒~⌒~⌒~⌒~⌒

URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch