【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 29【ストレス】at BODY
【IBS】過敏性腸症候群 下痢型 29【ストレス】 - 暇つぶし2ch925:病弱名無しさん
10/09/16 17:55:46 /gEvjelD0
大阪の薬害エイズ原告代表で議員やってた家西さんて、
ふつうに行為して子供作ったけど奥さんに感染せず
だったキガス。
なんかウイルス自体の生命力は弱いらしいね。
知恵袋に同じような質問いくつかあったな。

Qウォシュレットで、エイズがうつることってありますか?

Aありえないです。
エイズは体液感染、血液感染します。

ウォシュレットの機械中の水の中に潜伏することが出来ない、弱いウイルスです。

もちろん、ウォシュレットの表面にへばりついて存在することも出来ません。
空気中での存在ができないからです。

感染経路は主に3つ。
性交感染、血液感染、母子感染。

926:病弱名無しさん
10/09/16 18:29:43 w/BJkq+W0
エイズよりも、ノロとかロタの方が怖くないか?
我々毎日下痢している身としては
>>924
自分も絶対に、自宅以外のウォシュレットは使わない
ノズルまで清掃人が、掃除しているとは思えないから

927:病弱名無しさん
10/09/16 18:44:37 AE5mvRKkP
そもそも自宅以外のウォシュレット使う奴なんて居ないだろ。
あれ誰も掃除してくれてないもんだぞ。

928:病弱名無しさん
10/09/16 20:13:51 BFWc3AOR0
ここの住人は、みんな内視鏡受けた?
受けずにIBSと判断した人ってのは、やっぱり
それだけ確信できる何か症状があったんだろうか

929:病弱名無しさん
10/09/16 20:17:28 fMusC9FR0
内視鏡やってないよー
発症してすぐ病院で下痢軟便で電車とか乗った瞬間に便意が来る
電車降りてトイレいっても殆ど出ないと言ったら
典型的な過敏腸の症状だねでそういう薬処方してもらった

930:病弱名無しさん
10/09/16 20:50:06 2SfWCY270
>>928
除外診断で受けた。
長期間下痢の下痢と、たまに血便が有ったので。

931:病弱名無しさん
10/09/17 10:42:41 snuQNGDnO
血液検査の結果がわかったが異常無しだった

いや~しかしヤブだったなぁ~

下痢が酷いのに吐き気を抑える薬を点滴に注入して3日間酷い下痢して最後は粘液便まで出る始末

血液検査の結果を聞きに行ったら、前回14日分の整腸剤と消化酵素を処方してるにまたまた薬を処方したがるしたがる
断るのが大変だったよ
エクセラーセはこちから希望したがコロネル処方を断れなかった


932:病弱名無しさん
10/09/17 10:51:05 snuQNGDnO
続き
下痢止めや過敏症の薬も処方すすめてきやがった
下痢止めなんて下痢の原因が風邪等の細菌性かも便検査もしてないからわからないのに安易に勧めるなよw
通常は頓服みたいなものであまり飲まない方が良かったりするんだし

下痢について体重減少があるかとか腹痛があるかとか期間はどれ位続いてるとか何にも聞かずに過敏症の薬の処方も勧めてきた

二度とこの病院には行かない

開業して浅いからやれ薬だ検査だのとしつこいしつこい

おまけに下痢で血液検査したのに膵臓の検査項目はしてないと言いやがった…

933:病弱名無しさん
10/09/17 10:57:33 /Rexf3g90
>>928
受けてない

・それまで何とも無いのに外出しようとした瞬間に便意が来る。
・       〃   電車に乗ろうとしたら  〃
・       〃   映画館の席に座ったら  〃
・       〃   試験が始まると     〃
・       〃   バスに乗ると      〃
・       〃   飛行機のベルト着用サインが出ると 〃
・       〃   観覧車に乗ると     〃

心療内科でああ過敏性ですなと。
しかし今でも遊園地なんかの乗り物で、外からカギをカチャンと掛けられるのは恐いな。


934:病弱名無しさん
10/09/17 10:58:12 snuQNGDnO
先週は当日は吐き気は無く吐いたのは二日前だったのに吐き気を抑える薬を点滴に注入されより酷くなった感じ
その時も過敏症じゃないかなぁって言っておきながら過敏症に吐き気を抑える薬は余計に下痢を引き起こすかもって考えなかったのか?
今回は吐き気の事は一切聞いてこずにいきなり過敏症の疑いで薬を出したがるとか…
過敏症で胃バリウム検査の通過促進に効果がある薬だと下痢しそうなんて素人でも想像つきそうじゃん

935:病弱名無しさん
10/09/17 11:02:55 snuQNGDnO
便秘で困ってますと来院した患者に、ロペミンを服用(笑)に近い処置をされたも同然だw


二度と行かない…

消化酵素を前回処方してもらったのも俺から過去に膵炎になり尋常ではない下痢と体重減少があり今回も膵臓が心配だから膵臓に用いる消化酵素を希望して処方してもらったのに血液検査に膵臓の項目が無いって(笑)

ここまでヤブは珍しい(笑)

936:病弱名無しさん
10/09/17 11:22:53 BkquejGuO
>>933
うわー読むだけでゾッとする

「トイレの神様」ならぬ「電車のトイレは神様」ならCD買う、とふと思った。


937:病弱名無しさん
10/09/17 11:31:01 snuQNGDnO
下痢って昔は血便だの膵炎とか潰瘍性だの以外は病院は基本的に相手しなかったよなぁ
大腸内視鏡して異常無しで馬鹿の一つ覚えみたいに整腸剤を処方しておしまい(笑)
しかもヤブだと患者に乳糖不耐かも確認せずに乳糖含有の整腸剤を処方(笑)

ウイルス性下痢かもわからないのに下痢止めとか挙げ句の果てに抗生物質クラビット(笑)
悪い菌も殺すが良い腸内細菌も殺すから余計に下痢する可能性あるからO157とかならわかるけど普通の下痢で処方するか?(笑)
結局今も昔も下痢は不摂生か虚弱体質で相手にされず適当に検査だ薬だであしらわれてるようなものだよなぁ(笑)
そういや下痢しても検便勧める病院は無かったなぁ(笑)

938:病弱名無しさん
10/09/17 11:53:28 LRosIIQ80
♪~電車には~ それは~それは頼もしい トイレ様が付いてるんやで~♪

939:病弱名無しさん
10/09/17 17:29:05 INm+L7bp0
>>936
腸神様ならいつもお腹にいる。かなりツンデレ。

940:病弱名無しさん
10/09/17 23:30:27 GufDpWeV0
健康と食物
スレリンク(mental板)l50

  死亡数(男)   1975年  1995年  2003年
  大腸がん     5799   17312   21116

941:病弱名無しさん
10/09/18 01:25:18 JJ3KSjKq0
>>940
高齢者との比較もよろしくwww

942:病弱名無しさん
10/09/18 14:07:49 UO2TjRAd0
>>939
未だにデレられたことはないのだがwww

943:病弱名無しさん
10/09/19 04:08:41 525N8GVAO
単純

944:病弱名無しさん
10/09/19 13:55:48 WwpW0+69P
URLリンク(viploader.net)
これ何のアニメ?

945:病弱名無しさん
10/09/19 14:34:49 GvXrZgGzP
オオカミさん

946:病弱名無しさん
10/09/20 04:28:18 qUm8iN2EO
休日は症状が出ないらしいな

って事は休日は便秘気味か?

947:病弱名無しさん
10/09/20 11:43:39 7gKbaKmR0
私も不思議と休日は症状が出ません。ちなみに「大健中湯」「イリボー」こちらの薬で治療中です。
以前は夜中の3時や、仕事中での会議前に必ずギューと腸が信号を送って下痢していたのですが、
今のところ治まってます。ただ平日の毎朝がどうしても治まらず最低3回はトイレに。。。
あと昼~夕方頃になるとガスが貯まりだし夜になると苦しくなってきます。。。
帰宅中に放屁してます;


948:病弱名無しさん
10/09/20 17:56:04 6xmNUkVC0
寒くなってきたら、また調子が悪いや。
調子はいつも悪いが、酷くなってきた。
困ったな~。


949:病弱名無しさん
10/09/20 21:26:26 NDRgAd3JO
イリボーってよく聞くけど評判いいのかな?
薬切れたから病院で薬もらってこよう…
前回病院行ったとき医者に「緊張しなければいいんだよ~笑」と心ないことを言われ、どうしようもなく悔しくなった


950:病弱名無しさん
10/09/20 21:33:09 13zI3AAu0
神様、仏様、イリボー様

951:病弱名無しさん
10/09/20 21:35:35 iWxQce9vP
この病気って精神的なものなんだとおもうけど、精神的なものって直し用がないよな
発病してるときのまいなす思考がかなりやばい

952:病弱名無しさん
10/09/20 22:26:29 NDRgAd3JO
物心ついたときから発症してるんでもう治りようがない。
マイナス思考やばいよね。
社会人としてしっかりやっていける自信なくなるし、人生で後何回腹痛くなるのかとかもし何処何処にいるときに腹痛くなったらどうしようとか意味のないこと考えるし、こんな辛い思いするなら消えてしまいたいとも思ってしまう…死にたくなんかないのに。
頑張って社会を生きようとして発症してるのにすごい矛盾。

953:病弱名無しさん
10/09/20 22:36:00 iWxQce9vP
会社のとなりとかに引っ越せれば多少は軽減しそう・・・

954:病弱名無しさん
10/09/20 22:43:12 +4TrYZYo0
>>949
クリボー効くよ。
むしろ、出なくなった。

955:病弱名無しさん
10/09/20 22:57:46 lex8TMKK0
学校から1分のところに住みたい

なんで電車通学選んだんだよ2年前の自分

956:病弱名無しさん
10/09/20 23:02:36 iWxQce9vP
中学校のときは辛かったなぁ・・・
当時ガス型だったから、毎週ある全校朝会は地獄だった
高校のころは保健室行きまくってたなぁ
それに比べれば仕事のほうが遥かに楽だ

957:病弱名無しさん
10/09/21 00:00:07 NDRgAd3JO
どんな仕事だったら自分の行きたいときに好きにトイレ行けるだろう…

958:病弱名無しさん
10/09/21 00:48:27 QNlddBH+0
>>957
上司が過敏性腸症候群。
トイレが複数あれば尚安心。

959:病弱名無しさん
10/09/21 06:54:39 J5Z5GvvXO
0~3歳時の育て方に問題ありだな
三つ子の魂…

自分に向いた自分が継続出きる生き方だな

960:病弱名無しさん
10/09/21 08:41:01 zb6XUd8CP
旅行先でも便意が止まらない
チェックアウトできそうにないわ

961:病弱名無しさん
10/09/21 09:52:14 gqW9Ek+C0
>>957
自分は介護関係。いつでもトイレに駆け込める。


962:病弱名無しさん
10/09/21 20:55:03 ZYMJk/bj0
変な質問かもしれないけど、
腹痛も下痢もない人にとって、イリボーって何の効果があると思う?

963:病弱名無しさん
10/09/21 21:53:26 HHQSF3zI0
>>962
便秘

964:病弱名無しさん
10/09/21 21:56:26 ExacB5tc0
>>963
腸閉塞

965:病弱名無しさん
10/09/21 21:58:19 ExacB5tc0
>>964
アンカミス。
>>962

966:病弱名無しさん
10/09/21 22:19:12 5S93wBK1O
明日病院行ってイリボー処方してもらおうと思ってるんだけど、女性は便秘になってしまうため処方してもらえないって本当?
下痢より全然マシだからどうしても手に入れたいんだけど…

967:病弱名無しさん
10/09/21 22:25:22 XK1nfoJe0


968:病弱名無しさん
10/09/21 22:27:09 v1EVclK80
女性には処方してくれないと思うぞ

969:病弱名無しさん
10/09/21 23:14:07 5S93wBK1O
MAJIDEorz

970:病弱名無しさん
10/09/21 23:15:31 zb6XUd8CP
男装か彼か旦那に頼むとか?

971:病弱名無しさん
10/09/21 23:29:32 5S93wBK1O
彼も旦那もいない寂しい女でございます。
男装してもカルテとかで女だとバレるww


972:病弱名無しさん
10/09/21 23:50:18 zb6XUd8CP
じゃ男友達しかいないね

973:病弱名無しさん
10/09/22 00:13:53 p3EYOT/A0
健康なやつが仮病で処方してくれるとは思えんが

974:病弱名無しさん
10/09/22 02:16:49 ZAwcPqLJO
男装して病院行っても保険証要るから女だってバレるよねw
自分も女だからイリボーあきらめてたけど男友達に頼む手があったか。イリボー、検査なし・問診だけで出してもらえるのかな?

通ってた心療内科では問診だけでロペラニール、コロネル等処方してくれたけど。


975:病弱名無しさん
10/09/22 03:56:38 1G03Sr2f0
それ、詐欺とか薬事法違反とか犯罪のにおいの書き込みだよw
Aさんが診察いきBさんに薬あげてBさんが
副作用で苦しむことになったら、Aさんが罪に問われそう。

女性には便秘とか副作用が強くでる可能性があるとかいって
頑なに処方嫌がる医者もいるだろうけど、
健康保険使わなくてけっこうです、
実費でお支払いします
といえば処方してくれる医者もいると思うがね。

IBS患者にはイリボーとしておなじみだけど、
ラモセトロンといえば元々は抗がん剤飲んでる人たちの
吐き気止めの薬だったから、
女性のガン患者には普通に健康保険適用で処方
されてるんでしょ。

976:病弱名無しさん
10/09/22 06:13:11 863+BD3IO
コロネルってググったら根本的治療ではなく症状を止める効果だけだとさ



977:病弱名無しさん
10/09/22 07:02:20 f20cVMk2P
今朝、家で大便を漏らしました。まず朝トイレに行き通常の状態の大量の便を出して、
それから5分後くらいに急激な便意に襲われ、トイレはふさがっていて、
3分と我慢する事が出来ず、下痢便を大量に漏らしました。

事前に大量に通常の便を排便しているにも関わらず、
下痢便を大量に排便したというのは一体どういう事なのでしょう。
これでは仕事など恐ろしくて行けません。大きなショックと不安を味わいました。

978:病弱名無しさん
10/09/22 07:46:11 Xofe+dI/P
それがトラウマになったらまずいな

979:病弱名無しさん
10/09/22 07:50:05 mJy73Wjf0
>>966
便秘とか副作用とかの以前に、そもそも女性には効果がない。

980:病弱名無しさん
10/09/22 09:05:36 6QmuNu/B0
アステラス製薬に早く
「女性用のイリボーの認可を取ってくれ~~~」
って懇願して、研究を急がせる。

981:病弱名無しさん
10/09/22 10:33:49 863+BD3IO
下痢はストレス性も含めて体の反応だから長い目で考えて無理に止めていいのか?


982:病弱名無しさん
10/09/22 10:59:55 s+Xr8Eq30
過敏性だからね
止めたいよね

983:病弱名無しさん
10/09/22 13:31:34 IDUymd6hO
>>981そんなに毎日長年飲む訳じゃなくて、腹痛が起こる個人的理由がある日や時期だけ飲めば差し障りないんじゃ…?
下痢を全て止めようとは思っていないよ
“大事な時”の腹痛が抑えられれば、家で下痢したとき薬無しでトイレで苦しむのは構わない。


984:病弱名無しさん
10/09/22 16:06:20 863+BD3IO
>>983月曜から金曜仕事のサラリーマンだと週5は服用する事にならないか?

下痢止めは最高で3日、整腸剤ですら最高1ヶ月ととある病院のホームページで医師がコメントしてたくらいだしなぁ

それともあれか?ストレス性下痢なら薬で止めても問題は無いの?


985:病弱名無しさん
10/09/22 17:03:06 4zWi8Mi20
自分は2年間はイリボーを毎日飲み続けてるけど特に今のところ問題ないな。
ウイルスや菌を排出する為の下痢は意味があるし止めない方がいいけど、ストレス性の下痢には何か意味があるのかな?
IBSはただ単にストレスで腸の蠕動運動が速くなりすぎているだけなので、それを正常に近づける事は特に問題ないように思えるんだけど。

986:病弱名無しさん
10/09/22 17:03:42 Lb8or9BX0
>>976
ここのスレでてでくるほとんどの薬は対症療法でしかない。
対症療法で、痛みや苦しみから解放されてるうちに
自分の症状のことを忘れて、そのうちいつの間にか治ってれば理想だね。
根本的に治すとしたら整体、呼吸法、
環境作り、食生活、漢方薬なんかで体質改善にかけてみるとか
そんなのしかなくなるよね。

987:病弱名無しさん
10/09/22 17:40:05 9XR9NUUr0
>>976
コロネルって、カルシウム満載だろう?
下痢の人にも便秘の人にも効く訳で

しかし何だか、骨が強くなりそうな悪寒がするわw

988:病弱名無しさん
10/09/22 17:41:29 863+BD3IO
>>985判断難しいよね
腸も大腸と小腸があるわけだし、大腸の動きが活発化による下痢と同時にたまたまウイルス性とか食中りの下痢になったらとか考えると早く排出した方が良いとも言えるし

俺がもしIBSなら生き方を変えるな

電車等でストレス性下痢になるなら車通勤なり会社まで徒歩か自転車に通える部屋を借りる

会社の人間関係によるストレス性下痢なら会社止めて僻地で農業でもと考える

ストレス性で下痢するとわかっていて定年まで下痢で苦しむなんて生き方はしないな

人生金も大事だろうが定年まで下痢続きなら人生長さより質を選択するな

お前ら偉いよマジで

989:病弱名無しさん
10/09/22 17:48:12 863+BD3IO
>>98対症療法か…

> 自分の症状のことを忘れて、そのうちいつの間にか治ってれば理想

そんな簡単な病気か?ストレス性下痢って…

何というか魂自体が入れ替わるくらいに性格が変わらない限り自然に治るとか想像が全くつかないのだが…

ストレスというか繊細で神経質故に招く結果だと思うわけ

それとどんな薬だろうが基本的に薬はリスクと考えているから極力薬は飲みたくない主義

目薬とか転んで手に切り傷で消毒液とかはためらいなく使うけどね

990:病弱名無しさん
10/09/22 18:02:10 4zWi8Mi20
>>988
ウイルス性下痢になるとイリボー飲んででも全く効かないよ。シャーシャー出るw
ロタになった時は際限なく水下痢が出るから、出すだけ出してロペミン飲んで下痢が止まってる間にあわてて受診したよw あれは酷かった。

>俺がもしIBSなら生き方を変えるな
これはIBS患者なら自分も含め皆やっている。というより、せざるを得ない。皆症状を抑える為なら生活習慣の改善から仕事の選択から何でもするよ。それでもなかなか完治はしない。もう慣れたけどねw

991:病弱名無しさん
10/09/22 18:24:11 Lb8or9BX0
>>989
ここの多くが医者なんかなるべく行きたくないし、
薬も飲みたくないと思う。
だけどそれでは学生生活や社会生活に困難をきたすために、
致し方なく現代医学の助けを自分が納得する範囲で借りている。

ストレス性下痢とよんでるけれど、腸と脳が密接に
関係しているのは事実だけど、IBSは除外診断
なために、原因がみな同じかというと
もしかしてそれだけではない可能性も否定は
できないと思う。
もしかして、まだ見つかっていない未知の
菌に侵されていたことが原因とか、
子供の時に母親が心配性ですぐ病院にいかせるとかで
そこで抗生剤多用され、腸内細菌がちゃんと育たなかった
ことが原因とかね。
離乳食はじめるのが早すぎてアレルギーもちとか。

992:病弱名無しさん
10/09/22 19:10:22 863+BD3IO
う~ん…

日本語下手だしボキャ貧弱だしで上手く言えないのだが、マジでお前ら偉いよ

少なくとも都会でスーツ着て満員電車なサラリーマンを定年までとか考えられない

実家が農業とか酪農とかに生まれなかったなぁ

都会育ちだからサラリーマンが不向きだから農業だの酪農だのに簡単に転職なんて出来ないしなぁ

お前らマジで偉いよ
俺がサラリーマンなんてしたら激痩せ時の宮沢りえみたいになるだろな…

993:病弱名無しさん
10/09/22 19:23:35 IDUymd6hO
病院行ってきた
去年も同じ理由で病院行ったとき病名など何も言われず薬処方されただけだったから、
今日は「過敏性腸症候群ではないかと思うんですが…(コレ言っちゃいけなかった?)」と言ったら
少しキレ気味で「過敏性腸症候群という病気はない。テレビで言ってるのはマスコミやらが作り上げた嘘。因みに更年期障害も存在しない」等と言われる。
じゃあストレス感じると決まって腹下すこれはなんだって言うんだwイリボーは何のための薬なんだw
レントゲンでお腹検査→正常だと言われる。当たり前だ、『過敏性』なんだから今異状な訳がない。
整腸剤と痛み止めもらう。イリボーの名前すら出せなかった。
自分学生なんだが、先生に現役医学部合格を自慢され 糸冬了。
そういえば去年は「緊張しなければいいんだよ」とか心ないこと言われたっけ…しないでいられるならとっくにしてるわww
先生にはこの苦しみ何にもわからないんだろうな…泣怒


994:病弱名無しさん
10/09/22 19:36:47 DFv8s2p60
緊張体質じゃないやつに緊張体質の人の気持ちを理解することは絶対に不可能。
あいつらは緊張するのは努力が足りないから、とか練習不足で不安だから緊張するなどという勝手な自分にしか当てはまらない理論を
普遍化して押し付けてくるからな。だから奴らは緊張症の人を努力不足だといってその人自身に責任があるかのような言い方をする。
結局心の持ちようなんかでは体は何も変わらないわけで、どれだけ緊張しようがどれだけストレスがかかろうが下痢にならない薬ってのを処方しろって話だ。
実際正常な人はどれだけストレスがかかっても下痢にはならないわけだしな。それをストレスの量を減らすことで治すってのは間違ってる。
ストレスの量は同じでも反応する人と反応しない人が居るってんだから、反応する奴は明らかに過敏なわけで過敏さをシャットアウトしないと話にならない。

995:病弱名無しさん
10/09/22 20:12:37 9XR9NUUr0
>>993
胃腸科にかかれよ馬鹿
過敏性だと自覚しているのなら、診てくれる
医師の所へ行かないと、金の無駄だぞ

何処の医者か晒せよ

996:病弱名無しさん
10/09/22 22:08:46 XMm8OVzEP
寄生虫でたてられないから>>997次スレ頼む!

997:病弱名無しさん
10/09/23 11:32:59 i6TOfEdQ0
どうやってスレ立てるのか分からんw

998:病弱名無しさん
10/09/23 12:00:37 t0w43Tge0
>>997
俺も…。

999:病弱名無しさん
10/09/23 12:37:45 hVNdwQz7O
埋め

1000:病弱名無しさん
10/09/23 12:39:52 i6TOfEdQ0
誰か~!!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch