10/12/13 19:52:52 eFo14dab0
世の中にはいろんな人がいます。
>20年氏を崇めてるのではありませんが、敬意はいだいています
>肥田式を志す者にとってはとても重要なものを体得していると感じています
こういう人もいていいでしょう、人それぞれです。
私は、肥田式強健術に関するスレ内で、どんなやり取りがあったにせよ
平気でウンコなどと書き込み出来る人を信じられない以前に、20年という人は
精神的に病んでいる人なのだな・・お気の毒に・・と普通に思うのです。
391:病弱名無しさん
10/12/13 19:55:08 2LyW6Yge0
少なくとも他人とまともに向き合って生活してないだろうな。
病的なまでに独善的で幼稚だ。
392:病弱名無しさん
10/12/13 20:05:28 eFo14dab0
自己愛性人格障害というのがあります。
自己愛は大切です。しかし自己愛が過度になると、いろいろと問題が生じます。
1、自己の重要性に関する誇大な感覚(例:業績や才能を誇張する、十分な業績がないにもかかわらず優れていると認められることを期待する)
1、限りない成功、権力、才気、美しさ、あるいは理想的な愛の空想にとらわれている。
1、自分が"特別"であり、独特であり、他の特別なまたは地位の高い人達に(または施設で)しか理解されない、または関係があるべきだ、と信じている。
過剰な称賛を求める。
1、特権意識、つまり、特別有利な取り計らい、または自分の期待に自動的に従うことを理由なく期待する。
1、人間関係で相手を不当に利用する。つまり、自分自身の目的を達成するために他人を利用する。
1、共感の欠如:他人の気持ちおよび欲求を認識しようとしない、またはそれに気付こうとしない。
1、しばしば他人に嫉妬する、または他人が自分に嫉妬していると思い込む。
1、尊大で傲慢な行動、または態度。
気をつけたいものです。