■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド21■at BODY
■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド21■ - 暇つぶし2ch968:病弱名無しさん
11/11/07 14:17:53.47 DfcRBdmA0
暑いからビール飲まないとだわ

969:病弱名無しさん
11/11/07 15:03:01.23 gB487/2m0
酒飲まないのに肝臓悪いって言われた(´;ω;`)
LDL γーGT AST ALT
全て規準を60~80以上上回ってる
どうすればいいの?
てかなんで?油とか別に食べないのに・・・
パンと一緒に食べるチーズか?

970:病弱名無しさん
11/11/07 15:04:32.29 +vfQ1xAo0
>>969
>>1


971:病弱名無しさん
11/11/07 20:13:38.94 c03C7aSn0
>>969
数字が書いてないと何を考えるてがかりもないわけだが。

まあどうせ健康診断の検査項目は少ないから「異常のあるかないか」ぐらいしか
分からないだろうし、数字が「多項目」で「かなり」基準値オーバーしてたら、
病院へいって、「原因は何か」を調べてもらう一択

特にアルコールも薬もなしなのにγがオーバーの時には、何かあったときが
こわいので受診必須。


972:病弱名無しさん
11/11/08 13:12:12.19 bGp/eaKuO
>>969
俺だって酒一滴も飲まないけどNASHになった訳で
ズバリ言えばおまいの症状は俺と同じ非アルコール性肝炎な
ただ、俺は総コレステロール・LDL・中性脂肪・γ-GTPが体調最悪時もオール基準値だった
で、NASH治療途中で低脂血症転落危機
明日の定期検査に備えてコレステロールアップを狙いレバニラ定食食ってくる

973:969
11/11/08 15:09:33.88 PdfCE52d0
身バレ怖いのでちょっとボカして書かせていただきます

年齢 アラフォー 男 職業はパソコンをよく使う仕事
BMI 28、1
血圧 145↑ 111↓
LDL 174
AST(GOT) 64
ALT(GPT) 121
γGT(γGTP) 59
酒煙草いっさい無し 運動音痴 サプリ嫌い 過去にビタミン剤で発疹出た有

おととしくらいから血圧とコレステロールが危険の「赤」だったけど
肝臓に赤がついたのは初めて
検査結果の紙しかもらってないから医師の説明とかは無い 

974:病弱名無しさん
11/11/08 15:14:22.53 IDgQyakE0
>>973
脂肪肝か
精密検査いっとけ
肝臓がどう悪いのかきいとけ
PCよく使うならこのくらいの事やってから聞きに来るべきだってわかるだろ

975:病弱名無しさん
11/11/08 17:22:24.14 4yH7yRaO0
r-GTPは50台に何とか下がった。
中性脂肪は221でもう少し。
やはり外食中心だと下がりにくいな。

976:病弱名無しさん
11/11/08 23:01:22.60 vvC14/gw0
>>973
先に血圧だな。
大きい血管が動脈硬化おこしてる可能性があるんじゃないかと思うので
病院で相談してみたほうがいい。
よく知らないので自分で「平均血圧」で検索してみてくれ。

肝臓は、慢性の肝臓疾患でよくある数字で、状況をみると脂肪肝っぽいけど、
本当に脂肪肝かどうかとか、脂肪肝だとしても他にも何か原因があるかないか
とか、単純性脂肪肝科肝硬変のリスクのあるNASHかとかは、もうちょい項目が
増えないと推測も無理。

いろんな疾患の好発年齢だし、検査結果にも不安要素が多くて、疑い始めると
きりがないので、病院へ行って再検査してもらった方がいい。
頚動脈エコー検査装置のある病院がいいかもしれない。
(動脈硬化があれば保険が効くが、自費でもやる価値があるかも)

977:病弱名無しさん
11/11/08 23:10:42.46 mAmPi+BZ0
>>973
家などリラックスした状況はどうなんですか?
私も病院では血圧はそんなものですが
家などは120台↑80台↓が多いので
治療はしなくてよいと言われましたよ

978:病弱名無しさん
11/11/09 02:23:51.15 +BRWhXZsO
>>973
非アルコール性肝炎治療中の俺と数値が全く変わらんよ
要するにNASHであり脂肪肝による肝機能障害(別名・メタボによる肝機能障害)
運動と食事療法(炭水化物+魚介類・レバー)で3~6ヵ月あれば治る
NASHは肝炎系では風邪同様のショボさだがほったらかしにすると肝硬変になる可能性もある
血圧にしても血圧降下剤を投与されないレベル(但し、医師によって異なる)

979:病弱名無しさん
11/11/09 05:18:33.96 iaPTQSIOi
炭水化物は減らしてる感じ?

980:病弱名無しさん
11/11/09 08:04:56.86 0xbU9zVp0
脂肪肝、CTスキャンではっきり一発で分かるので、肺や内臓脂肪の検査とセットで受けたらどうでしょう?自費で一万円程度。10分で終わり、身体へ負担なし(ただしペースメーカーの人はだめ)

981:病弱名無しさん
11/11/09 09:39:04.28 OfICbsqKO
CTか・・それなりに被曝はするけど、身体の健康には変えられないわな。

982:病弱名無しさん
11/11/09 13:29:06.24 I4+reRnl0
外より数値低かったりして

983:病弱名無しさん
11/11/09 20:59:36.04 WAffzat60
新スレ立ててきた

■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド22■

スレリンク(body板)



984:病弱名無しさん
11/11/09 21:03:21.96 WAffzat60
>>973
健康診断で基準値出てたら保険で検査できるので、とりあえず受診して
主治医の判断で検査してもらえばいいし、生活指導を受ければ改善する
かもだし、生活指導で改善しなかったら治療してもらえばいいかなって思う。


985:病弱名無しさん
11/11/09 22:08:26.08 Zrh6VNqc0
>>981
CTで被曝なんて言ってるあほは検査受けずに黙って死ねばいい

986:病弱名無しさん
11/11/09 22:46:35.63 IuSfT7Bm0
>>982
笑えんわ

987:病弱名無しさん
11/11/10 11:03:13.78 yRrqPxrIP
脂肪肝だけど小さな石があるとか言われた、放置してもいいらしいけど

988:病弱名無しさん
11/11/10 11:36:29.70 ixFOrvMn0
参考
医療被ばくリスクとその防護についての考え方Q&A
URLリンク(www.nirs.go.jp)

Q.CT検査程度の線量でがんになるのでしょうか?
A.
繰り返しますが、CT検査で受けるような少量の放射線によるがんのリスクの増加は、科学的に証明されていません。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch