肥田式強健術その9at BODY
肥田式強健術その9 - 暇つぶし2ch176:20年 ◆koAB4sMhf6
10/12/05 17:45:01 nJrcSm6f0
上腕二頭筋、上腕三頭筋で拮抗筋での方法は基本であるだけで、所詮は爆発力を生む拮抗筋では無いのです。
基本を応用して、聖中心が発動です。
根幹の2行で書いてたところも、俺が最近見つけた一行は、川合式の本に書いてることは、筋トレの方法であり、
聖中心の発動は、全然違う意味になってるのです。川合式でも直接鍛えてたけど、全然違う方法でのことです。
川合式の時は、肥田氏が優れたのは、才能でのことです。拮抗筋を応用してたからこそです。腹力の筋トレ効果です。
聖中心の発動は才能と云うより、直接鍛えて、力の使い方と入れ方を正しく出来るかです。
川合式の本では、肥田氏も聖中心の発動での方法でなく、スイッチを拮抗筋、伸筋を応用しての腹力からで
あって、筋トレ効果での肥田式です。でも聖中心が発動できた時には、下腹鉄板は止めたのです。
これをすると聖中心は絶対発動しません。2行と1行には下腹鉄板はしないと書いてあります。
動静柔剛混結溶合の極致の緊張なんです。爆発力なんです。川合式と聖中心道の本での中心力は
筋トレと超脱の方法で、力の使い方と入れ方は全然違うのです。
聖中心は何百もある、骨格、精神、肉体、微々たる緊張を何百を同時に緊張さす方法です。
川合式は、腹力だけでの筋トレの方法です。これでは才能ないと、効果がでません。
聖中心は才能はいりません。直接鍛える方法です。容易でないけど才能でないのです。
何百の微々たる緊張を同時にですから、才能というより努力です。
筋トレは体格や才能でないと、効果は頭打ちです。重力も利用できないですから。
筋トレこそ才能ないと筋肉は傷めて、効果はでません。体格があるほうが有利です。
聖中心は努力です。的確な努力での効果です。体格でないのです。体力無いほうが
有利です。微々たる緊張ですから、体格あると、筋力使うほう優先さす可能性が高いです。
筋肉緊張させては絶対駄目です。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch