素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIIIat BS
素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIII - 暇つぶし2ch550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:40:32
ブースターの投入でいいだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 20:02:39
>>549
U2SWL24

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:13:47
>549
視聴エリア燃えてんぞw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:11:39
>>549
画像ワロタwwww

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:34:50
>>549
ど素人の俺の場合、
自宅のベランダがあるなら、そこに頑張ってLS14TMHを取り付ける。
その直下に低雑音ブースターを設置。MXの物理チャンネルが16chに
変更になりそうなのでローバンド寄りのアンテナが適してると思う。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 12:49:59
AmazonでBCA-453Kを買ったのですが取り付けの際に注意すべきことがあれば教えてください

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:17:08
ちゃんと向きを合わせる
取付説明書をよく読んでその通りやる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:18:48
>>555
取り付けた人
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 16:22:59
街でスカパーのアンテナ見てて、明らかに垂直水平がズレてるのがかなりあるよね。
同軸がコンバータから斜めって出ているの。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 16:52:45
>>556-557
ありがとうございます

アンテナ自体は設置できましたが
アンテナ線をエアコンダクトから室内に引き込もうとしましたが引き込めませんでした・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:10:11
ブースターを付けても画像が変わりません。
アンテナに問題があるのでしょうか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:16:04
>>559
残念だったね。
別の方法で引きこむしかないね。

>>560
画像が変わらないというのは、根本的に映らないのか、
映るには映ってもブロックノイズが発生し続けてるとか、
もう少し具体的に書いた方がアドバイスしやすいです。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:33:16
>>561
明日隙間配線ケーブルを買ってきます

一応防水キャップは付いてますがコンバーターとケーブルは自己融着テープで巻いた方がいいのでしょうか・・・?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:01:45
>>559
引き込めないのはなぜ?穴の大きさは十分あるはずだし・・
粘土を詰めてあるのをいったん外して、また詰め直せばいい

引き込めない理由が解らん?な~ぜ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:03:20


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:05:13
>>561
ありがとうございます。
地デジは、全く映らないので、アナログで試したんです。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:07:05
>>561
ありがとうございます。
地デジは全く映らないので、アナログで試したんですが。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:08:14
>>563
スリムダクトのネジが一本固すぎて外せませんでした
力を入れて回しているうちにねじ穴が潰れてしまった可能性もあります

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:12:10
ネジの頭ドリルで削っちゃえ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:18:22
エアコンのアナの引き込みは、プロでも難儀するので初心者は無理。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:37:56
考えてみると、2012年7月以降の周波数再編で、710~770MHz帯をカットするような
対策をとらなきゃならないんだろうなぁ。
そのうちブースタにフィルタのはい?ったやつが出るだろうが、今の受信系だとLPFを
いれる対策をしにゃならんのだろうなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:08:38
地デジで新年迎えるために、今日明日で突貫DIYやる人いますか~。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:25:23
年末年始のためにCSの16日間無料に申し込んだよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:56:28
>>572
それは工事じゃない…

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 16:41:22
1月2日の無料放送日の為にHDD開けたぜー

575:487
10/12/30 17:17:14
>>571
ハーイ
新しいアンテナが到着待ちなんだが金具にローバルをペタペタやったほうがいいすか?
でも電位的にアルミがなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:51:02
NaCaMgAlZnFe
アルミはアルマイト加工+透明塗装

ローバルタプーリ塗っておくとしばらくは幸せ
ローバル乾いてから透明スプレーでさらに幸せ~~

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:04:49
>>571
迷い猫の一挙放送見るためにBSアンテナ設置した

578:487
10/12/30 19:37:02
>>576
透明塗装ってなんだ?
アルミナはアルミナであって白アルマイトだろ
まぁぼくもなんだかよくわかんないけどね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:58:18
>>577
Top-Gearの一挙放送もあるよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 22:08:28
>>575
ローバルはね、金属の地に直接塗るから化学反応が起きて意味があるんじゃよ。
表面加工の上から塗ってもただのペンキとさほど変わらん。
普通に脱脂してからペンキ塗ればよし。

581:487
10/12/30 22:49:01
あーもう面倒だから組み立てと同時進行でシルバーコートをドブ塗りするわw
アルミまんせー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:34:28
>>579
Season11の再放送だけどね、Season5のアジアンカー特集やるなら
俺は録画するよ。

>>581
アルミと亜鉛のイオン化傾向云々は気にしなくていいよ、どっちも表面に
酸化膜を作って錆の進行を止めるから。

583:487
10/12/31 10:01:49
>>582
じゃあホムセンで買えるZRC並のジンクスプレーを教えろよー
なんちゃってジンク多過ぎー

584:487
10/12/31 10:36:49
無機系1液型Zn90%なんてピックアップしたらビンタするよーまじで

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 10:36:57
なんでも良いんだよ亜鉛が沢山入ってれば

586:487
10/12/31 10:42:40
>>585
まぁ有機無機以前にそれだよね

587:487
10/12/31 10:46:41
膜厚と亜鉛の濃さを要求すればガス圧がしょぼいスプレーはなんちゃって疑惑があるな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:01:55
塗装なんて、よほどの塩害地域でもない限り、やるだけ無駄だよ。
錆より、プラスチックの部品の風化の方が問題と思うけど。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:04:11
>>487

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:07:57
ローバル一沢

これアカンやろ
URLリンク(www.hanawatosou.com)
薄い錆びで電気通さへんかったら効果無いんちゃう?

591:487
10/12/31 11:12:58
>>588
だからーそうなると施主に相談せずに耐候性耐光性にがっつり劣るカーボンブラックでない白グレー同軸ケーブルで施工しちゃう工事屋はなんちゃって業者になっちゃうだろ

592:487
10/12/31 11:23:53
>>590
赤錆の上に塗ってるぅうううううううううう

593:487
10/12/31 11:40:11
ユニクロメッキやクロメート上から仕方なくやるなら愛情を感づるが
赤錆は、、、、
日曜大工の個人ブログレベルだな

594:なんちゃって業者
10/12/31 11:55:35
>>591
そーなんだけどね、そのカーボンブラックのケーブルも耐候性は無いからね。
黒いから耐候性があるとは限らないから注意してね。
でも10年位は大丈夫だよ。その前に耐候性のあるケーブルは施工が面倒だし、値段が高い分、お客さんには請求できないし。



595:なんちゃって業者
10/12/31 12:00:20
でも一応、うちは日本製のケーブルを使っている、良心的な業者ですからご安心を。
安い中国製とか、韓国製は硬くて使いづらい(コネクタが付けにくい)ですもん。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:31:58
日本メーカー製だけど、メイドイン支那だけどな

597:487
10/12/31 12:49:05
耐光性は耐候性に含まれるだろがー
同軸の白とグレーは色彩以外においてネガーな要素しかないよ
パラボラ付属のグレー同軸とかをあえて変更するのはコスパ的にアホっぽいが

598:487
10/12/31 12:59:09
白い電線なんぞ生まれてこの方見た事ねーだろ
自分でも今そう思ったw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:08:25
自宅のパラボラ付属は4Cなので黒の5C使ってます。
でも仕事ではそんなの気にしません。

600:なんちゃって業者
10/12/31 13:29:17
>>598
アホな大手ハウスメーカーが屋根や外壁の色に合わせて使用しますが、何か?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:55:13
>>591
50オームのケーブルはほぼすべて灰色ですが何か。

黒や白や灰の違いは、上記の公称インピーダンスの識別のために使い分けする事が多い。
屋外使用で耐候性や塩害で気にするなら、PVC被覆じゃなくて、CATVの架線とかに使ってる
PE被覆の同軸を使うんだよ。一般家庭でそこまで高級なケーブルはまず使わねーけどな、
あれはある一定期間の耐用年数まで通信品位が下がらないように設計されたケーブルだし。

602:487
10/12/31 13:59:18
>>599
うちの屋内は全部S-5C-FBL2600MHzで打ち付けてあって
パラボラ付属ぐらいは吸収しちゃってそれでもお釣りがくるから有難くチン毛ケーブルを使ってますわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:07:44
オラアンテナから2段目ブースタまで7CFLにしましたアナログ波じゃまです110dBブースタ飽和しそうです w

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:08:43
フィルタ使え

605:487
10/12/31 14:36:51
衛星はCNが確保出来るから固定資産系ケーブルに注力しときゃ余裕だね
地デジは錆びが鬼門
まぁぼくもなんだかよくわかんないけどね
で結局シルバーコートでよろしいのか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:42:07
>>601
ポリエチレンって紫外線に弱いんじゃないのかな。
強電でもCVやEM-系を屋外むき出しで使っちゃならんと言われてますが。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:54:38
たぶん、PVCとPEと逆に言ってるっぽい。

608:487
10/12/31 16:05:16
CHの結合力なんてたかが知れてるじゃんか
ポリとなってる時点でいい加減に諦めろよ

609:487
10/12/31 16:17:18
紫外線を遮蔽する為にカーボン単体を練り込んであるんだから電気工事の教科書を引っ張り出してもしょうがない
素直に解れよ

610:487
10/12/31 16:25:10
ちなみにゴムにカーボンを添加すると何色になるか知ってる?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:27:17
で、実際にアンテナでPE使った工事やってる人イルカ?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:33:26
PEのテープでアンテナ線固定してる電気屋多数。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:40:57
有名なとこだと花輪さん。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:43:02
それ塗装屋さん

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:42:32
ポリエチでも架橋ポリエチレンはつおい
電力ケーブルも外皮は架橋ポリエチレン

橋が架かってないポリエチは塩ビより糞

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:57:56
強さは知らんが紫外線劣化はポリエチレンにも劣る架橋ポリエチレン

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 18:09:58
>>615は間違ってたわ、絶縁が架橋ポリでシースは塩ビでした、スマネ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 18:58:12
架橋にしろ何にしろポリエチレンは紫外線に対して無力。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:46:12
PVC最強伝説

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:40:28
おまいら素人なのに詳しいなぁw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:53:01
自称素人ですから

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 00:14:20
はぁ、やっとレベル計算とブースタの選定がおわった。
直列端子なんか使うのやめようぜ。時間がかかったじゃないか。
でも、これが最安の構成だ。ざま~みろっっって誰にいっとるんだ。

寝る。

623: 【978円】
11/01/01 00:21:51
年が明けてから寝たら初夢かな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 00:30:23
どや!

625: 【凶】 【888円】
11/01/01 00:31:27
あ、どや!

626: 【大吉】 【922円】
11/01/01 00:32:20
 

627: 【凶】 【944円】 株価【19】
11/01/01 11:40:56
!omikuji !dama !kab

628: 【大吉】 【158円】 株価【19】
11/01/01 12:52:45
!omikuji !dama !kab

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 23:28:49
1月2日の晩から3日の朝にかけての睡眠時が初夢でっせ。

630:!omikuji !dama
11/01/03 00:47:24
 

631:!omikuji
11/01/03 00:48:23
  

632: 株価【19】
11/01/03 08:00:28
!omikuji ができるのは毎月1日
!dama ができるのは1月1日
!kab ができるのは毎日

……だったかな?

633: 株価【19】
11/01/03 11:43:42
株は毎日できるのかφ(゚Д゚ )フムフム…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 16:41:52
>252,263
IPはフレッツTV、ひかりTVは違う

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:22:17
>634
真っ赤になぁれ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:57:48
>>634

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:58:34
>>634

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 22:52:03
>>252 >>263

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 23:21:20
>>634

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 12:17:45
築7~8年のRCの賃貸マンションに住んでいます。
各部屋に地上デジタル波は分配されています。
分配器はバスルームの天井裏に設置してあり、各線に行き先も表示してあります。
場所は手が届く場所で、作業はできます。
分配器はYAGI CS774Aという型番で、4分配全て使われています(4部屋へ分配)

ベランダにBS/110度CSのアンテナを設置し(SONY SAN-40BKI)、ケーブル(TEIKOKU S-4C-FB)は
一番近い部屋に引き込み済みです。
そこから一番遠い部屋でBS/110度CSを観たいのですが、露出配線は出来る限り避けたい。

ここで質問なんですが、BS/110度CSのアンテナに繋がっているケーブルを直近の埋め込みのTVコンセントに差して
バスルーム裏まで電波を送り、そこで屋上から来ている地上デジタル波と混合させて分配器へ入力し
ベランダから一番遠い(BS/110度CSを観たい)部屋のTVコンセントの先に分波器?を設置する事によって
その部屋で地上デジタル、BC/110度CSの両方を視聴するというのは可能でしょうか?
また、その時に何か問題は起こりそうでしょうか?


641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 12:26:45
最初に言っておくが賃貸マンションなのでお勧めしない。

逆送りは工事の基本なので良くある工事。
ベランダの近くの部屋に同軸が1本しかきてないから、その部屋では地上波見れなくなるがおk?



642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 13:03:21
BS放り込む壁コンセントを2分配にして逆送りすればBSはもちろん地デジも見れるだろ

ここが水道管との違いだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 13:05:29
上から送られてきた地デジ波と下から送るBS波が逆送りケーブル内で衝突して
ケーブルが膨らみ爆発してもシラネ   ガハハ
























てな事はないから

644:640
11/01/04 13:19:12
>>641
アドバイスありがとうございます。

そうですね、賃貸だから色々といじる事については考えたんですが、基本的に配線だけで済むので
出て行く時に復旧するのも容易だし、モールを貼ったり壁に穴空けたりよりはいいかなぁ、と思いまして。

ベランダに近い部屋で地上波が見れなくなる事については残念なんですが、いざとなったら
そこに同軸ケーブルを2本引き込んでみようかなとも思いますし。

ちなみに、>>641さんが客から同様の依頼を受けたらどう対処されますか?
露出配線は嫌だけど安く済ませたい、という我がままなお客の依頼をどうしても断れない状況と仮定して。

645:640
11/01/04 13:22:47
>>642
あ、そういう事ができるんですか!

正直まだ自分の頭の中では消化できてないですけど、理解できるよう考えてみます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:24:59
>>640
基本はそれでおk。後はBSアンテナのコンバーター電源の問題。
BSアンテナはDC15Vが通らないと映らないから、部屋のTVコンセントと
分配器が電通型がどうかを確認すること。ここがどうしてもダメなら、
BSアンテナとTVコンセントの間に電源ユニットを入れる。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:32:45
NEOwwww

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:32:56
NEOwwww

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 16:33:20
>>646

>BSアンテナとTVコンセントの間に電源ユニットを入れる。

たとえ分配器の電通が1端子だろうが全端子だろうが説明書のうんぬんでもそれは"絶対"やらないから
あらゆる保全を考慮すれば電源は極力上流の最短に据えるものだし尚且つ各部屋(各端末)の使用不使用とは関与しない方法を取る
回路として成立してると当然知っていれば説明書の但書きを見た瞬間嘔吐するが現実では壁の向こうの事は説明書は語らない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 16:37:10
こいつ何言ってんだ?

651:641
11/01/04 18:24:28
>642
俺そんな事したことないわ。そんなんありえへんわ。

>644
気合い入れて隠蔽する?
ベランダ側の部屋とユニットの位置関係次第だけど。
線抜き変えするとか、電話の配管利用するとか。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:05:34
>>590
某ジンクリッチスプレー

シルバー色 300ml 約370g ネットで調べたらジン74%とか・・・・
グレー色 300ml 約480g ジン96%とラベルに表記があった

重さは料理コーナーの計量器で・・・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:33:09
>>651
素人は巣にお帰り下さい
困った時にはあらゆる手を繰り出す、これがプロ

654:641
11/01/04 20:04:29
そんな工事で金もらわれへんわ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:17:05
映らないところで映してきた左腕がジンジンするぜ

え?凍傷?・・・・・・かも

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:27:46
ベランダ直近の部屋のプレート外して、端子からケーブル外す。
配管が通ってるのなら、その太さを観察。
余裕がありそうならメッセン突っ込んで、もう一本同軸を引っ張る。
配管に余裕がなさそうなら(or裸配線なら)、バスルーム上の分配器のところで該当のケーブル引っ張ってみる。
ある程度動かせるようなら、ワンサイズ細い同軸を既存同軸に結んで引っ張る。(必要に応じてシリコン吹く)
それでもダメなら、通線工具使って必死に隠蔽配線。(ぞうさんフィッシャーが活躍するかも)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:31:11
>ぞうさんフィッシャー
なんだそのふざけた通称はwwwwwww
って思ってググッたらマジで存在してビックリw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:35:23
>>657
内装出来上がってるところに隠蔽配線する時に便利よ。

659:641
11/01/04 20:47:26
今はこんなんあるんだな。
壁側からワイヤー送って、点検口側でキャッチャー使ってたわ

660:641
11/01/04 20:50:03
これ、外壁なら簡単そうだけど、内壁でやるのは難しそうだな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 22:57:04
戸建てで現在地デジを視聴できています。
テレビは地デジチューナー内蔵で、
針金の付いたようなテレビのケーブルを壁の穴に刺しています。
これは一階での話なのですが、二階の壁の穴にも地デジの電波は来ていますでしょうか?
二階にはパソコンしかないので、パソコン用の地デジチューナーを購入して視聴したいと考えています。

普通ならみれると思うのですが、
地デジに移行する際に突貫で無茶な配線をしたような気がして、
もしかすると一階の穴~アンテナが直結かも知れません。

壁に穴を開けるなど出来ない素人がアンテナを付け替える際に
一階への配線と二階への配線を断裂させるというようなことはありえますか?

試せばいいんですがテレビが一個しかない上でかいので、難しくて…

662:適当な業者
11/01/04 23:18:43
取り合えず繋いでみましょう。それからでないとお話が進みません。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:21:29
でかーいテレビを持っていくんじゃなく、長ーいケーブル用意して下のテレビに繋いで見ろ
10mぐらいたいしたロスにならんから

オマイラ頭固いぞ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:55:24
同軸ケーブルは結構やすいんですね。
週末に行ったら買って試してみようと思います。

いろいろと調べていたらアンテナについての全体像がつかめてきました。

とりあえず現状ではUHFアンテナがあるはずなので、
これにBSパラボラを追加してみたいと思うのですが、
これらのアンテナをUHF+BSの"混合機"につなぎ、
混合機からの信号を多分存在するであろう、
各部屋に分配する"分配機"につなげば、
一階でも二階でも、チューナーが対応していれば、
ケーブルをあちゃこちゃ追加せずにも地上波とBSがみれるようになります…か?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 10:38:33
>ケーブルをあちゃこちゃ追加せずにも地上波とBSがみれるようになります…か?

分配器が電通タイプならOK。
最も今ある分配器が非電通タイプなら、電通タイプに交換すれば良いだけだけど。
そんなに高価なものではないし。



666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:40:40
>>665
BSを視聴するには分配器が電通タイプでないといけないのですね。

今日二階へテレビを運び電波状況を見てみたところ、
チャンネルによっては電波が少し弱いようでした。(35~46)
一階では問題なく視聴できていましたが、多分卓上ブースターが付いています。

また屋根へ昇って見たところ、
[VHFアンテナ]-[ブースター]-[2分配器]と接続されていて、
2分配器の一方は屋根裏へ、
一方は一階のテレビのあった場所へ向かってケーブルが伸びていました。
多分一階へは直結されていて、二階では見えない部分で2部屋へ分配されているのだと思います。

BSを視聴するに当たり、[BSアンテナ]と[2分配器]の間でVHFとの混合が必要です。
二階で地デジを視聴するには[VHFアンテナ]と部屋のアンテナコンセントまでの間にブースターが必要です。
BSにブースターが必要かは分かりませんが、多分あった方が良いです。
分配器が電通型かはわからないし、屋根裏の分配器は見ることが出来ません。

思考停止してしまいそう\(^o^)/

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:50:21
分配器が全て電通型だったとして
理想図としては下図のような感じでしょうか?
[VHF]-[ブースター]-[混合機]--[2分配]-[ブースター]-[二階]-[分配器?]-[部屋]
[B S]-[ブースター]┘           └[一階]

VHFとBSを同時にブーストしてくれるものはあるのでしょうか?
あるなら混合器のすぐ後におけば、VHFは2重ブーストでBSもブーストがかかり良い具合だと思います。

ちょっと頭がいっぱいいっぱいなんでアドバイス頂けませんでしょうか…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 12:30:30
その程度ならBSブースター要らないと思うが、衛星非対応の同軸ならブースター要るかも。
で、VHFなん?UHFなん?

今時のCS/BS/UHF対応のブースター買えば、混合器も内蔵してる。
あと2重ブーストは必要ないと思うが。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 14:48:02
その程度でどうしたらいいか悩むんだったら、電気屋呼んで責任施工してもらえ。
そっちのほうが幸せになれるよ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:03:10
北本市に引越し予定で、引越し先に地デジアンテナが無いみたいです。
在京局とテレ玉とチバテレとMXを見たいのですが、アンテナはどの程度の
性能のものがいいでしょうか。 ちなみに4分配します。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:05:09
千葉テレはきつい気がするなー

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 23:45:39
JCN関東が引かれてるアパートでも探す方が簡単なんじゃなかろうかと

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:02:02
>>672
質問者はアンテナ立てたいといってるのに、CATVすすめてどうすんの。
あんさん、日本語理解できないでしょ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:08:56
お前がチバが映るように責任もって面倒見てやれ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:17:19
アンテナで何素子というのをよく見ますが
昔からよくある2本アンテナは何素子相当なんでしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 06:21:34
>>675
八木・宇田アンテナを横に並べると指向性が強くなり、縦に並べるとゲインが強くなる。
だから何素子相当というのは普通言わず、半値幅**とか何dBとか言う。
2本アンテナという物が何を指しているのかは分からんけど、フィーダ線を割いただけの
ダイポールアンテナであればWikipediaを見れば動作原理が書かれているので、そっちを
見たほうが早い。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 11:36:59
675の質問のレベルで
動作原理を理解しろとは www

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 11:52:58
教授じゃないんだから、ここの住人同様に何となく分かる程度でいいんだよ>>677
ケツの力を抜けよ、力み過ぎると脱肛になるぞ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:58:06
分かった!2本のアンテナって、こんなやつじゃね?w
URLリンク(image.store-mix.com)
まさか日本アンテナのメーカ名ではないだろうし・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:00:08
>>679
「整いました!」

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:08:08
2本有っても1素子相当、でもダイポール 

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:26:08
いーちーも にもなく サンポール

683:675
11/01/06 23:07:22
質問すらダメダメでごめんなさい
>>679みたいな感じです
うちにあるのはTEP843Jというヤツですが
おもちゃみたいなのに窓際に置いただけで地デジ映る!
近所の屋根に乗ってるのは14素子なのにと思って気になったんです
お答えいただきありがとうございました

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:39:55
>>683
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 03:20:01
>>683
映るとこでは端子にゼムクリップ伸ばしたの突っ込んだだけでも映る
映らないとこでは30素子をスタックさせても映らない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:28:04
20年前に建てた家なのですが、BSアンテナを全室で見られるように付けたいと考えています。
屋根にはUHFアンテナと電源分離型のブースターが乗っています。
電源はリビングのテレビの場所にあります。
主に視聴したい部屋は二つで、リビングと自室です。
自室は地デジの電波の入りが悪いです。

質問
1. BSを視聴するには、BSアンテナを設置し、ブースターを通ったUHFをBSと混合、
そして分配器をリビングから電気を取るように設置すれば良いですか?

2. 電波状況の悪い自室には卓上型のBS・UHFブースターを設置しようと思うのですが、
UHFに二重のブースターが掛かります。意味はありますでしょうか?(あとほんの少し電波が上がればいいのですが…)

3. リビングには常時ONのブースター電源がありますが、それがBSへ電源を供給することはありますか?
それともリビングの電源の状態に依存するのでしょうか?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

よろしくおねがいします。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:38:29
1. 混合器が全電通であれば大丈夫。
  一般的なものはBS側にしか通電しないので、UHFのブースターに電源がいかなくなるので注意。
2. 電波の強さが足りないだけならブースターで解決するが、必ずしも大丈夫とは限らない。
  正確な原因を調べないと一概には言えない。
3. 通常は電源ユニットで大丈夫。
  ただし、電源ユニットがDCじゃなくてAC出力とか特殊なものなら話は別。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:15:07
BS/Uブースターに交換した方が良いぞ~

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:24:27
>>686
2重ブースタはノイズもブーストしてしまい,品質低下になって結果意味がないことが多い。
それより第一分配器と自室との間にある分配器は何だ?さらに別室にTVあるのか?
ないなら取っ払って分配ロスをなくすべき。
あるならそっちのTVの事も考えろ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:39:06
>>687-689
ご返信ありがとうございます。
混合器の電通について全く考えていませんでした。ありがとうございます。

屋外のBS/Uブースターは少しお高い(1.5万くらい?)ので安い卓上で済めばな…と。

第一分配器と自室の間の分配器は天上裏にあり、
何故か家に天井裏への穴がないので、施工不能&どうなっているか確認できない状態なのです。
押し入れの一番上を切れば良いんですけど、手間などを惜しんでいます…
現状リビングと自室以外にテレビはないし、当分設置の予定はありません。

構成的には問題ない旨理解しました。
今日はパーツを見に行くので、屋外BS/Uブースターが安かったら、
UHF直下のブースターを外し、混合器の直後に挟んでみたいと思います。
それでも自室への電波が弱かったら、天上を開けてみたいと思います…20年未開の天上、怖いですね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:39:53
>>689
2.→この構成で受信状態が悪化するとは考えづらい。
 ブースター~自室のラインを点検すべし。
 ケーブルは痛んでたり芋結びしてないか。芯線と網線の接触はないか。
 5Cケーブルを使用しているか。(この距離なら4Cでも普通大丈夫だが) 
 分配器は故障してないか。接続は正しいか。
 部屋の端子は故障してないか。
 そもそもUHFアンテナ直下ブースト前では正常か。(←これがとにかく重要)
 映ってる部屋も実はギリギリ受信ではないか。

 ブースターの2段構成は一般家屋ではまずやらない。
 30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
 

692:691
11/01/08 11:44:18
>>686だった失礼

693:691
11/01/08 11:47:14
>>686
ブースターって損失前に付けるから意味があるんです。
部屋の中にいっぱいチューナーがあるなら卓上型もアリですが。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:49:56
>>693
量子化誤差とか量子化雑音って知ってる?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:55:01
多段ブースターなら初段の雑音指数が総雑音指数とほぼイコールだから、出入力の計算さえ間違えなければ問題なくいける。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:56:12
>>690
BS/Uブースターだと混合器が不要になるから、結果的に配線をシンプルにできる。
UHFの受信状況も良くないみたいだから、この際BS/Uブースターを更新するのが良いかもね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:05:00
>>694が、>>686にわかるように説明してやってくれ
リンクとかでごまかすなよw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:08:54
天井裏の分配器が「状態確認不能」かつ「存在は知ってる」という意味がわからん。
そもそもその第二分配器がBS-IFを通さないタイプならそこでBSの電波は止まる。
20年前の新築施工時の設計図に載ってたって話なら,BS対応分配器であるかどうか怪しいぞ。
面倒くさがらず,確認は必須だ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:27:18
>>691
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。

増幅されるのは、信号エネルギー? 信号電圧?


700:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:34:07
天井裏の分配器
これが以外と厄介。昨夏、知人宅にBSアンテナの追加工事したが、案の定天井裏の分配器がネックでBSの一部のチャンネルが映らず。
後日、家人と汗まみれで分配器を交換。盛夏の天井裏は蒸し風呂以上。

701:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:52:11
おいおい相手は素人なんだからちゃんと相手してやれよ。
自称玄人の井戸端会議じゃねーんだよ。

702:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:56:25
専門用語ペラペラしゃべる工事屋には絶対頼まん
明らかに感化されて騙されてるw
早かれ遅かれ不良工事が見つかるのがオチ。

703:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 13:09:04
やたらageる椰子 (゚Д゚)ウゼェェェ

704:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:17:37
>>699
信号のエネルギー電圧もね あんどノイズも

だからブースタに入れる前にC/Nを上げておく
これがアンテナの仕事さ

解ったかい?ん?

705:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:18:11
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。

ここは、
「素人の質問に『高校中退未満』が答えるスレ」なの?

706:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:21:38
ププッ

>信号のエネルギー電圧もね あんどノイズも

電力と電圧の区別がつかないなんて・・・・ププッ
dBの意味もわからないのはあたりまえか・・・・ププッ

>だからブースタに入れる前にC/Nを上げておく
>これがアンテナの仕事さ

この程度じゃ、シャノン・ハートレーもわからないか
量子化誤差・量子化雑音以前の問題だな

あ~はっはっはっはっは



707:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:26:15
シャノンおじさんがどうしてって?

708:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:27:36
日本語の行間読めないヤシは キ・エ・ロ!

709:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:35:48
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。


30dBのブースターって、電圧を30dB上昇させるんでしょ。とすると
10^(30/20) ≒ 32
ということで、電圧だったら、約32倍に上げるんじゃないかな?

2段だと、32×32で1000倍ですね。

>これを2段で1000000倍となります

専門学校中退ですか?

710:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:38:23
そんなの一般客相手に説明すんの?
測定器自慢の次は理屈講義ですかw

711:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:39:26
>>709
オマイモ消えて良し

712:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 15:46:09
とにかくここの住人には工事してもらいたくない
ノイローゼになる

713:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 17:32:50


714:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 17:34:26
電力1000倍=30dB 電圧32ばい=30dB

あ!不思議がってるな!?
じゃオマイも消えて良し!

715:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 20:45:45
  ┏┳┳┓     ハイ.     ┏┳┳┓
┏┫┃┃┃     釣りは. . .┃┃┃┣┓
┃┃┃┃┣┓   ここまで ┏┫┃┃┃┃
┃      ┃┃┏━━┓┃┃      ┃
┃ 釣り. . .┣┫ . ・∀・ ┣┫. STOP!┃
┗━━┛┗┳━┳┛┗━━┛
            ┏┻┓┃
        ┏━┛  ┣┻┓
        ┗━━┫  ┗━┓
.             ┗━━┛

716:686, 690
11/01/08 21:03:34
>>691 20年前に配線して以来なにも触っていないので、経年劣化があるのかも知れませんね。
>>693 やっぱりアンテナからコンセントまで見直すべきかもなんですね。
>>696
おぉ!混合器の代わりになるのなら、少し高くても結果費用は同じくらいになるかもですね。
UHFのブースターも20年間雨ざらしですし、能力もショボイかもしれないです…
>>698 同軸ケーブルならBSも通すとかそういうことはないんですね…
状態がわからないにも関わらず第二分配器の存在を推測したのは、
第一分配器から二階へ伸びた線が一本なのに、二階にコンセントが、離れた2つの部屋にあったからです。
リレーでながーく伸ばしているかもしれませんが、分配しているのが妥当と推測しました…
>>700 なるほど…どのみち開けることになるかもしれないと…

もうこうなったら屋根裏に突入してみます。そして3万くらいで配線など一新してやります。
ありがとうございました!

717:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 22:21:17
>>709

↑オマ本気なら・・・工事人なら廃業しろ!

718:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 22:33:36
ココは良い釣りぼり

719:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 12:20:20
計算問題

10log1000=?
20log32=?


















答え

10log1000=30.0
20log32=30.10299957

720:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 12:53:07
よくわかんないけど 10log1000 は 3 じゃない?
3.00

721:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 12:57:54
log1000=3
10x3=30dB

722:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:06:47
家のTVアンテナは現在、VHFとUHFを立てているのですが、VHFの方は
外して、廃棄してもOKなのですか??家のTVは全て地デジ化してます。

723:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:07:23
うん

724:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 13:12:26
だから、dBがなんなのかを理解していない>>691が中学中退レベルということなんだろ

>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。


725:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 14:03:16
俺大学いったけどdBがなんなのかなんて知らないぞ。

726:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:07:31
はいはい、大根でも作ってなさい

727:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:48:12
お前ら邪魔だ対数云々語りたいならURLリンク(kamome.2ch.net)行け糞野郎ども

728:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 15:59:41
電波の基本単位dB知らないウンコちゃんにここにはスレチ

729:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 16:31:04
VUT30BC-PにBSを繋いでいます。コンセントタイプなのでBS電源は
このブースターから供給されるのでしょうか?

ブースター先で4分配させテレビやレコーダーに繋いでいますが
テレビ設定でもBSアンテナへの電源供給入れるにしてあります。
他のレコーダーは全て電源供給オフ。

ところがレコーダーでBS番組を録画してテレビ電源を切ると
レコーダーにBS番組が録画されていません。。。

何が原因でしょうか?もしくは全ての機器でBS電源供給オンにしても大丈夫でしょうか?

730:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 16:42:06
供給してないね
URLリンク(www.maspro.co.jp)

731:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:13:49
>>729
出力1のBS内蔵テレビやレコーダーから
常時電気を供給しないと,出力2に接続さ
れている機器でBS・110°CS放送は見られ
ません。

とあるから、出力1から常時BSアンテナに電源供給をする必要があるのに
そうしてないということだね。

>もしくは全ての機器でBS電源供給オンにしても大丈夫でしょうか?

オレならやらん。電源同士で干渉する可能性があるから。
URLリンク(www.maspro.co.jp)

たとえば、マスプロならUBCB33Nに交換すりゃええがや。
ネットで買えば、1万円ちょっと

732:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:26:50
>730 >731

なるほど了解しました。

とりあえず早急にネットでUBCB33Nを購入するとにします。

ありがとうございました。

733:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:30:36
URLリンク(www.maspro.co.jp)

国産で有ればお互いの端子の干渉防止対策してあるから(ggr
全端子電流通過を買いな

734:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:34:04
おっと、

金持ちならブースタ買い直せ、それも社会貢献
消費低迷を吹き飛ばせー

735:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 17:48:56
>>722
VHFアンテナはFMラジオの受信にも使えるから俺ならそのままにしておく

736:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 18:05:29
>>732
'>>730-731'

737:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:12:05
' 'でくくる人の文体に特徴あるよね。 コテハンじゃないから叩き放題だよ。

738:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:24:24
デシなんて補助単位が普通に生きてるのってB位だな
今小学校でもデシリットルなんてやらないしな

739:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 22:58:19
× 補助単位
○ 接頭辞

740:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:17:31
あとk(10の3乗)とK(2の10乗)の使い分けができない奴とか、
単位をまともに表記できない奴とか……KHZとかmhzとかな。

741:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/09 23:23:29
mとMじゃ9桁も違うなw

742:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 00:51:12
orzもなんかの単位だよね

743:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 01:00:32
1ガックシ

744:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 13:14:50
痛みにも単位ほしいな

745:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 14:37:47
もうアンテナ工事って、収束じゃない??

746:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 14:54:54
まだまだ、映らなくなってからの需要がわんさかだろ


>>744
1Ach

747:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:23:33
で、いまはブースターの調達はタイト?
リードタイムはどのくらい読んでればいい?

748:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 20:46:09
>>744
1hanage 新聞でも紹介されたことがある

749:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/10 23:48:02
南関東の公務員研修宿舎を8月まで工事人向けに開放するよう求めよう!

750:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/11 21:03:04
>747
ブースターやばい。
年末発注で2月納期とかある。

751:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 00:06:09
俺が持ってるリーダー電子のLF51だけど、多チャンネル表示と単チャンネル表示に
差が出る不具合がある。同じ症状が出てるやつ居る?

752:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:54:40
ブースターって?Uのブースターってこと?

753:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 01:57:16
これからのアンテナ工事は、カスみたいな客ばかりだろう。

金持ちは皆アンテナつけちゃったからね。

754:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 04:05:20
>>753
真の金持ちは低俗な地上波は見ない。 それに、金持ちは高級住宅街に住むから、
建物の美観や景観を損なうアンテナを付けずケーブルテレビを契約する。

残念でした、君の言う金持ちは下品な成金のほうですね。

755:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 07:53:04
アンテナが景観を損なうっていう考え方が小金持ちだな

756:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:39:56
俺金は無いけどフレッツテレビで見ているよ。

757:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 10:52:35
ワタシカネモチアルカラ、コイウパラポラアンテナモテアルヨ.
URLリンク(www.gsi.go.jp)

758:適当な業者
11/01/12 11:31:19
うちの近所の山梨県は、ほとんどの世帯がケーブルテレビなんですが・・・・・。

759:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 11:59:09
県境に住んでるの?

760:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 16:28:57
電障はCATVだね。

761:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 17:24:59
>>758
山梨は古くからケーブル王国なんですってね。しかも東京局を流すところも多いとか。

Panaの平面アンテナ(2双ループ式?とかいうやつ)は岡山だけが吐出して採用率が高いと聞きましたが、なぜなんでしょうかね。


762:747
11/01/12 20:36:08
>>750
帰りに、某ゼネコン系のビル管理会社員と話をしたのだが、やはりそうらしいな。
テナントビルについては、様子見しておいて工事時期をずらすことを推奨らしいが・・


ま、ウチはワーストケースを想定して、ありもので改修をかけることを考えよう


763:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:39:01
オラは映らなくなってから考える事に汁

764:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/12 20:42:16
DVDに録画した場合、これをふつうにリッピングすることはできないんでしょうか?


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch