11/10/10 00:12:26.77 PH1dO2B70
>>408
うん。
俺も、機能性だけど、当初は十二指腸の内壁に若干の炎症があった事から
制酸剤を処方されていた。
タケプロンを処方されていたが、何故か効果がないどころか腹痛が起こって処方中止。
>>409
胃、十二指腸の内壁 胃の噴門部に、炎症や潰瘍がないことは内視鏡で確認した?
何故タケプロンが処方されているのかが分からない。
411:病弱名無しさん
11/10/10 01:50:29.51 kubbkFz20
スレ伸びてるな
患者が増えたのか
412:病弱名無しさん
11/10/10 01:53:32.45 kubbkFz20
胃腸科に通う4人に1人がこの病気なら、このスレの勢いは半端じゃないはずだが
逆流性食堂炎と誤診された奴を考えても、あまりにも少ない
413:病弱名無しさん
11/10/10 08:30:08.95 okfLlLDfP
>>410
あらゆる検査をして異常なしだよ。
タケプロンは効果があるから処方されてるだけ。
私の場合は、胃酸の分泌を抑えるのが最大の目標だから。
414:病弱名無しさん
11/10/10 17:52:12.45 RUqbrQEuO
この病気を患っている人は、ガッツが無くなってしまうので、2ちゃんに書き込みする余裕なんかないから、当然書き込みが少ない。
機能性胃腸障害自体がマイナーな為、その病名での診断が下っていないケースも多いだろう。
あと、この病気にかかる人はとても控え目で内向的な性格の人が多いので、レスを好まない人が多い。
415:病弱名無しさん
11/10/10 22:04:25.90 kubbkFz2I
>>414
>ガッツが無くなってしまうので
やる気を奪い取る病気はたくさんある
それでも勢いのあるスレも存在する
>とても控え目で内向的な性格の人
一概には言えない。この病気を心身症だと捉えれば心身症的性格というのもある
情動が激しく、調子の良い時は外交的で、向上心も強い
それに2ちゃんに書き込みすることはハードルが低いから内向など関与しないと思う
やはり潜在的に患者が少なすぎる気がする
このネット時代、慢性症状で毎日困れば調べる
そうすれば高確率でここに辿り着くはすだ
416:病弱名無しさん
11/10/11 02:06:52.18 qNGm16MzI
皆、ゴボウ食べてみ?死ぬぜ
今の俺がそう
417:病弱名無しさん
11/10/11 07:09:37.62 smHIPijf0
サンポーのごぼ天うどんが特にな・・・
どん兵衛かなんかのは大丈夫なんだが
418:病弱名無しさん
11/10/11 21:11:38.76 oAs9n8920
吐いたらいつ食べたか思い出せない人参が出て来た
419:病弱名無しさん
11/10/12 23:06:34.74 voJZ0++/0
食事するのが苦痛だ。。。
420:病弱名無しさん
11/10/13 00:00:18.00 g1rC6Ej10
消化にいいお粥などを少量食べるんだ。
繊維質、油には気をつけて。言うとキリが無いけどさ。
抗不安剤も効くぞ。
急性期は安定剤でも何でもやって凌いだらいい。
421:病弱名無しさん
11/10/14 08:23:12.41 1sNl3RLZO
罹患歴4年の者ですが、朗報!
まだ先の話だけど、2013年3月にゼリア新薬から機能性胃腸症に特化した治療新薬が発売される。
今、厚労省の認可待ちみたい。更に早く認可されないかねぇ。追加情報あったらまた書き込むわ。
422:病弱名無しさん
11/10/14 12:14:38.39 ONCZnbVc0
2013年がくる前に家族に謀殺されそう
423:病弱名無しさん
11/10/14 14:04:53.63 8JsLqcSo0
2013か・・・・2013年には病歴4年にもなる。それでいてたいして効かなかったりして。ま2013年までは頑張って生きる意味がありそうだw
424:病弱名無しさん
11/10/14 14:26:49.89 8JsLqcSo0
いや、でもそんな情報一つで若干心が晴れたよ。ありがっと
425:病弱名無しさん
11/10/14 21:48:20.21 1sNl3RLZO
とりあえず、個人的にはナウゼリンとプリンペランで対処しながら、規則正しい生活送って根本治癒を目指し、それでも駄目なら2013を待つかなという感じ。
新薬はゼリアのサイトにも載ってるけど、消化管運動を司るアセチルコリン(神経伝達物質)の分解を妨げ、健全な運動に導き出すらしい。副交換神経で生成される神経物質に直接働きかける薬としては初みたいだから、期待できると思うけどなぁ。
まぁ、正直新薬でも何でも良いから、藁にもすがる想いだわ。。
426:病弱名無しさん
11/10/14 22:26:08.00 8JsLqcSo0
具体的には脳のどの部位のアセチルコリンに作用するのだろう。場合によっては俺の個人的予測と合致する。
427:病弱名無しさん
11/10/15 00:50:38.56 8URtqe8A0
口唇ヘルペス出来やすくなった人おらん?
428:病弱名無しさん
11/10/15 09:48:06.16 /UgqZdFp0
この病気って、元凶のストレス取れると、スッと治るから不思議だ。
429:病弱名無しさん
11/10/15 14:49:34.95 w8Q/byPj0
治ったの?
再発繰り返すタイプ?
430:病弱名無しさん
11/10/16 14:01:39.73 DUoQQG3h0
ここ3年試行錯誤して行き着いたのが、3環系抗うつ剤ノリトレン。これは
トリプタノールの代謝系の薬物で眠い以外副作用が少ない。寝て治すという方針
だ。
431:病弱名無しさん
11/10/16 17:10:02.73 IT55dUM/0
2013年・・・
それ情報の出所はどこですか?
確か2010年10月頃に承認申請を出したはずでは。
申請から平均2年で発売だから、2012年10月にはでるのかと思っていたのだが
まだだいぶ先だね・・・
>>425
ガスモチンとどのように違うんだろ・・・
432:病弱名無しさん
11/10/16 20:44:36.54 WU7mHiPJ0
ガスモチンは胃のセロトニンに働きかける。それに対して新薬は脳作用じゃないか。
ガスモチンの発想自体は何ら間違いじゃない。脳腸相関という概念は確かにある。
だが効かない。
433:病弱名無しさん
11/10/16 21:56:23.60 SxTYHYv90
お腹空いたあ
うめえええって感覚で食べてないな
ここ3年はそんな感覚無いわ
434:病弱名無しさん
11/10/17 19:23:15.24 0VxVhtVoO
>>431
金曜日だったかの日経新聞に出てたよ。通勤時に読んだ。まぁ、期待できるかは分からないけど、機能性胃腸症に特化した初の新薬という事だったので。
435:病弱名無しさん
11/10/17 23:21:33.34 TfbLUDFO0
なるほど最短でも、2012年10月くらいだから、2013年度中に発売されれば御の字かも。
>>432
なるほど、ドグマチールは脳作用だよね?セレキノンも胃腸にダイレクトだった気が。
436:病弱名無しさん
11/10/19 02:53:51.47 E83PqT150
とりあえず身体表現性障害と見て
いろいろ薬を飲んでいる
しかし抗うつ薬や抗パーキンソン薬でまた吐き気が増して・・・
だが絶望はしない
437:病弱名無しさん
11/10/19 05:30:52.47 LudTuS2OP
2013年まで長すぎる\(^o^)/
438:病弱名無しさん
11/10/19 18:32:15.30 iMPDYwyO0
>>436
どんな薬を試しましたか?
439:病弱名無しさん
11/10/19 22:02:49.00 7197caPi0
>>438
リスパダール、ドグマチール、エビリファイ、ジプレキサ、ロドピン、ルーラン、デパケンR、
プロチアデン、トフラニール、アナフラニール、トリプタノール、デプロメール、ジェイゾロフト、サインバルタ
まだあった気もするが・・・今はインヴェガ試してる。胃薬系は全部って言っていいぐらいやった
精神安定剤はなぜかワイパックスが地味に発作的とも言える悪化を1年くらい防いでる
440:病弱名無しさん
11/10/19 23:16:18.63 iMPDYwyO0
>>439
すごい薬歴だな。この病気、心身症、身体表現性障害、うつなど精神疾患
と思って抗うつ剤、抗不安薬で様子みてるけどメジャー系を試すのは勇気がいる。
SSRIって吐気ひどいですよね。胃腸薬は効かないです。
441:病弱名無しさん
11/10/19 23:24:11.09 lQRMFz7n0
>>439
漢方はどうよ?
442:病弱名無しさん
11/10/19 23:49:13.65 ywGQTTOr0
レス見て思い出した
テトラミドとリフレックスも飲んだ
この二つは変わっていて抗うつ剤全般の吐き気を押さえてくれる(というかこの病気のタイプによってはよく効く)
メジャーは確かに飲んでて辛い、途中断念することのもあった
漢方は・・・なんか吐き気するしおくすり110番とか見ても大体吐き気ありとか書いてある
しかも不味いやつはほんとに不味い、もう漢方は飲んでない
443:病弱名無しさん
11/10/20 00:03:18.84 r82mr3IQ0
えっ!リフレックス死ぬほど眠かった。
444:病弱名無しさん
11/10/20 08:45:09.75 4qc+flqx0
漢方はツムラ41飲んでる。43は全然ダメ。
41は飲まないよりましな感じ。
445:病弱名無しさん
11/10/23 17:35:41.42 a+pqn0R80
リフレックスで良くなるやつって、特異型で確定だよね?
リフレックスに、胃腸の蠕動運動機能を良くする効果はないし。
446:病弱名無しさん
11/10/23 19:53:50.95 ADp3nkNM0
良くなるというか脳をバカにして症状を感知させないということだと思う
酒と一緒
そんなものは誰にでも効く
447:病弱名無しさん
11/10/24 00:15:09.30 y1VfrUfd0
誰でも効く訳ないww
機能性の場合、胃腸の不快感は、蠕動運動機能が衰えることによって起きる。
特異型の場合は、胃腸の蠕動運動に問題は無いが、脳が胃腸が不快であると誤検知を起こすから。
だから、リフレックスで良くなる場合は特異型とみて間違えない。
特異型と機能性の混合型の可能性もありえるがな。
この病気は、医者でも良く分からないだけあって、バリエーション豊富で奥が不快。
そう簡単にはいかんよw
448:病弱名無しさん
11/10/24 00:17:57.99 wY8yrmr10
>>447
ではベンゾやデパスが少しでも効いても特異型か?ペゲタミンなど飲むと誰でも効果はあるだろう。
449:病弱名無しさん
11/10/24 00:53:16.57 z/zEAWlO0
スレが分散してるといかんよな なんとかならんか
450:病弱名無しさん
11/10/24 01:03:04.65 wY8yrmr10
あっちは1000になり次第終了する
合わされば少しは活性化されるだろう
451:病弱名無しさん
11/10/24 18:41:26.00 U3510OiS0
なんでこのスレってベゲタミンをペゲタミンって間違えるの
452:病弱名無しさん
11/10/24 19:53:27.56 gvI4N7Ki0
自分はお腹が空かない症状のタイプだけど、
最近、空腹感が出てきた!治りそうだ!
453:病弱名無しさん
11/10/24 20:38:36.20 4Dhe2G840
腹減るようになってそこそこ太ったが胃もたれ、腹なり、酸逆流、ガス、便秘、下痢治らない。少しでも良くなった程度か。
454:病弱名無しさん
11/10/24 22:19:02.12 S4+/lvbj0
>>453
徐々に回復傾向にあるな
頑張れ
455:病弱名無しさん
11/10/24 23:16:58.55 z/zEAWlO0
空腹なのかそうじゃないのかわかりにくくて困る
食べられるだろうと思って注文したときに限ってほとんど食べられなかったり
いらないかと思って数分後には食べておけばよかったと思ったり わけわからん
456:病弱名無しさん
11/10/24 23:42:16.23 2iXfT08o0
空腹には真偽2種類あると思ってる
偽の空腹は何か食べたら楽になりそうな胃の違和感
真の空腹は何食べても最高に美味いような健康的な空腹
457:病弱名無しさん
11/10/25 00:02:07.54 9JTAxqS+0
ひどい時は偽の空腹感も無いからな
造語すぎだろ
458:病弱名無しさん
11/10/25 00:14:43.54 TTzoOhd90
ひどくない時の話だろ
良いのか悪いのか分らん時の処理でその後が決まるんだよ
459:病弱名無しさん
11/10/25 00:23:13.99 9JTAxqS+0
>>458
数時間悪くなる程度だろ。
怒るなよ。心身症心理学的性格丸出しだぞ。
460:病弱名無しさん
11/10/25 00:35:54.96 TTzoOhd90
ちがうって
治りかけの最後に空腹と勘違いして食べて全部無駄ってことを繰り返すんだよ
粘着すんな
461:病弱名無しさん
11/10/25 00:51:53.44 9JTAxqS+0
>>460
治りかけの最後って何だよw
んな簡単に感知出来ることじゃないだろ。
462:病弱名無しさん
11/10/25 01:00:16.47 TTzoOhd90
ひどい時と少し良くなったときと区別付かないなら最初から病気じゃないんだろ
463:病弱名無しさん
11/10/25 01:01:56.06 0sC2iXlo0
お腹空かないし、食べたら膨満感でしんどくてゲップ出そうと思っても出ないのはどうゆう状態?
464:病弱名無しさん
11/10/25 01:23:57.72 w+s3Cf5J0
基本的に運動不全型の場合は、胃腸の蠕動運動機能が衰えて、異常にゲップがでやすくなる。
ゲップがでるのは、運動不全型の典型的サイン。
そういうことから、特異型か運動不全型かの区別がつく。
あと、腸の動きが悪くなるとみぞおちから下腹部にかけて停滞感が生じる。
さらに、腸の動きが悪くなると、発酵性の下痢や、とても臭いオナラがでるようになる。
腐敗した匂いがしたらそのサイン。
胃にばかり目がいきがちだが、実は十二指腸もダメになっているケースがある。
最悪、腸閉塞になる可能性もあるし注意。
465:病弱名無しさん
11/10/25 02:02:09.71 9JTAxqS+0
>>462
いや、病気は病気だよ。
確かに昔よりは良くなったけど、低いレベルで保たれて治らない。
治りかけを感知出来るというのが不思議。
466:病弱名無しさん
11/10/26 17:02:34.60 S10REIZC0
ルボックス半年以上飲んだら10キロ以上戻った。もう少しで治りそうだが
断薬がなかなか難しい。
467:病弱名無しさん
11/10/26 20:16:50.21 s9GdkdEJ0
早起きにしたら少しだけマシになってきた気がする
今までにもこうゆうのはあったからまた悪化しそうだが
468:病弱名無しさん
11/10/26 21:48:20.42 lObIvPEIO
仕事が休みの時、昼過ぎまで寝てても空腹感が沸かない
一方、仕事がある日は朝から何も食べなくても、夕方まで空腹感が沸かない
市販の漢方胃腸薬から内科医が出すような黄耆建中湯や加味逍遥散、補中益気湯などを飲んでみたけど、さほど改善の感じがしない。
469:病弱名無しさん
11/10/27 01:09:26.39 f3u3Lj400
この病気は精神面が、症状に大きな影響を与える。
だから、良くなったと思いこむと一時的に症状が回復したりする。
プラセボだね。
新しい薬を処方されたときとか、最初はなんとなく効いている感じがするが、
その後すぐに効果がなくなった気がしたり。
とっても厄介な病気だよ。
470:病弱名無しさん
11/10/27 02:24:10.44 07uQegQe0
誰でもおんなじみたいに言うのやめませんか
以前からこのスレにありがちな考えです
471:病弱名無しさん
11/10/27 03:21:55.74 7zBRHFbU0
>>470
どの点が誰でも同じ?
もし精神のことを言ってるならば、それはこのスレの集合知だよ。
いや、世界的に見ても集合知だろう。
472:病弱名無しさん
11/10/29 10:37:56.79 aX7nUqaq0
∩
♪ ∧__∧ ∧__∧|l| ♪ ∧__∧
(´・ω・`)三三) (´・ω・`)| (´・ω・と_) ))
| / | / | ./
♪ U 〈 ♪ U 〈 U 〈 ♪
(__ノ^(___) (__ノ^(___) ♪ (__ノ^(___)
たまの失敗はスパイスかもね♪
473:病弱名無しさん
11/11/01 20:50:33.77 02MKSrBx0
なんか今日暑かったんだけどさ、久々に夕飯時にオエッってなったよ
やっぱり俺は暑さに弱いらしい
474:病弱名無しさん
11/11/07 23:53:11.87 N+dhIYN00
お腹空かない人いる?
475:病弱名無しさん
11/11/08 04:55:19.28 +0Zgnl1/0
○○な人いる?って質問多すぎwww
そんなこと聞いてどうすんだよ
476:病弱名無しさん
11/11/08 14:19:13.62 Ci4FIC9x0
>>474
はい
四六時中もたれた感じでお腹空かない
吐き気もする
477:病弱名無しさん
11/11/08 15:16:37.09 GrVeLeKl0
>>474
薬で飯は食えてるけど空腹感はないな。
478:病弱名無しさん
11/11/08 22:53:25.62 FoDSUhaI0
俺もお腹空かない
ずっと胃の不快感もある
食べたら膨満感か下痢
キツイ
479:病弱名無しさん
11/11/09 14:45:21.98 8RO9Neeu0
お腹空かないって人は薬は何を飲んでるのかな?
480:病弱名無しさん
11/11/09 18:05:13.20 zazBMjJ30
腹はへるからタチが悪い
食ったら何時間でも胃に食い物が停滞しとる
481:病弱名無しさん
11/11/10 17:10:32.23 SBWqNq7e0
腹へらないのが一番辛いな。
まだ痛いほうがマシ。
482:病弱名無しさん
11/11/12 16:36:18.35 loGVEhJD0
たまたま行った総合病院の担当医が機能性胃腸症を研究”してた”人だった。
今までと違うなぁ、と思ったのは。
胃腸粘膜には鉄分が大量に存在していて、鉄が不足すると胃腸症状が強くでるそうな。
貧血とはまた違うみたい。
ビタミンBの錠剤と鉄剤を大量にもらってきました。さて、どうでるか。
483:病弱名無しさん
11/11/12 17:06:05.83 zrh1yOKd0
鉄剤のよくある副作用で胃腸の不快感もあるけど、さて、どうなることか・・・
484:病弱名無しさん
11/11/12 17:57:32.76 QhVvS05x0
>>482
それはすごい
いろいろ医者にはかかったがどの医者も微妙だった
差し障りなければ病院の名前を教えてくれ
485:病弱名無しさん
11/11/13 04:26:45.49 rWaagYxw0
>>484
申し訳ない。場所が場所だから具体名は出せない。が、病院のその先生のプロフィールには専門「抗がん剤治療」だったから見つけるのは困難かと。
どこの病院いっても以下のテンプレのように。
・ガスモチン ガスター 消化剤 ナウゼリン処方(おまけで漢方)
・それで駄目ならドグマ処方か心療内科へ送還。
・向精神薬が駄目なら「運動しなさい」「ストレス性」「農業しろ」「気のせい」
の流れだったしな。
農業しろは流石に吹いたが、運動もしてるしストレスなんてない人生の方が少ないだろう。気のせいなんて論外。
ま、期待して飲んでみるよ。鉄剤には6%くらいの割合で胃腸の不具合が出るってのも言ってたけどな。
駄目なら「点滴で第二の手段もある(キリッ」とか言っちゃってたし。駄目元で通ってみますわ。
数日したら効果のほどを報告します。
ちなみに発症一年で体重15㌔減な。
もちろん、各種検査はやって器質的な病気は無しと診断済み。
486:病弱名無しさん
11/11/13 08:07:18.46 P9CLwRy40
研究してた だけのひとかもしれんしな、オレだって研究するだけはできる
487:病弱名無しさん
11/11/13 08:17:43.41 RmtibgoC0
プロと素人じゃレベルが違うでしょ(笑)
488:病弱名無しさん
11/11/13 09:31:30.61 gwNML4lC0
>>485
無理を言ってすまない
レポよろしく
これからTPP導入されれば、医療のビジネス市場主義は加速し、過疎の病気など今よりも更に無視されるだろう
489:病弱名無しさん
11/11/13 18:38:21.52 9wO+qVfJO
数日前から胃?腸?が活動してない気がする
起きて朝昼食欲不振で夜頃にお腹空くけどあんまり食べられないで暫くして吐き気が続く。以下ループでキツい
490:病弱名無しさん
11/11/13 21:50:52.45 Jj0aJ/c60
>>489
俺は数年続いてる
491:病弱名無しさん
11/11/13 21:55:12.83 9wO+qVfJO
>>490
食欲全くない?
初めてなったけど辛過ぎる
492:病弱名無しさん
11/11/14 07:52:37.19 fs1/i5h/O
発症2年、食べれるものあんまりなくて栄養失調気味でフラフラの時に薬局で見つけた飲む点滴OSー1 飲んでたら元気でて調子よかったです。1本200円だけど点滴より安いし便利!!
しっかし、腹へらねぇ~!
昨日、友達の結婚式だって披露宴きつかった…。一口も食べれなかったなぁ…。
493:病弱名無しさん
11/11/14 11:00:05.48 mK84kawpO
仕事に影響が出るのが辛過ぎる
494:病弱名無しさん
11/11/14 16:34:39.11 MUgPeqBO0
体重減が9キロにまでなったのでさすがに隠し切れず配偶者に症状が続いてることを告白。
結果、配偶者の方が病み始めた。
こっちはなるべく淡々とやってるのに、最近はそれがストレスでいっそう調子悪い。
あーあ、どうせ自分は食べられない食事の支度、やりたくないなあ…
495:病弱名無しさん
11/11/14 16:54:57.90 GuvgpBndP
何故今まで隠してたのか疑問
496:病弱名無しさん
11/11/14 22:11:17.60 rNGy588c0
病み易い同士だからでしょ
497:病弱名無しさん
11/11/14 23:30:14.47 fs1/i5h/O
はらへらね~!
薬きかね~!
治るの?
498:病弱名無しさん
11/11/15 07:54:32.36 Y1tSMfD70
治りません。一生そのままです。
499:病弱名無しさん
11/11/15 09:04:48.44 O3f1Vsm20
まあ、配偶者って表現がそもそもよそよそしいからねえ
500:病弱名無しさん
11/11/15 16:48:45.33 4sw+VWr30
マイダーリンとでも書けばいいっていうのか?
501:病弱名無しさん
11/11/15 18:40:13.58 zUDCxr9r0
定期コロネル
502:病弱名無しさん
11/11/16 01:05:36.23 JU760px2O
ゆっくり食事慣らしてラーメンを食べたい
503:病弱名無しさん
11/11/16 01:11:48.12 JU760px2O
白ご飯が食べれた、ちょっと安心
504:病弱名無しさん
11/11/16 06:36:41.82 GHVjH/Su0
いいですか、機能性胃腸症というのは大きく三つのタイプに分けることができるんです。
消化管運動異常,消化管知覚過敏,心理社会的因さらに膵臓酵素の分泌不全。
そこで考えられたのがモサプリド クエン酸塩でありセロトニン5-HT4受容体を刺激してアセチルチンコ
を遊離させアセルチルチンコの作用により胃腸の動きを活発化します。
しかし医療関係者の間では「機能性胃腸症」は「気のせい胃腸症候」と比喩され蔑まれている現実。
機能性胃腸症は誰でも罹患する事ができ、それがこの症候群の印象が悪い由縁でしょう。
器質的病変がない状態で一ヶ月も通えばその称号が与えられます。実にお手軽ですね。
先進国での罹患者数は実に./ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
\ 特にコーカソイドの胃腸は | うるさい黙れ |よって胃腸の為には適度な……/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\_______/ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
∨ (゚д゚ )
<⌒/ヽ-、__ノヽノ |
/<_/____/ < <
505:病弱名無しさん
11/11/16 09:37:02.36 oDYhZYSl0
結局何が言いたいんだ?
506:病弱名無しさん
11/11/17 00:47:15.02 49wAJ00R0
アセチルコリンをチンコっていいたかっただけだろ
507:病弱名無しさん
11/11/23 15:55:37.75 jL3InQ0p0
この病気になってから街中で酷い吐き気症状になったらどうしようと不安になり行動範囲がどんどん狭まっていく・・・
508:病弱名無しさん
11/11/25 08:24:27.91 1wObsnNy0
あげ
509:病弱名無しさん
11/11/26 16:29:12.52 0yIWD/cp0
さて今日は焼肉だ。もりもり食うぞ。
510:病弱名無しさん
11/11/26 16:53:32.81 6ePl56l30
嫌がらせか
嫉妬
511:病弱名無しさん
11/11/26 22:44:25.42 RuvpEeN10
睡眠不足で悪化するのはコレなのかねぇ。。。
まぁカメラやったら万年慢性以遠ですけども
512:病弱名無しさん
11/12/01 18:00:35.84 00qxmGKR0
食後4~5時間後と夜飯前に必ず胃(腸も張る時あり)が
ガスでパンパンに張ります。
ガスコン飲んでトイレでガス抜きと精神安定剤ワイパックス服用で
夜飯は普通に食べられていますが
食べてる途中で胃が重たくなってきたり
食後4~5時間後や夜飯前に胃腸がガスで張る時には
たまに張りすぎて胃痛(腹痛)が起きることもあり
1日3食食べようとすると胃腸全体がだるい感じ(もたれ?)になり
毎日生きていることが苦しくてたまらない状態です。
胃も大腸も内視鏡で調べて生検、血液検査ともに異常なし。
ガナトン、ポリフル、セレキノン、ガスコン、バリエット、ワイパックス
過敏性腸症候群の代表選手すべて投入しても二か月治りません。
大建中湯を最後の希望として試してみようと検討しています。
513:病弱名無しさん
11/12/01 20:05:04.48 T1527uMt0
夜食べるのやめちゃいなよ
514:512
11/12/02 15:54:44.18 casxYEhJ0
>>513
昼飯を抜いて1日2食だと胃がだるい感じや便通も正常な事が多いですが
2食だろうと3食だろうと食後数時間後や空腹時に
絶対、胃腸(おもに胃)が張ってしまい
みぞおちとへその間に何か詰まっているような感覚と
おえっとしたくなる(吐き気まではいかない)時があります。
個人的にはクローン病を疑っていますが
消化器内科専門医は否定的で過敏性腸症候群や機能性胃腸障害との診察です。
515:病弱名無しさん
11/12/02 20:19:58.67 YGaW97Qx0
俺MRIしてきたんだけどさ(異常無し、残念)
疑いのある要素をつぶしていけば>>512もいつかしなきゃかもな
516:病弱名無しさん
11/12/03 03:05:04.46 20cMDM630
>>514
> >>513
> 昼飯を抜いて1日2食だと胃がだるい感じや便通も正常な事が多いですが
> 2食だろうと3食だろうと食後数時間後や空腹時に
> 絶対、胃腸(おもに胃)が張ってしまい
> みぞおちとへその間に何か詰まっているような感覚と
> おえっとしたくなる(吐き気まではいかない)時があります。
>
> 個人的にはクローン病を疑っていますが
> 消化器内科専門医は否定的で過敏性腸症候群や機能性胃腸障害との診察です。