【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】at BODY
【頻脈・徐脈】不整脈 12連発目【心電図】 - 暇つぶし2ch835:病弱名無しさん
11/10/19 08:44:43.10 XBx7Vo+/0
>>832
抗不整脈薬は副作用として別の不整脈を誘発することがあるので
用法・用量についてはよく相談されたほうが良いと思います。

836:病弱名無しさん
11/10/19 09:40:36.61 wG4wtq1H0
>>832

あなたの発作頻度なら、2回程度飲んだ薬はやめても大丈夫だと思いますよ。
恐らく、循環器の専門医が居る大病院に行ったら、そう言われるはず。

ただ、心房細動は、人によっては自覚の無いまま発作が起きている場合があるので
そういうケースなら、毎日の服用をさせられるかもしれません。
しかし、その若さでは発作の自覚が無いというのは、あまり考えられませんね。
それが証拠に発作が起きたら、苦しくて病院に行かれたんでしょ?

症状が無い時では、医者も判断できないので、掛かり付けの病院で発作があった時の
心電図のデータをもらって別の病院に行くといいでしょう。
それでも、新たに検査をされると思いますが、あなたの発作頻度では、検査しても異常なしになって
経過観察しましょうで終わりになると思いますね。

837:822
11/10/19 13:24:34.30 7DGbgnVe0
>>833
不安だったのでつい皆さんの意見を聞いてみたくなってしまいました。
すいませんでした。

>>830
今日また病院に行って薬のことを聞いたのですが
副作用は薬にはつきもの。摂取量も一日150㎎で普通です。
2,3回飲んで大丈夫なら平気でしょ。
次の診察(土曜日)まで飲んでください。
とのことでした・・

>>831
発作はだいぶ息苦しくなるし、動悸もすごいのですぐわかります。
今度の診察の時にデータをもらって大きな病院に行こうと思います。

土曜日までサンリズムを飲むか飲まないか悩みます・・・


838:病弱名無しさん
11/10/19 13:50:24.92 Nnptw9s80
24時間心電図で心室性期外収縮30回あるけど問題なしって言われた
でも気になる
深夜と食後の動悸は不整脈というより、マラソンしている状態になっている
自律神経的な事を言われて精神安定剤をだされた
そういう人いますか。寝てるのにマラソンしている心臓になるわけないだろと思うんだけど

839:病弱名無しさん
11/10/19 13:52:19.85 Nnptw9s80
突然はじまる動悸じゃなくて徐々にはじまる動悸だから自律神経だとか。。
動悸で精神安定剤飲む人がいるだろうか

840:病弱名無しさん
11/10/19 14:36:28.07 p8de5/qp0
>>839
自律神経失調症?
だとすると安定剤を処方されるのは一般的かも。
深夜と食後の動悸は交感神経と副交感神経が関係してるんじゃないかなぁ。
あと自分も胃が弱いせいか食後はよく動悸がする。
消化剤を飲んだり食べる物を工夫すると出にくい感じ。

でも自分も期外持ちだから気になるのはよく分かるよー
気持ち悪いし何かあったらどうしようって考えちゃうよね。
自分はたまに連発があるし他の不整脈も持ってるから
症状がきつい時はあれこれ考えて不安になる。
で、不安と焦りでさらに悪循環みたいなことになったり。

841:病弱名無しさん
11/10/19 14:37:45.22 p8de5/qp0
書き忘れた。
自律神経が原因で動悸がするのはよくあることです。


842:病弱名無しさん
11/10/19 16:29:07.14 pJDTqUXA0
自分はβブロッカーのアーチストを処方されてるよ。自律神経が過敏みたいで、期外収縮がでてるときに気分が悪くなったりのする。
抗不安薬じゃダメなんですか?と聞いたら自分の場合はβブロッカーのほうが効くタイプらしい。
ちなみに期外収縮でアブレーションして経過観察中です。


843:病弱名無しさん
11/10/19 17:11:53.76 eLbc4I4z0
>>840>>841
レスありがとう
交感神経と副交感神経ってググってみます。自律神経は心臓に影響あるようですね。
期外収縮って言われたけど自覚もないもんで。。
それより動悸のほうが気持ち悪かったりするので気になってました。元々血圧も高いもんでw

844:病弱名無しさん
11/10/19 18:39:09.56 KPm83Q+t0
24時間心電図をして、心房期外収縮と診断されました。(心臓に病的なものはなし。)
症状としては、食後や夜にドキっとする症状が起きたり、夜中に頻脈発作が起きたりします。

自律神経の乱れが原因ではないかと言われました。

自分の場合、頻脈発作時はいつも150回/分くらいになりますが、ごくたまに200回/分を超えているくらい速い発作が起きる

こともあります。
(200回/分超えのときはさすがに目眩と吐き気が伴いますが、基本的に症状は同じです。)

自律神経の乱れで200回/分を超えるほど速い発作が起きることはあるのでしょうか?
(24時間心電図のときにキャッチした発作は150回/分程でしたので、、)
何か心臓の疾患が隠れているのではないかと不安になっています。

食欲不振や倦怠感やしびれも出ているので、自律神経の乱れの可能性は高いかもしれませんが、、


845:病弱名無しさん
11/10/19 18:54:10.20 aaGA00aJ0
>>844
パニック障害とか、甲状腺機能亢進症(バセドー)とか、別の病気の場合もあるよね

甲状腺だったら食欲旺盛になるようだから違うか・・・

846:837
11/10/19 19:18:52.72 7DGbgnVe0
>>830
>>835
>>831
>>836
のまちがいでしたすいません。

847:病弱名無しさん
11/10/19 21:04:37.13 p8de5/qp0
>>844
心房期外収縮はものを食べる刺激で迷走神経が刺激されて出る事があるそうです。
こちらに参考になるリンクを貼るので一読してみては…

URLリンク(www.jhf.or.jp)

あと200近い頻拍で不整脈というと発作性上室性頻拍がある。
普段の心電図では全く正常、発作が出た時じゃないと波形が診断できないから
症状が出ている間に近所の病院で心電図をとってもらうといいと思います。
それか携帯心電計を買って症状が出たら自分で測定するっめ方法も。
精度は病院より劣るけど医師に説明するには参考にはなるよ。



848:病弱名無しさん
11/10/19 21:26:06.48 gG9YJCgu0
検査で発作時の波形を見てもらってようやくPSVTと診断されるまでの数年
たまに発作が出るたびに座り込んで収まるの待ってたら
家族や知人にパニック障害だの自律神経失調症だの統合失調症だのと言われるのが1番イラっとした

そんなクソみてーな病気とはちげーんだよ!!といつも心の中でキレてた

849:病弱名無しさん
11/10/20 11:49:53.16 rlbw/IhW0
ランニング始めてからというもの、どんどん脈が落ちてきて心配。
今、計ったらなんと30拍/分。 普段、速くても50~60拍/分程度。

ちなみにランニングは毎日やってて10kmを50分くらいで走ってる。
これで楽チンペース。脈拍は110拍/分程度。

普段も息切れとかはないし立ちくらみも無い。
血圧は120/70くらい。年齢は51歳。

これって心臓病の疑いアリ?

850:病弱名無しさん
11/10/20 12:42:00.45 3FHTvCBp0
自律神経系の動悸とか期外収縮って六神丸とか救命丸とかじゃだめなの?
説明書に期外収縮動悸気つけとか書いてる。試した人います?
買おうかと思いつつ高額なので

851:病弱名無しさん
11/10/20 16:09:38.48 EiMJHg7h0
>そんなクソみてーな病気とはちげーんだよ!!といつも心の中でキレてた

まあPSVTも心臓の病気全般でみたらクソみてーな不整脈だがw
ホルターででなくても、まともな医者なら予想はつくはずだけどな
ヤブ医者にかかった自分をうらみなされ

852:病弱名無しさん
11/10/20 17:24:02.76 9DHJBVjh0
>>849
循環器科に行って相談しましょう。

853:病弱名無しさん
11/10/20 20:02:30.58 cJxK2haR0
>>849
一般人は平常時50回/分で徐脈と言われる中
ステイヤーのトップアスリートは平常時40回/分らしいけど
あーたの場合は年齢も年齢だし一度専門医に診てもらえば?

>>851
サーセンwwwww

854:病弱名無しさん
11/10/20 20:23:27.34 rlbw/IhW0
>>852-853
サンクス。 
長距離自転車、登山、心臓に負荷のかかる有酸素運動はなんでも好きだし、
痛いとかだるいとかしびれるとか疲れるとか、心臓に関わるっぽいような
自覚症状まったくないんだけど・・

心配なのでアドバイスどおり専門病院に逝きます・・。

855:病弱名無しさん
11/10/20 20:53:58.08 wZnDBUOg0
けっこういるらしいよ。 徐脈心臓。 150Wしか出せない私でも時々40前後になることが
あるくらいだから30前後は優勝者クラスに多いらしい。 いろんなブログみてる
とよく見かける。

856:855
11/10/20 21:05:38.42 wZnDBUOg0
おっと、私はブルガダ症候群だから年に一度は検査しないといけないらしい。
俗に言うポックリ病で夜中に突然心停止するらしいが、疑陽性だから心臓に
植込み型除細動器(ICD)を埋め込むほどではないらしいが、やはり夜に原因
不明の低血圧と高血圧と頻脈になることがある。 自転車でヒルクライムしても
なんともなくて170前後までなら大丈夫。

857:病弱名無しさん
11/10/20 21:06:38.76 rlbw/IhW0
>>855
そうなんですか?w

単純歩行に比べて8~10倍のエネルギーに相当する時速12km/h強のランニングは
メッツ値13の運動負荷ですけど、このとき自分は心拍数が110~120です。

血液の循環量と消費エネルギーが比例するなら、平常時は、ランニング時の1/10以下の
血液を送り出していればよいわけで、それなら心拍数30もあるのは十分(すぎる)
なのかな?などと、我流に考えていたときもあったんですけどw


858:病弱名無しさん
11/10/20 22:07:55.51 TYCJTfMk0
ブルガダ症候群の人、結構いるらしいですね
ただ実際ポックリ行く人は少ないんでしょ?
身内でポックリ行った人がいたりしたらヤバイとか

859:855
11/10/21 01:02:37.87 Ax9dlmg60
仕事仲間に夜中にポックリ逝った人がいた。 心筋梗塞ということらしかったが、よくはわからない。
体格のややデブ体型でまだまだバリバリの仕事マンだったがいきなりだった。
うちの親父は82歳で心筋梗塞で逝った。 私はというと数十年前に膀胱がんから
生還したくちだ。  それがここ数年で突然に心電図の変化が現れた。
私自身は母親似で母親はすい臓がんで逝った。 祖父は結核で逝った。
ということでポックリ病で逝く確率は低いと思う。

860:病弱名無しさん
11/10/21 20:57:40.65 eq+21UNTO
うわ~
期外収縮が体感的に約2年感じなく楽になったのに
最近また始まった
涼しくなったからか?
しかしまぁ~グリュッっと来て、何回味わっても気持ち悪い!
ハッとなるよな~まったくもう(゜∀゜;ノ)
久しぶりなんでキタ時はパニックになりそうだ

861:病弱名無しさん
11/10/21 22:50:38.35 HMeSfcPhO
>>858
身内にいたらヤバいのは結構聞くなw

862:病弱名無しさん
11/10/22 10:17:55.66 4iYDrJ1d0
食後に期外収縮が増えるって聞くけど自分は食後だけなぜか収まる、どういうこと?

863:病弱名無しさん
11/10/22 10:26:56.94 1+6uRnZn0
いつも腹減り過ぎてて自律神経乱れまくってんじゃねーの?

864:病弱名無しさん
11/10/22 11:30:08.50 4iYDrJ1d0
そういえば期外収縮が増え始めてからすぐ腹が減るようになった気がする

865:病弱名無しさん
11/10/22 11:32:03.46 O7Ad0GyI0
>>864
それ、腹が減ってるんじゃなくて酸欠起こしてるんでは?自分がそうだったので。

866:病弱名無しさん
11/10/22 11:52:37.74 4iYDrJ1d0
酸素も時々測るけど異常はないよ

867:病弱名無しさん
11/10/22 12:52:04.90 L2yw8SEL0
最近、妻の心音と私の心音を聞き比べてみたら明らかに音が違うのですが、これも不整脈でしょうか?
妻のは、よくテレビとかできくような「ドックン、ドックン」。
私のは「どっ  どっ  どっ」ていく感じ。

868:病弱名無しさん
11/10/22 13:25:01.78 if09E/W60
心臓弁の異常

869:病弱名無しさん
11/10/22 13:29:54.20 if09E/W60

「ドッ」=心臓が血液を送り出すときの音。
「ックン」=弁が閉じるときの音。

「ックン」の音がしないなら弁が閉じていないで逆流。

逆流してるなら「ドッ」というより「ザッ」とか「サッ」という感じの音。

870:病弱名無しさん
11/10/22 20:21:24.18 chl7EDkV0
胸が詰まる感じやふわっと浮き上がる感じでその時脈を触ると飛んでたので
病院行ってホルター心電図やった結果が上室性期外収縮20回ほどでした
何の問題もないからと言われましたが自覚症状が辛いと言うと
この波形では自覚症状がでるとは思えないから気にせず普通に過ごせと言われました
上室性期外収縮ではこういった症状って普通はでないんでしょうか?
寝るのもしんどい時があるぐらいなんで薬があれば欲しかったんですが・・・

871:病弱名無しさん
11/10/22 21:20:44.59 om5bxH560
>>870
確かに話だけ聞いてるとその医者の言うようにさほど問題はなさそうだけど
しんどいって感覚なのか~。わからないな~

俺なんてホルダーで何百回も同じ期外収縮出たし、連続のモノも出たけど苦しい感じは無いんだよな~
どうみても俺のほうが多いのになぁ~

872:病弱名無しさん
11/10/22 22:06:56.40 TMfdrKOm0
今日、ホルターの結果心室期外収縮の診断を受けました。
良性の不整脈だから心配いらないよと言われ、一安心です。
薬は副作用もあるので、飲みたくなければ
処方しませんと言われました。
ホルターとエコーは定期的に受けることになりそうです。

ここに来るたび、頑張っているみなさんに励まされてます。
ありがとうございます。     

873:病弱名無しさん
11/10/23 06:23:20.20 Nlps5acaO
>>870
比較的数が少ない方が自覚症状出やすい
千・万発も出てるのに自覚症状ないとか…

循環医師が自覚症状出やすい人に限って軽症が多いと言ってた
全てには当てはまらないけど…
医師が波形見て言ったのだから心配ない
辛いなら安定剤もらいましょ

874:病弱名無しさん
11/10/23 09:11:10.82 N+5Qi7Hb0
期外収縮って慣れると自覚症状なくなるものですかね?

前はかなりしんどかったけど、最近は何も感じなくなってきました。

脈調べてみると飛んでいることもあるから、治ったわけではないと思うけど、、


875:病弱名無しさん
11/10/23 09:30:08.67 qssQhNor0
自分も一日何百回かでて全部自覚症状あるからつらいけど医者は問題ないって言ってた

876:病弱名無しさん
11/10/23 13:33:29.03 HWDglNzc0
>>869
ありがとう。
病院行ってきます。

877:870
11/10/23 16:25:36.65 JeSH/aAi0
今日も3回気持ち悪い感じがありました
たった3回でこれだけ気分が落ちるのに数百回も自覚症状あるなんて恐ろしいですね
とりあえず病院変えて薬出してくれるよう頼んで見ます

878:病弱名無しさん
11/10/23 17:47:11.62 qqkN2+9M0
>>877
病院を変えても安定剤くらいしかないんじゃないかなぁ。
逆にその程度で抗不整脈剤なんて出す病院があったら怖いと思う。
気をつけてね。
あと行くなら循環器科か専門の不整脈科にね。
近所の内科なんて駄目だよ。


879:病弱名無しさん
11/10/24 09:45:41.05 lb9BKN4w0
9月1日に母親を病院につれっていったところ待合室にあった
血圧計ではかったら血圧が143あってそれにびっくり仰天した
それから調子悪くて病院に行ったがパニック持ちなんで内科で
血圧が150で脈が160になった。あとでかかりつけの精神科医に離したら
パニックねといわれた。
現在血圧は安定しておりただそれ以来脈が速い。
それまで85だったんだが朝おきてはかると100から110ぐらいある
内科の先生がちょっと脈がはやいということでメインテナート2.5をくれた
狭心症のくすりらしいのだがおれは狭心症なのだろうか?
これのむと脈が70ぐらいまでさがるんだが心臓がとまりそうなかんじがしてこわい
ところでこのくすりをのんで根本的に頻脈の治療になるのか?単なる対処療法ではないのか?

880:病弱名無しさん
11/10/24 10:00:05.47 1cDvVvO8O
それにはア-チスト薬が1番

881:病弱名無しさん
11/10/24 10:12:11.37 2gR9oulm0
>>879
心電図など精密検査もせずに処方するなんてヤブだろw
弁膜症とかだったらどうすんだ?
心臓の専門医に診てもらったほうがいい。

882:病弱名無しさん
11/10/24 11:16:13.01 lb9BKN4w0
>>881
心電図はとりました。頻脈以外異常はないそうです。


883:病弱名無しさん
11/10/24 11:17:06.64 lb9BKN4w0
>>881
あと、脈拍は朝は100ぐらいあるんですが夕方には85ぐらいまでになります・


884:病弱名無しさん
11/10/24 12:59:33.01 lUiDALRf0
>>885
元から85あったんだしちょっとしたことで100いっても不思議じゃない気もする。
自分も普段から脈が早くて85とかある。
胃の調子が悪くても100超えたりするよ。



885:病弱名無しさん
11/10/24 18:46:40.04 sGxubBnv0
>>697さん
ワーファリンなぜ中止に??

886:病弱名無しさん
11/10/25 06:47:46.24 pttf615uO
元々体丈夫で病気持病一つもなくてメンタルだけで通ってて
あくまでも気分的な面での精神面限定のカウンセリングや診察ならいいが
肉体面での不具合を精神科医に相談とか診断とかw
俺はコワくて絶対信じないwwちゃんと専門医に診てもらうわww

887:病弱名無しさん
11/10/25 08:27:03.34 E+511Dxv0
心房細動は一回だけおきてそのあとはおきない人っているの?
二回目おきたらその後ずっとおきるの決定?


888:病弱名無しさん
11/10/25 09:15:36.72 X+tkptnG0
>>887
中にはそういう人もいるでしょうね。
何かのひょうしに心房細動になったけれど、その後は全く出ないで一生を終えたって人も・・・

心房細動には、発作性・持続性・永続性と三つのパターンがあり
二回目に永続性になってしまった人は、ずっと心房細動のままってパターンもあるでしょうね。

アブレーションも永続性になってからではあまり効果が無いと聞きました。
しかし発作性や持続性は、投薬や電気ショックで発作を止められる状態なので
二回どころか、何度でも発作は起きます。
心臓は筋肉なので、発作時の不規則な心臓の動きが心筋にしみついてしまうと
アブレーションで異常信号を出している部位を焼いても、心筋自体が変化してしまっているので
元に戻らないんでしょうね・・・
なので医師は発作性で、頻度の少ないうちにアブレーションをやってしまおうと言うようです。
アブレーションが成功すれば、投薬もいりませんし、発作の不安も解消されます。
なにより健常者として普通の生活ができるようになるのがいいですね。
あくまでも成功したらの話ですけど・・・ 一回目で70~80%の成功率のようです。

889:病弱名無しさん
11/10/25 13:05:31.13 KydovLFM0
普段座ったりしている時の脈がだいたい50-60なんだけど
普通にゆっくり歩いたり洗濯とか洗い物してるだけで90-100になるのは普通なのかな?

890:病弱名無しさん
11/10/25 18:20:30.34 3LwggZS30
自分も安静時は、50-60だけど、
メッツ値11~12(強負荷)程度の中距離ランニングをしないと100くらいにならないなあ。
年齢もあるだろうけど、ゆっくり歩いた程度で心拍数が倍近くになるものだろうか。

ちなみに自分の年齢は51歳。

891:病弱名無しさん
11/10/25 20:35:58.82 kc0H7T5g0
>>890
お前こないだ安静時30回/1分って言ってただろwwwwwwww
徐脈は治ったのか?w

892:病弱名無しさん
11/10/26 00:18:11.94 B13hL6Vw0
>>888
心房細動の話題になるといらして、いつもageでレスしているようですが
あなた自身はカテアブなさったのですか?それとも投薬で諦め派ですか?

893:888
11/10/26 08:16:46.67 f7YUnQ0y0
>>892
カテアブしましたよ。
手術前よりも快適になりました。

894:病弱名無しさん
11/10/26 08:40:14.03 k7hOAn210
>>889
めちゃくちゃ普通 ていうかあなた中学生のころ
持久走1500mとか体育でやらされたの速くなかった?
心肺機能が高そうなんだけど
なんかスポーツやってたんじゃないの?

895:病弱名無しさん
11/10/26 10:55:23.00 ps3kq9M90
>>894
だいたい学年で10番以内ってところでしたね
スポーツは小学生の頃からサッカーと剣道やってました
最近脈飛びで受診して問題ないと言われたんだけど
それ以来脈が気になってしょうがないんですよね・・・

896:病弱名無しさん
11/10/26 11:36:52.31 zw0zd+Hu0
これだけは言える

エロは心臓によくない。

897:病弱名無しさん
11/10/26 13:15:44.20 Z1eQW4dZ0
普段、十分体を動かして動脈硬化にならないよう血管の状態を良好に保っていれば
エロはフツーに健康にいいんだけど。エロを「楽しめるか?」「危険か?」は血管年齢だな。

898:病弱名無しさん
11/10/26 15:14:53.71 CmVRIGU60
>>896
ホンモノのセクルスを騎乗位専門でマターリ動かすのはなんとか大丈夫だな俺は。
体制変えたり激しい動きはやっぱダメだ
なんでも勃起力は副交感神経が司ってるらしく、射精は交感神経が司ってるらしい
騎乗位でイキにくいのはそのためだ
つまり俺は射精までイクと交感神経働きすぎて危ないからある程度挿入楽しんだらヤメてる
つづきはデンマとバイーブでラクに満足させられるから今の時代は便利やね

もし、普通に正常位とかバック・タチバで激しいセクロスができる人でも
射精のあとは気をつけたほうがいいよ
マラソンとかスプリントのゴール後と同じでさ、いきなり運動をやめると当然心臓に負担が大きい
イったあとでもいきなりねっころがるのではなく、ゆっくりと惰性で軽く動きつつ
クールダウンして呼吸を整えてから大きく息を吐いて座ったりしながらハートレートを安定させたほうがいい
世の中の腹上死とこの理論は多分関係あると思う

あと、エロ動画とかで興奮するのも確かに良くないね、俺の場合脈だけが上がり続けやっぱ途中で不調が生じる
オナニーもセクルスも充分かつスローな準備運動でアップしたほうがいい

AVの見すぎは「激しいセクスをしなければ」という間違った概念を植えつけられるのでおすすめしない
大事なのは射精じゃない。


愛だ


899:病弱名無しさん
11/10/26 18:08:44.59 zw0zd+Hu0
勉強になったw

900:病弱名無しさん
11/10/26 20:01:52.02 fgxwJbjl0
>>898
あなたの分析力に感動した!
目から鱗です。

実践させてもらいます。
2chでこんな有益な情報を得られるとは、世の中も捨てたもんじゃないですねw

901:病弱名無しさん
11/10/26 21:07:17.82 yRxpaheo0
>>898
全不整脈男が泣いた

902:病弱名無しさん
11/10/26 21:24:51.06 Z1eQW4dZ0
残りの3行は挫折した言いワケってだけの話だろ。


903:病弱名無しさん
11/10/26 21:57:07.67 zw0zd+Hu0
冗談抜きでこれはかなり有益な情報だよなw

まじで感謝するw

904:病弱名無しさん
11/10/27 09:18:24.76 wDah0e3R0
>>895
小学校のころから心肺機能に負荷をかける運動をやってたのもあるが
生来の心肺機能をお持ちだと思う。
私は子供の頃から持久走が苦手でした。
小学校のころから週三回空手をやっていたにもかかわらず。
一方私の父親は78になるんですが心拍数が50台で
日課の散歩で階段を駆け上がっても息切れしないそうです。
生まれつきスポーツ心臓らしいです。
ちなみに中卒の元漁師です。

905:病弱名無しさん
11/10/27 12:37:49.07 hA2ogyrq0
常時120くらいの頻脈で血液検査して心電図取ったけど異常なしと言われた
じゃあ一体この頻脈と動悸は何なんだよ・・・

906:病弱名無しさん
11/10/27 13:45:25.42 +xxm/8Xr0
甲状腺の検査はしました?
あと身体はなんでもなくても自律神経失調症でも動悸が出ます。

907:病弱名無しさん
11/10/27 14:01:46.12 hA2ogyrq0
甲状腺含めて健康そのものとのこと
自律神経失調症か・・・調べてみますありがとう

908:病弱名無しさん
11/10/27 16:50:43.58 DJ9gwnGI0
俺はこうして自律症を治した

・まず自律症は文字通り自律神経調律の病気であり、統合失調症やパニック障害
 うつ病といった心の病では無いということを明確に意識づける
・自律神経は早い話、本来は起床と同時に交感神経が優位になり床に就くと同時に副交感神経が優位になるという働き
 それが乱れることにより脈拍や呼吸、摂食や消化、睡眠、そして発汗総じて体温調節機能などに影響が出る
 症状は人によってさまざまなのでもちろん専門医に診てもらうのが1番ということを明言したうえでいくつかお話しよう

909:病弱名無しさん
11/10/27 16:53:04.57 DJ9gwnGI0
以下俺が実践した方法。
①まず「午前中の日光浴」これは自律神経の改善に一役買うので後に述べる「ウォーキング」とミックスして実践した
 しかしあまり早朝の行動は、これからの季節は特に我々不整脈には少々心許ないので
 時間が自由な土日などの朝食後ひといきついてから「9時~11時の間」に
 ゆっくりとウォーキング。雨天でない限り曇りの日でも効果あり
②「ラフ・メディスン」いわゆる笑うことで「NK細胞を活性化」させる術
 笑いは「最も安価で最も副作用の無い薬」と言われるほど免疫機能を向上する研究結果が多い
 作り笑い、思い出し笑い、テレビを視ての笑いなんでもOK。免疫は自律神経と深い関係があるし
 これからの季節はインフルエンザ等ウイルスの体内抹殺にも効果がある
③「ふくらはぎの筋肉増量及び血流アップ」これは「心臓に還る血液のポンピング効果」なのだが
 「足は第二の心臓」なんて言葉を耳にしたことがあると思う。冷え性と自律症は兄弟のようなモノと俺は考える
 逆に暖めることで血管が広がり筋力をつけることによりポンプ力がアップすれば総じて心臓の負担が減る
 文字通り「循環」なので足からのサポートが大きいほど良循環で体全体が温まり総じて免疫&自律神経が潤う
 そのための方法が「ウォーキング」と「足湯」などだ。生活スタイルにあったモノを無理なく継続してみた
④最後に「本能時間に合わせた生活スタイル」人間の体温はおおむね19時ごろをピークに下がり始め
 その放射冷却を利用して眠気を誘い深い睡眠を得るバイオリズムになっている
 上記の運動や規則正しい食事に加えて最も重要なのが質の良い睡眠なのである
 23時には床に就いて7時には起床したい。AM0時~2時頃に睡眠状態にある場合に限り
 脳から様々な修復命令が伝達されるからだ。1日の疲れや肌の修復等これを利用しない手は無い

コツコツできる範囲で継続してみる。お金はかからないし、健康な人が実践しても尚向上するかもしれない

910:病弱名無しさん
11/10/27 16:59:29.71 uYYoB4Yf0
>>905
脈下げる薬くれなかった?
俺は毎日の脈拍と血圧はかってって表にして見せて
朝100から110ぐらいあるんで
先生がちょっとはやいねっていってメインテナート2.5mくれた。
脈がさがったっけど 60台まで下がると心臓とまんないかってしんぱいw
20台~30台まで77ぐらいだった。ここんとこ82ぐらいだったんだが
最近血圧が一時的に高くなってそれにびっくりしてから脈が速くなってしまった


911:病弱名無しさん
11/10/27 17:25:48.13 hA2ogyrq0
>>910
薬はくれなかった
来週心エコーしてそれから循環器内科にまわされるらしい
でも心電図は全く異常なしだったから心臓自体が悪いって線は薄そう
辛いんで次行ったら薬もらえないか聞いてみるわ

912:病弱名無しさん
11/10/27 17:53:15.87 s0RYYEB90
コーヒーやサプリメント辞めたら
動悸が治りました。
アレルギーだったのかな。

913:病弱名無しさん
11/10/27 19:35:32.73 uYYoB4Yf0
>>911
穣二120もあるのに薬くれないんだ?あんまりくわしくないんだが
変な感じだ。
でもかきこみからすると総合病院みたいだし普通くれない問なのかな?
ネットでみると120が境らしいが

914:病弱名無しさん
11/10/28 01:48:51.19 wk9UBXd2O
循環器科で全部見てもらってとりあえずデパスもらってる。最近ストレスなのか頻脈が一日何度も起こってデパスが増える一方…カテアブはお金もないし怖くてできない…

915:病弱名無しさん
11/10/28 07:15:05.94 47vUc1Uv0
>>914
アブレーションは申請すると後からだけど補助が出るよ。
というかその頻脈は心房細動やPSVTみたいなアブレーション対象のもの?
適応の不整脈じゃなければやってくれと言ってもやってくれないよ。


916:病弱名無しさん
11/10/28 08:14:44.01 bxfo0oq00
>>915
補助って、高額療養費の免除の事ですか?

917:病弱名無しさん
11/10/28 09:34:53.56 47vUc1Uv0
そう。

918:病弱名無しさん
11/10/28 11:50:38.51 9jQRQNOD0
>>917
結局8万円ぐらいかかるじゃないですか?
却下

919:病弱名無しさん
11/10/28 12:27:00.28 7HuvKhq/0
高額療養費の免除の額は、収入によって変わるよ。

収入の少ない人は、4万円程度で済むランクもある。

確か、4万、8万、15万?だったかな?
食事代とか差額ベッド代は別だったと思うが
アブレーションの入院日数だと、大した金額にはならないから
上記の金額前後で大体収まるはず。

それに、役所に行って事前に取得しておいて
入院時に提出しておけば、高額な医療費を払った後に
戻ってくるという負担が無くなるよ。
退院時に免除になった金額のみ払える。
俺はそうしたし、アブレーションで5日入院で3万8千円程度で済んだ。
5万円の入院保証金を預けていたので、逆に1万2千円戻ってきた。

これらは総て、健康保険をきちんと払っている人しかできない。

920:病弱名無しさん
11/10/28 12:27:39.49 akVqHMZB0
それくらいで済むなら充分だっての。
あれだけの手術が8万なんて格安だわ。

921:病弱名無しさん
11/10/28 12:28:59.63 akVqHMZB0
>>920>>918あて

922:病弱名無しさん
11/10/28 13:27:15.00 Esed2ceR0
>>914
デパスで動悸おさまる?
自分も夜間動悸と動悸がおさまってもビックリしたときのような心臓の不快感で
24時間ホルターして病的な不整脈じゃないと安定剤もらったけど全然効かないよ
循環器の先生だったけど個人病院だからヤブ医者だったのかなあ・・
心電図で診断間違える医者っているかな
ついでにエコーで軽度の僧房弁からの逆流があるけど軽度中の軽度だから動悸と関係あるとも思えないって言われたけど
セカンドなんちゃらしたほうがいいのかな

923:病弱名無しさん
11/10/28 13:58:35.22 pmyN9wdz0
>>922
安定剤は動悸がして心配したり不安になる気持ちを抑える為では?
直接不整脈に効くわけじゃないよ。
自分も以前期外収縮が酷い時に処方されたことがあるけど
医者に聞いたらあなた(自分)が不安そうだから神経を休める為と言われた。
でも心配ならセカンドオピニオンを受けるのもいいかと。

924:病弱名無しさん
11/10/28 14:28:54.82 Hzur4waH0
>>922
診療を受けるのをあんまり怖がらない性格のようですね
それなら大学病院で徹底的に見てもらった方がいいですよ
時間かかるけど町医者とやっぱちがいますよ

925:病弱名無しさん
11/10/28 14:48:11.49 9jQRQNOD0
>>917
結局普通の人は8万円ぐらいかかるじゃないですか?
却下


926:病弱名無しさん
11/10/28 14:51:02.73 wk9UBXd2O
>>915
914です。ホルターも全部検査もして異常なし→発作でたまたま病院で倒れた→循環器の医者が来るのが遅れた→その時治まってたからキャッチできず→ただアブはやった方がいいと言われてそのまま。。

927:病弱名無しさん
11/10/28 14:57:33.75 wk9UBXd2O
>>922
914
頻脈が100前後になるとデパ飲んで治まる。
発作で160以上になる時もあるからその為にワソランをとりあえず少しもらってある。今のところワソランにはお世話になっていません。
もうお守り代わりみたいな感じ…



928:病弱名無しさん
11/10/28 16:58:51.80 VcolIuTR0
最先端技術の手術なのに
8万円の治療費が払えないなんてどんだけケチなんだか・・・


929:病弱名無しさん
11/10/28 17:04:49.06 wk9UBXd2O
914です。
犬の手術の後に親が病気で看病になって今に至ります。ビンボーですいません。

930:病弱名無しさん
11/10/28 17:13:53.18 47vUc1Uv0
>>929
>>919に書いてあるけど収入によって免除額が変わるみたいだから
一度市役所に相談所に行ってみるといいかもしれないよ。

931:病弱名無しさん
11/10/28 20:19:04.59 2sjZc/It0
>>930
調べたら月給15万なので普通に8万円ぐらいかかります。
なので却下。

ビンボーですいません。

932:病弱名無しさん
11/10/28 21:00:54.62 mEqsXyJ0O
もう生活保護か借金するしかないんでは?
世の中甘くないよ?
低所得者はややこしい病気したらお終いだよ
年間安定の自殺者の大半の理由が病苦らしいですからね

933:病弱名無しさん
11/10/28 21:20:23.80 yoYAe/aO0

社会保障給付費:過去最高99兆8507億円 09年度
URLリンク(mainichi.jp)

934:病弱名無しさん
11/10/28 22:12:27.84 IFMQRaAP0
922です
>>923
動悸自体に安定剤は効果ないんですね、期外収縮も安定剤で少しは気楽に感じられるようですか?
>>924
大学病院のほうが検査はやはり詳しいのですね。24時間心電図と心臓エコー、レントゲン、血液検査はしました。
24時間心電図のときに丁度よく動悸発作になったのですが、動悸が段々と収まっているので不整脈ではないと・・
突然止まる動悸が不整脈だから、といわれました。
明け方に夢うつつのときに動悸がおきるのですが、安定剤は寝る前にのむので効果が切れているんでしょうか?
>>927
デパスは動悸したときに頓服みたいに飲むのですか?
自分もワソランを動悸が長引くときにと出されました。長引かなくても動悸がするたびにワソラン飲んでしまうのですが
元々動悸自体は短いので、ワソランで収まるのかどうかよくわかりません。
動悸もそうですが動悸後がすごく気持ち悪く感じるので、そっちのほうが気になるのですが。。
その気持ち悪いときにホルターのボタンを押したのですが、不整脈にはなってないといわれました。

935:病弱名無しさん
11/10/28 22:25:40.37 IFMQRaAP0
心電図って先生によって見立てが違うとかあるものですか?
そうだったら心配だと思うのですが、心電図の用紙の1ページ目に
ナントカ期外収縮10回 みたいに書いてあって(それは動悸発作時ではない自覚症状なし)
心電図というのは機会が不整脈をカウントするのであって先生の見立てはあまり関係ないのか
それならたとえヤブでも関係ないのかな、と思いまして。。


936:病弱名無しさん
11/10/28 23:26:06.85 GtPKbgrw0
動悸発作ってのがよくわからんがそもそもその時の脈拍はどれぐらいなの?
基本的に循環器科の病院でホルターと心エコーで異常なしとなれば問題ないと思う
その気持ち悪い症状は期外収縮の症状でよくあると思うんだけどね
まぁどっちにしても自覚症状がある時にホルター取れてその心電図見てもらって
なんともないと言われたなら心配しなくていいんじゃないかな

937:病弱名無しさん
11/10/29 00:24:06.56 RJt2Yqu70
>>936
脈拍は120から150になっているといわれました。
不整脈はいきなり始まっていきまり終わるとかなんとかと・・
その後びっくりするような心臓の気持ち悪さがあってそれが不眠の原因なのですが
期外収縮でよくある症状なのですね?
1ヶ月後病院にまたいくので確認してみます。ありがとうございます。

938:病弱名無しさん
11/10/29 01:07:05.48 GkgTZtbm0
>>935
心エコーと普通の心電図で異状が無ければ、さほど心配は要らないと思います。私も
不整脈頻発でもうだめかと思いましたが、心電図異状無しとの結果を貰い、今に至っ
ています。携帯心電計を数年前に2つ買い調子を見ていますが、これを乱用すると心
電ノイローゼになります。仕事ができなくなってしまいます。

あと不整脈治療薬は、却って逆効果になることもあるそうです。私は小学生の時から
心臓に不安を持ち、瀕脈不整脈に悩んでいましたが、健康な同級生が「おれは時々脈
が止まってドッキンとすることがあるんだよ」と言われ、「おれも同じだ」と言って
安心しました。不整脈は健康な子供にも誰にもあるものだと知り、陸上部の短距離ラ
ンナーになり、持久走にも自信がもてました。問題は心臓の中部に苦痛や痛みを感じ
るかどうかです。



939:病弱名無しさん
11/10/29 02:35:27.20 6NJ/BKh/O
>>934
続きです。自分はワラソンを飲んだ事がないのでまだわかりません。ただ15年前から発作はあり20代で親元離れて近くの小さな病院にいきましたが 心電図で終わり→異常なし。→今やっと全て検査しての結果です。
ちゃんとセカンドオピニオンも必要かと思います。

940:病弱名無しさん
11/10/29 02:38:55.56 6NJ/BKh/O
ちなみに 発作が増えたせいか精神的に不安定になった[先生いわく心配で頻脈が増えてしまう場合がある] という事でデハスをいただいてます。
ワソは発作で死にそうなくらい辛い時の為にとってあります。

941:病弱名無しさん
11/10/29 14:17:26.59 J334iN19O
自分も最初デパス処方された 今はトーワミン25mgという薬出されてから余り酷い動悸は無くなったよ デパスはそれでも動悸したりイラついたり寝れない時にって一緒に出されてる 心電図は頓発出てるけど

942:病弱名無しさん
11/10/29 15:04:30.17 RrIgRBzRO
私も動悸の発作で病院行って調べても何もないからパニック障害とか心身症とか言われてデパス出された。
5年してようやく不整脈って分かって(動悸や頻脈は5年間いつもあった)今はメインテートとソラナックス飲んでる。
ずっと動悸や頻脈で辛くて生きるの怖くて、メインテート飲み始めて楽になったけど不安は消えない。いつまで薬飲むの?
先生にはこの不整脈はぜっっったいに死なないから大丈夫!って言われてるけど、期外収縮少し感じるだけでも怖くてパニック発作出そうになる。もうやだ。

943:病弱名無しさん
11/10/29 15:07:05.42 0IHn5QrQ0
>>942
なんの不整脈だったんですか?

944:病弱名無しさん
11/10/29 15:22:12.28 oPO2aO9l0
自分も聞きたい。



945:病弱名無しさん
11/10/29 17:27:19.89 SJ0S7eYB0
自分も就寝中に動悸して目覚めるよ
大酒飲みだからかもしれないが

946:病弱名無しさん
11/10/29 17:36:42.08 0SmIPlDq0
>>945
それ発作性心房細動の可能性もあるかもよを
自分も昔から突然頻脈になることがあったんだけど
大酒飲んだ晩に酷いのが来て病院で発作性心房細動かもと言われたよ。
後日どっちかというとPSVTの可能性のほうが高いってことになったけど。


947:病弱名無しさん
11/10/29 17:40:56.25 SJ0S7eYB0
>>946
wpw症候群なんだ
酒がやめられない

948:病弱名無しさん
11/10/29 18:17:30.19 0SmIPlDq0
>>946
ちょw
まぁ自分も酒好きだから気持ちは分かるけどね…
自分は医者に止められてから禁酒してるけど
楽しみがなくなってしまったよ。

949:病弱名無しさん
11/10/29 20:29:15.70 RrIgRBzRO
>>943
上室頻拍です

950:病弱名無しさん
11/10/29 20:38:30.31 BKSZbOBC0
>>949
>>790-791

951:病弱名無しさん
11/10/29 22:19:52.90 RrIgRBzRO
>>950
ありがとうございます。参考にさせていただきます。
私も散々自分なりにやってきましたが疲れてしまいβに頼る事にしました。
薬の副作用などでまた別の不安はありますが、今の心臓の動きは日常生活送りやすいです。

952:病弱名無しさん
11/10/29 23:02:57.40 OjQx0ZAeO
元々の気質的なもんで何をどうしようと悪くなる不運な人もいるんだから
酒くらい自重して心臓労れバカ

953:病弱名無しさん
11/10/29 23:50:25.12 Tq0HvW6/O
大震災の後、禁酒するのバカバカしくなったよ


954:病弱名無しさん
11/10/30 12:19:58.57 DK60UH9dO
>>951
カテアブすれば?


955:病弱名無しさん
11/10/30 12:21:27.44 qsovgAxR0
簡単に言うな簡単に

956:病弱名無しさん
11/10/30 12:43:30.44 Sa2xvAkO0
アブレーションなぁ。
やってしまえばもしかしたら早くやればよかったってなるかもしれないけど
やる前だとやっぱりいろいろ考えてしまう。
術後脈が早くなる人がいるなんて聞くと元々頻脈気味なのに大丈夫だろうかとか。
今くらいの発作の間隔ならそこまでしなくてもいいかなとか。
子供がいるからしばらく面倒はどうしようとか…
人それぞれ事情があるから難しいね。



957:病弱名無しさん
11/10/30 19:54:12.06 pOMSNHnSO
女性か。

958:病弱名無しさん
11/10/30 19:58:36.29 HiUZ/b6s0
>>942
メインテナート飲まないと脈いくつぐらいになりますか?

959:病弱名無しさん
11/10/31 00:35:56.11 MoO4kawwO
>>956
>>951ですが全く同じです。特に子供。預け先もないし…。

>>958
普段は80~100くらいで、発作起きると130くらいです。だからそんなに酷くないです。

大体の病院は話聞いて簡単な心電図して異常なしなので『パニック障害』『ちょっと頻脈』で終わり。
でもいつも脈が速くて体がしんどいっておかしい。苦しい。日常生活辛かった。甲状腺が悪いのかと思ったけど違った。
今の病院で詳しく検査してくれて不整脈つかまって症状抑える事が出来て良かったと思います。
いつも脈ばかり気にしているので心臓神経症になってしまいましたが…。ぽっくり病怖い。死にたくない。

960:病弱名無しさん
11/10/31 07:45:27.40 rowEjpUs0
☆★カテーテルアブレーションPart4★☆
スレリンク(body板)l50


961:病弱名無しさん
11/10/31 08:59:32.05 SskICxlw0
>>959
>>956だけど自分も不整脈のおかげでパニックを引き起こしたクチ。
発作→なんだこれは?と焦る→不安で更に焦るってパターン。
自分は携帯心電計を買ったらけっこう冷静になれたよ。
測ってこれは違うと分かると安心するというか。
心電計を持って余計不安になる人もいるみたいだけど
自分のように得体が知れないから不安になるタイプなら持つのもいいかも。

これから寒くなるけど皆さん冬場はどうですか?
自分は寒い時期に具合が悪くなるパターンが多いから憂鬱です。




962:病弱名無しさん
11/10/31 09:39:10.25 xsY7RxS30
おおむね自律神経異常で発作が誘発されやすい人も少なくないと思う
そこで大事なのは首と手足の末端部分の保温
そこをしっかりしておけば自律神経の安定はある程度保たれる

マフラー、手袋、そして足元だが
大事なのは靴じゃなくて太もも~ひざこぞう部分
まあアブるときに太ももの血管からカテるのは知ってると思うけど
太い血管があるから冷やすのは良くないね

ヒートテックタイツ&ズボンという装備が望ましいよ
どうしてもスカート履かなきゃならん場合は高性能なタイツは欠かせないよ
ナマ足は本当やめたほうがいい

男の人でも半ズボン&レギンスとかはやめたほうがいい。人としてもキモいし

963:病弱名無しさん
11/10/31 11:30:49.78 MoO4kawwO
>>961
ありがとうございます!携帯心電図検討してみます!でも私血圧計さえ神経質になっちゃうから駄目かもorz
現在は薬飲んでるので脈が速くなっても80くらい、運動は歩くくらいですが100になっても平気…ちょっと怖くなりますが。

パニック障害発症しますよね、不整脈。更年期みたいな症状も出るし自律神経もおかしいんだと思います(30代ですが)。
皆さんお仕事とか、私なら育児などあるので体がしんどくてもゆっくり休めないのがまた悪化させてると感じます。
いつも不整脈ばかり気にして楽しめないのが辛いです。従兄弟が30代で就寝時にぽっくり逝ってしまったのも不安の原因です。
何人かの循環器の先生に聞いてみたら従兄弟は気付いてないだけで多分持病があったと思う、とおっしゃいました。
あとこの前サッカー選手が心筋梗塞で突然亡くなりましたが、あればかりは避けられないし薬もないと言っていました。

心配ばかりしていても死ぬ時は死ぬし仕方ないと分かっているんですが(しかも私の不整脈大したことない)怖くて震えます。
子供がいるので死にたくないという気持ちが強すぎておかしくなります。精神科行った方が良いですね、私。

964:病弱名無しさん
11/10/31 11:58:54.31 +UL82URjO
自分もメインテート飲んでる。
飲むと60~75ぐらい。飲まないと80~90ぐらい。発作が出ると200~300~っていうような調子で上昇するから欠かさず飲んでる。薬は嫌いだけど飲まないと不安感がますます募る。
ハァ~もうイヤ

965:病弱名無しさん
11/10/31 12:25:51.31 SskICxlw0
>>963
不安になるのは皆一緒だよ~
でもあまり辛いならプロに話しを聞いてもらうのもいいかもしれないね。

というか私いつもそれくらい脈早いよ。
今測ったら98だったw
別に何もしてないんだけどね。
通常だいたい70後半から90代くらいかな?
今みたいに測ると100あることもざらだし階段登るともっと早くなる。
これが自分の普通と思ってたけど逆に不安になってきた…
薬を飲んででも下げたほうがいいのか迷うなぁ。

966:病弱名無しさん
11/10/31 12:36:45.46 SskICxlw0
>>962
首は一理あるねぇ。
事故の後遺症で首が悪いんだけどたしかに首の調子が悪くなると
自律神経もおかしくなってくる感じ。
あと冷えも。
足首から下は冷やさないようにしてたけど
太い血管にも気をつけるよ。
気づかせてくれてありがとう!

967:病弱名無しさん
11/10/31 13:20:14.45 gi/UtQ4z0
ぽっくり病気にしている人って、PSVTだろ?
PSVTで死ぬ人いないと思うけど
自分はPSVTの他に房室ブロック、心臓弁膜症、心室性期外収縮と
たくさんあるし子供小さいけどそこまでおちこんでいないな~

多分、不整脈気にするあまりうつ病とかパニック障害になっているんだと思う
自分的にはPSVTが一番気楽な不整脈だけどw(ワソラン2錠で収まるということで)

968:病弱名無しさん
11/10/31 13:26:49.00 gi/UtQ4z0
>>963
連投スマソですが、とりあえずブルガタとかポックリ病的不整脈が指摘されてないのであれば
「この不整脈で死ぬわけじゃないし、一時的に苦しいだけだしw」みたいに気楽に考えるだけで
発作は減ると思いますよ。自分は動悸の原因がPSVTで致死的な不整脈じゃないと診断された時点で
気楽になって発作へりましたし。
あまり気になさらないで子供が大きくなったらカテアブしようかな、程度に考えたらどうでしょうか?

自分的には房室ブロック、心臓弁膜のほうが心配大
ここはブロックみたいな除脈系不整脈の人は少ないのかな?不整脈的には除脈のほうが危険な不整脈が
多いけれど、自覚症状的には頻脈のほうが強いからですかね。

969:病弱名無しさん
11/10/31 13:54:23.52 MoO4kawwO
>>964
メインテート同じですね。飲み続けるのも不安ですが飲まないのも無理…。
発作時200以上って意識失いませんか?!聞いただけでも怖い…!お大事にして下さい。

>>965
薬飲んでない時の私と似てます!頻脈で苦しくないですか?私はいつもハァハァでした。
そして発作起きるとドンドンドン!と強く打つのでもう駄目倒れる救急車…って焦ります。
薬なしで平気なら薬飲まない方が良いと思いますよ。必ず副作用があるし、私は脈は落ち着きましたがだるくて仕方ないです(血圧も下がってるので)。
精神的に日常生活送るのが辛くなったら心療内科行ってみようと思います。

>>967
沢山抱えてらっしゃるのにお強くて尊敬します。私は命にかかわるわけでもないのにこんなに不安がって…。
5年間パニック障害だと言われてきたのでパニック障害もあると思います。心身症です。
不整脈じゃなく他の病気でも不安になって発作が起きると思います。
いつからこんな性格になったのか…。腹をくくって明るく生きていきたいです。

970:病弱名無しさん
11/10/31 14:03:44.92 MoO4kawwO
>>968
長々とレスしている間に…ご丁寧にありがとうございます。本当に。
そうですね、そうやって気楽に考えるしかないですね!ウジウジしてても同じですし!
なのに少しでもドックンとかすると『やっばい…死ぬかも…』と頭が勝手に考えてしまって°・(ノД`)・°・バカバカ!
968さんの方がすごく不安なのに逆に励ましてもらって本当に嬉しかったです。ありがとうございます。
968さん、体大事にして下さいね。私も前向きにいきます!

971:病弱名無しさん
11/10/31 14:04:58.11 gi/UtQ4z0
>>969
あの・・ソラナックス飲んでもそんなに不安を感じるのですか?


972:病弱名無しさん
11/10/31 14:46:54.77 llgabNwOO
MRIしてる時心臓爆発しそうになるわ

973:病弱名無しさん
11/10/31 15:13:16.67 SskICxlw0
>>968
自分は房室ブロックも持ってます。
あと上室性&心室性期外収縮と連発が止まらなくて救急搬送されたことも。
房室ブロックのほうはⅠ型とⅡ型のウェンケバッハだからあまり心配ないそうですが
とりあえず遅からず早からずの間が欲しいです、間がw
弁膜症まで抱えていると大変ですね。
体調は大丈夫ですか?

>>969
長年頻脈なので正直よく分からないんですよね。
さっきのように何気なく測って「はやっ!」って驚く時もあるし
微妙に胸苦しくて心電計で測ったらやっぱりなって時もあるし。
たまに人の胸に手をあてさせてもらうと自分よりかなり心拍数が少なくて逆に驚きますw
まぁあちらが普通なんでしょうが…

私も10代の頃から期外持ちでいつの頃からか頻拍も出ていたけどずっとパニックとか
神経じゃない?と言われていたので気持ちはよく分かります。
分かってもらえない辛さと得体のしれない不安が自分を追い込みますよね。
不安な時はここで気持ちを吐き出すだけでも楽になるかもしれないですよー
私も本当に症状がきつい時はいまだに変に焦りますが仕方ないですね…
お互い頑張りましょう。



974:病弱名無しさん
11/10/31 15:24:50.78 +UL82URjO
>>969
ICD装着してます。
装着する前は意識完全に失ってました。記憶が空白状態なので恐怖も何もありませんでした。
装着後数回また発作を起こしてます。
いずれも意識失うまでは今のところありませんが、発作が起こるとやはり恐いです!
でもICDが作動して助けてくれるので安心感はずっとあります。(ホッ
>>969さんも症状は違いますが不整脈で辛い日々を送ってるようですね。
心臓が止まってしまったら、即「死」に繋がってしまいますからね。
不安になる気持ちは私もよくわかります。んんー、あまり言葉が浮かんできませんがあまり心臓に負担になるような事などは控えるようにして、睡眠は充分に取るなどして心臓に優しい生活をしてあげてくださいね。
因みに私はお酒が好きだったのですが、現在は暴飲しないように気をつけてます。

PS:お大事にしてくださいね~(*'‐'*)ヽ

975:病弱名無しさん
11/10/31 16:34:49.08 Hx23ukZH0
メインテナートなんだが最近のみはじめたんだが
2.5mmを。薬の辞典で調べると長期服用で服用を中止すると
突然死がおこると2000年ごろ買った電子辞書にはでているんだが
どうなんだろうか。こわい。内科の先生あんまりインフォームドコンセントしない
昔気質のおじいさんでききづらい。

976:病弱名無しさん
11/10/31 16:49:30.74 v5zjE+DG0
心配の無い不整脈タイプでも、
徐々に心臓内に血の塊ができるということは無いの?




最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch