11/08/12 20:54:42.18 lqPa4By40
誰一人望んで糖尿になった人なんていないのに2型を卑下して
精神の安定を保とうとするのはさもしいよ
そんな風だからこんな業病にかかったんだろうがザマーwww
とか思われちゃうよw
158:病弱名無しさん
11/08/12 21:14:38.95 hrOrTStk0
おいらは、人目も気にせず注射してるよ
隠そうとすれば、変に見られるだろうしねぇ
人に、病気の事を聞かれたときは、「インスリンの分泌の問題だから、太っているとか痩せているとかは関係ないですよ」って言ってますよ
159:病弱名無しさん
11/08/12 21:49:44.67 y5E7mF3+0
>>157
発症前から糖尿病を(当時は1型2型等の類別は知らなかった)を卑下してたよ。
さもしいと言われようが、それは事実。
多くは健康診断や献血等で「血糖が高いですよ。気をつけましょう」ってのが判明して、それでも生活習慣を改善せず(又は改善が足らず)、
生活習慣改善必須状態になって慌てるならまだしも、それでも痛くもなんともないからってそのまま放置して投薬治療が要る状態になったり、
もっとひどいのはそれでも投薬治療(生活習慣改善を含)をまとも受けず要注射になったり合併症が出たり・・・と、でも望んで糖尿病になったわけではないって、そんなヤツを卑下する事がそんなにさもしい?
自分が1型になって、飲み過ぎだった食い過ぎだったって言われる機会が何度もあった。
その度にそんなヤツらと同類に思われてる事が悲しいという人も居るだろうけど、自分の場合は怒りの方。
160:病弱名無しさん
11/08/12 22:56:37.18 hrOrTStk0
まあ、言える事は
酒は呑まない、禁煙は成功した
そんな自分でも、結局は糖尿病だ
どんな病気もなるときゃなるし、ならないときゃならないもんだ
節制してる人には、「たまには美味い物も食べなきゃ、病気しちゃったら食えなくなるよ」とアドバイス?し
節制してない人には、「その生活を続けてたら、いつか後悔するよ」とアドバイスする
節制してる人の反論で「いや、美味い物を食ったらお前みたいに...」といわれても、「知ってるでしょ、病気になる3年ぐらい前においらがタバコを止めた事」って言った時の相手の顔色を楽しみ
節制してない人の反論で「どうせ死ぬんだ、食いたい物を食うよ」って言われたら、「おいらも、そう思ってたけど、いざ病気になると、やっぱりねぇ」と言って相手の顔色を楽しむ
本質的においらは意地悪なんだろうな...
161:病弱名無しさん
11/08/13 13:26:16.59 gRU33bOK0
病気になると、肉体的にも精神的にも
ダメージがあるんだなぁ~、お大事に。
162:病弱名無しさん
11/08/13 21:04:18.78 hqwwK8yE0
>>160
逆の意味で、
すべての凡庸なる者たちよ ー今いる者、そして生まれてくる者も お前たちすべてを赦そう
すべてをあなたにささげた私ではなく、なぜあの下品な男をあなたは選んだのか
英国の劇作家ピーター・シェーファーの「アマデウス」のなかでのサリエリのせりふ
163:病弱名無しさん
11/08/13 21:19:55.33 l9TXNPtl0
ドキチガイにそんな教養あるはずもなくw
164:病弱名無しさん
11/08/13 21:52:18.68 itZqOx4sO
アイネクライネナハトムジーク
165:病弱名無しさん
11/08/13 23:52:48.55 FZbFxVhg0
食い過ぎの他にストレスも関係しているだろ。
ストレスかかるとめっちゃ上がるからな。
166:病弱名無しさん
11/08/14 02:01:54.27 lGLFkPkL0
俺の場合火傷も上がるぞ
昨日診察日だが数%上がっちまって気まずかった
まあ今月は盆休みあるから来月の検診では下がるとおもうけど
この病気休みの後は劇的にA1C下がるんだよね俺は
167:病弱名無しさん
11/08/15 16:05:53.18 dOUn9CKgI
>>165
僕の場合
ストレス過多→常在菌にやられる→白血球暴走→一型でした
体重1週間で10キロ減でかかかりつけ医へ、そのまま救急車
168:病弱名無しさん
11/08/16 16:02:46.81 muvttE960
私の場合
痩せすぎだと言われたので太る努力し(42㎏アバラ骨浮き出てた)
1年後に太りすぎたと気づき(53kg)、ダイエット開始
1日3食きちんと食べて、夜6時以降は食べない
夕食後に犬の散歩早足で10分程度
健康的に痩せるように、苦手な豆乳を飲むようにしたりで
3週間で3kg減、特にストレス感じてなかった。
ダイエット開始から1ヶ月過ぎたあたりから、なかなか体重減らないなぁと
思っていたら、多尿、喉の渇き、4日くらいで5kg減
胃のむかつきで耐えられなくなって、病院行ったら1型糖尿病だと言われた。
昔から健康管理には気をつけてるし、久しぶりに会う同級生から
「全然変わらない、若いね!」って言われるほうだし・・・
2型と一緒にされたくないって気持ちは強いです。
今日の検査結果A1c6.9(先月6.7) orz
来月は下がるように頑張ります。
169:病弱名無しさん
11/08/16 23:58:36.50 wjzqFvZs0
>>168
俺も今月上がったからナカーマ♪来月下がるよ
病院で見かけるほかの1型さんたちもスリムだから逆に太りにくいと思う
2型に関しては一緒にされるのは苦手だけど
前スレで常連さんが2型がいなきゃ希少な1型の為に超速効など開発されないみたいなレスみて
納得したw
2型は、ほっとこうぜwふくよかな他人見て激怒するってちょっと妙じゃんか
人は人、俺らは毎食が常に勝負なんだからせめて美味しく味わおう♪
170:病弱名無しさん
11/08/17 00:34:43.51 RfvGyxDDO
そうだよね、市場原理で2型の人に開発されてるインスリンも簡易血糖測定器の進化もポンプも1型の人達のが恩恵を受けてるよね
1型単体の市場ならこれほど薬や道具は進化してなかったと思う
171:病弱名無しさん
11/08/17 11:07:18.34 3/5rpEo+0
なんか・・・笑えるっ
172:病弱名無しさん
11/08/17 13:53:33.29 JLi1Udvr0
2型でふくよかじゃないって、あり得るんですか?
自分2型なんですけど…BMI20です
太った覚えないのに既に抵抗性型通り過ぎて分泌不全
なんでなったかわからない
でも医者は特に1型のことには触れない
173:病弱名無しさん
11/08/17 13:54:16.35 JLi1Udvr0
HOMA-βとかいう数値は60%くらいあるからやはり1型じゃないですね…
不摂生って思われるの不幸だ…
174:病弱名無しさん
11/08/17 14:01:41.35 JLi1Udvr0
ただ、パニック障害になり激しいストレスに数年さらされていました
ストレス性の二型かも
他の原因は思いつかないインスリン抵抗性もまったくないし
175:病弱名無しさん
11/08/17 16:02:06.68 28HZ+c82I
>>174
薬の影響があるかもですね
血糖値上がりやすくなるのもあるみたいです
176:病弱名無しさん
11/08/17 16:05:24.06 28HZ+c82I
先月いい子にしてたので月頭58でした
来月は知らんw
177:病弱名無しさん
11/08/17 16:06:57.04 28HZ+c82I
×58
○5.8
178:病弱名無しさん
11/08/17 16:14:35.22 28HZ+c82I
一型のオフ光景を想像したら
食事前皆で血糖値を計り皆で注射なんだろなw
179:病弱名無しさん
11/08/17 18:44:52.30 MYF4v3TF0
ポンプなので注射はしません キリッ
180:病弱名無しさん
11/08/17 21:37:04.86 BK7Qbg630
1型は孤高の一匹狼のイメージがあるからなあ・・・
店内会話禁止でスレ経由とかw
181:病弱名無しさん
11/08/17 21:50:59.06 WcsS9zLY0
>>172
血糖って、筋肉が処理するんだべ
太っている事でインスリンの抵抗性が増して、糖尿病の発症確率が上がるのと同等に
運動不足で筋肉が衰えていれば、糖尿病の発症確率は上がるよん
ぶっちゃけ、太りすぎも痩せすぎも、リスクとしては変わりは無いって事だな
太っている事にだけ焦点が当たってるから、痩せているリスクに目が行かないだけでね
182:病弱名無しさん
11/08/17 22:39:28.24 YjKaxH0P0
1型の人には本当に同情的な気持ちもあったし、不摂生でなる事も多い2型と
同一視されたくないって気持ちもよく分かるけど、>>168>>169みたいに
あからさまな本音見てしまうとちょっと…
1型って結構性格悪い人が多いんだね
2型の人の事を実験動物扱いとか、気持ち悪い人達
183:病弱名無しさん
11/08/17 22:48:28.88 JLi1Udvr0
>>181
なるほど…インスリン抵抗性と同じリスクで、筋肉が薄いと発症する確率が高いんですね
不摂生というと、大食い、怠け、太いというイメージしかありませんから
ただ、一応1型の検査はしようと思いました
極端に運動不足とも思わないので
もし私の条件でも2型が増えれば、二人に一人はなりそうだ
184:病弱名無しさん
11/08/17 22:50:40.57 BK7Qbg630
>>182
基本子供の頃からの発症と成人してからの発症じゃね・・・
一応名前は似てるが2型さんとは違う病気の意識が強いからさ
2型さん総合にいてココはのぞかないほうが良いと思いますw
185:病弱名無しさん
11/08/17 23:34:19.29 VUfLlSq10
子供の頃から代謝などむつかしい事を教わり、体育はいつも休み、
周りからは気を使われて腫れ物のように特別扱いされて育ち、
就職しにくいから社会人経験もなく生活保護、
結婚できず子供もいない
こんな妙な育ち方してきた人間は何かカンチガイして頭おかしくなって
2型を貶めるしか精神のよりどころがないのも当然ですよね^^
186:病弱名無しさん
11/08/18 08:23:40.42 q7gxfQi3I
>>185
子供の頃から代謝などむつかしい事を教わり、体育はいつも休み、
周りからは気を使われて腫れ物のように特別扱いされて育ち、
就職しにくいから社会人経験もなく生活保護、
結婚できず子供もいない
すまんね…どれ一つ当てはまらんわwww
ごめん、自己紹介だった?
気づきませんでした・q・
187:病弱名無しさん
11/08/18 08:26:25.95 8PD69RJi0
>>183
太る太らないは、インスリン分泌の量に左右されると思うの
インスリンの分泌量が多い人は太りやすいし、インスリンの分泌量が少ない人は太りにくい
太りやすい人は、インスリン抵抗性で糖尿病を発症させやすいし
太りにくい人は、筋肉が痩せちゃうと糖尿病を発生させやすい
結局、糖尿病にならないためには、糖尿病の食事療法、運動療法を、発症前からやってないと駄目ってこった
まっ、俺ら1型は、そんなのとは関係なく発症しちゃうんだけどなw
188:病弱名無しさん
11/08/18 17:30:53.02 yGkyxozf0
脳細胞も血糖使うでありますよ。
ほげーっとしてる日より、仕事上の難問に悩まされてる日の方が低血糖多い気がする。
って、それはストレスのせいか。
189:病弱名無しさん
11/08/18 21:47:40.86 VOewRcXj0
何を今更w
車運転すると血糖さがるじゃんかw
>>182
2型の人は皺がなくて羨ましいっすw
数年は薬で出るくせに・・・
同情するなら膵臓よこせw
190:病弱名無しさん
11/08/18 22:02:40.70 tgORAhTh0
ほげえええwwww
191:病弱名無しさん
11/08/19 12:44:32.03 XSrhZ3nbO
なぁ、食後二時間値って食い始めてから二時間だよな?
食い終わってからじゃないよな?
今、怪我で入院しているんだけどさ、毎食後に看護師が
「食後二時間値は何時頃測りに来たらいいですか?」って聞いて来るのよ
病院なんだから、検査で外してたとかない限り食事の開始時間なんか同じじゃん
ってか、そもそも飯持ってきてくれたのと同じ看護師に聞かれるんだよ
要するに食べ終わったのは何時ですか、そこから二時間後に測りに来ますよって事なんだよね
担当看護師は毎日変わるんだけど、八割は食べ終わってから二時間だと思ってる
あまりに多すぎて自分が勘違いしているのかと不安になるわ
内科じゃないと看護師の知識なんてこんなもんなのかな
糖尿患者なんてどんな科にでも腐るほどいると思うんだがなー
192:病弱名無しさん
11/08/19 13:05:05.13 KOHpjD5r0
URLリンク(kumanichi.com)
193:病弱名無しさん
11/08/19 13:11:18.81 4F/s4Jso0
>>191
そう。マニュアルどおりで行けば、2時間後というのは
食べ始めてから(超速攻型を注射してから)2時間後でOK。
で、看護師がわかっていないというのも概ね正解。
患者がわかってないのも正解。
食べ終わってから2時間後を測定している人が多いんだよね。
ただね、食事なんて10分くらいで終ってる人が多いので、
食べ始めてからでも終ってからでも血糖値は変わらないのよ。
そもそも、食後の血糖値のピークが知りたいなら、2時間後なんて無視OK。
30分後や1時間後を測るべき。
2時間後の血糖値が140mg/dlを下回って安心している奴なんてただのバカだし。
1時間後の血糖値が160mg/dlオーバーしてた!なんてザラ。
HbA1cが5%前後なのに、合併症になってしまったよ!!!なんて泣く奴は、
たいてい、2時間後で140mg/dlオーバーまたは1時間後で160mg/dlオーバー
しているのが日常化してた奴。結局、食後だけが高くて、それに気付いてないと。
194:病弱名無しさん
11/08/19 19:43:18.31 7g1I4K/L0
↑
こいつがバカなのは解った、低血糖で心血管イベント促進されて早死にするタイプ
195:病弱名無しさん
11/08/19 20:09:09.08 XHeBuZlv0
俺は食べ終わって二時間後ですね
不安な時は早めに測るけど安心したら当然その後上がって失敗だったし
二時間後に測ってダメなら追加で夕食前は戻っているし
因みに食前100以下なら恐いから食後に打ちますw
外食多いんで直前が低いと味がしなくなっちゃう
>>194
さわっちゃダメw
196:病弱名無しさん
11/08/20 11:00:43.50 iy2/LRU60
HbA1cが優のコントロールを見ると、低血糖連発だと思い込みたい
コントロール不良患者に言いたい。君たち、いったいいつの時代のままなの?
高血糖も低血糖も同時に減らすことがコントロールの中心と言われて
もう何年も経つというのに、なんでそこがさっぱり理解できてないの?
超速攻型やランタスの登場以降、コントロールの質そのものが変化しているのに。
自分ができないこと=この世にあってはならないものみたいな?
自分ができないからって、できている人を攻撃する書き込みなんて最低だよ。
血糖値は高いくせに。
197:病弱名無しさん
11/08/20 13:28:53.89 rvAiZTt8I
>>196
なにが言いたいのかわからん
三行でたのむ
198:病弱名無しさん
11/08/20 16:15:15.13 9jLQiMIu0
>>196
DCCTでHbA1cを6.5(JDS)以下を目標としたインスリン強化療法では細小血管障(目、腎臓、神経)の発症が少なかった。
しかし、ACCORDではHbA1cをより低い値(6.0?)を目標にしたら死亡率が高く中断した、また大血管障害(脳、心臓)では違いがない、というところからきているのでは。
この話題は実はつい最近まで知らなくて、HbA1cは低血糖は少ないのは当然だけれど。低ければ低いほどいい(JDSで6.0以下?)と考えていたので想定外。
HbA1cの値の詳細はずれているかもしれないけれど。
199:病弱名無しさん
11/08/20 17:23:25.20 kal5BfgW0
ごめん。>>196 も >>198 も言ってる意味がよくわかんない。
「HbA1cは低血糖は少ないのは当然だけれど」、これはどういう日本語?
知っておきたい情報なような気もするので、どなたか解説をお願いできませんか。
200:病弱名無しさん
11/08/20 17:29:54.06 9jLQiMIu0
「HbA1cは低血糖は少ないのは当然だけれど」
ヘンな日本語でスマソ。
HbA1cは低いほうがいい、と言われているけれど、低血糖が頻発しているのであればHbA1Cは逆に低血糖が発生しない程度の高めのほうがいいかも、ということでした。
今見てもらっている医者は、HbA1cの値よりは低血糖がどの程度出ているか気にしている。
QQ車に運ばれることはないけれど、40前後で夜中目がさめたり、会社でフラッとることがあるので、要注意。
201:病弱名無しさん
11/08/20 18:01:50.58 uXb1sSSm0
来週左足を切ることになった
なんか悲しいな
202:病弱名無しさん
11/08/20 18:26:16.30 rvAiZTt8I
>>201
一型でもそこまで酷いことになるんですか?
入院先で同部屋の人達は二型の人ばかりでしたが、向かいの人は足指切るし隣はカテーテル斜向かいは透析…
203:病弱名無しさん
11/08/20 20:13:22.44 uXb1sSSm0
>>201
なるよ
はっけんが遅かったから
204:病弱名無しさん
11/08/20 20:38:25.83 uXb1sSSm0
切るしかないっていわれて足首から下を切ることになった
でもさ足首から下切った場合どうなるんだろ?
義足とかあるのかな?
205:病弱名無しさん
11/08/20 20:46:23.09 uXb1sSSm0
正直なきたいくらい怖い
206:病弱名無しさん
11/08/20 21:07:40.69 jQArqzE70
>>205
大丈夫だろ?女性とか以前は普通に胸切っちゃってたわけだし
今の時代走らなきゃ普通にいけるのでは?
幸い頭から一番遠い部位だし・・・
普段足首の存在なんて意識しないじゃんか
勿論複数の先生に診てもらった結果だよな
愚痴って構わないからさ、犠牲になってくれた足の分も代りに長生きしようorz
207:病弱名無しさん
11/08/20 22:13:41.83 EQKtLET+O
切った後の事を相談しないで切るのかよw
不安を煽りたいだけの釣りだろ
208:病弱名無しさん
11/08/20 22:41:39.29 5vzpmidJ0
>>204
義足とかあるのかな?
おいおい、病院から何も話は出てないのか?
義足の話くらいはあるだろ?
209:病弱名無しさん
11/08/20 22:52:31.89 jQArqzE70
親御さんに任しているのでは?
俺だって必要以上に病気の詳細なんぞ知りたくないもん
210:病弱名無しさん
11/08/20 23:04:18.31 fIz+rdPr0
骨は取っておいて死んだ時に一緒に入れて貰え
211:病弱名無しさん
11/08/21 02:24:51.13 agmzTHEe0
・・・良い事言うな
俺の番が来たらその案頂くわ
自宅の花壇に埋めりゃ余計な部分は掃除してくれるよな?
212:病弱名無しさん
11/08/21 02:31:45.33 agmzTHEe0
あ!IDかっこ良過ぎ♪
ビッグOか?
それともシロッコか?
まさかマイキュ~なのかw
213:病弱名無しさん
11/08/21 02:44:00.24 z+UuODXy0
壊疽が進んじまった
あし先がまっくうえにけがしちゃって・・・
214:病弱名無しさん
11/08/21 02:53:20.19 z+UuODXy0
もうきるしか切るしかないって言われた
せつないのう
215:病弱名無しさん
11/08/21 09:12:02.16 SMlbu3kSO
グダグダここで書いてるより右足鍛え始めるのが
先なんじゃないかと思う秋口。
あ、両腕もね。
どうせ切断面がしっかりしなければ義足なんて無理だからまだ先の話。
216:病弱名無しさん
11/08/21 19:56:43.64 5PoadYwd0
2型と誤診されたけど実は1型だった、ってのは聞いたことあるんですが、
その逆ってありえますか?
会社の健康診断でA1Cが引っ掛かり、病院に行ったら入院。前の年は全くの正常値。
入院初日からインスリン療法開始。
入院中に蓄尿検査して、Cペプチドの値からインスリンの自己分泌がほとんどないことがわかった。
GAD抗体、ICA抗体ともに陰性。
しかし、インスリンの自己分泌がゼロに近いこと、急激に発症したこと、血縁者に糖尿病がいないこと、痩せてしまったことなどから1型と言われました。
自己抗体が反応しないのに1型って、あるんでしょうか?
実は2型って可能性は・・・?
217:病弱名無しさん
11/08/21 20:00:22.82 NRjBXyP60
>>216
未知の抗体があるか未知の免疫反応か、どっちにしろインスリン枯れるから同じ、変な期待するな
218:病弱名無しさん
11/08/21 20:09:42.83 5PoadYwd0
>>217 早々とレスしていただいてありがとうございます。
未知の抗体ですか・・・。そう聞くと怖いですね。β細胞以外のものも破壊したりしないか不安です。
運動療法や食事療法で病状が良くなる人達がうらやましいです。
もともと運動は大好きで、ジム通いまでしてたんですけどね。
食事制限や運動で良くなるなら、いくらだって頑張るのにな・・・。
主治医の言うとおりにインスリン打って、周りからは病気と付き合う覚悟できたんだねとか言われますけど、まだ本心では、病気のこと受け止めきれてないです。
時々、わけもわからず泣いてしまう・・・。
219:病弱名無しさん
11/08/21 20:39:13.57 4TqpwzrH0
>>218
インスリン打って血糖値コントロールするのは眼鏡かけて矯正するのとあまり違いはない。
すこし面倒といえばそうだけれど。
220:病弱名無しさん
11/08/21 22:15:26.49 12vtXbn70
自分はまだ2型か1型かはっきりしないんだけど
これだけ言いたい
デブ2型で、糖尿よくならなーいっていってる奴が許せない
218に同意
自分もインスリン抵抗性なんてないのに、糖尿になった
不摂生でなったのに、デブで病気なのー食欲おとせないたべたいーっていってる
デブが心底許せない
221:病弱名無しさん
11/08/21 22:27:28.33 12vtXbn70
なんで痩せてるのに、インスリンの初動指数が悪いんだよぉ(涙)
222:病弱名無しさん
11/08/21 22:29:58.95 NRjBXyP60
>>221
逆に考えるんだ、インスリンが出ないから痩せてるんだ
223:病弱名無しさん
11/08/21 22:57:47.67 agmzTHEe0
>>218
泣くなよ・・・
身体鍛えている人もスレにゃおられるし
>>219さんの言われるように馴れれば普通に過ごせるよ
遺伝も無いし結婚だってできるよ
224:病弱名無しさん
11/08/22 00:00:17.26 ohHh8Sh40
>>220
泣いたってどうにもならんよ
仮に、泣いてどうにかなるなら、涙の海だって作ってみせらぁ
まっ、別な意味でデブが羨ましいときがあるけどな...やつらと同じだけ運動しても、奴らの方が効果が高いんだぜ...脂肪が重石になってるから...
だからと言って太りたいわけでもないがなw
225:病弱名無しさん
11/08/22 00:58:52.37 rmY5Ad+Z0
俺は太りたいな
鳥みたいな手首足首見ると悲しくなってくる
少し体重増え始めたと思えば当然A1C急上昇するし
泣きゃあしないが増えた体重は注射打ってる腹ばっかでムカつくw
226:病弱名無しさん
11/08/22 01:06:46.48 VoV7qRcy0
やっぱインスリン打っても太れないのか…。
俺もデブが羨ましい。
俺の連れは、俺の2倍…へたすりゃ3倍くって俺より体重も30kgも重いのに
殆ど異常ない…
この病気って最後は何で死んじゃうの?
227:病弱名無しさん
11/08/22 04:07:52.41 a9W3MZtW0
さいしょに書くところをまちがてマルチになったことをご容赦ください
> 5年程ランタスを腹に18単位ずつ落ち続けてきたんでが
> さいきんはらがくろすんでぽつぽつと出っ張りがでてきました
> 他に打ってるこういう症状の人ひといまうか?
> 払い外で駐車部位に向いているところががあればおしえてほしいです
> よろしくおねがいいます
228:病弱名無しさん
11/08/22 04:27:03.55 a9W3MZtW0
10年程ランタスを腹に落ち続けてきたんでが
さいきんはらがくろすんでぽつぽつと出っ張りがでてきましたり流血します
要は腹以外に自己注射に適当な馬所があれは教えていただければ幸いですぅ
よろい駒お願いします
書くところを間違えてマルチになってしまいましたすいません
229:病弱名無しさん
11/08/22 07:54:03.93 V+Q0CvwEI
>>225
禿同w
びふぉー62あふたー52
今少し戻ってきてやっと56
230:病弱名無しさん
11/08/22 07:55:16.01 tcuLbIgU0
>>228
わざとこう言う日本語にしてるの?
それともこの程度の日本語能力なのか。
231:病弱名無しさん
11/08/22 07:56:33.25 V+Q0CvwEI
>>228
医師には太ももとか言われたけど打ったことないよ
232:病弱名無しさん
11/08/22 15:48:08.90 6jET+Ic+0
ももの内側は説明書か何か書いてあった。、それと二の腕ってのも有った気がした(ネットとかでも確認してみて)
233:病弱名無しさん
11/08/22 17:10:54.29 1YV+06cR0
>>228
俺はランタスとラピッドで一日計4回+α(追い打ち分)、腹に打ち続けて10数年だが、黒ずんでなんかこないぞ。
まさかとは思うけど、同じ場所にピンポイントで打ってるのか?
腹の端から端までどこだっていいんだから、たとえば四ヶ所決めて、朝昼晩寝前とずらす。
もちろん4カ所といってもピンポイントじゃないぞ。半径数センチの円内を、月曜日は右上、火曜日は左下、
みたいにローテションを決めて打つんだ。そうしないとバラバラに打ってるつもりでも人間て同じ周辺に
打っちゃうからな。
234:病弱名無しさん
11/08/22 17:15:20.60 V+Q0CvwEI
初めて打つ時に習いますよね
235:病弱名無しさん
11/08/22 18:27:53.90 FXms5IkA0
みなさんレスありがとうございます。
泣いていてもどうしようもない事はわかっているんですが、でもツライですね。
低血糖のときの恐怖とか、それが治まりかけているときの全身の重くてだるい感じとか、そういうのが仕事の時にはやはりキツくて、何でこんな病気になったんだろうって責めたいけど何を責めたらいいのかもわからない。
それに、自己抗体が陰性なのでネットで色々調べたけど、1型のうち2.3%って書いてありました。
一体日本中に何人いるんだろう、普通の人と同じじゃないんだ、って考えると自分で自分の体がキモチワルイ・・・
それに、やっぱり原因がハッキリしないのは不安です。
236:病弱名無しさん
11/08/22 20:18:44.00 Wb2XWJxG0
>>235
1型なった原因がはっきりわかっている例はあるのかしら。
ある日突然いくら水を飲んでものどがかわいたり、というくらいしかわからない。
抗体が残っていても、抗原の特定というのもあまり聞いたことがない。
原因はわからなくてもインスリンがあればなんとかなる、と医者も考えているとおもう。
世の中には対処療法さえわからないような病気はいくらでもある。
比べてもしょうがないけれど、インスリンでどうにでもなるので、お気楽といえばお気楽。
237:病弱名無しさん
11/08/22 20:40:00.77 3rYDjd5z0
>>226
どんなに健康でも最後にゃ死ぬんだ
考えすぎてもしょうがないさ
238:病弱名無しさん
11/08/22 23:47:25.91 a9W3MZtW0
血糖値32はあすがにやばいな
あなまがぼーっとでいきた
こんときぶどうとうが無い
239:病弱名無しさん
11/08/22 23:50:08.71 rmY5Ad+Z0
>>227
俺腹の代わりに腕太くしたくて腕に打っても良いかと先生に聞いたら
いいですよって二年前ぐらいに言われた
聞くだけ聞いて恐くて試していないけどw
お腹は変えてるつもりだけど>>233さんが言われるとおりで
痛くない何時もの場所に偏りぎみでタコぽくなって色も少し染みになってる
掌は左右のほっぺは蛸確定ですねorz
6年後同じ事にならないように注意して少し場所変えるように努力してみます
240:病弱名無しさん
11/08/22 23:53:00.04 a9W3MZtW0
おRもラピッドが欲しいが先生えだしてくれない
ちょっとおやつたべるときとっかほしいのになぁ
241:病弱名無しさん
11/08/22 23:55:28.46 a9W3MZtW0
>>239
尾Rは最近太ももに打つよ
全全然痛くないしおすすめ
242:病弱名無しさん
11/08/23 00:04:07.87 a9W3MZtW0
>>230
R’((’’&&%%$$##”#”!qqwweerrttuuiioooop
りっぱな日本語ですNE
243:病弱名無しさん
11/08/24 09:55:28.38 bpMh+eQl0
ランタスは太もも(内側は大事なものがあるからやめた方がいいって看護師らの助言で主に外側)超速効をハラに打ってるけど、太ももの方が痛いことが多いよ。
244:病弱名無しさん
11/08/24 19:59:24.34 0i6ijMT30
レベミルとヒューマログをお腹にずらしながら打っている。
右ききなので右側が多くなるけれど、左に打つと血が出ることが多くて、やっぱり右。
血がでると効きに違いがあるのかな。
インスリンに血が逆流したこともあって、ビックリ。こっちはすぐ捨てた。
245:病弱名無しさん
11/08/24 21:11:04.65 bpMh+eQl0
逆流したって事は注入ボタンから指を離したとか力を緩めたとかのミスがあったって事?
押し続けて逆流はなさそうな感じするけど。
ところで針抜いた後に血が出る事は数日に1回の割合であるんだけど、注射のインスリンって血管に入ったらいけないわけでしょ
出血の場合って一部が血管に流れ込んでそうだから効きのタイミングがかなりズレたりするのかな?
246:病弱名無しさん
11/08/24 22:35:13.71 0i6ijMT30
>>245
押し続けたつもりなのに、力が抜けたらしい。
10年やってて捨てたのは最近立て続けに2本だけ。
インスリンは皮下注射になるらしい。
あちこちみたら、
URLリンク(mymed.jp)
「ヒトインスリン製剤は安定した6量体を形成しており、皮下注射後に組織液で希釈されて2量体、単量体となって血中に移行、効果を発現する。」
URLリンク(www.uemura-clinic.com)
「通常の皮下注射で注射針が血管内に入ることはきわめてまれですが、もし血管内に注射針が入った場合、注射後早い時期(20分以内くらい)に低血糖症状が現れることがあります。」
らしいです。
247:病弱名無しさん
11/08/24 22:52:09.55 889/uiXH0
>>244
血が出る時は痛くない?
無理に押しても押し切れなく三度押しとかになるし
抜いた後に血と針両方から漏れるし
俺は二度痛い目にあうけどw
一旦抜いて差し直します
>>241
痛いの苦手だけど他所の箇所に刺すのは恐くてやっぱり腹に打っちゃいますね
248:病弱名無しさん
11/08/25 04:39:52.96 zI64Ejkh0
腹に打つと最近ぷくってなる
単位増えたからかもしれないけどlこれって普通なのかな?
249:病弱名無しさん
11/08/25 09:01:10.68 8D2YQjmw0
>>248
俺もたまにプクってなる
刺し方が浅かったのかなと思って深く刺すように心掛けてる
250:病弱名無しさん
11/08/25 09:05:00.48 aPLENpBt0
友達(看護師)の話だと、蚊に刺されたみたいな感じで皮膚がプクってなるのは皮下注としては正しい状態だってさ。
251:病弱名無しさん
11/08/25 11:46:02.76 zI64Ejkh0
>>250
ありがと
安心したよ
252:病弱名無しさん
11/08/25 11:47:59.69 zI64Ejkh0
さすがに18単位ともなるとぷくってなるわなw
253:病弱名無しさん
11/08/25 14:01:18.79 k0Lp4RedO
一カ所に打つ単位が多いとアザにならない?
アザになると中々消えないのが嫌で、一回の単位を多く打つ時は腹の左右に半分づつ打ち分けてる
254:病弱名無しさん
11/08/25 14:53:56.97 J1+SJd8L0
>>253
私は黄色いアザになります
255:病弱名無しさん
11/08/25 14:55:37.46 zI64Ejkh0
俺はSPIDDMでインシュリン歴が短いからまだあざにはなってないが
生まれつきの人はあざになるかもね
256:病弱名無しさん
11/08/25 21:33:33.24 F483pxM80
1回あたりどのくらい打ってる?
バーンスタインの「糖尿病の解決」では1回あたり最大で7単位、とある。
一時期、ヒューマログ3回/日とレベミル2回/日でそれぞれ7単位以下で収まったことがある。
最近は毎回9単位くらいまで増えた。昼のヒューマログだけずっと4単位。
257:病弱名無しさん
11/08/25 21:38:52.50 aPLENpBt0
体重67kgのBMI21.5程度で、基礎ランタスが16~18単位
食前超速効が、プチ糖質制限食の時で9~12単位、普通食の時で12~18単位程度。
多すぎるとは思ってるけど、これくらい打たないと血糖が安定しないんだ。
258:病弱名無しさん
11/08/25 22:27:43.30 8D2YQjmw0
体重58.4kgのBMI20.4
Q3-2-3/G3
だな
ハネムーン伸びるといいなぁ...
259:病弱名無しさん
11/08/25 22:57:46.94 2rjjD1YR0
>>256
ココイチビーフカツ4辛、ライス普通で超速効20単位で2時間後200前後です
因みに今朝はカツサンド2切れ3.5単位で低血糖でブドウ糖10g
昼食はほっかほか亭のおろしロースカツが8+2で二時間後300orzで3追加でした
だって・・・初めて入った店が、めぇいっぱいご飯詰めてくるし残そうと思ったけど
美味しくてぇ ><
260:病弱名無しさん
11/08/26 16:37:19.46 Zm3N/6R30
>>259
自分の体だ。好きにすればいいさ。
261:病弱名無しさん
11/08/26 20:56:09.46 QW7jWhWf0
ランタス朝だけ14±2単位
良く寝れたときは低血糖、寝れなかったときは高血糖
難しいわ
262:病弱名無しさん
11/08/26 21:14:03.92 8/BU+Uxq0
皆様、どうもありがとうざいました。
1日の総インスリン量 = 体重(kg) x 0.5~0.6とかいろいろあるけれどこんなところで聞いてしまいました。
1型がインスリン抵抗性はないのが前提とおもわれるので、少なめでコントロールできたほうが、血糖値のブレも小さい。
バーンスタインはこれをつきつめてカーボカウントにたどりついたみたい。
263:病弱名無しさん
11/08/26 21:52:43.07 QW7jWhWf0
ちょっと愚痴らせてくれ
俺は1型で、父親は2型なんだが
父親はほぼ正常になって、それはよかったねって思うんだけど
お前も俺みたいに治るから頑張れって常々言われる
どういう違いがあるのかを延々説明してもわかってくれないのが本当に辛い
264:病弱名無しさん
11/08/26 21:55:24.90 QW7jWhWf0
以上です
どこかで言わないと爆発しそうで・・・
ごめんな
265:大人の名無しさん
11/08/26 22:11:27.69 lEwUQkGN0
>>264
。・゚・(ノД`)ヽ(゚Д゚ )ょιょι
ゆっくり深呼吸して、早めに寝ちゃいなよ。
子守唄うたってあげる。
266:病弱名無しさん
11/08/27 04:27:26.60 KBr7oevji
>>264
ご家族の方でも…
ホントにこれは病名変えてくれってなりますよね
267:263
11/08/27 06:37:12.60 L48b8Kz60
つい先ほど、父が起きてくる前に、母に思い切ってこのことを打ち明けました。
母は看護師で今は介護施設で働いてるので一型のことは十分理解しています。
それで「私がなんとしても理解させるから、もう悩むのは辞めなさいって」って言ってくれました。
もっと早く言うべきだったと思った次第
268:病弱名無しさん
11/08/27 09:23:37.98 DNtf0s8h0
>>267
後ろ向きに考えるな
ただでさえ、後ろに向きがちなんだ、前を見ようぜ
俺は、親父さんは判ってて敢えて言ってるんだと思うよ
人間希望が無いと、頑張ろうにも頑張りきれないからねぇ
269:病弱名無しさん
11/08/27 09:50:20.01 rDywe5el0
>>267
ガセかもしれないけど・・・以前は1型・2型が無かったみたいよ?
現在50歳の先輩が20年ぐらい糖尿で、俺が数年前発症して2型ですか?って聞いた時
「俺の時代には1型・2型分けられていなかったから分からん」って言ってた
270:263
11/08/27 18:15:09.86 L48b8Kz60
すいません
もう書き込まないつもりだったんですが、どうしても書きたくて 。
うちの父は上下関係にかなり傾倒してる人で、自分より上の人の言うことは素直に聞きますが
自分より下の人の言う事は右から左に受け流す人なんです。
要するに権威に弱い人です。
自分は足の神経障害がかなりあって車の運転を自ら諦めたんですが、
「何で車に乗らないんだ?」とか「たまには運転してみるか?」とか言われると悲しくなります
それについても何度も説明しましたがわかってもらえませんでした。
これで終わりにします。もう母に託しましたから。
271:263
11/08/27 20:13:35.38 L48b8Kz60
先日某国に一緒に行きました(外国です)
で、いきなり具合が悪くなったんですが、鍼につれてけって
で鍼に連れて行ったら、お前は血圧が高いから病院にいけって
そういう親です
272:263
11/08/27 20:21:54.74 L48b8Kz60
それで結局帰りが2週間伸びましたよ
もういやになる
273:病弱名無しさん
11/08/27 21:32:53.49 6ymGy1mRO
運転の下りまではともかく、外国でのエピがよくわからん
俺の読解力がないのか、神経障害が頭にも来ているのか
274:病弱名無しさん
11/08/27 23:16:31.39 rDywe5el0
>>273
だめだよ・・・
切った人だろ?
今は苦しい時なんだよ
見逃してあげて♪
275:263
11/08/28 00:07:22.32 J2BM1Kcy0
高血圧なのにそのとき鍼にたまたま凝ってたために
鍼につれてけとわがまま言って、何とか探して連れて行ったら
こんな状態は診るに耐えないから病院行けと鍼の先生に言われた
そういう人なんで
276:263
11/08/28 00:16:47.60 J2BM1Kcy0
本当に傍に居たらうざく思うと思います。
そういう人に解って思うのは苦労しますが
解ってくれないといざと言うときどうなるか解りません
から解ってくれと常々いてきたのですが
やっぱり自分がいくら説明しても理解できないし、自分の体もわからないみたいです
277:263
11/08/28 00:21:51.78 J2BM1Kcy0
何を言っても解らない人ってのはいるんです
でも家族にだけは解ってもらわないと困る
いざと言うとき自分は死ぬかも知れないし
278:病弱名無しさん
11/08/28 01:48:12.05 JeUqUr0s0
血糖コントロールがうまくいかなくて、身体はしんどい、
仕事も思うようにできない→うつ気味になってしまった
友人を見るのがつらい…インシュリン打って寿命引き延ばしたくない
打つのやめたいってずっと思ってる、って言われて
どうすればいいのか。今のかかりつけよりも、格段に1型患者が多くて、
メンタルのフォローもしてくれる病院を探してみたけど、
かかりつけを変えるって、今までの治療とそれにしたがって努力してきた
自分をを否定するにも等しいから引っ越し以外では難しい。
ましてや家族でもないからどこまで踏み込んでいいか分からない…
279:病弱名無しさん
11/08/28 09:08:10.44 zdk3UNdI0
教育入院でCGMつけたら。
かかりつけでできればそれで十分かも。
280:病弱名無しさん
11/08/28 11:33:54.84 Ef/NurSx0
朝から激高の場合がたまにあるんだが、何が原因かわからん。
夕食の影響なのか?、低血糖の反動?
低血糖の反動って実際あるんでしょうか。
281:病弱名無しさん
11/08/28 12:36:56.51 n8O1Xmjy0
>>280
晩飯が遅いのでは?
21時以降に晩飯で零時に就寝すると俺もなります
でも低血糖ほっとくと上がるって先生は言ってますね
282:病弱名無しさん
11/08/28 18:13:48.72 zdk3UNdI0
>>280
コントロールできていれば就寝前と朝食前の血糖値の差はほとんどないはず。
URLリンク(ameblo.jp)
にあるように3AM頃の血糖値を測ってソモジー効果と暁現象のどちらか、判断してね。
283:280
11/08/28 22:43:05.22 Ef/NurSx0
>>281
飯食って、時間空けずに就寝すると高くなるね。
>>282
就寝前と朝食前の差が少ないのが適量なのか。
夜中低血糖はないし、暁現象かな。運動量が多いときに
なるような気がする。逆にランタス増やすのか。
コルチゾル対策を考えるか。こんなんあるん知らんかった。
284:病弱名無しさん
11/08/29 10:29:24.23 b4ZtY3050
>>277
見てて気付いたんだけど
説明の仕方に問題があるのかも
父親は毎度考えながら聞くのが嫌になってるのでわ?
285:263
11/08/29 20:33:25.24 J0CyR97b0
>>273
自分の病気の深刻さも解らないから、下手したら命落としてたかも知れない
血圧は鍼では下がらないです。鍼の先生に病院に今すぐ行けっていわれて
当地の病院に長期入院。
神経障害はまた別の話ですが、わかってないと言う話の一例として挙げました。
すいません
でも、自分も低血糖繰り返してるんで、家族にだけは対処法を知ってもらわないと死ぬかもしれない。
そう思うと不安なんです。
286:病弱名無しさん
11/08/29 21:20:00.76 b0I56RYa0
>>285
低血糖で2回QQ車に運ばれた当時はかなり厳しかった。
Rからヒューマログに替えてからは運ばれたことはない。
深夜の低血糖は寝不足になるし、朝起きれないこともあった。
自分にあったパターンが早く見つかるといい、とおもう。
287:病弱名無しさん
11/08/29 22:53:18.40 u3LQOeHW0
>>285
考え方を変えてみると一番の被害者は俺達じゃなくて親御さんなんだよ
たっかい金出して出産して
少ない休みを思い出作るために色々連れて行って
何年も旨い飯食わせてようやくキーボード叩けるまで育ったと思ったら・・・
「残念ながらご子息は不良品です・・・」宣告
俺達夫婦の時間返せ!って悲しくなるじゃんか
だったらさ
不良品?ふざけんな!って思いながら
高校卒業後は即就職して独立して一人暮らししながら
高血糖気味でも加給圧上げて自分に鞭打って正常品と競い合うのが
せめてもの親孝行じゃないかな・・・
早い時期に家を出て一人暮らしする事をお勧めしたいな
288:病弱名無しさん
11/08/30 00:41:04.56 Ufqb7q540
>>285
あんたへのアドバイスは
「そんな事、気にすんな」
以上
いくつか知らんが、親を愚か者呼ばわりするような、愚か者に明日は無いよ多分ね
289:病弱名無しさん
11/08/30 02:55:25.36 91yHwYSW0
古い考えだな
ここは
終わってる気がする
290:病弱名無しさん
11/08/30 03:03:31.09 91yHwYSW0
自分の子供の病気すら理解出来ん親は
明日は無いと思うぞ
291:病弱名無しさん
11/08/30 05:24:55.85 91yHwYSW0
恨むな、親は悪くないとかいくら言っても責任があるしな。
そこを逃げて恨むなって言っても、責任はあるよ。
292:病弱名無しさん
11/08/30 05:29:25.31 91yHwYSW0
ただその責任も本人との合意でしかないわけで
ただ1型を理解してない親は親として十分じゃなかったという事
293:病弱名無しさん
11/08/30 06:11:20.30 91yHwYSW0
無理解な親は本当に大変
とにかく痩せろっていうが俺もうやせるとこないよ
そうじゃないんだよって説明したところで解らないみたい
294:病弱名無しさん
11/08/30 06:14:40.79 91yHwYSW0
ガリガリになるまで痩せてるのにまだ痩せろって言う
そのくせ、食えとも言う
いったいどうしたいんだ?
295:病弱名無しさん
11/08/30 06:16:18.48 91yHwYSW0
食え食えいいながら体重は減らせと言う
一体どうせいて?
296:病弱名無しさん
11/08/30 09:01:46.02 tn+Sudac0
理解してくれなくても、低血糖で倒れたら救急車呼ぶくらいはしてくれるよね?
糖尿病って名前のせいでお父さんは先輩面して余計に理解し難いってのもあると思うけど
1型の本や資料的なものをお父さんの目のつきやすい所において置くとか。
主治医に話してもらうとか、お父さんが話を聞いてもらえそうな人(祖父、祖母、お父さんの兄弟、同僚、上司)
に相談して話してもらうとか・・・
理解してもらいたいなら根気と努力が必要だと思うけど
でもお母さんが理解してくれるんだったら別によくない?
297:病弱名無しさん
11/08/30 10:48:18.27 Ufqb7q540
>>289-295
落ち着け
あんたが、どんな生活をしているのか知らんが
あんたのレスの時間は、大抵の人は寝ているはずの時間だ、親に理解しろと言う前に、自分の状況をきちんと把握しろ
まあ、仕事してるんなら仕方が無いがな
298:病弱名無しさん
11/08/30 12:12:58.20 du/Y6O2a0
お父さんが理解してくれないって愚痴ってる人は
他人に理解してもらえるように日本語を勉強した方がいいと思うんだがw
わかってくれないと嘆く前に、わかりやすく説明できない
アホな自分を嘆いた方がいい
↓こいつの書いた文みたいで読んでてイライラする
モスバーガーのきれいな食い方教えれ
URLリンク(chaosch.blog106.fc2.com)
299:病弱名無しさん
11/08/30 12:56:03.34 9vbZRjXUO
…スレ読んでみたけど自分にも理解できなかった
ソースのないフィッシュ買って実験してみよう
300:病弱名無しさん
11/08/30 17:01:50.22 BhjNluepi
いつまで甘えてるのかと…
嫌なら自立するといいよ
この中には一人暮らししてる人もいるだろう
一人で夜中に低血糖で汗だくで起きる人もいるだろう
301:病弱名無しさん
11/08/30 17:04:51.46 BhjNluepi
ちょっとしつこいので
言わせてもらいました
302:病弱名無しさん
11/08/30 17:08:21.28 WrMsR6OO0
>一人で夜中に低血糖で汗だくで起きる人
呼んだ?
まぁ、発症当時と比べて、カーボカウント一直線の今はそういうのは劇的に減ったけど。
303:病弱名無しさん
11/08/31 19:32:48.05 knPXbKzo0
食後の眠気がハンパないんですが・・・
自覚症状(のどが渇く)が出始めた頃から、食後の睡魔に抗えません。
昼休みの後は、仕事に差し支えて困る。
夕飯後は、我慢しきれずについソファなどで眠ってしまい、夜中1時とか2時に目が覚めて後悔・・・
唯一、朝食後は仕事前で気が張っているので、我慢できます。
これって、血糖値やインスリンと関係あるんでしょうか?
発病前はそれほどでもなかったのですが、みなさんどうですか?
304:病弱名無しさん
11/08/31 19:39:27.41 6Su+2pqI0
>>303
低血糖なのかな・・・
寝てる時は目が覚めるけど起きているときは睡魔におそわれます
足攣るのは血糖に変化があった時らしいです
305:病弱名無しさん
11/08/31 19:56:37.65 tnC+wob10
>>303
何回かここで書いているけれど、CGMつけてみたら。自分の血糖値の動きがわかって面白い。
1日数回測っただけではわからない動きがわかるので、低血糖、高血糖のどちらの場合でも、どこのインスリンを増減させればいいかわかってきた。
306:病弱名無しさん
11/08/31 20:15:24.23 knPXbKzo0
>>305 主治医に言えばすぐに処方してもらえますか?
仕事や日常生活に影響はありませんか?
307:病弱名無しさん
11/08/31 21:07:30.42 tnC+wob10
>>306
教育入院しないとだめなところと、外来でやってくれるところがあるみたい。
自分は2泊3日の教育入院で初めてつけた。
CGMでお腹に入っている部分が外れると測定できなくなるので、教育入院のほうがいいとはおもう。
入浴の前後でもCGMの防水は看護婦がきちんとやってくれた。
2泊3日あれば傾向ははっきりわかる。
308:病弱名無しさん
11/08/31 21:07:59.14 AzTTQ6/40
>>303
昼休みの終わる前を目処に血糖測定して見たら?
そこで、高いか低いか
後、眠気が来たときの血糖値も測っとくといいよ
309:病弱名無しさん
11/08/31 21:11:16.10 tnC+wob10
>>306
補足。
大きさと、しかけはインスリンポンプと大差ないので日常生活とか仕事には影響ない。
お風呂、シャワーのあたりが面倒。
一度外すまたは外れるとCGMはポンプみたいに自分でつけられるのかな。
310:病弱名無しさん
11/09/01 15:08:57.64 I/FejHoi0
自分もCGM試してみたいんですが(できればポンプも)、以前担当医にポンプ使いたい旨伝えたら、
建前→「注射で十分コントロールできているからポンプは不要で、採用できない」
本音→「ポンプは赤字になるから、極力使いたくない」
という理由で断られました。
CGMも病院負担が大きいなら同様に断られるっぽいのですが、どうなんですか。
転院を強行する以外の方法でCGMを試す(気に入れば常用もしたい)にはどんな方法がありますかね。
311:病弱名無しさん
11/09/01 19:59:12.41 /hRPlP8l0
>>310
今通っている病院は大きなところで、医者も測定チップとかも赤字のことは気にせず必要分だしてくれる。
CGMも1台80万円前後するものらしくて、看護婦のほうが取り扱いにビビッていた。
WEBをいろいろ見ていたら外来でも扱っているのを知った程度。
iddmはなぜか個人WEBサイトが腐るほどあって、発症が1人/10万人・年という奇病というのが信じられないくらい。
結局、外来でCGM可能な病院を探してみるしかないとおもう。
常用は個人購入したらできるかも。
CGMの測定部分をお腹に埋め込むのは医者がやったので、自分でできるかは不明。
血糖測定は、傾向がわかれば食前3回と就寝前の4回/日で十分。
あと毎食後2時間をときどき測れば完璧。
312:303
11/09/01 21:06:55.32 Lpw2Cpkf0
みなさん色々とご意見をありがとうございます。
病院やお医者さんによって様々なんですね・・・。
うちは県立の病院だから経費はケチってそうです。
個人購入にしても、80万って聞くとびっくりです。
>>311さん、私もそれ疑問です。
10万分の1って、かなりレアだと思ってたのに、結構多いみたいですね。
私の主治医は、国内に1万から数万はいるんじゃなかなーって言ってましたけど。
313:病弱名無しさん
11/09/01 21:41:21.12 zVYp2zeY0
安易な一言が怖いな
それで人殺してるかもしれん
314:病弱名無しさん
11/09/01 21:50:48.31 RON1XZv50
先週会社から糖尿病を理由に解雇予告された
去年裂傷を負ったが中々完治せず 一ヶ月仕事を休みました(有休にて消化)
それは糖尿病のせいで治らなかった このまま仕事をつづけてもまた同じことが
起こる可能性が大きいので という理由みたいです
先月会社から「糖尿病でも仕事に支障は無い」という診断書ももらって来いと言われ
もらってきました(先生からこんなもの書くのは初めてだといわれた)
ちなみに復職後は以前以上に仕事に取り組んでおり職務能力の低下等はありません
糖尿病を理由に簡単に解雇できるものなのですか?
315:病弱名無しさん
11/09/01 22:36:31.36 E0QRULHR0
裂傷の原因が仕事に関係なかったらキツイかも?
でも解雇なら即失業給付はじまるからマシじゃん
自分を辞めさせようとする会社に長居しても無駄でしょ
転職して「復職後は以前以上に仕事に取り組んでおり職務能力の低下等はありません」
を実践した方が生きがいが出ると思う
今なら東北方面で復旧でチャンス転がっているよ
俺はおっさんだから以前の遺産を小出しに瞬間で頑張って普段はダラダラ過ごす方向で生き延びているけどさ
316:病弱名無しさん
11/09/01 23:00:13.86 syc5XDh70
>>314
ここで聞くより、労働基準監督署に相談した方がいいね
317:病弱名無しさん
11/09/02 00:08:53.57 Yrgn45LA0
>>312
10万人に1.5人って、「年間で」ですよ。1億人で1500人ずつ毎年増える。
発症して10年しか生きられないなんてことはないですから10年分でも1万5千人ですね。
インスリン自己注射ができるようになって、きちんと管理すれば長生きできるようになって何年でしたっけ。
もしかしたら、発症してからの寿命は2型の人より長いんじゃないかしら。
そして、1型の人は自分で考えてやっていかないと生きていけないから情報収集意欲は普通の人より高いはずです。
意欲が高ければ自然と集める能力も高まる。インターネットが最適でしょう。
情報は集めれば拡散させたくなります。サイト開設してる人が多い(多く見える)のはそこらも関係してると思いますよ。
あくまでも想像ですが。ここで読み書きしてる312さんもその一人では?(^^)
318:病弱名無しさん
11/09/02 01:37:45.37 I8MpqzVU0
最近食前ノボ打ってもなかなか下がらない(生理前だからかも・・・)
昨夜就寝前174ランタス4
寝坊起床297ランタス18+ノボ4
1時間前に測ったからいいやって測らずにノボ8でランチ(ピザ食べ放題)
食後1時間追加打ちの為に測る313でノボ4追加打ち
その2時間後、245でノボ2追加
夕食スルー
就寝前298ノボ3追加
1時間半後寝れなくて測ってみた202ランタス6追加
その1時間後の今122
色々反省、後悔ですがやっと寝れます・・・おやすみなさい。
319:病弱名無しさん
11/09/02 10:26:55.96 Pacl2RhU0
>>317
1型の人は若い時に発症した人が多いから、医学専門書を読んだり、ネットで情報収集している人は2型の人より割合的には多いんじゃないかな?
2型だと中途半端に病気の程度が軽いから放置して、気付いた時には失明、人工透析、足の切断とかの悲惨な状態になってるんじゃないの?
自分の友人で35歳の奴なんだが、見事なメタボディでHba1cが
9%オーバー。自分が2型だと言うことも知らない。自宅にPC置いてネットやってるんだが、自分の病気に向き合おうとしない、病気の話を始めると、笑ってごまかして逃げちゃうんだよね。どうしてなんだろう。本当のことを知るのが怖いんだろうか?
320:病弱名無しさん
11/09/02 12:04:07.81 jyyWVbyV0
ほっとけばいいじゃん?
自分だって「食べすぎだね」とか「運動した方がいいよ」って言われたらイラつくじゃんか
俺もあまり詳細は調べないで先生まかせです
A1Cが良なら満足してる
321:病弱名無しさん
11/09/02 16:21:59.18 erKD7hvKO
確かに1型は治療放棄=死に直結するから、2型の人より危機意識は高いと思う
322:病弱名無しさん
11/09/02 19:49:12.61 xtLfJHZp0
同感。
インスリン打つのも、治療より生命維持って意識で打ってる。
323:病弱名無しさん
11/09/02 21:24:53.57 zYYXPpCj0
そうだね。治療より生命維持っての超同感。
ついでに、インスリン治療とかインスリン療法とかって言うけど、「治療」ってのは正しく続ければいずれは治癒して不要になる行為を指すと思うから、1型にはインスリン治療って言葉は当てはまらない=膵島移植以外に治療法がない、と思うんだけど。
だから治療法がない→難病指定しろ と常々思っている。
いろんなブログとかで、1型は適量インスリンさえ打ってれば健常者と変わらないとか眼鏡で視力矯正するのと同程度って言う人居るけど、その”適量注射”ってのにかかる手間と時間と知識や経験値は甚大で、とても眼鏡と比較できるレベルではないと思います。
324:病弱名無しさん
11/09/02 21:54:18.74 6VqzV01l0
>>323
あとは、インテリジェンスなインスリンポンプが出来る事でも治るのと同じになるだろぅねぇ
...インテリジェンスなインスリンポンプかぁ...なんかサイバーでカッコイイ気がする...
とか考えてるから、能天気だと人に思われっちまうんだなきっと...
325:病弱名無しさん
11/09/02 22:28:09.13 Pacl2RhU0
>>324
>インテリジェンスなインスリンポンプかぁ
う~ん、人工すい臓かな?サイバーだねぇ。
326:病弱名無しさん
11/09/02 23:31:09.61 zYYXPpCj0
それまで合併症出さずに生きてられっかなぁ
327:病弱名無しさん
11/09/02 23:35:21.71 21bqHN9y0
CGM インスリンポンプでググったら、
URLリンク(caloo.jp)
「CGMで血糖値を計測しつつ、血糖値が下がり過ぎるとインスリンポンプからのインスリンの注入が自動的に止まる機器まで登場してきました。」
ホンマカイナ。
最新のCGMが電波の関係で国内で使えない、というのも初めてきいた。
328:病弱名無しさん
11/09/03 02:09:33.98 IT6M1e2E0
>>323
難病指定は難病の人に失礼じゃないかな?
最悪自費でセンサ買い増しすれば食後携帯のアラーム設定して細かく追加してけばA1C抑えられるじゃん
無駄な出費と出血を考えると自分の給料じゃ実践出来ないけどw
329:病弱名無しさん
11/09/03 16:11:53.70 sFTrkBcb0
>>318
こんなところに書かないで、すぐ医者に相談したほうがいい。
数値がハンパじゃない。目標は決めているとおもうけれど、bestで空腹時100以下、食後2h120以下のはず。
330:病弱名無しさん
11/09/03 16:37:48.89 sFTrkBcb0
>>327
URLリンク(ameblo.jp)
ドイツでインスリンポンプ付けている方のブログ。
日本で得られない情報は多い。
Far eastの片隅で最新の医療は厳しい。
URLリンク(diabetologistnote.blog119.fc2.com)
臨床試験(?)の報告。
ポンプと注射で低血糖の頻度が変わらない、のはビックリ。
今のところボケるまでは注射の予定。
ボケたらインスリンはベーサルのみかもしれないけれど、それはそのとき。
331:病弱名無しさん
11/09/03 16:54:07.66 XuDJy1AW0
ぉっ! 忘れてた。 ボケたら最期か。
今はマダ現役で脳細胞絶好調だけど、独身の一人暮らしで介護してくれそうな身内居ない自分はボケ=死なんだな。覚悟しとかなくっちゃ。
それまでにインテリジェンスなポンプってのが手軽に変える値段で調達できるようにならないかなぁ・・・
332:病弱名無しさん
11/09/03 17:43:02.90 sFTrkBcb0
>>331
ボケたときの年齢とか合併症の状況によるけれど、マジにボケたらどの程度までインスリンを誰かがうつのか、ようわからん。
333:病弱名無しさん
11/09/03 19:13:05.44 ChVSjZMh0
しつもーん。
2型の人でインスリン打っている人は、いずれ治るのですか?
334:病弱名無しさん
11/09/03 21:09:12.10 5MUmKctK0
>>333
糖尿病総合スレッドpart169
スレリンク(body板)
へどうぞ。
335:病弱名無しさん
11/09/04 17:07:39.67 fi1cU33w0
針ってどうしてる。専用で同じ薬で同じ所に一日三回新しいの使うのって馬鹿らしくないか。
二度ぐらいにして使ってるのいる?
336:病弱名無しさん
11/09/04 18:48:17.91 ITQSmlnF0
毎回アルコール消毒して、5~10回程度使い回してる。目安としては痛くなったらか痛くなる直前で新品交換って感じ。
アルコールも、注射するときの皮膚消毒して綿に余ってるヤツでやってる。
針外側はアルコール消毒できるけど内側は消毒されないからあんまり多回数の再利用は良くないかも。
でも、皮下に少々の雑菌が入っても、よっぽど血糖コントロールの悪い状態とか体力低下してる時じゃなければほとんど問題ないけどね。
337:病弱名無しさん
11/09/04 20:24:54.91 J0ON23Kq0
>>335
アルコール消毒はこの10年、したことがないけれど化膿したことはない。
針もカートリッジ使い切るまで替えなくてもいい、と当時の医者に言われて面倒くさいので変えなかった。
こちらも10年経過して何も問題はない。
最近病院と医者が変わってから、気持ちも切り替わって、針だけは朝と夜の2回は変えている。
痛くないし。でもアルコール消毒はしたことがない。
338:病弱名無しさん
11/09/04 22:46:19.79 CZhO89zf0
32G使ってた時はペン一本につき針一個付けっぱなしとかやってた
消毒もナシ
特に問題はなかった
でも33Gにしてからは二度目以降切れ味落ちるのか
針先が細くて劣化しやすいのか
痛い事が多いし目詰まりも頻発するから割とマメに変えてる
相変わらず消毒はしないが
血糖測定の穿刺針に至ってはいつ交換したのか覚えていないw
339:病弱名無しさん
11/09/04 23:18:45.29 fi1cU33w0
>>336-338
ありがとう。参考にして試してみる。
毎回一本ってのも金がかかり過ぎるし、定期的に代える針や方法があってもいいのに
医者等のアドバイスが無いので疑問だった。因みにペンニ32G使ってる。
340:病弱名無しさん
11/09/04 23:29:02.65 zxY4MQtn0
>>339
新品の針は痛くない
使い古しの針は我慢できる痛さって事でしょ
金も気になるけど俺の場合は容易にその場で捨てられない針も気になりますねw
ゴミ持ち帰るの荷物になるし今回は古い針でいいや♪って考えればさほど痛くないかもよ?
食事前に針換えるのも視線がきになるしね
341:病弱名無しさん
11/09/04 23:51:11.18 fi1cU33w0
>>340レスありがとう。
確かに食事前の針換えは気になるところだね。
342:病弱名無しさん
11/09/05 02:12:17.27 UUV0BIxpO
>>339
えっ?針って数で金額変わるんですか?
自分が通院しているところは、チップだけは1箱増えるごとに点数も加算されるが、インスリン用の針の数は増えてもいつも同じ点数な気がする。
343:病弱名無しさん
11/09/05 05:08:10.25 2DoWRS6I0
>>342
血糖自己測定の在宅管理料には測定器、センサー等すべての材料費が含まれますが、自己注射の在宅管理料にはデバイス、ニードルの費用は含まれていません。ニードルの料金は薬局で支払っているはずですが?
344:病弱名無しさん
11/09/05 17:38:57.56 oVai4vm2O
チップ増えたら点数増える?
それって2型扱いになってるんじゃないの?
345:病弱名無しさん
11/09/05 20:54:39.17 78ABufrX0
>>344
チップは一箱の枚数に限らず一人毎月6箱まで!
針は保険使って一箱\200増し
俺センサーと血圧の薬のみなら月に1万円ぐらい
インスリンと針を追加補給すると1.6万円ぐらいですね
346:病弱名無しさん
11/09/05 21:08:43.90 2DoWRS6I0
>>344
増えます。
現在の健康保険で1型は1日7枚、2型は3枚まで出せるそうです。主治医の話。
ただし、病院によっては規定より安い点数を請求しているところもある。
↓健保の点数。
URLリンク(h20.xn--68jxd3bza.net)
347:病弱名無しさん
11/09/05 21:10:12.31 IWMK6zcz0
いいなぁ、6箱
ウチは120/月 しか出してくんないから、あとは自腹で買ってる
在宅管理費が月120回以上測定の点数だから120までなんだってさ
針も国保3割適用で\300/チョイ払ってるな。
348:病弱名無しさん
11/09/05 21:15:45.90 IWMK6zcz0
>>346
リンク先見たけど、現在の保険で1型は1日7枚の根拠ってどの部分?
120枚(1日あたり約4枚)としか読み取れないんだけど。
349:病弱名無しさん
11/09/05 21:18:52.97 2DoWRS6I0
>>345
> 針は保険使って一箱\200増し
針もSMBGの在宅管理料に含まれてるんだからそれはおかしいんじゃないの?
インスリンの針じゃないよね。
350:病弱名無しさん
11/09/05 21:21:31.68 2DoWRS6I0
>>348
だからあ~、主治医の話。
351:病弱名無しさん
11/09/05 21:31:50.61 78ABufrX0
>>347
以前は30枚入り6箱が機種変以降今は25枚入り6箱になったから
ジャンク大好きの身には毎月ギリギリです
>>349
細かいところは分からないけど・・・
命の恩人の先生を困らせるのやめよーよ
って事で以前決着付いてたんじゃなかったけ?
転院するのも面倒だし今より融通きかない先生だと後悔するじゃんかw
バイト紹介してもらえたりワクチン優先都合してくれるから
プライスレス♪
352:病弱名無しさん
11/09/05 21:49:11.57 oWfIn7QR0
うちの病院は
血糖自己測定器加算月60回以上860点(何故か2型扱いにしてくれている)
在宅自己注射指導管理料820 点
計5040円で
チップ・血糖測定用針・消毒綿貰い放題
貰い放題って言っても無茶な請求はした事ないが
30枚入りチップを月に10箱程度は普通に貰える
血糖自己測定器加算は2型の上限が860点で
1型の上限が1,500点だから、点数的には2型の方がお得
ちなみにインスリン用針はナノパス33gが一個18円
その他は一個17円
これは病院・薬局にかかわらず一律のはず
うちは恵まれているんだな
皆の病院は「月120回以上測定」の「以上」はどこいっちゃったんだろうね
353:病弱名無しさん
11/09/05 22:08:59.37 78ABufrX0
>>352
羨ましすぎる・・・思わずナマポを疑っちゃった(スマンw)
福岡とか?南の方なのかな?
東京はダメだわw
354:病弱名無しさん
11/09/05 23:00:31.26 oWfIn7QR0
>>353
何で福岡?w
東京ではないけど都内まで徒歩でも
15分程度で入れる位置の病院だから
地域の差ではないんじゃないかな
ナマポだと医療費ってゼロなんじゃないの?
ナマポ使いの患者って血液検査の回数減らされたりするのかな
病院の懐が痛むわけじゃないから
我々と同じ医療が普通に受けられるのかな
355:病弱名無しさん
11/09/05 23:20:56.73 kRN9pAg50
最近針は古いのしか使ってないな・・・
これはいかんのか
356:病弱名無しさん
11/09/06 01:46:14.06 nHeVDh7zO
342です。インスリンの針の分の金額。あの後明細を見て見ましたが、どこ加算されてるのかわかりませんでした。
知識不足ですみません。
チップは自分の所は25枚入りを6箱までです。
357:病弱名無しさん
11/09/06 19:02:08.29 b+VsfcG90
血糖測定時の穿刺針は自己血糖測定の一部でセンサーや測定器の一緒で病院の管理料に含まれてるから、病院内の薬局や薬剤部で渡されるハズ。
注射針は別購入で、処方箋持って院外薬局とかで料金はらって受け取ってるハズ。その院外薬局で注射針を「これいくら?」って聞けば保険適用前の金額は教えてくれるし、親切な所なら自分の保険適用後の金額まで調べてくれるんじゃないかな。
俺は注射針は多く使えば自分の出費が増えるって事で積極的に再利用し、穿刺針は節約しても病院に払う管理料がやすくなるわけじゃないみたいだから、再利用を少なめにしてる。
358:病弱名無しさん
11/09/06 20:20:59.93 /9hUALiW0
昨夜、寝る少し前に低血糖の症状が出て、いちおうブドウ糖を用意したけど、なんか色んなこと面倒くさくなって、このままブドウ糖を口に入れなかったらどうなるんだろうとか余計な事を考えてしまった。
最終的には生存本能が勝って、大量の汗と激しい動機にビビって震える手でブドウ糖を口にしたけど。
自殺願望があるわけじゃないけど、1型発症して1年近く経って、疲れてきた。
なんか、このまま鬱病とかになるんじゃないかって心配。
359:病弱名無しさん
11/09/06 21:36:20.28 akLa1iYq0
>>358
1型で一番多い死亡原因は自殺、つまり鬱病だと言うのはやっぱり本当だろうか?
360:病弱名無しさん
11/09/06 21:45:37.90 ieXjfVwD0
未成年に勧めたらマズイけど・・・
自殺考えるぐらいならお酒は?
アニメ見ながら飲んでると気分転換に一番かと
361:病弱名無しさん
11/09/06 23:08:42.95 nHeVDh7zO
注射針って薬局で渡されるんですか?
自分の所は、インスリン以外全て病院で渡されてます。
診察前の看護師さんとの問診?の時に欲しい分を申告してもらってます。
自分も発症1年。
同じ鬱病かと思う時がある。
同じようなこと考えますよ。こんな欠陥商品、生きてて意味あるのかな?って考えてしまう。
親の前や外で平気なふりをしてる分、一人になると押し潰されそうになる。
362:病弱名無しさん
11/09/06 23:14:21.24 aUXka8GL0
1型の皆さん頑張ってください
俺、ガリ2型だけど基礎分泌相当落ちてて、太れないガリガリ、運動できない無酸素運動すると筋肉溶けて逆効果
インスリン打てばどんなに楽になるかと思う日々ですよ
363:病弱名無しさん
11/09/06 23:50:50.70 ieXjfVwD0
んんん・・・
人生なんてゲームみたいなもんじゃんか?じゃダメなんか
俺達が何か世の中に影響与えるなんてかいかぶり過ぎだよw
それじゃ病気じゃなくて普通に亡くなる人を愚弄しすぎではないかな?
1型は他人とは違うサプリが必要なだけなんよw他は普通
別に普通に過ごして、今までどおり注射打って、楽しめばOK
無理して良い人しなくたってOK♪昔から言うじゃんか「嫌われ者世にはばかる」「美人薄命」ってさ
自分自身で閾値あげないで楽して楽しもうぜ♪
>>362
あなたも弱った膵臓休めるためにさっさと打ちなさいw
364:病弱名無しさん
11/09/07 16:25:47.32 CPDBpmgB0
>>361
おいらは、死にたくなったときは、オンラインRPGで死にまくって解消するよん
365:病弱名無しさん
11/09/07 17:35:27.55 JiGFykXo0
>>364
おいらはAIKAで死にまくってる
366:病弱名無しさん
11/09/07 20:05:29.95 4ohdFNhU0
>>352
領収書を初めてゆっくり見た。
血液検査と診察は1週間あけて1回/2ヶ月で通っている。
血液検査は糖尿だけのときは529点、最近は甲状腺検査もあって、1118点。
診察は再診70点と在宅医療820点。
測定チップは2ヶ月分十分にもらえている。
インスリンと針は処方箋。
まともに領収書みたことなかったので、Thanks.
367:病弱名無しさん
11/09/07 20:08:08.99 OvaLQjqt0
本気で死にたいとかってわけじゃないんですけど・・・
職場で、あまり親しくない人に病気の事を説明するのがもう面倒で。
この春に異動してきたオバちゃん、やたらとお菓子を配るのが好きで。
違う部署なのに、ウチらの島まで来て配ってくれるんです。
でも、缶入りのクッキーを数枚ずつとか、1本のパウンドケーキを持ってきて切り分けたりとか、保存が利かない配り方なので。
個別包装になっていると、残業で遅くなる時の捕食にとっておくんですけどね。
なので、いつもこっそり、隣の人にあげちゃったりしてるんですが。
なんか親切心で配っているのに悪いから、病気の事話して、「私の分は結構です」って言わなきゃなと思っていたんですが。
そしたら、ある病気で療休を取っていた人が復帰したら、トイレや休憩室でそのオバちゃんに、病気のこと根掘り葉掘り聞かれたり、
「最近は調子どうなの?」から始まって「私も最近調子悪くて~」だの「うちの息子も~」ってカンジで何十分もつかまる、という話を聞きました。
だからそのオバちゃんに自分の病気の事は言いづらくなってしまいました。
368:病弱名無しさん
11/09/07 20:09:01.53 OvaLQjqt0
長いと書きこめないみたいなので、連投になってしまいましたが、続きです。
そんな矢先、お盆休み明けにいろんな人からのお土産のお菓子が机上にたくさん届き。
今月になって2人異動してきまして、ごあいさつのお菓子。
みんな親切で配っているのは、よーーーーくわかります。
でも、引き出しにいっぱいにたまってしまった大量のお菓子に、限界を感じました。
食べられない人もいるんです!!って大声で主張したい!
でも、「糖尿なので」って言えば、このスレにも書いてありましたが、必ず「そんなに若いのに」って言われる。
ついでに、「うちの父も」とか言われて、1型のことなんて知らないのに、「お医者さんの言う通り食事に気を付ければ血糖値なんてすぐ下がるから大丈夫よ」とか言われたり。
私が糖尿なのは、年齢考えたら普通は予想外なんでしょうが、でも年配の方の中には2型はかなりの確率でいるのに、無差別にお菓子を配るなんて、とか思ってしまう。
でも、人の親切をそんな風に思っている自分に嫌気がさしました。
それに私自身も、病気の前はお土産はやはりお菓子だったし、年配の方で糖尿の方はいないのかとか、全然気にしてなかった。人のこと言えない。
あと、新入社員の子がクッキー焼くのが趣味で、よく休憩時間にみんなで食べるんですけど、「先輩もどうですか?」って聞く声が恐る恐るってカンジで、なんか雰囲気から、その子だけじゃなく他の後輩にもすごーく気を使わせているのがわかって。
なんかそういうのももう疲れてしまいました・・・
369:病弱名無しさん
11/09/07 20:37:41.38 jj2fZVqC0
今日もまた、ほんの数時間前、夕食を食べようとカーボ計算して針セットしている段階で
”顔は知ってるけど名前は知らない、でも仕事上のつきあいの関係で無視はできない人”
に目撃されて、
その人 「何してるんだ?」
自分 「持病があってインスリン注射が必要なんです」
その人 「何の病気?」
自分 「1型糖尿病といって、皆さんが想像される糖尿病とは違うタイプの・・・」 ここで話を切られて、
その人とその取り巻き 「あぁ、そうかそうか。若いのに・・・、よっぽど大酒飲みだったのか。ゼータク病だな。ハハハ・・・」
ていう攻撃を食らった。毎度の事ながら疲れるわ。
370:病弱名無しさん
11/09/07 20:48:46.23 CPDBpmgB0
>>367-368
おいらは、気にせずカミングアウトしてるよ
注射で低血糖が起きるかもしれない事も伝えて、「顔色が変だったり、おかしな行動とってたりしたら教えてね」って言ってるよ
371:病弱名無しさん
11/09/07 21:00:43.63 CPDBpmgB0
>>369
話の持って行きかたが下手なんだよ
インスリンがどうこうよりも先に
「タバコも止めたし、酒も呑んでないのに、糖尿病だってさ」
「毎食、毎食、食べる前に注射注射、私のお腹は針山じゃないっちゅうの」
ってな感じで持っていくと
「なんで、糖尿病になったの?」って言われるだろうから
「なんか、自己免疫がどうたらこうたらで、インスリンを分泌する器官が壊れたんだってさ」
って言えば、2型がどうこうとか、面倒な説明抜きで話が終わるよ
それでも、「贅沢したから」見たいな言い方をするようなら
「贅沢してなった奴らは、贅沢にも注射しなくて良いんですよ」
「本当、世の中不公平に出来てますよねぇ」
って言えば確実に理解してもらえるよん
ポイントは、大抵の人は、人の事なんてどうとも思ってないから、細かい差なんて気にしちゃ居ないって事
細かい説明をしようとすれば、するほど、話を聞いてもらえなくなるから
現状の不満、病気の性質を簡潔に伝える事が大事だね
372:病弱名無しさん
11/09/07 21:02:27.37 4ohdFNhU0
>>370
会社や他所でも病気のことは知っている。低血糖でひっくりかえることはないけれど。
コントロールが良くなり始めたころは、血糖値100前後でも低血糖のような感覚があって測ってみて、やっぱり病気なんだ、というのがよくわかった。
こまめに測らないと特に100,80,60,40あたりの感覚の予測が実際の値と大きく違うことがあってこわい。
373:病弱名無しさん
11/09/07 22:13:23.18 ThJWjayT0
>>369
それほめてくれてるじゃん?いい人達ですね♪
俺は客先との話題に最適だから、おもむろに腹まくって打ってビビらしていますw
人によっては親戚に透析されている人とかいて、それとなく開始何年ぐらい?とか
ナマポの話題をしてます。
10年以上透析が普通だったりナマポ確定だったりで安心したりしました
普通にネタに使っちゃいなよw
374:病弱名無しさん
11/09/07 23:09:39.31 OvaLQjqt0
>>370
私も、同じ部署の人にはカミングアウトしてます。
でも、たいていの人は1型糖尿病なんて知らないので、厄介なんです。
去年入院したので仕事に復帰するタイミングでカミングアウトしました。
しかし、春に入った、前述の新入社員は、人づてに「糖尿病」とだけ聞いているみたい。
向こうもきっと「なんで先輩は若いし太ってないのにインスリン打ってるのかしら?」とか思っているのかもしれません。
だから、ものすごく気を使ってるのが、よくわかる。
それに、結局カミングアウトしても、1型のこと理解できない人なんて、
(ってか自分に関係ない病気だって思っている人は、一度1型のこと説明しても、右の耳から入って左の耳から抜けてて、説明しても無駄)
暑気払いで酔った勢いで「あれー、何で飲まないの?そっか糖尿だもんね。去年はあんなに飲んでたのにね。
飲み会のたびにガンガン飲んじゃってるからだよ、食事も摂生しなよ」とか言って来る始末。
だから、身近で仲いい人以外は、カミングアウトしたくない。
>>369さん、気持ちわかります。なんで平気で「贅沢病」とか言えるのかな?
2型の人にしたって、「贅沢」ってわけじゃない。遺伝した体質とか色々総合してのものでしょう?
375:病弱名無しさん
11/09/07 23:21:42.74 ThJWjayT0
それ自意識過剰すぎでしょ?
誰も他人の水虫や腋臭に興味もちませんよw
376:病弱名無しさん
11/09/07 23:28:22.71 ThJWjayT0
ゴメン途中で打っちゃったw
病気をネタに話しかけてくれるってことは相手に気を使わせているって事
逆に感謝するぐらいでないと・・・
そういう俺もイラってするけど結局病気はこっちの都合だからっさ♪
白血病患者とか普通に悟り開くのに1型さんたちは妙なとこにこだわるなあ・・・
どうせ治らないんだからさっさと開き直っちゃった方が楽しめますよw
377:病弱名無しさん
11/09/07 23:56:48.70 HT3K0mUC0
むこうにも書いたんですが、こっちのがいいかと思って…再度カキコミます
痩せ型糖尿と診断されました。
抗核抗体が数年前に120倍と高かったのですが、そのあと放置していました。
抗核抗体と抗GAD抗体は無関係でしょうか。
378:病弱名無しさん
11/09/08 00:01:55.54 zu8F0gAw0
>>374
2型も、贅沢が原因ってわけじゃないってのは判ってるよ
つっても、面倒くさい説明を聞く奴は居ないし、「実は私も糖尿病なんです」とかって人が居ない限りは、最も楽な説明で終わらしますよ
379:病弱名無しさん
11/09/08 00:20:24.38 L1maM8yb0
>>377
自己免疫疾患で上がりやすい指標だよ。微妙に関係あるかも知れないけど普通は考慮しない。
380:病弱名無しさん
11/09/08 08:13:12.41 3wP2j9Al0
>>379
そうですか…インスリン抵抗性ないのに、徐々に悪くなるので
ふと以前の血液検査で抗体が高かったのを思い出して…
1000倍とかじゃないし考えすぎかな…取りあえず結果待ちしてます
381:病弱名無しさん
11/09/08 09:54:59.92 6ptWE9uxO
まあしゃあないよ
自分も発病するまでは甘い物食い過ぎ病くらいしか認識なかったし
しかし病気について余り知識が無いのにココまでイメージが先行する病気も中々無いよな、やはりネーミングは大切だなw
382:病弱名無しさん
11/09/08 10:43:46.17 BrTjlinY0
俺がまだ健康体で、体にそこそこの負担かけながらも仕事バリバリやってて、人を使う立場だった頃。
高血圧→塩分摂りすぎ、濃い味好きな人。自己意志で減塩できない管理力ない人。
喫煙者→やめられない意志の弱い人&喫煙で時間を無駄に使う効率の悪い人(自分含む)
メタボ→話にならない自己抑制力の無い人。よく「アメリカではデブは出世しにくい」みたいな事言うが、まさにその通り。
糖尿病→上記3つよりもかなりひどい、食べ過ぎ・飲み過ぎ・お菓子やジュースなど糖分多い加工食品好き+自己管理のできない人
って先入観を持っていた。
雇用時や仕事を割り振るときも、重要案件だったり後の評価につながりやすい仕事は、これらの病気持ちではない人を優先的に使うよう無意識に差別していた。糖尿=管理&責任力不十分=仕事任せにくい っていう意識。
他人はそれほど気にしていないって言うのは建前で、潜在的にはこういう差別があると思う。
383:病弱名無しさん
11/09/08 11:23:57.94 fGF3uitz0
>382
個人情報保護法施行以前の話だよな?そう祈る。
384:病弱名無しさん
11/09/08 11:42:25.93 BrTjlinY0
え? 個人情報保護法施行後もそうだったかも。
でも、病気に関しては自己申告だしメタボに関しては見た目で判断だから法律は関係ないんじゃないの?
履歴書とかで持病を申告しろって強制したことはないよ。
385:病弱名無しさん
11/09/08 18:36:59.79 54l6blE70
肋間神経痛って神経障害の症状で出る?
息すると心臓キリキリする。
体勢変えたりすると治ったりするんだが
a1cは6後半。IDDM15年目かな。神経の検査なんかした事無いんだけど、みんなやってるの?
386:病弱名無しさん
11/09/08 19:32:08.76 BT8wWb3X0
>>378さん、スミマセン。語尾を疑問符にしたら、あなたを責めるようなニュアンスになってしまいました・・・
あなたを責めているわけではなく、あなたの周りの「大酒のみ」だの「贅沢病」と言った人達に対して言いたかったんです。
1型で生活習慣も何も関係ないのにそんな事言われたら滅茶苦茶ムカツク。
それに、仮に自分が偏った食生活したり暴飲簿移植したり、自己管理ができなくて糖尿になったとしても、そんな言い方されたら当然傷付くと思います。
病気になった事自体ショックだろうし、後悔の念に苛まれるだろうし、だから余計に赤の他人にそんな事言われたら気持ちの行き場がないと思います。
病気の人に、平気でそんな事を言う、その周囲の人達が、本当に腹立つ。
糖尿=贅沢病ってイメージがすっかり定着しているのも、すごく迷惑。
この偏見、何とかならないもんんですかね。
387:病弱名無しさん
11/09/08 21:56:27.45 TBTWSYuW0
>>385
a1cは6後半。IDDM5年目。心電図の検査は異常なし。
受付の看護士さんに早目の更年期障害かもと言われて呆然としましたw
ぐぐって解決♪あたしも肋間神経痛でした
気が付くまでニトロ財布に入れたりwドキドキしましたが一般的な神経痛で場所が場所だから
皆さん心臓と誤解するようです。放置でOKだと思います。
それより私は先週から早目の四十肩が発症しました
通院日に聞いてみると糖尿病患者さんは何とかが溜まりやすく発症し易いと言われてしまいました
これに関しても治療法は特になく放置が主ですが・・・患者さんは健常者と比較して長引くそうです
今は着替えに気を使う程度ですが肩にご注意下さいね♪
388:病弱名無しさん
11/09/09 00:10:53.52 SaaxWRYn0
>>387
IDDM10年にして初めて教育入院したら、発症以来初めて神経の検査を受けた。
腱反射検査は小学校以来?
振動覚検査は生まれて初めて。
あと膝の裏側とか触って、むくみがないかみたいなこともやった。
何も言われなくて、しびれみたいな自覚症状も全くないので、今のところは大丈夫みたい。
CGMで自分の血糖の動きがわかったので、A1cが6後半から7前半だったのが、最近は6前半。
低血糖も少なくなってきた。
IDDM発症前に帯状疱疹がでて、このときはけっこう痺れた。
389:病弱名無しさん
11/09/09 15:16:10.78 5mRBCQNc0
自動車学校に通いたいんですが自分は一型糖尿病ですって言わなきゃダメですよね?
病気を書く欄とかありますか?
390:病弱名無しさん
11/09/09 21:08:16.42 PaSDvdZb0
>>389
別に黙っていてもいればいいじゃんかw
しきもう(?変換出来ない)と視力検査ぐらいだよ
聞かれても都合悪いと自分が思えば言わなきゃいいよ
勿論MT一択だよな!がんばって中古のスポーツカー乗ろうぜ♪
391:病弱名無しさん
11/09/09 22:23:03.31 YrlGQMqF0
言いたくなきゃ言わなくていいんですね
ありがとうございました
392:病弱名無しさん
11/09/09 22:31:06.74 +nK/Cts80
自動車学校は入校は、黙っていても全く問題無いでしょう。
免許試験となると…、無自覚低血糖がある人は欠格だったような。それをかくして免許取得したら不正取得になるかもね。
393:病弱名無しさん
11/09/10 03:03:34.71 da+s/Sco0
無自覚低血糖以外は告知しなくて大丈夫なんてすね
でも告知した方が運転中低血糖にもしなった時ブドウ糖飲んでもいいとかなのかな
告知した人としてない人どっちが多いかな
394:病弱名無しさん
11/09/10 09:54:15.15 HpqlTsi/0
>運転中低血糖にもしなった時ブドウ糖飲んでもいい
そういう自分に都合のいい方のための告知じゃなくて、隠して免許を取得して、低血糖で事故や違反を起こした場合に免許取り消し+罰金追加や禁固等のペナルティとか
395:病弱名無しさん
11/09/10 10:42:41.02 F26DdRUO0
>>394
『運転免許 低血糖』でググったら色々出てきたよ。
低血糖と運転免許・沖縄県立北部病院
URLリンク(www.hosp.pref.okinawa.jp)
低血糖昏倒・無自覚性低血糖と運転免許 - 1型糖尿病らくらくコントロール
URLリンク(www.hosp.pref.okinawa.jp)
他にも色々ある。
事故を起こしてからじゃ手遅れだよ。
任意保険にも入ってるから大丈夫じゃないよ。犯罪者になってしまうよ。
>>390
あんまり無責任なこと言うなよ。
396:病弱名無しさん
11/09/10 10:56:44.21 jvJMegGQ0
>>395
見てきました♪なんか間違えていた?
免許が持てる方
◎低血糖を起こしても症状が軽いうちに自覚ができ、運転を中止し補食をとる事が出来る方。
◎血糖コントロールが可能で、運転前の糖分の摂取などにより、運転中の低血糖を未然に防ぐことが出来る方。
しかし、このような事が出来ない方の場合 ← ココ
さすがに普段QQ車のお世話になる人は取っちゃらめでしょ
だいたい糖尿病で低血糖で意識障害って本末転倒すぎると思わないですか?
すくなくとも18歳以上なら子供じゃないんだし、あまり病気をダシにするのは如何なものかとw
397:病弱名無しさん
11/09/10 11:45:31.97 vkWlbMdS0
18歳以上で子供じゃないんだから
「♪」つかってレスするのやめたら?
痛々しいんだよ
398:病弱名無しさん
11/09/10 12:35:17.76 NfLc403+O
旦那(晩発性1型)がシックデイ(高熱)を乗り切れなくて入院してしまった
幸い病院に行く前に自宅で補液、随時血糖値を測ってヒューマログを使っていたので、
ケトアシドーシスは免れたんだけど
肺炎→膿胸で胸腔持続ドレナージ中
レジオネラかも知れないが、どうも原因菌が特定できない
それで本人が治療方針に不信感を抱いてしまって、いらついている…
自分も(初期の2型)なんかくたくたです
399:病弱名無しさん
11/09/10 12:46:34.91 MVXw5je1O
前にインスリンの針の金額について質問したものです。
今日通院日で、改めて、明細・処方箋を確認してみましたが、やはりどこにも記載がないようです。
インスリン3キット とかの中に含まれてるんですかね。。
400:病弱名無しさん
11/09/10 14:37:31.02 gKDctweQ0
運転免許を取得したい方、また取得している方へ
健康だろうと病気持ちであろうと、運転免許を持って運転をするという時点で、安全運転をしなければなりません
ここで言う安全運転とは、自身の安全を守る事ではなく、他者の安全を守る事です
その辺を忘れないようにしましょう
401:病弱名無しさん
11/09/10 15:57:28.96 O+rwJTfi0
皆は免許とるとき告知したの?してないの?
402:病弱名無しさん
11/09/10 16:07:10.79 /Fvv2sYs0
>>395
URLが上下同じじゃね?
403:病弱名無しさん
11/09/10 16:54:50.63 0M0Ii64WI
低血糖おこしてヤバイと感じるのは寝てるときくらい
一型の人間はブドウ糖普段持ってるし、低血糖も気付くだろ
よって無自覚ではない
404:病弱名無しさん
11/09/10 18:24:20.24 HpqlTsi/0
発病前に免許取得してるから告知してない。
発病後まだ1回も更新してないから、今度の更新の時どうすっかな。
405:病弱名無しさん
11/09/10 18:57:14.04 Ph+n9SKg0
>>403
今日、ひさしぶりの病院。A1c(JSD)は6.0でまあまあだけれど、70以下の低血糖が多い、と言われてしまった。
低血糖が頻発すると無自覚性になってあぶない、A1cは6.5くらいでいい、とか。
50前後ではかなり自覚があるけれど、もともと80-100あたりに安定させる、というのがかなに難しい。
ベーサル減らして観察予定。
406:病弱名無しさん
11/09/10 19:29:53.27 mSxGm3X70
今まで低血糖は何度も経験してるけど、「無自覚」なんてなったこと無いなァ。
おかしいなって思っても色んな諸事情で放置してしまって倒れる直前までなったってのは無自覚ではないよね。
あと、運動中に疲れて汗だくになったのが低血糖の汗とか疲労感との区別つかなくて、測ったら低かったってのは何度かあるけど、これも無自覚のうちに入っちゃうの?
407:病弱名無しさん
11/09/10 20:55:24.47 F26DdRUO0
>>402
すまそ! !これが本物。
低血糖昏倒・無自覚性低血糖と運転免許 - 1型糖尿病らくらくコントロール
URLリンク(iddm.biz)
408:病弱名無しさん
11/09/11 18:07:30.31 HU/uyfvSO
朝食後だけバカみたいに上がりやすいんだが、何でだろう
就寝前・起床時は100切ってる
朝食後二時間120切ろうと思ったら昼や夜の倍以上打って
炭水化物も五割程度に押さえないと無理
妊娠中だから全体的にインスリン量は増えると思ってたけど
こんな謎の波が出来るとは思わなかった
カーボカウントも何もあったもんじゃないw
409:病弱名無しさん
11/09/11 18:49:50.20 SuN5MTpa0
>>408
URLリンク(ameblo.jp)
午前中はここにあるように上がりやすい。
むやみにボーラスを増やすよりは、まずベーサルの見直しをするべき。
ベーサルの見直し方で一番簡単なのは、一食ぬいて血糖値が上がらないか、低血糖にならず少し下がるくらいがベスト。
♂なので、妊娠中については不明。
410:408
11/09/12 00:45:03.30 cf7FqUcY0
>>409
めっちゃいいヒントありがとー
リンク先に出てくるコルチゾルでググったら
妊娠中に増える事があるホルモンなんだね
食事抜かして基礎が適切かの確認はバッチリだから
もう妊娠中のホルモンの仕様だと割り切って
朝はガッツリ打つ事にするよ
411:病弱名無しさん
11/09/12 23:52:54.78 dkgYLFGHO
今、ランタスを使用しているのすが、発癌性の話やいつか妊娠もと考えるとレベミルへ変更しようかと検討中です。
主治医にはレベミルにすると1日1回だと足りないかも。2回に分けて打った方が良いかも。と言われたのですが、レベミル使用の方は2回に分けてるのでしょうか?
やはり1回では24時間持続は難しいですか?
412:病弱名無しさん
11/09/13 09:29:19.47 e42nsvKp0
>>411
ランタスの発癌性って一日に50単位以上使っている場合の話じゃなかった?10単位以下で気にする必要あるのかな?まぁ、決してゼロではないだろうけどね。
俺も以前はランタスを使用していたが、専用デバイスがあまりにも使いにくいので、レベミルの発売と同時にレベミルに変えた。
レベミルを使い出して半年ほどで2回打ちにした。持続時間は20時間を切る程度だったと思う。1回打ちに比べてHbA1cは0.3%程度改善できた。
今はランタスもデバイスがソロスターだから使いにくい事はないだろうけど今さらランタスに戻すつもりはない。レベミルで納得のいくコントロールができているから。
413:病弱名無しさん
11/09/13 17:17:51.45 mSfrix3f0
ランタスって狙った単位+1単位くらいしないといけない。
圧力弱いのか20秒ぐらい強く押してもポタポタと抜いたあとに出てくる。
414:病弱名無しさん
11/09/13 18:00:30.41 b64WQab90
>>413
たしか、血液の逆流を防ぐために多めに出るんじゃなかったか?
415:病弱名無しさん
11/09/13 20:07:30.77 oUUITi4u0
>>411
ランタスは使ったことがくて、ベーサルはNからレベミルへ変えた。
最初は就寝前1回だったけれど、午前中跳ね上がっていたので、就寝前と朝食前の2回にしたら今は落ち着いている。
URLリンク(reboundex.blog100.fc2.com)
にもあるようにレベミルは24h平坦には効かない。他にもググれば腐るほど情報はある。
ランタスとレベミルの比較は10日ほど入院すればわかる、と言われたけれど、とてもつきあいきれなくてレベミルのまま。
416:病弱名無しさん
11/09/13 20:53:42.13 6UY8GvO1I
>>405
大変ですね
自分はA1c5.7ですが低血糖は滅多にないですよ
朝一で140だったりとかよくあります
運転するのが分かってる時は余裕をもたせて150位
胸ぽけに飴ちゃん
417:病弱名無しさん
11/09/13 21:21:07.31 Lwr/JxE40
以前に>>216で、GAD抗体もICA抗体も陰性であることと、2型の誤診の可能性について質問した者です。
この数カ月、ずっと1型と言われて来たのですが、今日になって主治医が「1型か2型かわからないな」と言い始めました。
理由は、自己抗体が陰性って事に加えて、インスリンの量を減らしてもHbA1cが4.9まで下がったので、自己分泌が戻った可能性が高いことです。
ちなみに、発症時は9.1ありました。
少し前は、自己分泌があるのはハネムーン期だと言われていたのですが、発症時の抗体検査も、2度目の抗体検査も陰性だったので、
「自己分泌もかなりありそうだし、2型の可能性も否定できない」と言われました。
でも、数ヶ月で発症するのは、2型ではペットボトル症候群以外は考えにくいとのこと。(私はお茶派です)
なので今日の所は、1型か2型か不明という結論になりました。
前にこのスレで「未知の抗体」というレスをもらったし、自分でもネットで色々調べたし、
昨日までは、抗体検査が陰性でも1型だろうと思っていました。
でも、主治医からの「わからない」の一言で、今までの事が全て現実味を失って、
「本当に自分は糖尿病なのか?全て何かの間違いじゃないのか?」などと思い始めてしまいました。
このスレのみなさんは、GAD抗体は陽性だったんですか?
私と同じような人、いませんか?
418:病弱名無しさん
11/09/13 23:37:37.32 Ll4vwg/n0
あんまり難しい事聞くなよ・・・
419:病弱名無しさん
11/09/14 00:43:05.41 ocAdbj3X0
>>414
逆流防ぐとかそんなのあるの?
ペンニードル32Gテーパーの場合1単位は3.5滴。
3種類のインスリン使っているがランタスだけ出方
が弱い。
>>416
ある程度自己分泌あるんでしょうかね。
低血糖滅多にないとかいいね。
>>417
自分の場合は、対GAD抗体陰性だったが、1型確定です。
発症時は、HbA1c5.9で血糖値は2000超?(計測不能)でした。
劇症型といわれるやつで、原因不明です。ストレス説が自分的には有力。
420:病弱名無しさん
11/09/14 13:54:19.18 bkKqZslj0
血糖値2000超えってびっくり・・・
劇症型は発症して病院行くまで期間が短いからA1cはあまり高くならないの?
と思ったら「A1cは過去1ヶ月の血糖値の平均」って私の認識は間違ってるのかな・・・?
ってわけわからなくなってきた。
私の場合、標準・普通タイプの1型糖尿病(発症から2週間くらい)だろうと主治医
でもA1cは9.5あったんだよね。。。
劇症型、抗体陰性の場合は稀に治る人がいるのかなぁと思ったり・・・
前にも治ったって書いてた人いたよね。
1型なのか、2型なのか、自分の病気は何なのか、わからないと不安だと思うけど
A1cが良くなってるなら健康な体に戻ってきてるって事だから普通に羨ましいよ。
421:病弱名無しさん
11/09/14 20:18:24.30 K8FEDBC20
>>417
正直な医者ですね。いい医者だとおもう。
医者はもともと理系だから、反復可能な事例は簡単に扱うが、未知の状況についてはビックリするような判断もする。神様ではない。
私も抗体検査もなく2型と診断されて、しばらくぶりに別件であったときインスリン離脱したかと聞かれて、1型、と答えたら顔真っ赤にして黙りこくってた。
発症当時は血糖値は400あたり、HbA1cは8.5くらいだったかな。
眼科の紹介がなくて転院したらGAD抗体陽性と言われた。
ここでも何人も医者が変わったが、抗体陽性でも1型かどうかわからない、と言うような医者もいた。
当時はインスリンの処方箋だけのために病院通っていたので議論もしなかった。
>>216では「インスリンの自己分泌がほとんどない」とあるので1型では?
ただ普通の臨床医は原因の追及には関心なくて対処療法のみ。
本当に病因とか知りたければ大学病院に転院してもいいけれど、治療とかはどこまで変わるかな。
自分の命は自分で守らないと。
医者にも縁がある。いい医者に会えるかどうか、長期の対応が必要なので医者の人間性も見たほうがいいよ。
422:病弱名無しさん
11/09/14 20:32:18.47 K8FEDBC20
>>416
インスリンの自己分泌はありますか。
この前の検査では1%と言われて、0か1かは大違いと言われたけれど。
朝食前140とか2,3日も続けばベーサル1単位は増やしてしまう。
423:病弱名無しさん
11/09/14 20:38:16.98 K8FEDBC20
>>421
補足。
インスリンの処方だけなら問題ない。
SU剤使うことはないとは思うけれど、万一インスリン以外の処方がでたら、断るか転院したほうがいい、とおもう。
424:病弱名無しさん
11/09/14 21:08:38.64 iITnpqn20
>>419さん、ストレスなら私も納得。
超激務なのに仕事のパートナーが超自己中で気が狂いそうだった時期に健康診断があって、ひっかかりました。
私もストレスかもしれませんね。
>>420さん、ものは考えようですね。A1cが良くなって2型かもなんて言われてテンパっちゃいましたが、考えてみれば安定しているのは良いことですもんね。
でも、自分では1型って気持ちが9割で、きっとハネムーン期だろうと思ってます。治るっていう期待はしていません。
その代わりに、ハネムーン期が長続きするよう、頑張ってみます。
>>421さん、入院時の色々な検査の結果を考えると、私も1型かなって思います。
同じ病気を経験している方に言ってもらえて、確信が持てました。
ちなみに、退院後すぐに、検査結果を持って、セカンドオピニオンも聞きに行きました。
自分が患う前は私も無知だったので、太っていたり運動していない人がなる病気と思っていたのと、
抗体陰性で1型と言われてもピンと来なくて、自分が糖尿である事がいまいち信じられなかったので。
その時も、やはり1型と言われました。
だから、今更どちらかわからないって言われても、結局は1型だと思っています。
おっしゃる通り、とてもいい主治医だと思います。親身になって話を聞いてくれる、あったかい感じの先生です。
でも不安は拭えないので、今後もこのスレにお邪魔して、みなさんがどんな治療法をしているか参考にします。
425:病弱名無しさん
11/09/14 21:33:38.78 iITnpqn20
レス下さった方々に、本当に感謝です。
私、両親が離婚しているんですが、離婚前の両親の喧嘩に、弟の病気のことがあります。
弟は、ある染色体の異常の病気なんです。
母は小食なんですが、父は「お腹に赤ちゃんがいるのに、たくさん食べないからアイツは病気で産まれた」などと理不尽な事を言いました。
喧嘩というより、父が母を一方的に責めているカンジでしたね。
父にはもう3年以上会っていないし、当然、病気の事も知りませんが、もし知ったら、また母に理不尽な事を言って責めたかも知れませんね。
母は母で、弟の「染色体の異常」は自分に原因があるのではとすごく気にしているようです。
なので、私にとって「自己免疫の異常」なのかは、母に余計な心配をさせないために、すごく大きな要素だったんです。
1型は遺伝ではない、って説明しても、気にしちゃうタイプなので・・・。
それに、父が弟をさほど可愛がっていなかったため、それを見ていた私も、自分に人と違う「異常」があったらどうしようってビクビクして育ったせいもあって、やはり自己抗体の事は、とても気になります。
そんな中で、主治医に曖昧な事を言われて、とても不安になってしまいましたが、このスレに書き込んで、レスもらって、すごく気が楽になりました。
まだ不安はあるし、1型と一生付き合ってく心の準備はまだ半分くらいですが。
みなさん、ありがとうございます。
連投でしつこくてスミマセン(^^;
426:病弱名無しさん
11/09/15 03:49:24.29 VqcDMQLeO
先日発症1年が過ぎ、血液でのCペプチドを検査。
0.54→0.50になっていた。
1年間A1c5%前半をキープしてきたけど、それでも進行しちゃうのね。先生も良い状態を続けても増えることはないか…と。
かなしい。
427:病弱名無しさん
11/09/15 15:08:30.74 uc6kOww10
Cペプチドって血液検査ですぐ分かるんでしょうか?
主治医に聞くと、結構手間がかかるといわれたんですが。
「バーンスタイン…解決」とかいう本は糖質制限でコントロール
するってことなのかな。4000円ぐらいするんで買うべきか悩んでいる。
1型でも役立ちます?
428:病弱名無しさん
11/09/15 16:00:15.64 w+WOMumlO
>>427
持ってるよ、今はカーボカウントと糖質制限の併用で血糖コントロールしてる
俺には4000円以上の価値があったよ
429:病弱名無しさん
11/09/15 20:31:39.04 kNH3rtbuI
>>419
>>422
去年1%でした
今回A1c5.9今日尿検出してきた
最近吐き気が酷い
430:422
11/09/15 22:46:38.34 8Auqr5gS0
>>429
どうもです。お大事に。
低血糖と極端な高血糖のときくらいしか、他に自覚症状がない。
食欲がない、ということはない。
胃腸はよほど飲みすぎでもしなければなにもない。
皮膚は前から弱いけれど、iddmとは関係ないし。
431:病弱名無しさん
11/09/16 00:11:58.75 zi3NVfz+0
>>429
俺も♪
珍しく最近朝の血糖が並で朝食抜くと
昼飯まで気持ち悪い
432:病弱名無しさん
11/09/16 23:42:34.55 AcTxHn7vI
朝が高いの基礎のランタスを朝に打ってるからかも
A1cを0.1下げるのも結構大変なのに誰も褒めてはくれない苦笑
自分の為だし当たり前なんだけどね
なんか、これがあれば頑張ろうというものありますか?
433:病弱名無しさん
11/09/17 00:09:58.98 L3oVoPPJ0
いかに旨いもの食べつつ血糖を抑えるかとか
体調からの測定直前の血糖値の予想
外で打つ際の店員の顔色観察
率先して優先席に着席w
おかずのみの食事?
量より質で食事を楽しめるようになったのがケチンボの私は嬉しかったりしますね
434:422
11/09/17 09:29:23.05 /fcsSOSm0
>>433
>体調からの測定直前の血糖値の予想
これがぜんぜんあたらない。
50前後まで下がればわかるけれど、低血糖かもとおもって測ると80とか110あたりのときもある。
半年前くらいまではまともなコントロールできず、食前で200が珍しくなかったので、血糖を感じる何かがおかしくなったのかも。
今の目標は100前後と50前後の違いを感じることかな。
どこかで見たが、IDDMでコントロールのいい人というのは、血糖の予想値がかなり正確にできるらしい。
435:422
11/09/17 10:23:13.08 /fcsSOSm0
>>427
blogに抜粋があった。
※小さな数の法則(本より抜粋)
「大量に入れると大きなミスを犯し、少量しか入れないとミスも少ない。」
これは私の友人カンジ・イシカワ氏が毎朝起きた時に言う独り言である。
これが彼の呪文であり、彼が糖尿病について知っていることのなかで唯一最も重要なことである。
(中略)
多くの生物学的ならびに機械的システムは少量の入力に対しては予想通りの反応を示すが、
大量の入力に対しては、混沌とした、また相当に予想外の反応をする。
交通についてちょっと考えてみよう。
一直線の高速道路に少数の車を入れると、交通は予想可能な状態で動く
:車はスピードを維持でき、侵入して合流し、最小の危険性で出られる。
事故に対して余裕がある。
車の数を倍にしてみると、リスクは単に2倍になるだけでなく、
級数的に増加する。車の数が3倍、4倍となると安全運航の不確定さは指数級数的に増加する。
糖尿病患者が血糖値正常化を成功させるためのゲームの名は“予測可能性”である。
薬物の効果を予測できない限り、それらを安全に使用することは非常に難しい。
あなたが食べているものの種類が常に予想できない血糖値を示すとすれば、
血糖値を正常化することは不可能である。
これに関連して、「1回の注射が決して7単位を超えないことを勧める」
今はギリギリ8単位程度。7では跳ね上がってしまうが、
極端な高血糖とか低血糖は少なくなってきた。
436:病弱名無しさん
11/09/17 11:15:19.46 Ipx/S0kL0
>>427
「バーンスタイン…解決」は確かに良い本だと思う。このスレでも何回かネタになってたはずだ。>>435でも紹介されているようにあういう文調です。1型糖尿病に関する解説本、説明書と言うより、バーンスタイン医師の自叙伝的読み物ですね。面白い本ではある。
もし、1型糖尿病に関する解説書をまだ持っていないのなら、1型糖尿病に関する初学者向けの医学書を買った方がいいと思う。(家庭医学書ではなく)
糖質制限、カーボカウントに関してもそれ専門の本が色々出てるからググってみたら?
437:病弱名無しさん
11/09/17 12:01:15.59 LahUGglW0
427です。
レスどうもありがとう。基本書持ってないし買ってみるか。
カーボカウントは家で食う場合はできるが、外食は公表してる所しか
いけない。
運動とか、食後60分値とかいろいろわからんから、測定チップ大量に使って
しまい足らなくなる。
438:病弱名無しさん
11/09/17 12:45:14.28 9XnSb/6Y0
>外食は公表してる所しかいけない。
慣れて来るとそうでもないよ。
分らない時は、目測でご飯の量だけ見積もって後はおかずに1.5カーボ足せばそれっぽく。
レストランならメニューにご飯のグラム数を書いてたりするし、
直接店員に聞いちゃえば確実。
自分で料理をしてカーボカウントをしてると、
外食でも大体分るようになってくるよ。
定食屋だとご飯の量が違うだけで手料理と同じだし。
ジャンル別に開拓して行くのも面白いかな。
ご飯物、麺物、イタ飯、中華、インドみたに。
コース料理だけはドキドキハラハラ。