11/10/01 03:45:42.28 Clr3YRc30
くどいようですが、悩んでいる人に対して自臭症の可能性を問う方へ( ´∀`)
注:この謎の症状に悩まされている『自分は自臭症の可能性もあるかも知れない』
と思っている本人ではなく『貴方達の一部は自臭症でなやんでいるんじゃない?』
と問う方へです。
=================================
>>1にあるように自臭症の確認を促しています。「自分が自臭症か確認した
人間」「自分は自臭症じゃないので確認しなかった人間」に自臭症の可能
性を疑うよう啓蒙したところで誰も問題解決する人間は出てきませんし、
根本的なスレッドのルールを守れていません。啓蒙する自分に酔いたい方は
他のスレでどうぞ。
=================================
※ここでの自臭症とは、他人の咳くしゃみが自分の思い込みである事を指
します。
3:病弱名無しさん
11/10/01 03:46:37.31 Clr3YRc30
この問題でお悩みの方へ( ´∀`)_且~~
=================================
同じ悩みをお持ちの方は案外大勢いらっしゃいます、以下に分類を・・・。
1.無臭だが人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
2.有臭で、人に何らかの刺激を与える物を身体から出している。
3.無臭か有臭かわからないけど刺激を与える物を身体から出している。
このスレは1~3に該当する人の為のスレですが、3が多いようです。
このスレではOFF会なども開いており、お互いの臭いの確認や刺激具合に
ついての話し合いや生活の話、悩みの相談などで多少のカタルシスがある
かもしれません。幹事さんがOFF会事に大まかな説明もしてくれていますの
で自分にあったOFF会があったら参加してみてはどうでしょうか。
この症状の改善例はいくつか報告されていますが、元の症状(体質)がばら
ばらですので詳しくは過去ログをご覧下さい。
具体例を挙げますと諦めていたら知らない間に(歳とともに)無くなった、
大量の水の摂取とジョギングなど(有酸素運動かどうかはわからず)の運動
により軽減した、腸内洗浄で軽減など他にも諸々あります。
4:病弱名無しさん
11/10/01 12:40:40.89 DeL4+5rC0
>>1
おつ
5:病弱名無しさん
11/10/01 15:49:10.72 q5lZEjBp0
URLリンク(blogs.dion.ne.jp)
6:病弱名無しさん
11/10/02 00:17:59.35 IcSpmwfD0
吊し上げ
7:病弱名無しさん
11/10/02 07:27:39.36 04D/i2+QO
>>5
陰謀論に執着する症例はメンヘル板の方がふさわしいのでは。
ここは自力で治そうという意志を有する人向けの場所ですから。
8:病弱名無しさん
11/10/02 14:06:47.14 rMODO7qb0
PATMログ倉庫
URLリンク(testblogsokuhou0001.blog27.fc2.com)
この症状で無臭の人専用
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
原因を考えるスレ
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
カンジダの簡易テスト
URLリンク(nutmed.exblog.jp)
People Are Allergic To Me (PATM)
URLリンク(www.medhelp.org)
同じ症状の人たちが書き込んでいる医療系掲示板(英語)
PATMまとめ
URLリンク(patmnote.web.fc2.com)
前スレ926氏がまとめてくれたサイト
病院のサイト
URLリンク(orthomolecule.jugem.jp)
ページ一番下(2005.12.04)から始まり、ページ中央あたり(2006.07.10)まで
LGSとカンジタの関連性、治療法について記述があります。
9:病弱名無しさん
11/10/02 14:51:21.16 Yp8ZLdbz0
LGSはスレ違いなのでこちらへ
【LGS】リーキーガットシンドローム
スレリンク(body板)l50
10:病弱名無しさん
11/10/02 16:09:35.49 LH3ex24L0
関係妄想
本来関係のない周囲の出来事を自分に結びつけて考える。
影響妄想
URLリンク(kokoro.squares.net)
11:病弱名無しさん
11/10/02 19:56:06.20 RxYyMObP0
涼しくなると症状悪化するわ
人付き合いも雑になるし良いことなんもないな
12:病弱名無しさん
11/10/04 22:24:18.35 8G8S9RS/0
休刊の雑誌一覧
商品名 最終号 休刊登録日
International Review of Diabetes(インターナショナルレビューオブダイアベティス) 2011/10/1 2011/10/4
深在性真菌症 2011/4/1 2011/10/4
13:病弱名無しさん
11/10/04 23:25:09.71 4UNpHfWm0
血液検査二回やったけど、カンジダは陰性だったよ。
症状はじゅうとくなんだけどね。俺の場合、カンジダは直接関係なさそうだ。
14:病弱名無しさん
11/10/05 00:11:32.58 nXk23s2F0
最近気付いた、小鼻横の匂いがすごい
ここを皮脂を溶かす石鹸で洗うと反応が多くなる
鼻がつまり気味なのはここが原因かな?つまり気味の時は反応が多いし。
食べ物の匂いが皮膚から出るつながりで、酸性の食べ物を摂ると反応が多い。
背中の汗の匂いがきつくなる。
15:病弱名無しさん
11/10/05 12:33:20.45 4cCb8XgJ0
今日も調子悪い。
16:病弱名無しさん
11/10/05 13:27:16.04 VvNRTGpz0
オフィス勤めの方々で苦情を言われた方って
います?
10月から新職場なんだけどもう挫けそう。
苦情出たら辞めようかとは思っているけど。
治しようがないしね。
17:病弱名無しさん
11/10/05 13:45:11.06 MtPWIg5i0
>>16
前にも書いたことあるけど、俺の聞こえる所で
A「のど痛いな、風邪引いたかな」
B「俺君がいるからじゃね」
A「ひでーw」
という会話をされて心が折れた過去がある。
18:病弱名無しさん
11/10/05 19:33:20.06 mJjEcSnj0
自分がいるとやたら周りがうるさくなる
話し出す。この症状が出ても誰かと話してればだいじょーぶ
な気がする。どこでもそう。周りは一体感でひとつになるが
自分は、蚊帳の外。孤独いつも一人31年間そうだった
19:病弱名無しさん
11/10/05 19:48:57.55 mJjEcSnj0
まだこの症状があっても仕事出来てる人は
まだいいとも思う。自分なんてもう5年位無職だが
それまで仕事していたが、すべて辞めさせられたしなかなか面接うからなくて
その頃は、わからなかったけど、今考えるとこれが原因だと思う
周りの様子おかしかったし今これに気がついてから仕事どころじゃなくなった
結果おなじだと思うし
20:病弱名無しさん
11/10/05 20:12:46.80 Hix+XgO90
そろそろコテハンても付けて各人の症状と行っている対処法などをまとめないか?
21:病弱名無しさん
11/10/05 20:24:51.31 BVDzfpqZ0
>>19
日本語がなってない。0点
22:病弱名無しさん
11/10/05 20:40:25.06 p9+c8Iy70
LGSスレに貼ってあるリンク見たんだけど
セリアック病という病気があるらしい。
URLリンク(ja.wikipedia.org)
URLリンク(merckmanual.jp)
咳くしゃみや体臭に関しての記述はないけど
食べ物によって腸が破壊されて体に異常が出るっていう部分が
この症状に関係あると思いませんか?
23:病弱名無しさん
11/10/05 21:21:36.54 b2CT2LDK0
憶測でやるまえに、検査をやれ。憶測でうごくと、一週間くらいで効果なし、やめたってなるから。
どんな体質改善も最低三ヶ月はかかるのにな。
24:病弱名無しさん
11/10/05 21:44:38.48 mJjEcSnj0
自分は、極度の冷え性なんだけど
今の時期手がすごい冷たい体が氷のように
冷える。そういう人いない?
25:病弱名無しさん
11/10/06 01:57:43.89 0ox8fwgc0
>>24
お前の書き込みって特徴あるな
チャットは人来るようになりましたか?
26:病弱名無しさん
11/10/06 07:29:50.46 4Y2GyNl2O
まず自分が近づくと(ある程度の距離があっても)犬が異様な程に吠えて暴れる。
そこまでは、まあわかる。
不思議なのはオートロックマンションのチャイムをならすと、その家で飼ってる犬が凄い勢いで吠えだす。それが五階でも十階でも。
27:病弱名無しさん
11/10/06 07:39:00.74 m7wW4IA60
今、洗濯機に問題があると思って
手で洗濯もの洗ってたんだけど
60℃のお湯にワイドハイターをいれて、30分付けた後に、一回すすいで、洗剤をいれたんだけど
入れた途端にいつも、自分が感じている鼻がむずむずする感じがしたんだ・・・。
したというよりは、もうはっきりわかるくらいのにおい?だった。
これってどういうことなのかな?
体が洗剤アレルギーならわかるけど、服につけるだけで化学反応おこすなんて
28:病弱名無しさん
11/10/06 07:43:20.29 4Y2GyNl2O
>>27
空間に香料が漂ってたからでは。
この症状、空気中に漂う物質と結合して相手を攻撃している気がする。
だから香水とかは逆効果。埃が多い部屋もよくない。
29:病弱名無しさん
11/10/06 10:14:20.84 pqrV89r80
>>28
そう言う割には>>26のような空間に関係のない事を書き込んでいるような
一貫性がない
30:病弱名無しさん
11/10/06 12:41:08.03 w9VDWTbQO
というかチャイム鳴らしたら吠える犬なんていくらでもいるだろ
31:CB ◆pR0HIE1GW.
11/10/06 12:49:28.85 pqrV89r80
コテを付けてみる。
海外でもそうだけどこの病気の治療法が見つからないのは各個人の知識の集約が足りないからだと思う。
なるべく個人の症状や行っている対処法などをまとめて、『ask ドクター』などのサイトを通じて有識者に働きかけるべき。
ブログやwiki でもいいけど第三者から見てわかりやすい資料が無いといつまで経っても解決しない気がする。
この病気を抱えたまま社会生活を営むのは難しい。
32:病弱名無しさん
11/10/06 13:45:15.81 4Y2GyNl2O
>>29
一貫性から外れるから不思議と書いてあるんだろ。
読解力もないのか。
>>30
同じ部屋にいて、くしゃみや咳をするやつだって山ほどいるだろ。
頻度の問題だよ。
33:病弱名無しさん
11/10/06 18:07:58.97 bP6u5lVN0
>>22
巣に帰れ、馬鹿。
34:病弱名無しさん
11/10/06 18:28:19.19 NEJ3dcg20
>>27
においっていうのは具体的にどんな匂いでしたか?
35:病弱名無しさん
11/10/06 18:30:40.83 w73pni+X0
ここは、あきらかに改善したという報告以外、くその約にも立たないのに、相変わらず無意味なヨタ話をしてるやつ。
さみしいのか。書き込み読んでも不快感しか残らない。
治ってもいないやつの改善方法や部外者の書き込みも不快だ。
36:病弱名無しさん
11/10/06 18:41:34.01 2AtmAj8pO
なんだ?
37:病弱名無しさん
11/10/06 18:56:23.02 3PqOtP7e0
ふ~ん
38:病弱名無しさん
11/10/06 19:35:26.03 wBYWWS5/0
昨日は反応ゼロだったのに今日はチラホラ…
並があるみたい
39:病弱名無しさん
11/10/06 20:01:10.79 iIimymmZI
最近わかったけど自分の場合この作用が強いのか
自分が思った相手が必ずトイレにかけ混んでる
自分自身もトイレ近いけど周りまでそうさせるんだよね。
40:病弱名無しさん
11/10/06 21:45:35.54 w9VDWTbQO
>>39
そりゃあトイレで思いっきりむず痒い鼻ほじってるんだろ
思いっきり咳もできる
41:病弱名無しさん
11/10/06 23:54:28.96 OvxGfovI0
>>33
『定常的に「脊髄反射」ばかりを繰り返す者がいれば、「愚人」とみなされ、相手にされなくなるでしょう。』
↑
世間では、こう認識しているらしい。
「愚人」・・・ まさにお前にぴったりだなww
42:病弱名無しさん
11/10/07 00:30:39.07 6HSnpqe/0
なんだお前ラマだベビーローション試さずに人生の貴重な時間を無駄にしてるのか
43:病弱名無しさん
11/10/07 07:28:51.75 q7+5yHS80
>>34
なんかこう、においは無臭だと思うんですけど、
そこに何かが漂ってると感じるんです。それが鼻の中全体で感じてむずむずするんです。
むしろ、鼻の中への刺激が強すぎて無臭に感じるのかもしれません。
普段は、自分の周りでは、周囲はミントをきつくしたにおい+鼻がむずむずするにおい?+あと服の中は自分の体臭のにおいがするんです。
このとき普通に他人のにおいもわかりますし、鼻に異常があるわけではないです。
むしろ鼻はいいほうです。最近はもうこのにおいになれてしまっていますが・・・
44:病弱名無しさん
11/10/07 10:12:16.25 SWpkHPlHP
いやー、病院行ってきたよ
朝早く行ったのに爺婆で満員
ゲホゲホゴホゴホやられながら長時間待った。
45:病弱名無しさん
11/10/07 13:47:12.75 1gyNhi430
>>44
おつかれ
爺はとくに反応するよなw
窓を網戸にしたら下の線路工事のオッサンが反応してきてウザイ
大学サボろっと
シャンプー変えて少しはマシになったと思ったのにな~
46:病弱名無しさん
11/10/07 13:53:53.82 SWpkHPlHP
>>45
つーか、診察入る前に血圧計らされてさ
上が160で下が95とか
自分でも緊張してるからって分かってて
もう一回落ち着かせて計っても同じ位だった
看護婦から高血圧ですかとか聞かれたけど
もちろん高血圧じゃないのにおかしいですねって
答えたら、緊張してるからですねだってw
47:病弱名無しさん
11/10/07 13:55:46.96 SWpkHPlHP
あそうそう看護婦が緊張してるからですねって言った直後に
看護婦がゲホッとかやってるし、もうねw
48:CB ◆pR0HIE1GW.
11/10/07 13:57:48.33 p+xaN1kX0
炭酸風呂に入ると少しマシになるらしいよ
重曹飲んだりね
49:病弱名無しさん
11/10/07 16:18:08.55 voR3kscm0
>>47
ワロタw
自分も5年前だかに病院行ったとき似たようなことがww
看護婦「血圧高いですね、緊張されてますか?」
俺「ちょっと緊張してます・・・」
看護婦「深呼吸しましょうかw」
けっきょく血圧下がらずそのまま通す形にw
周りに咳き込まれてテンパってたからなぁ^^;
でもその看護婦さんかわいかったのでよしとする
50:病弱名無しさん
11/10/07 19:00:40.14 cU1mKw2KO
何メートル離れていても咳き込まれる
車に乗ってても(勿論窓閉めてる)歩道歩いてる人に鼻触られる
でも隣に居る人は無反応
自分では何も感じない
何なの?霊的なものなの?
51:病弱名無しさん
11/10/07 20:20:17.07 oXUG8u6oO
子供のころにビー玉食べたせいかな~
52:病弱名無しさん
11/10/07 22:16:48.00 VI3kG4qY0
他人が咳をしたからって何故自分が原因だって分かるの?
普通におかしいと思わない?
53:病弱名無しさん
11/10/07 22:34:26.13 I9CdULfrO
>>52
何事も限度があるだろ。
所詮人事の奴らは、浅い想像しかしないから、どのくらいの頻度でされてるか想像出来ない。
54:病弱名無しさん
11/10/07 23:11:43.68 7VM+jLlM0
>>52
その頻度が過剰だったらそう思うだろ
55:病弱名無しさん
11/10/07 23:30:31.48 1gyNhi430
>>52
咳と鼻すすりの大合唱を聴かせてあげたい
56:病弱名無しさん
11/10/08 02:01:07.05 lmWmB26v0
>54
そんな簡単に加害妄想にはならないな
周りから意図的に攻撃されていると被害妄想を訴える
人達もいるが
57:病弱名無しさん
11/10/08 02:16:01.64 R8F+ATP5O
何でも良いがsageてくれ。被害妄想、加害妄想って結局は何が言いたいんだろう?
58:病弱名無しさん
11/10/08 02:20:04.59 sv6QW2wz0
本当は映画館やコンサートに行ってみたい。
でも、この症状で周りに迷惑かけれないから家でDVD鑑賞・・・
死ぬ前に一度でいいから笑っていいともの会場に行って「いいともー!」したいな。
59:病弱名無しさん
11/10/08 07:47:12.38 N1DDd9qY0
脳神経が足りてないことに起因する認知障害だろうな
こういう症状の人は一週間前の朝何を食べたかも覚えていない
60:病弱名無しさん
11/10/08 12:20:48.28 ilPcnukm0
一週間前とか普通覚えてないわ
毎朝同じものくってるからおれはわかるけど
61:病弱名無しさん
11/10/08 13:22:57.89 keNMSxYG0
58の人自分は、この症状あるがライブや映画とか
全然いくよ。もちろん後ろの席とかの人にやばいよとか
言われるし咳もされるが行きたいから行く。今度いいとも挑戦してみようかな
62:病弱名無しさん
11/10/08 13:27:45.15 keNMSxYG0
50の人それは、自分の意識が行く方向
自分が思う相手だったり、そのいる場所にいる人に
症状が出ているんですよ。だから距離関係ないんです
63:病弱名無しさん
11/10/08 13:55:37.67 kE5XnEsj0
>>57
本当は底なしに頭悪いし周りの誰からもそう思われてるんけど、それを認めてると自我が崩壊するプライドが高いタイプ。
自分がすごく頭いいという妄想に取り憑かれ、そしてそれを2chで表現することでなんとか自我を保っているんだろう。
64:QB
11/10/08 14:01:25.54 q1Prtspd0
WIKIとか作るか。
65:病弱名無しさん
11/10/08 14:56:09.84 keNMSxYG0
この症状が出てもカバーできるぐらいの
人格者になりたい。
66:病弱名無しさん
11/10/08 14:57:36.44 tquV42Xh0
>>65
男性の方ですか?それと年齢はおいくつでしょうか?
67:病弱名無しさん
11/10/08 15:42:10.50 LXu10/FM0
>>42
騙されたつもりでベビーローション試したけど、全然ダメだったよ。
42は確信犯か、思いついたけど全然治す気も試す気もないヒッキーだな。
68:QB
11/10/08 16:01:19.30 q1Prtspd0
思い立ってさっきウィキ作ってみた。
URLリンク(www38.atwiki.jp)
69:CB ◆/LB0w8tVJY
11/10/08 16:02:16.45 tkbvesAJ0
【身の回りに起こっている現象】
・近づかれると暑いと言われる。
・隣接していると激しく身体を掻き毟る。
・人によって反応は様々だが、人々の席の頻度が上がる。
・私が熱気を出した時、周囲の反応が激しくなる。
【今のところ挙がっている原因】
・LGS
・カンジダ、真菌
・腎機能低下
【試行策】
・定期的に温泉、銭湯に行く
・運動して汗をかく
・ビタミンCの摂取
・ヨーグルトの摂取
・スリッペリーエルムの服用
・重曹(ベーキングソーダ)の服用
70:病弱名無しさん
11/10/08 16:46:57.96 sLvwUGCJ0
69はものすごい軽症だな。無視していいレベル。
71:病弱名無しさん
11/10/08 17:17:59.04 FBVeQgNIO
>>68
おつ
72:病弱名無しさん
11/10/08 18:11:21.00 YoG/0bzt0
絶望者は大抵は自分自身の状態について、いろいろなニュアンスをもったなかば朦朧とした意識のうちに生きている。
彼は或る程度までは自分が絶望していることを自分一人で知るに至る、
ちょうど病気が自分のうちにあることに自分で気づくように彼は自分の絶望に自分自身で気づく。
けれども彼はその病気が本来何であるかということをあからさま認容しようとはしないのである。
或る瞬間には彼には自分が絶望しているということがほぼ明らかになるのであるが、
次の瞬間には自分の具合の悪い原因がどこかほかに自分の外のものにでもあるように思われてきて、
それさえ取り除けられるな絶望しないで済むだろうなどと考える。
或いはまたおそらく彼は気散じないし気散じの手段としての仕事やせわしなさによって自分の状態を
自分自身に対してはっきりと意識させないでおこうと努めるのであるが、
その場合また彼は自分がほかならぬそういうことをするのは単に意識を曇らすためだということにはほとんど気づかないのである。
73:病弱名無しさん
11/10/08 18:51:26.00 GfV1Vnki0
>>69
あ、LGS厨は巣に帰ってね。
74:病弱名無しさん
11/10/08 19:43:49.64 +K2hpJEOO
>>67
多分軽度なんだろ
毛穴からのオーラーがローションをはねのけるレベルに達していると逆効果
75:病弱名無しさん
11/10/08 20:43:59.22 GRbfy4ow0
>>73
おまえ脊髄反射が日課だな。
さすが愚人www
76:病弱名無しさん
11/10/08 21:45:32.17 GfV1Vnki0
>>75
【LGS】リーキーガットシンドローム
スレリンク(body板)
77:病弱名無しさん
11/10/08 22:31:56.13 LXu10/FM0
>>75
73は精神異常者だからかまわないほうがいいですよ。
スルーで。
78:病弱名無しさん
11/10/08 22:54:55.96 GRbfy4ow0
>>77
確かに。
人によっては役に立つかもしれない情報に脊髄反射で水をさす。
救いようがない自己中ksですね。
79:病弱名無しさん
11/10/08 23:55:37.80 GfV1Vnki0
>>78
巣に帰ってください
80:病弱名無しさん
11/10/09 00:43:50.06 GqvZ09kfI
自分もベッキーのような人間人格者なら
この症状が…出ないのかもしれないし、
少なくともカバーできる。自己中わがまま短気
とは言われる。もしかしてそのせいで
この症状が出るのかな?
81:CB ◆/LB0w8tVJY
11/10/09 01:10:20.96 4do/t/0A0
>>70
職場の先輩が死にそうな程反応するからそうもいかない。
働きながらでも出来ることはすべて試して平穏な生活を取り戻したい。
82:病弱名無しさん
11/10/09 07:36:43.22 rjmrIGzN0
>>72にあるとおり200年前に判明している有名な症状だな
83:病弱名無しさん
11/10/09 10:00:14.43 k+9YB+9E0
CBの考え方はかなりズレてるな。一生治らんだろ。
84:病弱名無しさん
11/10/09 12:59:41.23 GqvZ09kfI
この症状で気とか電波説肯定派の
人はどれくらい居ますか?
85:病弱名無しさん
11/10/09 14:43:01.84 CIPaBGk50
>>84
自分は?
86:病弱名無しさん
11/10/09 14:45:34.60 IBIYmJb4O
てゆうか、普通に生活していれば、近くの人が咳・くしゃみをまったくしない状況のほうがあり得んし、
なにかストレス(不安)を感じると咳払いするやつも結構いる、不快感を感じた猫が体を舐めるのと同じく
咳・くしゃみをする方に非がある訳で、なにか咎められたと錯覚して嫌になる気持ちも判るけど、
なにも気に病む必要は無いと思うなあ
心が弱ってると他人の笑い声が全て自分に向けられてるように感じる、強迫神経症の一種だと思う
87:病弱名無しさん
11/10/09 15:28:22.39 KVofNvPP0
あくびが移るように咳が移るんじゃないの
音を気にするのは脳神経の病気だから、そっちは別途治療が必要だとは思うけど
88:CB ◆/LB0w8tVJY
11/10/09 16:21:52.24 ZCb4VJK20
流石に道端で咳をしている人を見かけても、
自分が風上にいたり20メートルくらい離れていたら自分のせいだとは思っていない。
問題なのは室内などの密閉された空間で、喉に何か異物が引っかかったように
咳をする人、死にそうなくらい激しく咳をする人がいること。
原因が呼気なのか皮脂腺なのかはわからないけど、
特定していくしかない。
89:病弱名無しさん
11/10/09 21:23:12.38 GqvZ09kfI
自分がぼーとしていたりリラックス
している時は何も症状なし。84の者です
自分は、気とか念とか電波説肯定派です
それは、自分がおもったり意識する相手に
症状が…出るからです。例えば隣に誰かいるとします
そして100m先または50m先の人を自分が意識すると
鼻さわったり頭かいたりするからです。
当然隣に居る人は何も症状ありません。
自分のように、気や意識や念電波説を肯定派の人
は、いますか?
90:病弱名無しさん
11/10/09 21:48:58.58 51Fu7qayO
>>86
だから自分の狭い想像力の範囲で物事を語るなよ
誰かに相談すると大抵こんな事言い出すよな
臭いを気にしてるせいで、過剰に気になってるだけとか
そんなレベルの反応のされ方じゃないから、苦しんでるのもわからんのか
所詮本気で考えてるふり
91:病弱名無しさん
11/10/09 21:51:35.97 o2skr5eb0
>>89みたいなのがいるから、
>>86みたいなトンチンカンなレスがいつまでたってもなくならないんだよ。
正直言って、迷惑です。
92:病弱名無しさん
11/10/09 22:36:23.12 jnvwt+M90
>>68さん
投票しました!みなさんの情報が集約されるといいのですが・・・
でも、この体質の改善策がでるのは遠い未来だと思い始めたので
周りの反応に一喜一憂しない強い精神力をつけることが直近の課題だと
思い始めています。
93:病弱名無しさん
11/10/09 22:39:21.75 CwYJuyj3O
なった奴にしか分からんのだから解せなくて当然だと思うぞ。
反応しなくていい
94:病弱名無しさん
11/10/09 22:53:54.96 51Fu7qayO
>>89
そこまで飛躍しなくても、リラックス時と緊張時では身体の状態が全然違うからな。
気をはりつめて相手を意識したりする緊張時には、反応を引き起こす物質量の放出が多くなるのだろう。
それなら実感はある。
リラックス状態でも微量は出てると思うけどね。
95:病弱名無しさん
11/10/09 23:36:25.45 cs9zZgcB0
>>68
見やすくていいね!多くの人が活用してくれたら何か分かるかも。
96:病弱名無しさん
11/10/10 00:31:55.44 LQFEToL+0
84の者です。私がいうことで不快と思う人は
多分症状が軽度ものかと思われます。これはなったもの
気がついた物にしかわかりません。自分の場合ここの書き込みを見る
限り、一番パワー強いかと思われます。
ここまで来ると重症です。この書き込みを見て不快に成られたかとすみません
わかりました。よく私と同じ考えの方がいないということは皆さんそこまで
周りに与える症状が強くないです。安心してください。自信持ってください。
97:病弱名無しさん
11/10/10 01:36:06.98 znIW+NtQ0
電話やスカイプで会話してる相手に咳き込ませるのは、
気や電波のせいだったのか…。
正直、これだけは理解に苦しむ症状だわ。
98:病弱名無しさん
11/10/10 01:40:16.18 oUgDv9uW0
くしゅくしゅさんのブログが一番現実的で参考になるなぁ
99:病弱名無しさん
11/10/10 03:52:48.62 1zHTrF/40
>>39
周囲がトイレ近くなるのはお腹下してるからだと思うよ。下痢になったりする人もいるみたい。
100:病弱名無しさん
11/10/10 11:23:26.47 7DYCQp4J0
発達障害者はコミュニケーションの問題と感覚過敏の問題があります
ただ障害があっても東大や早慶に受かるレベルの人も結構いて、
成績が良いからという理由で障害が見過ごされたまま成人になってしまい
社会に出て周囲との違和感から始めて発覚することも多いのです
成人の発達障害を診られる医師というのは限られていて、
一般精神科医には統合失調症と誤診されることも少なくないようです
まずはお住まいの地域の発達障害者支援センターに連絡し、
診断してもらえる医院を探すことから始めてはいかがでしょうか
101:病弱名無しさん
11/10/10 21:47:41.73 WHwYEEsxI
今日爺ちゃんばあちゃんが農家していて
ごぼう掘りしていたが、今日は、自分に症状が
朝から喉痛くてごぼう掘りしていたが鼻水が
とめどなく左の鼻から出てこんなに鼻水がでるの
ぐらい出て鼻すすりしないと鼻水がポタポタ垂れてすごかった
今も少し鼻水がでるが。常に周りにこれがおこっているのかと
思うとぞっとするが、今日自分に症状があるから他人には
症状が行かないのがわかるから、今日は気持ち的に楽だ
102:病弱名無しさん
11/10/10 21:49:20.34 WHwYEEsxI
くしゅくしゅさんって誰?
103:病弱名無しさん
11/10/10 21:49:30.55 mOtRM0Q10
やはり前頭葉の問題でしょう
104:病弱名無しさん
11/10/10 21:53:11.86 WHwYEEsxI
自分がマイナス思考やネガティブになったときに
一番症状が酷い気がする。すごい咳される
105:病弱名無しさん
11/10/10 22:13:28.32 c/GkR7aO0
>>102
発言小町にトピックを立てている人
このスレも見てると思うけど
106:CB ◆pR0HIE1GW.
11/10/11 08:35:56.79 YtoKsbbV0
やはり運動した後湯船に浸かって汗を流した次の日は反応がマシになる気がする
まだ三週間目だけど週末の運動は続けていきたい。
107:病弱名無しさん
11/10/11 09:18:52.55 XL935VPbO
>>106
運動すると精神的にも前向きになれるよな。
運動はリンパ腺、代謝も活性化させて、老廃物の排出にも良いらしいし。
発症してからストレス発散のために毎日5kmくらい走ってるけど、俺の場合はめにみえて反応が減った。皆に当てはまるか解らないから進めづらいけど、体は確実に健康体にはなる。
108:病弱名無しさん
11/10/11 10:20:43.96 hmNEJrcuO
寝不足注意
109:病弱名無しさん
11/10/11 10:42:14.20 DdpPbJcs0
この症状で毎日眠れる人が羨ましいです
自分は、毎日眠れない日が5年位続いています
110:病弱名無しさん
11/10/11 10:46:44.46 Bdj+K+L2P
>>109
睡眠が短いと体臭が強くなるぜ
精神内科にいってこの症状訴えれば
睡眠薬貰えると思うから1ヶ月程度
睡眠薬飲んでぐっすり眠ってみれば?
もしかしたら治るかもしれないぜ
111:病弱名無しさん
11/10/11 11:08:20.49 ghA+VuiAO
ストレスを感じた時、舌打ち代わりに作った咳払い・くしゃみをして発散する奴は確実にいると思う
しかも癖なので嫌がらせの自覚はないという。
ま~たあの人の悪癖が始まった()…とスルー出来ないのなら
本人に直接止めてくれるよう頼むしかないでしょう。
体質などありません。自虐的にも程があります
112:病弱名無しさん
11/10/11 12:36:35.45 DdpPbJcs0
医者から薬もらってのんでるけど
全然効かず眠れない
113:病弱名無しさん
11/10/11 12:52:00.21 YpdTohjMO
>>111
なるほどなるほど
おれが今まで出会ってきた全ての人が
そんな癖をもっているのか
114:病弱名無しさん
11/10/11 12:54:26.47 rqBWEoZT0
110
部外者いらね
115:病弱名無しさん
11/10/11 17:15:02.35 YtoKsbbV0
コホッコホッという乾いた咳は嫌がらせで出してるとは思えないからな
116:病弱名無しさん
11/10/11 19:46:54.70 r2i1GAnNO
臭いに原因を求めたり、運動や食生活の対策をしたり。このあたりは真っ先に思い浮かぶからな。
おそらく十年前のスレの黎明期にも同じ事が書いてあるだろう。それでも改善してきてないのがこの症状なわけで
そりゃ健康にはいいよ。続けてなんら問題ない。ただこの症状自体が健康にはいいものかもしれんからな。体内での代謝機能が破壊されており、それを補うための排出機能とか。
117:病弱名無しさん
11/10/11 22:27:03.43 7IY4BglHI
今自分自体風邪ひいて胸や足腰いたいが
実は、自分で自分に症状がでたと思い
風邪にきずかず悪化させてしまった
周りの症状はいつもより咳されるから
自分も辛いし周りも…自分事態身体弱いのかな
すぐ風邪低く。季節の変わり目が特に酷い
代謝異常なのか、冬は特に酷い極度の冷え性だし
自分から冷気が出てみんなに症状与えているとおもうぐらい
身体が雪女みたいに冷えこむ。これからの季節もっとひどくなる
118:病弱名無しさん
11/10/11 22:59:00.87 iXYgHJi40
>104
優越感にひたっているときも咳されやすい気がする。
感情を抑えて喪に伏せている状態が咳されにくい。
119:病弱名無しさん
11/10/11 23:30:24.52 lIk1rJOu0
>>117
俺も体から冷気出てるよ
最近思うんだが、俺らって生きてる価値あるのかな?
人には嫌がられるし、何より自分が嫌だ。
こんな体臭だし、なにより自分を大切にしてやれない、そんな自分が嫌だ。
人間って、金が欲しいだとか、権力や地位がほしいって言うけど
やっぱり、一番人が恋しいんだと思う。すくなくとも、俺は恋しい。
人がいなければお金なんて価値を持たないし、お金で出来ることは価格がついているものを買えるくらいだと思う
一人で暮らししていると改めて実感する。
もっと、人と距離を縮めたい
120:病弱名無しさん
11/10/11 23:35:11.58 dADDwb8n0
今日は本当にひどかった;;もう死にたい。。
121:病弱名無しさん
11/10/11 23:48:26.16 lIk1rJOu0
>>120
同じだな
俺も今日はひどかった
やっぱ人前で裸になって着替えるべきではなかった
122:病弱名無しさん
11/10/11 23:52:37.64 rGP3IwBV0
わきがの人にウ、ウンッされると俺も臭いの我慢してんだけどなぁ
とか思いつつ死にたくなるw
123:病弱名無しさん
11/10/12 00:15:51.60 Gy8oehxfI
今自分自体風邪ひいて胸や足腰いたいが
実は、自分で自分に症状がでたと思い
風邪にきずかず悪化させてしまった
周りの症状はいつもより咳されるから
自分も辛いし周りも…自分事態身体弱いのかな
すぐ風邪低く。季節の変わり目が特に酷い
代謝異常なのか、冬は特に酷い極度の冷え性だし
自分から冷気が出てみんなに症状与えているとおもうぐらい
身体が雪女みたいに冷えこむ。これからの季節もっとひどくなる
124:111
11/10/12 00:21:03.67 Uao5gCrPO
>>113
いやいやあなたの周囲の咳はほとんどが何の意図もない自然な咳だよってことです。
あなた自身近くに人がいてもお構いなく咳をしてるはずですよ。
それはただの自然な発作であって悪意は無いでしょう。
なぜ自分のせい(体質)で咳をされたと考えるんだろうか…
その心理に問題があると思うんだが・・・
125:病弱名無しさん
11/10/12 00:25:48.43 EuJNykO/0
ほんと助けて欲しい。。
まじで何なんだよこれ。。
126:病弱名無しさん
11/10/12 00:32:17.65 Gy8oehxfI
113普通の人ですね。
なら私と直接会えば分かりますよ。
本当に経験してもらいたいぐらいです。
127:病弱名無しさん
11/10/12 00:33:27.69 sz6uhHnZ0
上場企業の株価が6倍に!
これこそ本物。
URLリンク(agingmyth.blog.fc2.com)
128:病弱名無しさん
11/10/12 00:34:11.61 Gy8oehxfI
間違いました124の方です。
129:病弱名無しさん
11/10/12 00:40:42.30 jPOGa+8Z0
>>117
>>123
代謝がおかしいって感じるのは自分もそうだな、体温調節もおかしくなっていると思う。
冬は基本極度の冷え性なんだけど寒いのに暑かったり、夏でも寒気を感じたり
あと前にもレスあったけど雨の日車に乗ると普通の人と比べても窓の曇るスピードが尋常じゃない速さ
PCやってても手どけると手の形に机の上曇ってたりだとか
近くにいる人にも
「なんか、身体が熱い・・・」
って言われたりするのもしょっちゅうだし、熱伝導でもしてるのかな^^;
130:病弱名無しさん
11/10/12 03:44:10.95 GBq8yvBg0
初めまして
この症状は対人恐怖症になりますよね
高校時代は全くなかったのに、
浪人一年目から怪しくなってゆき、二浪目からは周りの現象があからさまになってきました
今は大学生ですが、全く良くなる兆しはありません
高校生活にあって、浪人以後にないものをあげるとなると、運動、洗濯を親がしていた、逆に浪人以後増えたものはストレス
チラ裏ですみませんでした
辛いです辛いです辛いです辛いです
131:病弱名無しさん
11/10/12 07:10:02.92 kKkiI9+wO
>>116
補うものだという理解は、そのとおりだと思う。
治りかけた時に、自分の一部を喪失する淋しさのようなものを感じたから。
蓑虫がミノを捨てて外に出る時の心境って、こんなものなのかなと思った。
「治ってきたみたいだけど、何か妙に悲しい」みたいなことを家族に漏らして、「コイツ、どんだけ度し難い野郎なんだ」というような顔をされたことを覚えている。
「治りたい、咳されたくない、もう何とかしてくれ」、それが当時の偽らざる心境だったが、
本当のところは自分自身がそういうところに落ち込んだまま、安住していたかっただけなのかもしれない。
それは、今だから言える事であって、渦中にいる状態では、とてもそんな認識が持てる筈がない。
>>124には、そこをわかってもらいたい。
彼らに、正しい認識を持てていないことを指摘するのは、ある意味容易い。
まして、正しい認識を持つことを要求するのは、ほとんどないものねだりに等しい。
ここの住人は自分が病気だと思っている限り、>>5よりもよほどマシなのだから、その日々の努力と苦心を汲んでやるべきだと思う。
足掻きに終始しているように映るかも知れないが、仮の自分が不要になる時はいずれ誰にも必ずやってくる。
その時に、治るか治らないかの決断を迫られるよ。まあ、大方は治る方をとるでしょう。
その時に、いわゆる正しい認識を持ちうるポジションに移るに違いないから、周囲の人は彼らがそうなるまで気長に暖かく見守ってほしい。
自分の周りの人がそうだったから、本当に助かりました。
この症状は孤立しやすいので、周囲の人の支えがあるかないかでだいぶ違います。
自力だけでは難しい。やはり支えが要ります。
132:病弱名無しさん
11/10/12 07:15:44.72 TEjMi3Yo0
>>131
長文うざいです
133:病弱名無しさん
11/10/12 09:13:16.28 kKkiI9+wO
>>132
当分ROMります。
134:病弱名無しさん
11/10/12 14:17:36.47 ouhVP3EN0
この症状を患っている皆さんに質問です。
普段、どのようなお仕事をしていますか?
私もこの症状の持ち主ですが、今までに
何度も転職を繰り返しています。
135:病弱名無しさん
11/10/12 15:01:13.91 V6ZdR8Hz0
まだ働ける働いてるだけえらいと思います
自分は、この症状にきがついてから無職です
最近思うんですが、仕事しながらマスクできる仕事なら
だいじょーぶのかと思います気休めなのかもしれませんが
136:病弱名無しさん
11/10/12 15:25:39.36 TEjMi3Yo0
>>133
半年ROMってろ
137:sage
11/10/12 16:28:41.19 xYl1JMRj0
初です
自分の場合、生活に支障のない程度の症状が2~3年以上続いて、
今年の6月ぐらいから周囲全員に反応されるレベルに悪化しました。
でも毎年の経験から言って涼しくなると症状がなくなっていくんです。
さて質問なんですが、皆さんはこの症状がメジャーになることを望んでますか?
患者一人が病院へ行っても精神科へまわされるのが落ちのような気がしています。(自分もそうでした)
何人かが集団で症状を訴えることによって医師の中での認知を広めることが大切なのではないでしょうか。
>>134
学生です
138:CB ◆/LB0w8tVJY
11/10/12 17:10:25.17 LbDPFj4/0
>>137
私も暑い季節のほうが周りの反応が酷くなると思っています。
>さて質問なんですが、皆さんはこの症状がメジャーになることを望んでますか?
メジャーになって治療法が見つかるのなら……とは思います。
しかし実際はネットでの活動しか出来ていませんが……
139:病弱名無しさん
11/10/12 17:19:45.81 stFRTec00
>>129
俺も窓が曇ったりするスピードが早すぎると思う
明らかに自分の周りだけ曇っているのがわかるし、空気が淀んでいるのがわかる
異常に部屋が暑くなるのも実感してる
一応デブではないんだけど・・・
あと、
よく自分自身の体臭も感じるんだけど
明らかに今自分は臭いんだと実感している時は
逆に周りの反応が少なかったりもする。
代謝異常か何かで、
呼気(皮膚からも)から体の中の水分?ガス?が人より多く出てるイメージ
140:病弱名無しさん
11/10/12 18:40:53.26 E1VeXxaj0
でも精神科や心療内科も悪くないよ
そりゃ好き好んで生きたくはないだろうけどね
服薬によって精神的にずっとマシな状態になることは確か
糖質でもない限り内科の薬と比較して副作用が
特別強いということもないから頑なになる必要もない
むしろそういう差別的な考えがこの病気の本質なのだから
141:病弱名無しさん
11/10/12 19:41:19.65 maMDfNzP0
>>129
同じです
>>134
学生だけど就活のこと考えたらゾッとします
緊張すると悪化することは確かだし、この体質のせいでどこからも内定貰えないかもしれないww
>>137
私の場合は11~12月頃が一番反応が酷くなりますね
142:病弱名無しさん
11/10/12 21:55:05.48 Gy8oehxfI
これは呼吸方なのか
自分の気が強くでるほど症状が強くでる
気がする。呼吸と関係あるのかな
143:病弱名無しさん
11/10/12 22:11:23.10 kKkiI9+wO
>>136
半年後に治っていることは、おそらくないと思います。
144:病弱名無しさん
11/10/12 22:15:14.45 TEjMi3Yo0
>>143
ROMってろと言ったはずだよなぁ?
145:病弱名無しさん
11/10/12 22:18:56.38 dVmG8dBQ0
最近さらに酷くなって時々目がしみるようになってきた。
146:病弱名無しさん
11/10/12 22:22:37.63 dVmG8dBQ0
喉も痛いわ。
どうせなら行くとこまでいって医者が認めざるを得ない状態にまで行って欲しい。
147:病弱名無しさん
11/10/13 00:08:44.91 RpbAsZ950
>>133
ROMらないでください。
>>144
あなたの方がいちいちうるさいです。
自分はある原因物質が主に呼気から出ているからだと
思っていますが、自分が原因ではない人の咳にも過剰反応
しているところもある。
症状も人それぞれ違うし、皆んなが同じ病気だとは限らない。
いろいろな人の意見をまず聞いて、前向きに治す方向を
見つけたい!
148:病弱名無しさん
11/10/13 10:49:40.03 C3f8w4dQO
>>116に同意
もともと体臭持ちで、中途半端な知識からビーガン半年続けて
体重が下げどまらず、仕方なく復食してから発症した
復食したとき空気に違和感を感じてたら父親に
「唐辛子でも炒めたのか?においはないけど」といわれた
腸脳相互作用てのがあるから安定剤と眠剤も十分助けになるから飲むといい
あと食による軽減を試みるならまず便検査をして腸内フローラを確かめるべき
俺の場合腸球菌エンテロコッカスが不足してるらしいので
アシドフィルス錠剤をやめて糠漬けにきりかえてる
149:病弱名無しさん
11/10/13 11:21:49.45 9nciDoAB0
今自分でも症状があるんだけど、喉に何か絡んでくるように
違和感感じ咳がでる。ちなみに芸能界辞めた新助もそういっていた
自分のせいで
150:病弱名無しさん
11/10/13 11:23:14.43 9nciDoAB0
日本中の人がマスクするかガムや雨食べるかしてほしい
151:病弱名無しさん
11/10/13 11:38:14.26 DRNySwqvP
電車やバスに乗るために遮音性の高いヘッドホンを購入した
音楽をかけるとゲホゲホが全く聞こえない
今まで苦痛の通勤が本当に快適になった
何だかんだでこの買い物が一番効果があった
152:病弱名無しさん
11/10/13 12:32:55.56 zXdJAxG20
ゲホゲホされてイラっとするのは精神疾患
153:病弱名無しさん
11/10/13 13:21:02.18 9nciDoAB0
確かに不安や緊張性が高いと症状ひどいです
プラス思考でいつも前向きなら直るのかな
154:病弱名無しさん
11/10/13 14:40:22.80 B/1HK/vY0
いままで周りの人に直接この症状について指摘されたことはありません。
家族にもわかってもらえません。
そういう方っていますか?
周りに指摘された方は、面と向かっていわれたのですか?
155:病弱名無しさん
11/10/13 15:37:25.82 iIPRXn6N0
>>154
あきらかに俺を意識しながらわざとらしく嫌味に数人の集団から咳払いされたことはある
あと友達にクシャミ連発された後に俺に向かってうわさすんなよって冗談っぽくだけど言われた
直接言われたことはないけど間接的、嫌味的にはある
156:病弱名無しさん
11/10/13 16:09:05.94 qAWAhaPDO
あるあるすぎてもう…
帯電しやすい人って居る?
157:病弱名無しさん
11/10/13 18:28:40.82 26d+YLo20
オフに行けぬ奴らw
ドカタ、新聞配り、無職
クサイ人、精神科薬漬けパッパラパ
158:病弱名無しさん
11/10/13 18:29:57.96 pR9iP3s1O
市役所職員もいますよ
159:病弱名無しさん
11/10/13 18:49:30.69 dYYI+XalO
数年以内に身辺整理して死ぬつもりでいます
長生きしてもいいことなんかないし
160:病弱名無しさん
11/10/13 21:10:25.67 QqDVzJQF0
>>157ってオフ会マニアって言われてるけど、
オフ会の話が出るとクサイやつがおるでーとか言いだす人と文体が一緒
避難所でオフ会募集の書き込みがあったから今回も出てきたんだろうし、オフ会反対派の人だろうね
161:病弱名無しさん
11/10/13 21:16:16.94 tlaaRdPQ0
死にたくなる気持ちは分かる
毎日つらいもんね、ばい菌扱いされてる気分だよ
俺もいろいろ試してるけど治ってないし
もし霊的な事が原因だったら塩風呂、酒風呂が良いそうなんで試すつもり
どうも霊的なものが関係してるような
この症状が出てから黒い人影を2回見た
それまで幽霊見た事なかったのに
162:病弱名無しさん
11/10/13 22:07:12.23 Of1hyZ1BO
胃腸壊して症状がでたけど、霊にとり憑かれやすい体質になったぽい。いろんな所で蛍光灯が消えたりちらついたり、霊的な意味で変な事が起こるのが多くなった。
163:病弱名無しさん
11/10/13 22:11:45.81 QqDVzJQF0
霊とかまったく信じてない
今住んでるとこ、前住んでた住人が自殺したから半額で住めてるんだがまったく幽霊とか出ない
ここに住み始めてから症状に変化もない
164:病弱名無しさん
11/10/13 22:12:32.71 DRNySwqvP
霊的なのが原因とは思いたくないけど
家の中のあっちこっちでピシッという音がする
あとPCのディスプレイとかミシミシって音。
できればお祓いとかやってもらいたいけど
霊能者とかお祓いやってる宗教施設って
胡散臭そうだし金を結構取られるだけって気がして
中々出来ないしね。
165:病弱名無しさん
11/10/13 22:19:22.60 fViNYRbPO
昔から何故か身の回りのものが壊れやすいってのはある
166:病弱名無しさん
11/10/13 22:21:00.41 VeMu7VQZ0
>>157
こいつどんだけ昔から粘着してんだよw
煽りも意味不明だしwパッパラパは完全にお前だろwww
167:病弱名無しさん
11/10/13 22:36:40.45 Of1hyZ1BO
いろんなサプリや薬飲みまくったら過敏性腸症候群やら喘息まで併発して酷く悪化したよ。一切サプリや薬を止めたら上のが治ったから、薬等飲みすぎない方がいいよ。
168:病弱名無しさん
11/10/13 22:47:22.41 mt0ZBYM70
付き合いの飲み会に参加してきたけど、相変わらず酒を飲んだ時の周りの反応は酷いな。
喉が潤ってるから咳は少ないものの、顔面から熱が放出されてそれが周囲の人に痒みを引き起こす。
169:病弱名無しさん
11/10/14 00:20:49.33 tA0mW5EgI
ふすまがすぐ変色する気がするなぜか
170:病弱名無しさん
11/10/14 00:31:20.35 tA0mW5EgI
159の人自分もそうでしたが
心療内科に行き薬を飲むようになったら
絶望的なのが少しは融和されました
。お互い辛いですが頑張りましょう
171:病弱名無しさん
11/10/14 02:43:28.74 MoWmKHn6O
>>164
ただの家鳴りじゃね?ピシピシはうちもよくある。
普段気にしなかった事を気にしだしたせいか色々な事に敏感になったんだよ多分
172:病弱名無しさん
11/10/14 06:02:24.04 Ec8s957d0
この中で猫背の人いる?
173:病弱名無しさん
11/10/14 06:54:07.08 J0hB+gKuO
>>172
全員だよ
174:病弱名無しさん
11/10/14 07:34:42.95 3ZSedQs30
最近、悪化してる・・
やっぱり、冬が一番反応されるわ
自分でも悪化してるのが手に取るようにわかる
しかも、一日単位で悪化してる
175:病弱名無しさん
11/10/14 07:53:04.99 P9yIFTvf0
冬は自然状態でも鼻すすりやくしゃみは増えるもんなんだが、
自分がいる場合と自然状態の違いってどうやって判断してる?
自然に周りに鼻すすりが多いから意識しやすくなって余計何かを出すってことか
176:病弱名無しさん
11/10/14 08:28:23.00 I/tpb3aA0
よく咳されて、いつも思うけど、高圧的な雰囲気のある人ばかりじゃない?
敵意というか、悪意を感じる
177:病弱名無しさん
11/10/14 08:49:23.39 WhSTG0Ql0
<<154
自分も家族には無いって言われる。
離れて暮らしているから慣れではないし。
会社辞めようと社長に直訴してみたが無いと言われ辞められず。
直接指摘されてはないが、行く先々で攻撃的な咳をされる。
人によって反応が違うのはアレルギーのようなものなのか?
178:病弱名無しさん
11/10/14 10:37:36.92 izHms3gM0
顔面から熱が放出ww
Xメンのミュータントかよw
179:病弱名無しさん
11/10/14 12:40:37.42 zm1+Hj7U0
154の人
自分の場合いろんな人にこの話聞いてみたが、
いろんな人が咳とかは出るのは自分のせいだとはいわなかった
気使って本当のこと言わないんだと思う
うちの母ちゃんも彼も明らかに症状あるけど、この話をすると怒られる
自分中心に世界が回ってると思うなよといわれるが
自分もそこまで思ってないけど、この話をすると身内には、そういわれる
が、今まで生きてきて直接ではないがそれをニュアンスさせることをいわれたことが
ある。あなたがここ着てから機械が5台壊れたとか、めちゃくちゃになったとか
あと、言えばきりがない
180:病弱名無しさん
11/10/14 12:41:52.80 zm1+Hj7U0
あと自分が先先の店の人がマスクしだす
181:病弱名無しさん
11/10/14 12:43:28.51 rXDp3Eu/0
やっぱりこの症状は脳の焦りや緊張が原因だわ
お前ら今から超ポジティブ思考で生活しな。あがり症も奴らはそれを直せ
自分に自信を持って生活するべきだ。この症状のことはなるべく忘れて咳を怖がるな
そうすりゃ次第に周りの咳が気にならなくなってくる。気にならなくなるとさらに自信がつく
心が強くなったらこの症状はなくなる。強い気持ちで行け周りを恐れるな。普通にしてる
お前らに興味があるやつなんて誰もいないさ。頑張れ
182:病弱名無しさん
11/10/14 13:16:39.21 7Osa6YDQ0
ストレスが原因で発症し、さらにストレスが溜まり症状が悪化するというのは納得出来るけど、ストレス無しの生活なんて引きこもるしか無いからなぁ
183:病弱名無しさん
11/10/14 13:25:15.09 zm1+Hj7U0
181の人は普通の症状がない人?
184:病弱名無しさん
11/10/14 15:21:29.61 izHms3gM0
機械を5台破壊ww
どんな超能力者だよww
185:病弱名無しさん
11/10/14 18:29:27.02 tA0mW5EgI
今日風呂掃除でカビキラーつかったんだけど
鼻水は出るわ、喘息みたいな咳はでるわ
涙はでるわすごかった。自分達の症状ににてないですか?
自分は、結構な確率でカビキラー使うんだけど
それを大量にあびてるからかな
186:病弱名無しさん
11/10/14 19:18:12.33 08dmFC8o0
せん妄はドーパミン不足が原因だから、
柴胡加竜骨牡蛎湯とか飲めばいいと思う
187:病弱名無しさん
11/10/14 20:03:11.47 l3Dty//b0
>>164
↓この本に自分で浄霊する方法が載ってるらしい。
『大霊界 神々と霊族と人類―大霊界の真理の追究と人々の救済』 (隈本 確)
霊が原因だとか、しつこく言ってる奴は、ダメモトで試してみれば?
ダメでも、本代\2,200が痛いだけ。
188:病弱名無しさん
11/10/14 20:56:56.61 IKfGwH800
気づかぬ、振りをするだけさ。
くしゃおさんのちかいひとより
189:病弱名無しさん
11/10/14 22:37:13.83 +pW9VaFe0
他人の鼻すすりやくしゃみとかどうでもいいほど自分自身が辛いんだけど。
鼻の中が痛くてヒリヒリして。。医者に出される軟膏も効かないし。。
みんな自己症状はないんですか?
190:病弱名無しさん
11/10/14 22:41:12.93 YV7cGnQpO
>>189
そういうのは、もはや風邪だろ
それか、あまりに周りで咳されまくるので、菌にやられたか
191:病弱名無しさん
11/10/14 22:43:23.89 +pW9VaFe0
>>190
ずっとなんですよね。。しかも1年前に比べ確実に悪くなってる。。
風邪ずっと引いてるのかな。そんなことってあるんですか?
192:病弱名無しさん
11/10/14 22:43:56.72 a8ohkezb0
>>189
俺も全く同じ。部屋の空気を充満させるとダメだから
夜でも常に窓を開放してないと生活できない。
193:病弱名無しさん
11/10/14 22:47:28.57 +pW9VaFe0
>192
自分も空気循環させなきゃどんどん辛くなります。
ただ今の家は風通しが悪いorz
あと体温が上がると酷くなる傾向にあるんですが、そういうことはありますか?
お風呂や運動後が一気にきつくなります。逆に寒いときは少しは落ち着きます。
194:病弱名無しさん
11/10/14 22:51:32.03 a8ohkezb0
>>193
もう体温の上下に関係なく常に酷いからあんま関係ないw
でも、風呂上がりは確かに症状が悪化する。
体から立ち上る水蒸気と一緒に原因成分も揮発してるんだろうたぶん。
195:病弱名無しさん
11/10/14 23:16:11.26 UbpInXqqI
因みに自分も風邪症状があり
他人にも咳とか症状ある人はいますか?
196:病弱名無しさん
11/10/14 23:24:51.44 a8ohkezb0
>>195
この病気の咳とくしゃみは風邪症状とは出方が全然違う。
鼻は細かい針で突付かれるような刺激があって
喉は大量のホコリを吸い込んだような感覚がある。
風邪の時みたいに何か勝手に鼻水が垂れてくるってのとは訳が違う。
明らかに何らかの化学物質で外部から刺激されてる。
197:病弱名無しさん
11/10/14 23:35:06.37 Gug73Fhy0
これを見たら恐怖でくしゃみもとまる・・・
URLリンク(bbs95.meiwasuisan.com)
198:病弱名無しさん
11/10/15 00:30:15.70 i7eLNLfp0
>>189
鼻ヒリヒリってもはや臭鼻症でしょ。
199:病弱名無しさん
11/10/15 01:02:42.18 zWJYKTHmO
症状が出始めたときからか自分自身も、年中鼻が鼻くそで詰まり喉がイガイガしてる。
耳鼻咽喉科で診てもらったが問題なし。一般的なスッキリという感覚がないかもしれん
200:病弱名無しさん
11/10/15 06:33:31.38 snQxh7da0
目的もなくただ生きてるだけだからじゃない?
エリクソンの言うアイデンティティーの問題だよ
201:病弱名無しさん
11/10/15 12:16:12.98 4bdYHCWLI
体温計ったらいつも34度体温低い気がする
同じく低体温の人いますか?
202:病弱名無しさん
11/10/15 12:20:45.69 4bdYHCWLI
自分横になって寝ている以外反応あり
今自分も風邪らしい症状で咳とかでたたかってい
ますが、寝てれば咳がでません
起きて何かすると咳が出ます
203:病弱名無しさん
11/10/15 13:40:50.82 oubQeJTj0
202の人は症状の前に日本語がおかしい
204:病弱名無しさん
11/10/15 16:05:23.58 QyZo/B+oO
www
205:病弱名無しさん
11/10/15 16:07:11.48 XFbnuedR0
規則正しい生活して、この症状がでる方はいますか
自分は、はっきり言って不規則です
食べたいときに食べお菓子などちゃんとし食べ物を食べてないです
そのくせ、時間関係なくお腹すいたら何か、口にいれ
寝たい時に寝て起きたいときにおきます。
生活が不規則食事もお金がないのでちゃんとした食事は、なぜか
夜遅くに食べて寝てます。これも関係しているのでしょうか
206:病弱名無しさん
11/10/15 16:32:36.06 YR0B19Bf0
みんなのレス読んでてなんか分かってきたような
やっぱり気のエネルギーとかが原因じゃないかな
それも強いネガティブな破壊的なエネルギーでそれを無意識に撒き散らす事で人体や物に悪影響を与える
前スレの人が言ってた邪気っていうやつかな
自分も電球や蛍光灯がすぐ切れてしまう時がある
取り替えて一日で終わりとかありえない
気のエネルギーを自分でうまくコントロールできれば治るのかも
気・「もの」から「こころ」へ
─「電気アレルギ-」との比較研究
URLリンク(www.geocities.co.jp)
207:病弱名無しさん
11/10/15 20:09:53.42 T2nnwgYx0
>>206
色々な説が出てるから、このスレで重要なのは論より証拠なわけで、何か気が原因だと実証できる方法はありますか?
208:病弱名無しさん
11/10/15 20:18:47.77 4X266ug90
「病は気から」というぐらいで気はどんな病気にも関係するよね
交感神経が優位の人が病気になりやすいことは誰もが知っていることでしょ
209:病弱名無しさん
11/10/15 20:45:08.27 4bdYHCWLI
207それは、自分の感情と周りの症状と
照らし合わせ意識するようになると
わかって来ますよ。最初は、認めたくないと
思いますが。鼻さわられるのは、マイナス思考じゃない
時もされます。あと頭も触られます。
それらは、しょうがないので自分は、ないことに
して居ます。この症状が出てる人は、若い子つまり
10代なら、いくらでも性格を改善できますが、
私は、30越えてるので、なかなか性格治すのが、
難しいです。つまりネガティブなことを不平不満や愚痴などなどを
思わない、感謝できる人間ベッキーのような人格者なら
逆に人を幸せにさせるパワーを持つ人になると私は
思いますが、わかっていながら、マイナス思考から抜けら
れない自分が嫌です。前向きになりたいです
210:病弱名無しさん
11/10/15 21:01:54.70 T2nnwgYx0
>>209
精神状態と症状に関連性があるのは認めるけど、それで悪い気を発しているから
周りが鼻すすりやくしゃみをするというのはどうなのかと
特に換気の良い場所と悪い場所ではやはり違いがあるし、
そうなるとやはり体から何かが出ているというのが正しいのではないかと
あと、人は常にポジティブには生きられないから、自分の中のネガティブとも
うまく付き合っていることが重要だと個人的には思います
211:病弱名無しさん
11/10/15 22:22:15.74 CONwSDjB0
距離とか40~50mくらい離れていてもひどく咳き込む人がいるし
この間は電車の扉が閉まってる遮断された状態で外の人がすごく咳き込んでた
咳き込み方が強烈で独特なんで偶然ではないと確信できる
もう距離とか空気の流れとか超越してるんで身体から出てるものが
普通のガスや臭気レベルのものではないと思う
212:病弱名無しさん
11/10/15 23:56:03.65 T2nnwgYx0
電車って隙間が多いし、空調もあるしで空気の流れは遮断されてないよ
花粉は何千メートルも飛んでいくわけで、4,50メートルは不思議ではないかな
213:病弱名無しさん
11/10/15 23:56:11.26 LtDZKB8c0
いろんな状況そして人混みで息を止めてみたら咳とかクシャミがピタリと無くなったよ。。
何度も何度も試したからある程度確信あるけど。
でも屋内にいながら車内にいながらも外にいる人たちが反応するのは何故だろ?ガスでもないしウイルスでもない細菌でもない。。
正体がしりたい。
214:病弱名無しさん
11/10/16 00:03:34.40 o0NfF/fu0
気の力がこういう症状の人は、気の力が強いんだと思います
今気がついたのですが一定の気でいればいいのですが
いつも冷静でいればいいのですが、気の流れが変わったなと思う
と、症状が出たりする。まあいずれも、自分の気が行く相手だったり
その場所にいる人が犠牲になると思われます。
215:病弱名無しさん
11/10/16 00:11:51.32 oizjBN2B0
>>213
屋内にいても外と空気循環してる
庭で焚き火すると、家の中まで煙の臭いがすることはよくある
それにタバコ吸う人の車は、車外からでもタバコのにおいがする
216:病弱名無しさん
11/10/16 00:11:55.29 C/xy66km0
孤独まる出しで
いちいちくだらねえこと書くな
おかあちゃんに話し相手なってもらえ
217:病弱名無しさん
11/10/16 00:53:38.28 lFxp2zme0
>>215
気密性を考えれば不思議じゃないですね。確かにです。
どんな物質なんだろう。
アレルギー物質含んだ気体なのかな。
218:病弱名無しさん
11/10/16 01:02:33.17 1nXbiGEfI
隣の部屋で寝ている父親も自分の意識が
いくとたんに、咳したりあーだのうーだの
いい眠れないみたい。自分が意識で人に症状がでると
確信するようになってから、自分の意識がいく
思う人に半端なく症状が出て迷惑かけてるのがわかる
そんなんだから、親からも話してもらえないんだろうな
本音で
219:病弱名無しさん
11/10/16 02:02:55.96 9znl5xrG0
で>>212さんとか>>215さんはこの症状の人なの?
距離があるのにものの数秒かからず反応があるんだよ
絶えず動いてる電車で遮断された上の小さな隙間からの空気の流れ
その上向かいのプラットフォームで結構距離があるとなると到達するまでのタイムラグがあるはず
220:病弱名無しさん
11/10/16 06:10:25.75 2Hnj77890
>>217
アレルギーてより完全に刺激物な気がする
俺症状一番酷かったとき、呼気が焼けつく息みたいにヒリヒリするのが出てるのが
自分でも分かった。唇もたらこ唇になって、血が出てぼろぼろになってた
221:病弱名無しさん
11/10/16 08:39:32.39 MSPiNMlx0
自律神経はある程度意識に影響されるらしいし
意識が向いたら刺激物が発生するってのはるかも知れないね、とふと思った。
222:QB
11/10/16 11:57:27.51 5RQ9VaLi0
この前何人かの前で話をしていたんだけど
自分がしゃべっている方向の人だけ咳がとまらなかったな
やはり呼気じゃないかな。
自分に近い人は咳き込まなかったし
223:病弱名無しさん
11/10/16 12:26:25.46 bo5qBKw/O
>>222
だから呼気からも身体からも出てるっての
今は呼気の方が強くてもそのうち身体からもでる可能性もある
呼気だけで済むなら、ただただ黙ってマスクするなり息止めるなりすればいいだろ
224:QB
11/10/16 13:17:07.45 5RQ9VaLi0
>223
呼気についてはマスクは自分には効果ありません。
医療用のサージカルマスクや
1000円くらいのマスクもいろいろ試行錯誤しながら試してみましたが
結論として全く効果がありません。
225:病弱名無しさん
11/10/16 15:06:52.02 o0NfF/fu0
体から刺激物をだしてるのかもしれないが、
それは、病院とかで調べたらわかるきがすると思う
でも、このスレ見てると、いろんなひとが体調べてもらって
異常なしと言ってるからわからないね。
226:病弱名無しさん
11/10/16 15:16:36.50 Hq/cX3E0O
こういう人は多分、幼い頃親に咳払いで威嚇・注意された経験があるんじゃないかな
俺がそうなんだけどね。咳払いが聞こえると何か注意されたのかなとつい相手を見てしまうw
にしても自分の体質のせいと考えてしまうその心理は異常だよ
素人考えだけど、他に原因がはっきりしてる大きな悩みがあるものの解消できず
「体質」の悩みを身代わりにして慰めにしてるとか…
まあネタでないなら精神科医に診てもらうのが一番
病んでるとは思ってなくても医者に悩みを話せば、
頭が良いから「体質」について理論的に判断してくれると思うよ
227:病弱名無しさん
11/10/16 16:45:00.91 bo5qBKw/O
>>224
それが呼気からだけではなく身体からも出てるってことでは。
呼気の方が濃度が高いだけで。
ただ反応しやすい相手がマスクしてても通用しないって事もあったからな。
いまいちわからん。霊の仕業を疑う気持ちもわかる。
228:病弱名無しさん
11/10/16 16:47:25.18 lVs0PnH60
>>220
それ自分もそうでした。血がでるってことはなかったけど唇は荒れてガッサガサでした。喉も辛いもの食べた時みたいなヒリヒリ感。鼻の中もツーンとした違和感あって痛くてクシャミばっかで。
やっぱり刺激物、、。
細菌やウィルスくらいの大きさのもの吸い込んであんなに瞬時にクシャミや咳しないですしね。
229:QB
11/10/16 17:20:47.40 5RQ9VaLi0
>>227
身体からもなにかでているかもしれませんね。
汗をすこし舐めると舌先がヒリヒリしますし。
自分も過去に皮膚から出てると思われる何かを疑って
抗酸化作用・殺菌作用のあるクリームを
肌にぬってたりしたことはありますが効果は?でした。
230:病弱名無しさん
11/10/16 22:50:10.87 1nXbiGEfI
今自分も風邪のような症状があるが、
これは、自分一人で誰も周りにいない時や
自分の意識が誰にも行かない時、今度は、自分に
症状があり苦しくなる。これを自分は、内気と呼んで
自分の意識がいく人など他人に、行く症状を
外気と呼んでいる。
231:病弱名無しさん
11/10/16 22:56:59.76 1nXbiGEfI
因みに家にいると、自分も症状咳とか鼻水
がすごかったが、買い物にいったら、周りの人
が、他人が、咳や鼻水をしていたし、目もこすって
いたし、この時自分は、症状なし。身体が楽になった。
多分だけど、この症状は、複数の人にいくわけではなく
その瞬間瞬間症状があるのは、単体だとおもわれます
232:病弱名無しさん
11/10/16 23:04:13.38 fvmTXNN60
この季節は喉に痰が絡む感じ
233:光のオーラが表すもの
11/10/16 23:52:59.24 uodBsJoM0
シリウス文明 咳払い でググってみて下さい(2009年5月19日の記事)
234:病弱名無しさん
11/10/17 01:48:13.09 1/aQhIBp0
>>230
そろそろおまえはコテ付けろよ
235:病弱名無しさん【一日目】
11/10/17 01:54:50.40 Nj0ZXRZb0
今走りに行ってきたんだけど・・・
家帰って、シャワー浴びて、今カキコしてるんだが、
なんか体がアンモニア臭い・・
部活やめて2年半経つが
俺の体でこんな臭いしたの初めてだ
いつのまにこんな体臭にかわってたんだ・・・
若干ショックが隠せないです
とりあえず毎日走って報告します
236:病弱名無しさん
11/10/17 04:59:35.04 YZkJMEDV0
知能が小学生並みの文章ww
237:病弱名無しさん
11/10/17 07:11:36.85 jUcIe9ul0
>>235
疲労臭でググると幸せになれるよ。
238:病弱名無しさん
11/10/17 13:42:58.81 pLAjpj7ZO
>>233
ある意味ポジティブな発想だな
239:病弱名無しさん
11/10/17 19:38:32.89 wrXZrYJB0
>>233
ありがとうです
211の疑問が解けた気が
でも勝手に浄化するのもありがた迷惑だろうし
なんとか制御する方法があればいいけど
240:病弱名無しさん
11/10/17 21:28:41.07 FTsN5xUA0
今日営業にきてる女に咳されまくったぜ
ひゃっほーごめんね
241:病弱名無しさん
11/10/17 22:03:36.91 11a/gqDx0
wiki投票しましたー
建設的な場所になるといいですね
すぐにできることって言ったらデータ収集に協力することぐらい
242:病弱名無しさん
11/10/17 22:41:41.33 YGjSYYcO0
>>230
今日は自分はものすごい内気。凄まじい頭痛で苦しい。確かにいつもより他人の
反応が少ない。
243:病弱名無しさん
11/10/17 23:00:53.22 8dqgNYwe0
最近脳みそが進化したのか苦しそうにしてるやつ見るのが快感になってきたw
ざまぁwって感じで。
友達にはそう思えないから友達を作る気がしなくなるのが難点だが。
244:病弱名無しさん
11/10/17 23:21:29.45 YZkJMEDV0
小学生並みの文章ww
245:病弱名無しさん
11/10/18 00:47:52.36 UWaiXR0T0
>>243
私も
レアな生物兵器だと思ってる
246:病弱名無しさん
11/10/18 01:55:17.35 z9ZUQ9aaO
自分が何かを発してるのを周りに気付かれたりする?
気付かれる人はただ異臭放ってるだけだと思うんだが
247:病弱名無しさん
11/10/18 02:49:53.63 jVfQcbek0
学校や会社でなら当然気づかれる。
毎日同じ条件で反応すれば、よほどの馬鹿じゃない限りその原因に気づく。
通りすがりの人間には原因は気づかれないが、そんなのどうでもいい問題だ。
248:病弱名無しさん
11/10/18 03:17:02.88 qP+rr5+A0
気付かれたことあるよ。
近所にも知られてるっぽい。
249:病弱名無しさん
11/10/18 04:08:48.54 EjmbqsNI0
おれは気づかれてるだろうな。
まぁ刺激臭も異臭も鼻に刺激を与えてるという意味で同じで、
問題なのはその強さだと思うが。
250:病弱名無しさん【2日目】
11/10/18 08:14:28.05 z1QCwNi40
昨日は用事が立て込んでいたので
朝走ってきました。
同じくして太極拳も始めました。
昨日、夕方にシャワー浴びずに太極拳を習いに行ったんですが、
ものすごく反応されました、部屋中に広がっていたみたいで・・
端にいる人が反応してました。
太極拳は割と心が落ち着いて行うことができました。
あと、走るのは夜のほうが良さそうです。
もう鼻がむずむずしてきました・・・
251:病弱名無しさん
11/10/18 08:43:11.62 rKIu+2Mx0
>>246
気づかれてなきゃ問題ないだろ。
周りが気づいてないのに、自分だけ俺のせいで~とか悩む意味が分からない。
252:病弱名無しさん
11/10/18 10:15:26.36 cx62d+Iy0
正面にいる人より真横にいる人に反応される傾向にある
253:病弱名無しさん
11/10/18 12:26:00.53 ogU5Jyy+0
自分の場合まわりだけじゃなく、芸能人いわゆる業界人にも
きずかれてると思う。巷では、いいうわさでは芸能人とかで
テレビの人に、自分のドキュメンタリー番組でつくってほしい
そうすれば、認められるのにこの症状
254:病弱名無しさん
11/10/18 12:28:15.96 ogU5Jyy+0
というか、野田さんに仕事しながら、ガムや飴飲料水たべてもいい職場の
日本にしてほしい。それが当たり前みたいな
255:病弱名無しさん
11/10/18 12:43:53.31 ogU5Jyy+0
今日のいいともみんな症状ひどい
256:病弱名無しさん
11/10/18 14:07:47.19 z9ZUQ9aaO
自分の場合すぐ気付かれるから、異臭放って粘膜刺激させてて空気が淀むようなんだが、無臭でこの症状は普通気付かれにくくないか?
257:病弱名無しさん
11/10/18 14:17:35.62 ogU5Jyy+0
もし自分から異臭はなっていても、臭いはわからない
無臭だと思う。今のところ臭いについて誰にでも聞いてるか感じないといわれるし
そもそもにおいなら芸能人に反応されるのは、おかしい気がする
それから、無臭でも、反応が強いときずかれるよいずれも、時間の問題だよ
258:病弱名無しさん
11/10/18 15:00:02.18 rlH7HcwaI
まだ臭いと思える人は、症状が軽度かとおもわれます
259:病弱名無しさん
11/10/18 15:00:52.44 rlH7HcwaI
まだ臭いと思える人は、症状が軽度かとおもわれます
260:病弱名無しさん
11/10/18 17:53:07.01 flLqX56Y0
このスレで過去、成果のあった治療法をぜひ教えてくれ
3つ
261:病弱名無しさん
11/10/18 18:00:28.10 neSTTv6lO
>>260
うんこ
んこう
こうん
262:病弱名無しさん
11/10/18 18:12:49.88 neSTTv6lO
というか今日おれと会話してた人がに急に噛み締めはじめて
足が震えて後ろに転倒したもんだから救急車呼んだわ
倒れた人汗ぱねえしw
殺人兵器すぎな俺ワロタわwwww
263:病弱名無しさん
11/10/18 18:43:22.67 4VpBDnaa0
この症状になると休日くらいは外出したくないってキモチになるけど多少ムリしてでも外でるようにしてる。
友達とでも一人でも。友達にこの症状言ったらキモチ楽になるし一緒にいることが苦痛じゃなくなった。
ムカつく態度とる奴やカップルもいるけど、そーゆー露骨な奴らに限ってカスいのやブスばっかだから余裕で無視。けど子供や優しい人に症状でると心が痛む。
彼女にも申し訳なく思う時ある。それでも生きなきゃいけないしこんな症状もっててもいい人達や優しさにであえるのが心の支えだ。
辛くても自分のしたいことするし夢もある。今できる対策をやりつつ自分の人生楽しもう。
自分の人生諦めるなんて不可能。
264:病弱名無しさん
11/10/18 18:53:22.79 uEYXkgHbO
>>255
南朝鮮テレビなんてみるのやめろよ
265:病弱名無しさん
11/10/18 19:15:04.22 GIIdGW3wO
>>256
空気が澱んでもにおいがするとは限らないだろ
どちらかといえば蒸気のような印象
266:病弱名無しさん
11/10/18 19:58:10.75 ogU5Jyy+0
やっぱり、自分は、においとか刺激物とか何か出てるのは、気がする
精神科に通ってるんだけどちなみに先生には、このこと話したら
統合といわれ、通院中けど、統合の薬は飲んでないんだけどたまる一方
それは、さておき今日やはり外気がすごかった。精神科のスタッフの女性が
いるんだけど、自分の意識が行く女性が咳してはじめ受付のところにいたけど
私の意識が行くと急にうるさくなりはじめ、咳き込んで違うスタッフの人に代わって
いました。違うスタッフの人も私にたいして怪訝なかおしていましたし、
いつもいく薬局の薬剤師さんのお兄さんもマスクしていたし、
私が行くと、異様な不陰気になりました。今日しまむらにいったのですが
店員の人も咳がすごくて、私が思うとそしてずっといらっしゃいませを連呼
していました。やはり、自分が意識した人に症状が行きます。
そうじゃないときもありますが。でも、これだけは、言えます
症状が少しの場合は、大抵まわりの誰かと話してればいいみたいです
だから、私のまわりは、常にうるさいです。自分は蚊帳の外ですが
267:病弱名無しさん
11/10/18 20:25:58.79 B+VLyyXk0
この症状に関しては真面目に考えている人がここを離れていくのもわかるな。
荒らしや統失の人や日本語に不自由な人ばかり書き込んでいる。
268:病弱名無しさん
11/10/18 20:28:25.86 ogU5Jyy+0
けどさ、うちら北朝鮮人じゃなくてよかったよね
北朝鮮なら、真っ先にやつ叩きさ。
あとさ、最近殺人事件多いけど、この症状で殺された人いないでしょう
それだけ、まだましなんではないでしょうか
269:病弱名無しさん
11/10/18 20:31:54.22 ogU5Jyy+0
ここを、離れていく人は症状が軽度なんでしょう
それだけ、重症ではないはずです。というか突き止めれば考えたってしょうが
ないことなんだと思います。あんまり意識しないことが大事です。これを
これ本当です。
270:病弱名無しさん
11/10/18 21:18:39.56 rKIu+2Mx0
ID:ogU5Jyy+0
俺が医者でもあなたを100%統失認定するわ。
多分統失スレにいったほうがいいと思う。
周りにされる咳の頻度高いのかもしれないけど、テレビの芸能人に咳されて何か困るん?
気が影響してるんなら、まずはちゃんと薬飲んだほうがいいんじゃないですか?
271:病弱名無しさん
11/10/18 22:46:29.62 rlH7HcwaI
薬飲んでも治りませんでした。以上です。
272:病弱名無しさん
11/10/18 23:01:15.20 1D2XlyAY0
>>262
その倒れた人、病院では原因は何と言っていたか分かりますか?
家に帰って自己症状が激化するから絶望する。
もう家に染み付いてんだろうな。引っ越してまだ長くないのに。。
273:病弱名無しさん
11/10/19 01:08:02.89 1yGnjFEa0
統失というより日本語がうまくしゃべれないみたいだが外国人か?
274:病弱名無しさん
11/10/19 03:01:11.09 x7m+o5hi0
URLリンク(www.wakiga.jpn.org)
低濃度でも、鼻粘膜を刺激するニオイとして考えれるのは、
やはり、アセトアルデヒドに代表されるような「アルデヒド系」のニオイでしょう。
しかし、アルコールを飲まずとも、タバコを吸わずとも、
体からアルデヒドがでることもあります。
それは、汗とともに「乳酸」が多く排泄される場合です。
乳酸自体には刺激性はありませんが、乳酸が皮膚の上で細菌に分解され
「アルデヒド系」のニオイ物資に変化されるのです。
乳酸は、体内の代謝の結果生成されます。
激しい運動したあとに汗が少しツーとするのはそのためです。
ところが、激しい運動をしなくとも、乳酸が生成される場合があります。
それは、血液の中の酸素が不足するときです。酸素が十分であれば。
代謝は「TCAサイクル」で完全燃焼されますが、
酸素が不足すると「解糖系」で不完全燃焼がおき、乳酸ができてしまうのです。
ですから、「刺激臭」対策は、まず乳酸をつくらないように、
組織に十分な酸素を送ることです。
肺から取り入れた酸素を組織に送るのは、ヘモグロビンです。
このヘモグロビンを増やして、元気にさせてあげることです。
275:病弱名無しさん
11/10/19 07:03:14.05 TbPgjInd0
友人知人に客観的な判断をしてもらう事
健康診断や人間ドッグで検査をする事
これが最優先事項
悪いところから順番に治していくこと
276:病弱名無しさん
11/10/19 07:36:57.31 4owaAsUSO
>>274
昔考えたけど結局ヘモグロビンの増やし方解らずじまいだわ
277:病弱名無しさん
11/10/19 08:22:41.34 x7m+o5hi0
どうも水分不足のときに咳き込まれるみたいだから、
2L以上お茶飲むようにしてるけど、そうすると今度は臭いと言われるような(`Д´)
ヘモグロビンを増やすには、鉄分とたんぱく質とビタミンと有酸素運動が効くらしい。
URLリンク(www5.ocn.ne.jp)
URLリンク(blog.kenko.com)
URLリンク(www.attic-bike.com)
278:病弱名無しさん
11/10/19 21:07:24.29 zKlGb+rD0
知らず知らずに緊張して、息が浅いんだよ
279:病弱名無しさん
11/10/19 22:48:59.57 kVNywtYyI
一番いいのは、前の方が言うように、超プラス思考になることだとおもいます。
280:病弱名無しさん【4日目】
11/10/20 01:34:59.73 NLo/1lVX0
走り始めて4日目になりますが
走るのはいいですね。
一日で溜ったストレス、悩み、疲労など体の中の老廃物が出ていくようで
気持ちが良いです。
>>263さん
僕もそうだとおもいます
日々つらいこともあるが、それと同じく良いこともある。
つらいからこそ、誰よりも幸せを深く感じることが出来る。
生きることの難しさ、尊さを理解できると思います、
つらいけど、それをも乗り越えてそんな生き方が出来ればいいです
281:病弱名無しさん
11/10/20 08:15:19.90 WuqZ0U630
緊張して呼吸が浅い
→酸素が全身に供給されない
→悪性物質が増えて皮膚から放出
か
282:病弱名無しさん
11/10/20 08:46:08.53 y6ZSbcyt0
メンタル疾患だということに気づいた人は一歩前進
283:病弱名無しさん
11/10/20 09:42:15.94 3gtmtmjr0
食事後などに体全体からもわっと出てる気もするし
会話するときに特に反応されるし何なんだろうこれ
284:病弱名無しさん
11/10/20 12:21:36.10 mnvA+GHO0
ストレスが関係しているのは事実だけど、意識的にリラックスしようとしていても中々上手くいかないのか周囲の反応は続く。
285:病弱名無しさん
11/10/20 14:54:02.86 ziuBl/5o0
脳が「周囲が反応している!」と認識している以上、あくまで本人にとって
それが「真実」なのだから周りが何いっても聞く耳持たぬか
286:病弱名無しさん
11/10/20 17:54:09.20 wPFYVcfb0
でもこのスレには
「リラックスしてると反応されない。反応されたと思ったらリラックスしてなかった!」とか
客観的な判断能力のないお馬鹿さんが多いよねw
287:病弱名無しさん
11/10/20 20:46:21.83 Z4LnVyP80
ストレスやリラックスといった要素が関係しているとは思えないんです。
ストレスの少ない日でも反応の多い日はありますし、その逆もあります。
無臭でも有臭でも、何らかの物質が鼻や喉を刺激させているように思えます。
288:病弱名無しさん
11/10/20 23:07:04.39 tdCVRUE+0
ストレスで反応されるなら、安定剤飲んでりゃだいぶ反応減るだろ。
289:病弱名無しさん
11/10/21 00:36:33.58 G66hNrTi0
自分はストレスとか全く関係ないけどね。
というかこの症状なら、他人の反応に一々ストレス感じてたら生きていけないと思う。
ストレス云々の人は心療内科通うのもありかもね。
290:病弱名無しさん
11/10/21 03:08:34.14 XyHWx/gSP
>>289
ストレス感じるから仕事をやめたりしてる人が
結構いるんだろうに・・・
命絶ってる人もいるんじゃないの
291:病弱名無しさん
11/10/21 06:03:36.57 lCwtYdmaO
重症の時は相手が死にそうな勢いで咳込んでずっと止まらなくなるからな~。
こっちの精神状態もボロボロで消えたくなるよね。
292:病弱名無しさん
11/10/21 06:22:48.12 lCwtYdmaO
精神安定剤は簡単に処方してくれるけど飲まない方がいいよ。
俺は楽観的で自殺願望なんてない人だったけど、薬飲んだら症状は治らないし感情のコントロールが効かないわ自殺願望が芽生えて本気で死ぬ事ばかり考えてたね。止めたらまともになったけどね。
293:病弱名無しさん
11/10/21 06:32:00.31 AssnKWVa0
>>292
まぁ、それは言えるな薬飲むようになってから決定的に悪くなった自分がいる
でも、利く薬があるのも確か。ジプレキサ処方されるようになったら欝が驚くほど治った
…しかし、それでも、薬飲む前と比べたら、飲まなかった時の方が全然マシだったけどね
今は、薬長期間飲んでしまっているので、断薬した後の離脱作用が怖くて飲み続けているよ
294:病弱名無しさん
11/10/21 06:52:25.65 OkF9MsidO
罠
295:病弱名無しさん
11/10/21 18:17:14.45 OkF9MsidO
なんか自分が加害者としてすごい罪を背負ってる気分だ 心折れそうだ… なんだ、カキコ中にも咳払いかよ…
296:病弱名無しさん
11/10/21 18:59:59.91 aSFTWHP2O
>>287
ストレスの強弱に加え、相手の体質、または体調の影響もあるから実感出来てないだけ。
ストレスで物質量が増えても、相手の状態が良好なら反応は起きないし
リラックスして物質量がすくなくても、相手の状態が悪ければ反応が起きる
まあ感じる事が出来るのは社会に出てるのが前提だけどね
297:病弱名無しさん
11/10/21 20:11:26.28 XqhwnOuT0
最近自分自身も、たんと咳がでるようになった
治らない
298:病弱名無しさん
11/10/21 20:13:21.39 XqhwnOuT0
292の人は、前向きでもこの症状でるんですか?
もはや、マイナス思考とか思考関係ないのかなー?
299:病弱名無しさん
11/10/21 20:53:37.28 D7L2FJ9G0
意識的に深く呼吸をするようにしたら反応が減った気がする
もうちょっと試してみるか
300:病弱名無しさん
11/10/22 06:30:46.42 hLZy9SmOO
>>298
> 292の人は、前向きでもこの症状でるんですか?
> もはや、マイナス思考とか思考関係ないのかなー?
301:病弱名無しさん
11/10/22 06:37:15.41 hLZy9SmOO
>>298
> 292の人は、前向きでもこの症状でるんですか?
> もはや、マイナス思考とか思考関係ないのかなー?
自分の場合は原因分かっているし、ストレスや不安は関係ないですよ。あと上のレスは間違いです。
302:病弱名無しさん
11/10/22 09:52:50.36 PwHoE0Dz0
>>296
むしろ何故ストレスの強弱で反応が変わると結論づけたのかを教えて欲しい。
書いてあるように、自分のストレスがあっても周りの体調によっては反応少ないわけでしょ。
それは自分も同意なんだけど、ストレスの強弱で刺激物質の強弱が変わると判断したわけは?
第三者にストレスかかっている時に反応しやすいって判定されたならわかるが。
303:病弱名無しさん
11/10/22 13:52:50.43 c/8zUdE7O
>>302
働いてれば、自分の周りのやつの特徴、体質、体調などは自然とわかってくるでしょ。
反応しにくいやつ、極端に反応しやすいやつもわかる
こもってると、こういう当たり前の事にも気付けない。
304:病弱名無しさん
11/10/22 16:44:22.83 ckRtQlJM0
なんか分かった。やっぱり体から何か出てるっぽい。
真菌とかマイコプラズマとかじゃなさそう。
あと、体が緊張状態であればあるほど出てる。
パソコンしてるときがとくにきつい。
食事を見直せば良くなるかな。。
305:病弱名無しさん
11/10/22 17:18:53.54 38bjYOkA0
>>304
私も真菌は違うと思います。真菌のボディーソープを使っても変化無しで、入浴後により周囲の反応が強まるからです。
食事で症状の改善がとれるのかわかりませんが、ヨーグルトや緑茶は良いと思います。
逆に悪化を感じる食べ物として、ラーメン(豚骨)、ネギやニンニクが大量に含まれたもの全般、スナック菓子、チョコレートなどが挙げられます。
よろしければ参考にして下さい。
306:病弱名無しさん
11/10/22 20:11:24.32 PwHoE0Dz0
>>303
うちの職場にも極端に反応する奴もいるけどさ、自分のストレスとの因果関係分からないんだわ。
聞きたいのは周りの体質や体調じゃなくて、自分のストレスと周りの反応との相関関係なわけよ。
もしかして周り見て推測で自己判断してるん?
307:病弱名無しさん
11/10/22 20:33:51.09 0Otc9moe0
>>306
その方はこのスレに長く居るやっかみ担当の人です
主観客観の判別に難があるようで、そこを指摘しても屁理屈で返されます
とはいえ、症状に悩みを持っているようなので生温かく見守るのが吉だと思われます
308:病弱名無しさん
11/10/22 20:34:39.11 c/8zUdE7O
>>306
え、自分自身の緊張感や、ストレスもわからないって事か?
それ以外にも、周りが反応しやすくなる時の身体の状態にはある一定の法則があるな
身体が火照ってるというか、体温が調節出来ない状態というか。
309:病弱名無しさん
11/10/22 20:45:53.05 ckRtQlJM0
>>305
レスありがとうです。
ヨーグルトと緑茶は普通に体にも良さそうですね。暫く試してみます。
>>306
自分は自己症状があるからそれで判断できます。
310:病弱名無しさん
11/10/23 05:10:37.38 m6xKGHFa0
自己症状とか極めて怪しいわ。
問題なのは、反応されてない時間帯は、自己症状があるかないかの判断がサボリがちになることだよ。
反応された時の現象が優先的に採用されれば、主観的には因果関係が成立するのは当然の話。
ま、こういうのはいくら説明しても納得してくれないと思うけど。
311:病弱名無しさん
11/10/23 08:25:52.49 oAHrnZ+20
>>310
反応見てないですよ。
自分は仕事後に家でお風呂入っているときが一番酷いです。
312:病弱名無しさん
11/10/23 13:23:49.65 d0eaXZBS0
昨日、地元でお祭りがあって、それでたこ焼き屋の屋台を手伝うことになって
手伝ってたんだけど・・・
開始1時間くらいで13匹くらいのハエが集まってきて、そこらへんを飛び回るようになっていた。
自分が原因なのかはわからないが、
自分がいなくなったら、数が減ったようにも思えた。
その日あまりにも気持ち悪すぎて、
2時間くらいまで順調にたこ焼き売ってたんだが、
早めにあがらせてもらった。
朝シャワー浴びて新しい服を着て行ったのになんでだろ?
帰ってから、体も確かめたが、まだ石鹸のいい香りがしたが、
いつも通り、鼻がむずむずするようなにおいもした。
この体どうなってるんだろう?
313:病弱名無しさん
11/10/23 16:38:05.22 X4zMX/LsO
>>312
姫路市ですか?
314:鳩
11/10/23 16:49:04.24 lmscQp8WO
>>311
>>312
風呂上がりに反応が増えるのが不思議なんだよな。
315:病弱名無しさん
11/10/23 17:09:19.87 rneKSSRi0
>>314
血のめぐりが良くなって刺激物質が出やすくなっているんだと思う
自分は顔を洗ったときも鼻水が出たりする
316:病弱名無しさん
11/10/23 18:11:00.43 d0eaXZBS0
>>313
残念ながら姫路市ではないです
317:病弱名無しさん
11/10/23 22:23:59.29 vXQuGHgv0
これ膠原病みたいな自己免疫疾患の一種じゃないかな。
自分の細胞を攻撃するような物質が生産されてると思う。もし外に排出されてなかったら
自分の体が溶かされてると考えると、症状はむしろプラスか
318:病弱名無しさん
11/10/24 01:18:16.27 IANaww1w0
他人が咳をしたから自らの影響と考えるのは影響妄想の典型。
それが事実なら本人以外の第三者が事実として認めることが出来なければおかしい。
でも自らの影響だと信じる。そして繰り返す・・
319:病弱名無しさん
11/10/24 01:37:56.50 z++HjK3C0
はいはいご苦労様
320:277
11/10/24 01:37:58.64 GHDeUf4a0
入浴後出て行くと、向かってくる人らが手を挙げるから、
知り合いかと思って見たら、逆にジロジロ見られて
ああ、自分の脇が臭ってるのか確認してたんだと気づいた(`Д´)
321:病弱名無しさん
11/10/24 08:16:32.46 b4o0sPNY0
満員電車に乗り込んでから一分が経過する間に5人咳き込む人がいた。
先日職場の先輩が風邪をこじらせて肺炎の一歩手前までいって入院しているそうだが、普段症状が強くは無かった人だったので私と関連性があるか気になる。
322:病弱名無しさん
11/10/24 14:40:55.99 axoN/dN30
この中に引きこもりの方いますか?
323:病弱名無しさん
11/10/24 15:59:48.92 R1kZNasrO
>>318
最初ネタスレかと思ったけどここマジもんしかいない…。
他人の咳やくしゃみを自分のせいにすると色々と楽なんでしょうね・・・
頭のいい人例えば精神科医に相談すれば良いのに
324:病弱名無しさん
11/10/24 16:27:21.28 vtSr6sHOO
楽じゃないよ でも本当にこういう現象が起きているっていう確信があるからしょうがない。 実際自分がこの症状を持ってなかったら、否定する人達と同様の否定する。
要するに医者に聞いてもわからない未知の病気だからその本人にならない限り、実感をもつのは難しいことは否めない。
325:病弱名無しさん
11/10/24 16:49:04.20 /iC22UAH0
>>323
こいういこと言ってる奴に分からせるためには一緒に行動を共にするのが一番手っ取り早いね。
一週間くらい一緒に生活したら否が応でも気づくよ
確かめてみる?
326:病弱名無しさん
11/10/24 18:28:47.93 R1kZNasrO
>>324
心の病気だから、精神科医に相談しなって
医者は頭良いから未知の病気と考えるより妥当な理由を説明をしてくれるよ
>>325
相手には「自分が近くにいるときに限って発作が起きるのか」尋ねてみたの?
327:病弱名無しさん
11/10/24 18:34:15.58 LhsaxTk0O
結局、どのくらいのレベルでされてるか想像出来てないんだろ。
オフィスにいて、どこかでたまにされた咳を、自分のせいだと感じてるわけじゃないからな
出勤すると、必ず近くにいる奴が咳をしたり鼻をすすりだす。そしてまた別の位置に移動するとそこにいる奴が反応する。
そういう奇妙な現象が実際に起きてるわけ。
328:病弱名無しさん
11/10/24 18:40:47.07 LhsaxTk0O
てか、いまさら気のせいだとか精神病として話をすすめるだとか、流石に逆行しすぎだわ。
なんのために頻繁に来るのかもよくわからんし
おそらく誰かに相談されたのに、理解してやれない人だろう。友達か親族か。
とりあえず、検索したり過去ログしっかり読んだりしてから書き込めよ。
329:病弱名無しさん
11/10/24 18:40:53.82 IArFZmrs0
>>326
上の方に自ら発作が起きるって言ってる人がいるのに何で無視するの?
都合の良い話だけ取り上げて自分を正当化するなら誰にでもできるよ。
330:病弱名無しさん
11/10/24 18:48:26.66 1840stGe0
何で>>326みたいな話が出てくるのか分からないですね。
自臭症や精神病といった種類の話とは違うんです。
>>327さんの書かれているような奇妙な現象に悩んでいるんです。
331:病弱名無しさん
11/10/24 19:04:03.29 /iC22UAH0
>>326
医者は頭が良いですがあなたは頭が良くないみたいですね。
とにかくこの症状が精神の病気だと思うんなら一緒に行動しましょうよ。すぐに分かりますよ
一緒に行動する気がないんだったら黙ってこのスレから出て行って下さいね
332:病弱名無しさん
11/10/24 19:06:41.96 j2nq+4cW0
この症状が気のせいや思い込みじゃないと確信できる
なぜならクラスにもう一人そういう奴がいるからだ
そいつの近くに行くと俺が咳き込んだり鼻がムズムズする反応がでる
333:病弱名無しさん
11/10/24 20:27:59.03 R1kZNasrO
>>327を奇妙な現象と感じる時点で病んでるなあ
>>331
尋ねたことないんだね?
当然否定されるし以後気を使ってあなたが近づいた時は我慢してくれる筈よ
それで解決しないかな
住人医者に相談して無いのか?
普通病気に悩んでるなら医者に相談するのが常識と思うが
マジな話、住人は悪化する前に勇気を出して一度心療内科・精神科を訪ねてみて欲しい
(凄い釣られてる感が拭えない…精神科医は凄いわ;)
334:病弱名無しさん
11/10/24 20:32:41.04 RUra1Xd20
>>333
取り敢えず過去ログを読みなよ
あなたがスレの標準に達していないということが解るから
あなたがレスをするたびにスレの水準が下がっているんだ
335:病弱名無しさん
11/10/24 20:50:03.69 R1kZNasrO
>>334
とりあえず精神科医に相談したことがあるのかだけ教えて欲しい
336:病弱名無しさん
11/10/24 20:51:19.21 IArFZmrs0
>>333
上の方に自ら発作が起きるって言ってる人がいるのに何で無視するの?
都合の良い話だけ取り上げて自分を正当化するなら誰にでもできるよ。
337:病弱名無しさん
11/10/24 20:52:45.39 WePT3Qfm0
自分から埃っぽい臭いや肉の腐った臭いがするのがわかるけど同じ臭いの人いる?
自分自身咳こんで辛いw
338:病弱名無しさん
11/10/24 20:55:34.67 LhsaxTk0O
>>335
過去ログくらい読めよ。自分の持つ狭い世界と浅い知識を盲信しているタイプ。
他人を馬鹿にしすぎだろ。
ほんとおまえみたいな人に相談した人がいたとしたら気の毒すぎる。
339:病弱名無しさん
11/10/24 20:57:28.17 RUra1Xd20
>>335
私は相談しました。
心療内科に通っていたこともあります。
それ以上の質問があるのならば、スレ違いになる可能性があるので
こちらの掲示板を借りられたらどうでしょう。
人に咳・クシャミ・鼻すすりなどをされる体質の人のサイト
URLリンク(jbbs.livedoor.jp)
340:病弱名無しさん
11/10/24 21:23:54.84 R1kZNasrO
>>339
答えてくれてありがとう
医者に相談もせず、未知の病気と思い込んで原因究明に熱心のようだったので気になりました
水を差してすまんかったです
341:病弱名無しさん
11/10/24 22:42:40.96 kiJkXHHW0
保存してるだけ症例を貼ってみる
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(skin-atopy.jp)
URLリンク(skin-atopy.jp)
URLリンク(komachi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
URLリンク(q.hatena.ne.jp)
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
342:病弱名無しさん
11/10/25 00:09:40.59 SeUh0ucD0
定期的に沸くけど荒らしは荒らしって気づいてないのかな?
この症状の原因物質って水に溶けにくく比較的重いかもと思った。
洗濯しても落ちにくいし、遠くまで飛ぶから(運動量が大きければ直進しそう)。
高分子の脂肪酸とかそういうのかな。
343:病弱名無しさん
11/10/25 00:41:50.95 M101SXzf0
>>331
うわ、まだレス付けられてるとは。でも自己完結したみたいだからいいか
>>342
まあしょうがないよ。自分もこっち側の人間じゃなかったら中々信じられないと思うし
こいつに問題があるのは聞き方の問題。精神がおかしいって前提で話してるからね
344:病弱名無しさん
11/10/25 01:24:25.63 kIwehi3p0
信じるとか信じないじゃなくそれが現実に起きているなら
一般人に医者も含めてその症状を簡単に証明できるでしょ?
それが出来ないなら自臭症と似たようなもの
脳内で起きているんのでないなら
345:病弱名無しさん
11/10/25 05:05:39.18 Bne8qLPG0
>>344
暇なの?
346:病弱名無しさん
11/10/25 08:22:26.66 SeUh0ucD0
直感だけど皮脂が原因の気がしてきた。
今日から油ものは控えて魚(刺身)や野菜中心の生活にしてみる。
347:病弱名無しさん
11/10/25 16:01:24.60 VPZPh6JH0
>>346
呼気か皮脂(汗腺)から前から言われてるね。
どちらが原因かは定かになってないけど。
ちなみに私は皮脂の分泌量が多い。
348:病弱名無しさん
11/10/25 17:40:47.64 VAbD30yvO
風呂で半身浴オススメ
349:病弱名無しさん
11/10/25 18:19:38.16 jwkJM8hfO
>>348
俺は逆効果だと思うんだけど。
350:病弱名無しさん
11/10/25 18:51:01.89 pRWkS6iy0
ぬるい風呂ならありな感じがする
351:病弱名無しさん
11/10/25 19:02:44.29 rZQ4QRY7P
職安行って短時間バイトの求人票もらってきたのだが、
職員が奥のプリンターへ取りに行って、戻ってきたときには
マスク装備してたのにはワロタ・・・orz
352:病弱名無しさん
11/10/25 19:23:27.24 wzMGYNHkO
>>351
wwwwww
353:病弱名無しさん
11/10/25 21:59:05.01 wLijjnmD0
>>347
脂性?それとも
乾燥肌?
354:病弱名無しさん
11/10/26 00:11:26.64 D9cBxu6l0
>>353
乾燥肌
適宜顔を水で洗って皮脂を落とすように努力してるのだが
355:病弱名無しさん
11/10/26 00:18:49.17 rp5yBosj0
>>351
マスクしたからって別にいいんじゃない?
それが自分の影響だと思うの?
356:病弱名無しさん
11/10/26 04:07:27.83 dw1OxevG0
マスクしたのは多分>>351のせいだと思うが、
その職員は本当の原因には気づいていないだろうね
(気づいていたら逆にマスクはしないだろう)
357:病弱名無しさん
11/10/26 04:12:29.73 JnzdcQWsP
>>351
俺も今の派遣をやめて
もうすぐ職安に行く予定だから
他人事とは思えん
職員よりも周りの無職さんたちが先に反応すると思うけど
しっかし4年前はこんな状態にならなかったんだけどなぁ
やっぱり5年夜勤専門でやってきたからそれが原因なのかな、、
まぁ、派遣を辞めるのも夜勤専門の仕事を辞めて
日勤の仕事に移りたいからなんだけどね
358:病弱名無しさん
11/10/26 12:21:55.92 +nr6d3c2O
マスクつけられるとかよくあるw
359:病弱名無しさん
11/10/26 13:32:51.62 kcA4eA0Y0
ビオフェルミンを朝晩飲み始めて5日しか経ってないが周囲の反応が少しマシになってる気がする。
360:病弱名無しさん
11/10/26 14:07:46.09 rAVw1Xcd0
動物にも反応される人いる?
さっき道に猫がいて可愛かったから近づいたらくしゃみ連発されて走って逃げられたよwww
猫好きなのに悲しい
動物にまで反応されるとか何で生きてるのか本当に分からなくなった
361:病弱名無しさん
11/10/26 14:12:45.82 JnzdcQWsP
>>360
ワキガじゃないことは確かだね
猫はワキガが大好物だから
362:病弱名無しさん
11/10/26 15:43:55.78 NkG7KGJ80
>>360
犬の側によるとくしゃみが止まらなくなるよ。
んで、体を痒がって足でボリボリ掻いたり体をブルブルする。
そして、最後に滅茶苦茶吠えられて側にいられなくなる。
363:病弱名無しさん
11/10/26 18:50:55.70 ulf/o7uPO
>>362
この症状は動物も反応するよ。
犬も喉に違和感を感じてる印象だな。吠えてる途中でゴホッてなるからな。
鳥もやけに騒ぐ。
人間が反応するのだから、動物が反応してもおかしくはないが。
364:病弱名無しさん
11/10/26 18:56:06.63 rAVw1Xcd0
>>361
知らなかった
じゃあ猫に好かれる人はワキガの人が多いのか~
>>362
そういえばさっきの猫も痒そうにしてた
人間だけでなく犬や猫にも不快な物質が体から出るんだね
あと、ストレスと症状は関連がない気がする
365:病弱名無しさん
11/10/26 23:08:20.45 NkG7KGJ80
>>363
そうそう鳥も寄ってくるよね。
人間は空気読んで我慢したりしなかったりするけど
動物は素直だからいつも同じ反応するわ。
366:病弱名無しさん
11/10/26 23:13:26.34 uQSwg+szP
>>365
そういう意味では幼児最強ですよw
やつら容赦ないぜw
367:病弱名無しさん
11/10/27 00:24:53.64 Y4e5mJaBO
うちの室内犬は喘息みたいに咳き込む 犬に対してもなんだか申し訳ない
368:病弱名無しさん
11/10/27 01:38:44.89 LYb9Ex0p0
>>364
ストレスは万病の元だぞ
自律神経とか免疫とか全体的にぶっ壊れる
369:病弱名無しさん
11/10/27 06:32:53.34 ibtOdnWaO
自殺しよう
電車の中でもバスの中でも自分の周りだけ咳が聞こえる
370:病弱名無しさん
11/10/27 06:52:18.23 fwnSiB0GP
>>369
俺もそうだ
清潔にしてもやられるんだからしかたがない
といことで遮音性の高いイヤホンで音楽聴きながら電車に乗ってる
shareってメーカーで4000円程度で買ったけど、そのイヤホンで
音楽聞けば外からの音は全く聞こえない
俺にとっては一番の対策になった
あくまで公共機関で移動したり道を歩いたりしてる時だけだけど
371:病弱名無しさん
11/10/27 08:51:57.11 G7a13Ez20
隣でずっと喉鳴らされたら余計にストレス溜まるしね
372:病弱名無しさん
11/10/27 10:59:26.65 tziGbGWF0
今の時期はしょうがないべ
風邪ひいてない奴の方が少ないっつの
373:病弱名無しさん
11/10/27 16:15:18.45 aYgYWg2i0
冬が一番反応多いから辛いよね
374:病弱名無しさん
11/10/27 17:21:13.29 jAXyhUTA0
おまえら痰の量はどうよ?
俺は年中痰が切れなくて一日100回は吐き出してるんだけど
375:病弱名無しさん
11/10/27 18:08:59.49 HLsan94h0
>>374
俺も同じ。程度は、マシだがかなり絡む。
376:病弱名無しさん
11/10/27 18:24:40.28 RtQwqZpr0
俺ものどつまるからのど飴は
欠かせないよ
377:病弱名無しさん
11/10/27 19:50:02.17 aYgYWg2i0
自分は一切症状出ないよ
麻痺してんのかも