11/08/09 10:27:34.45 Vejh6Wy/0
昔半夏厚朴湯飲んだらやたらと咽が渇いたことがあったけどあれは副作用だった?
621:病弱名無しさん
11/08/09 11:58:38.37 Uy2fBrn50
このスレを見ている人はペットに漢方薬飲ませるのはどう思いますか?
622: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 12:27:40.89 7pg6XMFK0
漢方原料を使ったペット用サプリはあるよ
そういうのならいいんじゃないか
623:病弱名無しさん
11/08/09 13:02:11.44 yVeOypGs0
肉を柔らかくするために、牛にハーブ食べさせたり、針打ったりするのはあるからな。
馬に針はよく打つらしい。
しかし、犬や猫程度に漢方とか無駄だな。
犬、猫をあとで食うのなら別だが。
犬はベトナムでも韓国でも食ったら臭くって固くって不味い。
猫の方がまだ食えたな。
猫は中国で食べたが。
ネズミはコンビーフみたいだった。
ラクダも固くって不味かったが、ワニ、カンガルーは鶏肉みたいだった。
624:病弱名無しさん
11/08/09 13:28:28.65 Uy2fBrn50
>>622
漢方原料が入ったペット用サプリなんてあるんですか!?
漢方原料とは高麗人参のような物でしょうか?
625:病弱名無しさん
11/08/09 13:34:31.47 Uy2fBrn50
>>623
ささささすがにペットなんで食べません!
犬や猫程度に漢方とか無駄というのは、犬猫の病気を治すのに漢方は無駄ということですか?
626: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 14:38:33.93 7pg6XMFK0
>>624
サポニンDXでぐぐってみろ
627:病弱名無しさん
11/08/09 15:39:34.83 Uy2fBrn50
>>626
調べたら高麗人参でした
他にも桑の葉が使われているサプリも見つけました
漢方原料が使われているペット用サプリは多くなさそうですね
628: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 15:41:31.81 7pg6XMFK0
>>627
ウサギ用もある
クワの葉は初めて知ったがカイコのサプリはどっかにあった(人間用)
629:病弱名無しさん
11/08/09 16:12:55.39 Uy2fBrn50
>>628
ウサギ用では枇杷の葉や枸杞の実が漢方の原料では使われているみたいですね
サプリというかおやつ感覚の物が多いみたいでしたけど・・・
ペットに使う漢方はサプリが多いのでしょうかね?
人間と同じような病気に使うのはどうなんでしょう?
630: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 16:23:17.42 7pg6XMFK0
>>629
ウサギ用には田七使ってるのもある
人参サポニン入ってるのはリプラン
631: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 16:25:23.00 7pg6XMFK0
>>629
動物に漢方治療というのは豚に漢方原料含まれた給餌をしたら
病気になる確率が減ったという記事を読んだことがある
今のところ予防的な意味合いが強くて
どうしても漢方で直したいという飼い主は居ないんじゃないか
治療結果が欲しいのであって人間と違って痛いとか変だとか言わないからな
632:病弱名無しさん
11/08/09 16:47:17.05 Uy2fBrn50
>>631
たしかに人間のように痛い痒いは言わないですけど、ペットも人間と同じようにしっしんにもなるし、内臓疾患もなりますから漢方薬も有効かと思ったんですけど・・・
ん~そう単純なことじゃないのでしょうかね?
633: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 16:59:42.27 7pg6XMFK0
>>632
結局エビデンスがあるかどうかじゃないの
動物相手でも飼い主に無断で実験動物扱いはできないわけだし
つまりこの漢方薬で確実に治癒したり改善するというような
実績がなければギャンブルになるわけでしょう
634:病弱名無しさん
11/08/09 17:11:22.89 Uy2fBrn50
>>633
サプリよりも効果があると思ったんですけど・・・ペットに漢方薬は実績ないんでしょうか?
ギャンブルでも漢方薬が効果があると信じて飲ませた場合虐待と思われかねないですね
肝心のペットが不味いと言われている漢方薬を飲めばの話ですけど・・・
635: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 17:52:24.53 7pg6XMFK0
ググってもらえば分かるけどササ抽出物(サンクロン ササヘルス)を猫の延命に使っている人たちがいる
ピクノジェノールのようなパイン(松)抽出物とか
免疫の賦活を狙っているのだろうけど漢方でもそういうエビデンスの蓄積があればいいですね
636:病弱名無しさん
11/08/09 18:16:56.83 Uy2fBrn50
>サンクロンは犬猫をはじめカメや金魚など様々なペットに対しても安全が確認されている
哺乳類だけじゃなくて爬虫類や魚類にも良いなんて、なにこれ凄い!
自分が想像していた漢方薬(漢字いっぱいのやつ)とは少し違いますがこういうのが知りたかったんです
ID:7pg6XMFK0様色々調べていただきありがとうございます
637: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/09 18:35:13.75 7pg6XMFK0
サンクロンはダメでササヘルスならおkという猫もいるようだ
人間でも同じ処方なのにメーカー変えたら効くようになったという例も聞く
ササ製剤に限定すると国内で4種類あるからササに惚れたなら全部買って順に試してみれば?
まず自分で飲まないと話になんないでしょw
試したらサプリ板のササスレにでもレビュー書いといて
ここはさすがにスレ違いだからな
638:病弱名無しさん
11/08/09 19:03:39.89 xTVJwVJi0
防風通聖散でダイエット成功した人いますか?
639:病弱名無しさん
11/08/09 19:47:08.52 OxTgGmIE0
>>620
副作用
640:病弱名無しさん
11/08/09 19:48:27.19 OxTgGmIE0
>>621
どう思うと言われても普通にありでしょ
これまでに何回か相談受けたことある
641:病弱名無しさん
11/08/09 19:49:28.63 OxTgGmIE0
>>638
少し上の方見ろ
642:病弱名無しさん
11/08/10 09:59:03.99 GTjEvpDH0
>>621
亀、金魚はないけど犬、猫なら経験あるよ
643:病弱名無しさん
11/08/10 11:14:53.40 1EdPfshn0
>>638 ここでは副作用の報告ばっかw
644:病弱名無しさん
11/08/10 11:20:12.21 1EdPfshn0
これだけ副作用が多く報告されてるのに国は対策しないもんかね
漢方薬はCMで売るような薬じゃないだろ
645:病弱名無しさん
11/08/10 11:24:41.00 1EdPfshn0
漢方薬は弁証論治、方証相対があって初めて処方出来るもの
646:病弱名無しさん
11/08/10 11:32:25.99 1EdPfshn0
世に防風通聖散の別名の漢方は数多存在する
メーカーは同じ防風通聖散なのに名前変えてCMでダイエット薬として販売している
647:病弱名無しさん
11/08/10 11:36:54.79 1EdPfshn0
CMでは生薬が配合されているから安全と謳っているが安全な漢方薬なんて無いと思った方がいい
648:病弱名無しさん
11/08/10 11:38:52.68 1EdPfshn0
連投悪いなw
言いたいこと言ってちょっとスッキリした
649:病弱名無しさん
11/08/10 13:46:55.29 nfk34PY10
言いたいことはわかるがウザイ
まとめてからレスしろ
650:病弱名無しさん
11/08/10 15:33:51.94 fGHxZV2v0
方証相対には欠点があるのに意外と知らない人が多い
651:病弱名無しさん
11/08/10 18:07:43.50 RNs9x2/J0
最近副作用報告スレみたいになってきたんじゃね?
652:病弱名無しさん
11/08/10 20:13:37.14 tkUodpSz0
>>649
>>651
同意
653:病弱名無しさん
11/08/10 20:14:39.10 tkUodpSz0
>>650
例えば?
654:病弱名無しさん
11/08/11 01:15:18.43 +p82oldD0
脱腸に効果のある漢方はありませんか?
655:病弱名無しさん
11/08/11 09:59:37.87 eyVaLNj10
>>651
言葉を直せば「これは副作用ですか?報告スレ」だねw
>>654
乙字湯を試してみる価値あるかも
元気不足の症状が強いなら補中益気湯の方がいいかもしれないね
656:621
11/08/11 11:29:16.33 dtTAMmdu0
>>640
>>642
お二方もう少し詳しく教えていただけますか?
あれから少し調べたらペットに漢方薬を飲ませている方もいてました
私の中ではサプリだろうと漢方だろうと病気が治ればいいじゃないという考えですが、
ペットに対して科学的な証明がなされていないものを使うべきではないという声もありました
657:病弱名無しさん
11/08/11 11:54:03.20 +p82oldD0
>>655
有難うございます。
中医学的にいうと、脱肛の原因って何なんですか?
まさかこんなことになるとは思えなかった。
体の調子が悪く、何日か寝て過ごしたんですが、そうしたら
急に肛門からなんか出てくる感じで、脱肛になりました。
脱肛になってからおならが出やすく、下痢し易く大変です。
肛門のところを洗うと、口に中みたいにつるつるしてます。
肛門はざらざらしてるのにおかしいなと思い、脱腸と気付きました。
658:病弱名無しさん
11/08/11 13:32:14.92 7kWpg08k0
>>657
つ【中気下陥】
659:病弱名無しさん
11/08/11 14:11:15.10 2HphDWgj0
>>657
今のその体質に乙字湯は勧めない
660:病弱名無しさん
11/08/11 14:21:40.16 +p82oldD0
>>659
では脱肛には何がいいんでしょうか?
脱肛は薬で治るんでしょうか?
661:病弱名無しさん
11/08/11 15:19:43.92 2HphDWgj0
>>660
補中益気湯でいいと思う
662:病弱名無しさん
11/08/11 15:35:15.76 +p82oldD0
>>661
その漢方は私のような高血圧の人にも合いますか?
以前飲んだ漢方で血圧が上昇する大変なことになったので。
効果があれば副作用ですが、全く効果もなる悪くなるだけで
まさに毒でした。
663:病弱名無しさん
11/08/11 16:47:00.19 2HphDWgj0
>>662
補中益気湯も血圧が上がる可能性ある
664:病弱名無しさん
11/08/11 17:43:25.58 EdBBJb470
あの、上の方の人の便乗で申し訳ないのですが、
ツムラの51番は長期服用大丈夫でしょうか?
便秘で飲んでいます。
665:病弱名無しさん
11/08/11 20:40:56.60 +p82oldD0
>>663
どうも有難う。
虚弱体質を強くするような漢方は、やはり血圧を上げる可能性があるということですね。
虚弱体質で高血圧なんで困ってます。
666:病弱名無しさん
11/08/12 09:59:38.17 NYTEaiY60
>>656
犬と猫
癌、しっしん、癲癇、下痢、子宮関係、あと何かあったかな?
>>665
>>655だけど、下痢してるなら乙字湯は薦められないし、血圧高いなら補中益気湯も薦められなかったね
血圧見ながら補中益気湯の量を加減して飲んでみればどうかな?
>>664
潤腸湯は胃が弱ってたり、下痢したりしてなければそこまで気にしなくてもいいよ
667:病弱名無しさん
11/08/12 10:03:05.16 NYTEaiY60
>>656
そういや犬の痴呆もあったね
目に見えてわかる病気ばかりだよ
668: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/12 11:33:22.21 dVe4lc300
>>667
漢方でどの程度改善しましたか?
669:病弱名無しさん
11/08/12 12:35:53.68 l2go3JzJ0
長期に渡って飲んでは駄目な漢方薬なんてあるんですか?
漢方薬てどれも安全安心のイメージがあるんですけど、、、
病院で漢方薬出して貰おうと思ってこのスレ覗いたんだけど躊躇ってしまう
670:病弱名無しさん
11/08/12 14:45:26.91 FIS+WSF20
>>669
私なんか物凄い副作用があったから、合わない漢方を処方されたら大変だよ。
合えば効果はあるだろうけど。
671:病弱名無しさん
11/08/12 15:09:39.79 l2go3JzJ0
>>670
そういう話聞くと恐くて漢方薬飲めないですね、、、
どうしよう
672:病弱名無しさん
11/08/12 16:26:59.89 xgIImizY0
熱帯魚に漢方薬飲ませた?与えたことがあります
熱帯魚はベタ
病気というか症状は便秘
与えた漢方薬は自分が飲んでる麻子仁丸(粉)
最初は粉のまま餌と混ぜて少しの水で練って与える
↓
食べない
673:病弱名無しさん
11/08/12 16:33:02.86 xgIImizY0
次はエラから薬を吸収出来るかと思って粉を少量水槽に入れる
↓
糞出ない
↓
水濁る
↓
水カビ病発症
↓
(´Д`)
674:病弱名無しさん
11/08/12 18:57:41.61 7aUOfE/N0
>>672-673
ワロタw
675:病弱名無しさん
11/08/12 18:58:46.80 7aUOfE/N0
>>672-673
が全然参考にならねーよw
676:病弱名無しさん
11/08/12 20:20:52.76 DWEsSRyT0
>>656
経験あるのは犬と猫
病気は癌と肌と下痢と肝臓と白内障等
結果は良かったりあまり効果無かったり
677:病弱名無しさん
11/08/12 20:25:11.19 DWEsSRyT0
>>671
漢方も100%安心とは言えないが西洋薬とどっちがより恐いか少し考えてみ
678:病弱名無しさん
11/08/12 20:27:13.08 DWEsSRyT0
>>671
漢方を処方して貰うなら漢方の相談出来る医者に処方してもらうべし
679:病弱名無しさん
11/08/12 20:30:01.95 DWEsSRyT0
>>672-673
熱帯魚に漢方試す発想だけは認める
680:病弱名無しさん
11/08/13 09:53:12.50 wujYKo4g0
>>668
昼夜逆転は治ったけど、それ以外はあまり改善が見られなかった記憶があるね
>>672
熱帯魚も便秘なんてするんだな
681:病弱名無しさん
11/08/13 10:04:46.27 wujYKo4g0
ベタ、便秘でググったらいっぱい出てきたw
ココアがよく出るみたいだけど、ビオフェルミンを試してる人がいてた
魚が便秘するなんて考えたことも無かったよ
682:病弱名無しさん
11/08/13 10:47:10.95 WvGGpU8C0
漢方飲み始めて3ヵ月ぐらい経つんだけど
おかげで体調はいいのですが止め時がわかりません
医者はずっと飲んでもいいと言ってます
勝手に止めたらだめですか?
683: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/13 10:59:43.61 rLIZTRmZ0
>>680
レスありがとう
やっぱり難しいものなのね
684:病弱名無しさん
11/08/13 12:45:49.44 +Mf+/qk+0
>>680
それ以外というのは何ですか?
685:病弱名無しさん
11/08/13 13:05:20.22 MgtYdY/z0
>>682
体調がいいのならやめれば?
健康なら漢方飲む必要もないし。
686:病弱名無しさん
11/08/13 14:26:02.86 +Mf+/qk+0
>>682
個人的な話ですが後々のことを考えれば治療方針は医師の指示に従う方がいいかと思います
どうしてもやめたいのだったら別の医師の指示を仰げばどうですか?
687:病弱名無しさん
11/08/13 15:31:34.56 3+mFDfoY0
美容のための漢方薬って聞いたことがありません。体調も良くして美容にもいいそんな漢方薬はありますか?
688: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/13 18:50:40.72 rLIZTRmZ0
>>687
田七とかどうですか
美容を意識して質問したのは女性だからだろうと思いますけど
女性は肝臓から改善すると体調良くなりますから
>>262-298あたり
689:病弱名無しさん
11/08/13 19:02:09.20 PClwQmsh0
下痢でハンゲシャシントウっての飲んでるんだが全く効かない
690:病弱名無しさん
11/08/13 19:43:18.64 FCK4WSmy0
>>682
現在も治療が続いてるか医者に聞けば止め時がわかる
691:病弱名無しさん
11/08/13 19:45:16.53 FCK4WSmy0
>>689
証が間違ってるから効かない
692:病弱名無しさん
11/08/13 23:50:00.87 MgtYdY/z0
半夏こう朴湯を飲むと、慢性気管支炎が楽になり痰が少し切れます。
しかしこれを2日くらい服用し続けるとl、血圧があがり、頭が逆上せ
強い副作用が出ます。
血圧が上がる時点で、この漢方は向かないということでしょうか?
胸は楽になるんですけど。
693:病弱名無しさん
11/08/14 10:00:13.89 9/6BNgwe0
>>683
昼夜逆転が治っただけでもご家族に喜んで貰えたけど、俺的には他の症状も改善したかったから残念だったよ
>>684
よく鳴くのとトイレの不始末と飼い主の言うことを聞かなくなっただったかな?
かなり昔のことだからちゃんと覚えてないや、ごめんね
694:病弱名無しさん
11/08/14 10:10:33.57 9/6BNgwe0
>>687
美容にも色々あるよ
シミと張りでも使える物違ってくるし、美容に良くても体質に合ってない物もあるね
>>692
その副作用は本質的な気虚を見ずに対症療法をしているからだと思うよ
脱腸の人?喘息と慢性腎炎の人?柴朴湯の人?
全部同じ人だとすると相当根が深そうだね
695:病弱名無しさん
11/08/14 10:53:49.49 Xq5Wxnjn0
>>694
その通りです。
柴朴湯で酷い副作用に悩まされた者です。
海外に1カ月ほど行って、そこで漢方は処方してもらって
手足の火照り、頭の逆上せ、高血圧は改善しました。
特に高血圧は、現地で処方された漢方を2回分飲んだだけで
下がりました。
それまでは上が160以上、下が120以上と非常に危険な数値が
数カ月間続いてたんですが、2回飲んだだけで上が130台~120台
下が90台~80前半と、副作用が出る前の数値に戻りました。
脱肛は柴朴湯を飲んでからです。
柴朴湯を飲んでから体に様々な変化(悪化)がありました。
慢性気管支炎で痰が切れないので、試しに半夏こう朴湯を
昨晩だけ1回分飲んだのですが、胸は楽になりました。
しかし、足が火照り、これ以上飲んだら前回と同じような副作用が
出ると確信して、もう飲みません。
小柴こ湯は飲んでも何の問題はありませんので、柴朴湯の半夏こう朴湯が
原因なのは突き止めました。
696:682
11/08/14 10:56:28.15 o/bfeCii0
一度病院に行って一時的に体調が良くなっているのか
それかもう治りきったのか聞いてから判断することにします
疑問に答えてくれてありがとうございました
697:病弱名無しさん
11/08/14 11:41:07.89 vJcsIZaZ0
>>692
半夏厚朴湯は痰を取りながら気の流れを良くする薬だから肝心の気と津が足りてないと空回りして熱性の副作用が出ます
698:病弱名無しさん
11/08/14 14:45:06.45 EFu4Y+wT0
>>687
手軽くドクダミとかヨクイニンでいいんじゃないの?
699:病弱名無しさん
11/08/14 14:47:41.42 EFu4Y+wT0
>>695
小柴胡湯の人参では血圧上がらなかった?
700:病弱名無しさん
11/08/14 16:38:17.54 goYFAdsN0
ナンパオ飲んでる方いますか?効果ありますか?
701:病弱名無しさん
11/08/14 18:19:53.05 ++HMsMSK0
>>695 気管支炎の症状が出てる時に麦門冬湯を飲んだことはありますか?
702:病弱名無しさん
11/08/14 19:21:17.94 ZdghOyHk0
>>693
ありがとう
うちも犬を飼っているので気になりました
703:病弱名無しさん
11/08/14 20:21:22.24 Xq5Wxnjn0
>>697
理屈はわかるような気がします。
>>699
小柴胡湯単独で飲んだことは2回だけです、試しに。
海外で処方された薬に小柴胡湯がベースのが過去に1年分あったことがあります。
別に血圧は上がりませんでした。
20年前に日本で小柴胡湯ベースの漢方の粉薬を疲れた時に飲んでたこともありましたし。
今回単独で小柴胡湯飲んでもなんともなかったんで、副作用の原因は半夏厚朴湯なのは間違いありません。
>>701
それは飲んだことありませんが、麦門が配合された煎じ薬と粉薬は海外で処方されてます。
定喘湯という喘息用の薬も含まれてるようですが、日本ではこの薬は販売されてません。
704:病弱名無しさん
11/08/15 10:04:59.67 fGD975k40
>>695
台湾だったっけ?そこの中医師に今の状態をもう一度見てもらったらどう?
それか過去に処方してもらった薬や弁証を覚えているんだよね?
だったら、それがわかる日本の中医師に相談してもいいと思うよ
俺が同じ立場なら補中益気湯と釣藤散を加減して煎じてみるかな
配合具合によって脱腸にも喘息にも高血圧にもいいよ
配合具合が難しいけどw
>>700
体が弱ってるなら飲んでもいいと思うよ
705:病弱名無しさん
11/08/15 11:29:01.00 nSHf/qGv0
>>656 犬猫以外の話ならウサギの相談受けたことがある
スナッフルという病気で清熱解毒薬で治した
人間にとっては苦い薬でもウサギにとっては美味しいのか喜んで飲んだそうな
706:病弱名無しさん
11/08/15 11:35:07.52 nSHf/qGv0
>>649 だから悪いと謝ってるだろ
707:病弱名無しさん
11/08/15 13:41:03.67 fo0WG4Vb0
>>666
安心しました。
708:病弱名無しさん
11/08/15 16:25:14.88 +5sJKsZE0
昔卵詰まりのインコの相談受けたことがあるけど断ったなw
人間の場合だと腎虚とお血になるのだろうが鳥はわからなかったし・・・
709:病弱名無しさん
11/08/15 19:26:11.63 vodYeaEr0
漢方のスレなんてあったのか!
710:病弱名無しさん
11/08/16 09:58:48.11 iFWz1wmr0
>>705
ウサギの病気なんて全然わかんないよ
スナッフル?なにそれ?って感じw
>>708
ウサギと同じように鳥の病気もわからないw
勉強しようにも文献がないしね
ペット業界に漢方が浸透したらもう少し漢方業界盛り上がるんだろうな
>>709
漢方スレにようこそ
質問するのも良し、回答するのも良し、好きに書き込んでね
711:病弱名無しさん
11/08/16 11:58:44.02 LyQJ49cJ0
知り合いに茯苓湯というものを勧められましたが、つわりで飲んで大丈夫ですか?
712:病弱名無しさん
11/08/16 14:28:20.13 GoKgNxy80
>>711
つわりの漢方薬として比較的使われる漢方薬だが
体質もわからないまま飲むのは止めた方がいい
飲みたければ産婦人科で相談して処方してもらえばいいだけ
713:病弱名無しさん
11/08/16 14:33:21.38 GoKgNxy80
ペット、特にウサギとか鳥とかに漢方薬ってどうやって飲ませるんだ?
714:病弱名無しさん
11/08/16 15:56:37.70 z4DarmLZ0
>>711
茯苓湯じゃなくて茯苓飲、小半夏加茯苓湯のどっちかだろ?
715:病弱名無しさん
11/08/16 19:02:19.47 ImXD9kBH0
>>703 小柴胡湯で血圧が上がらなかったのは黄ごんが入っていたからかもしれませんが、恐らく麦門冬湯の人参でも血圧は上がらないと思います。
人参単体で血圧が上がらないなら補中益気湯も問題なく飲めるでしょう。
716:病弱名無しさん
11/08/16 19:27:52.94 Ny1Xozpo0
茯苓飲と茯苓湯では全く違う薬になってしまうな
717:病弱名無しさん
11/08/16 19:30:09.45 Ny1Xozpo0
>>705
犬猫はよく聞くけどウサギは珍しい
718:病弱名無しさん
11/08/16 19:34:12.41 Ny1Xozpo0
>>713
シリンジじゃないか?
719:病弱名無しさん
11/08/17 10:02:07.17 zXVgA++j0
>>713
犬だったら丸剤をガリガリ食べるのもいてたし、粉を水で溶かして飲ませたりしたね
飲まない時は薄めたジュースや牛乳を少量使ったりだけど、ウサギ、鳥はどうなんだろうね?
>>705
今後の参考のためにウサギの服用量教えてほしいな
720:病弱名無しさん
11/08/17 17:35:46.68 7RXsY3RV0
>>669です
副作用の心配してましたが結局病院で漢方薬貰ってきちゃいました
721:病弱名無しさん
11/08/17 20:13:45.83 DIExmJZB0
小柴胡湯と大柴胡湯は成分がほとんど同じですが、薬効を見ると
全然違います。
大柴胡湯と小柴胡湯を同時に服用しても大丈夫ですか?
722:病弱名無しさん
11/08/18 09:15:33.41 Euve8g6U0
>>721
やめとけ
723:病弱名無しさん
11/08/18 09:54:03.49 SFe+MSIE0
>>720
いつもと違う不快症状が出たらすぐに病院に相談しなよ
>>721
漢方のことを理解しての併用ならいいけど、そうじゃないならお薦めしないね
724:621
11/08/18 13:35:00.33 1jelgfoL0
>>666
>>676
お二人ともありがとうございます
しっしんのような軽い病気から癲癇や癌のような重い病気、内臓疾患まで漢方薬が有効だったということですね
自分もペットを飼っているのでそういうお話が聞けると嬉しいです
725:621
11/08/18 13:43:09.69 1jelgfoL0
>>672-673
吹きました
ですが自分もペットを飼っているのでその気持ちわからないでもないです
自分も同じ状況なら熱帯魚に漢方薬試していたかもしれません
726:621
11/08/18 13:56:57.54 1jelgfoL0
>>702
自分もペットを飼っているのでその気持ちとてもわかります
人もそうですがペットにも元気で長生きしてほしいですよね
727:621
11/08/18 14:06:09.55 1jelgfoL0
>>705
ここ数年ウサギブームらしいですね
犬や猫に留まらずウサギにも漢方薬が良いと証明出来たら、他のペットにも漢方薬が効果あるという可能性が広がります
728:621
11/08/18 14:12:15.05 1jelgfoL0
>>708
相談に来られた方の藁にもすがりたいという気持ちはわかりますけど、
治せるかわからないものに対して相談を受けるわけにはいかないと思うので、
その判断は正しかったのではないでしょうか?
729:621
11/08/18 14:20:42.18 1jelgfoL0
連投失礼しました(一応言いたい事はまとめたつもりです)
みなさんのお話を聞く限り虐待という認識も無さそうなので安心しました
サンクロンは衝撃的でした・・・
こういうのは漢方薬局で相談ということになるのでしょうかね?
獣医さんも漢方薬の勉強している人はいるのでしょうか?
730:病弱名無しさん
11/08/18 18:00:22.50 84PWTunu0
不妊治療している女性は気をつけた方がいい
葉酸取りすぎ、妊婦は注意…胎児に悪影響の可能性も
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
731:病弱名無しさん
11/08/18 19:48:00.19 TFmHS6/80
>>721
漢方は成分が同じでも配合量が変わると薬効も変わるぞ
732:病弱名無しさん
11/08/18 19:50:38.16 TFmHS6/80
>>729
ペットの病気を治したい気持ちのことだから虐待とは誰も思わないだろう
733:病弱名無しさん
11/08/18 19:51:37.98 TFmHS6/80
>>730
なんでも取り過ぎは毒ってこった
734:病弱名無しさん
11/08/19 12:11:46.18 /ZJFu/810
>>710 自分もわからなかったから相談者の目の前で病理調べて薬出した
735:病弱名無しさん
11/08/19 12:14:30.51 /ZJFu/810
>>713>>718 ウサギはシリンジ
ガリガリ噛みながら飲むからシリンジがすぐに壊れると嘆いていたわ
736:病弱名無しさん
11/08/19 12:19:21.20 /ZJFu/810
>>719 人間量の1包を水に溶かして1/25を1日2回飲ませた
737:病弱名無しさん
11/08/19 12:29:54.35 /ZJFu/810
聞かれる前に先に言っておくがウサギに飲ませた漢方薬名は伏せさせてもらう
738:病弱名無しさん
11/08/19 13:01:53.50 CAr6xiGR0
ペットに漢方使って総じて思うのは人間と比べて効果が早い
739:病弱名無しさん
11/08/19 13:38:57.60 n+UeYtsc0
漢方薬って農薬大丈夫?
740:病弱名無しさん
11/08/19 15:51:59.01 m/Zme2Lm0
>>602
恐らく当たってるのは肌などの専門分野で主訴聞いたら処方の方向性がある程度決められるからじゃないか?
741:病弱名無しさん
11/08/19 18:21:09.67 1mSlxriV0
>>411
>>390だと?帰膠艾湯の方がいいんじゃないの?なぜ帰脾湯?
742:病弱名無しさん
11/08/19 18:28:37.14 1mSlxriV0
>>729
勝手なイメージだけどサンクロンは何にでも効く。
何にでも効くけど力は強くないイメージ。
743:病弱名無しさん
11/08/19 19:36:57.87 fivkjaci0
>>739
一般的に流通しているものは大丈夫と思っていい
自己採集や個人輸入されているものは危険
744:病弱名無しさん
11/08/20 09:50:33.11 ZzYZf/zD0
>>736
ありがとう
1/25とか加減が難しそうだなw
>>738
それは俺も思うな
人よりも倍以上効き目が早いような実感があるね
>>741
また随分と前のレス拾ってきたねw
不正出血の原因が脾気虚によるものだと判断したからだよ
脾不統血で検索してみるとわかりやすいかもね
745:711
11/08/20 10:32:53.26 Ps7JYJ440
実は知り合いから何包か貰っているのですけど、専門家に相談せずに飲むのは怖いので止めておきます。
746:711
11/08/20 10:37:05.20 Ps7JYJ440
それと茯苓湯ではなくて茯苓飲でした。
すいませんでした。
747:病弱名無しさん
11/08/20 12:37:39.71 pxF4ww/S0
ベーチェット病に効く漢方薬があればおしえてください
748:病弱名無しさん
11/08/20 13:06:44.70 yZq86M3P0
症状を具体的に書いてくれたら参考程度に答えられるが病名だけで答えるのは漢方理論に反する
749:病弱名無しさん
11/08/20 13:57:05.61 p1H9fGm20
自分がどういうタイプに分類されるか調べてみたいです。
例えば、腎虚とか腎陽とか、いろいろありますよね?
どうしたらわかりますか?
750:病弱名無しさん
11/08/20 14:37:14.73 83C7jlSp0
>>749
腎虚はあるけど腎陽というタイプはないな~
腎陽虚というタイプならあるし
腎虚でも腎陰虚や腎陽虚では症状も状態も違う
751:病弱名無しさん
11/08/20 14:44:16.86 83C7jlSp0
>>749
おっとタイプが知りたいんだったな
テンプレ書くか主だった症状をいくつか書いたら
誰かが答えるんじゃないか?
それか漢方薬局で相談だけしに行くか
752:病弱名無しさん
11/08/20 17:33:56.28 HT5yRmKz0
>>747
また病名だけ・・・
753:病弱名無しさん
11/08/20 19:48:58.36 9xXqOMRm0
そういやオンラインで簡単に弁証してくれるホムペ見たことがないな
754:病弱名無しさん
11/08/20 20:20:48.78 T4eiRlyy0
今日から漢方デビューw
激まずだけど身体のためだガマン!
755:病弱名無しさん
11/08/21 01:18:49.78 3BTmO3W10
慢性気管支炎です。
温かいスープを飲むと、胸が楽になります。
何かいい漢方はありますか?
756:病弱名無しさん
11/08/21 09:58:19.67 Y1WAzUhc0
>>747
テンプレ使わなくてもいいから気になる症状10個羅列出来る?
>>749
病名だけじゃ誰も教えてくれないけど、症状書けば誰かが教えてくれるよ
>>754
そうだ!身体のためだからガマンだ!!
不快症状が出たらすぐに行った先で相談するんだよ
>>755
もう少し詳しい情報ないかな?
今の状態だと蘇子降気湯が合ってるかもしれないぐらいしか言えないw
757:病弱名無しさん
11/08/21 10:40:23.28 i4o1ClwY0
>>749さん>>753さん
“漢方 診断”でググったら何個か出てきます
758:病弱名無しさん
11/08/21 12:54:32.54 dlpO0Sa80
>>755
柴朴湯で酷い副作用に悩まされた人?
759:病弱名無しさん
11/08/21 16:39:39.87 JQYmwfXJ0
これまでテンプレ否定派だったけど、ここまで情報が少ないと質問されても、漢方の名前すら書けん
760:病弱名無しさん
11/08/21 16:43:24.56 JQYmwfXJ0
テンプレで書けとは言わないけど、質問する人はもう少し情報を書いて
特に病名だけの人、病名だけで漢方は選べんから
761:病弱名無しさん
11/08/21 18:14:00.29 EVFW6x/h0
ナンパオ飲んでる人すくないの?飲むのどうしようかな
762:病弱名無しさん
11/08/21 20:05:30.93 4ON3MjEL0
加味帰脾湯では?
763:病弱名無しさん
11/08/21 20:15:58.03 nccTH1ra0
>>761
このスレでそういう質問してもあまり意味無いと思いますよ
764:病弱名無しさん
11/08/21 22:17:00.67 LgysIvri0
>>761
ナンパオは時折使用している。激しく消耗した時には、いい薬だ。
765:病弱名無しさん
11/08/22 13:18:19.50 PaBGP83U0
ナンパオで胃腸壊したことある
胃腸が丈夫なら飲めばいいんじゃないか
766:病弱名無しさん
11/08/22 14:42:11.37 F7bN7F7h0
マオウが飲めない体質なのですが、
マオウが入っていない鼻炎の薬はありますか?
水っ鼻で、小青竜湯は飲んだことはあります。
鼻水は少しよくなりましたが、
動悸が止まりませんでした。
767:病弱名無しさん
11/08/22 17:59:28.82 GxcRvS3g0
麻黄抜きの小青竜湯を煎じ薬で作ればいいんじゃね?
768:病弱名無しさん
11/08/22 20:06:55.43 PWsBwk5a0
>>767
素人にそれを求めるのは酷
769:病弱名無しさん
11/08/22 20:08:42.08 PWsBwk5a0
>>766
五苓散で水の流れを整える方法もある
770:病弱名無しさん
11/08/22 20:29:04.33 PWsBwk5a0
>>757
使えるホムペ無いような・・・
771:病弱名無しさん
11/08/22 20:40:27.09 cwzR6B7A0
パニック障害で、香蘇散と六君子湯を処方されています。飲むと胸にキリキリするような違和感と頭痛があるのですけど、これって副作用なんでしょうか?ちなみに今、2週間目です。
772:病弱名無しさん
11/08/22 22:47:53.36 hWgOMTAI0
子宮内膜症に効くの教えてん!
773:病弱名無しさん
11/08/23 10:04:29.36 aVOfoXVI0
>>766
苓甘姜味辛夏仁湯はどうかな?
>>771
飲んでその症状が出るんだったら副作用だろうね
薬が合ってないか、強い可能性があるよ
量を減らして飲んでも違和感と頭痛があるなら薬変えた方がいいだろうね
>>772
一般的には桂枝茯苓丸、桃核承気湯、当帰芍薬散などなどいっぱいあるよ
体質によって薬が全然違うから漢方飲む時はちゃんと相談してね
774:病弱名無しさん
11/08/23 13:22:43.09 1dnq3jmF0
>>771
香蘇散と六君子湯を併用するなら香砂六君子湯の方が優しくないか?
香砂六君子湯か柴芍六君子湯のどちらかでいいような気もする。
775:病弱名無しさん
11/08/23 16:09:21.43 TprvpELk0
767さん
それは個人で勝手に作ってもいいものでしょうか?
776:病弱名無しさん
11/08/23 16:19:16.15 yijVTXr30
>>775
許可なく勝手に作ったら逮捕されちゃうよ。
777:病弱名無しさん
11/08/23 16:21:36.23 TprvpELk0
769さん
検索したら利尿剤のような気がしますが、
鼻炎に効きますか?
778:病弱名無しさん
11/08/23 16:24:11.17 TprvpELk0
776さん
そうなんですか?
作らないでおきます。
779:病弱名無しさん
11/08/23 16:30:34.44 yijVTXr30
>>778
冗談ですよw
麻黄抜きで煎じればいいんです。
ただそうすると薬効が変わるし、素人判断ではやらない方がいいです。
麻黄の代わりに何か配合してバランスとるとか、プロに相談した方がいいです。
ここはみんな素人ばかりだし。
780:病弱名無しさん
11/08/23 16:30:34.72 imjQaKWI0
質問させてもらっていいでしょうか。
低血圧に効く漢方はどちらでしょうか。
漢方医に相談しましたが、不安です。
781:病弱名無しさん
11/08/23 16:43:17.28 TprvpELk0
773さん
これも検索したら気管支の薬な気がしますけど・・・
782:病弱名無しさん
11/08/23 16:49:50.37 TprvpELk0
779さん
マオウ抜きで煎じ薬が作れるなら、
試してみたいです。
783:病弱名無しさん
11/08/23 19:47:04.09 dEa1M7BL0
>>780
朝鮮人参が一番てっとり早く血圧を上げてくれます。しかし血圧が低い原因によってはまったく効かないこともあります。
>>778
自己責任の下に煎じ薬作るのは違法でもなんでもないですよ。勝手な処方を作って売ると違法。
784:病弱名無しさん
11/08/23 19:52:25.24 5qGpfVsM0
>>773>>774さん、レスありがとうございました。>>771です。明日診察日なので医師と相談してみますね。
785:病弱名無しさん
11/08/23 20:15:15.24 Dt6IG8TK0
>>777
利尿剤というより水の流れを調節する薬
小青竜湯が効かない鼻炎に使ったりするから安心しろ
786:病弱名無しさん
11/08/23 20:18:34.74 Dt6IG8TK0
>>784
一言書いておくと香砂六君子湯も柴芍六君子湯も病院にはないぞ
787:病弱名無しさん
11/08/23 20:44:02.27 XBl2wv8ei
>>783さん
ありがとうございます。是非参考にさせていただきます。
788:病弱名無しさん
11/08/23 22:21:27.04 yijVTXr30
>>783
配合を変えて売るのは違法じゃないでしょ。
それを「***に効く」と謳えば薬事法に反するかもしれないけど。
789:病弱名無しさん
11/08/24 09:57:51.71 +qsm6lr30
>>781
苓甘姜味辛夏仁湯はね、小青竜湯の麻黄抜きによく似ているんだよ
心配なら「苓甘姜味辛夏仁湯 鼻炎」で検索してみて
790:病弱名無しさん
11/08/24 12:51:54.89 vY9Ah0YQ0
>>788
え?
791:病弱名無しさん
11/08/24 16:39:51.02 MbZGJEfx0
>>788 小青竜湯から麻黄抜いた煎じ薬を売っても違法ではないということですか?
792:病弱名無しさん
11/08/24 19:16:23.58 mIkwQudV0
>>743
ありがと
793:病弱名無しさん
11/08/24 19:39:33.02 xDWSEQOB0
昔、肝炎に効果があるということで
ヘンシコウという漢方薬がもてはやされましたが、今はもう人気ないのでしょうか?
794:病弱名無しさん
11/08/24 20:05:24.81 yK8c0plT0
>>793
ごく一部では人気あるようだが昔ほどではないな
795:病弱名無しさん
11/08/25 09:55:01.02 /rh+rrH30
>>793
片仔廣は偽物が横行したこともあってか最近はそれほど人気ないね
そういえば、お土産に頼まれることも無くなったな
片仔廣は中国人用と観光客用があるって知ってた?
同じ店で売ってて中味が全く同じ物なのに値段が高いんだよw
796:病弱名無しさん
11/08/25 11:42:15.66 qmGojEBy0
片仔廣って3000年前からある配合ですか?
何故ツムラは売らないのでしょうか?
797:病弱名無しさん
11/08/25 11:49:56.92 o4FNd5K10
>>796
>片仔廣って3000年前からある配合ですか?
数百年程度前だったと記憶している
>何故ツムラは売らないのでしょうか?
日本漢方の歴史に存在しないから
798:病弱名無しさん
11/08/25 13:55:59.66 PaOkklMs0
宜しくお願いします。
私は左側だけの副鼻腔炎に悩まされております。
それと蓄膿の膿がパサパサになっているそうです。実際耳鼻科でレントゲンをとりました。
副鼻腔いっぱいに膿がぱさぱさにつまってるようです。
ひととおり鼻系の漢方ためしてみたのですが、目覚しい薬効はでないみたいです。
通気ができないので非常に苦しいです。耳鼻科の治療でもダメです。あとは手術するしかないでしょうか。
右側は問題なくとおります。
799:病弱名無しさん
11/08/25 15:07:03.84 Hsr+VeAQ0
一通り試した漢方を列挙してみないとわからないんじゃないかな
800:病弱名無しさん
11/08/25 15:25:58.38 hWAjqe0h0
あ、そうですね。
荊芥連翹湯、葛根湯加川?辛夷、辛夷清肺湯、あともうひとつぐらい蓄膿を治す薬飲んだような。
ものすごく錠数の割に高い薬でした。
801:病弱名無しさん
11/08/25 16:08:27.38 Hsr+VeAQ0
辛夷清肺湯がいいんじゃないかと思ってたんだけどもう試してたのね
荊芥連翹湯と辛夷清肺湯の併用は試したことありますか?
これ試してダメなら漢方では難しいかもしれんね
802:病弱名無しさん
11/08/25 17:01:00.32 uZCzR61o0
>>801
わかりました。けいがいとしんいダブルで試してみます。
でも、売薬だと初期投資1万円くらい掛かりそうですが、まあ、手術よりは安くつく!!
803:病弱名無しさん
11/08/25 18:54:01.79 g7IzZ8m30
副鼻腔炎を漢方薬でやる場合、2週間で好転しないようだったら別の漢方薬試す方がいいな
804:病弱名無しさん
11/08/25 19:24:31.72 uZCzR61o0
わかりました。
805:病弱名無しさん
11/08/25 20:16:53.02 AYwwwGxO0
片仔廣って何等根田七使ってるかわかる人いますか?
806:病弱名無しさん
11/08/26 11:02:26.09 vVi7x2Vm0
>>788
素人だよね?
薬事法知っててそれ言ってる?
807:病弱名無しさん
11/08/26 14:54:28.46 jn1TumGP0
783さん
売るつもりはないので大丈夫みたいですね。
808:病弱名無しさん
11/08/26 15:04:57.59 jn1TumGP0
785さん
水の流れは悪いと思います。
809:病弱名無しさん
11/08/26 15:28:19.86 jn1TumGP0
789さん
検索したら鼻炎に使えそうだと、
書いてありました。
810:805
11/08/26 20:31:01.36 bH+ru/QJ0
細かいけど漢字間違い
何等根→何頭根
811:病弱名無しさん
11/08/27 11:41:47.25 ku4QFfae0
漢方薬飲んで吐き気は起こりますか?
812:病弱名無しさん
11/08/27 12:48:01.48 y8pyHnZH0
煎じ薬を煎じていたらティーパックに穴が開いてたwww
一手間仕事が増えたよorz
813:病弱名無しさん
11/08/27 15:04:07.94 F8P/4vnf0
あるあるw
814:病弱名無しさん
11/08/27 17:49:58.27 we+qwnMS0
>>744
なるほど説明ありがとう。
815:病弱名無しさん
11/08/27 20:03:53.64 JICu+2tl0
>>811
何飲んでるのか気になるとこだが副作用だろ
816:病弱名無しさん
11/08/27 21:16:16.34 QcqEVSOaO
ツムラの市販用と医療用あるけど同じ量服用しても効果は医療用のが高いの?
市販用 2包(3.75g)に日局オウゴン1.25g
医療用 3包(7.5g)に日局オウゴン2.5g
だけど市販用を4包服用すると医療用と同じ成分量になるけどこれでも医療用のが効果あるのかな
817:病弱名無しさん
11/08/27 23:24:59.78 5wGQI8FX0
量が同じなら効果は変わらんだろ
市販用は医療用に比べて1日に服用する量が医療用の半分ってだけだし
818:病弱名無しさん
11/08/28 13:04:14.81 N6HVKpbr0
>>815
柴胡加竜骨牡蛎湯です
服用止めます
819:病弱名無しさん
11/08/28 15:20:26.94 99p0Rk8j0
>>812
ティーパック入れずに煎じた方が効果高くなるらしいですよ
820:病弱名無しさん
11/08/28 18:07:32.21 C8ZEfkiv0
片仔廣に便乗の話だけど
牛黄清心丸も昔ほど人気がないように思う
821:病弱名無しさん
11/08/28 19:39:39.33 xg1BZbvN0
どっちも不景気だからじゃねーの?
822: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/28 22:34:53.55 U8fDWdRX0
牛黄はカネ持ちのクスリって感じするな
823:病弱名無しさん
11/08/29 12:22:42.63 GLtOBhzk0
質問です。
浮腫みで防巳黄耆湯を1ヶ月くらい飲んでいますが、
あまり効果が感じられません。
このままもう少し続けた方がいいですか?
824:病弱名無しさん
11/08/29 13:22:13.19 uvNNVP7q0
血圧を上昇させる漢方の材料って、朝鮮人参以外に何がありますか?
825:病弱名無しさん
11/08/29 20:05:27.70 OVflXyG50
>>824
鹿茸とか
826: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/29 20:15:15.47 xN9rt+CF0
朝鮮半島では鹿茸人気あるみたいだね
酒に漬けたりとか
寒い気候に適した材料と言えるかな
827:病弱名無しさん
11/08/30 09:54:24.92 0hgmqa600
>>820-822
牛黄自体が値上がりするような感じだから、今後も牛黄製剤の人気は落ちるだろうね
よく効く薬なんだけど、需要がなければしょうがないね
>>823
1ヶ月飲んで効果がないんだったら、薬変えた方がいいかもしれないね
828:病弱名無しさん
11/08/30 13:02:37.62 oKKgS/2K0
>>827
回答ありがとうございます。
主治医に相談して薬変えてもらえるようお願いしてみます。
829:病弱名無しさん
11/08/30 19:46:11.81 xTY/fPXZ0
誰も>>805はわからないの?
830:病弱名無しさん
11/08/31 09:54:14.91 BMGvcsW/0
>>829
知って同じものでも作ろうとしてるの?
製法が違うと似たものは作れても、同じものは作れないよ
831: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/08/31 13:12:48.45 4YfkJJ280
>>830
品質を知りたいんじゃない
メーカーに問い合わせるしかないと思ったけど
832:病弱名無しさん
11/08/31 15:36:51.34 c9T3rZnK0
>>805
たしか60~80頭だったと思うけど間違えてる可能性あり
833:病弱名無しさん
11/08/31 16:15:51.16 c9T3rZnK0
ついで話
10年程前の売り上げは片仔?関連の商品合計で2億元超えてたはず
これも間違えてる可能性があるから鵜呑みにしないように
834:病弱名無しさん
11/08/31 19:54:05.77 OuX9WYuP0
>>832
おお知ってる人が出てきた!
60~80か、20頭根ぐらいの使ってるかと思ったけどそうでもないんだな
ついで話もありがとうございます
835:病弱名無しさん
11/08/31 19:58:20.44 OuX9WYuP0
>>830
>>831
同じものを作れるとは思ってない
麝香持ってないしw
単純な好奇心と探究心
836:病弱名無しさん
11/09/01 09:59:02.48 2lNfnV5Z0
>>832
なんで売り上げまで知ってるんだ?w
何者?ウサギの人?
>>835
麝香の代わりに竜脳を使う手があるけど、そこまでするなら片仔廣買った方がいいw
837:病弱名無しさん
11/09/01 11:11:07.58 1RPLDL0x0
飲んでる漢方薬(粉薬)を自分で煎じ薬に作り変える時に何か気をつけることはありますか?
838:病弱名無しさん
11/09/01 17:22:03.64 J0YSgIuYO
湯ってつく漢方はお湯で溶いて冷めるまで待って飲むと効果あがるって本当?
839:病弱名無しさん
11/09/01 17:36:13.15 MMHS8FVk0
葛根湯と半夏厚朴湯の同時服用は可ですか?
840:病弱名無しさん
11/09/01 19:05:59.46 ITR3LrXf0
>>837
配合比率と配合量さえ間違えなければ大丈夫かと。
ただ思うに生薬を少しずつ種類集めるのは大変かもしれませんよ。
それと煎じた薬と粉薬は決して同じ味がすると思わない方がいいです。
841:病弱名無しさん
11/09/01 19:57:44.24 voVJ8jZl0
>>836
疑似片仔廣は麝香抜きで作る予定
842:病弱名無しさん
11/09/01 19:59:18.06 voVJ8jZl0
>>838
薬の種類による
843:病弱名無しさん
11/09/01 20:00:02.30 voVJ8jZl0
>>839
不可
844:病弱名無しさん
11/09/02 11:10:18.61 YC9ChBXw0
>>840
丁寧に返事くださりありがとうございます
一度自分で煎じ薬を挑戦してみます!
845:病弱名無しさん
11/09/02 12:55:27.71 uOJdXvLb0
病院で漢方もらったら1ヶ月どれぐらいの金額かかる?
846:病弱名無しさん
11/09/02 17:06:37.07 /qeYgtR/0
>>845
薬の数にもよるが3000~5000円ってところだろう
市販だと10000円以上かかっても保険適用だとそれぐらいで収まる
847:病弱名無しさん
11/09/02 17:54:23.63 M4UzoOoS0
保険適用なのか保険適応なのか
保険適応疾患?
保険適用疾患?
848:病弱名無しさん
11/09/03 09:32:18.03 8Yxku+DN0
片仔こう何箱か持ってるけど誰か買ってくれないかな?病気でもないから飲むには勿体無いし販売するツールもないから宝の持ち腐れで困ってる。
849:病弱名無しさん
11/09/03 10:03:20.30 0wGVBRLB0
>>837
最初は配合量少なめにした方がいいよ
>>847
どっちが正解というよりはどっちも間違いではないみたいだね
どっちでもいいんじゃないかなw
>>848
親戚とか知り合いにあげたら?
850:病弱名無しさん
11/09/03 13:49:45.15 UZyRk2JI0
>>791
小青竜湯から麻黄抜いたら小青竜湯じゃなくなるw
851:病弱名無しさん
11/09/03 15:41:22.33 o0aIMYGG0
>>848
俺も昔香港で買ったヘンシコウあったけど
全部自分で飲んじゃったよ。
あれは誰が飲んでも副作用なんかないんじゃない?
養肝薬でしょ。
852:病弱名無しさん
11/09/03 16:39:20.22 UZyRk2JI0
>>851
>病気でもないから飲むには勿体無いし
らしいよ
853:病弱名無しさん
11/09/03 19:36:00.23 0aP8N0xY0
質問いいですか?
以前、診察を受けた医師を探しています。
10年程前に、飯田橋の日中友好会館クリニックにいらした女性医師です。
名前を失念した上にクリニックが閉院してしまい、探そうにも探せず困っています。
何かご存知の方がいたら、教えてもらえると助かります。
854: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/03 21:37:18.20 DmpVAr/O0
日中友好会館とやらに問い合わせたらいいじゃん
855:病弱名無しさん
11/09/04 09:58:05.94 45s+MQI30
結構片仔廣持ってる人がいてそうだね
ちなみに俺も持ってるw
856:病弱名無しさん
11/09/04 14:11:46.32 AdKlJK3Z0
>>853
その日中友好会館クリニックに勤務していた医者が同じ飯田橋にある『こころとからだの元氣プラザ』にいてるみたいだからその人に聞いてみてはどうですか?
857:ウサギの人
11/09/05 12:42:09.31 LW5SdJu30
>>836 自分じゃない
858:病弱名無しさん
11/09/05 12:57:41.86 UnIAD0ng0
当芍参って書かれた錠剤をもらったんだけど、
これは「トウキシャクヤクサン」とは全く別物?
医者は「胃もたれ、虚弱体質、生理不順に効く」って言っていて
証も診てもらったから、たぶん体質には合ってると思うけど
859:病弱名無しさん
11/09/05 13:43:23.80 xeMVW+JH0
>>858
当帰芍薬散に人参と桂枝と甘草が加えられた処方で、
当帰芍薬散と全く別物かと言われればそうとも言えます。
漢方薬は生薬を増減することによって、
よく似ている処方でも使う証ががらりと変わることがあります。
弱い人用の薬なのでたぶん>>858さんの体質に合っていると思います。
860:病弱名無しさん
11/09/05 14:43:41.31 UnIAD0ng0
>>859
なるほど。弱い人用なんですね。
ありがとうございます。納得です。
861:病弱名無しさん
11/09/05 15:28:44.24 xeMVW+JH0
>>860
当芍参を東洋医学的に説明しますと、
胃腸のことを考えながら元気と血を補い、
血の流れを良くする作用があります。
弱い人は基本的に胃腸が弱いため元気と血を作れないので、
血の流れが悪くなり生理不順や生理痛を起こしたりします。
当芍参そういう人のための薬です。
作用はそれほど強くない部類の薬になります。
862:病弱名無しさん
11/09/05 15:42:38.77 UnIAD0ng0
>>861
ありがとうございます。
ネットで検索してもあまりヒットしないので不安に思ってました。
続けてみます。
863:病弱名無しさん
11/09/05 20:03:06.64 jZ76NwrX0
長倉の漢方を好きな先生は超好きだな
師事したうちの何人かが熱く語っていたわw
864:病弱名無しさん
11/09/06 09:57:03.26 a1z8IH0D0
>>857
違うのか
混同してしまって申し訳ない
>>832は中の人というわけでもなさそうだけど、なんで売り上げまで知ってるんだろう?
865:病弱名無しさん
11/09/06 12:20:29.92 DfaBhCzx0
評判の病院・漢方屋さんを効率よく探す方法はありますか?
866:病弱名無しさん
11/09/06 17:51:23.37 ddLEzwro0
質問です
補中益気湯が飲めない体質の人っていますか?
虚弱体質なので合っていると処方されましたが飲むと気分が悪くなります
検索したら誰が飲んでも大丈夫そうなことが書かれているのを見たのですが…
867:病弱名無しさん
11/09/06 17:56:51.21 6KQxUS3W0
>>866
私は補中益気湯、
体に合いません。私は飲むとお腹がゆるくなります。
868:病弱名無しさん
11/09/06 20:09:14.28 SU4JqEiP0
補中は一見誰にでも飲めそうだが全員が飲めるかと言ったらそういうわけじゃないな
869:病弱名無しさん
11/09/06 20:14:07.96 SU4JqEiP0
>>865
>>26のリンクで探す
「地域名 漢方」などのキーワードで検索して探す
870:病弱名無しさん
11/09/07 00:01:08.25 go0AAZSp0
補益湯、書いて字のごとくだからな。
津液が多くなり過ぎる事もある。
871:病弱名無しさん
11/09/07 09:56:33.25 4h0I+xkA0
>>865
ネットの評判もいいかもしれないけど、知り合いに評判を聞いてみるのがいいんじゃないかな?
何人かに聞けば誰か知ってるかもしれないよ
誰も知らないならネットの評判信じて門を叩いてみようw
>>867
平胃散でもお腹がゆるくなる?
872:病弱名無しさん
11/09/07 10:55:42.20 MIJ5NCbM0
慢性鼻炎なんですけど辛夷清肺湯を飲もうか荊芥連翹湯を飲もうか悩んでいます。
どちらが強い薬ですか?
873:病弱名無しさん
11/09/07 11:00:31.31 faCdre4L0
>>871
平胃散は試したことありません。
874:病弱名無しさん
11/09/07 13:29:44.31 4RAsoTW40
ユンケルには朝鮮人参とか含有されてまるが
高血圧者はユンケル飲まない方がいいですか?
また、ユンケル飲んで、漢方も飲むのは良くないですか?
875:病弱名無しさん
11/09/07 16:01:04.20 /raI87Ap0
>>874
血圧が下がる生薬も入っているから大丈夫じゃなかろうか
飲んでレポよろしく
876:病弱名無しさん
11/09/08 09:56:41.02 PuNIUBE60
>>872
使い方が違うから、どっちが強いとかはないよ
>>873
お腹がゆるみやすい人にも使えるお薬だからお試しあれ
877:872
11/09/08 13:56:11.56 xVjgcpxA0
>>876
簡単な使い分け方法はありますか?
878:病弱名無しさん
11/09/08 18:42:07.69 4r4gswYS0
866です、回答ありがとうございます
私が平胃散を飲むのはどう思いますか?
補中益気湯が飲めない場合平胃散も飲めませんか?
879:病弱名無しさん
11/09/08 18:49:29.82 L8S+TbsjO
漢方専門医とそれ以外じゃ違うんでしょうか?
漢方専門医ってやっぱ凄いの?
880:病弱名無しさん
11/09/08 20:19:57.67 VFzO8Y7S0
>>878
体質もわからないのに安易に飲むのはやめとけ
881:病弱名無しさん
11/09/08 20:24:34.14 VFzO8Y7S0
>>879
漢方専門でもピンキリだが専門と専門以外ではまるで違うぞ
882:865
11/09/09 12:48:50.02 JgmM+Mn+0
やはりそんな簡単には探せないみたいですね。
地道に探して門を叩いてみることにします。
883:病弱名無しさん
11/09/09 14:27:52.30 P+8Sufug0
門を叩け さらば開かれん
884:病弱名無しさん
11/09/10 09:52:58.14 fLw1T7y00
>>877
乾燥が強ければ辛夷清肺湯、炎症が強ければ荊芥連翹湯
簡単に使い分けるとそんな感じだね
>>878
飲んでもいいけど、薬剤師なり医師なりに相談してから飲んでね
885:病弱名無しさん
11/09/10 11:14:29.53 NQPGM9gV0
バカがもう新スレ立ててる
テンプレも自己満足のまま
886:病弱名無しさん
11/09/10 12:48:16.20 vJOapq3R0
悪いが自分は自演日本漢方の立てたスレでは答える気はない
887:病弱名無しさん
11/09/10 13:58:48.38 A5AsI/YZ0
柴胡加竜骨牡蛎湯飲んだら胸焼けがするんだけど、誰か良きアドバイスを!
888:病弱名無しさん
11/09/10 16:49:10.02 MY6TqyIJ0
私は六味丸で胸焼けしたことがあります。その時は薬局で星火健胃錠というのを勧められて飲みました。
889:病弱名無しさん
11/09/10 17:02:24.52 s74MjS5U0
>>886
同意。
誰か別の板で立ててくれないかな?
別の板なら重複スレということもないし、
その人とは無関係になるから削除依頼出されることもないだろう。
これ以上ここでやっててもスレが荒れるだけ無駄。
890:病弱名無しさん
11/09/10 19:35:20.61 6Vl8xtZV0
>>887
以下の4択
量を少なくして飲む
食後に飲む
>>888のような健脾薬を併せて飲む
薬を変える
891:病弱名無しさん
11/09/10 19:41:27.76 6Vl8xtZV0
>>889
状況がよくわからんが本来は東洋医学だから東洋医学板でやれば?
板が変わっても暇があれば答えるぜ
892:病弱名無しさん
11/09/11 09:51:44.57 PtoyNRdl0
俺は両方のスレに住むからどこに立ててもいいけどねw
893:病弱名無しさん
11/09/11 10:48:39.50 6O7kWVKx0
スレタイ案
【古方】漢方薬総合【中医学】
894:病弱名無しさん
11/09/11 13:49:31.73 2qeGQxgY0
別にこの板で漢方薬スレ7で立ててもいいんじゃね?
元々このスレあるのにわざと重複させてきたのは向こうなんだし
今のこのスレの勢いなら余裕で向こう食えるでしょ
895:病弱名無しさん
11/09/11 16:54:29.18 ZNJr2gHl0
>>888さん>>890さん
ありがとうございます
「食後に飲む」「量を少なくして飲む」「健脾薬?を併せて処方してもらう」「薬を変えてもらう」
の順番で調整していきます
896:病弱名無しさん
11/09/11 17:04:46.50 l56RTDJ70
>>894
いやもう住み分けが出来ているのだから他の板でも構わないと思う
あっちのスレは相変わらず荒れてるがこっちのスレは自称プロの荒らしがなかったからごくごく平和だった
前にこのスレ嫌だったら別の漢方スレ立てたら邪魔しないと言っていたから別スレ立てたらいいと思う
897:病弱名無しさん
11/09/11 17:25:37.98 l56RTDJ70
これこれ
23 名前:病弱名無しさん 投稿日:2010/10/19(火) 23:58:41 ID:Ilktz/Tn0
ここの漢方スレ嫌いなら他へ別の漢方医学スレでも作ればいいんじゃね
誰も邪魔しないんで
898:病弱名無しさん
11/09/11 17:31:52.69 l56RTDJ70
もし別スレ立てても邪魔してきたならその時はそれこそたくさん重複させてでもあっちのスレ潰せばいい
899:病弱名無しさん
11/09/11 19:43:42.67 2ncwq5NM0
>>893
総合スレ懐かしいw
900:844
11/09/12 10:47:49.50 /wMAicou0
自分で煎じ薬に挑戦してみたものの不味い!
1か月分あるけどどうしたもんでしょう^^;
901:病弱名無しさん
11/09/12 14:19:10.73 v62N+gu80
扁桃腺が腫れてるようで、唾飲むと痛いです。
熱はないのですが、どんな漢方飲めばいいのでしょうか?
抗生剤飲めば3日間で治るとは思いますが、1週間かかってもあえて漢方で治したいです。
902:病弱名無しさん
11/09/12 14:43:23.81 xFEZn7PZ0
>>893
古方よりも日本漢方の方が検索結果で上がりやすいと思う
中医学が後になってるのは解せぬw
903:病弱名無しさん
11/09/12 17:04:48.67 uTAKfoME0
>>901
駆風解毒湯、銀翹散、天津感冒片、板藍根と色々あるけど
熱がないなら個人的に板藍根が好き
904:病弱名無しさん
11/09/12 17:07:11.84 uTAKfoME0
新しいスレのテンプレは?そのまま?
905:病弱名無しさん
11/09/12 17:35:09.78 v62N+gu80
>>903
葛根湯では効きませんか?
その板藍根と天津は普通に薬局で売ってるんでしょうか?
906:病弱名無しさん
11/09/12 18:08:31.11 uTAKfoME0
>>905
天津感冒片と板藍根を置いてる薬局は少ないな~
銀翹散の方がまだ売ってる薬局がある
葛根湯は寒気がある時なんですすめないです
907:病弱名無しさん
11/09/12 18:35:19.66 v62N+gu80
>>906
明日耳鼻咽喉科行ってきます。
抗生剤の方が確実に数日間で炎症抑えてくれるし。
908:病弱名無しさん
11/09/12 19:20:52.78 xEmhABzk0
>>894
今必死に新しいスレのレス稼いでるよ
現行スレよりも進行が早いとかないわー
次スレ案内もしてないのに進行が早いとかないわー
909:病弱名無しさん
11/09/12 20:06:14.37 WsUhh+760
>>900
なに飲んでるかわからんが大棗を入れたら甘くなるぞ
少々多めに入れても問題ない
910:病弱名無しさん
11/09/13 09:55:18.12 J7/tB5vS0
>>898
穏やかじゃないね~w
>>900
何の煎じ薬作ったの?
>>907
風邪はひき始めが肝心だからね、これを機に銀翹散、天津感冒片あたりを常備しておいてはどうかな?
911:病弱名無しさん
11/09/13 10:29:43.50 z4o3enBB0
スレタイ案
【日本漢方】漢方薬総合【中医学】
912:病弱名無しさん
11/09/13 11:30:27.45 He7MwAfh0
>>907
URLリンク(www.kigusuri.com)
板藍根飲むならこれがお勧め
ショウガとビタミン配合されてるから風邪の引き始めにちょうどいい
913:病弱名無しさん
11/09/13 15:52:14.38 hit+1y3B0
板藍根の商品を見てみたら粉末、エキス顆粒、飴など色々あるんだな
914:病弱名無しさん
11/09/13 18:40:36.49 u+x3Np690
新スレテンプレには>>7>>8いらないと思う
915:病弱名無しさん
11/09/14 02:54:37.73 An0NbaDb0
新スレテンプレには>>5>>6もいらないと思う
916:病弱名無しさん
11/09/14 06:43:45.95 BON/swrY0
スレそのものがいらないww
917:872
11/09/14 11:08:09.07 aDfLB+HD0
>>884
辛夷清肺湯を飲もうと思います。
918:病弱名無しさん
11/09/14 14:53:50.55 PVsgkM2K0
>>5>>6は見難いからもう少し簡略化してもいいと思う
それと他のテンプレも削れるところは削っていい
919:病弱名無しさん
11/09/14 15:15:05.36 ntwgR7Y/0
全部違うのにすりゃいいじゃん
920:病弱名無しさん
11/09/14 15:52:14.28 PVsgkM2K0
>>919
見難いテンプレだけど例えばお薬110番のハイパー薬事典のように中には良い物もある
ただ全部違うのにすりゃと言わずに具体案があるならそれを言えばいい
921:病弱名無しさん
11/09/14 16:49:10.94 PY7B892F0
おへその周りを押すと痛みを感じます。
おへそ下のところも押すと痛みを感じてます。
これは小腸と膀胱に炎症があるということでしょうか?
また小腸と膀胱に炎症がある場合に効果的な漢方薬を教えてください。
小便は出にくいです。
922:病弱名無しさん
11/09/14 18:02:29.15 5R2j/6Hb0
>>919
このスレは嫌がらせ目的の重複スレだから、ハナからテンプレを作る能力などありはしない。
本スレと同じテンプレ使って嫌がらせするのがせいぜいだろう。
まァ見ててみなw
923:病弱名無しさん
11/09/14 18:47:16.07 KatF9YQi0
>>922
無理やり重複スレ作ったり、削除依頼出したり、
嫌がらせしてるのはお前だろ!
924:病弱名無しさん
11/09/14 19:14:46.62 WsEuyPeP0
>>921
>押すと痛みを感じます。
押すと痛いということは実証だろう
炎症かはわからん
暖めて楽なら寒証で冷やして楽なら熱証
>また小腸と膀胱に炎症がある場合に
>小便は出にくいです。
一般的には五淋散だろうな
925:病弱名無しさん
11/09/14 19:15:38.17 WsEuyPeP0
ごめん下げ忘れた
926:病弱名無しさん
11/09/14 19:59:54.82 oT7HjqGu0
>>925
このスレは別に下げ推奨してないから気にしなくていいぞw
927:病弱名無しさん
11/09/14 20:18:07.40 PY7B892F0
>>924
五淋散を飲んではいけない症状や体質とかありますか?
お腹はカイロで温めると押したときの痛みが和らいでますね。
928:病弱名無しさん
11/09/15 09:30:43.27 pnVRG67n0
927へ
真武湯の方が合ってそう
929:病弱名無しさん
11/09/15 09:51:28.28 4OiyP12r0
桂枝茯苓丸とヨクイニンと小青竜湯を一緒に飲むことはできますか?
ふだん桂枝茯苓丸とヨクイニンを飲んでますが、最近花粉症の鼻水があまりにひどいので
小青竜湯も飲んでみたいと思っているんですが
930:病弱名無しさん
11/09/15 11:07:54.15 pnVRG67n0
929へ
4時間くらい時間をあければ併用可能かと
931:病弱名無しさん
11/09/15 11:53:55.66 soRmBi8iO
ツムラ31はマジ頭痛治った!もう3ヶ月痛くない!ミラクル漢方!ありがとう!
みなさん頭痛持ちの方、お試しあれ♪
932: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/09/15 12:05:09.61 5RgfEwBq0
ツムラ呉茱萸湯エキス顆粒
胃を温めるのは夏場冷たいものに惚れるような時期にはいいかもね
933:病弱名無しさん
11/09/15 13:33:42.59 lGFC0YAx0
天気に左右される頭痛には五苓散
これ豆な
934:病弱名無しさん
11/09/15 14:42:36.59 0ZARLjAH0
テンプレ案
【漢方薬メーカー】に三和と松浦を加えたら駄目か?
935:病弱名無しさん
11/09/15 19:27:59.88 fj8g0FgY0
>>934
俺はあってもいいと思うが少し多すぎやしないか?
936:病弱名無しさん
11/09/15 21:22:22.65 1MW8Z7O40
>>930
ありがとうございます!時間をあけるんですね。