09/10/20 07:26:21 SBUkFxXq0
>>1乙
3:備えあれば憂い名無し
09/10/20 12:31:42 dR6IljMo0
>>1
乙です
疑問なんですが、何故
【携帯・PHS】 URLリンク(gimpo.2ch.net)
にないんでしょうか?
被害者の方は多数いると思うんですが
4:備えあれば憂い名無し
09/10/20 17:19:33 dR6IljMo0
こっちか
【モバイル】 URLリンク(pc11.2ch.net)
5:備えあれば憂い名無し
09/10/21 01:07:44 7M6Isbvp0
大槻裕子死ね
6:備えあれば憂い名無し
09/10/21 06:12:16 e2jNBQBe0
知っておきたい実態
URLリンク(www.asyura2.com)
URLリンク(www15.atwiki.jp)
7:備えあれば憂い名無し
09/10/21 07:57:35 TXtbzzYl0
>>3-4
携帯・PHSには過去にあったが、社員と信者達の妨害よって埋め立てられた。
その後はスレ立て制限がきついという理由もあり、立ってない。
モバイル板には関連したスレが2つある。
不自然な擁護をする人が居るから、関係者が監視してるんだろう。
イーモバイルそろそろ解約しようかPart1
スレリンク(mobile板)
イーモバイル悪徳商法!チャージ残高照会に課金!!
スレリンク(mobile板)
エリアマップも嘘だらけで圏外ばかりだし、CMで謳っている通信速度も
明らかな誇大広告で限りなく詐欺に近い。
中国製の粗悪製品とPCを抱き合わせて、違約金で儲けてる会社だし
ロクでもない企業なのは明らか。
8:備えあれば憂い名無し
09/10/21 13:40:22 TzOqJQVh0
>>7
アリガトウ
> エリアマップも嘘だらけで圏外ばかりだし
ゲッ!
9:備えあれば憂い名無し
09/10/21 17:03:36 GGPY4X/KO
大槻裕子と>>1-8は死ね
10:備えあれば憂い名無し
09/10/21 21:15:47 HypfjkqZ0
>>7
夜・早朝に悪口を書くと、朝9時頃になると大量の擁護レスで埋まる
社員が工作しているんだろうな
11:備えあれば憂い名無し
09/10/27 08:59:02 m/Q7hetM0
契約した次の日になんてことなく解約できたんですが詳細書いたほうがいいですか?
電気屋での契約なんですが、被害者の会のスレを見て法をちょっと勉強してから契約して電気屋に行ったのですが、
電気屋では法など必要なく、普通に解約できました。
今回の解約の主な理由は自宅メインで使おうと思ったのですが全くつながらなかったためです。
キャンセルを申し出ると、すぐにキャンセル伝票というものがイーモバイルからファックスで送られてきて、それに記入して解約完了です。
かなり一瞬でした。
電気屋はイーモバイルと直接連絡が取れるので電気屋の店員さんに言うと楽かもしれないです。
電気屋の店員さんの人柄にもよるかもしれませんけどね。
イーモバイルの服来た人間ではなく電気屋自体の店員さんに言うってのがいいと思います。
かなり丁寧に応対してもらえました。
キャンセル伝票の内容なんですが、
どういった理由でのキャンセルか?(使おうと思っていた地域で使えなかった・・・などのチェックがいくつかありました)
・14日以内なら違約金・事務手数料等発生しません。ただ重量課金分だけ負担のようです。
・15日以降なら電気屋かもしくはイーモバイルの判断で違約金等の支払いが決まるようです。
・キャンセル伝票に違約金を取る・取らない、事務手数料を取る・取らないなどのチェックがいくつかありました。
店員さんがいないときにキャンセル伝票の写メを撮っておいたので、もし見たい人がいるならアップします。
電気屋での契約の人は法外な解約金など払わずに解約できると思いますよ。
12:備えあれば憂い名無し
09/10/27 15:13:24 Io8PLKQT0
>>11
その話が本当なら電気屋に相談に行こうかなぁ。
けど通話は困難だけど、発信着信は一応できるレベルなら
全くつながらない、に該当しないんだろうな。
13:備えあれば憂い名無し
09/10/28 06:30:55 2ytuxJAZ0
>>12
通話が困難なら解約出来るよ
そもそも、発信・着信が一応出来ても、実際の通話や通信が出来なければ
意味がないから
14:備えあれば憂い名無し
09/10/28 08:31:13 k26eDbb20
サービスエリア内にもかかわらず、>>12みたいな症状の場合、
解約の前に誰か電波状況調べに来てくれるのかな?
15:備えあれば憂い名無し
09/10/28 09:37:53 S2wFF3yi0
11です
契約したのはデータカードUSB型7.2M
09/10/25(日)契約→09/10/26(月)解約
自宅メインで使う予定で、エリア確認後契約
いざ使おうとしたら全然つながらず、たまにつながっても10k程度しかスピードが出ない状況
家の外なら電波がいいのだろうか?と思い、パソコンを持って自宅周辺の半径50mくらいを歩き回ったがどこも圏外
家の中が一番電波がいいというよくわからん状況に・・・
翌日、電気屋の店員さんにそのことを告げると前回書いた通り簡単に解約へ
電波状況とかも全く調べられていないと思いますよ
カスタマーセンターは電話したらダメです
おそらく意味が無い
だから僕は初めからカスタマーに電話しないで電気屋に直接行った
カスタマーセンターはおそらく業務委託されているだけで、イーモバイル本体の言いなりのはず
本体はカスタマーセンターからの連絡を基本的に受けたがらないと思うので
(カスタマーが本体にわざわざ連絡してくるということは、カスタマーでは扱いきれないやっかいな案件が多いはずだから)
ネットで契約している人なども最寄の電気屋などに行くのがいいかもしれないです
で、「誰か忘れたけどおたくの店員さんがネットでも契約できるっていうから契約したんですけどつながらなくて困ってる」
などのようにうまいこと理由をつけるといいかも
カスタマー通すよりはうまく解約できる可能性があるのでダメ元で行ってみるといいと思います
16:備えあれば憂い名無し
09/10/28 19:44:26 1ehPIBwP0
芋場カスセンの情報
URLリンク(qurl.com)
ここは事務関係のみらしい。テクニカル系は別会社が請け負いか?
時給900円の無能アルバイトにガス抜きさせてる糞芋場
それでもまともなら全く問題はないが、実際はガキの使いにもならない
17:備えあれば憂い名無し
09/10/29 11:17:51 dz/H3CNXO
>>16
今、この件の質問カスセンにしたけどみんな私は芋場の正社員ですって答えるよ
こういう虚偽を言わせることって法的社会的に許されるの?
18:備えあれば憂い名無し
09/10/29 12:04:34 dz/H3CNXO
電話しても都合が悪いと速攻電話ぶち切る
相変わらずひどい対応で俺もどんどん切れクレーマみたくなっていってくw
こいつら裏ではめんどい奴をクレーマクレーマって呼ぶけど、それを作っているのは自分たちという自覚はあるのかな?
19:備えあれば憂い名無し
09/10/29 12:58:09 dz/H3CNXO
6~7回電話したら、とうとう俺から入電したら話も聞かずに切れとのおふれがまわったとのこと
こういう対応だけはおそろしく早い。すごいね
20:備えあれば憂い名無し
09/10/29 14:34:38 vudxM9Ow0
>>19
もう本社の代表宛に内容証明レベルだろ。それw
21:備えあれば憂い名無し
09/10/30 10:14:26 HtsVt+oYO
そんな事よりだな、人がせっかくいい気分で朝ズバ観てるのになんだあのド低脳CM……
22:備えあれば憂い名無し
09/10/30 11:32:41 +E2lWpa80
>>19
つながらない時に、電話をすると、
「契約内容のご確認のため、お名前と電話番号を」
と言うようになっているのはそのためか。
23:備えあれば憂い名無し
09/10/31 19:24:39 ShKIr5C90
イー・モバイル基地局、強度不足で倒壊
URLリンク(loda.jp)
24:備えあれば憂い名無し
09/10/31 20:54:54 9J1tvdtm0
札幌センターは特にレベル低いよ。
学生のバイトとか多いと思う。
保留ミスのフリして切るのは茶飯事。
尾道にもセンターがあるはず。
互いに連絡網は無い。
正社員というのではなく、「従業員です」と答えるのが常套句。
25:備えあれば憂い名無し
09/11/03 03:53:09 wXYfzdFM0
21Mとかの新端末が出てるけど、元の回線が遅いままだからな。
ベストエフォートなので仕様ですとか。
環境によってはISDN並みの速度まで落ちるとか言ってるし
ISDNの方がマシだよ。
必ず64Kbpsは出るし、いつでも解約できるし。
26:備えあれば憂い名無し
09/11/05 12:17:18 LVvqAzga0
正社員なんてほとんどいないよ
派遣、派遣で回してるから
27:備えあれば憂い名無し
09/11/05 20:08:27 YPN+zsYpO
派遣も多いが、いろんな関連会社や協力会社に依頼して出向させている。 どこの会社も役立たずを出しているからロクな奴はいない。
28:?
09/11/05 21:02:54 jVsp1tOx0
こんど ポケットうぃふぃなんてのが出るが 被害者もでるのかな?
これがあれば固定ネット回線なんていらない ネット代が節約できる
なんて文句にのせられる情報弱者とか
29:備えあれば憂い名無し
09/11/05 23:42:45 1xCcfKIQ0
固定回線の方がいい
安定して速度が出る
モバイルなんて、一つの基地局に大勢のユーザーがぶら下がるから、
一人あたりの実効速度が64kbpsとかザラだよ
ポケットWifiなんて買って、2年間ローンを払い続けるだけさ
30:備えあれば憂い名無し
09/11/10 06:37:54 UYqEcWMI0
最近、全然繋がらない
31:備えあれば憂い名無し
09/11/10 09:06:55 38t7QGvz0
>>30
電波落ち着いたか?
32:備えあれば憂い名無し
09/11/12 03:39:25 0dE0o5q80
イーモバイルは、解約違約金で利益を出す企業です。
33:備えあれば憂い名無し
09/11/12 13:52:50 Aj80ru0O0
解約でこんなに煩わしさとストレスを感じさせられるのは初めて。
便利だから必要に応じて再契約もありかな~と思ってたけど、こりゃダメだ。
もともと好感情を持っていただけに、非常にがっかり。
再契約の可能性を自ら完全に断ち切ってるように見えるけど…
なんでなんだろうね。
34:備えあれば憂い名無し
09/11/12 15:05:50 ZbedFqCzO
詐欺
35:備えあれば憂い名無し
09/11/12 18:30:37 lJrc4irG0
>>33
短期的視点でしか経営してない
株主の半分がゴールドマンサックス等の外資だからしゃあない
36:備えあれば憂い名無し
09/11/12 18:42:11 NKA2i4x00
文字通りガンがね^^
37:備えあれば憂い名無し
09/11/12 22:42:04 Yez53jJC0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 3.6Mbps
プロバイダ:
測定地:神奈川県大和市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:390.7kbps (48.83kByte/sec) 測定品質:81.6
測定者ホスト:************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/12(Thu) 22:36
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
==================================================
解約って電話1本で済むんだっけ?
38:備えあれば憂い名無し
09/11/12 22:48:02 Yez53jJC0
>>37
これで6000円も毎月取るんだぜ!
39:備えあれば憂い名無し
09/11/13 00:50:41 ymZK2beu0
>>37
田舎過ぎてもダメみたいですね。
40:備えあれば憂い名無し
09/11/13 01:53:43 odHTSYZ10
解約違約金が企業利益の会社です。
41:備えあれば憂い名無し
09/11/13 14:15:06 hTX5JnXBP
繋がらねーよ返品解約させろクソが
42:備えあれば憂い名無し
09/11/13 14:22:57 WTzdbOkD0
>>41
違約金をお支払いいただければすぐに解約していただけます
43:備えあれば憂い名無し
09/11/13 15:28:01 aKGeRpDq0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2Mbps
測定地:群馬県前橋市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.462Mbps (307.8kByte/sec) 測定品質:88.3
上り回線
速度:366.0kbps (45.75kByte/sec) 測定品質:97.3
測定者ホスト:****************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/13(Fri) 15:26
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
44:備えあれば憂い名無し
09/11/14 00:00:49 +q5D8sZfO
アゲ
45:備えあれば憂い名無し
09/11/14 00:01:56 tTEQHBHRO
おまえら…だからなんだ?普通に使えて満足してる人なんか沢山いるから。ドコモ、バンク、えーゆーよりましだよ。
46:備えあれば憂い名無し
09/11/14 09:24:10 JqLwn3GC0
>>45
解約したことある?
自分も使ってるときは不満なかった。
47:備えあれば憂い名無し
09/11/14 20:11:36 O25isLBu0
やっぱり機種交換するには、
買い増し→古い方の解約ですか?
48:備えあれば憂い名無し
09/11/14 21:41:10 ZZ0h932C0
EMOBILE 7.2Mbps いいなぁ~
ちなみに今、どれくらいスピード出る?
49:備えあれば憂い名無し
09/11/14 21:51:31 ZZ0h932C0
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 3.6Mbps
プロバイダ:
測定地:神奈川県
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:標準
下り回線
速度:469.5kbps (58.69kByte/sec) 測定品質:91.2
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/14(Sat) 21:45
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
orz orz orz orz orz orz orz orz orz orz
50:備えあれば憂い名無し
09/11/14 23:20:54 VazVRJ480
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2/1.4Mbps
測定地:群馬県前橋市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:593.3kbps (74.17kByte/sec) 測定品質:81.2
上り回線
速度:364.8kbps (45.60kByte/sec) 測定品質:97.2
測定者ホスト:***************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:東京-WebARENA
測定時刻:2009/11/14(Sat) 23:13
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
今日は速度がまるで出ねぇ・・・・・
51:備えあれば憂い名無し
09/11/14 23:41:52 M++Ogiu30
=== Radish Network Speed Testing Ver.3.2.2 - Test Report ===
使用回線:EMOBILE 7.2/1.4Mbps
測定地:群馬県前橋市
------------------------------------------------------------
測定条件
精度:高 データタイプ:圧縮効率低
下り回線
速度:2.315Mbps (289.4kByte/sec) 測定品質:83.0
上り回線
速度:365.0kbps (45.62kByte/sec) 測定品質:94.6
測定者ホスト:****************.pool.e-mobile.ne.jp
測定サーバー:大阪-新町
測定時刻:2009/11/14(Sat) 23:34
------------------------------------------------------------
測定サイト URLリンク(netspeed.studio-radish.com)
============================================================
サーバーを大阪にしたら速度が出た。 東京は混みすぎ。
52:備えあれば憂い名無し
09/11/18 03:57:17 fkp4z49j0
AUの新しい回線に買収されて欲しい
53:備えあれば憂い名無し
09/11/23 00:43:23 eyVbOUqn0
早く消えてなくなれ糞芋
54:備えあれば憂い名無し
09/11/25 02:30:45 rUUP9RizO
大阪ナンバウォーク地下街圏外でデータ通信不可能
普段自宅で使うことが多いけど
いざ使えなかったら
持つ意味ないな
55:備えあれば憂い名無し
09/11/25 03:12:42 oQ15irRT0
とりあえず、地上だけで考えようや。
56:備えあれば憂い名無し
09/11/25 10:40:24 ABYS2P5b0
>>54
俺はアンチだが、さすがにまだそこまで要求するのは酷ってもんだ
57:備えあれば憂い名無し
09/11/25 16:36:36 hFMmbwbM0
みんな「国民生活センター」とか
行かないの?
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
58:備えあれば憂い名無し
09/11/25 18:41:27 6O/4LAE40
orz
59:備えあれば憂い名無し
09/11/26 01:34:23 Kull8zrM0
解約違約金で利益を出す企業です。
60:備えあれば憂い名無し
09/11/26 11:27:15 rXgcA8D70
今からネットブックと一緒に申し込もうと思ってるんですがドコモと迷っています
ここでは色々言われてますがそれでもドコモよりは良いのでしょうか?
wimax?と言う選択はエリアの問題で無いです
61:備えあれば憂い名無し
09/11/26 11:27:39 rXgcA8D70
62:備えあれば憂い名無し
09/11/27 12:04:01 ZQoUQPRZ0
>>60
ドコモのほうがましです。
63:備えあれば憂い名無し
09/11/28 11:27:21 EDdhbPrg0
>>60
emobileは違約金も高いですし、エリアもサポートもピッチ以下。
速度も都市近郊ではインフラ整備が追いつかず、不安定なナローバンド並みなので
余程の理由が無い限り、この会社は止めた方が良いと思います。
悪名高いソフトバンクと提携していますし、大株主には
サラリーローンとマスコミが名を連ねていますから、とても良い企業とは言えません。
サービスと品質、エリア、全てを求めるならドコモがオススメです。
URLリンク(answer.nttdocomo.co.jp)
64:備えあれば憂い名無し
09/11/29 14:32:56 f/24Zvz70
イーモバイルは詐欺会社だ
イーモバイルは強欲会社だ
イーモバイルに金払うやつは鴨だ
65:備えあれば憂い名無し
09/11/29 15:05:39 LSO46DYJ0
PCとの抱き合わせで安く出てるみたいですね。
友達が契約を迷っていたので、止めておきました。
66:備えあれば憂い名無し
09/11/30 10:06:24 kUmEdSaR0
>>62
>>63
レスありがとうございます!
そうですかドコモのが良いのですね
月額が少し高いのが気になりますが考えてみます
67:備えあれば憂い名無し
09/11/30 16:47:03 bABQtOt7O
ドコモがおすすめ
3~4万円相当のミニノートがついて100円で買える
1000円×24ヶ月の縛りがあるがミニノートの代金を考えると安い
イー・モバイルだと最低2900円×24ヶ月で69600円かかる
68:備えあれば憂い名無し
09/11/30 23:21:37 kUmEdSaR0
>>67
そうそう電気屋でも3万円引きとかやってるけどすぐ解約しても3万行かないとかなんとか
単純にPCの値段の3万円分をローンて感じだね
まあ俺は外で使うからすぐに解約とかしないだろうけど
最初早いのはイーモバじゃね?とか思ってたけど地方だしどうせ7M?とかのしか入らないしドコモにするわ
定額が1000円高いのは痛いけど
69:備えあれば憂い名無し
09/12/01 09:13:31 9OrlMqPz0
ドコモは定額が1000円高いけど、その分PCがもらえる
同じ1000円×24回のローンでも、ドコモだとPCがついてきて、
イーモバだとPCがつかない
70:備えあれば憂い名無し
09/12/03 02:49:58 5wHSbW5X0
今年の7月にイーモバイルを使っていた父が亡くなった
相続放棄してしまうと全てなくなってしまうのでとりあえず契約が切れるまで
払い続けていたが、
ある日、「あとどのくらい払えばいいのか」を疑問に思い、問い合わせたとこ
「個人情報なので遺族でも教えられない」と言われた
よくよく話すと、「携帯の中のメモリを切って会社に送れば解約出来る」と言われたので
それを送ったとこ返答なし
しばらくして月額未納金の請求書がきた
意味わからんから電話したが、
「代理人での解約は出来ません」の一点張り
話にならない。
どうすればいいんだ?
だれか契約者死亡の場合の解約方法知ってたら教えてくれ...
71:備えあれば憂い名無し
09/12/03 09:44:39 CcY64YeI0
>>70
カスセンは日本語もいっぱいいっぱいだから消費者センター通して話をした方がいいよ
72:備えあれば憂い名無し
09/12/05 15:12:14 3R3J8jSg0
>>70
ひでーな 鷺だろうそりゃ
73:備えあれば憂い名無し
09/12/05 21:41:15 ftPpNfL1O
繋がらない
解約高い
悪徳会社
イーモバイル
74:備えあれば憂い名無し
09/12/06 16:23:02 cNc8q1hZ0
>>70
他社だと、死亡を証明する書類があれば、家族が解約できるよ
75:備えあれば憂い名無し
09/12/06 16:32:38 SbsFcSaJ0
>>70
>「代理人での解約は出来ません」
>「個人情報なので遺族でも教えられない」
これは、解約を不当に妨害している事になるね。
消費者センターか、総務省電気通信事業消費者相談窓口に問い合わせたほうがいい
URLリンク(www.kokusen.go.jp)
URLリンク(www.soumu.go.jp)
76:tanntou
09/12/07 21:59:20 mtu3Jcxo0
「携帯の中のメモリを切って会社に送れば解約出来る」チップのこと?
一方的に送ってもだめかもね。どこに送ったかにもよるし、
こくせんも消せんも関係ないよね
この手は裁判所で相続放棄の書類を持っていかないと、民法だから
もっとも、すべて放棄することになるけど。
77:備えあれば憂い名無し
09/12/09 01:04:25 6jSt8sF00
イーモバイルは解約違約金で利益をだす詐欺会社です。
78:備えあれば憂い名無し
09/12/10 20:03:34 IhA1fXXp0
1年位前に契約したけど、最近は遅くてネットをまともに見れない
79:備えあれば憂い名無し
09/12/13 08:25:11 b4WYUlTO0
URLリンク(emobile.jp)
テレビCMの動画で「21メガでつながります」って言っているけど、
21メガは最大速度だろ。このキャッチフレーズおかしい
80:備えあれば憂い名無し
09/12/14 19:13:00 5ctN4xe80
原価がわずか2000円の端末だが、店頭で1円で購入する代わりに、
1000円×24回のローンを組まされる。
実際に契約してみると、7.2Mbpsのはずが、なぜか300kbps位しか出ない。
解約すると23000円の違約金がかかるという
これだけで、イーモバイルは2万円以上儲かる
81:備えあれば憂い名無し
09/12/15 00:48:50 txSf1HvJ0
解約金がそこそこ安くなって
契約更新前に処理させるには
2ヶ月前が妥当か
あと10ヶ月もある...
82:備えあれば憂い名無し
09/12/17 07:41:09 Dk1JetvvO
ここを読んで良かった。契約しないで良かったよ。感謝します
83:備えあれば憂い名無し
09/12/17 18:05:31 AYoENkOh0
>>82
知らない人に教えてあげて
84:備えあれば憂い名無し
09/12/17 23:02:58 3DecodS20
>>83
今日の自分は一日一善。
東京メトロ南○線内。自分の隣の席の方がイーモバイルのパンフレットを見ていたので
様子を伺っていると、どうやら通信エリア(東北地区か?)に興味があるようだったので。
「あのー、イーモバイルって関東圏しかまともに繋がらないです」
「え!?」
「自分、田舎が○島で店頭で使えるって言うから契約したんですけど全然です」
「私も正月帰るから、向こうで使おうと思って・・・」
「やめておいたほうがいいです。ドコモとかKDDIなら繋がるそうですよ」
「そうですか・・・繋がらないんですか」
ここで自分の降りる駅に電車が到着。
「あ、六本○一丁目なんで自分」
「あ、はい。ありがとうございました」
いいことしたな。今日のオレ!
85:備えあれば憂い名無し
09/12/18 02:04:34 EwiQV7Ub0
>>84
おまい欧米人並みにフレンドリーだな
86:備えあれば憂い名無し
09/12/18 17:22:13 zK/CvC4Z0
>>84
北
松
木
GJ!
87:備えあれば憂い名無し
09/12/18 18:14:20 HFP5bxRr0
>>85>>86
ありがとう!
生粋の日本人にして、根っからの田舎者だけどねw
88:備えあれば憂い名無し
09/12/19 11:19:52 4bwBdY3h0
856 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 08:28 ID:cbloYo66
規制についての苦情問い合わせはカスセンに言っても話も通じませんので、担当部署まで直接苦情を
イー・モバイル株式会社セキュリティ対策部
URLリンク(www.google.co.jp)
857 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:02 ID:telZ7Ip.
今日もだめですか
858 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 11:10 ID:DfH199bQ
>>856
電源切られちゃったぞw
社内PHSかなんか使ってるみたいね
859 :動け動けウゴウゴ2ちゃんねる :09/12/18 12:24 ID:LY/PWGGw
どこかの受話器ageてた消費者センターみたいだなw
89:備えあれば憂い名無し
09/12/23 04:07:01 OjeDXhxH0
解約金で利益を出す会社です。
90:備えあれば憂い名無し
09/12/23 09:19:31 iWja9mB1O
WiWAXに期待
91:備えあれば憂い名無し
09/12/23 17:43:12 2IHdrBlO0
芋場は何に挑戦してるの?
92:備えあれば憂い名無し
09/12/24 15:02:25 kk0Uhrgh0
>>91
クレーな商法の限界。
93:備えあれば憂い名無し
09/12/24 16:02:08 ZS3DcVnx0
しかし違約金商法ドコモもスマートフォンでやりはじめたよな
芋場は社会に害悪を垂れ流す
94:備えあれば憂い名無し
09/12/30 11:12:45 74FQm59L0
>>93
ドコモの場合は、バリュー一括で適当な音声端末を買ってから、
バリュー一括機種変更でスマートフォン買えばいいので、
それ程損ではない。
うちは、N-06Aを一括0円で買って、次にスマートフォンHT-03Aを一括0円で
買った。
2年間基本料675円×24回、合計16200円払えば違約金はないので。
95:備えあれば憂い名無し
10/01/12 18:59:31 nj9tNqPK0
銀行引き落としで契約しているんですが、引き落とし指定日の先日には
入金しているのに、引き落としされず、翌月にきた請求書はすでに指定日を
過ぎていて、コンビニでは受付してもらえなくて、電話があってそれを伝えて
ると再発行して送付しいてきたがそれも同じ期日だった、それをまた伝えた
すると半年たって支払いしないので強制解約だ違約金だと
督促手数料、延滞遅延金含めて68000円しはらえってふざけるな
96:セキュリティー対策室
10/01/12 22:40:04 /K6JnDor0
コピペもできないおバカさん
先日ではNGでしょ!
前日に入れるなら兎も角。
と言うか、いつもお金入れとけよ。数千円だよ
アホはあんただね!
あちこちにカキコして、アホをさらけだしましたね。
インチキどころかアホです
銀行引き落としで契約してるが、指定日の前日に入金してんのに
引き落としできないと、翌日2ヶ月分の請求書が送付されてきたが
それはすでに支払い期日をすぎていて、コンビニなどは期限切れてるからと
う受け付けられず、それを期限を再設定して送付しろといっても同じ期日できて
、これではなんにも変わってないといったら突然強制解約だ違約金払えって
それも半年以上も再発行しないままね
はっきりいって金をとるためならなんでもありだこいつら
97:備えあれば憂い名無し
10/01/12 23:15:41 nj9tNqPK0
誰だって間違いはある、ちょっとした間違いくらいでそこまで言わなくていいだろうが
98:いこやん
10/01/15 22:33:24 +Ai7Cwmr0
てかてか!!
そんな文句あるなら利用しなきゃいいだろが↑そうでしょ?
みんなただのクレーマーだすな!!だいたい人間が作ったもんだぞ 笑
そんな簡単に信用するなよ w
違約金だって一度契約しちゃったら後から知らんじゃすまんだろ 笑
全く大人になれよな。
てか金ねーの??
頑張って仕事しなさい
99:備えあれば憂い名無し
10/01/15 22:43:28 ipk/osEL0
中の人も大変だなw
100:備えあれば憂い名無し
10/01/16 11:47:13 Wa1RwnCn0
>>98
サポセンの中の人、ご苦労様ですw
ストレスがたまってるんですねwwwww
101:備えあれば憂い名無し
10/01/17 11:06:12 XR2TKwEp0 BE:270609252-2BP(0)
芋のサポセン芋ばかり!
102:備えあれば憂い名無し
10/01/19 20:59:58 NH/FCzuh0
サポセンも料金センターも人によっていうことが違い
お互いがその担当者が間違っているというだけで
実際はどうなのか誰も言えない芋
103:七誌のちくり魔
10/01/19 22:31:40 EjQ6jBHN0
今日もお客さんを騙してしまった・・・・。
相手は人の良さそうなおばあちゃん。
メモリ故障で修理代4万以上。
それでも心の底から喜んでくれて、感謝してくれて
「今度パソコンが壊れちゃった時もまたあなたにお願いするわ」と言ってくれた
おばあちゃんの笑顔が心に突き刺さった。
うちの職場の合言葉は
「取れる客から搾れるだけ搾りとってこい」
上司に見積もりの事で相談すると返ってくる言葉は
「金持ってそうだったら高く見積もれ」
嫌でもやらなければ絶対に達成できないノルマを設定されるし、
達成できなければ虫けらのような扱いを受ける。
・・・・・本当にこれでいいんですか?
これが社長の言う「最高のサービス」なんですか?
上の人がよく言う「キレイ事だけで仕事はやっていけない」で片付けられる事ですか?
私は近いうちに退職しますが、
目先の売り上げしか見ていないし、命を削りながら働いている社員や
「詐欺だ!」と訴えるお客さんに目を向ける事すらしない上の人たちが
いつか覚める事を願っています。
【日本PCサービスってどうよ】
URLリンク(www39.atwiki.jp)
104:備えあれば憂い名無し
10/01/26 18:36:00 YJCQiYgv0
「イーモバイル」って検索して出てくる自称口コミの評判が嘘臭くてヒドい。
情報操作みたいなもんじゃねぇのか・・誰か暴いてなんとかしてくれ。
今までの契約関連で一番ヒドイ目にあった。
世の中の「契約」の厳しさを教え込むためにわざと厳しくしてくれてるんだろうか?
だとしたら本当に良い会社だな。
普通に考えて解約料数万円ってありえます?
何万円ボッタくられたかわからん。
これがただのクレーマーだとかそういうので片づけられるのはおかしいんじゃないか・・
105:備えあれば憂い名無し
10/01/26 19:43:22 kgH8HFs10
もっと慎重に契約したほうがいいんじゃないのかお前ら
俺はEMチャージで快適に使えてるぞ
106:備えあれば憂い名無し
10/01/27 10:29:17 2x8ArTf/0
イーモバイル 詐欺 の検索結果 約 283,000 件中 1 - 10 件目 (0.22 秒)
107:備えあれば憂い名無し
10/01/27 11:20:38 fbtJwR8A0
ドコモ 詐欺 の検索結果 約 117,000,000 件中 1 - 49 件目 (0.47 秒)
108:備えあれば憂い名無し
10/01/27 15:06:15 Xldxbron0
>>107
「イーモバイル 詐欺」はイーモバイルが詐欺呼ばわりされているのが上位10件中9件
「ドコモ 詐欺」はドコモが詐欺呼ばわりされているのが上位10件中1件で、ほとんどが詐欺メールなどへの注意喚起
全く内容が違います。ありがとうございました
109:備えあれば憂い名無し
10/01/28 16:08:03 xzid8r6L0
申し込んだ後でこのスレを見つけて熟読の末解約した
支払いは代引きだったので金銭的被害は無し
未遂に終わって良かったよ、ありがとう!
110:備えあれば憂い名無し
10/02/11 17:00:41 4t6arATyO
なんなんだこの糞会社は?
平成の世にこんな糞企業がのうのうと全国展開してるなんて、正直驚いてるよ!
111:備えあれば憂い名無し
10/02/11 17:36:34 AZVwoChR0
2008年の3月20日で2年縛りでしたが
解約書が3/21以降にイーモバに届くようにしたら、違約金ゼロになりますか?
112:備えあれば憂い名無し
10/02/11 17:37:30 AZVwoChR0
○ 2008年の3月20日「の契約開始」で2年縛りでしたが
113:備えあれば憂い名無し
10/02/11 23:15:00 Mfl5odO40
>>111
4月1日から30日まで
114:備えあれば憂い名無し
10/02/11 23:15:44 Mfl5odO40
あとここはいい加減なので必ず数日後に電話でも確認は取った方がいいと思う
115:備えあれば憂い名無し
10/02/13 18:01:49 3L2iRlBXO
また端末を破壊してしまった…
俺って短気なんだな(´・ω・`)
修理費もかかるし、当分ネットとはおさらばだな
116:備えあれば憂い名無し
10/02/13 19:19:04 l6ljiFY40
>>104
サイトの管理者に金を渡して、イーモバイルの都合の良い記事を書いてもらってい訳でしょ。
個人のホームページやブログでも、企業の宣伝になっている会社はある
117:備えあれば憂い名無し
10/02/13 19:56:10 iKkhWV/W0
>>115
お前どっから書き込んでんだよ。
118:備えあれば憂い名無し
10/02/14 08:36:55 14bknUpp0
解約の電話をした。別に対応は普通だったけどな。
俺が解約する理由は(聞かれなかったけど)「一番良く使う場所の回線状況が
極端に悪かったから。」それだけなんだけど。
119:備えあれば憂い名無し
10/02/14 22:22:38 pgvA2zRg0
>>118
問題は、高額な解約金がかかる事なんだよ。
解約時期によっては、新にねんで1000円×24回(最大24000円)、
にねんMで1400円×24回(最大33600円)の違約金がかかる。
契約してみたが、実際にはほとんど速度が出ずに使えない場合に困る。
120:備えあれば憂い名無し
10/02/15 09:22:28 qATuI8t+0
>>117
携帯だべ!見れば分かるだろボケ
121:備えあれば憂い名無し
10/02/17 15:47:04 TV8FafIp0
解約しようと思って違約金調べたら高すぎてワロタ
あまり考えずに契約した俺が悪いんだけどさ
122:備えあれば憂い名無し
10/02/20 01:46:15 MC42ZLx20
イーモバイルに電話した。
「デモ機」を貸してくれると言う。
1週間のみで、送料自分持ち。(1400円)
手続きしようとしたら、、
「今、すぐにクレジットの番号を教えてくれ。」
ちょっとまて、危なくないか、それ?
嫌がったら、「私(オペレーター)が信用できませんか?」って言われた。
断りました。はい。丁重に。
相手の口調が怖かったです。(みょうに、馴れ馴れしい)
123:備えあれば憂い名無し
10/02/20 09:33:54 JQ3r01Sm0
>>122
電話番号教えて下さい。私も手続きしたいです。
124:122
10/02/20 10:59:17 MC42ZLx20
電話番号、、
0120-736-157
カスタマーセンターにかかります。
僕は2度と掛けませんが。
125:備えあれば憂い名無し
10/02/20 14:36:11 JQ3r01Sm0
>>124
ありがとう
126:備えあれば憂い名無し
10/02/20 22:21:41 T2wMCWWW0
新にねんの場合
月額 解約料 合計
1ヶ月 4980 24000 28980
2ヶ月 9960 23000 32960
3ヶ月 14940 22000 36940
4ヶ月 19920 21000 40920
5ヶ月 24900 20000 44900
6ヶ月 29880 19000 48880
7ヶ月 34860 18000 52860
8ヶ月 39840 17000 56840
9ヶ月 44820 16000 60820
10ヶ月 49800 15000 64800
11ヶ月 54780 14000 68780
12ヶ月 59760 13000 72760
13ヶ月 64740 12000 76740
14ヶ月 69720 11000 80720
15ヶ月 74700 10000 84700
16ヶ月 79680 9000 88680
17ヶ月 84660 8000 92660
18ヶ月 89640 7000 96640
19ヶ月 94620 6000 100620
20ヶ月 99600 5000 104600
21ヶ月 104580 4000 108580
22ヶ月 109560 3000 112560
23ヶ月 114540 2000 116540
24ヶ月 119520 1000 120520
電波悪い場合とか、やっぱなんだかんだ言って早めに解約しといたほうが得なのか。
127:備えあれば憂い名無し
10/02/24 20:58:49 zPxg07rw0
イーモバの料金表に、細かい字で
>契約種別「新にねん」・「にねんM」は契約期間満了月の翌月より、
>自動的に「ベーシック」(年とく割加入)へ移行されます
ってあるんだけど、新にねんの「契約期間満了月の翌月」に解約し忘れると
自動的に「翌年の同月以外に解約すると違約金3150円コース」になるんですか?
なんか酷い話だと思うんですが
128:備えあれば憂い名無し
10/02/24 22:41:21 qGhx7ulc0
>>127
その通りで酷い話です
自分でアラームでもセットして管理する以外はありません
129:備えあれば憂い名無し
10/03/11 02:34:55 3wvbjAlf0
醜い会社だね
130:備えあれば憂い名無し
10/03/25 22:13:27 OAfUAYah0
解約の煩わしさを書いたブログがはてブに上がってたね
131:備えあれば憂い名無し
10/03/25 22:14:37 OAfUAYah0
>>128
げっ知らなかった リマインダーかけとくわ…
なんちゅうブラック…!
132:111
10/03/26 08:28:40 usFYfypw0
いよいよ今月末で契約満了♪
SIM 返送します!
先月に、会社のOutlookに仕事として「期限 3/31、イーモバ解約」と入れておいたんだけど
そのことすっかり忘れてた。
今朝、パソコン上げてOutlookを立ち上げたら、アラートが来てた。
「アラームを消す」を選択せずに「3日後に再通知」を選択してウィンドウを閉じた。
133:備えあれば憂い名無し
10/03/27 02:32:07 p6gQR7cj0
解約違約金で利益を出して運営する最悪な企業です。
134:備えあれば憂い名無し
10/03/30 18:55:55 AsvZioGx0
エリアの確認をして契約したのに
家でも外でも圏外ってありえない。
なぜネットするために近所のマックに
行かなきゃならんのかわからん!!
なので解約の電話します。
でも契約金ぼったくられるなんて最悪だね。
後、勧誘の電話ウザイんだよ!!
135:111
10/03/30 19:28:30 sv+Q/YYo0
次の集配は翌朝であること確認した上で
解約届け、ポストに投函完了♪
いい勉強したわぁ
もう二度と騙されないぞっ
136:備えあれば憂い名無し
10/03/31 17:57:36 Xdr2938B0
関東在住だったが東北に引っ越すことが決まってたんで
引越し期間もネット環境をっ!と思って契約した。
エリア内なのにまったく繋がらねー。
芋場対応のモバイルルータまで買ったのに。
俺のバカ・・・。
137:備えあれば憂い名無し
10/04/01 19:33:10 MIxEga5b0
いつのまにか被害者の会出来てたのね。
俺は100円パソコン出る前から11ヶ月くらい契約してたが(プラン失念)、
3.6Mの端末で、月々5000円くらいで実測300kbpsだった。
遅すぎるので7.2Mにしようと考えていたら100円パソコン商法が始まり、
実質安いプランが無くなった。
で、検討した結果、今はドコモ。違約金はせいぜい1万だし、通信速度も1Mくらいになった。
直ぐに自動切断されたりするのが玉に瑕だが。
値段ほとんど変わらんし、違約金が全然違うので安心感があるw
パソコンも3万くらい値引きしてくれるから、FOMAエリアならこっちの方が良いんじゃね?
138:備えあれば憂い名無し
10/04/02 06:48:35 CUxEpnw30
ウィルコムハイブリに付いてくるFOMAカードが最強だよ
今んとこ速度制限ないし、ドコモ純正と違ってプロトコル制限もない。
そんでもって、回線はドコモ網
139:備えあれば憂い名無し
10/04/02 15:42:08 deuMmGZm0
解約したんだけど SIM にハサミ入れるの忘れた。
まさか、「SIM が切れてません」とか言って、書類もどして来ないよな?
ここならありえそうで怖い。
140:備えあれば憂い名無し
10/04/06 01:23:34 OYTKZQhm0
4月に入ってから100円ノートブックで芋場が全く使えない友人が2人ほどいるんだが何が起こってるんだ
ちなみに他PCだとつながるんだと
141:備えあれば憂い名無し
10/04/06 20:28:39 qbQlb3XU0
>>126 ありがとう
量販店に勤めてるんだけど、イーモバ入ったけど止めたくて相談してくるお客さんが多くて…
みんな高い解約金で困ってるみたい。
そういったお客さんを作らないためにも、この表を使って接客します。
142:備えあれば憂い名無し
10/04/09 08:41:55 ZTaDvJNr0
「携帯電話の高額な解約料は不当」 京都の消費者団体が提訴も
URLリンク(news.livedoor.com)
143:備えあれば憂い名無し
10/04/12 22:42:25 EEHMivOP0
解約料払うのは仕方ないにしても高すぎだわ。
割引した分+手数料程度にしろよって思う。
144:備えあれば憂い名無し
10/04/13 07:36:27 1azWujAg0
契約の中途解約に伴う違約金の額としては、完全に違法だ。
145:備えあれば憂い名無し
10/04/18 20:52:43 1QfOR0Ps0
個人単位では裁判になじまない程度の金額だから提訴する人はいないと
たかをくくっての犯罪だね。本当に被害者の会を立ち上げて人を集めて
集団訴訟を起こせばまず勝てるだろう。問題はその会をまとめるだけの
時間と労力を割ける人がいるかどうかだね。
146:sage
10/04/19 21:13:57 tIw1OF3+0
イーモバイルの違約金を支払わずに解約できました!
「勿論電波状態が悪くて、まともに使えなかった。」と言うものですが、
被害者がかなり居るようなのでご協力したいと考えております。
私も普通に解約をしようとし、イーモバイルのサポートセンターに電話して
クレームをつけました。しかし対応があまりに酷い為にその会話を録音し、
販売店(大手家電店)に詳しく状況を話しました。
すると、その量販店の対応が非常に良くかったので無事、違約金無しで解約させて頂けました。
私が解約するまで
イーモバイルにクレーム
↓
イーモバイルが、住んでいる地域の電波状況の確認(本当にしたのかは不明です)
↓
イーモバイル サポートセンターで使用状況のチェックをしてもらい、通信状態が良くないことを確認してもらう。
↓
この後、イーモバイルと交渉を始めたのですが、話にならない状態でしたので、
購入店舗の責任者と相談。
↓
購入店からイーモバイルに確認したが「個人情報なので一切教えられない」との返答あり
↓
このイーモバイルの対応に対し、購入店が交渉してくれる事になり
一緒に買ったパソコンとイーモバイル端末と両方の返品を受け入れてくれることになりました。
(この大手家電店の方達には本当に感謝しております。有難うございました。)
イーモバイルがまともに使えなく、困っている方がいましたら下記の条件付で
少しばかりですがご協力を考えたいと思います。
●掲示板付のホームページを作成し、具体的にどの様な状態であるかを明確にできる方。
●フリーメール以外で上記のメールアドレスにご連絡いただける方。
●イーモバイル被害者の方へのリンクをしていただける方。
上記の内容で協力しても良いとお考えの方が居ましたら、
「イーモバイルとの電話のやり取りを録音したデータの一部」などを
提供したいと考えております。但し、私も忙しいので
すぐにご連絡出来ない時が多い為その辺は理解して下さい。
147:備えあれば憂い名無し
10/04/23 17:39:42 lX0xUDiI0
なんか秋葉原のヨドバシ、有楽町のビッグで解約できるらしいな。
早くいこ。
148:備えあれば憂い名無し
10/04/23 18:05:14 Yc05rVn1O
>>147
イーモバイルショップってのが全国に数店あるみたいだな。
それ
149:備えあれば憂い名無し
10/04/26 20:00:15 OQE3wPTPP
EMショップで解約しました
あっさり解約できたよ
150:備えあれば憂い名無し
10/04/27 06:33:15 QEYbxCBl0
3末で解約したけど、プリペイドSIM 来なかったよ
契約者水増し詐欺、最近は止めたのか
151:備えあれば憂い名無し
10/05/10 17:08:27 M9sLWeD00
契約したときの綺麗なお姉さんの説明では「携帯の電波が立つところならどこでも使えますよ!」
しかし家に帰って繋いでみたら携帯の電波はバリ3ビッキビキなのにEMは圏外と一本未満の間をふらふら。
おまけに一回切ったら中々繋がらないときたもんだ。
これって解約出来るかなと思ってサポセンにメール送ったが
「うちの社員が不適切な説明をしうんぬんかんぬん。解約金はこの位になりますよ」な返信。情弱の貧乏人が手を出していいもんじゃなかった。
152:備えあれば憂い名無し
10/05/13 21:46:46 w2Wwna7Q0
傲慢対応あげ
153:横浜在住
10/05/29 22:06:54 ZYb7s0h30
「新世代Wi-Fiキャンペーン」が始まったので、某大手量販店で買い増し(機種変更)実施。
手続きも終わり「SIM差し替えれば使えますね?」と聞いたところ「SIM入ってます」とのこと。
SIM俺が持ってるけど・・・不思議に思って話をすると
「新規の買い増しなので、古いSIMは解約してください。」
「新規の買い増しって、新規契約のこと?」
「まあ、そうなりますね・・・。」
新規契約数UPのための姑息な手段なのか? こっちから話をしてないと旧契約の解約も言ってこないし・・・。
このまま話をしてもムダそうなので明日、秋葉原のヨドバシで解約してこよう。もちろん新規買い増し分を。
EMのサポートに電話したところ、「新規買い増しですか・・・その店舗独自のサービスかと・・・オンラインで
買って頂ければ、そういうことはないんですが・・・新規契約事務手数料がかかりますが古い契約を解約した方
がよいかと・・・ごにょごにょ・・・」とお困りの様子。
店舗独自のサービスなのか! 一応「新世代Wi-Fiキャンペーン」のEM取扱店に名前があったのだが・・・。
154:横浜在住
10/05/31 06:09:33 Yjkr9Pd70
新規買い増し分のキャンセルできました。
・契約後14日以内であればキャンセル可。ただし契約店舗でのみ・・・。
購入時に説明しとけよ・・・。
155:備えあれば憂い名無し
10/05/31 10:09:09 GKi+6PDn0
新規買い増しとかなんだよw
ほとんど詐欺だなw
156:備えあれば憂い名無し
10/06/02 16:22:46 DdGbwSA+0
解約できる店舗ぐらいホームページに載せておけっての
できるだけ隠しておきたいんですかね?
ほんとにカスタマーセンターの人間ってひどい人が多いですよね
ろくに研修とかしてない人たちなんでしょうね、、、
たまに普通の人にあたると感動してしまうぐらいです
157:備えあれば憂い名無し
10/06/10 19:34:30 HKUKuZ+1O
知り合いから、家にネット回線を引くのが面倒(工事だなんだと面倒らしい)だと相談を受けて、UQ WiMAXを勧めたよ。自分も過去に芋の被害にあったし。
やっぱり速度はそれなりだけど、芋よりは速いし、なんせ料金プランが良心的。縛りなし。
158:備えあれば憂い名無し
10/06/10 23:29:44 g4ZU0s2z0
イー・モバイルが帯域制限を30倍近く強化、通信速度を即日規制へ
URLリンク(gigazine.net)
159:備えあれば憂い名無し
10/06/11 09:25:17 TapyjEq20
さすがイーモバだ
「300MB/日までは定額」って言って客を募らなければ完全に詐欺だ
160:備えあれば憂い名無し
10/06/11 11:03:22 WSuhE+kb0
>>159
それはちょっと違うような^^
161:備えあれば憂い名無し
10/06/11 11:23:10 gWo/UTtE0
5月26日(水)から、イーモバイルではWifiキャンペーンを開始して、
1ヶ月3980円でPocketWifiが使えるキャンペーンを開始。
URLリンク(emobile.jp)
URLリンク(www.emobile.jp)
その2週間後に、1日366MBの通信量を超えると帯域制限の開始を発表
URLリンク(www.emobile.jp)
162:備えあれば憂い名無し
10/06/11 11:51:46 yD76tixmO
先月末にSIMカードと電池抜いて以降回線寝かせてるんだが、何故か当月料金課金されてたw
イモバに電話で問い合わせたら、1日に使用したと上がってきてるの一点張り。
「タイムラグの原因が考えられるが、下限に収まってるんで大丈夫ですよ」で済まされようとしたオイオイ。
しかもどれだけ言っても「上がってきてる以上取り消せない」と。
それおかしいだろ。使ってないのに使ったことにされてるなんて。
契約って何?企業の一方的な言い分を聞く契約だったの?
だって今回なんかまだ幸いだったものの、
5月31日23時50分あたりまで大量にデータ通信してたら、何故か6月の使用料上限マックスだったわけだろ。
それを取り消せないの一点張りのイモバはちょっと、いや大分おかしいよ。
色々あって寝かせてたんで、全部消費者センターに報告したわ。
163:備えあれば憂い名無し
10/06/11 11:56:53 gWo/UTtE0
>>162
課金にタイムラグがあるんだろうな。
5月31日の23:50まで試用して、それ以降切断していたのに
6月分、上限まで課金されていたら問題だな。
総務省の相談窓口に電話した方がいいよ
URLリンク(www.soumu.go.jp)
164:備えあれば憂い名無し
10/06/11 12:07:20 yD76tixmO
>>163
タイムラグの可能性は向こうも認めてたよ。
なのに、そこまで分かってるのにさ、
嘘ついたって全く得しない俺の言い分、全く聞いてくれなかった。
取り消せない意味が分からない。
つか、消費者センターと別にそっちにもかけたほうが良いのかな?
165:備えあれば憂い名無し
10/06/11 12:44:57 WSuhE+kb0
まじで、あの会社は契約ごとに関する時間や日付の捉え方がおかしい。
処理が遅れるだけならまだしも、勝手に日付をいじるからなぁ。
>>163
公取委とか総務省の強制力のあるところのほうがいいと思うけど、
全然動く気配がないよねぇ。
まぁ、言って聞く相手なら言われる前に自分で直すだろうからね。
消費者が見限るべきだと思うよ。
166:備えあれば憂い名無し
10/06/11 13:12:44 yD76tixmO
総務省にもかけてきた。
報告だけしてくれるそうだ。
しかし通話料が1000円も…orz
167:備えあれば憂い名無し
10/06/11 13:56:38 gWo/UTtE0
IP電話があれば、総務省の相談窓口 03-5253-5900 にも3分8円でかけられる。
168:備えあれば憂い名無し
10/06/11 13:57:15 HpEA6Osb0
芋場の窓口はダメだ
とりあえず消費生活センターにかけてくる
俺も後で総務省かける
169:備えあれば憂い名無し
10/06/11 15:06:46 WZuVFnQB0
全国の適格消費者団体
認定された適格消費者団体一覧
URLリンク(www.consumer.go.jp)
170:備えあれば憂い名無し
10/06/11 15:18:13 PBPRYOeI0
UQと芋だったらどっちがいいの?
何か問題になってるんで契約解除しようかと思ってるんだけど。
171:備えあれば憂い名無し
10/06/11 15:22:54 1FnuJUsj0
国民生活センター、総務省に相談すると、芋場のお客様センター(カスタマーとは別)から
電話がかかってくる。が、その担当者の女が超曲者。客をねじ伏せるように教育されている
らしく高圧的な態度と屁理屈のオンパレードでまったく話にならず。
172:備えあれば憂い名無し
10/06/11 15:34:48 gWo/UTtE0
>>170
契約解除料を考えたらUQの方がいい。
UQは契約から15日以内の、お試し期間だと無料で解約できる。
それ以降(課金開始日から)は解約時2100円かかるが、
30日立てば、また無料で解約できる。
173:備えあれば憂い名無し
10/06/11 15:39:37 1FnuJUsj0
>>169
適格団体は実際に法的手段を執れる消費者団体だから影響力は強い。
総務省に相談するより効果的な対応をとってもらえるかもね
174:備えあれば憂い名無し
10/06/11 21:52:38 AvZTBBsP0
今回の契約内容の一方的な変更は問題が有るな。
2年契約の途中の人は、どんどん苦情を言って、
無料で契約解除をすべきだと思う
175:備えあれば憂い名無し
10/06/11 23:55:19 jFMW61ze0
クソ企業ほど約款に面倒な文言組み込んでるんじゃね?
まだ店頭じゃ無制限通信!とか1円!とか嘘並べてるし
176:備えあれば憂い名無し
10/06/12 08:50:46 u0p9d6in0
店頭では13ケ月3980円で使い放題、と書かれているよ。
実際には、1日あたり366MB以上通信すると、帯域規制される
177:備えあれば憂い名無し
10/06/12 15:08:49 7vsl6Sx50
5月26日(水)から、イーモバイルではWifiキャンペーンを開始して、
2年契約が条件で1ヶ月3980円でPocketWifiが使えるキャンペーンを開始。
PocketWifiの在庫処分
URLリンク(emobile.jp)
URLリンク(www.emobile.jp)
その2週間後に、1日366MBの通信量を超えると帯域制限の開始を発表
URLリンク(www.emobile.jp)
2年契約中なので、解約するには33600円の違約金がかかる。
178:備えあれば憂い名無し
10/06/13 00:20:14 UHgrqBqO0
悪いことは言わない、エリア的に問題ないなら
URLリンク(www.uqwimax.jp)
これにしておけ
エリア的なものなら、
URLリンク(www.willcom-inc.com)
これの最速なものであれば、体感では芋と大差がないぜ。
ダウンロードだけは遅いことはあるがな。
179:備えあれば憂い名無し
10/06/13 01:46:04 EYZiLBVX0
エリアに問題がないならUQ WiMAX、それ以外ならドコモorウィルコムだな。
それに今はドコモが100円PCやってるしね。
糞芋が入る隙はない。
180:備えあれば憂い名無し
10/06/13 08:21:41 Cwhxfp7w0
ドコモだと、ミニノートPCがもらえて、1年目4410円、2年目5985円だろ。
使わない月は945円で済む。
イーモバだと、ミニノートもらえるプランだと、2年間ずっと5980円。
使わない月でも2900円かかる。
181:備えあれば憂い名無し
10/06/13 13:36:46 DUfC6iR20
24時間で300MB以上使うと、規制されるのか。
それだと高速回線の意味がないね。
それが原因で解約するにも違約金が何万円もかかるとか、
ひどすぎるな
182:備えあれば憂い名無し
10/06/14 10:44:45 REfgRZnX0
Windows のサービスパックのダウソですら規制発動かよ
これ普通に惨いな
183:備えあれば憂い名無し
10/06/14 13:30:13 tpr+Dl2Y0
YouTubeとかを規制対象外する可能性もあるみたいだし、
そうなると流石にMS関係のサイト利用とかも対象外にすると思いたいが・・・。
そんな発想にはいたらなさそうだな。
184:備えあれば憂い名無し
10/06/14 15:53:01 6jl70yaRO
東京23区内でもまともに使えない、最悪。
コールセンターも社会の底辺のような奴ばかり。カスと話しても進展なし。
5秒ほどで接続切れる、全く意味無し。
この状況で何も対処せず解約金だけを請求するブラック企業。
185:備えあれば憂い名無し
10/06/17 00:28:18 wsb1U+lX0
エリックー
さすが中華
えげつない
186:備えあれば憂い名無し
10/06/17 00:30:31 wsb1U+lX0
間違えた
187:備えあれば憂い名無し
10/06/17 02:18:11 m7cqMMXs0
携帯2年縛り「解約金不当」 京の消費者団体がドコモ、auを提訴(京都新聞) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
188:備えあれば憂い名無し
10/06/17 11:44:28 yPpdavkQO
途中解約の違約金ていくらなの?
189:備えあれば憂い名無し
10/06/18 11:31:02 XQMSIyDS0
契約満了まで満額払うより数百円安いくらい
190:備えあれば憂い名無し
10/06/24 01:17:09 8qHvWSet0
自宅マンションの設備が古くてADSLなんだけど
パソコン買いに行って、ポケファイ同時契約での割引を勧められて購入してしまった
4階で最上階、窓まで3メートルくらいだけど、アンテナ0~1本
ベランダに出ても変わらず
繋いでみてビックリ
USB接続で180K
無線で11~60K
ダイヤルアップ以下とかwww
サポセンに電話したら「自宅以外でも繋いでみて下さい、それで繋がるなら自宅の問題、
どこでも繋がらなかったら端末の初期不良なので、量販店に行って」だって
PSPもiPodもDSも持ってないけど、デスクトップパソコン持って、ネットしにウロウロしてこいってこと?
191:備えあれば憂い名無し
10/06/24 10:47:17 rMR2eReY0
解約したら?
違約金っか言ってきたら >>187 と一緒で訴訟だな
違約金は最大でも契約金の10%以内が通例
3万の契約なら違約金は3000円まで
192:備えあれば憂い名無し
10/06/24 12:53:26 UztiMDwz0
3万の契約で3万の違約金なのがイー・モバイル
同じ金額を払うので途中解約するだけ損
193:備えあれば憂い名無し
10/06/24 13:02:28 rMR2eReY0
だから裁判おこせよ
ソフバンのように商品購入代金の残債という扱いならば扱う法律が違うのでダメだけど
イーモバイルのような「契約破棄に伴う違約金」という扱い勝てるよ
194:備えあれば憂い名無し
10/06/24 16:07:10 mhnr0Vt30
芋場は実態としては月額通信料に端末の分割払い分を混ぜて回収しているが
契約上は月賦ではないんだから、法外な違約金として訴えれば勝てそうだな
195:備えあれば憂い名無し
10/07/04 11:48:31 ZmHt4pNT0
もう二年くらい前に解約したけどかなりふざけた詐欺会社だと思ったよ
なぜか料金引き落としされずに二ヶ月経つ
↓(この間に何度も問い合わせした)
二か月分の振込み期限切れ請求書が届く
↓
サポートに電話するが契約端末から○月○日に契約変更があって直接請求になってると言われる
↓
○月○日は海外旅行に行ってたため端末から契約変更など有り得ない
(独身、1人暮らし)
↓
何回もサポートと連絡取り合ってる間に端末停止される
↓
当然、仕事に支障が出る
↓
あきれて解約書類送るように言うが二週間も来ない
↓
またサポートに電話、確かに送ったの一点張り、再度送るように激怒しながら言う
↓
なぜか三日で書類到着、請求料金は解約書類送るように言った期間も含まれて三ヶ月分+解約料金
↓
もう関わりたくなかったのでさっさと払ってさようなら
引き落とししなかった上にこちらのミスの一点張りでさらに期限切れの請求書を送って
その期限分まで上乗せしてくる糞企業でした。二度と契約しませんし関わりません。
みなさんも気をつけて下さい
196:備えあれば憂い名無し
10/07/05 11:51:06 cYP53v18O
>>195
他では経験した事の無いようなミスを度々するのがこの会社。
前、払った料金が払ってない事になってたし。
手元に領収書あったから助かったものの。
197:備えあれば憂い名無し
10/07/06 01:23:17 chzCHMsF0
イーモバイルの100円PCって、結局データカードとPCをセットで
毎月2900円×24回払いで総額6万9600円で買うのと同じだろ。
総額表示がされていないが割賦販売法には引っかからないの?
198:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 17:58:57 p+jka1Ym0
WiMAXにしたのをきっかけに、違約金を払って解約した。
量販店どこでも解約できるのかと思ったら、都心部の数店
だけなんだね。 ほんの10分程度で解約できた。
違約金は、店頭で払うのかと思ったら、クレカだった…
199:備えあれば憂い名無し
10/07/26 14:59:09 xP0+fzW90
長文スマソ
>>195
オレも同じ事何度も起こって文句の電話入れてもたらいまわしにされて
後日責任者から連絡するで、いまだ全くなし…
喰らった内容としては、
銀行引き落としされない>コンビニ支払い用紙が来ない>電話止まる>料金センターに電話して直接振り込む
>電話の再開通無し>サポセン電話>料金センターに問い合わせろ>問い合わせる>My E-mobileで確認しろ
>My E-mobileメンテ中1週間使えず>My E-mobileメンテ終了>支払ってるはずの月の請求額が出てる
>サポセン連絡>料金センターに連絡しろ>料金センター連絡>次の請求書発行するまで待て>請求書来た
>やっぱり支払った額が請求>料金センター連絡>サポセン連絡しろ>サポセン連絡>料金センター連絡しろ
>料金センター連絡>入金確認できたんでMy E-mobileから支払え>My E-mobileメンテ中>すぐに支払わないと解約&違約金とるぞの催促状
>サポセン連絡>料金センター連絡しろ>料金センター連絡>サポセン連絡しろ>オレ、キレて責任者連絡よこせ!
>責任者から連絡が全くなし>ちゃんと支払ってるのに電話止まってる間の基本料もバッチリ請求>サポセン連絡
>会話途中電話切られる>急に回線が開通>My E-mobileから確認したら支払い済み
クソ芋は最低最悪だよ。
200:備えあれば憂い名無し
10/07/31 19:49:15 pyvIJHv00
こもクソ企業にお灸据えてくるわ。
100円PC買って使ってないクレカで契約して
ソッコーで解約して放置したる。
PCタダでもらったるわw
201:備えあれば憂い名無し
10/08/11 16:24:33 RQcTEJfR0
解約したいが中国地方に店舗ないんだな。
まったく。都心しか相手にしないならベスト電器とかで売るなよな。
202:備えあれば憂い名無し
10/08/11 16:47:53 FGZBQA8Y0
契約出来るんだから、解約もできる気がするんだが、受けつけてくれないんだよな。
203:備えあれば憂い名無し
10/08/11 16:54:09 AR+el1Eo0
>>201
面倒だけど、カスターマーセンターに電話して解約日を確定させておいてから、
後日、送られてきた解約書類を返送するしかないね。
204:備えあれば憂い名無し
10/08/18 20:59:00 05lrtpvpO
そもそもなんで2年縛りで契約するんだよ
普通に契約すればいいのに
205:備えあれば憂い名無し
10/08/30 00:38:02 YxXZrZwE0
USBデータカードだけの契約でも、2年縛りじゃないと契約させてくれない。
解約時に2万円くらいかかる。
UQ WiMAXなんかは縛りがないので解約金はかからないけど
206:備えあれば憂い名無し
10/08/31 03:30:57 umqsFa360
初めて書き込みします。
母が自宅でeo光(windows7の新しいPC)をしており、
父が出張先でPC(windows xpの古いPC)を使うため、
eoモバイルをインターネットから申し込んだそうです。
後日契約書・約款・本体(D22HW)が送られてきました。
接続して設定したところ、
エラーが出て繋がらないと私に電話がありました。
両親ともにPCに疎く、よく分からないみたいなので、CSに電話してみるように提案。
3日後くらいにまた電話があり、
「リカバリをして、再度設定したが、やはりエラーが出て
一度繋がるが、しばらくすると切断し、再起動しないと繋がらない」とのこと。
試しに自宅のeo光につないでみたところ、普通に繋がるとのこと。
CS(イーモバイルのCSです)の人に相談したら
「Dドライブの容量不足、もしくは相性です」と言われたらしく、
パソコンを買いなおさないといけないの?と相談がありました。
CならまだしもDドライブの容量不足なんて聞いたことありません。
自宅のネットに繋がるのであれば、PCは壊れていないので、
イーモバイルの設定か、本体がおかしいのでは?とアドバイス。
一週間ほどCSの方と話しながら色々したが、
PCが壊れているので、PCを直してくださいと言われたとのこと。
母は慣れないPCの設定を一週間もして非常に疲れており、
「もう解約したい。使えないし、持っていても意味がない」とCSの方に言うと、
「では違約金が4万(詳しい金額は失念しました)と、本体が9800円かかります」。
繋がっていないのにそれはおかしい!といいましたが、
CSの方いわく、一度は繋がるので繋がっている、とのこと。
詳しくエラー状況を母に聞くと、
generic host win32というエラーが出て、切断されるといいます。
調べたところ、おそらくxpのsp2の問題ではないのかな?と思ったので、
とりあえずsp3にするよう説明しました。
明日してみると言っていたので、これで繋がったら良いのですが、
万が一繋がっても、出張先は地方も多いため、電波など不安ですし、
何より両親がイーモバイルはもういやだといっています。
繋がらないし、サポートもないしで、
解約をしたいのですが、
両親ではPCのせいにされてまるめこまれてしまうので、
明日担当の方より、私に電話をいただくことになりました。
まだ購入して一ヶ月もたたないので、なんとか解約したいです。
また、経過報告したいと思います。
eoも、イーモバイルを使うなんて最悪ですね。
両親が買う前にここをみて、もっと話を聞いておけばよかったと後悔しています。
207:備えあれば憂い名無し
10/08/31 18:20:24 ErTZsnaq0
だいたい100円PCとかやってる時点であやしー。
うまい話には糞があるとはイーモバイルのことry
208:備えあれば憂い名無し
10/09/02 05:27:24 Evd95OTD0
まっ、この時世に飛びつきたくなる様な物には要注意って事だな!
209:備えあれば憂い名無し
10/09/03 17:15:17 1uyG1ms70
繋がらない、使えない
ありえない イーモバイル
本当にありえないマルチまがいの会社 イーモバイル
↑買ってみてみにしみて実感したわ
最低の携帯端末だな
集団訴訟するのがいちばん
つぶれてほしいYOね
210:備えあれば憂い名無し
10/09/03 22:42:00 Rf5nMpYT0
芋場ってさ、会社の連絡先、サポートしか書かれてないよね?
会社に直接文句言ってやろうと思っても、糞サポとおさないと絶対無理ってことか?
211:備えあれば憂い名無し
10/09/04 16:47:16 QDafGi6a0
イーモバイルはまずサポートが腐りきっている
他社から乗り換えるとたぶんみんな呆れると思う
エリアも拡大できてないし、もう終わってるだろう
騙して新規契約ふやしたらよけい評判悪くなるだけなのに
馬鹿だねwww
212:備えあれば憂い名無し
10/09/04 18:27:07 s8P2YGZiP
なんでここのサポートってこんなにひどいんだろね
213:備えあれば憂い名無し
10/09/05 00:38:00 PSWf27U00
解約金が高すぎるんだよね。
ポケットWifiにしたって、最大で3万3600円だろ。
あの端末がせいぜい1万円ちょっとで買える事を考えると、
契約~解約で、全く使いものにならなくても、
イーモバイルは2万円ほど儲かるわけよ。
214:備えあれば憂い名無し
10/09/05 23:18:53 ysW3NKY00
>>212
ここのサポートレベルは本当にひどいよ。
まったくの初心者が1日だけ研修を受けて現場に出されているレベル。
意味不明な応対だし
215:備えあれば憂い名無し
10/09/06 10:21:07 xYfkUQHJO
潰れればいいのに……
216:備えあれば憂い名無し
10/09/07 06:31:50 4VhqxUXy0
>>211
エリアも拡大出来ないし、既存エリアの通信品質改善も出来ない。
217:あぼーん
あぼーん
あぼーん
218:備えあれば憂い名無し
10/09/07 18:51:31 NZmjFl6O0
イーモバイルは解約違約金で儲ける会社。
通信サービスの強化なんて考えていない
219:驚愕
10/09/10 17:44:46 H7c15gBz0
全く同感。
先日私も2年以内のやむを得ない「解約」を申し入れました。
ビッ○カメラさんで1年8ヶ月前に100円PCで契約をしましたが、
違約金が約30,000円かかると言われまして、契約の際に違約金の
詳しい説明もなく、2年間使用して下さい・・・とだけ言われて
契約してしまいましたが、はっきり言って接続速度も非常に遅く、
メール送受信に関しては最悪です!
しかし、サポートセンターの方は判子ついたんだから、ギャギャー言うな!
といわんばかりの対応で非常に今、憂鬱な日々を送っております。
3日に一度、サポートのバイトのような方から「違約金払え」と電話が
あります。最悪です・・・・・。
220:備えあれば憂い名無し
10/09/12 10:35:50 pA2OFJKiO
みんなで解約しよう。
そうすれば、こんなブラック企業簡単に昇天。
221:ふざけろ
10/09/17 19:28:17 hTNut+VV0
旦那が亡くなったので電話して、その際金額確認して、書類送ってもらい解約手続きしたと思ったら・・
えっ? 自動更新?一年更新されてからの解約になるから 解約手数料の請求書が届いた。
どうなってるの?もういつまで払えばいいの?親切だね。死んだって言ってるのに、自動更新。
222:備えあれば憂い名無し
10/09/25 19:45:37 RpGmDj5D0
対応エリア内で契約して圏外だったら普通にキャンセルしてくれる
223:備えあれば憂い名無し
10/09/26 15:35:38 exxj6egq0
>>222
嘘言え
してくれないぞ
224:備えあれば憂い名無し
10/09/29 22:30:29 aPxWTM9M0
ストレスしか溜まらねえイーモバイル。早く潰れろ!!
あと一年半こんなもんに金払わないといかんのか・・・
225:備えあれば憂い名無し
10/09/29 22:38:03 2y7RIEQ20
>223
14日以内なら、、、
226:備えあれば憂い名無し
10/09/30 04:53:21 ODCFihenP
>>224
違約金払ってスパッとやめちまえばいいじゃない。
227:備えあれば憂い名無し
10/09/30 21:19:35 10Kht8sb0
>>162
今年の12月で2年満了予定。新2年のスパーライトデータプラン
解約したいが、違約金ばからしいし手元において
おけば使用しない月で1000円と聞いて、放置しておいた。
ところが、その後もMAX請求じゃ続き4987円が続いている。おかしいと
思っていましたがここの書き込みを見て、やられたと思いました
いい加減ありえないので明日TEL入れます
228:備えあれば憂い名無し
10/10/02 09:01:41 MJOdvIo90
>>227
自分もようやく2年縛りが解けたので、残っていた支払いを済ませようと
してたら、芋場からTELがあって、みずほ銀の指定口座に振り込めと指示
があったので、自分の口座から振替で振り込んでやったら、現金で振り込
まないと認証番号?の入力が出来ないので、本人確認のためFAXを送れと
言って来やがった。もちろん事前説明では、みずほの口座に振り込めと
いうこととその際に認証番号を入力してくれということしか触れてなく、
支払い方法については指定が無かった。当然口座に残金があれば、現金を
振り込むより、料金が安くて済むのだから、当然口座振替を利用すると
思うんだ。その説明が無かったのに、わずかとは言えFAXの料金と手間
を負担するのはどうしても許せんかったのでゴネたが、バカ女の担当は、
己らのミスを一言も誤りもしなかったので、他のヤツに変われと何十回
と要求した挙げ句ようやく出て来た上司なる人物がようやく非を認め、
FAXはせんでいいと言って来た。
なんなんだろねこの会社。サービス業でこんな事やってたら契約打ち切ら
れるていうのが分からんのかね。はっきりいって事業やってる資格ない
と思うよ芋場は。
自分の場合、途中でクレジットからの引き落としから振り込み用紙での
支払いに変わってから芋場の都合で(クレジット引き落としは2ヶ月遅れ
なので。)ここ数ヶ月毎月2ヶ月分の料金を払ってた。それも普通の会社
ならあり得ないやり方でしょ?
ただ、解約を申し入れたとは言え、実際に手続きが取られるまでの間の
日割り料金を払えって言って来てる。すでに回線使えないのに。
芋場の不手際で日割りが発生してるのになぜ日割りを払わなきゃならん
のか? また一戦交えんといけんのか・・・・
229:備えあれば憂い名無し
10/10/02 13:44:11 t7Ym1D2/0
しっかりとしたサービスを提供していても、直接客と接する窓口のレベルが糞だと
すべてが悪イメージで捉えられてしまうということをそろそろ企業も学ぶべきだ
外注丸投げしてコスト下げればいいという物でもない
230:備えあれば憂い名無し
10/10/05 02:30:35 qCiMVmZd0
k
231:備えあれば憂い名無し
10/10/08 13:48:07 pdFR5u7xO
契約してしまった…。制限の話聞いてたら止めたのに…。
高い授業料だと思うしかない
232:備えあれば憂い名無し
10/10/20 16:15:41 J0WfsUp/0
自分も自宅60K以下しか入らず、解約したクチだけど、
電話に出るバイトは、口調こそ丁寧だったものの、やはりマニュアル読み上げロボット
案内もそれぞれ内容が違ってて要領を得ないので「上の方と代わって下さい」で話をした
「上の人」は恐ろしいくらい丁寧で親切で、色々案を出してもらったが
結局電波が改善されなかったので、すんなり解約してくれた
割引でパソ買ってたから、割引分を返金しなくてはならなかったので、それが痛い勉強代だった
233:備えあれば憂い名無し
10/10/23 15:41:16 GDxH6cfk0
さて、解約の電話してきましたよー
234:備えあれば憂い名無し
10/10/23 20:32:32 Dy1uK4ZiO
ヨドバシ行ったらイーモバイルの派遣の販売員とぶつかった。しかも小さい声ですいませんと。
こういう時はちゃんと止まって「申し訳ございません」なんじゃねーの?ヨドバシの社員なら許すが糞芋、てめーはダメだ。
235:備えあれば憂い名無し
10/10/24 00:45:54 MbE1RXEO0
>>234
>小さい声ですいません
(*´д`*)ハァハァ
236:備えあれば憂い名無し
10/10/29 14:12:05 t3mQmz7n0
明日EMショップ(新宿ハルク内ビック)に解約しに行こうと思うけど、
「土日は○○が休みでなんちゃら」とかナンクセつけられて月末解約に応じなそうだな。
寝かすプランのハガキ来たけど、使ってもないのに課金とか来そうだから解約してくる。
237:備えあれば憂い名無し
10/10/30 09:17:46 IyedmFcE0
消費者機構日本が、イー・モバイルに、通信契約セットでのパソコン販売で、
通信契約の解約時の契約解除料等をより分かりやすく説明するよう要請
URLリンク(www.coj.gr.jp)
100円PCとイーモバイルのセットでは解約金が分かりにくい。
238:福岡県福岡市
10/10/30 22:52:07 MrklYFqG0
237に全面協力いたしました。
芋場でお困りの際は、井出にご連絡ください。
芋場に限らず全通信キャリアに対応します。
私は正義の味方。
携帯屋さんは金持ちだから何とでもしてやる。
239:備えあれば憂い名無し
10/10/31 04:22:58 rcEeqI2cO
イーモバイル被害者のカキコミみてたら総務省に苦情を言う人が増えたらイーモバイルの存続不利みたいな事書いてたよ
240:備えあれば憂い名無し
10/11/01 00:10:56 osSKIfB70
芋場の売り方は情弱につけ込む悪徳商法そのもの
241:備えあれば憂い名無し
10/11/02 15:09:51 aaWNPRJ9P
なんか未来が見えない会社になっちゃったな。
242:備えあれば憂い名無し
10/11/03 19:15:59 BfHdvgdo0
意外とまともに思えるのはなんでだろう?
帯域制限も引っかからないし、サクサク使えるし、
3M位をキープしているから速度不満もない。
243:備えあれば憂い名無し
10/11/05 00:31:59 ex/YS1ol0
怪しい100円PCは芋場とSBの一部だけだよ。
docomoとauのは端末代0円とPCは純粋な景品のまともな物
2年縛りでも寝かす事可能(例docomo月1000円)なので問題なし
SBでも同じ事をやってるところもあるよ。
同じ100円PCに見えるけど全然違う物なんだよ。
docomoとauは2年縛りではあるけど通常の通信料を払うだけ、端末代もPC代も含まれてないよ。
キャリアが端末代とPC代を負担してるからね。
芋のは通信料=本来の通信料+(端末代+PC代の割賦金額)になっていて
PCがおまけみたいに見えるけど、実は高い端末代とPC代を割賦で払わされてるわけ。
本来だったらキャッシュバックとか割引とかあるのに芋と代理店が総取りで丸儲けしてるんだよ。
docomoもauも宣伝してないからわかりずらいけどね。
大々的に宣伝してる100円PCは芋場と代理店が組んで悪徳の詐欺まがいをやってるんだよ。
244:備えあれば憂い名無し
10/11/05 00:56:38 ex/YS1ol0
書き忘れたけど
普通2年縛りの場合縛られる事に対する対価があるよね。
docomoやauの端末代+PC代とかauの誰割の50%オフとか
芋場の100円PCの場合には2年縛りの対価がないんだよね。
こんなごまかしばかりの会社は早々に退場してほしいです。
245:備えあれば憂い名無し
10/11/05 01:01:52 UWJb4FKI0
悪徳商法すれすれだからな
246:備えあれば憂い名無し
10/11/14 19:23:43 Uv1AfJ8r0
i pod touchが1円てのに惹かれて2年MAXを契約してしまった!
でも月額の使用料が通常より1000円高いから、結局ほぼ
同額になるんですね。知らなかった俺が悪いんだけど。
でも契約の時はその話は一言も出てこなかったんですよね~。
消費者機構日本のイーモバイルへの要請事項の内容に
「実質的には後払いであることを、消費者に対して、
わかりやすく説明するよう求める。」
と書いてありますが、全くありませんでした。
解約したいのですが、解約料は発生しますよね?
247:備えあれば憂い名無し
10/11/14 22:17:03 boWku2p40
ワシが解約したときは、月末日にサポセンに電話をかけて、
口答で即日解約する「代筆解約」というのをしてもらった。
おかげで、2年丸々使い切ることが出来た。
後日、SIMを返送するための書類を送ると言われたのだが、
送られてきたのは解約書。
解約書というのは、これから解約する人が書くものなので、
今更そんなものを書くつもりはない旨伝えたら、
ユーザーの責任において処分してくれと言われた。
…もっとも、代筆解約という手段を飲ませるために、
サポセンの人とひと悶着あったんだが…
248:備えあれば憂い名無し
10/11/17 13:16:11 OeDjh4ts0
速度制限は21時から25時までと言ってるが、明らかに他の時間でも劇遅になる。
ウソばっかだわ。
だいたい、こんな規制が厳しくなるなら契約してねーよ!金返せ
249:備えあれば憂い名無し
10/11/18 14:26:22 IZPbVETY0
解約しようと電話したらテレッテーテレレテレレレンみたいな音楽が延々と流れ続けて
ワロタ
250:備えあれば憂い名無し
10/11/18 21:51:06 vGPZksc40
8月に解約手続きしたのに9月分の請求が来た。
8月なら解除料がかからないが。
おかしいと思い電話したら
「うちには9月に解約申請書が届いた」だと
9月扱いで3千円
こんな会社あっていいの?
ソフバンの方がまだ可愛く思える
凄いショックだわ
251:備えあれば憂い名無し
10/11/19 00:23:13 X4HGFOgi0
>>247
貴重な情報ありがとう。オレもそれでいくわ
252:備えあれば憂い名無し
10/11/19 09:39:27 IcHEyeUt0
>>250
ゴネろ、それはゴネていい案件
253:備えあれば憂い名無し
10/11/20 12:57:20 ywx1a3dr0
到達主義だから多分無理
254:備えてにから憂いも無し
10/11/22 21:47:36 ZU0HBLQi0
250
8月に解約手続きならば8月利用分が9月に請求は普通のことではないでしょうか?
8月末日に解約書類が届けば、届いた翌日に処理するから、
日割りは8月末日で解約処理日は9月1日になるはず。
芋場ではありませんが私の会社でもそうなります
確認されてみてはいかがですか?
255:備えあれば憂い名無し
10/11/23 19:51:21 +beehp320
>>254
8月に電話で解約する旨を伝えて
「書類じゃないと受付できない」と言われ、書類を書いて送ったら
「うちには9月に解約申請書が届いた」って言って
10月に9月利用分として解除料と9月の利用日割り分が請求されたの
>>253
の通りムリポ
でももう使えない状態なのに利用分払うとかおかしいよね
auやソフバンの方がよかったわ
256:備えあれば憂い名無し
10/11/25 23:44:12 J6kMNK0SQ
漏れも>>250と似たケースだが…
9月末日で解約手続きしたのに解除料込みの請求が来た。
9月末日なら解除料がかからないが。
カード会社からの請求書を見ておかしいと思い電話したら「うちには9月22日に解約申請書が届いたので」だと
中途解約扱いで約3千円
カスタマーセンターに何度も念押しして9月末日なら解約料はかからないと説明を受け、早く送れ!と催促され
解約申請書にも9月末日で解約と記載してもだ。
こんな会社あっていいの?
このスレみて、只今カスタマーセンター側とゴネてます!
257:備えあれば憂い名無し
10/11/26 10:34:38 EbR2Q9Vn0
マジキチ
俺も来年7月にやめるんだけど頭がいたいなw
258:備えあれば憂い名無し
10/11/26 16:29:47 NzuhpdNp0
わざわざトラブルの多そうな書類送付でやるよりショップ行って解約するのが確実じゃない?
259:備えあれば憂い名無し
10/11/26 17:40:22 nG1p/7By0
契約あるからってやりたい放題
契約終了後のこと考えてるのかな?
こんな会社持つわけない
260:備えあれば憂い名無し
10/11/26 21:27:22 sCo/sFCpQ
256です。
あれから芋場から連絡待ちしてたら今日連絡ありましたが→結論:決裂
芋場側が悪くないと一点張り。いい加減な対応も棚に上げてだ!
解除料を払いたくなければ10月1日書類到着であれば可。但し日割りで利用料も請求→カスタマーセンターでは一切説明なし
それでも納得いかなければ消費者センターや総務省総合通信局でもどこでも通報してみろ!と担当者は言い放ってた。
どこまで消費者を馬鹿にしまくる詐欺会社!
カード会社経由なので今となっては取消効かず引き落とし決定!なので泣き寝入りします。
早く市場から退場しろ!芋場
261:250 255
10/11/26 21:48:00 nG1p/7By0
>>260
うちは3千円じゃなく
年契約じゃない通常の契約ってことにして
2千円にすることなら可能だとさw
これ以外は認めないだとさ
そもそも一円でもかかるのおかしいのに・・・
俺もクレジットにしなきゃよかったわ
まあ、たかが3千円だけど
もうこれで今後イモバ持つことはなくなったね
こうやってどんどん悪評が広まっていくさ
262:EM騙された
10/11/27 01:03:26 fNsDlv/30
現在、解約でもめてます。引き落としが出来なかったと理由で、回線停止になったまま、毎月の料金を取られています。サービスも受けられないに拘わらず金だけはしっかり取るインチキ会社です。
263:EM騙された
10/11/27 01:12:41 fNsDlv/30
インチキ会社と言えば、ヤフーもインチキでした。一度もネットに接続しなかったが、毎月の基本料金はしっかり取られた。
264:備えあれば憂い名無し
10/11/27 01:40:10 Tip7DZve0
え、それは当然じゃないの
265:備えあれば憂い名無し
10/11/27 15:42:59 q0pnBsQK0
解約の連絡したら、解約届けを送るから返送しろと。
で、それが到着日が解約になるので、1日につけば解約の違約金はないけど、1日早い30日だと、日割+1ヶ月分の違約金発生だと。
普通郵便で日付指定できないのに、なぜ解約日を日付記入でできないのかきいたら、
イーモバイルはそういう決まりなんで。。。とのこと。さらに
「それなら簡易書留で日付指定で送ってください」だと。
書留料掛かるのに、なんでそこまでしなきゃならん。。。
ほんと893と同じ会社だ。。。
結局、1日ぴったりにイーモバイル窓口にくれば違約金なしになるからそうするように言われた。
なんでそこまで解約するために時間と金をつかわなきゃならないんだろう。
つぶれちゃえばいいのに、こんな悪徳会社
266:備えあれば憂い名無し
10/11/27 19:28:20 i0CNySFuP
1日以降に着いたらOKて言ってたが、それだと日割りでその分取られるのか?
267:備えあれば憂い名無し
10/11/27 21:25:56 rj7tkICFQ
>>258
ショップで手続きすりゃ、そりゃ楽だが僻地なんで無い…。東京まで行けばいいが交通費だけで解約料越える
>>266
いづれにしても芋場に巻き上げられるシステムw
郵送で配達日指定→平日 基本料金+\30
休日 基本料金+\200
で指定出来るが年末年始は指定不可。
詳しくは郵便局か日本郵便の支店で問い合わせを!
268:備えあれば憂い名無し
10/11/27 21:27:36 6599NCkv0
おれ1月が解約月だけど最悪だな
269:備えあれば憂い名無し
10/11/27 21:57:13 mZcomA740
>>268
1月1日だと窓口で解約は無理だよね???
ってことは、郵送のみになるけど、普通郵便で1月1日着を確実にするって無理だよ。
どこまでも、あくどいな。イーモバイル。
270:備えあれば憂い無し
10/11/28 19:09:52 IeiWquAc0
田中に言っておくよ。
271:備えあれば憂い名無し
10/11/28 19:16:58 IN/ommTZ0
3ヶ月ネットして4万円か・・・
通信料も違約金も高すぎ。
欲出さずにマンション備え付けの回線で満足しとけば良かったわ。
高い勉強代だったなぁ・・・。
もう解約違約金取るようなところは金輪際契約しないようにしよう。
272:備えあれば憂い名無し
10/11/29 08:26:03 J4DyJi6a0
>>269
> >>268
> 1月1日だと窓口で解約は無理だよね???
朱書きで年賀って書けば、1月1日に届けてくれるけど・・・
受け取り日が証明できないから駄目かな??
273:備えあれば憂い名無し
10/11/29 09:30:29 L3s0EqJ80
>>272
> 朱書きで年賀って書けば、1月1日に届けてくれるけど・・・
おおっ!!!
その手があったか!!!
新年早々解約で手が切れるなんてさい先いいな。
274:ようこ
10/11/29 18:48:45 7T8GaAFw0
私も解約手続きで一ヶ月分を余分に請求されました。3月中に解約出来るように送付したんですが・・・。結局担当者は「正規の取扱です」の一言で終わってしまいました。
275:備えあれば憂い名無し
10/12/01 13:00:59 VFO5fPKH0
ipod touch第4世代と、芋場のセットで2,100円。
買う気はサラサラなかったのだが、店員に押し切られた形で昨日購入。
芋場の評判の悪さを把握しきれなかった情弱さに自己嫌悪する。
解約したいわ。
276:備えあれば憂い名無し
10/12/01 13:16:03 qKgaQ3e30
簡易裁判所(少額訴訟)にて違約金返還請求は簡単です。
消費者契約法違反→不当利得返還請求権
URLリンク(www.courts.go.jp)
277:備えあれば憂い名無し
10/12/01 13:31:58 77lPCR/c0
株式会社コジマのチラシ等広告において、機種によっては、パソコンを「100円」等と格安で購入できるとの利益のみが表示され、これに対応して、
購入者が加入しなければならないイー・モバイル株式会社の通信プランの月額料金並びにイー・モバイル株式会社の通信プランを中途解約した場合の契約解除料など、
購入者が負担しなければならない金額が表示されていない。
よって、本件表示は、景品表示法第4条1項2号に定める有利誤認表示に該当すると考えられるので、改善を求める。
URLリンク(www.coj.gr.jp)
貴社の通信プラン「スーパーライトデータプラン にねんMAX」と無料または格安のパソコン(貴社通信用端末付)とのセット販売契約において、
店頭・広告等によりパソコンを無料または格安で購入できるという利益となる事実のみを告知し、他方において、「スーパーライトデータプラン にねんMAX」を契約期間中に中途解約した場合に、
契約解除料が発生する旨の不利益事実を告知しない勧誘は、消費者契約法第4条2項の「不利益事実の不告知」に該当するので、その是正を求める。
また貴社の販売代理店が上記の消費者契約法第4条2項に該当する不当勧誘を行っている場合は、その是正のために必要な措置を講ずることを求める。
URLリンク(www.coj.gr.jp)
278:備えあれば憂い名無し
10/12/01 16:17:28 NC5yk0vB0
本日無事窓口で解約してきた!
イーモバイルと手が切れたぞー!
279:備えあれば憂い名無し
10/12/02 00:43:43 5qzcqQBz0
ipod touch第4世代と、芋場のセットで2,100円。
買う気はサラサラなかったのだが、店員に押し切られた形で昨日購入。
芋場の評判の悪さを把握しきれなかった情弱さに自己嫌悪する。
14日以内なら違約金なしで解約できることもあると聞きましたが、そんなことできますか?
280:備えあれば憂い名無し
10/12/02 03:37:35 QhaYEwmf0
>>279
普通は無理でしょ、君のゴネ次第かな
プランは何で契約したの?
281:備えあれば憂い名無し
10/12/02 09:28:06 i7PgRxnA0
いや、イーモバイルに限らず、多くの契約は2週間以内はクーリングオフ対象だから大丈夫なはず。
万が一2週間以内の解約申し出に対して違約金を請求されたら裁判にかければ勝てると思うよ。
282:備えあれば憂い名無し
10/12/02 09:41:30 0vThOnXt0
>>280
スーパーライトデータプランです。二年。
>>281
クーリングオフは実際に店舗で購入した場合も大丈夫なのでしょうか?
283:備えあれば憂い名無し
10/12/02 12:49:58 wMUgPnWSO
解約申請書の記入欄て何を記入するの?
284:備えあれば憂い名無し
10/12/02 14:20:00 sWsJDQpO0
>>281
無知が誤情報流すな、クーリングオフは基本出来ませんから
URLリンク(coolingoff.office-yamaguchi.net)
>>282
スーパーライトデータプランでも山程サブプランがあるのだよ。一般人にはもはや理解不可能
URLリンク(emobile.jp)
おまけが付いちゃってるのでミニマムやマックスが高いプランだろうね。
下手すりゃアシストなんちゃらとかも付いてるんじゃないの?
もしスーパーライトデータプラン(にねんMAX)だと泣き入るね。
全く使わなくても2年で69600円の支払いです。ちょっとでも使えば上限張り付きなんで165120円
クレームぶちかましても無償解約できない場合は一番何が得かを考えて解約期を探すしかない
まあたいていの場合2年間完全に寝かせてミニマムチャージでやり過ごし解約することかな
芋場だけなら支払いバックれればいいだけなんだけど、クレジットカード払いなら金融ブラックになるし
銀行口座払いでも他携帯キャリアと未払い者情報交換するので
今後すべての携帯電話会社と契約できなくなります
まじでこことの契約は慎重のうえに慎重でなければなりません
285:備えあれば憂い名無し
10/12/02 18:28:37 yUkodmmG0
>>283
名前と住所と連絡先電話番号だったかな。。。
あとは解約理由をよければ書いて下さい、って言われた。
286:備えあれば憂い名無し
10/12/03 23:16:20 J0JtZmCd0
「消費者の利益を一方的に害する契約は無効です。」
平成13年4月1日以降に締結された契約から消費者契約法が適用されます。
悪徳業者に苦しめられてきた消費者たちが次々と、当たり前の如く自分の【お金】を取り戻しています。
<消費者契約法第10条>
民法、商法その他の法律の公の秩序に関しない規定の適用による場合に比し、
消費者の権利を制限し、又は消費者の義務を加重する消費者契約の条項であって、
民法第1条第2項に規定する基本原則に反し消費者の利益を一方的に害するもの
は、無効とする(同法10条)。
287:備えあれば憂い名無し
10/12/03 23:37:59 Kt6aRDp00
契約・解約に関する消費者トラブルの情報を提供して下さい。
消費者日本では、消費者トラブルの実態を把握し、消費者被害の未然・拡大防止に役立てるために、消費者の皆様からの契約・解約に関するトラブル情報を受け付けています。
URLリンク(www.coj.gr.jp)
288:備えあれば憂い名無し
10/12/03 23:48:13 tR0Thmyl0
自己都合による解約の申出を除き、法令上の無効・取消し・解除事由がある場合はキャンセルに応じなければなりません。
289:備えあれば憂い名無し
10/12/04 05:27:10 6lznluLW0
ジャパネットの¥100PC通信販売(○恥商法)はクーリングオフの対象になります。
290:備えあれば憂い名無し
10/12/05 16:51:59 T1GjaefA0
284の方が無知厚顔。
なにえらそうにいってんだよ、場可
291:備えあれば憂い名無し
10/12/05 17:14:02 nRAaJ/Lu0
>>290
負け惜しみ恥ずかしい
292:備えあれば憂い名無し
10/12/06 13:46:24 rWql9PDx0
睾丸鞭・・・ハァハァ
イーモバイルショップで解約する場合、
EMチップだけもってけばOKですか?
293:備えあれば憂い名無し
10/12/06 13:57:47 rWql9PDx0
つか自己解決
すれよごしすまん
294:備えあれば憂い名無し
10/12/06 19:27:39 tWkVVV700
EMチップ抜いたら
何も使えなくなるの?
電話帳も?
295:備えあれば憂い名無し
10/12/06 22:20:35 2uOHfyN1O
>>293
同じ事考えてるんだけど、どうすればいいの?
296:備えあれば憂い名無し
10/12/09 11:55:11 oqiCTIys0
サポセン糞
調べますって保留にされたあげく
電話ブチ切り!
なんだこれ、民間会社のやることか?
検討客って判っててやることですかね?
番号通知出てるとは思うが
折り返しの電話も掛かってこないし。
あ~残念ですねえ
297:備えあれば憂い名無し
10/12/12 05:15:03 CPY5cQxn0
解約違約金なんて払わなければいいだろ
使わなくなったら引き落としの口座封鎖して放置でおkじゃねーの?
298:備えあれば憂い名無し
10/12/12 10:30:14 9y1lqPVC0
>>297
>>284
299:備えあれば憂い名無し
10/12/20 20:19:51 qvGZr6j4O
>>288
引っ越したら接続できなくなった。範囲内なのに。
連絡したらなんにもしてくれないと。
イー・モバイルの女の対応もマニュアルな言葉を押しつけるような言い方で切ってすれるかんじで頑固だった、なにも解決にならなかった。
無駄に月々払わなきゃならないのおかしくない?
二年契約ですが、なにか方法ありますか?
300:備えあれば憂い名無し
10/12/22 11:20:19 YMNj+zk10
無計画に引っ越したお前が悪い
301:備えあれば憂い名無し
10/12/24 00:54:57 6sNh2lQY0
お前ら何もわかってないな。
初期費用安くなっていいじゃんw
常識が無いお前らが悪い。
悔しかったら勉強しろ。
302:のぼる
10/12/24 09:34:28 OIyOV5d50
カスタマーセンターがシステム障害で電話が繋がりません...
先日、解約申請書をお願いしたのに、名義変更の申請書が届きました...
解約させてくれ....
303:備えあれば憂い名無し
10/12/24 20:48:15 pIZW00Ej0
まぁアレだ。
そんなに勉強しなくても使える他社にしろってことだ。
304:備えあれば憂い名無し
10/12/29 23:50:25 ZOnAYnWA0
勉強しなきゃ痛い目にあう会社、それがイー・モバイル!
勉強したら使わない会社、それがイー・モバイル!
迷惑極まりない会社だわ。
305:ブラック会社
10/12/30 02:34:54 Z8OIFNpK0
もし何かあってもカスタマーセンターはまともに相手してくれんよ。
俺の事例は契約する際に前もって電波状態が悪いと伝えたらエリア内ですと
いわれたので契約。
しかし実際全く電波届かず、とりあえず設定が合ってるか指示に従い、そ
の後、自宅から50mはなれてみてくれと言われ離れたが圏外。次の言葉に驚い
たが2km離れろとの指示。さすがにそれは無理と伝えこんなに使い物にならな
いなら契約解除を求めると言ったら、違約金を請求を指示してきた。
払う意思がないと伝えても契約は契約という事で聞く耳持たないため購入
店に、この事を伝えたらすぐに解約してくれた。
その後クレームを入れたが調査がとか電波状況がとかゴダゴダ言って絶対に
非を認めなかったねぇ。
306:備えあれば憂い名無し
11/01/04 14:44:59 dcanOw6c0
1年くらい前だけど、普通に違約金なしで解約できたけど。
一度も通信してなくて、デスクトップしか持ってないから移動できないって言ったのがよかったのかも。
あと、違約金なしで解約できる期間がとても短かったのは覚えてる。
307:備えあれば憂い名無し
11/01/18 19:35:13 lc9lIB2/0
解約手続きしても一向に書類が届かない
どうなってんだ
308:備えあれば憂い名無し
11/01/19 19:50:22 CHAUJ0tD0
解約書類が届かないのは、素で書類を送り忘れてるかもしれんですぞ。
こうなったら、解約書類の郵送なんて信用できないということで、
電話で代筆解約だ!
309:備えあれば憂い名無し
11/01/20 14:10:09 pM1bBFqo0
昨日、黄色の封筒来た。
八万五千円の請求、勿論無視。
裁判したい!!
310:備えあれば憂い名無し
11/01/27 02:16:05 7V8A6BWK0
>>309
解約違約金で利益を出す会社だから仕方がない
裁判なんてしてこないよ。
311:備えあれば憂い名無し
11/01/28 16:39:00 XL07dl2S0
じゃ、ほっとこうっと・・
312:備えあれば憂い名無し
11/01/30 00:42:37 qtLcSVKeP
スレチだが
直刺し(窓際)で下り0.4Mbps 上り0.09Mbps
窓際貼り付けで4.7Mbps 上り1.3Mbps
ちなみに大阪府の北部 マンション4階
遅くて困ってる奴はUSB延長コードで伸ばして、窓際に貼り付けてみろ
結構早くなる
313:備えあれば憂い名無し
11/01/31 02:29:58 fjip9e9/0
イーモバイルってまだダメなの?
314:備えあれば憂い名無し
11/01/31 13:00:33 Oe9WEYsP0
とりあえず規制解除されたよ
315:備えあれば憂い名無し
11/02/01 18:07:56 rTMhGLnz0
>311
他社で契約できなくなるよ
316:備えあれば憂い名無し
11/02/06 23:10:18 xCXlhQ+90
WiMAXに喰われてしまえ!
317:備えあれば憂い名無し
11/02/15 17:12:39 XTsoowIt0
被害者つう訳でも無いけど、今、契約解除のメール出してきたわ
EM-ONE発売と同時に契約して、通信圏内の筈なのに半月繋がらなかったこととか
本体だともっさりなのにPCの無線モデムとして使うとサクサクだったとか
それなりに思い出はあるけど、気持ち良く「さよならさせて欲しいなぁ
なんだかんだ言って4年使ったし
318:備えあれば憂い名無し
11/02/17 00:34:34 wHBA9kuji
二月頭に契約して回線遅すぎて後悔して、でも解約したら三万とられるしなんでこんなもん契約したんだろうって
ずっと悩んでたのですが、このスレで、契約したお店でなら14日以内のキャンセルが可能というのを見て、試したところ無事キャンセルできました。
もちろん解約料金もかかりませんでした。
私の場合は買った電気屋の担当の方がイーモバイルに電話して許可をとり、返品という形で取り扱ってくれました。
書類手続きなどもなく普通の返品と同じでした。
なので契約してしまった方は早くに契約したお店で返品を申し立てるのが有効と思います。
319:備えあれば憂い名無し
11/02/23 06:22:45.69 eJiY71FfO
>>315
いーもばとは契約できないだろうけど、
他社とはできるんじゃない?
320:備えあれば憂い名無し
11/02/24 11:44:32.44 QzwqoEU70
>>318
良かったなぁ。
電気屋の店員に感謝せえ。
321:備えあれば憂い名無し
11/02/25 21:02:37.41 lDlC6Qtn0
店頭で解約可能な店舗がまとまってるサイトとかありませんか?
秋葉ヨドとかなら店頭で解約可能なのかな
322:備えあれば憂い名無し
11/02/28 22:15:45.96 N+s66O2N0
My e-mobileから料金発生してる料金をコンビニで支払っても28日引き落とし日には二重で金とるんだよ
何度言っても対応してくれないんで金を口座に入れてなかったら口座引き落とし不可を1日で2回もやりやがって
信用取引してる所から不渡り出たから~みたいな警告が来た。
接続に関してのサポも駄目、料金に関してはいい加減、クレームに関しては聞いてるフリして全く何もしない
そのくせ違約金違約金ってうるせーし
腹立ったから今日解約したけどさ、梅田のヨドバシに居た男のヤツ
こっちは解約したいって言ってるのに、こう言ったプランもありますがとか薦めてきやがって
もう解約するから関係ないしいいよって言ったら「話だけでも聞けるだろう!最後まで聞け!」
と語気を強く言い放ってきやがった
もう本当にこの会社は駄目駄目だよ
違約金は高かったけど精神的に楽になったと思ったらスっとした
ちなみに契約してたのは携帯電話ね
323:備えあれば憂い名無し
11/03/01 00:18:45.92 Y3UxnoiNO
半年前にイーモバを解約してホッとしていたら、解約し忘れていたワイヤレスゲート料金が未だに月々引き落とされていました。
こんなドジな人はいないと思いますが気をつけてくださいね。
324:備えあれば憂い名無し
11/03/03 20:59:02.25 CDOt7bDD0
イーモバイルのバカ女とバカ男の拡販員、24時間通話無料か
知らんけど、イーモバイルエビス○ 3月の拡販目標とか資料
を見ながら電車の車内で延々と携帯かけまくり!
他の乗客から止めろと言われても無視。これくらい厚顔
じゃないと拡販員なんてやってられへんのやな。
325:備えあれば憂い名無し
11/03/04 01:10:20.43 btr/gnGe0
いーアクセスにどうたらこうたらでイーモバイルの名前消えるってな。
326:備えあれば憂い名無し
11/03/05 08:26:52.41 0Bnh3kksi
名前は消えない
327:備えあれば憂い名無し
11/03/22 17:04:51.40 esxmBSbU0
pocketwifiのレンタルしているe-ca(株式会社ビジョン)からレンタルしたんだが
対応エリアにもかかわらず全く圏外
屋外でも圏外
返金しろと何度電話してもいっても聞く耳持たず
消費者センターに電話したらクレジットカード会社に支払い停止の抗弁書を送れと言われた
でも他の支払いも止まってしまうみたいだから躊躇してる
まじ泣き寝入りだわ
328:備えあれば憂い名無し
11/03/22 17:10:56.66 esxmBSbU0
あとイーモバイル使おうと思ってる人はスマートフォン買った方がいいよ
パケホ入っていればスマホとPC繋いでテザリングでネットし放題だから
ドコモやauの方が余裕で電波強いし
知ってれば契約しなかったのに…
329:備えあれば憂い名無し
11/03/23 01:09:58.01 WxacrCulO
イーモバイルってライムワイヤーとかのファイル交換ソフト使えますか?
電気屋でドコモかイーモバイルで悩んでたらドコモは規制かかってて使えない言われた(´ω`)
330:備えあれば憂い名無し
11/03/23 16:20:50.11 I6soqZ010
使えるよ
331:備えあれば憂い名無し
11/04/12 09:49:09.63 0bTJlPJk0
速度は遅い、サービスは最悪、カスセンは糞。
料金が若干安い以外なんのメリットもない。
こんな会社、ウィルコム以下。
332:備えあれば憂い名無し
11/04/13 22:46:39.30 x1u+6BaA0
海外の会社の請求でクレジット会社に抗弁書出したことあるけど、他の支払いは止まらなかったよ。
どうしても止まってしまう場合は、もう1枚カードと銀行口座を作って、他の支払いをそちらに移して、古い銀行口座を解約すればいい。
333:備えあれば憂い名無し
11/04/14 02:45:53.98 0AmjqbRR0
>>323
同じことやったかも
ワイヤレスゲートとかそういう名前だったのか覚えてないけど、
年末に解約してホッとしてたら、その後毎月千円程引き落としされてた
で、電話したら携帯の方の料金だと
契約の時に通話しなけりゃ料金かからないと言われて渡された携帯電話
一度も電源なんて入れることなかったし何処にいったのかさえ不明
つーか解約の時にそっちのことも言えよカス
解約する人気をつけて
334: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/04/14 20:01:57.71 BZYpL0mQ0
忍者使わないと書き込めないし