素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIIIat BS
素人の質問に(自称)玄人.工事人が答えるスレ VIII - 暇つぶし2ch250:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 18:04:02
山肌での反射波は強くなる

251:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:24:13
>>239
光TVでは、本来の放送画質と異なることがあるって書かれてる。
たぶん光伝送部分の圧縮方式の影響なのかと。
放送波→光独自→放送波と変換する際の劣化も考えられる。

252:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 23:44:28
ひかりTVはIP配信なんだから画質違って当然

253:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:43:20
地デジダブルチューナーのため、アンテナからの配線を分配器で2つに分けたものの、
受信レベルがいまいちだったので、
「アンテナからの利得は変わらないものの、それを2つに分けたから、
1つ当たりの利得が下がったわけで、
ダブル録画はあきらめて分配器はずせば、アンテナからの利得をひとつで独り占めできるから、
受信レベルも上がるだろう」
と考えて実行してみたところ、分配器をつけていたときとまったく変わりません。
これはどうしてでしょうか、お分かりになる方いますか?

254:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:49:11
分配器で弱くなるのは「電波の強さ」
地デジとかで使う受信レベルは「電波の品質」(電波の強さ÷雑音の量)
分配したら電波は弱くなるが雑音もほぼ同じだけ弱くなるから品質はほとんど変わらない。
強さが弱すぎると復調できずに品質も下がるけど、一定以上あれば分配しても品質はほぼ変わらない。

255:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:57:53
TVが一階に二つ二階に一つあるんだけど、地デジ用のチューナーってTVの台数分買う必要があるんでしょうか?


256:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 12:58:56
ダブルチューナーでアンテナ線を2本入れるタイプのものなんてあるの?

257:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:00:59
>>255
同時に見ないなら必要ありません
見たいテレビの所にチューナー持って行けばいいのです

258:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:43:36
>>254
ありがとうございます
すると、設定画面で出てくる、現在の利得レベル「dB」は、
電波の強さというより、品質の高さを表してるということなのでしょうか。


259:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 13:48:00
>>257
ってことはやっぱり台数分用意しないといけないってことですか。
ありがとうございました。

260:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:17:29
>>258
何の設定画面かわからん。
テレビがみんな同じだと思うなよ。

261:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:18:10
>>258
それが本当にdBなら数値を出せばどっちかわかる。

262:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 14:50:19
>>246
不可逆圧縮じゃないの?
見た目は同じように見えても、実は元通りには復元できないというもの。


263:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 18:46:27
地デジ難視聴対策で光ケーブルが整備されてきたんだが、(開通は来年2月)
光TVで視聴できるのって2チューナー迄なんだな・・・。
衛星放送はSDだし、デジタル化の恩恵も無いし3CAS迄だし、雨雪降れば映らない。
受信料値引くべきだ~。


264:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 20:33:50
>>253
俺ならさっさとアンテナをより利得の高い物に交換しちゃう。


265:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:22:42
URLリンク(www.miny.co.jp)


※公共住宅のTVコンセントの取替えは禁じられております。


市営とかは勝手に換えてはダメなのか?

266:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:26:12
直リンしなかったのでコピペ



ユニットは、一般的にはマンションなどの各部屋についているテレビコンセントプラグとして使用されていることが多いです。

分岐器は、入力信号の一部を分岐します。分配器が信号を均等に分けるのに対して,分岐器は幹線から必要な分の信号量だけを取出します。分岐端子から出力されるレベルの方が,出力端子から出力されるレベルより低くなります。

※公共住宅のTVコンセントの取替えは禁じられております。



267:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 22:34:06
市営はやばいでしょ。そもそも部屋を借りているんだから、
勝手に変えるのはダメ。

分譲マンションは管理組合の規約や細則にあるの
だろうけど、直列ユニットのことは管理組合事務所も
無知でどうしたらいいのか分からないこともある。
他の家の部屋に影響しないなら問題は起きない。
変な接続をして他の家の人がTVが映らないなんて
騒ぎになると大変。

268:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/24 23:04:04
でもアンテナは個別で個人付けなのです

269:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 14:00:02
賃貸だけどテレビ端子替えたよ。
フィーダー端子のうえ、片側がグラグラで線が抜けてしまうし。

上から下への送り配線だったから殆どの放送が泊まってる
日曜日の深夜に交換した。

270:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:15:52
エロイ人教えて下さい

TV用ダミー抵抗はテスターで測っても抵抗値出ませんがなぜ?

271:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:52:54
地デジの工事はアンテナの設置意外に何をするんですか?
やはり部屋に入ったりするんですかね

272:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 16:53:03
>>270
測定の仕方が悪いから
またはテスターが壊れている

273:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:04:21
>>271
困る事情があるとw

274:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 17:24:31
>>270
ヘヘーん、釣られないぞ

275:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 19:42:10
釣りしません

276:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:02:21
あのねそれはね無知なヤシが電流通過端子にダミーを突っ込んで電源を75Ωで短絡させない為
コンデンサーで直流カットしているからなんだよ(電流カット型)
テスターで測れる物も有るけどね

277:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/25 21:22:20
エロイ人ありがと
分かりました

278:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:04:15
どっかのスレで書いたけど、android携帯の羅針盤アプリが便利。
方角距離全部わかる。

こんな感じ

URLリンク(bbs.2ch2.net)
URLリンク(bbs.2ch2.net)



279:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 02:13:52
誤爆ったw

280:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 15:02:43
集合住宅でJcom工事して分波器買ったけどBS見れない?

281:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 17:49:12
JcomのBS放送はパススルー方式ではなくトランスモジュレーション方式なので
CATVのチューナーを入れないと映らない。

282:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 18:34:34
ベランダにBSアンテナを取り付けようと思いますがおすすめがあれば教えてください

283:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 19:47:31
BS/CS110度を入れて分岐させようと思ってるんだけど、これって切り替えある?
全てのテレビでどのチャンネルでも写るもんなの

CSはDC成分の電圧で衛星を切り替えるとかって話を聞いたんだが・・・

284:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 20:30:26
>>283
スカパーとスカパーe2を混同しとります。
スカパーe2は切替ありません。

285:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:28:53
>>283

電圧切り替えがあるのは、スカイパーフェクトTV(JCSAT衛星)を受信するための
パラボラアンテナです。
11Vと15Vで垂直偏波/水平偏波を切り替えます。
したがってパラボラアンテナ1機に対して1台のスカパーチューナーが基本となります。

それに対して、CS110°は右螺旋偏波固定なので供給電圧も固定の15Vになってます。
だから110°はケーブル、増幅器、受動機器等がCS帯域をカバーしていれば、複数の
チューナー(110°チューナーが内蔵されたTV・ビデオデッキ・外付けチューナー等)で
視聴可能となります。

JCSAT衛星受信を複数で可能にするには、BS帯域とカブリが出るので、JCSAT衛星専用
に配線をする(2同軸施工)か、4ブロックある帯域のどれか1つを破棄してから、3ブロックだけ
混合させる方法があります。

こんな説明でオケ?


286:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/26 23:58:19
スカパーはやり方がいろいろある↓
URLリンク(www.skyperfectv.co.jp)

287:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 01:26:59
ケーブルはスレチ気味

288:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 05:59:43
e2byスカパーなんですが、普通のスカパーくらいにチャンネル数増えないのでしょうか?
かなり少ないよね

289:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 10:13:07
帯域足りないし大人の事情でエロ流せなかったり外国放送は切り捨てられてたり
あと無印とe2双方で放送しても視聴者数はそんなに増えないのにコストだけ倍増という根本的な事情もある

290:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 15:14:13
スカパー見れる俺は勝ち組

291:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/27 15:40:58
>>284-285
ども、分かりやすい説明ありがとうございます
110度じゃ無いCSを見るのは色々と問題があると言う認識で良いのでしょうか

BSとCS110度は切り替えなしで行けますかね?

292:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:34:56
専用に配線できるなら問題はない。

スカパーを2系統つなげるスカパーブランドのSP-AM100M
というのもあるし。これはマスプロ製。DXでもあったと思う。

SP-AM400Mもマスプロ製で、スカパーに加え110°CS・BSも
受信できるが、一つのアンテナで両方を受信しようと
欲をはって購入したものの後悔した人がいるね。

293:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 00:55:47
>>292
詳しいなぁ

294:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 08:55:39
SP-AM400M かぁ。探していたんだけど、スカパーから出してたのか。
明日、同僚に教えてやろう

295:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 10:36:02
場所が無いとかなら、スカパー直販のSP-AM400Mもいいのかも。

URLリンク(netaro.web.fc2.com)
↑これは微妙に垂直でない鉄塔に鉄板噛まして付けているから
分からないけど、問題はあるかも。この人は「自分は変な
アンテナ設置業者より腕に自信があ」るとのことだが。

OEM商品だと製造元に聞いてもOEM先に聞けと言われることがあるが、
OEM商品でもマスプロは技術相談には応じてくれる。

296:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:07:48
便利の反面、BSの利得は30cm級にダウンしてるんじゃなかったけか

297:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 13:32:50
400は性能UP


298:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 17:24:21
ところで、BSアンテナのコンバータの寿命は、想定で10年くらいだと思うのですが、

(質問1)実力どのくらい?
(質問2)コンバータだけ交換してアンテナの延命をするもの?それとも全面更新?

どないなもんでしょ?


299:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:22:37
>>298
実際コンバーターだけ交換なんて聞いたことがない
高額な共聴用アンテナの初期不良とかでもない限りしないだろ
仰角方位ずれてないと前提で
BS映らない→アンテナ正常品に→映る→アンテナ不良交換で解決
            ↓
            →映らない→以後の配線等チェック

300:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:52:16
しかし、共聴用アンテナなんて、道具もったやつが修理するから、
10年おきにコンバータを交換するとかの方が手間がかからんと思うの
よね。で、聞いてみた。

コンバータ自体もそんな高いもんじゃなかろうし、あんな単純なもの
そうそう設計変更しないだろうし、しないと決めることもできるだろうし・・・

と思って、実は某アンテナに聞いてみたが、「10年前のものなんてしりまへん」
といわれた。75cmの共聴アンテナね

301:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 18:57:06
答えが出てるならくだらん質問すんなよ

302:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:21:21
>295
何でそんな人が付ける場所も腐るほどアルのに一体型にしてんだ?

303:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:23:07
>>298
家のBSアンテナは試験放送時代の87年設置だけど、
今でもバッチリ映るよ。何を根拠に10年なのよ。

304:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:26:33
一戸建てでアンテナを2~3分配する場合、一般的に分配器は屋内用と屋外用
どちらを使用するのですか?

305:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 19:30:07
>>301
まぁ、そういうな。
パラボラ(ディッシュ?)とかアームはこわれないだろ。ゴミだすより、コンバータ交換しながら
再利用したほうがいいじゃん。
どっかのメーカはそのくらいのことをしてくれているんじゃないかと思っただけ。

>>301
民生用の電子部品はだいたい10年メドで信頼性評価をしているはずだから。
まぁ、その10年も温度が60℃だったりするのだけど。
で、87年くらいだとまだ信頼性に余裕があるのだが、最近のやつというと
ギリギリまで追いこんでいるので、もたないのよね。

306:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:02:30
>>304
屋外用だと建物内に取り込むケーブル数=分配数なのはわかるな?
取り回しに必然性が無い限り普通は屋内分配

307:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 20:56:19
>>306
ありがとうございます

308:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 21:14:10
>>307
いえいえ、どういたましまて

309:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:02:53
築20年の家で10年程前からなんですが、
夜になるとブースターをかけている回線のTVで
一部のチャンネルがブロックノイズをよく出します
最近地デジ化してTVを入れ替えても改善しませんでした
ちなみに電圧が掛かっていないTVは正常です
さっき終端電圧を計測したら12Vしかありませんでした
これはブースターが劣化しているために発生している原因なんでしょうか?

また0.3Wの中継局が4~5Km離れていて60db強あるのですが
アンテナは20素子ぐらいあればいいんでしょうか?



310:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/28 22:07:33
豚の調整してないだろ

311:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 11:54:17
親父が「ベランダにBSアンテナ設置してどの部屋でも見れるようにしてくれ」って言ってるんだが…
普通ベランダに取り付けたら混合しないよな?

312:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:13:33
するよ

313:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:16:33
>>311
>普通ベランダに取り付けたら混合しないよな?

んな事は無い。
取り付け位置より既存屋内配線(ケーブル、分配器等)がBSに適合してるかが問題
コンバーター電源をどこから取るかも考慮しなきゃならない

314:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 12:36:36
以前はBSチューナー内蔵機器が少なかったから分配する必要がない。
混合器や分波器なども高価だったから、なおさら。
今はBS/110度CSデジタルがデフォでついてるので、分配が当たり前。
つける場所は関係ない。それと最近は新築時からベランダ設置が多い。

315:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 19:05:40
WOWWOW(デジタル)への加入を考えています。
わたしにはBS(アンテナ)で視聴、スカパー(CSアンテナ)で視聴、JCOMで視聴の
3つの選択肢があるのですが、どれが有利でしょうか?
ダビング10への対応の有無が異なるとか、画質に差があるといった違いはありますか?
回答をお待ちします。

316:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/29 22:56:58
>>315

それが工事とどんな関係

317:315
10/11/29 23:57:34
>>316
えっ、電気工事に関係ない質問はNGなのですか?
この板の質問スレはここだけだったので、デジタル放送の質問はここでよいのかと思っていました。
もし的はずれでしたら、適切なスレに誘導していただけると嬉しいです。

318:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 00:28:44
工事人が答えるスレなんだから工事に関するスレってわかるだろ。

319:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 05:54:33
>>318
自営アンテナのスレとしては
J:COMはやめておけ(1台ごとにSTBが必要になる)
BSかスカパーを自前で設置するか工事させる方がイイ。
来年からアナログBSのWOWOWが終了してBSデジタルWOWOWが増えるよ。

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 08:30:16
自前のアンテナが有れば、SKYLABって方法も有るし。

321:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:48:39
屋根裏に上がって確認したら分配器はFM・VU・BS対応のマスプロ2SPだったがアンテナ線はBS非対応の5CFVAだった
BS用のブースター使えば見れるらしいが既存のブースターは地上波しか対応してなかった
ブースターの複数使用ってアウトだよな?
あとこのままだとCSも見れないよな?

322:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 12:49:10
>>321>>311

323:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 14:15:29
ブースターどうしを近接させなきゃオケ
BCブースターで増幅したあと混合してもいいし
BC/UVブースターに交換してしまってもいい
値段的には大差ないはず

324:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 20:06:56
>>321
とりあえず、BSアンテナとBC/VUブースター買ってきてつけてみたら。
普通の家の屋内2分岐程度なら5CFVでも映るだろ。CSもいけると思うけどね。
ダメならケーブル替えりゃいいだけだし・・・無責任モードw

325:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:01:29
ああ、距離が短けりゃFVケーブルで十分だろ。
隣のマンションはそうしているぞ。

326:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 21:58:27
いえいえ、どういたましまて

327:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/30 23:24:14
>>321
5C-FVは実質的にBS対応と考えて良い。S-がつかないのはBS帯域の性能テストをしていないだけ。

>>324
一般家屋で2分岐なんて珍しいね。2分配なら良くあるが。

328:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 10:05:48
デジタル放送をキャプチャーできるフリーソフトはないのかあ。
アマレココは駄目だった。

329:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 12:23:10
誤爆乙w

330:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:21:14
チデジ新局放送開始、テレビでのアンテナ入力新局強度75・従来強度
62.画面上では違いがわからないが変更の必要ありますか。新局はアンテナ
は一時的なもの。従来のアンテナは2階の屋根に設置方向変更は大変
だけど変更するだけの価値がありますか。

331:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 14:24:14
その前にチデジって何?

332:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:08:56
地上デジタル放送→チデジ

333:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:43:20
その略称はおかしい

334:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 15:44:38
それだけじゃなくて、全体的に意味不明だよ。

335:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:17:20
・屋根のANTでの親局(or中継局)受信レベル→62
・仮設のANTでの新規開局の中継局受信レベル→75
・数値は上がったけれど見た目は変わらない。
・屋根のANTの方向を変えるのは大変。
・この条件だとANTを新規局へ向けるべきか、否か。

こういう事ではなかろうかと勝手に推測。


336:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:32:56
どうでもいい

337:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 18:56:48
75とか62の数字は機種によるから、それだけは判らない。
受信推奨40以上とか、閾値の表示があるだろ。
どっちも閾値から余裕があるなら、どっちでも良い。
片方がギリギリなら余裕のある方にすれば良い。

338:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 22:06:24
>>330
なんとなくあの人だろうけどw干渉しない方に向けておけばおk
たぶんそのままの方が水戸などと混信しなくていいと思われ。

339:311
10/12/01 22:27:50
親父と協議した結果、VUとは混合せず一階のエアコンダクトからアンテナ線を取り込むことになった

東芝のBCA-453Kってどうなの?

340:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/01 23:02:01
>>311

341:311
10/12/01 23:08:06


342:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 13:16:57
>>339
アンテナは、どこのメーカーでも似たようなもん。
それより、取り付けセットのアンテナを買う時は取り付け金具に注意。
ベランダ設置の場合は、取り付け場所を採寸して使える金具の
寸法と形状を確認しておくこと。確認せずに買うと、また金具を
買うハメになる。

343:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/02 15:47:34
>>342
ソ二ーの取り付けは特殊だよね。

344:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:22:12
BS・CSって午後2時に太陽が完全に見えてさえいれば受信できるの?

345:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:26:55
午後2時に太陽が見える辺りが24時間ふさがれる事無ければ大丈夫じゃね
家の前に客船とかでかい遮蔽物が来ない限りは

346:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 00:29:46
そういや、1Fの軒に皿付けてる家の前の電柱に登ってたらTV映らんと苦情言われたことあるわ。
TVの線触ってないのに??ってなったことあるわ

347:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:25:43
~23ch 60dB、27ch 35dB、30ch 60dBという状態で一本のアンテナで受信しているのですが
27chだけを持ち上げることは可能でしょうか?

アンテナの向きは2chの入りが一番良い方向に向けています
また、アンテナの地上高が6m弱と大変低い位置にあります
このことも入りが悪い原因だと思いますが、地上高とUHFの入りを示した
グラフをどこかで見かけた気があるのですが、ご存知ありませんか?

348:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:28:45
もう一本建ててブーストして混合かな?
どんな地域かしらんけど

349:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 01:40:50
素人考えなのですが、1分岐器で-2dBと-10dBを取り出し
27ch 33dB、not 27dB 50dB
27chをラインブースターで15~20dB持ち上げて約50dB
信号レベルが揃った所で混合ってできないかなと考えてます

350:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 03:22:04
>>349
そんな事しなくてもレベル差改善用のフィルターがある。
(例)
URLリンク(www.saito-com.co.jp)

ただ、その前に、どこの地域(市くらいまで)か、書かないと
正しいアドバイスができないと思う。
例えば27chだけ送信所の方向が違うなら、>>348の言うとおり、
もう一本アンテナを建てる方が良いし。

351:315
10/12/03 07:15:08
>>318-320
>>315>>317です。ご回答ありがとうございました。
スカパー経由でのWOWWOW入会を考えることとしました。
お礼が遅れて申し訳ありません。

352:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 07:46:25
>>315
WOWWOWw

353:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 08:58:41
>>350
場所は岐阜県羽島市で
27chは南向きで、30chは北向き、23ch以下は西向きです
アンテナは27chの感度が一番高いほうに向けています
27chは遮蔽物は何も無いのですが、27ch以外は見通せません

354:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:02:51
>23ch以下は西
バカボンの歌で勘違いしていました
東です

355:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 09:19:07
とんぼがえるって事ですね

356:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 10:10:00
知りません

357:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 11:58:34
今日みたいな晴れてても強風な日は
屋根上作業キャンセルするんですか?
プロの方は

358:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 12:00:08
知りません

359:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 12:15:09
巨漢(推定100キロ以上)の工事人は勘弁して欲しい
スレート瓦がヤバイ音立てる

360:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 13:29:10
>>353
岐阜放送(30ch)、三重放送(27ch)、瀬戸タワー波(23ch以下)を受信したいのは
分った。
>>192>>195-196、>>198-199、>>204-208の流れで、一宮からだとノーマルの
20素子の場合、三重のアナログは受信が厳しいと書き込みがある。

今使っているアンテナとTVの機種は何?

361:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:16:57
ブースターってこと?

362:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:46:28
>>359
スレートはよほど傷んでない限り100kg程度で割れることは少ない
トタン屋根は80kgでもかなり危険

363:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 15:46:30
BU☆ー

364:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:25:14
☆に「ー」は含まれているから「スターー」になってしまってそれはおかしい

365:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:27:51
BUー☆ の間違いだろ

366:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 16:30:56
流れ星(オクでの拾いもの)

367:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 20:39:51
>>353
アナログだが祖母の家は14素子3本とVHF1本で在名6局と岐阜三重受信できてる@一宮

368:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 20:55:06
>>367
アナログだが、、、
この時点で意味の無いレスなんだね。
まぁこのレスもそうだが。

369:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 22:55:07
接栓防水用テープって普通は使うの?

370:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/03 23:55:48
防水接線自体共聴以外のどこで使うのよ

371:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 00:48:47
は?

372:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 14:41:44
>>342
三流メーカーのでも大丈夫?

373:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:05:13
落下とか事故があると、設置者側にも責任が及ぶよ。
長く使う物だし、大手のメーカーのを買っておいた方がいいと思うが。
安物買いの銭失いなら、三流メーカーを使えばよい。

374:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/04 20:48:59
三流メーカーってどこ?
容易に手に入るのって八木・ミハル・日アン・マスプロ・DX位じゃね?
家電メーカーはもうアンテナからは撤退したよな?松下と東芝はまだやってるかな?
あとミニーもあるか
でもパラボラやってたっけ?

375:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 18:19:58
金曜日の荒天による突風でLS30TMHを3.2mマストで上げていたのですが、方向がズレてしまいました。
屋根に上がって確認したところ、LS30TMHとマストとの固定金具部分が動いたのでは無く、マストと屋根馬との固定に
使われている2本のボルト部分で回転したようです。
方向合わせののち、2本のボルトをきつく増し締めしておきましたが、他に対策すべき場所はあるでしょうか?
支線はアンテナ直下と中間地点の二か所から四方に計8本取ってありますが、張りは緩めです。
支線止め金具(マスプロ RSG32)の構造上、支線には方向ズレを抑える効果は薄いと思います。
(支線が直接回転を抑えるような構造になっていない=マストと支線が直接触れる構造でない)
アンテナ設置の専門家はどのような方法で大型アンテナの方向ズレを抑えているのでしょうか?

376:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/05 22:27:58
ドリルで穴を貫通させて針金を一本通すと回らない
その上からビニテでぐるぐる巻き
馬の上部はパテ盛ってこれまたビニテ
ボルトはロックタイトを塗っている

アンテナはインシュロックでカラスよけ、ペネトロックスでガルバニックコロージョン
対策やってラッカースプレーで金属と樹脂を保護
ハムのOBから受け継いだ手順なんで無駄に手間かけてる

377:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:12:11
送電線による難視聴地域にしていされCATVのケーブルアンテナでアナログ・地デジを見ています。
BS/CSデジタルパススルーを見る場合は別に契約して工事が必要と言われました。

この場合、BS/CSデジタルの信号は最寄りの分配場所の工事になるのでしょうか?


378:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 20:47:21
>>377
BS/CSデジタルパススルーは帯域使いすぎるから一般的には行われていない
BSパススルーしてるところはいくつかあるがFTTHの局(類似としてフレッツTV)か
地上波とBSのみ再送信しててBSはUHF帯域にブロコンしてる局
なんにしても勘違いの恐れが多大なのでCATV局に電話して理解できるまで説明してもらうこと

379:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:31:46
>>378
ご親切にありがとうございます
もう一度ネット上で調べてみたら、下記の見つけました
URLリンク(www.ttv.ne.jp)
BSデジタルパススルーのみなのかもしれません

380:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/06 21:38:40
>>360
レスが遅くなって申し訳ありません

アンテナはLS20MTHです
家の周囲で三重方向にアンテナを向けている人はU20MTHを使用しているようなので
アンテナの能力的には足りているのですが、当方は1階建てに3mマスト一本ですが
他の家は2階建てで3mマストをさらに延長しているような感じなので高さが
かなり重要な気はします

381:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 14:22:06
屋根に登るときは、瓦の合わせ目(山)乗るべき、谷に乗ると割れる恐れあり。





382:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/07 21:13:50
いんや屋根には登らん方がよいよ

383:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 00:26:56
CATV系のブースターを使いたいが、BS/CSに給電しないといけない場合、どうすればおk?

384:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 07:30:05
電源挿入器と言う物がある豚の前に付けるor電流通過型分岐器の出力側に電源(豚の前)幹線は豚に入力

385:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 08:26:51
BS/CSに対応しているブースターなら電源供給用のスイッチがあるだろう。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 09:00:39
EPGもデータ放送も普通に見れるのに地デジ判定CM?で「まだですね」とか言われるのは何故

387:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:24:45
地デジのテレビが未だ無いのですが、
jcomのアンテナ線から地デジの電波が出てるか確認する方法はありますか?

388:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 12:41:16
電話かけて聞けばいーじゃん

389:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 13:06:45
電話で以前聞いたときはホームターミナル契約してないと映らないと言われたんですが、
戸別に電波を送る、送らないなんて出来るのかなぁ、と思いまして

390:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 14:55:51
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こういうブースターって分配器に直付けでも大丈夫?
それとも、ブースターと分配器の間にケーブルいれないとダメ?
オスメス逆になるかも知れないけど…。

    │← S5C-FV アンテナへ
    │
  ┏┻┓
  ┃  ┃←ブースター
  ┗┳┛←分配器に直付
┏━┻━┓
┃分配器┃
┗┳┳┳┛

391:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:07:31
>>390
間に電源はさむんじゃね?

392:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 18:15:50
>>391
全端子電通型なら電源分離しても平気かなって思ったけど、
ダメなのかな?

URLリンク(joshinweb.jp)
そもそも、アンテナに直結じゃないと無理かな。
なんかめんどくさいな…。

393:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 20:59:33
そもそも同じ形状の端子同士だから直結できないんじゃ?

394:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 21:40:31
>>390
アンテナ直結でなくても構わないけど、分配器と直結したら入力と出力が
逆になるだろw。まともに動くとは思えない。短くても良いから、
両側にF栓つけたケーブルが必要。

395:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:38:43
>>394
サンクス。
やっぱそうですよね。

396:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 22:59:24
こういう、アッテネーターのような形のブースターと、昔からあるアンテナ直下に付ける四角いパカって蓋開けてるブースターとどう違うの?

397:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/08 23:31:47
>>396
カタチ

398:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 11:39:32
>>396
性能や機能

399:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:43:43
デジタルチューナー内蔵じゃないDVDレコーダにデジタルチューナーを繋げると録画できるようになりますか?

400:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 17:48:30
ブースター入れてると一瞬テレビの映像が途切れることってありますか?

401:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/09 19:23:28
>>400
そう思うならブースターを外せばいいじゃないか?
直下型なら外すのは少し手間だが。
根本的に問題の絞り込みには情報少なすぎだ。

402:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 00:26:01
>>399
それが工事とどんな関係

403:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 09:45:23
内蔵HDDからBDレコーダーへのムーブについて質問させてください。
今月WOWOWで録画したい番組があるのですが、自宅の環境では録画できません。
そこで、実家にあるレグザH8000の内蔵HDDに録画しておいて
いずれBDレコーダーを購入した際に、BDディスクにムーブしたいと思っているのですが
WOWOWのようなコピーワンス放送でそういったことは可能なのでしょうか?

404:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 10:12:41
テレビの説明書読みなさい
確か芝機にはムーブできたと思う

405:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:17:14
>>403
それが工事とどんな関係

406:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 12:28:56
オマエに効いてないから

407:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 15:16:59
これは酷い

408:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 16:24:24
>>406
胸が熱くなるな・・・

409:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 16:33:06
スレ違いも解らない馬鹿は
質問レベルも馬鹿レベルだな

410:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:09:12
ケーブル配線について質問です。

URLリンク(sakuraweb.homeip.net)
このような図の配線を考えてるのですが、屋根から各部屋への分配に使われている
(内部に設置された)分配器が電流通過式で無い場合でも、各部屋でBSは見られるでしょうか?(台所は図の分配器から直です)
築20年弱ですが、建築業者に聞いてみたところ、その時に使われた分配器は資料に無くて実際に見てみないと解らないとのことでしたが、
当時はまだBSデジタル放送がやっていなかったと思われるので、このような質問をさせて頂きました。

今現在は、BSと地デジ配線は別でブースターも付いてないので元々壁端子の無い台所ではBSが見れない状態です。

ご教授宜しくお願いします。

411:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:25:01
BSはテレビからBSアンテナに電源供給する必要があるから
全端子電通型の分配器つかったほうがいいんでない。

412:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:30:44
>>410
また助教授が出てきそうな悪寒。

413:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:31:20
ブースタはどこから給電するつもり?
100V型ならブースタからアンテナに給電出来るだろうけど・・・・

414:410
10/12/10 22:40:02
レスありがとうございます

>>413
ブースタの給電は図で言うと分配器(電通)で直で繋がっている台所の電源部からです。
予定しているのはマスプロのUBCB33H、分配器はSP3CAD-Pにしようと思っています。

415:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/10 22:51:23
ああそうか、台所ね・・・、
台所からの分配ルートが(分配器)通電しないとブースタは仕事しないわな
BSアナロブ見ていたなら通電するって事になるが・・
SP3CAD-Pは全端子電流通過型だから何の問題もないが

教示はこれでいいかな?
教授するとなると時間もかかる、月謝が必要になるが・・・

416:410
10/12/10 23:01:02
ご教示ありがとうございます
BSアナログ・・・そう言えば見れてたような、、記憶が定かでないです
取り敢えず問題は無さそうということなので、この配線でやってみようと思います
月謝を払うお金は無い故、ご教授は遠慮させて頂きます・・・orz

417:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 04:29:09
ここで正しいのか分からないが質問してよい?

道路工事(回転ノコギリみたいなので道路表面を切り抜くヤツ)現場から 5~60メートル離れた集合住宅で
地デジ放送受信に影響するものなのでしょうか?

いろいろ問題を切り分けてみると、道路工事が始まったここ2~3日の深夜で決まった時刻帯で画面にブロックノイズが出たり音トビします

418:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 07:24:42
電波を遮るか、ノイズを出すかだが、ちょっと考えにくい、他に何か旗になる事は?

419:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 07:58:29
本当に悩んでました ご返答感謝します

近くにアマチュア無線の鉄塔も無く、500メートルのとこに4車線の幹線道路があります
以前は全く問題なく地デジ受信良好でした

部屋には地上波がUV混合のF型端子のみが来ています 同集合住宅では、まだアナログ放送を見ている世帯もあるようです
UHFだけ通す(?) DXアンテナ ブースタ U20L1CB を部屋のF型端子にダメモトでかませても改善されませんでした

420:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 08:05:54
D端子は必ずD5ならD5、D3ならD3じゃなきゃダメなのですか?本当に素人ですみません。

421:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 12:26:07
>>420
URLリンク(ja.wikipedia.org)

422:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 15:49:29
>>419
まず周りの住人に地デジ見れているか聞いてみないと
その部屋だけが問題なのか、
アパート全体(アンテナやブースター)が問題なのかわからん。

むしろ部屋のブースター外したほうが
ブロックノイズはなくなる可能性あるんじゃないか。

423:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 18:46:15
ブースターといえば
地デジ改善のため夏にアンテナ直下のブースター追加して
安定受信出来てた喜んでいたが、ここ一ヶ月位前から一部のチャンネルが
ブロックノイズどころか映らなくなったんでチェックしたら以前からの室内
ブースターをテレビの後ろに分配損失補填として設置してたが、それが悪さ
をしてた模様。発振してるのかノイズを増幅してるのか分からんがUHFのレベル
を上げると地デジだけじゃなく他室のアナVHFの映りまで悪くなる。
とりあえずUHFのレベルを最小にすると地デジ安定受信出来るんで、現状のまま
しのいでアナ停波後にブースター撤去&配線見直す予定。
素人考えで多段ブースターはかえって悪影響がでると、このスレのプロの人たちが
よく言ってるが身に染みて分かった。





424:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 19:18:42
アナの電波は強いからね、しかも同じ帯域で頑張ってるから始末が悪い
アナがVダケの地域の人は幸せだね

425:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 19:36:27
今日は、DXアンテナのUAH800を使ってデジタル放送のBERを測定していたんだが
(目的は、マンションのCATV受信をやめて直接受信に切り換えるため。)
BERがだいたい2e-4~1e-3くらいだった。BERの基準はだいたい2e-4の模様だが
たとえば、5e-4とか1e-3だとどんな具合なんだろうか? ブロックノイズでまくり?

なお、今日は練習だが、予備の受信点として使用を考えているところ。本命は
明日の測定。

426:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 23:01:57
へープロって測定に2日もかけるのか。
まぁ何か変化する要因るかもしれないけど。

427:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 23:22:14
プロなたBERを0に抑えるだろ。

428:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/11 23:41:28
>>420
それが工事とどんな関係

429:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:08:10
>>420
相変わらずすれ違いが多いな。
受信機や映像機器のセッティングするのはあくまでオマケであり本業じゃないんだよ。ぶっちゃけ専門外。


430:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 00:43:15
>>426
「ヘープロ」っていうメーカーがあるのかとw
しかも測定に2日間w

431:425
10/12/12 12:56:12
>>426
>へープロって測定に2日もかけるのか。

受信点が変わるので、いろいろと準備があって、余裕をみての2日だが
なんか変か? マンションの管理組合員なんかそもそも素人だしな。
(中には工事業者もいるが)

だいたい、なんでプロだと思うのか? BERの測定しているからか?
BERくらい、マスプロのLCT3があれば測定できるぞ。
日本アンテナからはもっと安い測定器がでているしな。

-----ついでに---
マスプロのLCT3はダメダメ測定器だね。
信号レベルが~30dBμV程度でBERも高いから、プリアンプをつっこんでやったら、
信号レベルが上がるのは当然だが、BERも下がりやがった。まっとうな測定器だったら
プリアンプの雑音分が重畳している分、BERはよくて変化なし、普通は悪化なんだよな。
プロの使う測定器じゃないな。




432:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 14:10:55
ってか、プロがマスプロ電工の計測器使ってる自体???だとおもうが。
FLUKEや岩通やテクシオやリーダー電子とかあるのに、なぜ?って思うよ。
URLリンク(www.keisokuki-land.co.jp)<)
URLリンク(www.google.co.jp)

マスプロ電工は計測器メーカーじゃねーよ、パナソニックや東芝と同じ家電屋だ。

433:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 15:35:56
自宅用に2万位で買うなら便利は便利
5万以上出すならリーダー買うな

434:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 16:15:37
若干スレッドの趣旨からずれていてすみませんが
BS放送を見たいので自分はBSアンテナを取り付けようと思っていますが、父親はフレッツテレビの契約を検討しているようです
皆さんならどちらを選びますか?
地デジは既存の設備で問題なく受信できていて
フレッツ光は既に契約しています

435:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 17:30:22
>>434
フレッツ光を契約済なら700円でアンテナのこと考えなくていいんだから俺ならフレッツ
ただe2見たいのなら自営アンテナかな

436:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 19:11:15
>>375です。
>>376さんの方法を今すぐは実行できませんが、次回アンテナに触れるときには実行したいと思います。
物理的に回転を止めれば方向ズレは起きませんよね。ここまで対策してズレるのであれば、家自体が危ない時でしょう。

437:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/12 21:41:57
>432
自称プロだけど、LCN3つこうてる。これで十分やで。

438:431
10/12/12 22:40:53
>>432
>ってか、プロがマスプロ電工の計測器使ってる自体???だとおもうが。
オレは別にプロじゃないよ。プロじゃなくてもBERくらい知っていても不思議はないよ。
それから、マスプロの測定器だが、そもそも、測定器自体トレーサビリティが担保
されていなきゃならないのだが、マスプロのやつはそうじゃなさそう。
それくらいはわかっているぞ。単に安いから買っているだけ。

有名メーカーでも定期的に校正してなきゃ測定器ともいえないしな。



439:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/13 01:39:20
>>437
お役所仕事だと、持ち込みを許された機器以外のもので施工やチェックをしたら、
工事ストップされて追い出されるんだっけ?一般家庭ばかりの民間工事はいいやねー、
テキトーにやって気を使わず楽でさ。

440:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:03:00
昔郵政省関連やりましたが

測定なんてしません写真も使いまわしでおっKでした

けど

441:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 12:13:55
けど
なんだよ


442:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 13:05:20
だけどぉ
ルルルル~
ルルル~ルールルルル~

443:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 17:05:45
警察署はうるさいな

444:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:48:24
総務省なPSATやったよな

今も運用してるんかな(富士通&富士通ゼネラル)

445:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 19:58:16
明日は~きっと何かある!

446:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:29:09
>>432
俺もプロだけど、普段はマスプロのLCN3を使っている。これ便利だ。

フルーク、岩通、テクシオってアンテナ工事に使える電測計を出してるのかな?
聞いたことがないが。

447:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:35:27
>>444

郵便局衛星通信ネットワーク(P-SAT)

URLリンク(www.soumu.go.jp)

448:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:41:09
>>439
先日、役所の工事現場で、リーダーの電測計を忘れたので、マスプロのLCN2で写真出してしまいましたが、OKでした。

449:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 22:49:33
インチキ工事屋市ね

450:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:02:14
ぼくは市にましぇーん

451:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/14 23:23:48
>フルーク、岩通、テクシオ

素人め

452:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 00:08:05
>フルーク、岩通、テクシオ

温度計とか、オシロスコープとかと間違えてねえか?
アンテナを建てる時に使えそうなものが無いぞ。

453:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 00:17:56
本当のプロは黙ってアジレント
アンリツのこれ使ってるヤシいる?
デジタル放送フィールドアナライザ MS8911B

454:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 00:45:06
電障がらみで訴訟になったときに裁判所側が証拠採用されたデーターは、アンリツかリーダーで測定したものが大半を占めるようです。


455:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/15 22:11:33
この手はレンタルで良しとしてる。
一般のアンテナ工事ではオモチャで十分でしょう。
というか、アンリツ、リーダーは使い辛いよ。

456:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 21:39:34
玄人の人に質問です。今 アンテナなどの部材の入手って困難になってますか?
セイコーテクノってお店でアンテナやその他部品を楽天から買ったんですが、メールもできないほど、
忙しいようです。楽天からの返信メールのみでお店からの返事は1週間音沙汰無しです。
他の店でお勧めあれば教えて欲しいです。


457:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:05:25
通販で有名どころはムラウチとかかな?

玄人は代理店経由で直接買ってるから通販は詳しくない。
ちなみに、入手困難な状況ではない。

458:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/16 22:42:23
>>456
セイコーテクノは安い分対応はかなり抜けてる
あと楽天やyahooの店舗はポイント分以上に直営店より高いので
ポイントで購入するんでなければ損

459:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 07:37:11
セイコーテクノは3回利用した。直近は8月だったが店舗からの受付メールは1日経ってからだったな。
悪い店じゃないと思うけどな。梱包丁寧というか過剰なくらいだし。
この年末の通販はどこも混んでるよ。特に楽天系は。ネット通販日販60億とか。

460:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:37:48
セイコーテクノは小売店じゃなくて本業は工事屋だから。
近所だから直接行って買いに行ったら電気工事屋の事務所って感じで小売店の
感じじゃなく、実際訪れたら「ネット販売のみです」って断られた。

amazonのリプライメールの速度を期待すると遅いよと思うけど、実際行った俺から
言わせてもらうと、あの会社の規模でEC専門も部署なんて無いだろうから(どこかの
部署と兼任)、がんばってるなって感じがする。

>>451-452
このスレのスレタイをよく読むこと。 玄人風なのはいても玄人は居ないのだよwww

461:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 20:56:47
はい~い?

462:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 21:49:37
アナログチューナー非搭載のTVだとどうなるんでしょう?
見れなくなる局が出てくるってこと?


463:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/17 22:48:43
>>462
誤爆?w乙。

464:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:14:27
電気工事屋の事務所って感じのところは、
個人だと断られたりするが、
絶対ダメというわけではなく、店にもよるし頼み方にもよるな。



465:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 00:15:50
領収書無しでよけりゃ小売りしてやるよ

466:417
10/12/18 04:27:01
遅れましたが報告

>>422
近隣住民は、問題ないというか、「そこまで気にしてなかったな~ 分からない」だったw

工事が終わったら受信環境は良好に回復 もしかしたら、何かしらの因果関係が有るのかも知れない

467:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 13:36:31
>>417

468:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:22:03
はあー、久しぶりに来てみるとまだ測定器自慢ですか?
測定器自体は個人のスキルアップには貢献しませんよ
LCT2とその他でQマッチ水平スタックも可能だから殆どの要求には答えられるだろ

469:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 18:42:54
アンテナメーカーから出ているケーブルって関西通信電線製が多いね

470:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 19:48:02
アンテナの位置を1.5mほど上げてみた。
それ以外は全く同じ(方角は完全じゃないけど)で、受信レベルも同チューナーで同じ。
なのに今まで映ったチャンネルが映らなくなった・・・つまり、、どういうこと??

471:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 20:11:25
>>470
ハイトパターン。
知らなかったらグぐる。

472:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:27:50
>>471
ハイトパターンじゃなくって、妨害波が入るようになってC/N悪化じゃね?
受信レベル変わらずって書いてるし

473:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:37:53
微妙な距離にあるSFN拾ったりとかね

474:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:41:36
>>471
さんくす。ググった。
なるほど、そういう現象もあるのか。。習った気がするけどもう忘れてるな・・・
しかし、受信レベルは変わらなくても映る映らないが別れることもあるんだなー

475:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 21:51:16
スマソ、リロードし忘れ
ちなみに関東多摩地区でギリギリ映ってたテレ玉が映らなくなったケース
2段分配で1段目の利得が大きい接続TVの方ではちゃんと映ってる
周波数が高いchだから、ハイトパターンかなーとか思ったけど妨害波やSFNとかもあるか・・・

476:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 22:47:34
自分の立場でしか考えられない人が多いね

477:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/18 23:14:54
>469
四国電線とか色々あるで

478:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 01:02:39
その2社の白ケーブルにはうどんのだしがついてくるらしい

479:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 08:03:55
こしもあるとか・・・

480:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:22:08
スレチかもしれませんが質問です
ブースターの電源供給部にコンセントが付いているのですが、普通のコンセントと同様に使っても良いのでしょうか?
DXアンテナのPS-30です

481:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:22:51
【訂正】
PS-30→PS-35

482:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:36:29
W(最大電流)の制限守ればね

483:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:49:10
なんて誤解を招きそうな表記w

484:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:55:44
wwww

485:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/19 18:56:25
wwww・・・ワットワットワットワット

486:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/20 00:49:06
AAAA

487:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 12:54:02
素人がサイマル放送中もサイマル終了後も
ブースターの定格出力レベルに合わせて
入力ATTと利得調整をドンピシャに設定する方法ってどうやりますか?

488:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 13:40:00
入力と出力のレベルを全チャンネル計るしかないと思うが・・

489:487
10/12/21 14:05:45
URLリンク(www.toshiba.co.jp)
↑これダイポールが2線になってないけどどうして?

>>488
えー、なんだかよくわかんないですよ

490:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 14:10:16
ちゃんとダイポールになってるだろ

レベル測定器を買うなり借りるなり・・プロもアマもない

491:487
10/12/21 14:17:26
>>490
インピーダンスを75Ωで決め打ちしてるから?
そうだとしたら75Ω専用なのに2線にしてるとこもあるんだよねーねー

>レベル測定器を買うなり借りるなり・・
だから!フィールでやる方法を尋ねてるのに・・・・もう、えー、なんだかよくわかんないですよ

492:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 15:12:10
もはや何が言いたいのかすらわからない

493:487
10/12/21 15:31:55
>>492
おれもそう思うよ
お前等みたいなやつに工具を持たせて敷地をまたがせたくないや

494:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 17:09:19
お前みたいな奴の家うっかり行っちゃったら災難だわ
下請けやってると電障とかで年に何回かはそういう家行く羽目になるけどな

495:487
10/12/21 17:19:20
>>494
スカウトされてちゃっかりひと月バイトをしたけど片道90分でソッコーで嫌になったよ
やつら馬鹿だろ

496:487
10/12/21 18:31:02
「現場のほとんどがその中間だから・・・・・・・」

やつら

『その場凌ぎの嘘ばっか』

497:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:43:57
エアコン穴を利用してアンテナ線を通そうと思うのですが、エアコン本体は一度外した方がいいのでしょうか?

498:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 18:58:04
>>497
壁穴とエアコン室内機本体の位置関係次第だな

499:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:08:42
大概の場合、室内機は引っかかってるだけだから、軽く浮かせてみる。
穴が手探りで届く範囲なら、外さずに引っ張り出す。

500:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/21 19:32:11
室内機はちょっとでも動かすと夏場に水漏れする恐怖がある

501:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 03:13:39
築20年のマンションです。
最近テレビを買い換えてデジタル放送が受信できるようになりました。
BS/CSアンテナは設置されているようで
BSは全チャンネルしっかり入ってきます。
CSも番組表は(一部だけ?)受信できています。
でもCS放送は全く、ウェルカムチャンネルすら映りません。
室内でなんとか電波を改善する方法はないでしょうか?

本当ならスカパーHDを見たいので
自前でアンテナを立てたいのは山々なのですが
規約で不可能なため、できれば110度を受信したいと思っています

502:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 06:32:08
>>501
おそらく無理

503:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 08:41:17
>規約で不可能

ベランダ手すりの内側に立てろ
ウチもBSはOKでCSは無理

築20年で南西に30階建が鎮座してる

504:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:32:19
親に気付かれない場所にBSアンテナを設置したいのですが、どこに取り付けるのがベストなのでしょうか…?
木造二階建てで屋根は全面瓦で覆われており、屋根裏設置は絶望的だと思われます
土壁なので壁面設置は不可能です

505:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:36:32
>>504
別に家借りて設置すればいい

506:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:44:15
土壁?柱は見えないの?って土蔵?

507:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:48:24
>>505
祖母の家にならなんとか取り付け出来ますがテレビやレコーダーを持ち出すわけにはいかないので・・・

>>506
トタン張りの土壁です

508:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 11:58:12
テレビもレコも家も大きくなったら自分のお金で買いなさい

509:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:02:17
トタン張り土壁なら柱があるはず
柱を見付けてそこにコーチスクリュー(コーチボルト)で付ければいいがね

510:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:06:40
親に気付かれない場所=NHKに気付かれない場所

511:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:14:35
外壁のトタンをエクスポーネンシャルカーブにして10mぐらい離れたところにコンバータユニットを付ける
これで完璧、BSを受信しているようには見えない。             ゴホン

512:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:16:33
あれならばれないんじゃね?
レドームみたいなネズミ型のアンテナ
べらぼうに高いけどなw

513:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:25:02
工事してる時点で親にバレるぜ。

514:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:29:41
>>504
おまえ受信料払わないつもりだろ?

515:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 12:38:24
こういう感じの建物か
URLリンク(www.teramatitosou.com)

たいへんだな

516:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 18:32:10
>>501
やっぱり無理なんですね
ありがとう

>>502
スカパー受信できる方角にベランダがないんです
あるのは柵つきの窓だけで
そこにものを置くのは全面的に禁止されてるので・・・
あきらめるしかなさそうですね

517:516
10/12/22 18:33:18
すみません、アンカーがずれてました
>>502,503さんへです

518:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:27:35
>>502-503

519:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:32:53
>504
親に気づかれたくない理由をkwsk

520:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:33:22
NHK集金人

521:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 19:43:45
親がNHK集金人か・・・そりゃ大変だなw

522:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:42:43
>>519
BS11の迷い猫一挙放送を録画したかったのですが親からアンテナ設置許可が降りませんでした

523:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:50:31
>>504
夜だけ設置して、朝早く起きて収納する。
これなら親とNHK集金人にバレないと思うけどどうよ?w

524:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 20:51:56
室内窓辺太郎だな

525:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/22 21:16:29
キャッチャーの窓枠用パラボラアンテナ支柱が売ってるだろ。
もしくはURLリンク(loda.jp)のようにしろ。

526:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 07:24:07
チンケなガキだな>>504
何年生だ?
学校名を教えろ
校長に通報してやる

527:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:19:27
>>522
だからネズミアンテナなら親にはばれないよ
NHKは先刻承知だけどな

528:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 09:57:51
>>522
パラボラに悪魔の絵を描いて毒電波を受信していると親に言え。
気味悪がって口出さなくなるはずだ。

529:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 12:40:50
ディッシュにスカパーのシール貼るといいよ。(e2ではない無印の)

530:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:10:02
パラバラアンテナなんてどうやっても親かNHK両方から隠すなんて難易度高すぎるワ

531:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 15:59:35
パラバラ

532:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 16:08:33
>>525
涙ぐましい というか さもしいな

533:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 19:57:06
アンテナついてても集金なんて追い返せばいいんだよ
「わたくし留守を預かってる者なので」が一番いい
声が若ければ「今親がいないのでわかりません」

534:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/23 22:39:22
>>522
あまり大きな声では言えないけど、友達などに録画してもらえば?

535:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:01:44
質問です。

BSや110度CSが見れる光ケーブルテレビってありますよね
あれって、BSアンテナで見るのと画質に差はあるのでしょうか?

536:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:31:08
よろしくお願いします。

東京23区、一戸建です。
先日アンテナ、テレビとも代えて地デジが見れるようになりました。

ブースターや室内配線等の工事はしておりません。

先日かなり強い雨が降った際、NHKの総合だけブロックノイズが何回か出て、その間は音声も途切れました。
アンテナレベルも上下してました。

こういう症状が出るのは強い雨の時だけで、かつNHK総合だけです。
NHK教育や民放は大丈夫です。
普段は東京MXと放送大学が一番アンテナレベルが相対的に低いのですが、そちらは強い雨でも平気でした。
原因と対策としては何が考えられるでしょうか?
ブースターとかつければ改善されますでしょうか?

長文になり申し訳ないです。アドバイスよろしくお願いします。

537:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:38:15
原因1 雨による影響で受信レベルが落ちている
原因2 ノイズ

対策1 性能の良いアンテナへの交換(他の要因だと意味のない可能性も)
対策2 ブースターの増設(ノイズが原因だと逆効果になることも)
対策3 ケーブルや分配器の交換(アンテナの問題だと意味のない可能性も)

538:536
10/12/24 19:13:23
>>537
早速ありがとうございます。
アンテナは買ったばかりで、八木アンテナの20素子のものです。

原因がノイズなのかかどうか特定する方法ってありますか?

539:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 19:54:25
ノイズの確認はラジオ聞けば良い

広帯域受信機でAMモードにしてノイズ音を聞いてみるのが一番良いけど

540:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/25 18:51:11
日アンからAU-20LDっていう東京スペシャルが出たけど使ってみた人います?


541:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:49:30
AQUOSって裏コマンドは
青ボタンで始まるあれだけかな?

ほかにもあるんじゃない
だれか知らない?

542:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 19:59:46
アナログ有りモデル これ?           スレッチだけど
URLリンク(matome.naver.jp)

543:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/26 22:25:47
偶然見つけたが、受信状態とは別に
本体設定→千ャンネノレ設定→B→G→終了
でもなにやらサービスモードが出る。

544:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 01:53:31
ND2: 52 ND4: 51 ND6: 48 ND8: 30 ND10: 0 ND12: 0 ND14: 0 ND16: 0 ND18: 3
ND20: 7 ND22: 16 ND24: 23
(TP番号: REGZA Z1でのアンテナレベル)

ND16までは納得できる(壁内アンテナ線が古いため)のですが、そこから高周波になるにつれて
レベルが上がっていくのが何故だかわかりません。
こんなのってありえるのでしょうか?

545:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 06:50:48
トラポン単位で電波の強さがJ-SAT地球局から操作ができるという事実。

546:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:00:36
トランポリン?

547:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 11:47:19
はいはいトランポリントランポリン

548:544
10/12/27 11:59:22
>>545
なるほど、大元の問題だったのですね。
素人なりに、人に聞いたり検索したり頑張ってみたのですが
原因まで辿り着くことはおろか、同様の現象すら見つけることが出来ませんでした。
とりあえず結論としては、「ありえる」と言う事で、
レス頂きありがとうございました。

549:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:01:57
現在軒先アンテナ(URLリンク(www.sun-ele.co.jp)のSRU-5)で視聴していますが、
年末年始にもう少しまともなアンテナを買おうと思います。
目的はTOKYOMXの視聴(出来ればチバテレビやテレ玉も)
視聴エリアはこの辺りです。URLリンク(up3.viploader.net)
PT2のSample.exeによると
20ch(TOKYOMX) 10dB ←ここを改善したい
21ch(フジ) 24dB
22ch(TBS) 21dB
23ch(テレ東) 22dB
24ch(テレ朝) 26dB
25ch(日テレ) 24dB
26ch(NHK教育) 28dB
27ch(NHK総合) 30dB
28ch(放送大学) 25dB
となっています。
アンテナの候補はUAH800なんですが大丈夫でしょうか。
屋根に取り付けないタイプで他にオススメがあれば教えていただきたいです。

550:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 18:40:32
ブースターの投入でいいだろ

551:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 20:02:39
>>549
U2SWL24

552:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/27 23:13:47
>549
視聴エリア燃えてんぞw

553:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:11:39
>>549
画像ワロタwwww

554:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 00:34:50
>>549
ど素人の俺の場合、
自宅のベランダがあるなら、そこに頑張ってLS14TMHを取り付ける。
その直下に低雑音ブースターを設置。MXの物理チャンネルが16chに
変更になりそうなのでローバンド寄りのアンテナが適してると思う。

555:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 12:49:59
AmazonでBCA-453Kを買ったのですが取り付けの際に注意すべきことがあれば教えてください

556:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:17:08
ちゃんと向きを合わせる
取付説明書をよく読んでその通りやる

557:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 13:18:48
>>555
取り付けた人
URLリンク(minkara.carview.co.jp)

558:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 16:22:59
街でスカパーのアンテナ見てて、明らかに垂直水平がズレてるのがかなりあるよね。
同軸がコンバータから斜めって出ているの。

559:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 16:52:45
>>556-557
ありがとうございます

アンテナ自体は設置できましたが
アンテナ線をエアコンダクトから室内に引き込もうとしましたが引き込めませんでした・・・

560:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:10:11
ブースターを付けても画像が変わりません。
アンテナに問題があるのでしょうか?

561:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:16:04
>>559
残念だったね。
別の方法で引きこむしかないね。

>>560
画像が変わらないというのは、根本的に映らないのか、
映るには映ってもブロックノイズが発生し続けてるとか、
もう少し具体的に書いた方がアドバイスしやすいです。


562:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 17:33:16
>>561
明日隙間配線ケーブルを買ってきます

一応防水キャップは付いてますがコンバーターとケーブルは自己融着テープで巻いた方がいいのでしょうか・・・?

563:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:01:45
>>559
引き込めないのはなぜ?穴の大きさは十分あるはずだし・・
粘土を詰めてあるのをいったん外して、また詰め直せばいい

引き込めない理由が解らん?な~ぜ?

564:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:03:20


565:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:05:13
>>561
ありがとうございます。
地デジは、全く映らないので、アナログで試したんです。

566:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:07:05
>>561
ありがとうございます。
地デジは全く映らないので、アナログで試したんですが。

567:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:08:14
>>563
スリムダクトのネジが一本固すぎて外せませんでした
力を入れて回しているうちにねじ穴が潰れてしまった可能性もあります

568:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 18:12:10
ネジの頭ドリルで削っちゃえ

569:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:18:22
エアコンのアナの引き込みは、プロでも難儀するので初心者は無理。

570:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/28 20:37:56
考えてみると、2012年7月以降の周波数再編で、710~770MHz帯をカットするような
対策をとらなきゃならないんだろうなぁ。
そのうちブースタにフィルタのはい?ったやつが出るだろうが、今の受信系だとLPFを
いれる対策をしにゃならんのだろうなぁ

571:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:08:38
地デジで新年迎えるために、今日明日で突貫DIYやる人いますか~。

572:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:25:23
年末年始のためにCSの16日間無料に申し込んだよ

573:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 15:56:28
>>572
それは工事じゃない…

574:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 16:41:22
1月2日の無料放送日の為にHDD開けたぜー

575:487
10/12/30 17:17:14
>>571
ハーイ
新しいアンテナが到着待ちなんだが金具にローバルをペタペタやったほうがいいすか?
でも電位的にアルミがなぁ

576:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 18:51:02
NaCaMgAlZnFe
アルミはアルマイト加工+透明塗装

ローバルタプーリ塗っておくとしばらくは幸せ
ローバル乾いてから透明スプレーでさらに幸せ~~

577:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:04:49
>>571
迷い猫の一挙放送見るためにBSアンテナ設置した

578:487
10/12/30 19:37:02
>>576
透明塗装ってなんだ?
アルミナはアルミナであって白アルマイトだろ
まぁぼくもなんだかよくわかんないけどね

579:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 19:58:18
>>577
Top-Gearの一挙放送もあるよ

580:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/30 22:08:28
>>575
ローバルはね、金属の地に直接塗るから化学反応が起きて意味があるんじゃよ。
表面加工の上から塗ってもただのペンキとさほど変わらん。
普通に脱脂してからペンキ塗ればよし。

581:487
10/12/30 22:49:01
あーもう面倒だから組み立てと同時進行でシルバーコートをドブ塗りするわw
アルミまんせー

582:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 07:34:28
>>579
Season11の再放送だけどね、Season5のアジアンカー特集やるなら
俺は録画するよ。

>>581
アルミと亜鉛のイオン化傾向云々は気にしなくていいよ、どっちも表面に
酸化膜を作って錆の進行を止めるから。

583:487
10/12/31 10:01:49
>>582
じゃあホムセンで買えるZRC並のジンクスプレーを教えろよー
なんちゃってジンク多過ぎー

584:487
10/12/31 10:36:49
無機系1液型Zn90%なんてピックアップしたらビンタするよーまじで

585:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 10:36:57
なんでも良いんだよ亜鉛が沢山入ってれば

586:487
10/12/31 10:42:40
>>585
まぁ有機無機以前にそれだよね

587:487
10/12/31 10:46:41
膜厚と亜鉛の濃さを要求すればガス圧がしょぼいスプレーはなんちゃって疑惑があるな

588:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:01:55
塗装なんて、よほどの塩害地域でもない限り、やるだけ無駄だよ。
錆より、プラスチックの部品の風化の方が問題と思うけど。

589:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:04:11
>>487

590:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 11:07:57
ローバル一沢

これアカンやろ
URLリンク(www.hanawatosou.com)
薄い錆びで電気通さへんかったら効果無いんちゃう?

591:487
10/12/31 11:12:58
>>588
だからーそうなると施主に相談せずに耐候性耐光性にがっつり劣るカーボンブラックでない白グレー同軸ケーブルで施工しちゃう工事屋はなんちゃって業者になっちゃうだろ

592:487
10/12/31 11:23:53
>>590
赤錆の上に塗ってるぅうううううううううう

593:487
10/12/31 11:40:11
ユニクロメッキやクロメート上から仕方なくやるなら愛情を感づるが
赤錆は、、、、
日曜大工の個人ブログレベルだな

594:なんちゃって業者
10/12/31 11:55:35
>>591
そーなんだけどね、そのカーボンブラックのケーブルも耐候性は無いからね。
黒いから耐候性があるとは限らないから注意してね。
でも10年位は大丈夫だよ。その前に耐候性のあるケーブルは施工が面倒だし、値段が高い分、お客さんには請求できないし。



595:なんちゃって業者
10/12/31 12:00:20
でも一応、うちは日本製のケーブルを使っている、良心的な業者ですからご安心を。
安い中国製とか、韓国製は硬くて使いづらい(コネクタが付けにくい)ですもん。

596:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 12:31:58
日本メーカー製だけど、メイドイン支那だけどな

597:487
10/12/31 12:49:05
耐光性は耐候性に含まれるだろがー
同軸の白とグレーは色彩以外においてネガーな要素しかないよ
パラボラ付属のグレー同軸とかをあえて変更するのはコスパ的にアホっぽいが

598:487
10/12/31 12:59:09
白い電線なんぞ生まれてこの方見た事ねーだろ
自分でも今そう思ったw

599:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:08:25
自宅のパラボラ付属は4Cなので黒の5C使ってます。
でも仕事ではそんなの気にしません。

600:なんちゃって業者
10/12/31 13:29:17
>>598
アホな大手ハウスメーカーが屋根や外壁の色に合わせて使用しますが、何か?

601:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 13:55:13
>>591
50オームのケーブルはほぼすべて灰色ですが何か。

黒や白や灰の違いは、上記の公称インピーダンスの識別のために使い分けする事が多い。
屋外使用で耐候性や塩害で気にするなら、PVC被覆じゃなくて、CATVの架線とかに使ってる
PE被覆の同軸を使うんだよ。一般家庭でそこまで高級なケーブルはまず使わねーけどな、
あれはある一定期間の耐用年数まで通信品位が下がらないように設計されたケーブルだし。

602:487
10/12/31 13:59:18
>>599
うちの屋内は全部S-5C-FBL2600MHzで打ち付けてあって
パラボラ付属ぐらいは吸収しちゃってそれでもお釣りがくるから有難くチン毛ケーブルを使ってますわ

603:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:07:44
オラアンテナから2段目ブースタまで7CFLにしましたアナログ波じゃまです110dBブースタ飽和しそうです w

604:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 14:08:43
フィルタ使え

605:487
10/12/31 14:36:51
衛星はCNが確保出来るから固定資産系ケーブルに注力しときゃ余裕だね
地デジは錆びが鬼門
まぁぼくもなんだかよくわかんないけどね
で結局シルバーコートでよろしいのか

606:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:42:07
>>601
ポリエチレンって紫外線に弱いんじゃないのかな。
強電でもCVやEM-系を屋外むき出しで使っちゃならんと言われてますが。


607:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 15:54:38
たぶん、PVCとPEと逆に言ってるっぽい。

608:487
10/12/31 16:05:16
CHの結合力なんてたかが知れてるじゃんか
ポリとなってる時点でいい加減に諦めろよ

609:487
10/12/31 16:17:18
紫外線を遮蔽する為にカーボン単体を練り込んであるんだから電気工事の教科書を引っ張り出してもしょうがない
素直に解れよ

610:487
10/12/31 16:25:10
ちなみにゴムにカーボンを添加すると何色になるか知ってる?

611:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:27:17
で、実際にアンテナでPE使った工事やってる人イルカ?

612:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:33:26
PEのテープでアンテナ線固定してる電気屋多数。

613:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:40:57
有名なとこだと花輪さん。

614:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 16:43:02
それ塗装屋さん

615:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:42:32
ポリエチでも架橋ポリエチレンはつおい
電力ケーブルも外皮は架橋ポリエチレン

橋が架かってないポリエチは塩ビより糞

616:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 17:57:56
強さは知らんが紫外線劣化はポリエチレンにも劣る架橋ポリエチレン

617:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 18:09:58
>>615は間違ってたわ、絶縁が架橋ポリでシースは塩ビでした、スマネ

618:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 18:58:12
架橋にしろ何にしろポリエチレンは紫外線に対して無力。

619:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 19:46:12
PVC最強伝説

620:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:40:28
おまいら素人なのに詳しいなぁw

621:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/31 20:53:01
自称素人ですから

622:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 00:14:20
はぁ、やっとレベル計算とブースタの選定がおわった。
直列端子なんか使うのやめようぜ。時間がかかったじゃないか。
でも、これが最安の構成だ。ざま~みろっっって誰にいっとるんだ。

寝る。

623: 【978円】
11/01/01 00:21:51
年が明けてから寝たら初夢かな

624:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 00:30:23
どや!

625: 【凶】 【888円】
11/01/01 00:31:27
あ、どや!

626: 【大吉】 【922円】
11/01/01 00:32:20
 

627: 【凶】 【944円】 株価【19】
11/01/01 11:40:56
!omikuji !dama !kab

628: 【大吉】 【158円】 株価【19】
11/01/01 12:52:45
!omikuji !dama !kab

629:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/01 23:28:49
1月2日の晩から3日の朝にかけての睡眠時が初夢でっせ。

630:!omikuji !dama
11/01/03 00:47:24
 

631:!omikuji
11/01/03 00:48:23
  

632: 株価【19】
11/01/03 08:00:28
!omikuji ができるのは毎月1日
!dama ができるのは1月1日
!kab ができるのは毎日

……だったかな?

633: 株価【19】
11/01/03 11:43:42
株は毎日できるのかφ(゚Д゚ )フムフム…

634:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 16:41:52
>252,263
IPはフレッツTV、ひかりTVは違う

635:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:22:17
>634
真っ赤になぁれ

636:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:57:48
>>634

637:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 18:58:34
>>634

638:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 22:52:03
>>252 >>263

639:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/03 23:21:20
>>634

640:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 12:17:45
築7~8年のRCの賃貸マンションに住んでいます。
各部屋に地上デジタル波は分配されています。
分配器はバスルームの天井裏に設置してあり、各線に行き先も表示してあります。
場所は手が届く場所で、作業はできます。
分配器はYAGI CS774Aという型番で、4分配全て使われています(4部屋へ分配)

ベランダにBS/110度CSのアンテナを設置し(SONY SAN-40BKI)、ケーブル(TEIKOKU S-4C-FB)は
一番近い部屋に引き込み済みです。
そこから一番遠い部屋でBS/110度CSを観たいのですが、露出配線は出来る限り避けたい。

ここで質問なんですが、BS/110度CSのアンテナに繋がっているケーブルを直近の埋め込みのTVコンセントに差して
バスルーム裏まで電波を送り、そこで屋上から来ている地上デジタル波と混合させて分配器へ入力し
ベランダから一番遠い(BS/110度CSを観たい)部屋のTVコンセントの先に分波器?を設置する事によって
その部屋で地上デジタル、BC/110度CSの両方を視聴するというのは可能でしょうか?
また、その時に何か問題は起こりそうでしょうか?


641:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 12:26:45
最初に言っておくが賃貸マンションなのでお勧めしない。

逆送りは工事の基本なので良くある工事。
ベランダの近くの部屋に同軸が1本しかきてないから、その部屋では地上波見れなくなるがおk?



642:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 13:03:21
BS放り込む壁コンセントを2分配にして逆送りすればBSはもちろん地デジも見れるだろ

ここが水道管との違いだな

643:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 13:05:29
上から送られてきた地デジ波と下から送るBS波が逆送りケーブル内で衝突して
ケーブルが膨らみ爆発してもシラネ   ガハハ
























てな事はないから

644:640
11/01/04 13:19:12
>>641
アドバイスありがとうございます。

そうですね、賃貸だから色々といじる事については考えたんですが、基本的に配線だけで済むので
出て行く時に復旧するのも容易だし、モールを貼ったり壁に穴空けたりよりはいいかなぁ、と思いまして。

ベランダに近い部屋で地上波が見れなくなる事については残念なんですが、いざとなったら
そこに同軸ケーブルを2本引き込んでみようかなとも思いますし。

ちなみに、>>641さんが客から同様の依頼を受けたらどう対処されますか?
露出配線は嫌だけど安く済ませたい、という我がままなお客の依頼をどうしても断れない状況と仮定して。

645:640
11/01/04 13:22:47
>>642
あ、そういう事ができるんですか!

正直まだ自分の頭の中では消化できてないですけど、理解できるよう考えてみます。

646:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:24:59
>>640
基本はそれでおk。後はBSアンテナのコンバーター電源の問題。
BSアンテナはDC15Vが通らないと映らないから、部屋のTVコンセントと
分配器が電通型がどうかを確認すること。ここがどうしてもダメなら、
BSアンテナとTVコンセントの間に電源ユニットを入れる。

647:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:32:45
NEOwwww

648:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 15:32:56
NEOwwww

649:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 16:33:20
>>646

>BSアンテナとTVコンセントの間に電源ユニットを入れる。

たとえ分配器の電通が1端子だろうが全端子だろうが説明書のうんぬんでもそれは"絶対"やらないから
あらゆる保全を考慮すれば電源は極力上流の最短に据えるものだし尚且つ各部屋(各端末)の使用不使用とは関与しない方法を取る
回路として成立してると当然知っていれば説明書の但書きを見た瞬間嘔吐するが現実では壁の向こうの事は説明書は語らない

650:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 16:37:10
こいつ何言ってんだ?

651:641
11/01/04 18:24:28
>642
俺そんな事したことないわ。そんなんありえへんわ。

>644
気合い入れて隠蔽する?
ベランダ側の部屋とユニットの位置関係次第だけど。
線抜き変えするとか、電話の配管利用するとか。


652:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:05:34
>>590
某ジンクリッチスプレー

シルバー色 300ml 約370g ネットで調べたらジン74%とか・・・・
グレー色 300ml 約480g ジン96%とラベルに表記があった

重さは料理コーナーの計量器で・・・・・

653:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 19:33:09
>>651
素人は巣にお帰り下さい
困った時にはあらゆる手を繰り出す、これがプロ

654:641
11/01/04 20:04:29
そんな工事で金もらわれへんわ。

655:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:17:05
映らないところで映してきた左腕がジンジンするぜ

え?凍傷?・・・・・・かも

656:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:27:46
ベランダ直近の部屋のプレート外して、端子からケーブル外す。
配管が通ってるのなら、その太さを観察。
余裕がありそうならメッセン突っ込んで、もう一本同軸を引っ張る。
配管に余裕がなさそうなら(or裸配線なら)、バスルーム上の分配器のところで該当のケーブル引っ張ってみる。
ある程度動かせるようなら、ワンサイズ細い同軸を既存同軸に結んで引っ張る。(必要に応じてシリコン吹く)
それでもダメなら、通線工具使って必死に隠蔽配線。(ぞうさんフィッシャーが活躍するかも)

657:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:31:11
>ぞうさんフィッシャー
なんだそのふざけた通称はwwwwwww
って思ってググッたらマジで存在してビックリw

658:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 20:35:23
>>657
内装出来上がってるところに隠蔽配線する時に便利よ。

659:641
11/01/04 20:47:26
今はこんなんあるんだな。
壁側からワイヤー送って、点検口側でキャッチャー使ってたわ

660:641
11/01/04 20:50:03
これ、外壁なら簡単そうだけど、内壁でやるのは難しそうだな。

661:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 22:57:04
戸建てで現在地デジを視聴できています。
テレビは地デジチューナー内蔵で、
針金の付いたようなテレビのケーブルを壁の穴に刺しています。
これは一階での話なのですが、二階の壁の穴にも地デジの電波は来ていますでしょうか?
二階にはパソコンしかないので、パソコン用の地デジチューナーを購入して視聴したいと考えています。

普通ならみれると思うのですが、
地デジに移行する際に突貫で無茶な配線をしたような気がして、
もしかすると一階の穴~アンテナが直結かも知れません。

壁に穴を開けるなど出来ない素人がアンテナを付け替える際に
一階への配線と二階への配線を断裂させるというようなことはありえますか?

試せばいいんですがテレビが一個しかない上でかいので、難しくて…

662:適当な業者
11/01/04 23:18:43
取り合えず繋いでみましょう。それからでないとお話が進みません。

663:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:21:29
でかーいテレビを持っていくんじゃなく、長ーいケーブル用意して下のテレビに繋いで見ろ
10mぐらいたいしたロスにならんから

オマイラ頭固いぞ

664:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/04 23:55:24
同軸ケーブルは結構やすいんですね。
週末に行ったら買って試してみようと思います。

いろいろと調べていたらアンテナについての全体像がつかめてきました。

とりあえず現状ではUHFアンテナがあるはずなので、
これにBSパラボラを追加してみたいと思うのですが、
これらのアンテナをUHF+BSの"混合機"につなぎ、
混合機からの信号を多分存在するであろう、
各部屋に分配する"分配機"につなげば、
一階でも二階でも、チューナーが対応していれば、
ケーブルをあちゃこちゃ追加せずにも地上波とBSがみれるようになります…か?

665:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 10:38:33
>ケーブルをあちゃこちゃ追加せずにも地上波とBSがみれるようになります…か?

分配器が電通タイプならOK。
最も今ある分配器が非電通タイプなら、電通タイプに交換すれば良いだけだけど。
そんなに高価なものではないし。



666:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:40:40
>>665
BSを視聴するには分配器が電通タイプでないといけないのですね。

今日二階へテレビを運び電波状況を見てみたところ、
チャンネルによっては電波が少し弱いようでした。(35~46)
一階では問題なく視聴できていましたが、多分卓上ブースターが付いています。

また屋根へ昇って見たところ、
[VHFアンテナ]-[ブースター]-[2分配器]と接続されていて、
2分配器の一方は屋根裏へ、
一方は一階のテレビのあった場所へ向かってケーブルが伸びていました。
多分一階へは直結されていて、二階では見えない部分で2部屋へ分配されているのだと思います。

BSを視聴するに当たり、[BSアンテナ]と[2分配器]の間でVHFとの混合が必要です。
二階で地デジを視聴するには[VHFアンテナ]と部屋のアンテナコンセントまでの間にブースターが必要です。
BSにブースターが必要かは分かりませんが、多分あった方が良いです。
分配器が電通型かはわからないし、屋根裏の分配器は見ることが出来ません。

思考停止してしまいそう\(^o^)/

667:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 11:50:21
分配器が全て電通型だったとして
理想図としては下図のような感じでしょうか?
[VHF]-[ブースター]-[混合機]--[2分配]-[ブースター]-[二階]-[分配器?]-[部屋]
[B S]-[ブースター]┘           └[一階]

VHFとBSを同時にブーストしてくれるものはあるのでしょうか?
あるなら混合器のすぐ後におけば、VHFは2重ブーストでBSもブーストがかかり良い具合だと思います。

ちょっと頭がいっぱいいっぱいなんでアドバイス頂けませんでしょうか…

668:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 12:30:30
その程度ならBSブースター要らないと思うが、衛星非対応の同軸ならブースター要るかも。
で、VHFなん?UHFなん?

今時のCS/BS/UHF対応のブースター買えば、混合器も内蔵してる。
あと2重ブーストは必要ないと思うが。

669:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 14:48:02
その程度でどうしたらいいか悩むんだったら、電気屋呼んで責任施工してもらえ。
そっちのほうが幸せになれるよ。

670:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:03:10
北本市に引越し予定で、引越し先に地デジアンテナが無いみたいです。
在京局とテレ玉とチバテレとMXを見たいのですが、アンテナはどの程度の
性能のものがいいでしょうか。 ちなみに4分配します。

671:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 22:05:09
千葉テレはきつい気がするなー

672:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/05 23:45:39
JCN関東が引かれてるアパートでも探す方が簡単なんじゃなかろうかと

673:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:02:02
>>672
質問者はアンテナ立てたいといってるのに、CATVすすめてどうすんの。
あんさん、日本語理解できないでしょ。

674:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:08:56
お前がチバが映るように責任もって面倒見てやれ

675:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 00:17:19
アンテナで何素子というのをよく見ますが
昔からよくある2本アンテナは何素子相当なんでしょうか?

676:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 06:21:34
>>675
八木・宇田アンテナを横に並べると指向性が強くなり、縦に並べるとゲインが強くなる。
だから何素子相当というのは普通言わず、半値幅**とか何dBとか言う。
2本アンテナという物が何を指しているのかは分からんけど、フィーダ線を割いただけの
ダイポールアンテナであればWikipediaを見れば動作原理が書かれているので、そっちを
見たほうが早い。

677:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 11:36:59
675の質問のレベルで
動作原理を理解しろとは www

678:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 11:52:58
教授じゃないんだから、ここの住人同様に何となく分かる程度でいいんだよ>>677
ケツの力を抜けよ、力み過ぎると脱肛になるぞ。

679:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 19:58:06
分かった!2本のアンテナって、こんなやつじゃね?w
URLリンク(image.store-mix.com)
まさか日本アンテナのメーカ名ではないだろうし・・・

680:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:00:08
>>679
「整いました!」

681:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 20:08:08
2本有っても1素子相当、でもダイポール 

682:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 22:26:08
いーちーも にもなく サンポール

683:675
11/01/06 23:07:22
質問すらダメダメでごめんなさい
>>679みたいな感じです
うちにあるのはTEP843Jというヤツですが
おもちゃみたいなのに窓際に置いただけで地デジ映る!
近所の屋根に乗ってるのは14素子なのにと思って気になったんです
お答えいただきありがとうございました

684:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/06 23:39:55
>>683
URLリンク(en.wikipedia.org)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

685:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 03:20:01
>>683
映るとこでは端子にゼムクリップ伸ばしたの突っ込んだだけでも映る
映らないとこでは30素子をスタックさせても映らない

686:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:28:04
20年前に建てた家なのですが、BSアンテナを全室で見られるように付けたいと考えています。
屋根にはUHFアンテナと電源分離型のブースターが乗っています。
電源はリビングのテレビの場所にあります。
主に視聴したい部屋は二つで、リビングと自室です。
自室は地デジの電波の入りが悪いです。

質問
1. BSを視聴するには、BSアンテナを設置し、ブースターを通ったUHFをBSと混合、
そして分配器をリビングから電気を取るように設置すれば良いですか?

2. 電波状況の悪い自室には卓上型のBS・UHFブースターを設置しようと思うのですが、
UHFに二重のブースターが掛かります。意味はありますでしょうか?(あとほんの少し電波が上がればいいのですが…)

3. リビングには常時ONのブースター電源がありますが、それがBSへ電源を供給することはありますか?
それともリビングの電源の状態に依存するのでしょうか?

URLリンク(iup.2ch-library.com)

よろしくおねがいします。

687:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 10:38:29
1. 混合器が全電通であれば大丈夫。
  一般的なものはBS側にしか通電しないので、UHFのブースターに電源がいかなくなるので注意。
2. 電波の強さが足りないだけならブースターで解決するが、必ずしも大丈夫とは限らない。
  正確な原因を調べないと一概には言えない。
3. 通常は電源ユニットで大丈夫。
  ただし、電源ユニットがDCじゃなくてAC出力とか特殊なものなら話は別。

688:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:15:07
BS/Uブースターに交換した方が良いぞ~

689:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:24:27
>>686
2重ブースタはノイズもブーストしてしまい,品質低下になって結果意味がないことが多い。
それより第一分配器と自室との間にある分配器は何だ?さらに別室にTVあるのか?
ないなら取っ払って分配ロスをなくすべき。
あるならそっちのTVの事も考えろ。

690:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:39:06
>>687-689
ご返信ありがとうございます。
混合器の電通について全く考えていませんでした。ありがとうございます。

屋外のBS/Uブースターは少しお高い(1.5万くらい?)ので安い卓上で済めばな…と。

第一分配器と自室の間の分配器は天上裏にあり、
何故か家に天井裏への穴がないので、施工不能&どうなっているか確認できない状態なのです。
押し入れの一番上を切れば良いんですけど、手間などを惜しんでいます…
現状リビングと自室以外にテレビはないし、当分設置の予定はありません。

構成的には問題ない旨理解しました。
今日はパーツを見に行くので、屋外BS/Uブースターが安かったら、
UHF直下のブースターを外し、混合器の直後に挟んでみたいと思います。
それでも自室への電波が弱かったら、天上を開けてみたいと思います…20年未開の天上、怖いですね。

691:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:39:53
>>689
2.→この構成で受信状態が悪化するとは考えづらい。
 ブースター~自室のラインを点検すべし。
 ケーブルは痛んでたり芋結びしてないか。芯線と網線の接触はないか。
 5Cケーブルを使用しているか。(この距離なら4Cでも普通大丈夫だが) 
 分配器は故障してないか。接続は正しいか。
 部屋の端子は故障してないか。
 そもそもUHFアンテナ直下ブースト前では正常か。(←これがとにかく重要)
 映ってる部屋も実はギリギリ受信ではないか。

 ブースターの2段構成は一般家屋ではまずやらない。
 30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
 

692:691
11/01/08 11:44:18
>>686だった失礼

693:691
11/01/08 11:47:14
>>686
ブースターって損失前に付けるから意味があるんです。
部屋の中にいっぱいチューナーがあるなら卓上型もアリですが。

694:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:49:56
>>693
量子化誤差とか量子化雑音って知ってる?

695:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:55:01
多段ブースターなら初段の雑音指数が総雑音指数とほぼイコールだから、出入力の計算さえ間違えなければ問題なくいける。

696:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 11:56:12
>>690
BS/Uブースターだと混合器が不要になるから、結果的に配線をシンプルにできる。
UHFの受信状況も良くないみたいだから、この際BS/Uブースターを更新するのが良いかもね。

697:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:05:00
>>694が、>>686にわかるように説明してやってくれ
リンクとかでごまかすなよw

698:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:08:54
天井裏の分配器が「状態確認不能」かつ「存在は知ってる」という意味がわからん。
そもそもその第二分配器がBS-IFを通さないタイプならそこでBSの電波は止まる。
20年前の新築施工時の設計図に載ってたって話なら,BS対応分配器であるかどうか怪しいぞ。
面倒くさがらず,確認は必須だ。

699:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/08 12:27:18
>>691
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。
>30dB型のブースターなら1000倍に、これを2段で1000000倍となります(-配線分配損失)。

増幅されるのは、信号エネルギー? 信号電圧?



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch