11/08/31 19:56:37.65 tnC+wob10
>>303
何回かここで書いているけれど、CGMつけてみたら。自分の血糖値の動きがわかって面白い。
1日数回測っただけではわからない動きがわかるので、低血糖、高血糖のどちらの場合でも、どこのインスリンを増減させればいいかわかってきた。
306:病弱名無しさん
11/08/31 20:15:24.23 knPXbKzo0
>>305 主治医に言えばすぐに処方してもらえますか?
仕事や日常生活に影響はありませんか?
307:病弱名無しさん
11/08/31 21:07:30.42 tnC+wob10
>>306
教育入院しないとだめなところと、外来でやってくれるところがあるみたい。
自分は2泊3日の教育入院で初めてつけた。
CGMでお腹に入っている部分が外れると測定できなくなるので、教育入院のほうがいいとはおもう。
入浴の前後でもCGMの防水は看護婦がきちんとやってくれた。
2泊3日あれば傾向ははっきりわかる。
308:病弱名無しさん
11/08/31 21:07:59.14 AzTTQ6/40
>>303
昼休みの終わる前を目処に血糖測定して見たら?
そこで、高いか低いか
後、眠気が来たときの血糖値も測っとくといいよ
309:病弱名無しさん
11/08/31 21:11:16.10 tnC+wob10
>>306
補足。
大きさと、しかけはインスリンポンプと大差ないので日常生活とか仕事には影響ない。
お風呂、シャワーのあたりが面倒。
一度外すまたは外れるとCGMはポンプみたいに自分でつけられるのかな。
310:病弱名無しさん
11/09/01 15:08:57.64 I/FejHoi0
自分もCGM試してみたいんですが(できればポンプも)、以前担当医にポンプ使いたい旨伝えたら、
建前→「注射で十分コントロールできているからポンプは不要で、採用できない」
本音→「ポンプは赤字になるから、極力使いたくない」
という理由で断られました。
CGMも病院負担が大きいなら同様に断られるっぽいのですが、どうなんですか。
転院を強行する以外の方法でCGMを試す(気に入れば常用もしたい)にはどんな方法がありますかね。
311:病弱名無しさん
11/09/01 19:59:12.41 /hRPlP8l0
>>310
今通っている病院は大きなところで、医者も測定チップとかも赤字のことは気にせず必要分だしてくれる。
CGMも1台80万円前後するものらしくて、看護婦のほうが取り扱いにビビッていた。
WEBをいろいろ見ていたら外来でも扱っているのを知った程度。
iddmはなぜか個人WEBサイトが腐るほどあって、発症が1人/10万人・年という奇病というのが信じられないくらい。
結局、外来でCGM可能な病院を探してみるしかないとおもう。
常用は個人購入したらできるかも。
CGMの測定部分をお腹に埋め込むのは医者がやったので、自分でできるかは不明。
血糖測定は、傾向がわかれば食前3回と就寝前の4回/日で十分。
あと毎食後2時間をときどき測れば完璧。
312:303
11/09/01 21:06:55.32 Lpw2Cpkf0
みなさん色々とご意見をありがとうございます。
病院やお医者さんによって様々なんですね・・・。
うちは県立の病院だから経費はケチってそうです。
個人購入にしても、80万って聞くとびっくりです。
>>311さん、私もそれ疑問です。
10万分の1って、かなりレアだと思ってたのに、結構多いみたいですね。
私の主治医は、国内に1万から数万はいるんじゃなかなーって言ってましたけど。
313:病弱名無しさん
11/09/01 21:41:21.12 zVYp2zeY0
安易な一言が怖いな
それで人殺してるかもしれん
314:病弱名無しさん
11/09/01 21:50:48.31 RON1XZv50
先週会社から糖尿病を理由に解雇予告された
去年裂傷を負ったが中々完治せず 一ヶ月仕事を休みました(有休にて消化)
それは糖尿病のせいで治らなかった このまま仕事をつづけてもまた同じことが
起こる可能性が大きいので という理由みたいです
先月会社から「糖尿病でも仕事に支障は無い」という診断書ももらって来いと言われ
もらってきました(先生からこんなもの書くのは初めてだといわれた)
ちなみに復職後は以前以上に仕事に取り組んでおり職務能力の低下等はありません
糖尿病を理由に簡単に解雇できるものなのですか?
315:病弱名無しさん
11/09/01 22:36:31.36 E0QRULHR0
裂傷の原因が仕事に関係なかったらキツイかも?
でも解雇なら即失業給付はじまるからマシじゃん
自分を辞めさせようとする会社に長居しても無駄でしょ
転職して「復職後は以前以上に仕事に取り組んでおり職務能力の低下等はありません」
を実践した方が生きがいが出ると思う
今なら東北方面で復旧でチャンス転がっているよ
俺はおっさんだから以前の遺産を小出しに瞬間で頑張って普段はダラダラ過ごす方向で生き延びているけどさ
316:病弱名無しさん
11/09/01 23:00:13.86 syc5XDh70
>>314
ここで聞くより、労働基準監督署に相談した方がいいね
317:病弱名無しさん
11/09/02 00:08:53.57 Yrgn45LA0
>>312
10万人に1.5人って、「年間で」ですよ。1億人で1500人ずつ毎年増える。
発症して10年しか生きられないなんてことはないですから10年分でも1万5千人ですね。
インスリン自己注射ができるようになって、きちんと管理すれば長生きできるようになって何年でしたっけ。
もしかしたら、発症してからの寿命は2型の人より長いんじゃないかしら。
そして、1型の人は自分で考えてやっていかないと生きていけないから情報収集意欲は普通の人より高いはずです。
意欲が高ければ自然と集める能力も高まる。インターネットが最適でしょう。
情報は集めれば拡散させたくなります。サイト開設してる人が多い(多く見える)のはそこらも関係してると思いますよ。
あくまでも想像ですが。ここで読み書きしてる312さんもその一人では?(^^)
318:病弱名無しさん
11/09/02 01:37:45.37 I8MpqzVU0
最近食前ノボ打ってもなかなか下がらない(生理前だからかも・・・)
昨夜就寝前174ランタス4
寝坊起床297ランタス18+ノボ4
1時間前に測ったからいいやって測らずにノボ8でランチ(ピザ食べ放題)
食後1時間追加打ちの為に測る313でノボ4追加打ち
その2時間後、245でノボ2追加
夕食スルー
就寝前298ノボ3追加
1時間半後寝れなくて測ってみた202ランタス6追加
その1時間後の今122
色々反省、後悔ですがやっと寝れます・・・おやすみなさい。
319:病弱名無しさん
11/09/02 10:26:55.96 Pacl2RhU0
>>317
1型の人は若い時に発症した人が多いから、医学専門書を読んだり、ネットで情報収集している人は2型の人より割合的には多いんじゃないかな?
2型だと中途半端に病気の程度が軽いから放置して、気付いた時には失明、人工透析、足の切断とかの悲惨な状態になってるんじゃないの?
自分の友人で35歳の奴なんだが、見事なメタボディでHba1cが
9%オーバー。自分が2型だと言うことも知らない。自宅にPC置いてネットやってるんだが、自分の病気に向き合おうとしない、病気の話を始めると、笑ってごまかして逃げちゃうんだよね。どうしてなんだろう。本当のことを知るのが怖いんだろうか?
320:病弱名無しさん
11/09/02 12:04:07.81 jyyWVbyV0
ほっとけばいいじゃん?
自分だって「食べすぎだね」とか「運動した方がいいよ」って言われたらイラつくじゃんか
俺もあまり詳細は調べないで先生まかせです
A1Cが良なら満足してる
321:病弱名無しさん
11/09/02 16:21:59.18 erKD7hvKO
確かに1型は治療放棄=死に直結するから、2型の人より危機意識は高いと思う
322:病弱名無しさん
11/09/02 19:49:12.61 xtLfJHZp0
同感。
インスリン打つのも、治療より生命維持って意識で打ってる。
323:病弱名無しさん
11/09/02 21:24:53.57 zYYXPpCj0
そうだね。治療より生命維持っての超同感。
ついでに、インスリン治療とかインスリン療法とかって言うけど、「治療」ってのは正しく続ければいずれは治癒して不要になる行為を指すと思うから、1型にはインスリン治療って言葉は当てはまらない=膵島移植以外に治療法がない、と思うんだけど。
だから治療法がない→難病指定しろ と常々思っている。
いろんなブログとかで、1型は適量インスリンさえ打ってれば健常者と変わらないとか眼鏡で視力矯正するのと同程度って言う人居るけど、その”適量注射”ってのにかかる手間と時間と知識や経験値は甚大で、とても眼鏡と比較できるレベルではないと思います。
324:病弱名無しさん
11/09/02 21:54:18.74 6VqzV01l0
>>323
あとは、インテリジェンスなインスリンポンプが出来る事でも治るのと同じになるだろぅねぇ
...インテリジェンスなインスリンポンプかぁ...なんかサイバーでカッコイイ気がする...
とか考えてるから、能天気だと人に思われっちまうんだなきっと...
325:病弱名無しさん
11/09/02 22:28:09.13 Pacl2RhU0
>>324
>インテリジェンスなインスリンポンプかぁ
う~ん、人工すい臓かな?サイバーだねぇ。
326:病弱名無しさん
11/09/02 23:31:09.61 zYYXPpCj0
それまで合併症出さずに生きてられっかなぁ
327:病弱名無しさん
11/09/02 23:35:21.71 21bqHN9y0
CGM インスリンポンプでググったら、
URLリンク(caloo.jp)
「CGMで血糖値を計測しつつ、血糖値が下がり過ぎるとインスリンポンプからのインスリンの注入が自動的に止まる機器まで登場してきました。」
ホンマカイナ。
最新のCGMが電波の関係で国内で使えない、というのも初めてきいた。
328:病弱名無しさん
11/09/03 02:09:33.98 IT6M1e2E0
>>323
難病指定は難病の人に失礼じゃないかな?
最悪自費でセンサ買い増しすれば食後携帯のアラーム設定して細かく追加してけばA1C抑えられるじゃん
無駄な出費と出血を考えると自分の給料じゃ実践出来ないけどw
329:病弱名無しさん
11/09/03 16:11:53.70 sFTrkBcb0
>>318
こんなところに書かないで、すぐ医者に相談したほうがいい。
数値がハンパじゃない。目標は決めているとおもうけれど、bestで空腹時100以下、食後2h120以下のはず。
330:病弱名無しさん
11/09/03 16:37:48.89 sFTrkBcb0
>>327
URLリンク(ameblo.jp)
ドイツでインスリンポンプ付けている方のブログ。
日本で得られない情報は多い。
Far eastの片隅で最新の医療は厳しい。
URLリンク(diabetologistnote.blog119.fc2.com)
臨床試験(?)の報告。
ポンプと注射で低血糖の頻度が変わらない、のはビックリ。
今のところボケるまでは注射の予定。
ボケたらインスリンはベーサルのみかもしれないけれど、それはそのとき。
331:病弱名無しさん
11/09/03 16:54:07.66 XuDJy1AW0
ぉっ! 忘れてた。 ボケたら最期か。
今はマダ現役で脳細胞絶好調だけど、独身の一人暮らしで介護してくれそうな身内居ない自分はボケ=死なんだな。覚悟しとかなくっちゃ。
それまでにインテリジェンスなポンプってのが手軽に変える値段で調達できるようにならないかなぁ・・・
332:病弱名無しさん
11/09/03 17:43:02.90 sFTrkBcb0
>>331
ボケたときの年齢とか合併症の状況によるけれど、マジにボケたらどの程度までインスリンを誰かがうつのか、ようわからん。
333:病弱名無しさん
11/09/03 19:13:05.44 ChVSjZMh0
しつもーん。
2型の人でインスリン打っている人は、いずれ治るのですか?
334:病弱名無しさん
11/09/03 21:09:12.10 5MUmKctK0
>>333
糖尿病総合スレッドpart169
スレリンク(body板)
へどうぞ。
335:病弱名無しさん
11/09/04 17:07:39.67 fi1cU33w0
針ってどうしてる。専用で同じ薬で同じ所に一日三回新しいの使うのって馬鹿らしくないか。
二度ぐらいにして使ってるのいる?
336:病弱名無しさん
11/09/04 18:48:17.91 ITQSmlnF0
毎回アルコール消毒して、5~10回程度使い回してる。目安としては痛くなったらか痛くなる直前で新品交換って感じ。
アルコールも、注射するときの皮膚消毒して綿に余ってるヤツでやってる。
針外側はアルコール消毒できるけど内側は消毒されないからあんまり多回数の再利用は良くないかも。
でも、皮下に少々の雑菌が入っても、よっぽど血糖コントロールの悪い状態とか体力低下してる時じゃなければほとんど問題ないけどね。
337:病弱名無しさん
11/09/04 20:24:54.91 J0ON23Kq0
>>335
アルコール消毒はこの10年、したことがないけれど化膿したことはない。
針もカートリッジ使い切るまで替えなくてもいい、と当時の医者に言われて面倒くさいので変えなかった。
こちらも10年経過して何も問題はない。
最近病院と医者が変わってから、気持ちも切り替わって、針だけは朝と夜の2回は変えている。
痛くないし。でもアルコール消毒はしたことがない。
338:病弱名無しさん
11/09/04 22:46:19.79 CZhO89zf0
32G使ってた時はペン一本につき針一個付けっぱなしとかやってた
消毒もナシ
特に問題はなかった
でも33Gにしてからは二度目以降切れ味落ちるのか
針先が細くて劣化しやすいのか
痛い事が多いし目詰まりも頻発するから割とマメに変えてる
相変わらず消毒はしないが
血糖測定の穿刺針に至ってはいつ交換したのか覚えていないw
339:病弱名無しさん
11/09/04 23:18:45.29 fi1cU33w0
>>336-338
ありがとう。参考にして試してみる。
毎回一本ってのも金がかかり過ぎるし、定期的に代える針や方法があってもいいのに
医者等のアドバイスが無いので疑問だった。因みにペンニ32G使ってる。
340:病弱名無しさん
11/09/04 23:29:02.65 zxY4MQtn0
>>339
新品の針は痛くない
使い古しの針は我慢できる痛さって事でしょ
金も気になるけど俺の場合は容易にその場で捨てられない針も気になりますねw
ゴミ持ち帰るの荷物になるし今回は古い針でいいや♪って考えればさほど痛くないかもよ?
食事前に針換えるのも視線がきになるしね
341:病弱名無しさん
11/09/04 23:51:11.18 fi1cU33w0
>>340レスありがとう。
確かに食事前の針換えは気になるところだね。
342:病弱名無しさん
11/09/05 02:12:17.27 UUV0BIxpO
>>339
えっ?針って数で金額変わるんですか?
自分が通院しているところは、チップだけは1箱増えるごとに点数も加算されるが、インスリン用の針の数は増えてもいつも同じ点数な気がする。
343:病弱名無しさん
11/09/05 05:08:10.25 2DoWRS6I0
>>342
血糖自己測定の在宅管理料には測定器、センサー等すべての材料費が含まれますが、自己注射の在宅管理料にはデバイス、ニードルの費用は含まれていません。ニードルの料金は薬局で支払っているはずですが?
344:病弱名無しさん
11/09/05 17:38:57.56 oVai4vm2O
チップ増えたら点数増える?
それって2型扱いになってるんじゃないの?
345:病弱名無しさん
11/09/05 20:54:39.17 78ABufrX0
>>344
チップは一箱の枚数に限らず一人毎月6箱まで!
針は保険使って一箱\200増し
俺センサーと血圧の薬のみなら月に1万円ぐらい
インスリンと針を追加補給すると1.6万円ぐらいですね
346:病弱名無しさん
11/09/05 21:08:43.90 2DoWRS6I0
>>344
増えます。
現在の健康保険で1型は1日7枚、2型は3枚まで出せるそうです。主治医の話。
ただし、病院によっては規定より安い点数を請求しているところもある。
↓健保の点数。
URLリンク(h20.xn--68jxd3bza.net)
347:病弱名無しさん
11/09/05 21:10:12.31 IWMK6zcz0
いいなぁ、6箱
ウチは120/月 しか出してくんないから、あとは自腹で買ってる
在宅管理費が月120回以上測定の点数だから120までなんだってさ
針も国保3割適用で\300/チョイ払ってるな。
348:病弱名無しさん
11/09/05 21:15:45.90 IWMK6zcz0
>>346
リンク先見たけど、現在の保険で1型は1日7枚の根拠ってどの部分?
120枚(1日あたり約4枚)としか読み取れないんだけど。
349:病弱名無しさん
11/09/05 21:18:52.97 2DoWRS6I0
>>345
> 針は保険使って一箱\200増し
針もSMBGの在宅管理料に含まれてるんだからそれはおかしいんじゃないの?
インスリンの針じゃないよね。
350:病弱名無しさん
11/09/05 21:21:31.68 2DoWRS6I0
>>348
だからあ~、主治医の話。
351:病弱名無しさん
11/09/05 21:31:50.61 78ABufrX0
>>347
以前は30枚入り6箱が機種変以降今は25枚入り6箱になったから
ジャンク大好きの身には毎月ギリギリです
>>349
細かいところは分からないけど・・・
命の恩人の先生を困らせるのやめよーよ
って事で以前決着付いてたんじゃなかったけ?
転院するのも面倒だし今より融通きかない先生だと後悔するじゃんかw
バイト紹介してもらえたりワクチン優先都合してくれるから
プライスレス♪
352:病弱名無しさん
11/09/05 21:49:11.57 oWfIn7QR0
うちの病院は
血糖自己測定器加算月60回以上860点(何故か2型扱いにしてくれている)
在宅自己注射指導管理料820 点
計5040円で
チップ・血糖測定用針・消毒綿貰い放題
貰い放題って言っても無茶な請求はした事ないが
30枚入りチップを月に10箱程度は普通に貰える
血糖自己測定器加算は2型の上限が860点で
1型の上限が1,500点だから、点数的には2型の方がお得
ちなみにインスリン用針はナノパス33gが一個18円
その他は一個17円
これは病院・薬局にかかわらず一律のはず
うちは恵まれているんだな
皆の病院は「月120回以上測定」の「以上」はどこいっちゃったんだろうね
353:病弱名無しさん
11/09/05 22:08:59.37 78ABufrX0
>>352
羨ましすぎる・・・思わずナマポを疑っちゃった(スマンw)
福岡とか?南の方なのかな?
東京はダメだわw
354:病弱名無しさん
11/09/05 23:00:31.26 oWfIn7QR0
>>353
何で福岡?w
東京ではないけど都内まで徒歩でも
15分程度で入れる位置の病院だから
地域の差ではないんじゃないかな
ナマポだと医療費ってゼロなんじゃないの?
ナマポ使いの患者って血液検査の回数減らされたりするのかな
病院の懐が痛むわけじゃないから
我々と同じ医療が普通に受けられるのかな
355:病弱名無しさん
11/09/05 23:20:56.73 kRN9pAg50
最近針は古いのしか使ってないな・・・
これはいかんのか
356:病弱名無しさん
11/09/06 01:46:14.06 nHeVDh7zO
342です。インスリンの針の分の金額。あの後明細を見て見ましたが、どこ加算されてるのかわかりませんでした。
知識不足ですみません。
チップは自分の所は25枚入りを6箱までです。
357:病弱名無しさん
11/09/06 19:02:08.29 b+VsfcG90
血糖測定時の穿刺針は自己血糖測定の一部でセンサーや測定器の一緒で病院の管理料に含まれてるから、病院内の薬局や薬剤部で渡されるハズ。
注射針は別購入で、処方箋持って院外薬局とかで料金はらって受け取ってるハズ。その院外薬局で注射針を「これいくら?」って聞けば保険適用前の金額は教えてくれるし、親切な所なら自分の保険適用後の金額まで調べてくれるんじゃないかな。
俺は注射針は多く使えば自分の出費が増えるって事で積極的に再利用し、穿刺針は節約しても病院に払う管理料がやすくなるわけじゃないみたいだから、再利用を少なめにしてる。
358:病弱名無しさん
11/09/06 20:20:59.93 /9hUALiW0
昨夜、寝る少し前に低血糖の症状が出て、いちおうブドウ糖を用意したけど、なんか色んなこと面倒くさくなって、このままブドウ糖を口に入れなかったらどうなるんだろうとか余計な事を考えてしまった。
最終的には生存本能が勝って、大量の汗と激しい動機にビビって震える手でブドウ糖を口にしたけど。
自殺願望があるわけじゃないけど、1型発症して1年近く経って、疲れてきた。
なんか、このまま鬱病とかになるんじゃないかって心配。
359:病弱名無しさん
11/09/06 21:36:20.28 akLa1iYq0
>>358
1型で一番多い死亡原因は自殺、つまり鬱病だと言うのはやっぱり本当だろうか?
360:病弱名無しさん
11/09/06 21:45:37.90 ieXjfVwD0
未成年に勧めたらマズイけど・・・
自殺考えるぐらいならお酒は?
アニメ見ながら飲んでると気分転換に一番かと
361:病弱名無しさん
11/09/06 23:08:42.95 nHeVDh7zO
注射針って薬局で渡されるんですか?
自分の所は、インスリン以外全て病院で渡されてます。
診察前の看護師さんとの問診?の時に欲しい分を申告してもらってます。
自分も発症1年。
同じ鬱病かと思う時がある。
同じようなこと考えますよ。こんな欠陥商品、生きてて意味あるのかな?って考えてしまう。
親の前や外で平気なふりをしてる分、一人になると押し潰されそうになる。
362:病弱名無しさん
11/09/06 23:14:21.24 aUXka8GL0
1型の皆さん頑張ってください
俺、ガリ2型だけど基礎分泌相当落ちてて、太れないガリガリ、運動できない無酸素運動すると筋肉溶けて逆効果
インスリン打てばどんなに楽になるかと思う日々ですよ
363:病弱名無しさん
11/09/06 23:50:50.70 ieXjfVwD0
んんん・・・
人生なんてゲームみたいなもんじゃんか?じゃダメなんか
俺達が何か世の中に影響与えるなんてかいかぶり過ぎだよw
それじゃ病気じゃなくて普通に亡くなる人を愚弄しすぎではないかな?
1型は他人とは違うサプリが必要なだけなんよw他は普通
別に普通に過ごして、今までどおり注射打って、楽しめばOK
無理して良い人しなくたってOK♪昔から言うじゃんか「嫌われ者世にはばかる」「美人薄命」ってさ
自分自身で閾値あげないで楽して楽しもうぜ♪
>>362
あなたも弱った膵臓休めるためにさっさと打ちなさいw
364:病弱名無しさん
11/09/07 16:25:47.32 CPDBpmgB0
>>361
おいらは、死にたくなったときは、オンラインRPGで死にまくって解消するよん
365:病弱名無しさん
11/09/07 17:35:27.55 JiGFykXo0
>>364
おいらはAIKAで死にまくってる
366:病弱名無しさん
11/09/07 20:05:29.95 4ohdFNhU0
>>352
領収書を初めてゆっくり見た。
血液検査と診察は1週間あけて1回/2ヶ月で通っている。
血液検査は糖尿だけのときは529点、最近は甲状腺検査もあって、1118点。
診察は再診70点と在宅医療820点。
測定チップは2ヶ月分十分にもらえている。
インスリンと針は処方箋。
まともに領収書みたことなかったので、Thanks.
367:病弱名無しさん
11/09/07 20:08:08.99 OvaLQjqt0
本気で死にたいとかってわけじゃないんですけど・・・
職場で、あまり親しくない人に病気の事を説明するのがもう面倒で。
この春に異動してきたオバちゃん、やたらとお菓子を配るのが好きで。
違う部署なのに、ウチらの島まで来て配ってくれるんです。
でも、缶入りのクッキーを数枚ずつとか、1本のパウンドケーキを持ってきて切り分けたりとか、保存が利かない配り方なので。
個別包装になっていると、残業で遅くなる時の捕食にとっておくんですけどね。
なので、いつもこっそり、隣の人にあげちゃったりしてるんですが。
なんか親切心で配っているのに悪いから、病気の事話して、「私の分は結構です」って言わなきゃなと思っていたんですが。
そしたら、ある病気で療休を取っていた人が復帰したら、トイレや休憩室でそのオバちゃんに、病気のこと根掘り葉掘り聞かれたり、
「最近は調子どうなの?」から始まって「私も最近調子悪くて~」だの「うちの息子も~」ってカンジで何十分もつかまる、という話を聞きました。
だからそのオバちゃんに自分の病気の事は言いづらくなってしまいました。
368:病弱名無しさん
11/09/07 20:09:01.53 OvaLQjqt0
長いと書きこめないみたいなので、連投になってしまいましたが、続きです。
そんな矢先、お盆休み明けにいろんな人からのお土産のお菓子が机上にたくさん届き。
今月になって2人異動してきまして、ごあいさつのお菓子。
みんな親切で配っているのは、よーーーーくわかります。
でも、引き出しにいっぱいにたまってしまった大量のお菓子に、限界を感じました。
食べられない人もいるんです!!って大声で主張したい!
でも、「糖尿なので」って言えば、このスレにも書いてありましたが、必ず「そんなに若いのに」って言われる。
ついでに、「うちの父も」とか言われて、1型のことなんて知らないのに、「お医者さんの言う通り食事に気を付ければ血糖値なんてすぐ下がるから大丈夫よ」とか言われたり。
私が糖尿なのは、年齢考えたら普通は予想外なんでしょうが、でも年配の方の中には2型はかなりの確率でいるのに、無差別にお菓子を配るなんて、とか思ってしまう。
でも、人の親切をそんな風に思っている自分に嫌気がさしました。
それに私自身も、病気の前はお土産はやはりお菓子だったし、年配の方で糖尿の方はいないのかとか、全然気にしてなかった。人のこと言えない。
あと、新入社員の子がクッキー焼くのが趣味で、よく休憩時間にみんなで食べるんですけど、「先輩もどうですか?」って聞く声が恐る恐るってカンジで、なんか雰囲気から、その子だけじゃなく他の後輩にもすごーく気を使わせているのがわかって。
なんかそういうのももう疲れてしまいました・・・
369:病弱名無しさん
11/09/07 20:37:41.38 jj2fZVqC0
今日もまた、ほんの数時間前、夕食を食べようとカーボ計算して針セットしている段階で
”顔は知ってるけど名前は知らない、でも仕事上のつきあいの関係で無視はできない人”
に目撃されて、
その人 「何してるんだ?」
自分 「持病があってインスリン注射が必要なんです」
その人 「何の病気?」
自分 「1型糖尿病といって、皆さんが想像される糖尿病とは違うタイプの・・・」 ここで話を切られて、
その人とその取り巻き 「あぁ、そうかそうか。若いのに・・・、よっぽど大酒飲みだったのか。ゼータク病だな。ハハハ・・・」
ていう攻撃を食らった。毎度の事ながら疲れるわ。
370:病弱名無しさん
11/09/07 20:48:46.23 CPDBpmgB0
>>367-368
おいらは、気にせずカミングアウトしてるよ
注射で低血糖が起きるかもしれない事も伝えて、「顔色が変だったり、おかしな行動とってたりしたら教えてね」って言ってるよ
371:病弱名無しさん
11/09/07 21:00:43.63 CPDBpmgB0
>>369
話の持って行きかたが下手なんだよ
インスリンがどうこうよりも先に
「タバコも止めたし、酒も呑んでないのに、糖尿病だってさ」
「毎食、毎食、食べる前に注射注射、私のお腹は針山じゃないっちゅうの」
ってな感じで持っていくと
「なんで、糖尿病になったの?」って言われるだろうから
「なんか、自己免疫がどうたらこうたらで、インスリンを分泌する器官が壊れたんだってさ」
って言えば、2型がどうこうとか、面倒な説明抜きで話が終わるよ
それでも、「贅沢したから」見たいな言い方をするようなら
「贅沢してなった奴らは、贅沢にも注射しなくて良いんですよ」
「本当、世の中不公平に出来てますよねぇ」
って言えば確実に理解してもらえるよん
ポイントは、大抵の人は、人の事なんてどうとも思ってないから、細かい差なんて気にしちゃ居ないって事
細かい説明をしようとすれば、するほど、話を聞いてもらえなくなるから
現状の不満、病気の性質を簡潔に伝える事が大事だね
372:病弱名無しさん
11/09/07 21:02:27.37 4ohdFNhU0
>>370
会社や他所でも病気のことは知っている。低血糖でひっくりかえることはないけれど。
コントロールが良くなり始めたころは、血糖値100前後でも低血糖のような感覚があって測ってみて、やっぱり病気なんだ、というのがよくわかった。
こまめに測らないと特に100,80,60,40あたりの感覚の予測が実際の値と大きく違うことがあってこわい。
373:病弱名無しさん
11/09/07 22:13:23.18 ThJWjayT0
>>369
それほめてくれてるじゃん?いい人達ですね♪
俺は客先との話題に最適だから、おもむろに腹まくって打ってビビらしていますw
人によっては親戚に透析されている人とかいて、それとなく開始何年ぐらい?とか
ナマポの話題をしてます。
10年以上透析が普通だったりナマポ確定だったりで安心したりしました
普通にネタに使っちゃいなよw
374:病弱名無しさん
11/09/07 23:09:39.31 OvaLQjqt0
>>370
私も、同じ部署の人にはカミングアウトしてます。
でも、たいていの人は1型糖尿病なんて知らないので、厄介なんです。
去年入院したので仕事に復帰するタイミングでカミングアウトしました。
しかし、春に入った、前述の新入社員は、人づてに「糖尿病」とだけ聞いているみたい。
向こうもきっと「なんで先輩は若いし太ってないのにインスリン打ってるのかしら?」とか思っているのかもしれません。
だから、ものすごく気を使ってるのが、よくわかる。
それに、結局カミングアウトしても、1型のこと理解できない人なんて、
(ってか自分に関係ない病気だって思っている人は、一度1型のこと説明しても、右の耳から入って左の耳から抜けてて、説明しても無駄)
暑気払いで酔った勢いで「あれー、何で飲まないの?そっか糖尿だもんね。去年はあんなに飲んでたのにね。
飲み会のたびにガンガン飲んじゃってるからだよ、食事も摂生しなよ」とか言って来る始末。
だから、身近で仲いい人以外は、カミングアウトしたくない。
>>369さん、気持ちわかります。なんで平気で「贅沢病」とか言えるのかな?
2型の人にしたって、「贅沢」ってわけじゃない。遺伝した体質とか色々総合してのものでしょう?
375:病弱名無しさん
11/09/07 23:21:42.74 ThJWjayT0
それ自意識過剰すぎでしょ?
誰も他人の水虫や腋臭に興味もちませんよw
376:病弱名無しさん
11/09/07 23:28:22.71 ThJWjayT0
ゴメン途中で打っちゃったw
病気をネタに話しかけてくれるってことは相手に気を使わせているって事
逆に感謝するぐらいでないと・・・
そういう俺もイラってするけど結局病気はこっちの都合だからっさ♪
白血病患者とか普通に悟り開くのに1型さんたちは妙なとこにこだわるなあ・・・
どうせ治らないんだからさっさと開き直っちゃった方が楽しめますよw
377:病弱名無しさん
11/09/07 23:56:48.70 HT3K0mUC0
むこうにも書いたんですが、こっちのがいいかと思って…再度カキコミます
痩せ型糖尿と診断されました。
抗核抗体が数年前に120倍と高かったのですが、そのあと放置していました。
抗核抗体と抗GAD抗体は無関係でしょうか。
378:病弱名無しさん
11/09/08 00:01:55.54 zu8F0gAw0
>>374
2型も、贅沢が原因ってわけじゃないってのは判ってるよ
つっても、面倒くさい説明を聞く奴は居ないし、「実は私も糖尿病なんです」とかって人が居ない限りは、最も楽な説明で終わらしますよ
379:病弱名無しさん
11/09/08 00:20:24.38 L1maM8yb0
>>377
自己免疫疾患で上がりやすい指標だよ。微妙に関係あるかも知れないけど普通は考慮しない。
380:病弱名無しさん
11/09/08 08:13:12.41 3wP2j9Al0
>>379
そうですか…インスリン抵抗性ないのに、徐々に悪くなるので
ふと以前の血液検査で抗体が高かったのを思い出して…
1000倍とかじゃないし考えすぎかな…取りあえず結果待ちしてます
381:病弱名無しさん
11/09/08 09:54:59.92 6ptWE9uxO
まあしゃあないよ
自分も発病するまでは甘い物食い過ぎ病くらいしか認識なかったし
しかし病気について余り知識が無いのにココまでイメージが先行する病気も中々無いよな、やはりネーミングは大切だなw
382:病弱名無しさん
11/09/08 10:43:46.17 BrTjlinY0
俺がまだ健康体で、体にそこそこの負担かけながらも仕事バリバリやってて、人を使う立場だった頃。
高血圧→塩分摂りすぎ、濃い味好きな人。自己意志で減塩できない管理力ない人。
喫煙者→やめられない意志の弱い人&喫煙で時間を無駄に使う効率の悪い人(自分含む)
メタボ→話にならない自己抑制力の無い人。よく「アメリカではデブは出世しにくい」みたいな事言うが、まさにその通り。
糖尿病→上記3つよりもかなりひどい、食べ過ぎ・飲み過ぎ・お菓子やジュースなど糖分多い加工食品好き+自己管理のできない人
って先入観を持っていた。
雇用時や仕事を割り振るときも、重要案件だったり後の評価につながりやすい仕事は、これらの病気持ちではない人を優先的に使うよう無意識に差別していた。糖尿=管理&責任力不十分=仕事任せにくい っていう意識。
他人はそれほど気にしていないって言うのは建前で、潜在的にはこういう差別があると思う。
383:病弱名無しさん
11/09/08 11:23:57.94 fGF3uitz0
>382
個人情報保護法施行以前の話だよな?そう祈る。
384:病弱名無しさん
11/09/08 11:42:25.93 BrTjlinY0
え? 個人情報保護法施行後もそうだったかも。
でも、病気に関しては自己申告だしメタボに関しては見た目で判断だから法律は関係ないんじゃないの?
履歴書とかで持病を申告しろって強制したことはないよ。
385:病弱名無しさん
11/09/08 18:36:59.79 54l6blE70
肋間神経痛って神経障害の症状で出る?
息すると心臓キリキリする。
体勢変えたりすると治ったりするんだが
a1cは6後半。IDDM15年目かな。神経の検査なんかした事無いんだけど、みんなやってるの?
386:病弱名無しさん
11/09/08 19:32:08.76 BT8wWb3X0
>>378さん、スミマセン。語尾を疑問符にしたら、あなたを責めるようなニュアンスになってしまいました・・・
あなたを責めているわけではなく、あなたの周りの「大酒のみ」だの「贅沢病」と言った人達に対して言いたかったんです。
1型で生活習慣も何も関係ないのにそんな事言われたら滅茶苦茶ムカツク。
それに、仮に自分が偏った食生活したり暴飲簿移植したり、自己管理ができなくて糖尿になったとしても、そんな言い方されたら当然傷付くと思います。
病気になった事自体ショックだろうし、後悔の念に苛まれるだろうし、だから余計に赤の他人にそんな事言われたら気持ちの行き場がないと思います。
病気の人に、平気でそんな事を言う、その周囲の人達が、本当に腹立つ。
糖尿=贅沢病ってイメージがすっかり定着しているのも、すごく迷惑。
この偏見、何とかならないもんんですかね。
387:病弱名無しさん
11/09/08 21:56:27.45 TBTWSYuW0
>>385
a1cは6後半。IDDM5年目。心電図の検査は異常なし。
受付の看護士さんに早目の更年期障害かもと言われて呆然としましたw
ぐぐって解決♪あたしも肋間神経痛でした
気が付くまでニトロ財布に入れたりwドキドキしましたが一般的な神経痛で場所が場所だから
皆さん心臓と誤解するようです。放置でOKだと思います。
それより私は先週から早目の四十肩が発症しました
通院日に聞いてみると糖尿病患者さんは何とかが溜まりやすく発症し易いと言われてしまいました
これに関しても治療法は特になく放置が主ですが・・・患者さんは健常者と比較して長引くそうです
今は着替えに気を使う程度ですが肩にご注意下さいね♪
388:病弱名無しさん
11/09/09 00:10:53.52 SaaxWRYn0
>>387
IDDM10年にして初めて教育入院したら、発症以来初めて神経の検査を受けた。
腱反射検査は小学校以来?
振動覚検査は生まれて初めて。
あと膝の裏側とか触って、むくみがないかみたいなこともやった。
何も言われなくて、しびれみたいな自覚症状も全くないので、今のところは大丈夫みたい。
CGMで自分の血糖の動きがわかったので、A1cが6後半から7前半だったのが、最近は6前半。
低血糖も少なくなってきた。
IDDM発症前に帯状疱疹がでて、このときはけっこう痺れた。
389:病弱名無しさん
11/09/09 15:16:10.78 5mRBCQNc0
自動車学校に通いたいんですが自分は一型糖尿病ですって言わなきゃダメですよね?
病気を書く欄とかありますか?
390:病弱名無しさん
11/09/09 21:08:16.42 PaSDvdZb0
>>389
別に黙っていてもいればいいじゃんかw
しきもう(?変換出来ない)と視力検査ぐらいだよ
聞かれても都合悪いと自分が思えば言わなきゃいいよ
勿論MT一択だよな!がんばって中古のスポーツカー乗ろうぜ♪
391:病弱名無しさん
11/09/09 22:23:03.31 YrlGQMqF0
言いたくなきゃ言わなくていいんですね
ありがとうございました
392:病弱名無しさん
11/09/09 22:31:06.74 +nK/Cts80
自動車学校は入校は、黙っていても全く問題無いでしょう。
免許試験となると…、無自覚低血糖がある人は欠格だったような。それをかくして免許取得したら不正取得になるかもね。
393:病弱名無しさん
11/09/10 03:03:34.71 da+s/Sco0
無自覚低血糖以外は告知しなくて大丈夫なんてすね
でも告知した方が運転中低血糖にもしなった時ブドウ糖飲んでもいいとかなのかな
告知した人としてない人どっちが多いかな
394:病弱名無しさん
11/09/10 09:54:15.15 HpqlTsi/0
>運転中低血糖にもしなった時ブドウ糖飲んでもいい
そういう自分に都合のいい方のための告知じゃなくて、隠して免許を取得して、低血糖で事故や違反を起こした場合に免許取り消し+罰金追加や禁固等のペナルティとか
395:病弱名無しさん
11/09/10 10:42:41.02 F26DdRUO0
>>394
『運転免許 低血糖』でググったら色々出てきたよ。
低血糖と運転免許・沖縄県立北部病院
URLリンク(www.hosp.pref.okinawa.jp)
低血糖昏倒・無自覚性低血糖と運転免許 - 1型糖尿病らくらくコントロール
URLリンク(www.hosp.pref.okinawa.jp)
他にも色々ある。
事故を起こしてからじゃ手遅れだよ。
任意保険にも入ってるから大丈夫じゃないよ。犯罪者になってしまうよ。
>>390
あんまり無責任なこと言うなよ。
396:病弱名無しさん
11/09/10 10:56:44.21 jvJMegGQ0
>>395
見てきました♪なんか間違えていた?
免許が持てる方
◎低血糖を起こしても症状が軽いうちに自覚ができ、運転を中止し補食をとる事が出来る方。
◎血糖コントロールが可能で、運転前の糖分の摂取などにより、運転中の低血糖を未然に防ぐことが出来る方。
しかし、このような事が出来ない方の場合 ← ココ
さすがに普段QQ車のお世話になる人は取っちゃらめでしょ
だいたい糖尿病で低血糖で意識障害って本末転倒すぎると思わないですか?
すくなくとも18歳以上なら子供じゃないんだし、あまり病気をダシにするのは如何なものかとw
397:病弱名無しさん
11/09/10 11:45:31.97 vkWlbMdS0
18歳以上で子供じゃないんだから
「♪」つかってレスするのやめたら?
痛々しいんだよ
398:病弱名無しさん
11/09/10 12:35:17.76 NfLc403+O
旦那(晩発性1型)がシックデイ(高熱)を乗り切れなくて入院してしまった
幸い病院に行く前に自宅で補液、随時血糖値を測ってヒューマログを使っていたので、
ケトアシドーシスは免れたんだけど
肺炎→膿胸で胸腔持続ドレナージ中
レジオネラかも知れないが、どうも原因菌が特定できない
それで本人が治療方針に不信感を抱いてしまって、いらついている…
自分も(初期の2型)なんかくたくたです
399:病弱名無しさん
11/09/10 12:46:34.91 MVXw5je1O
前にインスリンの針の金額について質問したものです。
今日通院日で、改めて、明細・処方箋を確認してみましたが、やはりどこにも記載がないようです。
インスリン3キット とかの中に含まれてるんですかね。。
400:病弱名無しさん
11/09/10 14:37:31.02 gKDctweQ0
運転免許を取得したい方、また取得している方へ
健康だろうと病気持ちであろうと、運転免許を持って運転をするという時点で、安全運転をしなければなりません
ここで言う安全運転とは、自身の安全を守る事ではなく、他者の安全を守る事です
その辺を忘れないようにしましょう
401:病弱名無しさん
11/09/10 15:57:28.96 O+rwJTfi0
皆は免許とるとき告知したの?してないの?
402:病弱名無しさん
11/09/10 16:07:10.79 /Fvv2sYs0
>>395
URLが上下同じじゃね?
403:病弱名無しさん
11/09/10 16:54:50.63 0M0Ii64WI
低血糖おこしてヤバイと感じるのは寝てるときくらい
一型の人間はブドウ糖普段持ってるし、低血糖も気付くだろ
よって無自覚ではない
404:病弱名無しさん
11/09/10 18:24:20.24 HpqlTsi/0
発病前に免許取得してるから告知してない。
発病後まだ1回も更新してないから、今度の更新の時どうすっかな。
405:病弱名無しさん
11/09/10 18:57:14.04 Ph+n9SKg0
>>403
今日、ひさしぶりの病院。A1c(JSD)は6.0でまあまあだけれど、70以下の低血糖が多い、と言われてしまった。
低血糖が頻発すると無自覚性になってあぶない、A1cは6.5くらいでいい、とか。
50前後ではかなり自覚があるけれど、もともと80-100あたりに安定させる、というのがかなに難しい。
ベーサル減らして観察予定。
406:病弱名無しさん
11/09/10 19:29:53.27 mSxGm3X70
今まで低血糖は何度も経験してるけど、「無自覚」なんてなったこと無いなァ。
おかしいなって思っても色んな諸事情で放置してしまって倒れる直前までなったってのは無自覚ではないよね。
あと、運動中に疲れて汗だくになったのが低血糖の汗とか疲労感との区別つかなくて、測ったら低かったってのは何度かあるけど、これも無自覚のうちに入っちゃうの?
407:病弱名無しさん
11/09/10 20:55:24.47 F26DdRUO0
>>402
すまそ! !これが本物。
低血糖昏倒・無自覚性低血糖と運転免許 - 1型糖尿病らくらくコントロール
URLリンク(iddm.biz)
408:病弱名無しさん
11/09/11 18:07:30.31 HU/uyfvSO
朝食後だけバカみたいに上がりやすいんだが、何でだろう
就寝前・起床時は100切ってる
朝食後二時間120切ろうと思ったら昼や夜の倍以上打って
炭水化物も五割程度に押さえないと無理
妊娠中だから全体的にインスリン量は増えると思ってたけど
こんな謎の波が出来るとは思わなかった
カーボカウントも何もあったもんじゃないw
409:病弱名無しさん
11/09/11 18:49:50.20 SuN5MTpa0
>>408
URLリンク(ameblo.jp)
午前中はここにあるように上がりやすい。
むやみにボーラスを増やすよりは、まずベーサルの見直しをするべき。
ベーサルの見直し方で一番簡単なのは、一食ぬいて血糖値が上がらないか、低血糖にならず少し下がるくらいがベスト。
♂なので、妊娠中については不明。
410:408
11/09/12 00:45:03.30 cf7FqUcY0
>>409
めっちゃいいヒントありがとー
リンク先に出てくるコルチゾルでググったら
妊娠中に増える事があるホルモンなんだね
食事抜かして基礎が適切かの確認はバッチリだから
もう妊娠中のホルモンの仕様だと割り切って
朝はガッツリ打つ事にするよ
411:病弱名無しさん
11/09/12 23:52:54.78 dkgYLFGHO
今、ランタスを使用しているのすが、発癌性の話やいつか妊娠もと考えるとレベミルへ変更しようかと検討中です。
主治医にはレベミルにすると1日1回だと足りないかも。2回に分けて打った方が良いかも。と言われたのですが、レベミル使用の方は2回に分けてるのでしょうか?
やはり1回では24時間持続は難しいですか?
412:病弱名無しさん
11/09/13 09:29:19.47 e42nsvKp0
>>411
ランタスの発癌性って一日に50単位以上使っている場合の話じゃなかった?10単位以下で気にする必要あるのかな?まぁ、決してゼロではないだろうけどね。
俺も以前はランタスを使用していたが、専用デバイスがあまりにも使いにくいので、レベミルの発売と同時にレベミルに変えた。
レベミルを使い出して半年ほどで2回打ちにした。持続時間は20時間を切る程度だったと思う。1回打ちに比べてHbA1cは0.3%程度改善できた。
今はランタスもデバイスがソロスターだから使いにくい事はないだろうけど今さらランタスに戻すつもりはない。レベミルで納得のいくコントロールができているから。
413:病弱名無しさん
11/09/13 17:17:51.45 mSfrix3f0
ランタスって狙った単位+1単位くらいしないといけない。
圧力弱いのか20秒ぐらい強く押してもポタポタと抜いたあとに出てくる。
414:病弱名無しさん
11/09/13 18:00:30.41 b64WQab90
>>413
たしか、血液の逆流を防ぐために多めに出るんじゃなかったか?
415:病弱名無しさん
11/09/13 20:07:30.77 oUUITi4u0
>>411
ランタスは使ったことがくて、ベーサルはNからレベミルへ変えた。
最初は就寝前1回だったけれど、午前中跳ね上がっていたので、就寝前と朝食前の2回にしたら今は落ち着いている。
URLリンク(reboundex.blog100.fc2.com)
にもあるようにレベミルは24h平坦には効かない。他にもググれば腐るほど情報はある。
ランタスとレベミルの比較は10日ほど入院すればわかる、と言われたけれど、とてもつきあいきれなくてレベミルのまま。
416:病弱名無しさん
11/09/13 20:53:42.13 6UY8GvO1I
>>405
大変ですね
自分はA1c5.7ですが低血糖は滅多にないですよ
朝一で140だったりとかよくあります
運転するのが分かってる時は余裕をもたせて150位
胸ぽけに飴ちゃん
417:病弱名無しさん
11/09/13 21:21:07.31 Lwr/JxE40
以前に>>216で、GAD抗体もICA抗体も陰性であることと、2型の誤診の可能性について質問した者です。
この数カ月、ずっと1型と言われて来たのですが、今日になって主治医が「1型か2型かわからないな」と言い始めました。
理由は、自己抗体が陰性って事に加えて、インスリンの量を減らしてもHbA1cが4.9まで下がったので、自己分泌が戻った可能性が高いことです。
ちなみに、発症時は9.1ありました。
少し前は、自己分泌があるのはハネムーン期だと言われていたのですが、発症時の抗体検査も、2度目の抗体検査も陰性だったので、
「自己分泌もかなりありそうだし、2型の可能性も否定できない」と言われました。
でも、数ヶ月で発症するのは、2型ではペットボトル症候群以外は考えにくいとのこと。(私はお茶派です)
なので今日の所は、1型か2型か不明という結論になりました。
前にこのスレで「未知の抗体」というレスをもらったし、自分でもネットで色々調べたし、
昨日までは、抗体検査が陰性でも1型だろうと思っていました。
でも、主治医からの「わからない」の一言で、今までの事が全て現実味を失って、
「本当に自分は糖尿病なのか?全て何かの間違いじゃないのか?」などと思い始めてしまいました。
このスレのみなさんは、GAD抗体は陽性だったんですか?
私と同じような人、いませんか?
418:病弱名無しさん
11/09/13 23:37:37.32 Ll4vwg/n0
あんまり難しい事聞くなよ・・・
419:病弱名無しさん
11/09/14 00:43:05.41 ocAdbj3X0
>>414
逆流防ぐとかそんなのあるの?
ペンニードル32Gテーパーの場合1単位は3.5滴。
3種類のインスリン使っているがランタスだけ出方
が弱い。
>>416
ある程度自己分泌あるんでしょうかね。
低血糖滅多にないとかいいね。
>>417
自分の場合は、対GAD抗体陰性だったが、1型確定です。
発症時は、HbA1c5.9で血糖値は2000超?(計測不能)でした。
劇症型といわれるやつで、原因不明です。ストレス説が自分的には有力。
420:病弱名無しさん
11/09/14 13:54:19.18 bkKqZslj0
血糖値2000超えってびっくり・・・
劇症型は発症して病院行くまで期間が短いからA1cはあまり高くならないの?
と思ったら「A1cは過去1ヶ月の血糖値の平均」って私の認識は間違ってるのかな・・・?
ってわけわからなくなってきた。
私の場合、標準・普通タイプの1型糖尿病(発症から2週間くらい)だろうと主治医
でもA1cは9.5あったんだよね。。。
劇症型、抗体陰性の場合は稀に治る人がいるのかなぁと思ったり・・・
前にも治ったって書いてた人いたよね。
1型なのか、2型なのか、自分の病気は何なのか、わからないと不安だと思うけど
A1cが良くなってるなら健康な体に戻ってきてるって事だから普通に羨ましいよ。
421:病弱名無しさん
11/09/14 20:18:24.30 K8FEDBC20
>>417
正直な医者ですね。いい医者だとおもう。
医者はもともと理系だから、反復可能な事例は簡単に扱うが、未知の状況についてはビックリするような判断もする。神様ではない。
私も抗体検査もなく2型と診断されて、しばらくぶりに別件であったときインスリン離脱したかと聞かれて、1型、と答えたら顔真っ赤にして黙りこくってた。
発症当時は血糖値は400あたり、HbA1cは8.5くらいだったかな。
眼科の紹介がなくて転院したらGAD抗体陽性と言われた。
ここでも何人も医者が変わったが、抗体陽性でも1型かどうかわからない、と言うような医者もいた。
当時はインスリンの処方箋だけのために病院通っていたので議論もしなかった。
>>216では「インスリンの自己分泌がほとんどない」とあるので1型では?
ただ普通の臨床医は原因の追及には関心なくて対処療法のみ。
本当に病因とか知りたければ大学病院に転院してもいいけれど、治療とかはどこまで変わるかな。
自分の命は自分で守らないと。
医者にも縁がある。いい医者に会えるかどうか、長期の対応が必要なので医者の人間性も見たほうがいいよ。
422:病弱名無しさん
11/09/14 20:32:18.47 K8FEDBC20
>>416
インスリンの自己分泌はありますか。
この前の検査では1%と言われて、0か1かは大違いと言われたけれど。
朝食前140とか2,3日も続けばベーサル1単位は増やしてしまう。
423:病弱名無しさん
11/09/14 20:38:16.98 K8FEDBC20
>>421
補足。
インスリンの処方だけなら問題ない。
SU剤使うことはないとは思うけれど、万一インスリン以外の処方がでたら、断るか転院したほうがいい、とおもう。
424:病弱名無しさん
11/09/14 21:08:38.64 iITnpqn20
>>419さん、ストレスなら私も納得。
超激務なのに仕事のパートナーが超自己中で気が狂いそうだった時期に健康診断があって、ひっかかりました。
私もストレスかもしれませんね。
>>420さん、ものは考えようですね。A1cが良くなって2型かもなんて言われてテンパっちゃいましたが、考えてみれば安定しているのは良いことですもんね。
でも、自分では1型って気持ちが9割で、きっとハネムーン期だろうと思ってます。治るっていう期待はしていません。
その代わりに、ハネムーン期が長続きするよう、頑張ってみます。
>>421さん、入院時の色々な検査の結果を考えると、私も1型かなって思います。
同じ病気を経験している方に言ってもらえて、確信が持てました。
ちなみに、退院後すぐに、検査結果を持って、セカンドオピニオンも聞きに行きました。
自分が患う前は私も無知だったので、太っていたり運動していない人がなる病気と思っていたのと、
抗体陰性で1型と言われてもピンと来なくて、自分が糖尿である事がいまいち信じられなかったので。
その時も、やはり1型と言われました。
だから、今更どちらかわからないって言われても、結局は1型だと思っています。
おっしゃる通り、とてもいい主治医だと思います。親身になって話を聞いてくれる、あったかい感じの先生です。
でも不安は拭えないので、今後もこのスレにお邪魔して、みなさんがどんな治療法をしているか参考にします。
425:病弱名無しさん
11/09/14 21:33:38.78 iITnpqn20
レス下さった方々に、本当に感謝です。
私、両親が離婚しているんですが、離婚前の両親の喧嘩に、弟の病気のことがあります。
弟は、ある染色体の異常の病気なんです。
母は小食なんですが、父は「お腹に赤ちゃんがいるのに、たくさん食べないからアイツは病気で産まれた」などと理不尽な事を言いました。
喧嘩というより、父が母を一方的に責めているカンジでしたね。
父にはもう3年以上会っていないし、当然、病気の事も知りませんが、もし知ったら、また母に理不尽な事を言って責めたかも知れませんね。
母は母で、弟の「染色体の異常」は自分に原因があるのではとすごく気にしているようです。
なので、私にとって「自己免疫の異常」なのかは、母に余計な心配をさせないために、すごく大きな要素だったんです。
1型は遺伝ではない、って説明しても、気にしちゃうタイプなので・・・。
それに、父が弟をさほど可愛がっていなかったため、それを見ていた私も、自分に人と違う「異常」があったらどうしようってビクビクして育ったせいもあって、やはり自己抗体の事は、とても気になります。
そんな中で、主治医に曖昧な事を言われて、とても不安になってしまいましたが、このスレに書き込んで、レスもらって、すごく気が楽になりました。
まだ不安はあるし、1型と一生付き合ってく心の準備はまだ半分くらいですが。
みなさん、ありがとうございます。
連投でしつこくてスミマセン(^^;
426:病弱名無しさん
11/09/15 03:49:24.29 VqcDMQLeO
先日発症1年が過ぎ、血液でのCペプチドを検査。
0.54→0.50になっていた。
1年間A1c5%前半をキープしてきたけど、それでも進行しちゃうのね。先生も良い状態を続けても増えることはないか…と。
かなしい。
427:病弱名無しさん
11/09/15 15:08:30.74 uc6kOww10
Cペプチドって血液検査ですぐ分かるんでしょうか?
主治医に聞くと、結構手間がかかるといわれたんですが。
「バーンスタイン…解決」とかいう本は糖質制限でコントロール
するってことなのかな。4000円ぐらいするんで買うべきか悩んでいる。
1型でも役立ちます?
428:病弱名無しさん
11/09/15 16:00:15.64 w+WOMumlO
>>427
持ってるよ、今はカーボカウントと糖質制限の併用で血糖コントロールしてる
俺には4000円以上の価値があったよ
429:病弱名無しさん
11/09/15 20:31:39.04 kNH3rtbuI
>>419
>>422
去年1%でした
今回A1c5.9今日尿検出してきた
最近吐き気が酷い
430:422
11/09/15 22:46:38.34 8Auqr5gS0
>>429
どうもです。お大事に。
低血糖と極端な高血糖のときくらいしか、他に自覚症状がない。
食欲がない、ということはない。
胃腸はよほど飲みすぎでもしなければなにもない。
皮膚は前から弱いけれど、iddmとは関係ないし。
431:病弱名無しさん
11/09/16 00:11:58.75 zi3NVfz+0
>>429
俺も♪
珍しく最近朝の血糖が並で朝食抜くと
昼飯まで気持ち悪い
432:病弱名無しさん
11/09/16 23:42:34.55 AcTxHn7vI
朝が高いの基礎のランタスを朝に打ってるからかも
A1cを0.1下げるのも結構大変なのに誰も褒めてはくれない苦笑
自分の為だし当たり前なんだけどね
なんか、これがあれば頑張ろうというものありますか?
433:病弱名無しさん
11/09/17 00:09:58.98 L3oVoPPJ0
いかに旨いもの食べつつ血糖を抑えるかとか
体調からの測定直前の血糖値の予想
外で打つ際の店員の顔色観察
率先して優先席に着席w
おかずのみの食事?
量より質で食事を楽しめるようになったのがケチンボの私は嬉しかったりしますね
434:422
11/09/17 09:29:23.05 /fcsSOSm0
>>433
>体調からの測定直前の血糖値の予想
これがぜんぜんあたらない。
50前後まで下がればわかるけれど、低血糖かもとおもって測ると80とか110あたりのときもある。
半年前くらいまではまともなコントロールできず、食前で200が珍しくなかったので、血糖を感じる何かがおかしくなったのかも。
今の目標は100前後と50前後の違いを感じることかな。
どこかで見たが、IDDMでコントロールのいい人というのは、血糖の予想値がかなり正確にできるらしい。
435:422
11/09/17 10:23:13.08 /fcsSOSm0
>>427
blogに抜粋があった。
※小さな数の法則(本より抜粋)
「大量に入れると大きなミスを犯し、少量しか入れないとミスも少ない。」
これは私の友人カンジ・イシカワ氏が毎朝起きた時に言う独り言である。
これが彼の呪文であり、彼が糖尿病について知っていることのなかで唯一最も重要なことである。
(中略)
多くの生物学的ならびに機械的システムは少量の入力に対しては予想通りの反応を示すが、
大量の入力に対しては、混沌とした、また相当に予想外の反応をする。
交通についてちょっと考えてみよう。
一直線の高速道路に少数の車を入れると、交通は予想可能な状態で動く
:車はスピードを維持でき、侵入して合流し、最小の危険性で出られる。
事故に対して余裕がある。
車の数を倍にしてみると、リスクは単に2倍になるだけでなく、
級数的に増加する。車の数が3倍、4倍となると安全運航の不確定さは指数級数的に増加する。
糖尿病患者が血糖値正常化を成功させるためのゲームの名は“予測可能性”である。
薬物の効果を予測できない限り、それらを安全に使用することは非常に難しい。
あなたが食べているものの種類が常に予想できない血糖値を示すとすれば、
血糖値を正常化することは不可能である。
これに関連して、「1回の注射が決して7単位を超えないことを勧める」
今はギリギリ8単位程度。7では跳ね上がってしまうが、
極端な高血糖とか低血糖は少なくなってきた。
436:病弱名無しさん
11/09/17 11:15:19.46 Ipx/S0kL0
>>427
「バーンスタイン…解決」は確かに良い本だと思う。このスレでも何回かネタになってたはずだ。>>435でも紹介されているようにあういう文調です。1型糖尿病に関する解説本、説明書と言うより、バーンスタイン医師の自叙伝的読み物ですね。面白い本ではある。
もし、1型糖尿病に関する解説書をまだ持っていないのなら、1型糖尿病に関する初学者向けの医学書を買った方がいいと思う。(家庭医学書ではなく)
糖質制限、カーボカウントに関してもそれ専門の本が色々出てるからググってみたら?
437:病弱名無しさん
11/09/17 12:01:15.59 LahUGglW0
427です。
レスどうもありがとう。基本書持ってないし買ってみるか。
カーボカウントは家で食う場合はできるが、外食は公表してる所しか
いけない。
運動とか、食後60分値とかいろいろわからんから、測定チップ大量に使って
しまい足らなくなる。
438:病弱名無しさん
11/09/17 12:45:14.28 9XnSb/6Y0
>外食は公表してる所しかいけない。
慣れて来るとそうでもないよ。
分らない時は、目測でご飯の量だけ見積もって後はおかずに1.5カーボ足せばそれっぽく。
レストランならメニューにご飯のグラム数を書いてたりするし、
直接店員に聞いちゃえば確実。
自分で料理をしてカーボカウントをしてると、
外食でも大体分るようになってくるよ。
定食屋だとご飯の量が違うだけで手料理と同じだし。
ジャンル別に開拓して行くのも面白いかな。
ご飯物、麺物、イタ飯、中華、インドみたに。
コース料理だけはドキドキハラハラ。
439:422
11/09/17 17:07:16.02 /fcsSOSm0
>>437
普段は1840Kcalの食事療法、ただし調味料は難しいので無視、でやっていて、一応コンロトールできてる。
外食とか特に海外旅行するとわけわからなくなるので、高すぎるときに追加でボーラス打つくらい。
海外で低血糖でひっくり返ると病院は面倒なので、ブドウ糖かなにか食べるくらいしかない。
パリで引っくり返ったとき手元にジャン=ポールエヴァンのチョコしかなくて、バリバリ食べたことを今でも言われる。
440:439
11/09/17 17:08:19.96 /fcsSOSm0
>>438
でした。すまそ。
441:病弱名無しさん
11/09/17 20:53:57.10 Zt9fHniz0
温泉の効能で糖尿病って書いてあるトコあるけど、我々1型にも効くのだろうか・・・?
まあ一般的には2型を指して表示しているんだろうけど、そもそも何で温泉が糖尿病にいいの?
442:病弱名無しさん
11/09/17 21:19:52.62 L3oVoPPJ0
>>441
夢壊して悪いけど免疫低下しているから逆効果では?
俺すっかり潔癖症になっちゃて家風呂でも二番目以降は気持ち悪い・・・
443:病弱名無しさん
11/09/17 22:37:43.70 93HSWwqA0
飲むならともかく、浸かるだけなら
入浴の運動効果で血糖値が下がるっていう単純な話じゃないの?
効率よく温まる為には水道水の自宅より温泉の方がいいだろうけど
444:病弱名無しさん
11/09/17 23:13:34.91 llieWIRy0
>>439
表1が4単位として、表1なら大体1単位20g程度の糖質なんで、20×4=80gが表1の糖質
その他の糖質量は、指示カロリーに関わらず、大体20g位だそうだ(±10g程度の誤差が有るらしいけどね)
これを知ってると、コンビニで弁当を漁りやすくなるよん
445:病弱名無しさん
11/09/17 23:16:07.18 9XnSb/6Y0
>>439
欧米のおかずは味付けが濃いし脂ぎってて難しいですよね。
>>441
栄養士から聞いた話だと2型の人は温泉で下がるそうです。
自分は湯治をしたことないけど、温泉の後は体が火照ってる間
一時的に上がります。
そう言えば長湯をしなければ下がる時もあるかな?
でも何時も温泉は海や山で遊んだ後なので、
その日はランタスを減らしても血糖値が下がり気味になってて
温泉の効果ではない感じがする・・・
446:病弱名無しさん
11/09/17 23:56:01.41 uW7f8SMT0
>>445
1型の患者本人が2型と混同してどうする。1型の基本を押さえないと長生きできないよ。
447:445
11/09/18 00:14:25.81 8w0xJ5rs0
>>446
ん?
気に触る事を書きましたか?
448:病弱名無しさん
11/09/18 00:21:36.09 H5HMCldhI
>>433
たしかにw
量食えんくなったから質は大事ですよね食事を楽しむにあたって
忙し過ぎて朝計って食った後、昼抜きで計らず捕食
先ほど帰宅…計測81やっと飯食える
449:病弱名無しさん
11/09/18 01:13:08.33 qtymYDuk0
量より質を楽しむとお金かかるという現実。
450:病弱名無しさん
11/09/18 10:22:28.85 98nzI3w60
たまにマクドとか逝ってストレス発散食いしてるけどね
もちインスリンは持って行ってるけどねw
451:病弱名無しさん
11/09/18 18:34:44.82 eR8OJowV0
>>450
週1回実家で昼食を多めにたべている。
カミさんには内緒。アルコールはないけれど、普段昼間ヒューマログで4単位で十分なところ、
10-11単位打ってちょうどくらい食べている。
いい気分転換になる。
452:病弱名無しさん
11/09/18 20:55:29.31 ipPOi/dI0
地元の温浴施設に糖尿病って書いてあったんだけどさ。
本当に効くなら、夕方から半額だし、週3くらいで行ってみようと思ったけど。
>>442読んで、レジオネラとか感染ったらと思うと怖くなったよ・・・
453:病弱名無しさん
11/09/19 00:32:03.69 TVZNGQeH0
>>452
毎日穴だらけになってる俺達が温泉入って治るとおもうか?
たまに朝開いた穴から昼前でも滲んでくるぜw
新型インフル流行った時に真っ先に標的になったの俺達じゃんかw
逆に治る根拠が知りたいよorz
俺だってさあ・・・以前は温泉好きだったんだよ
でもさ1型は糖尿病の中でも重症扱いなんだぜ
気休めかもしれんがたった一枚の安物のマスクで風邪防げるんだから
血糖上がるシックデーは防止しようぜ
因みに肝炎とか銭湯の椅子からとか噂もあるし余計なリスクは回避でw
454:病弱名無しさん
11/09/20 20:25:01.14 I38rPVMc0
変な事を聞くようですが、みなさん老後ってどう考えていますか?
民間の保険会社の、個人年金保険なんて加入している人います?
なんか、契約の確認書類が毎年届くんですけど、今日、それ見て、色々と不安になってしまって。
1型って寿命短いって言われているみたいだけど、年金もらえる歳まで生きてるのかなーとか。
今、結婚もしてなければ子供もいないし、もしその頃まで生きられるなら、医療費とかの蓄えをたっぷりとしておいた方がいいのかなーとか。
455:病弱名無しさん
11/09/20 20:29:04.48 Fj1SwOeJ0
>>454
民間の年金に入るかどうかは兎も角として
国民年金の未払いだけは避けた方がいいよ
間違って障害者年金が必要になった時に、未払いがあると貰えないからね
456:病弱名無しさん
11/09/20 21:26:45.68 /s6gspYl0
>>454
透析来たら晴れてナマポ一択かな?
ラジオ聞きながらまったりできそう♪スマホでメル送っちゃうんだ!
問題は事前の財産移動に頭を絞りそうw
民間の保険はなんも入って無い
せいぜい車の任意保険(20等級)ぐらいです。安心した?
457:病弱名無しさん
11/09/20 21:30:16.63 I38rPVMc0
>>455
その点は、職場でちゃんと管理してますから大丈夫です。
年金の未払い騒ぎがあった時に、色々と書類が郵送されて来て、今までの納付状況も確認してますから。
ウチの職場に出入りしている保険屋さんが、取引先の人の親だったんですよ。
で、お付き合い上、断りづらくって。
既に医療保険は別な保険会社のに入ってたので、年金保険の一番安いヤツにしたんです。
老後の貯蓄だと思って。
その当時は、健康診断も毎年A判定で、長生きする気満々だったんですけどね・・・
今となっては、年金保険なんて入らず、同じ金額を普通に銀行に積み立てていればよかったかも。
年金保険だと、60歳になる前にもらえないから、もし合併症とか起きてまとまった治療費が必要になった時に役に立たない・・・
458:病弱名無しさん
11/09/20 21:36:11.85 I38rPVMc0
>>456
自分は民間の医療保険も入っていて、成人病特約が付いていたので、結構得しました。
入院日が1日5千円プラス。
インスリン注射が必要な場合は、以後の保険料払い込み免除。
担当の人に「1型なので成人病ではないんですが」と言ったんですが、担当の人も1型と2型のことわかってないみたいでした。
でも、次の更新の時には、もうダメですよね・・・
万が一の時の医療費って、働いているうちは、高額医療制度で何とかなりますかね?
459:病弱名無しさん
11/09/20 22:04:56.40 /s6gspYl0
>>458
上限が月10万だから・・・分割も出来るし・・・金利付かないし・・・
嫁が入院した時は毎月2.5万支払いでなんとかなりましたよ
460:病弱名無しさん
11/09/23 05:55:40.50 4OXQk2TLI
今朝ヒューマログ打とうとしたら血液逆流して赤かった
久々にやってしもた
461:病弱名無しさん
11/09/23 07:29:13.18 4OXQk2TLI
病院行こうと思ったら三連休◯凹=3
462:病弱名無しさん
11/09/23 10:41:03.14 2QEVqjze0
逆流って、どうやるとなるの?
針刺さったままで押しボタン緩めるとかそんな感じ?
なったこと無いから、今後の参考におせーて
463:病弱名無しさん
11/09/23 15:42:54.57 4OXQk2TLI
そうです、抜く前に離してしまいました
痛いわ!と自分につっこんだ瞬間離してしまた
464:病弱名無しさん
11/09/23 17:50:38.26 2QEVqjze0
やっぱりそうなんだ。
注射指導で
「針抜くまで絶対に手を離したり力を緩めたりしないで下さい」
って言われてたから、いままで律儀に守ってて逆流の経験なかったわ。
その逆流しちゃった注射はもう使えないの?
なんか気分的には使いたくないけど。
465:病弱名無しさん
11/09/23 18:12:17.92 NM/CLoJa0
指先で測定すると痛いときがあるから、太ももで測るようになったん
だが結構誤差(特に食後)あるんだな。食後1h値とかのデータ必死
に集めてたのにショックだぜ。
テルモのメディセーフミニ(指先用)を自分は使用しているんですが、
指先以外で測れるやつってある程度正確に測れるんでしょうか。
466:病弱名無しさん
11/09/23 21:45:05.91 ZBFL+lmp0
>>465
今の血糖測定器って手首より先で採血することを前提に補正をかけてるんじゃないの?
467:病弱名無しさん
11/09/23 21:52:22.28 psTy/fcH0
補正してるのは全血と血漿の違いのみ、単純に11%引いてるだけ
部位による補正なんかない
468:病弱名無しさん
11/09/24 01:13:39.84 J8SJ/G+m0
>>463
最初に痛い時は刺し直した方が良いと思う
たいてい打ち終わった後に血の雫が出来るから血管にヒットしちゃったのかな?とか想像しています
たまに脂肪の粒みたいな?ものに当たった時とかは押し込めなくて途中で指はなして
最初の分が行きわったった?頃に再度押し込むけどこの場合は逆流しないし
469:病弱名無しさん
11/09/24 08:43:41.20 Zb8CCya6I
>>464
今日電話したら病院開いてるみたいで取りに行きます
下がりが悪くなってる
>>468
確かにですね。
急いでたりイライラしてる時は気をつけます
残り単位が30位だったのが幸いです
470:病弱名無しさん
11/09/24 09:24:14.91 6qjcGo3U0
>>467
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
測定誤差は、±20%くらいあるみたい。
感覚でほぼ正確にわかるのが一番いいけれど、これもかなり難しい。
471:病弱名無しさん
11/09/24 10:27:18.10 L38lbC2v0
感覚でわかるって何なの?
他の患者で何となくわかるって人もいるけど、低血糖時と超高血糖(だいたい400以上)以外はサッパリわからない。
いつも測定前に予想たててやってるけど、感覚通りになってることなんて滅多にないし。たまたま感覚とあってる時も何かまぐれっぽい。
472:467
11/09/24 10:28:39.15 VnPRFide0
メディセーフミニの結果夕食から寝る前まで
夕食前 60分値 寝る前
もも 143 96 69
指 177 64 97
掌 162 43 68
誤差20%以上あるような…。指と掌って誤差少ないとか
どっかで見たんだが30も違うと無視できない。静脈の方が
低く出るんですよね?指先で測る場合なかなかボタンを押せないw
473:病弱名無しさん
11/09/24 11:56:30.83 J8SJ/G+m0
>>472
乙です
指先痛いから掌で測っているけど参考になりました♪
でも・・・食後低すぎないw
474:病弱名無しさん
11/09/24 13:00:35.13 2lMrpDPT0
指先は医療従事者なんで感染の心配があり鏡見て耳たぶから測定してる。
試しに耳たぶ、指先、静脈血で複数のSMBG機器、静脈血で病院の生化学測定。最後は外注の検査会社へ出して測定~
どれもほぼ同じ値だったなw
475:病弱名無しさん
11/09/24 15:38:15.33 V2PNXvKa0
>>472
全然関係ないが...
血糖値の推移から見て、食前のインスリンの量が多くないか?
476:病弱名無しさん
11/09/24 19:47:14.76 6qjcGo3U0
>>471
お医者さん?
自分の予測とSMBGの結果が誤差を除いて近ければ、血糖コントロールがうまくいくだろう、という理想、のことです。
低血糖は60切ればわかるし、高血糖はその前の食事とか、手の甲の静脈みれば150以上はだいたいわかる。
食前では250以上はインスリン打ち始めてからは、ここ数年ない。
食後2hはまじめには測っていない、というか、食前3回と就寝前に80-100であればそれ以上のことは考えていない。
477:465
11/09/24 20:06:00.66 VnPRFide0
すいません467じゃなくて465でした。
>>473
掌って血が止まりにくいな。慣れてないのか痛さが指とあまり変わらん。
>>474
測定機器の種類教えてもらってもいいですか?測ったのって早朝?
耳たぶで測るとかあるのか…
478:467
11/09/24 21:59:59.79 8G/ajSx20
>>472
君は467ではない、467に対するレスって意味かな
オイラが467
> 静脈の方が低く出るんですよね?
もも・指・掌、全て末梢血を測定してる、病院で測る肘静脈の静脈血とは別のモノを測定してる訳なのよ
グルコース活性が高い時(食後とか、特に食後の運動後)は、末梢血血糖値は静脈血血糖値よりの20%~25%高い値になります
空腹時は4%~5%くらい高い値になります
それで正しい値なのよ、別のものを測ってるので誤差ではない
>>470 が言ってる誤差は、その上で、測定器の誤差は±20% 以内って決められてる
自己血糖測定器
測定は全血なので血漿測定相当に補正、これは全機種同じ11%補正
その上で測ってるのは、病院での静脈血じゃなく末梢血なので、病院で測る静脈血血糖値に比べて食後は20%~25%高い値
以上とは別に、測定器自体の誤差は±20% 以内
479:467
11/09/24 22:02:58.92 8G/ajSx20
解りにくかった
> 測定は全血なので血漿測定相当に補正、これは全機種同じ11%補正
この補正は、測定器が補正後の値を表示してるので考えなくても良い
480:465=472=477です。
11/09/25 18:47:01.13 hb7R+WUo0
番号間違えてました。
>>467
専門用語が難しくて俺にはよく分からん。
申し訳ない。
ドクター江部さんのブログによると
自己測定値(指先)のほうが病院検査値より
空腹時:+10~20ほど高い
食後1h:+30~60ほど高い
ということらしい。これほど違うとは…
感覚とあってないってこいうゆうことなのかな。
指先以外OKの機種って測定部位によって設定変更したりできるのかな?
(掌測定モードみたいな)
481:467
11/09/25 19:35:41.86 6cl4om2K0
>>480
> ドクター江部さんのブログによると
> 自己測定値(指先)のほうが病院検査値より
> 空腹時:+10~20ほど高い
> 食後1h:+30~60ほど高い
> ということらしい。これほど違うとは…
だいたいその江部さんの書いた通りで合ってるよ
> 指先以外OKの機種って測定部位によって設定変更したりできるのかな?
> (掌測定モードみたいな)
どの機種も、掌も太腿も耳朶も、どこで測ってもOKで同じだよ
穿刺器の方が対応してないと、刺すのに苦労する
指先用で太腿や掌を刺すと、深すぎて沢山出血しちゃうだけ
掌用アダプター付いてない指先用穿刺器で掌刺すなら、相当浅めに刺してね
482:病弱名無しさん
11/09/25 19:45:52.90 TpFtat4f0
HbA1cの検査でも
URLリンク(ameblo.jp)
の内科医のブログでは誤差があるらしい。
この誤差を除いて、どのあたりのHbA1cがいいかという話題になると、医者はDCCT,ACCORD,ADVANCEなどの結果を取捨選択してしゃべってるだけだから、最後は自分で判断するしかない。
483:467
11/09/25 19:57:46.01 6cl4om2K0
その江部さんのブログって読んで来た、該当箇所、病院測定の静脈血血糖と自己測定の末梢血血糖の違いの部分
けっこう間違いが多いけど、結論からは大筋あってる
糖質制限とかいうのは、何か、ちょっと、ちょっと、危ないなぁ、特定の状態でなら旨く行くこともあるかもを十羽一絡げで全員に勧めてる感じ
484:病弱名無しさん
11/09/25 20:43:26.77 TpFtat4f0
>>483
まあいいんんじゃない。糖質制限で本書いて印税もうかってるみたい。
既出のバーンスタインの本も糖質制限書いているけれど、人間の代謝で糖だけ削っていいかはようわからん。
485:病弱名無しさん
11/09/25 21:04:48.06 9H7wcAsDI
なんだよ、ここにまで信者いるの?
エベの病院近いけど行かないし
486:病弱名無しさん
11/09/25 23:19:30.75 GQxfnqmc0
>>485
1型に糖質制限(カーボカウント)は必須やからな。別にエベ信者ではないが。
487:病弱名無しさん
11/09/26 10:45:06.09 fdXwCeP90
|
|
|
>>486
J
_....-⌒ー―、
スル─ 「 / \
_ノ ´/―、_ ヽ
「 、∥ // ーr |
t ノ 人 ´| / |
_″、ノy |、 | 〈 |\
=-u´ ./ | ヽ \
_ / / | 人 \
= ̄ノ / / .\ \
 ̄ ̄ / / \ |
/ / / |
/ ̄ / | |
/ / | |
/ / | |
ゝ | /_/
/ / -= |__フ
-二三 |__フ ── ┴─┴'
─ ┴─┴'
488:病弱名無しさん
11/09/26 21:23:16.65 HR4iKhi70
>>487
やり直しw
全然エロくナイ!
489:病弱名無しさん
11/09/26 21:40:10.55 GDFEHI0v0
486 が余りにバカ過ぎて…
490:病弱名無しさん
11/09/26 23:32:09.61 IynEVGNfO
何処までのレベルで制限するかによるけど、ある程度の糖質制限は有効だけどね
ダイヤルが10なら毎回10単位キッチリ出てる訳じゃ無いし、その他不確定要素もあるからバーンスタイン医師の小さい数の法則は言い得て妙だね
491:病弱名無しさん
11/09/27 08:27:26.18 4zfpCVK90
インスリン忘れてしもうた
今日は血糖値の監視と合間の筋トレになりそう
492:病弱名無しさん
11/09/27 10:55:37.83 jdwlk0Pw0
>>491
食前低目で食べ終わった後打つ時に2単位ぐらいでインスリン切れるよりかマシ
半端じゃなく絶望したw
以降ケチらず限度の線に届いたらカート交換してます
493:病弱名無しさん
11/09/27 11:16:41.58 IwnqnPVE0
予備って持ち歩かないの?
前に一度だけ忘れてて出先で「このメニューなら15単位打とう」と思って見たら残り5単位くらいしか無くて泣く泣く食うの諦めたことあって、それから残量が心細くなったら予備持ち歩くクセついたんだけど、食ってから足りないって死にたくなるよね。
494:病弱名無しさん
11/09/27 12:26:17.17 4zfpCVK90
予備を持ち歩こうかと思った
とりあえず昼前は132でいい感じ
午後が問題だなぁ
495:病弱名無しさん
11/09/27 12:49:13.25 HC6MOCiO0
時々忘れる時があるな~ その時は食べないや。
まあ仕方ないから、基礎量が適切か見定める良い機会だと割り切ってる。
後はなるべく穏やかな1日を過ごすように心がけるくらいかな・・・
496:病弱名無しさん
11/09/27 13:21:47.92 i4ILnodU0
会社に持ってくるのを忘れた、に対する解決策は会社に予備をストックしておくのが一番じゃない?
俺は残量が20単位程度になったラピッドフレックスペンを会社の机の中に入れている。
497:病弱名無しさん
11/09/27 14:16:26.83 jdwlk0Pw0
>>496
>>493
私は「未開封時は冷蔵庫保管」に引っ掛かって実行出来ないです
飲み物用の冷蔵庫は会社にあるんだけど・・・他人の薬なんかみたかないだろうし
机の中で一ヶ月放置も心配だしさw
自業自得だけど急な出張の際のランタス不備も痛いです
498:491
11/09/27 20:07:19.79 430JdgZU0
夕飯前に帰れて計って134
簡単な筋トレで
かなり糖分を消費するのが判ったわ
499:病弱名無しさん
11/09/27 21:03:06.17 fU7jzv5P0
>>498
おめ♪
大変な1日でしたねw
お疲れさまでした
500:病弱名無しさん
11/09/27 21:20:21.57 c43okCvp0
レベミルは昼間は打たないけれど、会社行くときは必ず持っている。
急に地震とか台風で泊まることもあるかもしれないので。
ヒューマログもそうだけれど、残り少なくなったら1本余分に持つようにしている。
あと針も大目に。
何日も閉じ込められる、ということは想定していないので、この程度しかできない。
501:病弱名無しさん
11/09/27 21:21:13.26 IwnqnPVE0
筋トレでインスリン無くても何とかなるほど血糖下がるってどれくらい?
って聞いても表現難しいだろうけど。
子供の頃から「運動」とか「筋トレ」とか大キライなんだけど、最近ちょっとだけなんちゃって筋トレしてるつもりになってる
週3~4ペースで腹筋50回、腕立て20回、ダンベル50~70回位。
コレ位で血糖に変化(インスリン量の減少)ってのは全く感じないケド、これじゃぁ全く足りないって事なのかな?
有酸素運動で、歩行60分程度やるときは、血糖下がる感じがする。
502:491
11/09/27 23:16:10.97 430JdgZU0
>>501
食後30分後に短期集中で二の腕を鍛えて少し汗ばむ程度
後は時々思い付いた時に
腹に力を入れてボクシングのガードみたいに、3分間
こんな感じ
503:491
11/09/27 23:20:05.04 430JdgZU0
>>499
ありがとう
インスリンが無かった時は青ざめたわ
家に戻るにも長距離だし
やっぱ会社に予備を置く事にする
504:病弱名無しさん
11/09/28 00:10:45.32 otlnxkeP0
>>503
長い付き合いだからさっ♪
まったり行きましょうよw
直らないし焦っても仕方ない(心臓バクバクするけどねw)
505:病弱名無しさん
11/09/28 20:14:01.58 +Stfnj7Z0
私は職場にカミングアウトしているから、冷蔵庫に1本キープさせてもらってます。
ポーチの中に針も多目に入れているけど、職場の引き出しにも何本かあります。
困るのは、出張とか研修の時だなー。出勤前にバッグの中身を念入りにチェックしてる。
だから出張の日とか、病気前よりもかなり早起きしてます。
506:病弱名無しさん
11/09/29 00:48:30.41 dwdibqVX0
>>505
やっぱ冷蔵庫ですよね・・・
今年は帰宅難民回数多いし見習いたいです
針といえば震災後入手困難でメーカー変わって本体白のT?って針に変えましたが
なんとなく針が鈍らなくて数回使っても予想外に刺す時痛くないです
お勧めカモですよ
507:病弱名無しさん
11/09/29 13:28:13.85 4qOg6Xc70
もう月に15000円も払えないわ
508:病弱名無しさん
11/09/29 14:23:51.81 RastjZM90
ホント、特定疾患とか難病とかしてくんないと、経済的にキツいよなぁ
509:病弱名無しさん
11/09/29 18:40:59.36 hyPzKvc40
シナモンって血糖値下げるとか聞いた事あるけど
本当なのかな
510:病弱名無しさん
11/09/29 18:47:24.16 H4U0+sP40
シナモンでも砂糖でもメープルシロップでも良いよ、甘い匂い嗅ぐとインスリン出るから
匂いだけ嗅いで食べなきゃよい、シナモンは食べてもカロリー少ないって事だな
つーか1型は関係ない
511:病弱名無しさん
11/09/29 19:00:33.70 RastjZM90
シナモンは甘くないし甘いにおいもしないよ
シナモンシュガーの方じゃない?
1型関係ない件はその通り
512:病弱名無しさん
11/09/29 19:03:50.89 H4U0+sP40
俺はシナモンの匂いだけで血糖下がるぞ、少しだけど
甘い匂いと感じてる
513:病弱名無しさん
11/09/29 19:08:49.28 hyPzKvc40
匂いなのかぁ
インスリンと併せて食べると危険って聞いたから
どうなんだろうって思ってた
514:病弱名無しさん
11/09/29 19:16:17.76 H4U0+sP40
甘い味でもインスリン出るよ
1型は関係ないけど
515:病弱名無しさん
11/09/29 21:55:04.99 dwdibqVX0
>>510
確信犯乙w
おもわずエエーって反射的にレスしそうになったじゃないかorz
お酒は下がるって言われているけどチューハイは少しだけ上がる気がする
翌朝には下がっているけど
516:病弱名無しさん
11/09/29 22:58:24.03 emaOdJi/0
発病して50年以上生きた1型患者を調べたら、
6割以上の患者に最小限あるいは
持続したCペプチド値が示されたって言うからな~
まあ全くって事も無いかも。
517:病弱名無しさん
11/09/30 03:49:25.01 PVt+tqnHP
脳にもごくわずかながらインスリン出す部位があるとか読んだ気がする
あと胎盤
518:病弱名無しさん
11/09/30 20:09:43.59 R8r0IdtG0
ひょっとして皆もやってる?
外でインスリン打つ時に針先の小さいキャップを口にくわえる、って事を・・・
519:病弱名無しさん
11/09/30 20:14:30.18 0jRMQQux0
俺はやったこと無いが、この前初めてくわえてるの見た。
何をしてるのか最初わかんなかった。
針付けっぱなしであのキャップだけ付けて収納してるのもこの前初めて見た
ランタスは針付けっぱなしにすると変質するからダメってのも、この前初めて聞いた。
針付けっぱなしなんてやったことない
520:病弱名無しさん
11/10/01 10:26:48.73 S4q7p/hv0
>>516
自己インスリン0だとブリットル型になるのでは。
話でしか聞いたことないが、血糖値40あたりと300あたりをいったりきたりするらしい。
521:病弱名無しさん
11/10/01 11:31:44.85 YNMXq33h0
>>518 >>519
ここのスレの住人は消毒無しで服の上から注射したり、針を付けっぱなしにする人は少ないみたいだよ。
俺が以前通院していた大学病院の小児科の教授が2型DMでインスリンを打っていたそうだが、病院の忘年会などではワイシャツの上から堂々と打っていたそうだ。針も付けっぱなしだそうだ。医学部の教授でもこんな感じだよ。
他人に薦めているわけではありませんので、あくまでも自己責任でね。
522:病弱名無しさん
11/10/01 17:50:31.12 +7yRJ4gv0
さすがに服の上からは恐くて無理
10年ぐらいたてば馴れるのかな?
あと、ワイシャツなら生地薄いけど血が付くのと10秒保持が難しくないのかな?
人前で隙間から弛んだ(ここだけorz)腹の皮掴んで打っている姿より
遥かに爽やかだと思うけどさ
523:病弱名無しさん
11/10/02 00:16:04.42 WwwXlg0O0
>>520
1型を長年やってる人の中には、
枯渇から抜け出せている人も居るみたいだよ。
URLリンク(ohiso-naika.net)
524:病弱名無しさん
11/10/02 12:16:05.07 mHjcbDXA0
今年1型と診断されたのですが
みなさんは年金きちんと納められているのでしょうか?
納めなきゃいけないのだけど 毎月の医療費も・・・
書くのかいやになってきちゃた
525:病弱名無しさん
11/10/02 13:44:14.05 HmM9py+J0
24~29才まで未納です
長生きして元取りたいですね♪
526:病弱名無しさん
11/10/02 13:58:56.75 KlDWKS/40
>>524
年金は納めるべきだよ
万が一、壊疽とか透析とかで障害者になった時に、年金が出ると出ないでは差が有りすぎると思うよ
527:病弱名無しさん
11/10/02 17:00:47.35 WpvCd1Yp0
年単位で世界旅行したいんですがバックパッカーやってた人居ませんか?
まさか1年分のインスリンや針を持ち歩くわけにも行かず現地調達しようにも不安です
そもそも主治医の許可すら下りないと思うけど
528:病弱名無しさん
11/10/03 00:44:21.53 wUxnAVZb0
アポロだっていきなり月行けたわけじゃないんだからさw
まずは練習で予算多目にして10日ぐらい一番行きたい親日の国に一人で行ってみなよ
充分な予算あってさえ後半つまらないと思うよ?
で、帰国後に今度は貧乏旅行でドミトリ?とか水シャワーとか食事を想像してみてよw
幸い今は若い人が誰も海外駐在嫌がるから海外勤務の仕事多いからプラント下請けに就職がお勧め
これなら会社の定期便で身の回りのものは送ってもらえるし、給料も良く現場終われば次の国に行ける(らしい)
いずれにしても「年単位で世界旅行したい」人に主治医の意見は必要ないと思います
まずは第一歩、FIXで練習しちゃいましょう♪
529:病弱名無しさん
11/10/04 20:48:13.35 IIWvWq/c0
最近、お腹の針の痕が目立つようになってきた。
血が出たわけでもないんだけど、気が付くと5~6ヶ所、赤い点が・・・。
以前は、出血さえしなければ、全くキレイだったのにな。
歳かな。もう皮膚の再生能力も衰えて来てるのかね。
ちなみに35歳。
530:病弱名無しさん
11/10/04 21:10:49.71 YHfZR3bQ0
>>529
ペンだことか、まめみたいな感じのやつかな?
同じ場所に打ち続けると脂肪肥大、脂肪萎縮ができてインスリンの吸収が悪くなり、コントロールが乱れる原因にもなる。
確実に注射部位をずらさないとね。
531:病弱名無しさん
11/10/04 21:54:27.43 cHXDpeg60
普段ランタスとログ使ってて、焼き肉とか飲み会用にRとNも持ってるんだけど、RとかNってしょっちゅうつかうわけじゃないから開封してから使い終わるのに何ヶ月もかかる。
開封後は冷蔵庫にしまわないで下さいってなってるけど、使いかけを常温で何ヶ月も置いていいのかな?
532:病弱名無しさん
11/10/05 00:48:50.07 QKgqMNEb0
>>531
針つけっぱでRは白濁してきましたね
沈殿するから使えそうだけど結局捨てちゃったw
めんどくさいから結局私は超速効追加打ちに納まりました
533:病弱名無し
11/10/05 01:03:59.33 Q4nBgxbK0
はじめまして。
昨年2型と診断された後、今年1月に緩徐進行1型と判明し(抗GAD抗体が1,040でした)
食前アピドラ+就寝前ランタス使用中の新米です。
先輩方に教えて欲しいことがあります。
本日診察日だったのですが、医師から
「使用中のアピドラを製造しているドイツの工場に不具合があって、11月から製造を
ストップする。再開時期は不明。当院的には他製品の導入も検討中だが、同じ効能でも他社製品だと
若干作用に差が出るかもしれないので、今月は多めに処方して続報待ち」
と言われました。
HbA1c 5.2と安定しているので、変更になるかもしれない事が少し不安です…。
よろしければ「○○からアピドラになった」とか「アピドラから○○になった」などの方で、何か
差を感じたなど私的感覚で結構なんで教えて下さい<(_ _)>
534:病弱名無しさん
11/10/05 01:50:42.08 z90YLcJg0
>>531,532
本来なら開封後は直射日光を受けない涼しい所で1ヶ月迄だよね。
でも便利だから自己責任でラピッドRを冷蔵庫に再投入しながら
3~5ヶ月掛けて使ってる。
結局外ではQを小分けに打ってるから消費が遅い。
だから使う度に変な濁りや浮遊物が無いか気にしてるよ。
針は毎回脱着してる。
>>533
みんな全然違う感想を持ってるよ。
体質や食生活で違うのかな。
勝手な使い心地としては、
即効性はヒューマログ>アピドラ>ノボラピッド
しっかり効いてる感では、ノボラピッド>ヒューマログ>アピドラ
アピドラは効きが早く、引きも早い。
ノボラピッドはじんわりと、しっかり効いてくれる。
ヒューマログはその中間って感じがする。
しかし主治医は効きに大差ないと言ってるよ。
535:病弱名無しさん
11/10/05 09:47:03.61 +RbA3XmI0
>>533
アピドラの販売一時中止については↓
URLリンク(diabetitian.blog.fc2.com)
工場の機械をばらして修理するそうだけど。
自分は以前はラピッドだったがGI値の高いパン食にはアピドラを使つようになった。
ラピッドだと食べ始めから2時間値が200越えだったのがアピドラで150を越えないようになった。(ラピッドでも食後2時間経つと結構下がる)
脂質が多くて、消化(血糖上昇)の遅い料理(今の季節だと脂ののった秋刀魚)に
アピドラを食前に一度に打つと、食事直後に低血糖になる危険性が
あるから食事によって超速効型を変える事を考えても良いんじゃない?
アピドラだけだと持続時間が短いから打つ回数が増えないかな?
536:病弱名無しさん
11/10/05 16:16:15.13 DRqTao/z0
保存料は常温下でのみ効くようになってるらしい。
537:病弱名無しさん
11/10/05 17:29:44.34 rCwC7PtK0
開封後長期の冷蔵庫再投入もしないほうがいいって事?
538:病弱名無しさん
11/10/05 17:38:32.43 YIOf2POE0
さっき電話がかかってきて、
「アンタの病気治るらしいぞ、糖尿病。今晩のNHKためしてガッテンでやるからみた方がいい」
ってわざわざ教えてくれた。
説明するのが面倒なんで「見てみます」って言っといた。
向こうに悪気はないんだけど、まじで病名変えてくれ。
539:病弱名無しさん
11/10/05 17:46:12.43 BK3M6SDr0
>>538
どんまい
見た後で
「なんか、効く人と効かない人が居るみたい
残念ながら俺は効かない人らしい、心配してくれてありがとう。」
って伝えりゃ良いんじゃない?
まっ、見てみりゃもしかしたらプラスになる事もあるさ
540:病弱名無しさん
11/10/05 18:43:28.48 JElzK4JB0
>>537 不明だけど。薬局の人が豆知識くれた。
541:病弱名無しさん
11/10/05 18:48:46.36 tJCdfW/H0
>>538
さっき家に帰ったら、親から今夜のガッテンを見ろって言われたw
ガッテンのHPに2型ってハッキリ書いてるし・・・
年配層が視る番組だから仕方が無い。
取り敢えずチャンネルをホンマでっかSPにロック。
親が余計な知識を取り込むと後がホントに厄介なんだよね。
何時も健康番組の巻き添えを食らってるw
免疫を標的にする薬だと、
1型にも可能性が有りそうなのは生物学的製剤かな。
542:534
11/10/05 19:03:37.28 tJCdfW/H0
×ラピッドR
○ノボリンR
超即効のことを考えながら書いてたら間違った。
後、アピドラしか使ったことがない人が
他のインスリンに替える時は、
最初は様子を見てインスリンの単位を
1メモリ少な目に打った方が良いかも。
>>535さんがずばり指摘してるけど、
アピドラ以外は3時間後も効きが少し持続してるから、
胃の消化が良い人だと食後時間が経ってから
インスリンに引き込まれるんじゃないかな。
インスリンの効きに合わせてサラダやおかずから食べたり、
お茶や牛乳を使ったりして、
食べ方に工夫をしないと駄目な時が有るかもです。
>>540
毎回注入した液体が冷たいです・・・
インスリンの液体が体温に達しないと
結晶が分裂しないってのは聞いた事が有ります。
543:病弱名無しさん
11/10/05 19:15:13.32 YIOf2POE0
>>541
油断してたら、>>538で書いたのとほぼ同じ内容の電話が別の人からかかってきた。
ためしてガッテンの影響力恐るべし。
544:病弱名無しさん
11/10/05 19:48:08.48 QKgqMNEb0
>>543
・・・どんだけ友達多いんだよorz
545:病弱名無しさん
11/10/05 20:02:29.91 t21XSrZ00
結局、当事者以外は1型も2型も区別ついてないってことだね。
>>530 いいえ、タコでもマメでもなくて、ホントに針の跡そのものみたいなカンジ。
その時は血が出たわけじゃないのに、気が付くと、血のような赤い、1ミリにも満たないくらいの点になってる。
ところで、つかぬことを聞きますが、みなさんの血液型は何ですか?
自分はOで、Rhマイナスなんですけど、1型の発症率と関係あるのかな、なんてふと思って。
関係あるわけないじゃん、と思いつつも、今まで調べた多くのHPや本のどこにも血液型に関する記述がないので、
とっくに誰か研究したけど無関係なので触れていないのか、それとも全く血液型に着眼したデータがないのか、あれこれ興味をそそられる。
546:病弱名無しさん
11/10/05 20:39:00.51 jWVlGuHxI
みんなガッテンかよwww
547:病弱名無しさん
11/10/05 20:42:08.60 jDdcCv990
全くガッテンできなかったな
毎日やってるつーの
548:病弱名無しさん
11/10/05 20:46:32.84 rCwC7PtK0
ガッテン終了で急にカキコするオレみたいなヤツ
549:病弱名無しさん
11/10/05 20:46:47.16 jWVlGuHxI
>>529
自分もポツポツ残ってますよ
腹も指も 今33です
550:病弱名無しさん
11/10/05 20:49:32.76 YIOf2POE0
一応せっかく親切に教えてもらったんで、ガッテン見てみた(録画もしてしまった)。
新薬の話じゃなくてよかった。
もし聞き慣れない薬の話だったら、また色んな人からこの間テレビでいい薬ができたってやってたから試してみろって言われまくるトコだった、インクレチンの時みたいに。
551:病弱名無しさん
11/10/05 20:53:00.93 jWVlGuHxI
山中教授のiPS細胞研究が進めばなんとかなるんだろか
552:病弱名無しさん
11/10/05 20:53:00.99 BK3M6SDr0
ある意味、ほっとしたな...
まあ、1型でもハネムーン期とか有るぐらいだからなぁ
553:病弱名無しさん
11/10/05 21:19:19.93 ywX4Iptg0
番組では、「2型糖尿病、2型糖尿病」と言ってくれたのは嬉しかった。でも、1型との違いを知っているのはどれだけいるんだろ。
554:病弱名無しさん
11/10/05 21:25:34.08 /R+CIOfM0
患者さんを愚弄するのもいい加減にしろよなNHK
555:病弱名無しさん
11/10/05 22:20:43.29 QKgqMNEb0
>>545
当然RH+のA型ですよw
むしろO型の人でも発症する事にビックリ
556:病弱名無しさん
11/10/05 23:59:14.76 tJCdfW/H0
>>545
皮膚が針に負けるんだよね。
赤いポツポツが出来る時あるよ。
刺した時の血糖値と関係あるのかな・・・?
557:病弱名無しさん
11/10/06 00:40:04.03 5Q7skhe10
赤いポツポツが出来てくれる方が、位置を変えるのにマーカー代わりになって丁度いいとか思ったり思わなかったり...
558:533です
11/10/06 01:24:23.48 83TUGqT10
>>534、542さん
いっぱい使用経験があるんですね、とても貴重な情報をありがとうございます<(_ _)>
基礎はまだ頑張って分泌してるみたいなんですが、追加が完全に出遅れている
ので(負荷試験は2hずっとガンガン上がりっぱなしでした…)、拝読した感じだとアピドラは
結構自分には合っている様に思えました。
もし変更になったら、ご忠告頂いた様に単位にも気をつけて頑張る勇気が湧きました♪
>>535さん
うわー、資料ありがとうございます<(_ _)>
先々月処方のアピドラに浮遊物があって交換して貰ったのですが、ちょっと関係
あるのかも…?
発病前から油ものに弱く、マックですら2回の分割打ち必然です。
例えば6単位のものだと食前5単位→25分後1単位…これで2hがやっと100辺りに
収まる感じです。
幸い分割打ち自体はアピドラ導入直後からしていたので苦にはならないでいます。
それよりも、2型と宣告されて一生食べられないと思っていたものを口に出来る
事の嬉しさが勝っているので…食いしん坊です(^_^;)
怖がらずに、自分にあったインスリン探しを頑張ってみますね♪
559:病弱名無しさん
11/10/06 08:43:54.46 smOrtKhB0
ガッテンに糖尿病患者が居るのに
何も突っ込まないし
逆にガッテンしてるという有り様
医者から何も聞いてないのね
560:病弱名無しさん
11/10/06 20:11:32.72 XRjOvh3y0
>>555さん、O型ってめずらしいんですか?
Rhマイナスの人の割合は1%未満。
国内の1型患者は数万人らしいけど、その1%未満って考えると、数百人くらい?。
更にO型ってめずらしいとなると、自分ってものすごくレアな存在?なんて思ったりするw
>>557 確かに!赤い跡のトコは避けちゃう。
けっこう、跡になる人いるんだね。
あまり気にしないようにします。
561:病弱名無しさん
11/10/06 20:44:47.82 Nm00EBC90
ジョブズが死んだ。膵臓ガンだったと言うから2次性糖尿病でインスリンを打っていたかも。
俺はあいつのせいでアッブル製品に数百万円を使っちまった。初代Macを買った84年は1$が200円以上していた。職業もマックのアプリ開発になった。
スレチですまそ。
合掌。
562:病弱名無しさん
11/10/06 20:51:08.64 T7tnQK5W0
なんでアッ BU ルになったん?
PUとBUは、タイプミスしにくいと思うんだけど。
563:病弱名無しさん
11/10/06 22:03:56.22 OCnC2C9i0
>>560
単純にスレの雰囲気でw
キリッ!ってした人が多いから私も含めてほとんどA型さんかな?って思っただけですよ
>>561
鋼鉄ジーグの博士みたいに電脳化とかしなかったのかな?
無数の質問に対する答えを予め設定しとけば人格っぽいのは再現出来そうだけど・・・
564:病弱名無しさん
11/10/07 06:25:28.83 3isKRgif0
>>562
ケータイで打ったんよ。
565:病弱名無しさん
11/10/08 10:35:48.65 LQds/n9N0
>>560
血液型は関係ないね。ついでに言うと、血液型で正確が分類できる事実もない。
ウソっぱちというか、迷信だね。ほれ、幽霊が実在するとか見えるとか言う人いるでしょ?
あんなもんだよ。否定してやったらかわいそう。
ただし、血液型で病気の発症率が違うのでは?というのは良い考え方。
実際に梅毒やペストなどは本当に大きく差が出る。それこそ、
その地域の血液型の存在バランスに影響が出るくらいに差がある。
で、1型糖尿病についても当然統計が取られたけど、差がなかった。
566:病弱名無しさん
11/10/08 10:59:18.66 sOQc9i+z0
これでA・B・Oだねw
残りはAB
567:病弱名無しさん
11/10/08 13:51:02.46 j3K40gCEO
横槍ごめんなさい。
実家在住のⅠ型の彼氏が居ます。
彼のお母さんから聞いたところ、毎日砂糖を大量に使った寒天ゼリーを食べてしまっているらしいです。
彼は気が狂ったのでしょうか?
数ヶ月前も高血糖でケトアシドーシスとかいうので倒れてます
私はどうすればいいですか
アドバイスお願いします…
568:病弱名無しさん
11/10/08 14:29:17.92 4hXzp8kS0
>>567
そのような食事状態に陥る直前には何かサインが出ていませんか?
鬱病っぽいとか。
血糖のコントロールに自信を無くしてやけ食い?
自分も一時期やけ酒状態の時期がありましたが、仕事に没頭することにより回復できました。
彼の病歴や今までのコントロールの程度(HbA1c)を書いてもらえるとアドバイスしやすいと思います。
569:病弱名無しさん
11/10/08 14:37:04.76 XzJ9rKvY0
大量に砂糖を使った寒天ゼリーを大量に食べてるならともかく
一個なら別にいくね?
狂ったように食い倒してるって事?
もしヤケ食いなら、どうせならもっと美味いもので
ヤケ食いしようよwと思ってしまう
570:病弱名無しさん
11/10/08 14:43:41.26 j3K40gCEO
ありがとうございます
常にお腹が空いたと言っていました。
そして自分で血糖値を管理できない人です。注射打てばそれでいいや、って感じです
また、実家に居る時と私と話す時では全く別人らしいです。彼のお母さんから話を聞いた時は驚きました。
私に接する時は優しくて堅実で紳士的なんです。少し甘えたり適当な所はありますが、人並み程度です。
家では片付けができなかったり、お母さんに怯えたりしているみたいです
彼はADHDでした。今は分かりません。
精神科通院歴有りです。今もお母さんが連れていっているみたいです。
571:病弱名無しさん
11/10/08 14:48:28.88 j3K40gCEO
>>569
ありがとうございます
どうやら、大量の砂糖を使った寒天ゼリーを大量に…らしいのです。
確かに私も、何で寒天なんだろうと思います。
彼はお母さんに注意され、「次に寒天を食べたらケータイを使えなくしていい」と言ったそうです
見事に寒天を食べてケータイを取られました。いい大人なのに。
家電からも公衆電話からもまだ連絡はありません