漢方薬スレ(5)at BODY
漢方薬スレ(5) - 暇つぶし2ch584:564
11/02/14 12:09:47 5dWP2fdz0
その二つのクスリの組み合わせだと、いわば「煮えたつ」ことがあるので、勧めたくないのです。
十全大補湯、いいと思いますが、クスリのせいで「体液が増えすぎる」ようなことが
おきないよう、いつも注意してください。

座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。
虚労が解消されれば良くなるような気がしますから、解消後に考えましょう。

小建中湯、普通の状態の人には、たんなる栄養剤のようなものです。
子どもにも安心して使えます。
しかし、極端な虚労によって経絡にのらない少々面倒な病気の人には、これが著効を示すことがしばしばある。
女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。
ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐めること。

585:病弱名無しさん
11/02/14 13:03:05 fKv4wsCH0
自律神経失調症に効く漢方を、地元の漢方薬局で
調合してもらって、飲み始めて二週間が経ったんだ
が、10日目辺りから逆に症状が強くなってきた。
漢方にも、好転反応ってあるの?それとも、薬が
合ってないのかな?

586:病弱名無しさん
11/02/14 13:04:23 tVu979ip0
>>584
ありがとうございます。
それでは十全大補湯と小建中湯と水あめでやってみます。

病気になる前も無理をしたことはなく・・・
あっ、そういえば思い出しました。限度を超えた筋トレをしてました!

587:病弱名無しさん
11/02/14 13:31:27 rHTfkrNa0
>>585
全く個人的な体験談上の話だけど、好転反応は飲み始めの初期に出るよ。
何日も経ってからって言うのは違う気がする。

588:病弱名無しさん
11/02/15 08:01:12 p4Z6GGQM0
小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?


>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。


>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。

589:病弱名無しさん
11/02/15 09:51:19 FprQHaLo0
十全大補湯も桂枝加朮附湯も俺がすすめたわけじゃないのに、併用出来るかをなんで俺が答えなきゃいけないんだ?w
>>557で気になったからと書いてあるわけだからら自称プロが答えたらいいじゃないww

>>586
解決したみたいだけど一応補足しておくと、十全大補湯も桂枝加朮附湯も八味丸も人参湯も温める薬なんだわw
体に熱が篭り易い体質だとそういった薬は使いにくいw
わかりやすい症状だと飲み続けてのぼせや血圧上昇が出たら注意ww
温剤だから、一種でも併用でもこれらの副作用が出る場合があるw
厳密に言えば小建中湯も補中益気湯も体を温めるんだけどねww
そういった色んな意味も含めて煎じ薬が都合が良いわけさw

あとな、癌には十全大補湯、補中益気湯が良いなんて言われてるけど、これが言われてるのは日本ぐらいなんだよw
これらは実際に良い評価もあれば悪い評価もあることを知ってて欲しいところww
漢方はそんな万全じゃないんだw

590:病弱名無しさん
11/02/15 09:56:31 FprQHaLo0
>>584
>>588に対して中途半端なこと言うと自称プロにすぐに揚足取られるから注意しなよw
そして粘着は数ヶ月続くからねww
もう答えるのが面倒臭いのであれば↓をコピペしといたらスルー扱いされないみたいだよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

591:病弱名無しさん
11/02/15 11:17:05 4zvjbeY+0
>>589
>桂枝加朮附湯も俺がすすめたわけじゃない

あんた>>545で薦めてるじゃないか

>桂枝加朮附湯の方がよく効くと思うww

592:病弱名無しさん
11/02/15 11:19:08 +QOoIsTN0
小建中湯に関しては
いまどき水飴なんか無くても良いという説と、
ちゃんと水飴がないとという説と、
両方言われてるね。

593:病弱名無しさん
11/02/15 11:56:01 GmoC89xh0
水飴(麦芽糖でもいいんだが)が無い小建中湯って、それじゃあ桂枝加芍薬湯だろ
小建中湯と桂枝加芍薬湯は別物
「いまどき水飴なんか無くても良いという説」なんて馬鹿なこと誰が言ってるんだ?

594:病弱名無しさん
11/02/15 16:19:49 15s/id8P0
桂枝加竜骨牡蛎湯を数週間飲んでいるのですが、
私はかねてより何年も飲んでいる向精神病薬を飲むのを
やめたいと思っていて、漢方薬局のお医者さんは
「漢方に慣れてきたら多分やめれる」と言っていました。
桂枝加竜骨牡蛎湯には向精神病薬と似たような作用があるのだと聞きました。
先生に聞けば良いのだと思うのですが、薬をやめる時というのは
カッターか何かで少しずつ削っていったりするものなのですか?

あと、虚証という症状になると
集中力が無くなって本が読めなくなったり人の話が聞きにくくなったり
するのでしょうか?

595:病弱名無しさん
11/02/16 03:39:38 d0bmCbec0
>>92
今更だけど先天性の足の病気って何だろう?骨萎縮とかあるのかな?
運動不足で肥満とか言っているけど便通は大丈夫なのだろうか?

みたいなことを聴く人がこのスレに誰もいないのは問題だろう

596:病弱名無しさん
11/02/16 03:44:37 d0bmCbec0
>>152
桑白皮は咳止めの効能があるよ

597:病弱名無しさん
11/02/16 10:45:43 ALplQS9L0
>いまどき水飴なんか無くても良いという説

これ傷寒論の時代は貴重品なんだが今の時代どこまで必要かわからん
という話は聞いたことがある。わからなければ使うけどねそのまま。

598:病弱名無しさん
11/02/16 11:39:37 ZjCf5ILSi
薬局で冷え症、下痢で漢方を3か月のんでます。
顆粒状の薬で、名前はわかりません。
最近ネットで調べたら間質性肺炎、肝臓機能障害、が漢方薬でたまにみられ、肝臓のほうは無症状の事も珍しくない、と書いてありました。
薬局ではどのように副作用のチェックをしてるのでしょうか?

599:病弱名無しさん
11/02/16 13:02:00 zlJKMyIx0
>これ傷寒論の時代は貴重品なんだが今の時代どこまで必要かわからん

建中湯類の飴は無くしてもいいってことか?
んな馬鹿な
こういうでまかせを言ってるヤブ医者ヤブ薬剤師は(もし本当にいるなら)死ねばいいのに

600:病弱名無しさん
11/02/16 14:36:11 ZI+8oAzG0
六味地黄丸を処方されたんですが、風邪を引きやすいので地龍と陳皮と生姜を加えても問題ないでしょうか?
また精神的に落ち込む時があるので桃仁を足して大丈夫でしょうか?

どれを足してはいけないとかやはり漢方の理論を勉強しないととんでもない煎じ薬になってしまいがちでしょうか?

601:病弱名無しさん
11/02/16 16:05:10 o9N7MU9M0
冷えや便秘が解消されて、代謝のよくなるのってないかな?


602:病弱名無しさん
11/02/16 22:37:10 d0bmCbec0
>>354
地竜を除けばサンゲッタン風芋粥だなw

健康食品として毎日食べるならカンゾウは1g以下にした方が安心だぞ


603:病弱名無しさん
11/02/16 22:41:08 d0bmCbec0
>>384
希釈濃度を薄めにして湯温を高めにすると飲みやすくなるよ


604:病弱名無しさん
11/02/16 22:45:13 d0bmCbec0
>>391
葛根湯なんか飲んでいる場合じゃないよ

肉体が疲れやすいなら補中益気湯でも飲んでおけ
精神が疲れているなら・・・素直に心療内科に行って診てもらえよ

605:病弱名無しさん
11/02/16 22:54:58 d0bmCbec0
>>468
便通を良くしたいならケツメイシを煎じて飲めば?
安いし安全だし

606:病弱名無しさん
11/02/16 23:12:58 d0bmCbec0
>>477
寒気とか冷えは無いよね?
a.センナ一枚を急須に入れて熱湯200cc注ぎ待つこと3分、おもむろに飲む。安いよこれ
b.取り合えず調胃承気湯を飲んで便秘が改善できるかやってみる

免疫力と言ったら補中益気湯かね?





607:病弱名無しさん
11/02/16 23:20:58 d0bmCbec0
>>478
柴胡がたっぷり入っている薬を毎日何ヶ月もずーと飲むのは止めた方が良いよ
間質性肺炎に成りたくないだろ?

608:病弱名無しさん
11/02/16 23:29:42 d0bmCbec0
>>485
とりあえず六君子湯を2週間服用じゃないかな?

609:病弱名無しさん
11/02/16 23:33:46 d0bmCbec0
>>487
素直に心療内科に行きましょう


610:病弱名無しさん
11/02/16 23:36:51 C82K55yY0
>>602-609

いつもの荒らしの人ですかね。今度は、テキトー回答っぽい。wwはつけないの?



611:病弱名無しさん
11/02/16 23:37:06 d0bmCbec0
>>500
歯周外科処置をやってくれる歯科医院に行きましょう

612:病弱名無しさん
11/02/16 23:40:43 d0bmCbec0
>>508
六君子湯は薄めにして熱くすれば結構旨いぞ
一昨日も煎じて飲んだらやっぱり旨かったな

613:病弱名無しさん
11/02/16 23:48:27 d0bmCbec0
>>537
五仁丸、五仁湯、麻子仁丸のうち好きなのを

ケツメイシやセンナでもいいけど

614:病弱名無しさん
11/02/16 23:51:39 d0bmCbec0
>>550
本来的には粉にしてそのまま飲むのだけど煎服してもいいんだよ
お好きな方でどうぞ

615:病弱名無しさん
11/02/17 00:00:59 h4Nle7eR0
>>580
十薬=ドクダミ・・・の乾燥品だと内服か
一応、新鮮なドクダミをひき潰して塗るというのは昔からあるけど今は冬だから生えていないよね(-_-)

616:病弱名無しさん
11/02/17 00:09:10 h4Nle7eR0
水あめに意味を求めるとするならば
生薬エキスを吸収するときに血糖値を上げると薬効が著しく高くなるというのだろうか?
その仮説だと砂糖で代用できるけどよくわからん

617:病弱名無しさん
11/02/17 00:21:21 jvYtSUzK0

>>529
>私なりにセンキュウには行気作用があると結論付けさせていただきました。

>>578のツムラ系リンクに、センキュウの効能の詳しい解説が出てる。
大変お気の毒ですが、ツムラも行気はないという見解のようです。
URLリンク(www.kampo-view.com)

618:病弱名無しさん
11/02/17 06:50:43 C+dtiOe30
>>588の質問はスルーされているが重要だと思うぞ

619:病弱名無しさん
11/02/17 09:55:26 otuddYF30
凄い連投してる人いるけど中医学の新しいキャラ登場したの?w
さっそく自称プロが噛み付いてるけどww

620:病弱名無しさん
11/02/17 10:40:45 vy8m8IG/0
リカブトを毒抜きまでしてなんで使うのですか?


621:病弱名無しさん
11/02/17 10:41:37 vy8m8IG/0
印字ミス
トリカブトでそ



622:病弱名無しさん
11/02/17 12:09:14 B0Pd/RVc0
>>617
そのサイトしょぼいぞ!
生薬も一部しかのってないし効能も中途半端!

漢方薬スレ(4)より

>自分が持っている本にはこう書いてあります。
>当帰芍薬散の方意
>「血と気を補って湿邪を除き、腎膀胱と肝胆を調えて、血と水の行りを良くし、小便を出し、上逆した気を降ろし、婦人が懐妊し腹中がきゅう痛する者などに用いる方。」
>この本はいわゆる日本漢方の本で中医学の本ではありません。
>「上逆した気を降ろし」部分が気剤作用に含まれると思われます。
>一部の漢方の人達のせいで、漢方の信用を落としたくないので書き込みました。

>センキュウ 気を散ずる・・・・・

>長沢道寿 増補能毒より
>日本漢方の古典だよ

↑についてはどう説明するん?

623:病弱名無しさん
11/02/17 23:04:02 dDsrpYtq0
廃刊本なんでただの間違いか、記憶まちがいか入力まちがいだろうね

>↑についてはどう説明するん?

参考までにどこの方言ですかね( ´,_ゝ`)プッ


624:病弱名無しさん
11/02/18 00:00:06 YEIwMen30
>>588の回答はまだかね

625:病弱名無しさん
11/02/18 09:43:40 fVRojP/x0
>>567
 どんな本買いましたか

626:病弱名無しさん
11/02/18 15:10:25 RlFZ14P40
>>617
サイトの紹介ありがとうございます。
たしかにそのサイトのセンキュウの効能には行気には触れていませんね。
ですが、私のセンキュウに行気作用があるという結論は変わりません。

理由は、>>622が述べた通り、そのサイトの情報量の少なさ。
前スレで私が調べた丹参、ウコン、鶏血藤すら記載されていません。
延胡索は記載されていましたが、活血には触れず浄血と記載されていました。
また、日本漢方の人がソースとして挙げた古典である本草綱目の原文も調べましたが、そのサイトには記載してある「浄血」という言葉はありませんでした。
あと前スレで日本漢方の人本人がシャクヤクは気を降ろす作用があると認めたのに、そのサイトにはそういったことに触れていません。
当帰芍薬散にも気を降ろす作用があると日本漢方の人は言っていたのにそのサイトには記載されていません。
それらを考慮するとそのサイトは一般向けのサイトであって、プロが参考にするサイトではないということになります。

大変申し訳ありませんが、私の結論に変更はございません。

627:病弱名無しさん
11/02/18 15:15:00 RlFZ14P40
>>623
私も前スレで廃刊本薦められましたけど、日本漢方の人のただの間違いか、記憶間違いか入力間違いだったんですね(笑

>>624
理気と行気の違いわかりましたか?(笑

628:病弱名無しさん
11/02/18 16:08:08 RlFZ14P40
>>623
長沢道寿の増補能毒の本は見つけられませんでしたが、その本のセンキュウが記載されているものを見つけました。
長沢道寿 増補能毒 センキュウ
「気を順らし欝気を散ず、冷えて痺れ筋引き攣るに、脳の内冷えて痛むに、頭の内の血滞るに、中風に。」
「気を行らし鬱を開く、風を去り湿を燥かす、血を活かし止痛する、の効能がある。」

別の日本漢方の文献も見つけました。
古方薬議 浅田宗白 センキュウ
「特り血分を調ふるのみならす。還た気を破り、痛を止むるの効あるを。」

これらは日本漢方の人が言っていた歴史ある日本漢方の文献のようです。
ただの間違いでも記憶違いでも入力間違いでもありませんでしたね(笑

一応参考のための前スレ
漢方薬スレ(4)
URLリンク(mimizun.com)

629:病弱名無しさん
11/02/18 18:37:05 BHrTdftd0
分裂病にいい漢方薬ありますか?

630:病弱名無しさん
11/02/19 04:39:48 2bJZdN/rO
基本的な質問なんですけど、煙草を吸うと漢方薬の効き目は落ちますか?
肌荒れでヨクイニンを飲み始めたのですが、煙草はどうしても辞められなくて……。
あと甘い物も……。

631:病弱名無しさん
11/02/19 09:01:44 YRsb3tkA0
意見できる立場にないけれど
タバコ辞められない人は何をやっても駄目だと思うよ
治したならばタバコ辞めてからだよ

632:病弱名無しさん
11/02/19 09:52:49 OuPy6ZPu0
>>630
煙草も甘い物も肌には悪いw
漢方薬飲んで良いことしてても片方で生活習慣が悪ければ良くなるものも良くなりにくいよww

633:病弱名無しさん
11/02/19 09:55:03 OuPy6ZPu0
>>623
素人に論破されてまっせでんがなまんがなw




( ´,_ゝ`)プッ

634:病弱名無しさん
11/02/19 10:07:17 a/8TMFBb0
>>630の場合、肌荒れなんて表面的なことより、
タバコ依存や甘いもの依存の方の治療が必要だね。

635:病弱名無しさん
11/02/19 12:32:03 aHfX4TQc0
>>622 >>626の同一の人へ

川キュウの効能に関して、
ツムラのサイトをを>しょぼい とか、>参考にならないと言っても仕方ないと思うけどね。

核心を突いたレスはこのあたりでしょう。中医学習スレから。
スレリンク(kampo板:172番)

結局のところ、この本には川キュウは行気だと書いてある、
と主張してみたところで、その薬効が実際に確認できないなら、治療には役立たない。

生薬の効能を、実際の治療にどう生かすかが、重要であって、
どういう症例に、どんな方剤として使うのか?さえわからずに
ただ「あるある!」なんて主張してみても、マスターベーションにしかなりませんよ、
と前スレに、指摘があるとおりです。

他の人の邪魔になるので、このネタはもういいのではないですかね。

636:病弱名無しさん
11/02/19 14:28:49 AvUGUvCF0
>>635
あなたの言う核心を突いた部分は>>628で逆にあなたに核心突く事が出来ます。
スレリンク(kampo板:172番)
日本漢方の文献でも行気が期待出来ると>>628に書いてあります。

あなたは前スレで日本漢方の歴史ある文献に記載がないのだからその効能の真贋はわからないと前スレで言いましたね。
それを>>628で証明してみました。
するとその効能は実際に確認出来ないから治療には役立たないと言う始末。
私は中医学では認められていて治療にも役立つような中医学の処方も前スレで紹介しました。
それをあなたはマイナーな処方で保険適用されていないから現実的には意味がないと言っていましたね。
保険適用薬である当帰芍薬散の中のセンキュウは間接的に気を降ろす作用があると前スレであなたも認めていましたよ?
それに、保険適用されていなくても現実的に効能が認められた薬なんてたくさんあります。

私はあなたが求めるソースをほぼきちんと出してあるあると言ってきました。
中医学学習スレである中医学の方がセンキュウの効能のことで3つの処方を提示されていましたが、あなたは知らないようでそんな処方は存在しないと言っていましたね。
他の方のレスを見るとその処方は3つとも存在するようですが(笑

私があるあると言っているのではなくて、あなたが知らないだけで「ないない!」と主張しているように見えます。

ツムラを卑下する訳じゃありませんが、もっと保険適用薬の枠から外れて見ることをお薦めします。
保険適用外の薬でも良薬はたくさん存在していますよ。

637:病弱名無しさん
11/02/19 14:29:38 AvUGUvCF0
言い忘れましたけど、私は>>626であって>>622ではありません(笑

638:病弱名無しさん
11/02/19 14:54:19 1NKPitLW0
>>636
>私はセンキュウの効能として活血作用以外に行気作用もあると思っている

その作用にえらくこだわっているようなので、質問するけど、

その行気作用を仮にあると仮定した場合、センキュウを具体的にはどのような症例に対して、使いたいんだろ?

現実的にないものを、あるあると言ってみても、それはオナニーと変わらないんで、説明したほうがよいのでは?

ソースは、URLリンク(mimizun.com)

前スレで論破されたとおり、これで十分でしょう。特に目新しい意見がなければ以下スルーにします。

639:病弱名無しさん
11/02/19 15:55:59 AvUGUvCF0
>>638
前スレ最後同様そんな必死になって逃げなくてもいいのに(笑
もうわからないだとか言われるのもめんどうなので答えておきます。

活血行気・去風止痛でセンキュウが効果を発揮できるような症例です。
具体的には、柴胡疏肝散、当帰芍薬散、寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲など。

例の3処方の詳しい解説については、私は答える気もありませんのであなたご自身で調べて下さいね(笑

>>628はスルーのままですか?

640:病弱名無しさん
11/02/19 19:08:18 2k3bL5Zb0
>>639
>具体的には、柴胡疏肝散、当帰芍薬散、寛胸行気散、行气下乳湯、行気開痺飲など。

>>1のリンクに、当帰芍薬散の中医学的、漢方的解説が出ています。
専門薬局の意見です。川きゅうに行気があるという解説はただの一言も出てきていないですよ。

URLリンク(www.sm-sun.com)

641:病弱名無しさん
11/02/19 20:00:45.36 AvUGUvCF0
>>640
その件は>>622と前スレで日本漢方の人が認めておられますよ。

642:病弱名無しさん
11/02/19 20:02:54.44 dSkUH2gB0
>630
>基本的な質問なんですけど、煙草を吸うと漢方薬の効き目は落ちますか?
同じです。
喫煙によって、生じる美容上のデメリットを漢方ですべてカバーできるか?という質問なら、
すべては難しいですね。飲まないよりは飲んだほうがはるかにまし、ですが。

>肌荒れでヨクイニンを飲み始めたのですが、煙草はどうしても辞められなくて……。
たばこによる美容上のデメリットに関しては、30~35になると確実に外見(肌の色つや、髪)に
現れることが多いので、できれば30前にやめるのが望ましいと思います。
まあなかなかそうは行かないことも多いですが・・

>あと甘い物も……。
胃腸が弱い人は甘いものを好むのは漢方の理論では当たり前のことなので気にすることはないです。

643:病弱名無しさん
11/02/19 20:06:06.13 dSkUH2gB0
坐骨神経痛の質問した人はまだ見ていますかね?興味深い質問でしたがその後どうなりましたか。

644:病弱名無しさん
11/02/19 22:21:20.68 SFrAPHYL0
>>643
今北^^
でも、眠いからもう寝る。また明日。

645:病弱名無しさん
11/02/20 08:47:56.25 qzsRvMqF0
>>642
美容のためにも胃腸を良くすべきなので、気にしなくていいなんて言うと語弊があるよ。

646:病弱名無しさん
11/02/20 09:52:44.93 mg2A7CGZ0
>>635>>638>>640
まさに全力疾走って感だなw

647:病弱名無しさん
11/02/20 12:18:11.96 XHukgxbc0
先週の火曜日の質問なんだけど>>588もう一度あげたほうがいいかな?

648:病弱名無しさん
11/02/20 12:19:36.56 XHukgxbc0
以下は、588です。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。

>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。

649:病弱名無しさん
11/02/20 15:40:35.76 edsYGIKvO
>>642
回答ありがとうございます。
なるほど。漢方薬の効き目が落ちるというより、煙草が美容に及ぼす影響で結果的に治りが遅れたりもするということですね。
ちなみに症状は軽度のニキビとアトピーで、これらが出来たり治ったり出来たり治ったりの繰り返しです。
生活習慣自体も改めて(禁煙も検討して)みますm(_ _)m

650:病弱名無しさん
11/02/20 19:53:18.68 PlVOth2S0
荒らし扱いされて無視されてるけど、俺ももう一度質問しておく

>>503
その併用は血圧高めの人間に大丈夫か?

651:病弱名無しさん
11/02/20 20:40:30.97 LsIF1MkI0
>>650
ちょっと質問です。
血圧っていくつから高めと考えればいいでしょうか?
>>399に数値が出ていますね。

 90・135 普段85・130


652:病弱名無しさん
11/02/20 22:58:52.76 jTPBHybo0
処方の質問のある人は、テンプレ項目書いてみてください。荒らしの人が割り込んできますが気にせずに




653:病弱名無しさん
11/02/21 00:04:21.58 5kAPz4na0
>>651 かなりいい血圧だと思うぞw

654:病弱名無しさん
11/02/21 10:56:43.28 ijp86iZBO
漢方イコール下痢ってイメージ

しかし下痢に効果がある漢方なら下痢はしないかな?

ケイシブクリョウガンを飲んで下痢腹痛強烈だったから漢方には神経質になってます

655:病弱名無しさん
11/02/21 11:53:47.87 FpIpPBFr0
>>651
悪意のあるコピペ
実際は下記
>血圧<<時々やや高め 90・135 普段85・130>>
時々やや高めと本人が書いているし血圧の下が90はⅠ度(軽症)高血圧・普段85も正常高値血圧と言える

>>651は悪意あるコピペ
>>652でアンチ自演日本漢方を荒らし化
>>653で自演日本漢方を自演擁護


>>648>>13-16と同じ自演日本漢方
自演日本漢方まとめ(本人曰くツムラ系らしい)
・書き込むたびにIDが変わる
・日本漢方しか認めない(中医学は認めない)
・自分が絶対正しい
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
・ほぼ毎日のように漢方スレに常駐している
・ツムラと黄連解毒湯が大好き
・都合が悪ければスルーする
・素人に論破された過去を持つ
・よくするレス「本当に困っているならテンプレで書いてください」

656:病弱名無しさん
11/02/21 23:19:31.48 5KlC5xUJ0
> 都合が悪ければスルーする

先週の火曜日の質問なんだけど>>588もう一度あげたほうがいいかな?


657:病弱名無しさん
11/02/21 23:23:13.98 5KlC5xUJ0
以下は、588です。かなり重要な質問なのでもう一度あげておきます。

小建中湯は、その名のとおり、建中つまり胃腸機能の改善を目的にすることが多い。
したがって胃がん等に使う場合はあるだろうが、有害ではないにしても、
坐骨神経痛(あるいは肺がん)に効くとはとても思えないのだが。
簡単に疑問を提示しておきたい。

>>584
>座骨神経痛は経絡にのっていますが、おそらく、元の病から派生しています。

坐骨神経痛の原因になっている、元の病とは具体的には何の病気を指すんだろう?

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

肺がん、坐骨神経痛、のような質問者と類似の証をもった人になると思うが
それはそれはどんな症状なんだろうか。

>ポイントは、エキス剤の場合、なるべく良い水飴を、服用時に同時に舐める

某聖薬会社の研究チームの、他の薬(散剤)で、顆粒にしたときに成分が飛ぶのではないかと
いう指摘なら前に読んだ記憶はあるが、この薬に関してはまるで聞いたことがない。
どこかで指摘されているんだろうか。


658:病弱名無しさん
11/02/22 07:04:53.35 NS+FFZ7B0
>>650
既に出ている質問なので、>>503-505で回答済みです。
あなたはこのような症例に対しては、具体的には、何が効くと思いますか?


659:病弱名無しさん
11/02/22 10:05:59.36 HJfwlzUa0
ひどい流れだw

>>584
やはり↓をコピペしといたらスルー扱いされないみたいだよw
この粘着は数ヶ月続くんだからもうコピペして終わらせときなよww
間違っても中途半端なレスだけはするなよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

>>658
> 都合が悪ければスルーする
都合悪いの?w

660:病弱名無しさん
11/02/22 15:23:50.02 ZsMQXhUQ0
>>640
紹介頂いた>>1のリンクのそのサイトにセンキュウの中医学的、漢方的解説が出ています。
専門薬局の意見です。センキュウに活血行気・去風止痛という解説がなされていますよ。
URLリンク(www.sm-sun.com)

また、「当帰芍薬散 活血行気」で検索しますとセンキュウの行気作用について書かれているサイトがたくさん出てきますよ。

>>626-628>>636>>639に何か反論はありますか?

661:病弱名無しさん
11/02/22 23:11:02.84 qMd8j3Fr0
>>657の質問なんだが、もう一週間もスルーされてるんだが、どうなってるんだろ?
一般的には使わない薬だからなあ。詳しく説明したほうがいいんじゃないか。


662:病弱名無しさん
11/02/22 23:31:04.12 aojlx3Ah0
>>659
ご忠告ありがとうございます。

>>558
一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

663:病弱名無しさん
11/02/23 01:35:08.59 gsloeJox0
ていうか一般的には使わないわな

664:病弱名無しさん
11/02/23 09:34:49.59 WPZB9nQv0
>>650


見方によっては、7と32なら高血圧対策処方にも見えるが、これはどう危険なのですかね?

665:病弱名無しさん
11/02/23 09:40:41.12 1OXKOs3m0
>>651
399もあんたもアホだな
90・135 普段85・130って??

90・135 普段85・130
前後逆だろがよ


666:病弱名無しさん
11/02/23 09:52:02.83 vB0KwYkvi
不思議なスレですな。
座学と臨床の区別がつかない、ご趣味の人が張り付いている。
雑音としか言いようがありませんな。

667:病弱名無しさん
11/02/23 09:53:34.23 vB0KwYkvi
荒らしと自覚のあるらしい約一名ね。

668:病弱名無しさん
11/02/23 10:01:28.29 EIZwgWIE0
>>662
アンカー間違ってるよw
正しくは>>588ねww

>>664
どんな見方したら高血圧対策処方に見えるのか教えてほしいw

>>665
前後逆って135・90って書けってこと?w
そんな細かいこと別にいいじゃないのww

>>666>>667
楽しいスレだろ?w
荒らしが誰かわかってるような言い方するiPhoneは新参ではないねww

669:病弱名無しさん
11/02/23 10:34:07.68 WPZB9nQv0
>>668 >どんな見方したら高血圧対策処方に見えるのか教えて

7(八味地黄)には、血圧効果作用があるのは常識で、添付文書見れば書いてある。
135-85程度なら、ごく普通に7、32を合方で使える。

>6.血圧降下作用(1)メチラポン投与と熱ストレス負荷で作製する高血圧モデルラット(MHR)の血圧上昇期にあたる

introductory-MHRに飲水投与したところ、血圧上昇が抑制された9)。(2)Dahl食塩感受性ラットに食塩を負荷するととも

に混餌投与したところ、血圧の上昇が抑制された10)。


で、>>664を聞いてみたわけ。どう大丈夫じゃないのか?

670:病弱名無しさん
11/02/23 10:43:45.37 WPZB9nQv0
ああなんだ荒らしか。マジレスしてしまったな

671:病弱名無しさん
11/02/23 13:22:08.95 8RCP9lKO0
>>669横から悪いが日本だと腎気丸は高血圧に効くって言われてるんだな
中国では副作用として血圧が上昇する場合もあると報告されてたりするんだがなにかしらメーカーの意図が絡んでるのかね?
これも横からになるんだが>>399は冷え体質ではなさそうだけどその併用で温め過ぎたりはしませんかね?

672:病弱名無しさん
11/02/23 13:38:32.38 8RCP9lKO0
体質がどうであれ人参湯の副作用もあるから併用の注意喚起は間違ってないと思うがね

673:病弱名無しさん
11/02/24 09:28:49.26 VucL3utN0
>>671
日本の病院に通院中の患者にとってみれば、中国の事情や、メーカーの意図なんて話ではあまり得るものがないから
あなたは医療職ではないな。
まぁ医療関係でなくても、漢方は服用経験等があれば、参考になることはあるんでレスすればいいんだが、
7と32の合方は>>669に解説したとおり、妥当と思う。それ以外のことは回答者の考えしだいだろう。

血圧や体温上昇の可能性をとりわけ問題にしたいんだったら、代わりに何が効く(あるいは効いた)のか、
書くといい。

674:病弱名無しさん
11/02/24 09:58:56.85 KNmMqHtL0
>>671
自称プロに日本以外のことレスしても意味無いよw
知らないんだからww

>>669
ごめんwそれぐらいわかってるよw
>>399が併用することによって人参湯の副作用がどれぐらい軽減されるか具体的に教えてくれるかと思ったんだけどそうじゃないんだねw

675:病弱名無しさん
11/02/24 11:08:00.71 VucL3utN0
>併用することによって人参湯の副作用がどれぐらい軽減されるか具体的に教えてくれるかと思ったんだけど

少しは自分で思考しないと上達しないですよw

676:病弱名無しさん
11/02/24 11:52:19.51 bqDWUM9F0
>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する

677:病弱名無しさん
11/02/24 23:45:08.07 h8/Kuuh40
川きゅうに行気作用がある、と主張している人とは、たぶん永遠に並行線でしょう。
もうこのへんで漢方の立場をまとめて終わりにしてもいいでしょう。レスの無駄なんで。

678:病弱名無しさん
11/02/24 23:46:09.55 h8/Kuuh40
川きゅうの効能は、主に活血作用で、気剤作用は期待できない。

679:病弱名無しさん
11/02/24 23:59:27.90 h8/Kuuh40
以下に参考情報を示して終わりにしますんで。

●【2ch中医学スレより】
センキュウの効能を中医学の本で見ると、活血行気と書いてあるものが多い。ところが
神農本草経には行気とは書かれていない。現実の臨床でも、行気の効能は期待できない。
だから結局は、中医の教科書にはそう書いてある本が存在している、という程度の話なんだろう。
スレリンク(kampo板:172番)

●【生薬辞典(ツムラ系サイト)から】
URLリンク(www.kampo-view.com)

●主に活血作用を目的として川きゅうを含んだ方剤
温経湯、温清飲、四物湯、十全大補湯、疎経活血湯、当帰飲子、当帰芍薬散ほか多数
URLリンク(www.kampo-view.com)

680:病弱名無しさん
11/02/25 07:34:11.24 znRgRLG50
>>651

高血圧って、普通なら、90・160 くらいからだよ。血圧ってけっこう変わるから、>普段85・130 くらいならあまり心配するほどのことはない。食生活の改善などで対応できる。

681:病弱名無しさん
11/02/25 13:48:43.95 H6K2kouf0
>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する

682:病弱名無しさん
11/02/26 09:47:05.17 sdfbTJ6B0
>>675
自称プロの考え方が聞きたかったんだけど、聞かせられる話がないみたいで残念だよw

>>677-679
何も解決してないのになんで勝手に終わらせてるの?w
論破されたままだよ?ww

>>680
その普通って誰にとっての普通?w
一般的には>>655が正しいよww

>>676>>681
日常茶飯事だからあまり驚くこともなくなったねw
それよりも自称プロはなんでスルーしてるの?ww
わかりやすいねw

683:病弱名無しさん
11/02/26 19:25:46.13 vfe7VEE10
自演日本漢方は何事も無かったように話変えるんだろうなw

684:病弱名無しさん
11/02/26 23:20:12.63 67rQKI2h0
>>657の質問なんだが、もう一週間もスルーされてるんだが、どうなってるんだろ?
一般的には使わない薬だからなあ。詳しく説明したほうがいいんじゃないか。


685:病弱名無しさん
11/02/27 00:13:51.17 0twNBAP20
>>684
( ´,_ゝ`) プッ


686:病弱名無しさん
11/02/27 10:17:27.73 Tvk2YOnc0
>>684
>>676>>681をスルーしてるよw

687:病弱名無しさん
11/02/28 23:08:23.34 0r0IDe+h0
ヒント >>341

688:病弱名無しさん
11/02/28 23:56:27.78 MIhdbMNJ0
今日から四物湯と四逆散飲み始めた
漢方薬飲むの初めてで不味いもの想像してたのに甘くて美味しくてびっくりだ

689:病弱名無しさん
11/03/01 10:01:41.73 oM6cETYV0
>>687
図星だからだろw

690:病弱名無しさん
11/03/01 12:14:10.42 +2g6Zt7g0
>>671 >血圧や体温上昇の可能性をとりわけ問題にしたいんだったら、代わりに何が効く(あるいは効いた)のか、
書くといい。

スルーされたが、>>673でこう書いたのは、一般的な処方例の提示ができないようなレベルでは、
他人の処方の意図まで把握するのは困難だと思うから。
もっとも食品に近いといわれる甘麥大棗湯でさえ、血圧上昇の注意書きは付いている。
薬の副作用情報とは元々そういうもので、見識や服用経験があるなら、
同様の症例・体質に何が効く(あるいは効いた)のか、 書けばいい。

691:病弱名無しさん
11/03/01 12:35:59.20 cwGC00Cw0
>>671は副作用の注意をしてるだけなのに具体例を書く必要があるのか?
自分が自称プロで>>681の通りだと言ってるようなものだろう。こいつは馬鹿なのか?

692:病弱名無しさん
11/03/01 16:57:21.23 sFcqzpcW0
>>676
日本漢方の人はこれを見ても見ぬ振りで話題を逸らす(笑

>>677-679>>690
漢方の立場でと言うのであれば>>626-628>>636が日本漢方の立場でのお話ですので、スルーせずに具体的に反論していただけませんか?

693:病弱名無しさん
11/03/02 00:10:17.56 tJ7J6UpO0
>>692
>漢方の立場というのは、その>>677-679のリンクにあるように、ツムラ系の考え方ということでしょう。
長沢なにがしという市井の一個人の見解が好みなら、それを信じて、センキュウの使い方を極めましょう。
ツムラ系と長沢なにがしは、考え方が違う。それでいいと思いますよ。
他のレスの邪魔なんでもう終わりにしましょう。


694:病弱名無しさん
11/03/02 10:06:49.31 G1yLFs1c0
>>693
出たwツムラ系ww
結果ツムラ系以外の日本漢方ではセンキュウに行気作用があるということ?w

695:病弱名無しさん
11/03/02 10:10:58.31 G1yLFs1c0
>>671
これこれw↓
この粘着は数ヶ月続くんだからもうコピペして終わらせときなよww
間違っても中途半端なレスだけはするなよw

>一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

696:病弱名無しさん
11/03/02 10:49:34.90 7QGJ6XOM0
>>688
トウキシャクヤクサンもおいしい

697:病弱名無しさん
11/03/02 11:34:41.63 DEBsC9I30
体に合ってりゃ美味しいし、合ってなきゃまずい

698:病弱名無しさん
11/03/02 12:10:57.89 wAkjeZi/0
>671は副作用の注意をしてるだけなのに具体例を書く必要があるのか?

>>691
えらい早い反応だな。671は明らかに経験不足に見えるからそれを弁護するようでは
そのレスもあなた自身だろ?繰り返して書くが、
もっとも食品に近いといわれる甘麥大棗湯でさえ、血圧上昇の注意書きは付いている。
薬の副作用情報とは元々そういうものだから、見識や服用経験があるなら、
同様の症例・体質に何が効く(あるいは効いた)のか、 書けばいいんだよ。
当たり前の副作用情報は、医者も薬局でも言うだろうから、
より可能性のある薬名をいくつかあげたほうが質問者にとってははるかに参考になる。

699:病弱名無しさん
11/03/02 12:43:38.17 VaYQDX1X0
>>671を弁護してるんじゃねえ!
自分こそ早い反応だな。やはり>>681の通りで自称プロだな。

以下コピペ

>>690>>698も同じ自称プロ


>>107>>112>>119>>658>>673
同一人物

>>670>>505は同一人物
>>505>>503はIDが同じなので同一人物
>>670>>673が同一人物
>>673>>503が同一人物となる
>>673
>それ以外のことは回答者>>503の考えしだいだろう。


自演日本漢方の自演確定
>>655
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する

700:病弱名無しさん
11/03/03 09:57:29.76 3LfLXTY10
>>699
実際これだけのレスが自称プロ一人の自演としたら凄いよなw
あ、残りのレスはアンチ自称プロの俺の自演だっけ?ww
そう考えたら俺のレス数も相当だねw
俺と自称プロのためのスレだなww

701:病弱名無しさん
11/03/03 12:14:19.80 WbSDp9vo0
>>671
やはり処方例は出ないか。最初に八味丸の降圧効果を知らないような書き込みをしているようでは
どうかと思ったが、処方例の提示ができないようでは、他人の処方の意図まで把握するのは、
残念ながらはなはだ困難といわざるを得ないな。

702:病弱名無しさん
11/03/03 15:03:46.44 SgxwL3kQ0
自演日本漢方

同一内容>>107sage>>112>>119age>>658sage>>673age
同一内容>>588>>656>>657sage>>684age
同一人物>>503sage>>664>>669>>670>>673age>>690>>698>>701sage

>>44
>自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。

703:病弱名無しさん
11/03/03 21:41:08.83 m2iEazfQ0
口唇ヘルペスに効果のある漢方薬があったら教えてください。

704:病弱名無しさん
11/03/04 22:14:57.10 dlhKX50t0
>>703 どんな感じの症状ですか

705:病弱名無しさん
11/03/05 12:18:25.16 OMkan5Oa0
>>703
黄連解毒湯、銀翹散、板藍根などがありますが、西洋薬の抗ヘルペス薬の方が良く効きますよ。

706:病弱名無しさん
11/03/05 14:47:19.41 YDqFu1IW0
>>701言葉足らずで勘違いさせたみたいだが腎気丸の降圧作用は当然知ってる
今回腎気丸をネット検索してみたら血圧上昇の副作用があることを触れていないホムペが圧倒的だったからメーカーの意図かと思っただけだ
普段煎じしかやってこなくて日本のメーカー品の事情を知らないから経験不足かと思われたみたいだが医師でそこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い
自分からしたら日本しか知らないツムラしか知らないのは井の中の蛙と思うがね
あまりにメーカー囚われるとこういう無知が生まれるから困る
自分が>>671で書いたことは一般的な情報を書いているだけのことなので、訂正などは今後もありません。ご参考になれば。

707:病弱名無しさん
11/03/05 18:20:15.31 HxbaQt1/0
桂枝去桂加茯苓白朮湯加桔梗という漢方薬は、主にどのような
症状の時に処方される事が多いですか?

708:病弱名無しさん
11/03/06 01:45:01.80 T4DphMfaO
サイコカリュウコツボレイトウの『うつ病』に対する効きはどのようなものですか?
西洋薬のSSRIのような元気になる感じですか?
感覚的なところも含めてご教授ください。

709:病弱名無しさん
11/03/06 09:51:51.37 LLCfM2200
>>706
中途半端なレスだけはするなと言っただろw
コピペだけでいいんだよww

710:病弱名無しさん
11/03/06 09:54:05.59 LLCfM2200
そして自称プロは>>702を華麗にスルーw
自称プロの粘着も酷いけど>>681>>702の粘着も酷いww
どちらも凄い執念だなw

711:病弱名無しさん
11/03/06 12:16:55.14 fx5ITI8R0
>>706
重要なポイントだけ全部スルーされたが、>>690>>698で指摘したのは、
悪い処方例がわかるなら、それと比較すれば、当然、良い処方例もわかるはずだろう
ということなんでね。
あなたのように、経験不足の批判はできても、良い処方例は?と聞かれると、
全くのお手上げで、何も提示できないようでは、結局、良いも悪いも、
何もわかってはいない、ということになるだろうな。

712:病弱名無しさん
11/03/06 12:35:41.78 cVAa5E5k0
>>711
>>681>>702

713:病弱名無しさん
11/03/08 09:11:04.52 H6DF4cPG0
下の2つは、同じ荒らしのこけおどしだな
経験があるだの、遥かに多いだのというわりには、あっけなく論破されて
逃げてしまう

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

    >>657の指摘にはどう答えるんだろ?


>そこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い

    >>711の指摘にはどう答えるんだろ?


すぐ反応して的はずれな弁護しはじめるのも同じ荒らしだろう

714:病弱名無しさん
11/03/08 09:58:23.14 jQ9iPhzt0
今後も>>713のように数ヶ月粘着するから自称プロ様に絡む場合は中途半端にレスするなよw
自称プロは>>681>>702をどう説明するの?ww

715:病弱名無しさん
11/03/08 16:05:08.51 xNacLpCZ0
>>693
私は多くのソースを提示しました。
それらをあなたは市井のような言葉を使って卑下していますが、
それら多くのソースを知らずに大見得切っていたあなた自身が市井の一個人では?(笑

日本漢方の人もツムラ系を信じてセンキュウの使い方を極めてくださいね。

716:病弱名無しさん
11/03/08 17:25:00.72 HFBIUloX0
ソースかぁ、調理師の先生でいらっしゃったんですなぁ。
医療と食とは、関係ないとは言えないですけどねぇ…

717:病弱名無しさん
11/03/08 18:17:48.88 z3GUHX8X0
おいおいw

718:病弱名無しさん
11/03/08 18:58:43.59 SBcsmdQq0
すみません教えてください
麻黄附子細辛湯と桂枝茯苓丸の併用は問題ありませんか?

719:病弱名無しさん
11/03/08 19:45:28.14 eIo/QHNB0
お血の花粉症か

720:病弱名無しさん
11/03/09 11:01:19.16 9s+Sic8y0
>>716
これ本人は面白いと思って書いたんだろうな

人間性のレベルが低いと漢方のレベルも高が知れる

721:病弱名無しさん
11/03/09 11:22:28.68 K82T8hI/0
ソースで医療ができると思い込んで粘着するくらいだから低いだろうな知性は

722:病弱名無しさん
11/03/09 11:26:42.47 +Jsd/KSu0
>>715  長沢?ってセツモードセミナーと何か関係あんの?

723:病弱名無しさん
11/03/10 08:15:17.37 IabLQ0kyP
漢方のことを教えてください。

40歳になってから、下記3の症状が強く出てきました。
これまで持病や疾患もなく医者に行くことはありませんでした。
また、先月の健康診断&婦人科診断(癌)も問題なしでした。
心療内科、精神科、婦人科に行くべきと考えていますが、
薬に依存してしまいそうで怖く、漢方ならどう?かと思ってます。
下記の症状によい漢方を教えてください。
出来れば都内で処方してくれそうなクリニック、ショップなど教えて頂けると助かります。
-------------------------------------------------------------------------
1年齢40(未婚です) 性別♀ 身長160 体重60 血圧普通
2病名、なし
3症状、途中覚醒・眠りが浅い・イライラ・被害妄想・右側が耳鳴り・手足のしびれ・歩行時に浮遊感・落ち込み
4どんなときに症状が悪化しやすいか
 仕事の心配・不安が重なる時(納期や進捗、自分の指示内容)、生理前(特にイライラと被害妄想)
5便秘や下痢、問題なし
6目・耳・鼻 ・のど・口内などに不調、問題なし
7排尿痛 頻尿・夜間頻尿( 就寝以降に2回以上起きる)・残尿感など、問題なし
8頭痛・腹痛や、首・肩・背中・脇腹・胸の痛みや圧迫感など、問題なし
9生理のトラブル、問題なし
10睡眠のトラブル、寝つきが悪い・途中覚醒・眠りが浅い・夢が多い
11その他、日ごろ感じている不調や体質、上記3の通り
12主に美容上感じる、肌・顔色や髪の状態、問題なし
13喫煙しない
14飲酒、する(毎晩ワインを2杯~4杯)
15服用している薬、なし
16過去に試した漢方薬、なし
17妊娠、該当なし
-------------------------------------------------------------------------

724:病弱名無しさん
11/03/10 11:15:41.84 iOsGdA8I0
>>723
抑肝散加陳皮半夏、加味温胆湯、加味逍遥散、柴胡加竜骨牡蛎湯のどれか一つ好きなのどうぞ

都内ならいくらでも処方してくれるクリニックや薬局があるので安心していいと思います
詳しい処方はそこで聞いてください

725:病弱名無しさん
11/03/10 11:53:37.04 IabLQ0kyP
>>724
ありがとうございました。
漢方名でググりましたが、こういう効能があるんだなぁと感心しました。

>>2の「漢方のお医者さん探し」で検索したら
近くにクリニックがあったので、さっそく予約いれました。
教えていただいた漢方名を参考に、先生に症状&薬の話をしてみます。

726:病弱名無しさん
11/03/10 15:59:09.29 Xm36SqAW0
>>725
定期的にえっちもしたほうが、活き活きとしていられるよ

727:病弱名無しさん
11/03/11 10:32:35.12 CRjCWc9S0
>>726 お礼レスの直後は、毎回毎回、手を変え品を変え必ず嫌がらせの書き込みだなw あらし乙 

728:病弱名無しさん
11/03/11 13:32:49.10 il3IUTJb0
>>726>>727
自演日本漢方プロの荒らし方に似てるけど違う?

729:病弱名無しさん
11/03/12 09:50:34.59 /PSGIy230
>>727>>728
>>726は俺ではないよ?w
そんな下品なことレスする人間なんて限られてるだろww

自称プロ乙w

730:病弱名無しさん
11/03/12 14:13:12.80 pPFWmO2ZO
ケイカンシャクトウを処方していただいたのですが、不味くて不味くて飲めません…
飲むと吐きそうになってしまいます
どなたかスムーズに飲める方法をご教授ください
お願いします

731:病弱名無しさん
11/03/12 14:20:17.47 pPFWmO2ZO
すみません、ケイシカシャクトウかもしれないです
ちなみにさっきはお湯に溶かしてストローで飲んでましたが、半分程度で無理でした…

732:病弱名無しさん
11/03/12 15:10:06.62 XH6MuTiE0
>>731
桂枝加芍薬湯ですかね?カゼ薬じゃないから、水やぬるま湯で飲めばいいんだよ。
オブラートに包んでもいい。味はまずいと感じる人はいます。
効果は味は無関係です。


733:病弱名無しさん
11/03/12 17:38:54.25 pPFWmO2ZO
ありがとうございます
オブラートで飲めなかったら、子供みたいですがゼリーで試してみます
ありがとうございました

734:病弱名無しさん
11/03/12 19:42:10.87 JTF1QVUe0
冷えと耳鳴りとだるさがあって八味丸を飲むのですが
最初の1週間はかなり効果があるのですが
その後徐々に効果がなくなり味覚がおかしくなります。
八味丸が効いていればかなり楽になるのですが
どの様な原因が考えられますでしょうか?
どなたか教えて下さい。


735:病弱名無しさん
11/03/12 20:05:54.04 ZmTvDUDP0
>>734
つ人参湯

736:734
11/03/12 22:08:26.57 JTF1QVUe0
脾虚の場合津液が生成されないのでしょうか?
補気剤を足すのがいいでしょうか?

737:病弱名無しさん
11/03/13 00:59:43.83 twmPlQXU0
>>734 津液とは何のことですか?リンパですかね?

738:病弱名無しさん
11/03/13 01:25:00.43 Mhz+ul7M0
>>736
そこで漢なら牛黄いっとけ

739:病弱名無しさん
11/03/13 03:15:29.21 ths3U+IF0
六味を1日6袋自己判断で飲んでます。用法の書いてる2倍飲んでます。
血糖値も下がって効いてるんですけど、沢山飲むのはいけないのでしょうか?
血糖値が135から85に下がったので効果あるんですよね。
副作用とかあるのかな?

740:病弱名無しさん
11/03/13 03:25:02.18 Mhz+ul7M0
2倍を連用は怖いな
精々1-2週間でやめたほうがいいんでない

741:病弱名無しさん
11/03/13 07:40:24.93 zdk4BswX0
>>725
薬がうまく見つからないような場合は、簡単にコメントお願いします。
・被害妄想とは、具体的にどんなことを考えがえたりしますか。
・やや肥満傾向ですが、これは何歳くらいからですか。
・手足のしびれは、左右同じようにありますか。
・手足のしびれの悪化するのは、4のときですか。

742:病弱名無しさん
11/03/13 08:40:05.03 X20rebCO0
>>737
津液は水のことです

743:病弱名無しさん
11/03/13 10:00:57.65 /0iFQq0c0
>>736
何が言いたいのかよくわからないけど、脾虚の場合は気血津みんな生成されにくくなるよw
人参湯が正しいかどうかはわからないけどなww

744:病弱名無しさん
11/03/13 13:31:13.21 X20rebCO0
八味を飲んでも最初の一週間は効果があるのですが
舌が肥大して味覚がおかしくなり効果がなくなるのです。
これって脾虚でしょうか?

745:病弱名無しさん
11/03/13 15:29:37.45 en19gaxl0
自演日本漢方

>>732>>635
>>635>>726
>>732>>726
>>737>>741も同一人物

746:病弱名無しさん
11/03/13 20:02:19.67 vVdW4YA8O
漢方薬がどうしても一袋飲みきれません…
一日三袋なのですが、一日三スプーンの割合で飲んでいます
本当に一口ですが、意味はあるでしょうか?
また、もう一つ錠剤の薬があり、それは普通に服用してます

747:病弱名無しさん
11/03/13 22:47:07.45 Sdv7GUjL0
詳しく書かないとわからないですよ。


748:病弱名無しさん
11/03/14 20:22:09.81 7Adspcuz0
>>744
脾虚の可能性があります。
>>746
粉薬も錠剤に変えてもらうか別の薬に変えてもらってみてはいかがでしょうか?

749:病弱名無しさん
11/03/14 21:13:43.23 wMis+7mSO
>>747
すみません
>>748
ありがとうございます
薬の種類を変えてもらい、事なきをえました
助かりました

750:病弱名無しさん
11/03/15 18:29:02.77 LbZB/V710
>>748
脾虚だとしたらとりあえず六君子湯を足してみようと思います。

751:病弱名無しさん
11/03/17 10:48:33.53 n4BC2nsj0
>>737 リンパ含みます。血液以外の水液すべてという概念で。

752:病弱名無しさん
11/03/17 11:03:48.08 sWMvHjSv0
たとえば、急性腎炎用と慢性腎炎用の漢方が違いますけど
何故なんでしょうか?
急性と慢性とで量で加減すればいいのでは?と思ってしまうんですが。

753:病弱名無しさん
11/03/17 12:45:01.82 IT0SfoMS0
急性腎炎と慢性腎炎とでは、その病態はまったく違うんだぞ。治療法が違うんだから漢方だって変わってくるだろう。

754:病弱名無しさん
11/03/18 20:32:35.09 Q/3JNl0f0
>>737
>>751

755:病弱名無しさん
11/03/21 08:44:31.41 y7WokgQX0
>>713の指摘はまたスルーしたままだが、都合の悪い質問は全部スルーだな。

756:病弱名無しさん
11/03/21 09:51:28.63 uYdLjmnT0
>>755
自称プロは>>681>>702をどう説明するの?w
>>714の指摘をいつも通りスルーしたままだが、都合の悪い指摘は全部スルーだなww

ブーメランw
どこかの政権与党みたいだなww

757:病弱名無しさん
11/03/21 13:57:50.09 y7WokgQX0
↑荒らしの人に忠告するが、>>713で論破されているように、いいかげんな書き込みをしないで、
ROMだけにしといたほうがいいのではないかな。

くやしいのはわかるが、医学・薬学的な内容以外は誰もあまり興味がわかないんで、
勘違い質問並べてもたぶんレスはつかないだろう。

スレをぶち壊したいならいくら言っても無駄だろうけどねw

758:病弱名無しさん
11/03/21 15:56:52.09 8hNzebax0
>>757
荒し本人である自演日本漢方
>>681>>702

>>737>>751>>727>>45>>259>>757

バカオナニーマスターベーションえっち
>>31>>65>>539>>635>>638>>726

実際に下品な言葉で煽っている人物が>>757
自演しスレを私物化している人物が>>757でありこのスレのスレ主
・自分が絶対正しい
・自分を否定するレスが付くと自演して自分を擁護する
>自分以外は全て敵。agesage文体変えて自演で自分を擁護しまくる。

>>732>>635
>>635>>726
>>732>>726
>>737>>751

759:病弱名無しさん
11/03/22 10:00:32.04 ueUwO7mI0
>>757
俺は>>584でも>>706でもないけど、>>713が論破出来てるようには見えないんだけど?w
自称プロは>>681>>702>>758を説明せずに逃げてるよww

760:病弱名無しさん
11/03/22 23:18:48.22 DTnR0ey80
713ってこれか?あげ。


下の2つは、同じ荒らしのこけおどしだな
経験があるだの、遥かに多いだのというわりには、あっけなく論破されて
逃げてしまう

>女子高生から壮年、超高齢者まで、経験があります。

    >>657の指摘にはどう答えるんだろ?


>そこらのメーカー品扱ってる薬剤師よりも臨床経験は遥かに多い

    >>711の指摘にはどう答えるんだろ?


すぐ反応して的はずれな弁護しはじめるのも同じ荒らしだろう



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch