【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part27at BODY
【西式・渡辺式・甲田式】断食・少食健康法 Part27 - 暇つぶし2ch430:病弱名無しさん
11/06/25 10:45:03.50 5U56rDif0
焼き肉やウドンや冷麺やケーキを食べると書いていたので
決して「ローフード信者」ではないと思っていたので、
加熱野菜について書きました。
(?は製造過程ですでに加熱されてますので)

お酢でニンジンのアスコルビナーゼを抑制する際は大根は別にした方が
良いでしょうね。大根のジアスターゼはビタミンCは破壊せずタンパク分解酵素
ですから。
ちなみにすべての植物酵素は胃液の酸度で失活しますので酵素を大量にとっても
小腸に吸収されて働くことはありません。
一緒に食べたものが胃の中で消化しやすくなる、というメリットはありますが。
人体では体内のアミノ酸から自ら酵素を合成して分泌しています。

自分は生オンリーでもないし加熱オンリーでもないのですが、
野菜の特性によって生と加熱を使い分けています。
野菜ジュースも茹でたニンジンを使用していますがリンゴなどは生です。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch