★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)7at BODY
★非クラミジア性非淋菌性尿道炎(最多のSTD)7 - 暇つぶし2ch430:病弱名無しさん
10/09/17 02:18:48 iaQM67Yd0
>>429>>428
その間ってセックスもオナニーもしたらいかんの?(´・ω・`)


まだ1ヶ月薬漬けの人より

431:病弱名無しさん
10/09/17 23:48:28 y26yHJUg0
寛解した! 検査で菌でなかった、薬は飲まないで様子を見ようだと。しかし違和感残る。

432:病弱名無しさん
10/09/18 08:13:48 KNARv6VS0
泌尿器科でレボフロキサシン錠ってやつを処方されて2週間飲んだんだけど全然なおらない。
クラと淋の検査は2回やって両方パスしたから違うと思う。
ウミも出ない。

ただ時々、ものすごくむずむずする。

どうしたいいのかわからん。

433:428
10/09/18 20:21:54 afhLY0xG0
>>429
はい、お互いがんばりましょう。
>>430
自分が通っているお医者さんは、してもいいって言ってた。
でも、過去スレ見るとやらないほうがいいと思う。

434:病弱名無しさん
10/09/19 00:02:21 qmeXeAxC0
我慢してたがついうっかり十日ぶりに射精してもうた

量半端ねぇ

435:病弱名無しさん
10/09/19 01:50:14 lPSVl3640
服用終了。
痛み、腫れともに引き、ほぼ完治したと思われる。念のため、クランベリーを摂取
し続ける予定。

実は、俺も今日、射精。2週間半ぶり。椅子の後ろにまで飛び散る。ビビッた。
あんなに飛ぶものだったとは・・・

436:病弱名無しさん
10/09/19 05:01:03 yQB5NUOJ0
はじめまして
はじめてきました。
デリヘルで遊んで6日目の昨日から外尿道口が少し赤く腫れて排尿時に
尿道にソープが入ったときのような染みるような痛みがあり、白い(ち
ょっと微妙に黄色っぽい)膿が出てきて、ネットで調べたら淋菌性尿道
炎の典型的症状ですね。

さっき、オナニーしたら精子でもかなり染みて痛かったです。おしっこより少し
痛かったかもww
今日、泌尿器科いけばよかったんですが膿がまだ出てなかったんで迷いました。
尿道炎なんて生まれて初めてだし。で、月曜日いこうと思ったらタイミング悪く
祭日なんですよね!
今日明日薬飲めないので手遅れにならないか少し不安です。最短で火曜日の午後
からしか病院いけないんだけど大ジョブかな。。
 
悪化させると大変らしいけど発症から4日ぐらいならまだ手遅れにはならない
かな?救急病院に連絡するほどじゃないかな?



437:病弱名無しさん
10/09/19 22:00:55 BgMYlDfkO
>>436
4日ぐらいなら大丈夫だよ。
ただ排尿痛が憂鬱になりそうだけど、我慢するしか無いよね。




438:病弱名無しさん
10/09/19 23:01:31 wrtnP0u+O
>>437
なんとか仕事調整して火曜日の朝イチでいけそうです。膿がふいてもふいても湧き出てきた。明日1日放置です。
調べたら 美容外科は祭日でも空いてるみたいですが、明日1日我慢して(火)にちゃんとした病院の泌尿器科で検査したほうがいいですよね?!

なんか 凄い熱いです。
おしっこすると。チンコから熱湯がでてるようで鋭く染みて痛いです。
トイレいく回数減らしたくて今日はほとんど水分とらずおにぎり一個だけ食べました。

439:病弱名無しさん
10/09/20 00:37:53 ZJb59RIK0
>>438
水は普段よりも多く取った方がいい
痛いかもしれないが、あまり勢い良く出さなければ耐えられなくは無いはずだ

440:病弱名無しさん
10/09/20 02:20:34 5+gIDgzkO
>>439
水分とったほうがいいんですか?! 熱があるから水分とらなきゃですね。炎症で発熱してるのかな。排尿が怖すぎるがしないわけにもいかないから、チョロッと出しては ヒーヒー我慢してチョロッっと出しては また熱い染みる熱い染みるとヒーヒーいって我慢してやってます。
こんなのが3週間も4週間も続いたらたまりませんね。

441:病弱名無しさん
10/09/20 06:21:57 2Vx0l/3Z0
>>440
マジレスしとくと頻繁に排尿した方が痛みは軽い。
あと、排尿前に指で膿出しするといくらか楽。

442:病弱名無しさん
10/09/20 21:33:20 5+gIDgzkO
>>441
ありがとうございます
明日 泌尿器科いってきます。典型的な症状だし薬すぐ効くといいなぁ。。

443:病弱名無しさん
10/09/20 22:13:26 +GwgOeHr0
8月9日に横浜のソープに会社の人と行った。
その時に軽く生フェラされた。特に唾液は無くて、尿道に嬢の唾液がねじ込ま
れる感じでは無かったし、30秒もせず、その後すぐにゴムを付けて挿入して
1回戦だけした。
12日位してから、早朝の排尿時に、小便が勢いよく出てくる瞬間だけだけ
ど「チクッ!」という痛みを感じた。その後も何か尿道口から1~2㎝の辺りが
気持ちヒリヒリする感じが続いていた。でも、痛みに耐えられないという程度で
はなく、「なんとなくヒリヒリしているのかな・・・?」みたいな感じだ。
病院に行ってみようかと思っている。

444:病弱名無しさん
10/09/21 00:41:01 MWQ4KPW10
排尿時、尿道のかなり先の方に痛みがあって、尿が真っ直ぐ飛ばないんですがw、これは尿道に大きなデキモノとかが出来てるんでしょうか・・・??

そこを尿が通過するときかなり沁みるような、シャープな痛みです。

445:病弱名無しさん
10/09/21 03:37:11 wtKtqpMJ0
なんか気になる。  そんなときは泌尿器科を目指そう!

446:病弱名無しさん
10/09/21 12:56:12 mcvMuF9FO
排尿時 あまりの痛さにうめき声がでる。みんなちょっとしみる程度?

447:病弱名無しさん
10/09/21 17:12:16 wR0C+Jev0
443だが、今日会社が休みなので、午前中、チャリで15分くらいのところに
ある、泌尿器科に行って来た。

あらかじめ、チンコに棒を突っ込まれると痛いと聞いてて怖いので、電話で、
尿検査だけで済ませられるか聞いた。そうしたら大丈夫だと。

で、行って、尿を少し採っただけで10分位まって結果、炎症反応は出ていな
かったが、ジズロマックを処方してくれた。(自分としても、一応処方してく
れた方が安心感があったので、良かった。)

総額・・・受診2000円位(初診)+処方1000円位だった。
ひとつ気持ちがすっきり晴々した。

448:病弱名無しさん
10/09/21 19:24:54 nL+Jwfb/0
おしっこすると焼け付くような激しい痛みがあり、膿がたくさんでてきた
ので泌尿器科にいきました。淋菌の尿道炎ともしかしたらクラミジアももらって
るかもしれないと言われ、両方に効くからとミノマイシンを1週間処方され
ました。

ネットで色々検索したら 抗生物質の血中濃度をあげることが大切で内服薬
と一緒に点滴や筋肉注射をしないととても淋病は治らないと書いてありました。

ちょっと不安なんですが、ミノマイシンだけで治るのでしょうか。。

449:病弱名無しさん
10/09/21 19:33:31 YoyeTlo/0
近所の泌尿器科なら、淋なら注射一発だけどなぁ。
また、飲み薬ならジスロマックSRの方がまだ良さそうな気がする。

ミノマイシンで治るか治らないかは、運だと思う。
淋の耐性率が8割前後あるらしいから、残りの2割なら直るかも。

450:病弱名無しさん
10/09/21 20:12:09 nL+Jwfb/0
>>449
え~!!!!それは真実ですか?!
じゃほとんどダメじゃないですかミノマイシン!
1週間後に見せにきて下さいって言われたんだけど明日別の泌尿器科
行った方がいいでしょうか?
もう排尿が痛くて痛くて辛すぎます。

一応、地元の総合病院の泌尿器科部長やってた超ベテラン先生なんで
信頼できそうかと思ったんですが。。
どうしよう。。。




451:病弱名無しさん
10/09/21 22:06:07 +eY/qAO80
>450
服用3日ぐらいで薬の効果が出てくるはずです。
もし症状が改善しなかったり,悪化するのであれば抗生剤が効いていません。

別の薬を処方してもらいましょう。

452:病弱名無しさん
10/09/21 22:07:24 kvB2ighm0
注射なら翌日には膿は出ない位になってる。
薬だと、膿が出なくなるまで2,3日かかるかな?
明日様子見て、良くなってる様なら様子見かなぁ。
ちなみに、淋病は目に見えて急に症状が無くなるけど、
クラは結構長引くよ。

ミノマイシンは一応淋病とクラミジア両方とも適用してるから、
これで様子見て、駄目なら他の抗生物質ってパターンかも。


453:病弱名無しさん
10/09/21 22:34:42 zHzILxHq0
検査したんだろ?検査結果が出ていないなら強い薬は避けるのでは?

454:病弱名無しさん
10/09/22 02:52:55 MJ2ma1mS0
>>451>>452
いずれにしても木曜祭日だし2、3日もらったみのもん、、ミノマイシン
で様子見ですね。
長引いても何してもとにかく排尿時の激痛だけはなんとかならないと
メンタルが持ちません。

しかし、1年で年末年始の次に病気になりたくない時期になってしま
しました。泌尿器科ものすごい混み方でした。高齢者ばっかりでした
が。

455:病弱名無しさん
10/09/22 13:48:22 J3dVbPWo0
何も菌いないといってもう大丈夫と言われ2日ほど過ぎたが
また尿が赤茶色になって排尿時熱いんだよな。
菌いないのに何でだろう。

全然違う腎臓とかかな、最初から性病かな?ありきで医者行ったから検査してないのかな。
うーん(´・ω・`)

456:病弱名無しさん
10/09/22 17:43:28 sINSkz+nO
>>445
腎臓の病気で排尿激痛と尿に血がまざるんですか?

排尿激痛って 尿道が炎症おこしてただれてるから尿が染みて痛いんでしょ?腎臓の病気でも尿道ただれるの??

457:病弱名無しさん
10/09/22 18:10:05 hTfSch5iO
8ヶ月かかって クラミジア抗体 陰性になった
みなさん 症状が出たら早めに病院へ
俺は 症状でたけど 治まったから放置 一度も抗生物質飲まず
たまたま 検査したら発覚。
病院しらべて 行ってみた。医者からは 尿道には クラミジアいないよ たぶん奥に行ったね
残念だけど 時間がたちすぎるから 治る保証できないよとのこと。

3ヶ月 抗生物質飲みましたよ
なんとか 抗体 陰性

458:445
10/09/22 22:02:27 J3dVbPWo0
>>456
排尿時は激痛無いよ。尿の色が濃いのと排尿時に尿道が熱いって感じ、
しみた痛みとは違うかなと思ってるけど。だからタダレてもいないし膿も出てない。
ただ尿の色がかなり濃い。下腹部はずっと不快感だしね。

性病の可能性がかなりあったから最初から尿道有りき、性病ありきって検査になっちゃった感じだから良く解らん。

腎臓の病気で血尿出るらしいからちょっと思っただけ。腎臓、膀胱、前立腺、とかいろいろあるみたい。

様子見てダメならもう一度医者行くわ どうもおかしい。

459:病弱名無しさん
10/09/22 23:01:52 sINSkz+nO
>>457
今淋病とクラミジアで薬のみはじめたんだけど、継続して陰性になるまで薬飲み続ければいいだけだから、そんなに大変なことじゃないよね。

排尿痛や膿がでつづけるわけじゃないからさ 痛いチンコへの注射するわけでもないし。 毎週 病院いくのがめんどくさいだけでさ

460:病弱名無しさん
10/09/23 00:00:27 4r9uXTKf0
直るまでHできへんやん
お金も掛かるし・・・。

461:病弱名無しさん
10/09/23 00:03:14 030qAOMX0

>>460
オナニーもしない方が良いらしいよ。と言われてるね。

禁欲頑張って

462:病弱名無しさん
10/09/23 08:42:29 XQKUeeta0
雑菌性と診断されて3日目。
レボフロキサシンてのを一日一回300mg飲むように言われたんだけど、
軽く調べたら用量が少ない気がする・・・

薬効いてんのかどうかわからん。
未だに激痛だわ・・・小便するのに10分はかかるw
早く治ってほしい・・・

463:病弱名無しさん
10/09/23 09:05:50 peEe8dFG0
>>452
土曜日から淋病ともしかしたらクラミジアももらってミノマイシンを
処方されたものですが、昨日別の泌尿器科いって意見きいたら早く直
さないと尿道がせまくなっておしっこが出にくくなる体になるかもし
れないので注射をすすめられ、激痛のチンコに直接打つのかと躊躇し
ましたが、思い切って打ってください!とお願いしたら、お尻だして
下さいといわれ、ものすごくうれしかったです。

トロビシンという薬を筋肉注射してもらいました。
打って6時間後には白い膿がでなくなりました。まだ透明な液がごく
少量でて排尿痛もありますが、痛さが我慢できないほどの激痛からチ
ンコから出る瞬間はかなり痛いのですがそのあとはまぁまぁ我慢でき
るくらいの痛さになってきました。

おしっこが出て痛いのは要するに尿道が炎症でただれてるせいだから
そのただれがおさまってきたら少しずつ痛みも弱くなっていくんだろ
うと思います。
クラミジアにはトロビシンは効かないのでミノマイシンは引き続き服
用するように言われました。

>>462
雑菌性ということは淋菌もクラミジアにも感染してないのに同じように
尿道に雑菌が入って炎症でただれてるんですね?!
じゃ風俗にいったわけではないんですか??

排尿痛 つらいのよくわかります。尿が出るときチンコの先が焼けるよ
うな、熱湯が出てるような感覚ありませんか?僕は焼いた鉄の棒を尿道
口につっこまれてるような激痛があります。



464:病弱名無しさん
10/09/23 09:15:56 XQKUeeta0
>>463
風俗には行ったこともないですw
野外でセックスしてそのまんま放置して寝たりとかってのがあったのでそれが原因かなと・・・

痛みはまさにそんな感じです。相当シャープな痛みです。
傷口にワサビでも塗られてるような痛みです。
ほんとこの痛みだけは勘弁してほしいですよねw

トイレの回数を減らしたいから水分を取るのを極力控えていますが、
そうすると尿がどうしても濃くなるし、尿が濃い方がやっぱり痛い気がしてます・・・迷いどころですw


465:病弱名無しさん
10/09/23 10:42:48 peEe8dFG0
>>464
潜伏期間がとても短い病気みたいですねこれ。
処方されてる薬が違うけど、注射はきくみたいです。
 
僕は発熱もしてるので水分はとらないといけないので
なんか普通に飲んでます。激痛はただれが治るまで仕方
ないみたいなんで我慢してやってます。

466:病弱名無しさん
10/09/23 19:25:44 z5TcmwJ40
>>463
淋病はもうだいじょうぶでしょ。
クラは、場合によっては結構長引く。 
完治するまで、しっかり抗生物質飲み続けてね。

でも、スレッド違いだなw
非クラ非淋だもん。

STDでも、雑菌でなる場合が実は多いのだよ。
半分位は、非淋非クラじゃなかったかな?
もちろん風俗に行かなくてもなるよ。

で、最初は淋病やクラミジアじゃないからやった-と思っていたけど、
なかなか直らなくて、淋病の方がましじゃん、注射一本だしって思
う様になるのさ。

俺も、雑菌性の尿道炎になって、抗生物質3回ほど変えて、直る
のに3ヶ月近く掛かった事あるから、正直もうこりごり。

このスレにはもっと長期にわたってる人も居て、大変だと思うよ。

467:462
10/09/23 22:50:52 XQKUeeta0
恥ずかしい話、炎症のせいか余程の勢いで出さないとオシッコがまっすぐ飛ばなくて(しかし勢いをつけると痛いので怖いw)、
普通に立ったまますると床とか足とかめっちゃくちゃかかっちゃうんですが、
これって尿道炎のときは普通ですか??

それとももしかしてオシッコをさえぎるようなデキモノでもできてるのかなあと心配です・・・

468:病弱名無しさん
10/09/24 02:44:22 AHenYk580
>>464
雑菌性の尿道炎は 膿は出ますか??
淋病と症状は同じなのかな?

469:病弱名無しさん
10/09/24 09:24:22 tOvOv8Zz0
淋病とは症状は違うよ

470:病弱名無しさん
10/09/24 09:31:55 tOvOv8Zz0
ごめん、書きかけでアップしちゃった。

淋病は黄緑色の膿がだらだら出続けて、排尿痛もかなりある。
だーーーっとピークが来るが、注射ですぐ症状は治る。


クラとか雑菌性は、膿が出なかったり、時間を空けると少しだけ
膿が出ててじくじくしてる感じだとか、尿道絞ると判るとか、そんな感じ。

焼ける様な何とも言えない排尿痛はあるが、淋病ほどではない。
軽い場合も多い。
比較的長期間の抗生物質の服用が必要で、直ったと思っても、
時折再発する場合がある。

ていうか、怪しいなと思ったら早めに病いくのが良いね。

471:462
10/09/24 18:12:56 htapkJM+0
これって何日ぐらい効果なかったら薬が効いてないって判断するものなんですか??

472:病弱名無しさん
10/09/25 05:50:26 7QXvkRJc0
>>466
17日(金)おしっこが飛び散り少し尿道が染みる違和感を感じる
→18日(土)夕方から排尿痛ひどくなり深夜あたりから薄黄色の
膿が出始める→連休で医者行けずひたすら耐える→21日(火)泌
尿器科へ行きミノマイシン1週間もらう→同21日深夜高熱と赤い
膿にビビる→22日(水)夕方に他の泌尿器科でトロビシン注射も
らう(ミノマイシンは継続服用)→23日(木)膿止まり痛みが3
割ぐらい少ない感じ。→24日(金)排尿痛は尿の出始めだけ少しピ
リッと染みるがピークの痛みが10なら2ぐらいの感じ。

時系列で整理するとそんな流れです。
排尿痛はだいぶよくなりました。

ただなぜか勃起するとチンコの先っぽ、尿道口のあたりがズキズキし
ますのでオナニーは我慢しています。淋病の腫れがまだ残ってて勃起
するとひっぱられて痛いんですかね?

クラジミアその他雑菌は感染してるのかどうか自覚症状が弱くてわか
りにくいときくので病院で検査しないとわからないですね~



473:病弱名無しさん
10/09/27 10:20:27 qNOCWDXzO
クラミジアって感染してから、どれくらい放置してたらヤバイことになるの?教えてくださいませんか?

474:病弱名無しさん
10/09/27 13:51:11 l75x/wGBO
クラ持ちの女にクンニしたらどうなる?

475:病弱名無しさん
10/09/27 13:54:27 ETzC8JZbO
わかりきったこと菊名

476:病弱名無しさん
10/09/27 14:14:45 bvs/sEd50
>>471
自分は1週間毎に病院行って、尿検査だったかな。
で、症状良くならないっていうと、薬変えてまた1週間様子見って感じ。
尿検査(白血球)は、毎回やったな。
初回だけクラと淋の検査やった。 

>>466
1ヶ月位違和感が残る事は有るよ。
まぁ、炎症起こしてて赤くただれてた?ので、それが原因だと思うけどね。
自分は、水一杯飲んでおしっこしてねって言われてたよ。

>>473
どの位か判らないけど、副睾丸炎 や 慢性前立腺炎 になる可能性があるよ。
あと、他のSTDに掛かりやすくなるリスクもある。
どちらにしても、できるだけ早く治療することが必要。

>>474
咽頭クラミジアになる可能性大。
淋病なら、咽頭淋病
下だけじゃないし、喉の場合は判りにくいからね。

ちなみに目ならクラミジア、淋病性結膜炎になるよ。

下に掛かって、薬飲んだついでに喉も良くなることはあるけど。

477:病弱名無しさん
10/09/27 14:15:24 l75x/wGBO
口の中がクラミジアに感染されるって事?


478:病弱名無しさん
10/09/27 14:27:57 l75x/wGBO
>>476さんありがとうございます。
実は本日内科に行ってきたら喉が赤く腫れていると言われましたが咽頭クラミジアとは言われずに風邪として薬を出されたのですが、もう一度事実を説明して内科にかかった方が良いでしょうか?

479:病弱名無しさん
10/09/27 14:38:32 +swVzlc/0

現在下は治ったっぽいけど、目と咽喉は痒いし白い痰がでる
泌尿器かで発症後3週間たったけど、クラだと思うんだけど
医者は林だと言い張る。ジスロSRとクラリスなのに上の粘膜に
感染すると異常に直りにくいね。ふつうは2週間で症状なくなるのに
目医者や耳鼻咽喉科いくのも面倒だあああ

480:病弱名無しさん
10/09/27 14:41:12 +swVzlc/0
後鼻空粘膜に感染してるのかねぇ 治りにくいってのは はぁ 鬱

481:病弱名無しさん
10/09/27 17:57:00 ETzC8JZbO
クンニしたんですけどってかかりつけの内科で言うの?
真面目な好青年で家族もお世話になってるのにそんなこといえないなぁ

482:病弱名無しさん
10/09/27 20:52:13 qNOCWDXzO
476さんありがとうございます。不安行為から5ヶ月たって、特に症状ないけど検査しに行くのって変ですかね??1年前とかにも風俗いってるので、不安なんですが…。

483:病弱名無しさん
10/09/27 20:59:30 qbHjIx1H0
ほんと、風俗なんて行っても何の得もないな
警察は風俗に行かせよう行かせようってするけどな

484:病弱名無しさん
10/09/27 22:27:49 ETzC8JZbO
淋病治ったからさっそく明日ヘルスいきますがなにか

485:病弱名無しさん
10/09/28 04:06:58 o3PYA9LcO
(´・ω・`)次回からはピンサロでゴムつけてもらうかなぁ もう抗生物質飽きたお

486:病弱名無しさん
10/09/28 12:28:56 BD3yYYxL0
クラミジアかどうかわからないのですが、

トイレの便座カバーつけていて、
それに、男性器が触れた場合、他の家族にもクラミジアが移ってしまうのでしょうか?

また、クラミジアの菌?は感染源である自分を離れても生存するのでしょうか?

というのは、もし、治っても、洗えないマットレスとかに付着していた場合、どうしようもないのではと思ったからです

487:病弱名無しさん
10/09/28 12:38:21 OoHbPgU70
クラの菌は、高温、乾燥、洗浄に弱いから、マットレスとか便座カバーについてても、
そんなに長生きはできないよ。

基本的に粘膜と粘膜が直接触れなければ、0とは言わないけど感染率は著しく落ちる。

488:病弱名無しさん
10/09/28 13:52:34 mgDpxOQTO
淋病 重症だったけど医者いったら5日かからずに完治しちゃった。症状が強烈なわりに治るの早くてびっくりした。


発熱して排尿痛がひどくて血だらけの膿がドクドクでてたのが 夢を見ていたようだ。

489:病弱名無しさん
10/09/28 14:27:42 m3QR8WwA0
>>487
ありがとうございます。



490:病弱名無しさん
10/09/28 15:06:30 m3QR8WwA0
それと、指をかじっていて、ちょっと皮がめくれてしまったのですが、
そこには感染するのでしょうか?

これは粘膜ではないですよね・・・

491:病弱名無しさん
10/09/28 21:29:44 ixxtkS4u0
>>488
なんて注射打って
なんて薬飲みましたか?

492:病弱名無しさん
10/09/29 11:17:21 Rb4x19zGO
クラミジアの検査に出して1週間たっても結果がでてないって陽性なのかな?

493:病弱名無しさん
10/09/29 14:40:58 03nyWKqC0
抗生剤飲んでる治療中にオナニーってやめた方がいいの?
なんか菌まで溜まってそうで嫌なんだけど。
4日くらいやらないでさっきしたらゼリーっぽいのでできた。おえー。
色も若干黄色いし。おえー。

494:病弱名無しさん
10/09/29 14:46:05 HJfLyjQI0
黄色いのは別に異常じゃないから。
ある程度溜めておいて濃くなると、黄色っぽくなるし、ゼリーっぽいのもあるみたい。
主に体質も関係する様だけど。

495:病弱名無しさん
10/09/29 15:24:06 03nyWKqC0
そうなのか。ゼリーっぽいのはマジキモイな。
薄いのが最初量結構大めに出て最後の方ゼリー状なのが出てくる。オエ
なんか知らんけどオナニーしたくならんからそれも影響してるのかな。
オナニーってやらな過ぎも良くないんでしょ?一週間に一回くらいはしたほうがいい?

496:病弱名無しさん
10/09/29 15:46:22 03nyWKqC0
最初の方でアホみたいに騒いでる変な病気は釣り?基地外?

497:感染者
10/10/02 21:28:34 gi7cKUqN0
釣りでもキチガイでもなく、実際に起こったことを語っています。
ありとあらゆる抗生剤で完治しない尿道炎から、全身にありえないような症状
が出る。病院では健常とされ、精神科に回され、全く治癒しない。
おそらく、住人のなかにはまだ抗生剤の副作用にしては、奇妙な症状に悩まされている
方々がいるはずです。尿道炎と全身症状を併発しているかたが。

498:病弱名無しさん
10/10/03 09:31:08 86LusQAsO
>>435

クランベリーは女性だけでなく男性の尿道炎などにも効果あるのでしょうか?

499:病弱名無しさん
10/10/03 17:07:38 5L3eT5Ny0
尿道炎も治りが悪く咽頭炎が気管支炎に…

500:病弱名無しさん
10/10/04 17:45:16 I3Nl8hXEO
(´・ω・`)大腸菌がみつかった。 性病じゃなくてただの尿路感染症 しかし慢性化してるようだ もう一ヶ月以上不快感出てからたつがよくわからん。時期も感染経路も。 コウガンがうずうずする

501:病弱名無しさん
10/10/04 23:50:26 PA5WfCaC0
薬は何を飲んでますか?
私はビブラマイシンを飲んでますが10日目でまだ何も症状改善せず。

502:病弱名無しさん
10/10/05 03:28:02 bAvGOW370
俺もビブラマイシン飲んでるが効いてる気がしない・・・

503:感染者
10/10/06 02:59:17 8v1eElrYO
再度お騒がせいたしましてすみません。
どなたか、尿道炎から、筋肉のびくつき、視力の低下、神経症状へ進行しているかた、いらっしゃったら、マイコプラズマファーメンタンスの方へ書き込み協力お願いします。

504:病弱名無しさん
10/10/06 20:32:10 o5xXzAPA0
尿道炎になってからオシッコがまっすぐ飛ばないことが多く、マットを汚してしまうことが多いのですがこれって普通ですか??w

505:病弱名無しさん
10/10/07 11:46:19 w+jGg9l20
治ったかなー。抗生剤もらって一回治ったと思ったら、すぐに再発なのかなんなのか。
で、もう一回行ったらたぶん性病に効くようなのくれた。結局性病は違ったけどたぶんその薬で完治。
膿も痛みもなくなったお。

やっぱり医者って保険のしがらみか知らんけど処方に制限があって融通が聞かないね。
イラッとする事多し。性病より病院が嫌だったな。これからちゃんとゴム付けよ。

506:病弱名無しさん
10/10/08 17:28:37 NPAkoi8R0
完治の定義ってなんなのかね?

507:病弱名無しさん
10/10/08 22:46:02 uWMtET/D0
排尿時の痛みはほぼ無くなったが、射精した直後にジワジワ熱いのと痛いのの中間の不快感がチンコをおそってくる・・・
いつまで続くんだろう・・・

508:感染者
10/10/10 01:18:59 uJT9v1L4O
たびたびすみません。尿道炎→全身症状へ進行しているかた、いらっしゃったら、マイコプラズマファーメンタンスのスレッドに書き込み協力お願いします。

509:病弱名無しさん
10/10/10 20:53:51 K/nbLzLh0
ビブラマイシンで雑菌性尿道炎治った人っているのか??w

510:病弱名無しさん
10/10/10 23:16:42 EcaNi3XF0
ビブラマイシンって一日100mg一錠が基準の飲み方みたいですが、
ビブラマイシンで症状改善しない方って一日何錠飲んでますか?

511:病弱名無しさん
10/10/11 03:33:46 P6xJcJaK0
>>510
100mg二回。
それでも治らないw

512:病弱名無しさん
10/10/11 03:41:50 /86Byb3w0
ビブラマイシン(テトラサイクリン系抗生物質)
 経口摂取する場合、空腹時にコップ1杯の水とともに飲むことが推奨される。
 この理由の一つは、テトラサイクリンがマグネシウム・アルミニウム・鉄・カルシウムなどと容易に結合して、吸収率が低下するためである(これらの物質は、市販の制酸薬などにも含まれる)。
 従って、鉄を含有する食物や製剤は、テトラサイクリンの摂取直後には摂取しないことが勧められる。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

気をつけてな

513:病弱名無しさん
10/10/11 03:45:29 P6xJcJaK0
>>512
医者にもそれ言われたから、乳製品取るのは前後二時間は空けてるんだけどな・・・
まあ徐々にマシにはなっていってるから効いてないわけじゃないんだろう

514:病弱名無しさん
10/10/11 04:52:33 K7sBW1ij0
>>511
私の知り合いの友達がクラミジアか何かにかかって、ジスロマック4錠処方
されて完治しなくてミノマイシン4日分また飲んでまだ痒いらしく、結局感染して
から一ヶ月くらい放置していたらしいのでビブラマイシン長期服用奨めてしまい
ました(汗)

一日二錠も飲んでも治らないんですね(;・Д・)

感染してからどのくらいの期間空けて薬服用しましたか?少し奥まで入り込んだとか?

わたしの感覚だと、感染してから服用開始までの期間が長い場合、その分長く飲まないと
本当に完治しないような気がします。

515:病弱名無しさん
10/10/11 10:07:46 JqQpeHER0
過去に非クラ非リンの尿道炎、2回なった事がある。

最初のは4年位前だけど、ビブラマイシン2週間位で良くなって+2週間飲んで完治。

次は去年だけどビブラマイシンじゃ効かなく、ジスロマックSR飲んで完治。
ジスロマックSRは週に1回飲むだけなので楽だったよ。
あの、苺味がなんと言えないがw

516:病弱名無しさん
10/10/11 14:37:00 P6xJcJaK0
クラミジアとか淋は自然治癒しないって言うけど、雑菌性は自然治癒するんだろうか??
ビブラマイシン飲んでほとんど痛みがなくなったとこまできたけど、そっから進まない。もう飲んでても一緒かなって気がする。体の治癒力に任せるしかないって感じがする(笑)

また病院行ってチンチンみせて尿取ってみたいなのが正直めんどくさい・・・

517:病弱名無しさん
10/10/11 20:05:25 JqQpeHER0
病院行って、OK言われるまで続けなよ。
痛みはなくなっても、俺の場合は白血球が僅かに出てたよ。
症状が無くなり、白血球も出なくなるまで+2週間かかった

自然完治ってあんまり聞いたこと無いな。
自然完治するなら、そもそも尿道炎にならない様に思える。

奥に入っていって、前立腺炎とか他の病気に繋がる可能性の方が高いんじゃね?

518:病弱名無しさん
10/10/11 22:49:40 K7sBW1ij0
ビブラマイシンは日本では一日一錠ですが、アメリカでは一日二錠を七日間みたいですね。

>>515
ビブラマイシン4週間とは長いですね。一日何錠ですか?

クラミジアなどは普通の用量で一~二週間程度違和感残りますよね?

前立腺炎になると本当に治りにくいので初期の段階で集中投与するのが得策
ですね。

519:515
10/10/11 23:07:41 8BUQfg1q0
>>518

1日 100mg 1錠で2週間で良くなって来たけど、白血球が少し出てたので、
1週延長。
1週間後もまだ白血球が出てたので、結局4週間。

淋みたいに、血中濃度が高いほど効くって訳じゃなく、有効血中濃度を維持
しなきゃならないから、面倒なんだよね。

今なら、ジスロマックSRとか1回飲んで1週間血中濃度維持ってのもあるから、
出来ればそちらを出して欲しい所。

520:518
10/10/11 23:49:45 K7sBW1ij0
>>519
ぼくはジスロマック四錠ですぐ下痢して慢性化して二年くらい前立腺炎に
なやまされています。ジスロマックは臨床的には二錠三日間でないと
ちゃんと完治しない場合が多いみたいですよ。お医者さんも単回投与より
二錠三日間が望ましいといってました。

521:病弱名無しさん
10/10/12 00:09:17 mqvP2f2u0
いや、だからジスロマックSR。 飲み薬の方ね。

522:病弱名無しさん
10/10/12 00:10:17 mqvP2f2u0
飲み薬って書き方がまずいか。
ドライシロップで、飲む時水入れて飲む。
苺味w

523:病弱名無しさん
10/10/12 00:12:49 mqvP2f2u0
又々ごめん、苺味じゃなくて、バナナチェリー味。

524:518
10/10/12 05:08:11 j4mudPwL0
あ、シロップのは効くってお医者さんも言ってました!
でも淋菌メインで、クラミジアとかそれ系の場合は診察する頃には組織の深く
まで行ってるんで一週間~二週間くらい飲む薬の方が確実だと思いますよ。

525:515
10/10/12 10:02:59 ivjObeqF0
>>524

非リン非クラの尿道炎だけど (間違いなく接待のヘルスで貰った)
 ビブラマイシン 1週間 あまり改善せず
 薬替えるかー で
 クラリスマイシン 1週間 ビブラ飲んでた時よりもよりも酷くなるw
 んー、これでどうだ!
 ジスロマックSR 1週間後、白血球0
 その後、特に再発もしてないし異常も出てない。

こんな感じだったかな。
 
見て貰ったセンセ、
「んー、最近良いとこ行っちゃった?」
って聞くんだもんなw
何となく気まずく、若い看護婦さんに、「すんません、みっともないモノを」て言ったら、
「大丈夫、見慣れてますよw」だって。

526:病弱名無しさん
10/10/12 16:57:17 j4mudPwL0
やたら声大きい先生っていますよね(笑)他の診察室に丸聞こえになるくらい。

診察の時になぜか女性の研修医が三人くらい見学に集まった時ありましたが、
みんな若くてかわいいので恥ずかしいのと快感の混ざったような複雑な気持ちに
なったことがあります。

クラリスってあんまり効き目ないくせによく処方されるけど副作用大きいし
嫌いです。ビブラってあんまり効き目ないんですかね・・・

527:感染者
10/10/13 11:09:23 EGQtwbYpO
ビブラマイシン服用者としての体験をお話します。
私は尿道炎から全身症状にいたってから、死にたくない
との思いで1日300ミリと言うだい容量を服用していました。(3ヶ月毎日です。) しかし、結論は尿道炎症は全く改善されませんでした。
抗生物質の副作用はとくになかったように思いますが、効果はあまりなかったようです。


528:病弱名無しさん
10/10/13 17:56:13 lJg3n9Ku0
出された薬全部飲みきってから、
次の通院まで1週間空くのはマズイかな?

529:病弱名無しさん
10/10/13 18:08:20 LQv3YgqG0
ビブラマイシン50mg二錠飲んでるが、これもし一錠にしたら全然効果なくなっちゃうのかな??
ニキビで処方して貰ったときは、症状が軽くなったら一錠にしていって下さいって言われたことがあるんだけど・・・

530:病弱名無しさん
10/10/13 19:11:52 MmMH07hg0
>>528
まだ菌が残っていれば、その間に復活しちゃかも。
出来るだけ早めに行った方が良いと思う。

>>529
ニキビとは違い、細菌をやっつける為に血中濃度を長期間維持するのが目的だから、
50mgにすると濃度が下がって、もし生き残りがいたらぶり返すかもね。


531:529
10/10/13 19:29:32 LQv3YgqG0
>>530
そっかあ、ありがとう。
やっぱもう一回病院行って薬もらうか・・・
もう痛みは完全になくなったんだけど、薬が切れそうでさ。
ここの書き込みみてると痛みがなくなっても検査すると白血球出ることがあるみたいだからもう少し長くのもうと思って少なくしようと目論んでしまったw

532:病弱名無しさん
10/10/13 22:21:15 W/Ox1dYj0
>>257
あんたがビブラマイシン一日300mg三ヶ月くらい飲めとか備蓄しろとか
ふれまわったんじゃないの?それで何人も高いお金使って個人輸入で買ったんだろ?


533:病弱名無しさん
10/10/13 22:52:40 zdfl3oTR0
オナニーでも飲酒でもやればいいだろ。
やってもやらなくても死ぬんなら。

534:感染者
10/10/13 23:56:16 EGQtwbYpO
>>532

>>257
> あんたがビブラマイシン一日300mg三ヶ月くらい飲めとか備蓄しろとか
> ふれまわったんじゃないの?それで何人も高いお金使って個人輸入で買ったんだろ?

私は一度も飲めとも備蓄しろとも書き込んではいないのですが、、、

535:病弱名無しさん
10/10/14 01:33:19 IIpF/Jdc0
ジスロマックSR市販してくれ・・・

536:病弱名無しさん
10/10/14 01:39:36 IIpF/Jdc0
ほとんど治ってる状態で安心して薬飲まず放置したら、また再発したりすんの??
最後ぐらい自然治癒しないのかな

537:病弱名無しさん
10/10/14 14:09:47 fztRqJ3g0
>>536
直るかもしれないけど、耐性菌になって前の抗生剤が効かなくなる恐れがあるから、
中途半端に辞めるのは良くない。

538:病弱名無しさん
10/10/14 15:13:04 IIpF/Jdc0
>>537
そっか・・・サンクス!

539:病弱名無しさん
10/10/15 12:34:47 nEwMxF5v0
性病だと自然治癒はないらしいけど、これだと水分取りまくってオシッコしまくってたらマシになってく?

540:病弱名無しさん
10/10/15 12:44:52 igf7oNsL0
ならない

541:病弱名無しさん
10/10/15 14:06:35 HQXdr7gx0
耐性菌と除菌についてわかりやすいホームページ見つけた。

URLリンク(dogcat11221122.hp.infoseek.co.jp)

耐性菌が問題になるのはクラミジアじゃなく、淋菌や大腸菌、緑膿菌など
の一般的な菌だ。治療中に自分の体に残って耐性化するのではなく、一旦
自然界に出て耐性を他の菌などと交換しあうのだ。

医師の中で、「耐性菌ができるとよくない」といって薬をケチってだす場合が多い。
これで治癒しないとこが多く、たまに前立腺炎や副睾丸炎に発展することがある。

もし医者に掛かって処方してもらうなら、一応保険の利く範囲で2週間分薬を
もらって、アメリカの基準で飲みきる方が安全だろう。今アメリカと同じ量を
処方してくれるのはクラビット500mgくらいかもしれない。

542:病弱名無しさん
10/10/15 17:18:46 nEwMxF5v0
なんか喉仏の横らへんが痛い・・・
クラミジアでは無いと思ってたけどこれってクラミジア?w

543:病弱名無しさん
10/10/17 16:47:41 eqhAgF0cO
のどクラミジアに感染したかも…。痛みと発熱はまだ無いが喉から胸にかけての息苦しさと痰がでるようになった。これってクラミジアの可能性ある?気のせいかもしれんが病院行ってみるかな

544:感染者
10/10/21 02:01:32 kru/huh2O
尿道炎から倦怠感、筋力低下、など全身症状があり、検査で確定されないかたいらっしゃいましたら
マイコプラズマ・ファーメンタンスのほうに書き込み協力お願いします。

545:感染者
10/10/23 13:42:33 4+ER7M+hO
参考までに五年前の過去スレッドです
URLリンク(yomi.mobi)

546:感染者
10/10/27 17:27:03 jGSmYaGx0
URLリンク(www.phagetherapycenter.com)

“ファーメンタンス”のスレッドで微生物を研究されているかたから情報頂きました。
抗生物質以外にも多剤耐性菌をやっつける方法はあるようです。
“ファージ”と言う細菌を食べるウィルスを応用した感染治療のようです。

547:NGNC102
10/10/28 16:59:33 7ozX2NFs0
Dr.10

102 改め NGNC102 です。
助けてください。
CFSが本格化してきました。今日は仕事を休んでしまいました。
横になっていないとダメです。起きられません。
一昨日で抗生剤はストップしています。前立腺も副睾丸も、ホンの少しの
違和感はあるものの、経験ではアルコールさえ呑まなければ不快感や痛み
からしばらくだけは遠ざかっていられると思います。

どこを受診すれば良いのか、もらうべき薬の名前など教えていただけると
大変助かります。
宜敷くお願い致します。

NGNC102

548:病弱名無しさん
10/11/02 01:19:34 /KDDZ9zZ0
一度淋病になってから尿道口がタラコ唇状態なんだけど
これって尿道が腫れた後に収縮しないで伸びたまま、みたいな認識でいいの?(後遺症?)

549:病弱名無しさん
10/11/02 18:25:04 6kX7klsZ0
>>548
直ったばっかりかな?
炎症起こして腫れてたんだから、期間おけば良くなってくると思うよ。 多分

550:Dr10
10/11/03 11:01:54 RqAavUWX0
>>547 NGNC102

しばらく離れていたので遅レスになってしまってすまない。
オレは相変わらず、ビブラ+下記でなんとかしのいでいる。
基本的には、感染症由来のCFSはどこを受診してもあまり相手にされないだろう。
当面自己解決するしかないと思う。

オレが服用しているのは商品名ですまないが、例のオ○ーブ葉、イ○アシ○ト、
パ○パール、補中○気湯などだ。
どれがどれだけ効いているのかわからないが、海外旅行に行けるくらいでなんとか維持している。

抗生剤オフしたなら、1M後の状態の変化おしえてくれ。

551:感染者
10/11/04 01:23:20 yLxbn6IMO
ドクター、MMSなる、二酸化塩素服用についてはどうお考えですか?

552:Dr10
10/11/04 12:11:28 VPBpMfqO0
>>551
ちらっと読んだがまだわからん。
CFSによくある’ワラにもすがる’の一種にも思われるが、もう少し見守りたい。

ところで、感染者さんの最近の書き込みには何かオーラのようななものを感じているが,
内容的にはオレがほぼ3年間かかって到達ところをほとんど理解しているな。
オレの知らなかったこともあり、医者でないのによくここまで勉強したと感服した。
残念ながら当面一緒に行動することはできんが、まあがんばってほしい。

553:感染者
10/11/04 16:52:16 yLxbn6IMO
有り難うございます。 MMSは既に申し込みました。試します。
もし、来世があったら、 お互いマイコプラズマのいない綺麗な体で仕事しましょう!
恥も外聞も捨てたので。 私の抗生剤なしの経過は本スレにて。

554:感染者
10/11/04 17:01:58 yLxbn6IMO
いい忘れました。私は個人的には
インコグニタスを殺菌できるのは、抗生剤や、代替医療でなく、
ファージだとおもいます。
マイコプラズマにも取りつくファージがあるらしいので。
インコグニタスに特化して取りつくファージを作れば、と思います。
ただ実用は犠牲者がもっと増えたあとで
我々は助からないでしょうねえ・・・・

555:病弱名無しさん
10/11/04 21:36:19 9b7YGkN50
咽頭炎が治った人いませんか?
どんな風に治ったか知りたいです。

556:病弱名無しさん
10/11/05 18:00:49 lRN3t3rm0
尿道炎から咽頭炎ってこと?

557:病弱名無しさん
10/11/07 06:54:41 AeR6terV0
風俗で生フェラで尿道炎になった。まず、錠剤4つ(ジスマロック?)飲まされたんだけど
いま、ビブラマイシンとメトロニダゾールってのを処方されてほぼ症状なくなった。
お医者さんがすげー美人の女医さんで、おちんちんに綿棒入れられて気持ちよかった、
じゃなかった、ちょい痛かった。

ジスマロック飲んだせいか、しばらく悩まされていた喉の痛みもなくなった。
喉の方もなんか感染してたのかもしれんw

558:NGNC102
10/11/07 10:00:29 xAmr07Nl0
>>550
Dr.10
お久しぶりです。有り難うございます。
ずっと起きられなくて、書き込みする気力も出ずレス遅くなりすみません。
お薦めしていただいたアイテムを試してみますが、私もMMSを先ずやってみます。。

感染者さん
すみません。患部の不快感と痛みで頭がうまく働かず、本を読んでも何をどう
かれば良いか、わからないのです。
MMSですが、飲み方を教えていただけると有り難いです。

NGNC102

559:感染者
10/11/07 20:07:31 TgF2vIm5O
YouTubeで
MMSで検索すると
飲み方を解説しています。
クエン酸を小さじ1、
これに対して、水を小さじ9、の溶液をつくり、
付属の容器に入れます。
MMS一滴に対して、
クエン酸五滴の割合で、 グラスに入れ、3分放置します。
これを水で割って飲むのですが、
下痢と嘔吐が来たりするので、
MMSの滴数は体調に合わせて
最終的に15滴対75滴(1日) を目指すようです。

MMSのスレッドもありますし、
mixiにもMMSのコミュニティがあります。

ちなみに私は今、2日使いましたが、全く改善なしです

560:NGNC102
10/11/08 20:10:05 rH6Ataq10
>>559
感染者さん
ご教示有り難うございました。

それで、今日いきなり15滴行ったら、6時間にわたって吐き続けました。
ようやくあっちにも書き込みできるくらいまで気分が悪いのが治まって
きました。アホです。
本当に死ぬかと思いました。
明日は空けて、明後日から量を減らして再度チャレンジしてみたいと思います。
今は、ボトルを見るのもイヤです。トホホ。

561:病弱名無しさん
10/11/09 14:52:12 UR6S23yY0
治らないって自分で言っているのにジタバタしてるのが意味不明

562:感染者
10/11/09 20:03:09 Ri29Pf00O
他スレから来てくれたんだね。
ありがとう。
じたばた、人体実験をしているんだ。
だから風俗は行くな!

ここまでズタボロで
ここまで惨めになるんだ!
できれば、前スレ、前々スレと読んでほしい。

こんなに恐ろしく、蔓延していて、医者が知らない病があるんだよ!

563:童貞
10/11/09 23:10:01 t4yePrk60
はい

564:感染者
10/11/10 09:49:59 SY4RdsbPO
納得してくれて感謝だ。
全身性のマイコプラズマに感染しなくても、
非クラミジア性非淋菌性尿道炎になれば、
完治はとても難しい、
性病もちとして、一生を送りたくなければ、
風俗へは行かない!
これしかない!

565:病弱名無しさん
10/11/10 13:39:39 z+g05SHB0
女性には感染しないんですか?

566:感染者
10/11/10 17:53:52 SY4RdsbPO
性別関係なしだ。
スレ5で女性で全身性マイコプラズマに感染し、
筋肉が萎縮をはじめ死を覚悟するような書き込みもあった。

567:病弱名無しさん
10/11/10 23:14:31 U8lipUWc0
こんにちは。

このスレを見て勉強になり、今後一切風俗行かないって思ったものです。


行為日は10月3日。行為はゴムフェラ(破れていないのを確認済みです)全身リップ(耳を舐められました)
手コキです。女性に血液まじりの唾液はなかったと思います。


症状ですが、今週の月曜日から、射精時に軽い痛み(本当に軽いです)があります(月、火、水)3回ともです。
排尿時には特に痛みはありません。膿もありません。


これは感染してる可能性も大分あるのでしょうか?
ただ、最近HIVの怖さに怯えて、ストレスを大分抱えているのも事実です。
ストレスで、射精時に軽い痛みをかかえただけ・・・と思いたいのですが。。。


申し訳ありません、お答えいただけたらと思います。。。

568:病弱名無しさん
10/11/10 23:22:42 U8lipUWc0
あ、ちなみに先週の土曜日にHIV検査をしました。
「他の性病も大丈夫だったよ~」
と言われたものの、このスレの病気は血液検査じゃわからないんですよね。。。


569:病弱名無しさん
10/11/10 23:26:16 U8lipUWc0
またまた書き込み失礼します。
痒みは全くありません。。

570:病弱名無しさん
10/11/10 23:29:33 fOis8OIF0
気にしすぎじゃね?しばらく経過観察してたら?

571:病弱名無しさん
10/11/11 00:56:13 y3ACke23O
感染行為から大分経って膿もかゆみも出てないんなら大丈夫でない?

そもそも生フェラか生セックスじゃないとほとんど感染しないでしょ

572:病弱名無しさん
10/11/11 01:02:34 y3ACke23O
すみません、懺悔します。携帯で571を自演しました。
なんか自分を安心させたくてネット調べて書き込むんじゃいました…。

自分に正直じゃないと今後あまりいいことがないと思ったので…。
本当にすみませんでした。

573:病弱名無しさん
10/11/11 02:34:49 kT5wRYEb0
膿が出てから考えることにしたらいいんじゃないか、ひとまず忘れたら
今の時点では心配しすぎによる体調悪化の可能性が大きい
もちろん風俗は二度と行かないで

574:病弱名無しさん
10/11/11 11:59:52 y3ACke23O
不安で不安で仕方ないです。

尿道口はしっかりガードしてても可能性はあるんですかね?
手コキは唾も垂らされてないですし…。
ただ、一緒に風呂入りました…。

とりあえず病院に行ったほうがいいですよね?行くならレスにあった新宿が良いのでしょうか?


本当に仕事が手に着きません。
俺のバカ!!!!!

575:不安男
10/11/11 12:02:01 y3ACke23O
随時経過は報告致します。

現状では昨日、一昨日、三日前の射精時の軽い痛みのみです。(今日はしてません)

576:病弱名無しさん
10/11/11 12:20:27 ZeRRl53u0
多分大丈夫だよ。
フェラが長かったとか、手コキがちょっと痛かったってことは無い?
それで、少し炎症起こしてるだけなんじゃない?
もう数日もすれば恐らく気にならなくなるよ。
気にしたって、病気にかかってれば病気だし、そうじゃなければ正常。

病は気からと言うじゃん。
安心できるなら、病院行って見てもらうのも有りとは思うけど。


577:病弱名無しさん
10/11/11 16:33:20 y3ACke23O
ご返事ありがとうございます。。

行為は38日前なので、その時の手コキが強くて炎症とかいう理由では無いと思います。。

578:感染者
10/11/11 17:16:49 zTKJIYyWO
首都圏にお住まいですか?

579:病弱名無しさん
10/11/11 17:41:09 y3ACke23O
はい、首都圏に住んでいます。

580:感染者
10/11/11 18:48:58 zTKJIYyWO
>>579

> はい、首都圏に住んでいます。

それならば一番いいのは、博愛医院に行きなさい。
あさはおしっこをしないで行くこと。

非クラミジア性非淋菌性尿道炎を理解する非常に数少ない医師だから。


581:579
10/11/11 19:22:14 NyW58SEK0
>>580

ありがとうございます!早速行こうと思っています。

そこでひとつ質問です。

明日会社を午後休使っていくか、土曜日に行くか迷っています。
もし深刻そうなら明日行こうかなと。。。

実は今日は仕事が手につかなくてもう帰りました。
本当に後悔しています・・・自分の馬鹿さ加減に・・・。

582:579
10/11/11 19:26:33 NyW58SEK0
あとすみません、もうひとつ質問なのですが、

博愛医院とは、相模原とかにもあるのですが、

新宿区西新宿の博愛医院でお間違いないでしょうか??

質問ばかりですみません。。

583:579
10/11/11 19:52:52 NyW58SEK0
一応続報です。
怖いながらも、今射精をしてみました。

痛みをほとんど感じなかったきがします。。。
ちょっときついって感覚なのでしょうか。。。

最近HIVが怖くて、敏感になりすぎてるかもしれない。。っという自分都合の解釈もしています。
ほんのちょっとは心が晴れたかも。。。



584:病弱名無しさん
10/11/11 19:54:38 WSGtpSAc0
いまどきHIVじゃ死なないだろ

585:病弱名無しさん
10/11/11 20:15:34 zTKJIYyWO
>>582

> あとすみません、もうひとつ質問なのですが、

> 博愛医院とは、相模原とかにもあるのですが、

> 新宿区西新宿の博愛医院でお間違いないでしょうか??

> 質問ばかりですみません。。


新宿だよ。

586:病弱名無しさん
10/11/12 08:54:52 20tGes920
NGNC102さん、大変でしたね。敬意を表します。銀皮症という症例を医学書で見たことを思い出しました。仁丹の普通でない用法を
した人とかで顔面が銀色の光沢を帯びていました。銀には殺菌作用があるといいますが、UTIにどうかと思ったものです。

587:NGNC102
10/11/12 14:01:25 0QdWA10C0
>>586さん
有り難うございます。

今日、6滴から再開しました。ギリギリ吐き気まで行かずに、もってます。
頑張って人体実験続けます。

588:579
10/11/13 18:36:27 fhB82giN0

本日感染者様のお勧めの病院で、診察に行ってきました。
顕微鏡で見てもらい、現時点では尿道炎ではないことがわかりました。
一応クラミジア等の検査結果も4日後にわかるそうです。(ただ、HIV検査の時に、クラミジアと淋病は陰性でしたので、大丈夫とは思います)
また、危険行為日から40日経過した時点で大丈夫だから、ということなのかわかりませんが、
彼女との性行為も今日からしても全然構わないとのことでした。
君は神経質すぎるといわれました。。。

ちなみに私の症状は、射精時に本当に軽い痛みが、月、火、水としていただけです。
尿道の腫れ、排尿時の痛みも無かったです。


感染者さま、また皆様色々コメントありがとうございました。
今回の教訓を活かし、今後は必ず風俗に行かないと決意しております。

589:感染者
10/11/13 20:42:24 r4TYB3zU0
良かったねえ。本当に良かった。
もう二度と風俗に行ってはいけないよ。
ここに戻ってこないように。

590:感染者
10/11/14 00:22:39 XRw5lwNYO
それから(もう読まないかな?)
まわりにもここのスレを広めて
とにかく都市伝説みたいな形でもいいから、
風俗に広がる奇病、
を拡散してほしい。
一人でも多く風俗から遠ざけたいんだ。


591:病弱名無しさん
10/11/14 17:37:34 2iVw1Odw0
ソープで生でやってしまった。いきおいで。
2ちゃんで検索かけたら、その嬢から病気もらったっていう書き込みがあった……。
ソープでたまたま生でやっちゃって運悪くうつされたって人いる?
確率的にどうなんだろ……。

592:病弱名無しさん
10/11/14 18:20:37 caKyZ9Kc0
マジレスすると、女が病気持ってたとしても確率40%

593:病弱名無しさん
10/11/14 18:34:02 vi669KJr0
白っぽい膿が出るのは尿道に炎症、つまり痛みや違和感があるから出るんだろ?
俺の場合、ほとんど違和感がなく正常と同じなのに少量の膿が出てる。

594:病弱名無しさん
10/11/14 18:41:24 2iVw1Odw0
>>592
あれって挿入してる時間も関係するのかな。感染する確率に。

595:病弱名無しさん
10/11/14 18:45:12 caKyZ9Kc0
そりゃ関係あるんじゃないかな、長い時間ピストンしてりゃ尿道奥に菌をより押し込む事になるんだろうし。

596:感染者
10/11/16 01:36:32 BTekSZtZO
脅かすようで悪いが、
君たちは今までの書き込みを読んだ方がいい。
非クラミジア性非淋菌性尿道炎は全く甘い病ではない。
場合によっては、完治せず、全身症状におよび、あるいは、抗生剤の副作用により命を落とす。
私はこれは最悪の性病だと考えている。
AIDSよりはるかに感染力が強いし、
症状も顕著だ。
しかも、医者が知らず、確たる治療薬がない。
確率など、あてにならない。


597:感染者
10/11/16 01:41:42 BTekSZtZO
>>594

>>592
> あれって挿入してる時間も関係するのかな。感染する確率に。

絶対に関係ない。
菌が例えば、インコグニタス株だった場合、
粘膜の軽い接触で感染する。
そして、挿入時間など度外視して、どんどん細胞に食い込んでしまう。

他の耐性菌も同じく、軽い粘膜接触でも感染するだろう。
唾液でのテコキで感染した者もいる。

認識が軽すぎる。

598:病弱名無しさん
10/11/16 15:31:13 mDZi9Yoz0
なんで勝手に菌まで特定して話してんの?

599:感染者
10/11/16 16:41:43 BTekSZtZO
そう来ないように、
例えば、他の耐性菌でも、と断りをしたはずだよ。
でも悪い書き込みをした。
余計な口をはさんでごめんね。

600:病弱名無しさん
10/11/16 18:13:09 k42ARNkM0
他の耐性菌でもすぐに感染するという根拠はあるの?

601:感染者
10/11/16 22:54:15 BTekSZtZO
>>600

> 他の耐性菌でもすぐに感染するという根拠はあるの?

スレ1や、前スレ、スレ5を読めば分かる。



602:病弱名無しさん
10/11/16 23:33:14 /MWd5Qky0
感染者さん
最近体調よさそうですね
文章にキレがありますよ

603:病弱名無しさん
10/11/17 01:26:37 G5rEL1B/0
>>601
読んだけど、根拠らしい根拠なんてないじゃん。妄想ばっかり。
モリタポ損した。

604:感染者
10/11/17 20:03:48 Nc32utzX0
5年も前からこれだけ苦しんでいる者が大勢いるのにもかかわらず、
妄想ばかり。
とは・・・・
この展開もスレッド1から繰り返されて来ている。
結論から言うと妄想だろうが何だろうが、
医師も診断できなく、治らなく、繁殖行為ができない
これが“今現在の”現実だ。
個人的には細菌が人間の繁殖を止めるように進化していると感じている。
微生物によって人類は減少してゆくのかもしれない。

605:病弱名無しさん
10/11/17 21:15:38 U52pLVdj0
地方のお医者さんに診てもらって、
治った人いませんか?

606:病弱名無しさん
10/11/18 11:00:15 7v/h/X8a0
普通の非リン非クラ性尿道炎なら直ったよ。
完治っていわれて4ヶ月ほど経ってるけど、再発もないし身体も調子良い。

607:病弱名無しさん
10/11/19 14:54:21 7dqh0MP/0
403さんが私の症状と似てるんだけど、症状の順番とか違うんだよなぁ。

11/11 左目が結膜炎。仕事が忙しいので、2日ほど放置。
11/13 地元の眼科に行って、物貰いでしょう、で点眼液もらって終わり。
11/15 眼科で再診。はやり目でしょうってことで、薬を変更。
   診察に1分も掛からず、詳しい説明もしない為、かなり不信感が募る。
11/15 色々と思い当たる節があった為、同日新宿のある泌尿器科へ。
この時点で初めて微妙な排尿痛発覚。
この日よりロセフィン点滴×3日、グレースビット経口。
11/17 目が全然よくならない為、近くの総合病院の眼科を勧められる。
   結果、目からアデノウイルスが検出。はやり目で確定っぽ。
   利く抗生剤がないらしく、安静にして自然治癒しかないらしい。

素人判断でグレースビットを辞めるのは危険と判断して飲み続けてるけど、
今現在も少しずつ尿道炎の症状が悪化してるから、不安で仕方がない。

そのほか、風邪っぽい症状(鼻水、咽痛い、熱っぽい)が出てるけど、
アデノウイルスから来てるんだろうなぁ。複合感染してる場合とか、どうなんだろう?
発症する順番から、感染経路とか分かるのかな?

608:病弱名無しさん
10/11/19 15:10:51 7dqh0MP/0
>>594
挿入時間について多少は関係性はあるかもしれないけど、
生でヤったのなら大した違いにはならないと思うよ。

>>606
発症後、完治するまでにどれくらい掛かりました?

>>感染者氏
別に難治性で一般に認知されていない病気が蔓延している可能性について、
否定はしないけど現代医学的には何らかの数値的・物的な根拠がないと信じてもらえないよ。
素人目に見て、信頼に足る書き込みには到底みえない。


609:病弱名無しさん
10/11/19 15:28:32 7dqh0MP/0
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

>HSV-1またはアデノウイルス感染者の場合には、尿道口炎と中-重度の排尿困難の頻度が高かった
え。HSV-1ってヘルペスですねぇ。今ちょうど口内炎が出来てるんだけど。。。

もともと口内炎が出来やすい体質だから気にしてなかったけど、
こっちも考慮しておいたほうがいいのかな。


610:606
10/11/19 15:52:43 Wbe+8dLs0
>>608
大体1~1.5ヶ月。

>>607
ウイルスには抗生物質効かないからねぇ。



611:病弱名無しさん
10/11/19 17:00:27 7dqh0MP/0
>>610
情報ありがとうございます。
アデノウイルスの諸症状を調べてみたけど、
尿道炎を含め、年内完治くらいが妥当な目標になるのかな。

とりあえず、クラ・リンの検査結果も聞かなきゃまずいので、
来週どこかで泌尿器科行ってきます。
はやり目移さないようにしないと。

612:NGNC102
10/11/19 17:14:19 FHqM2Npm0
>>608
整理すると、このスレを立て続けているのは、淋病とクラミジアに比べて
連鎖菌やブドウ球菌の耐性菌は本当に質が悪く、何とか完治の方法を
皆で模索するためです。ただ淋病とクラミジアのスレが無いので皆さん
ここに来てしまうから、あまりスレチとは言わないようにしているわけです。
これについては、連鎖菌やブドウ球菌など顕微鏡で視認可能な菌ですから、
問題は無く、まあたまに耐性菌だから感染までの時間が違うのかなど、
酸性雨と通常の雨に落下スピードの差があるのかレベルの問題で済むわけです。
(それにしてもどんな教育を受けたら、他の耐性菌でもすぐに感染するという
根拠はあるの?との質問が出来るのか真剣に悩んでしまいますが)

問題は、ファーメンタンスです。
私は感染者氏擁護です。西海岸の、人の名前がついた大学で○○予○医学を
修めた、日本と米国両方の医師免許を持つ先輩曰く、その大学でもこの人工菌の
存在は半ば常識とされており、ただ米国では日本以上に情報管制がきつく、
仲間内での議論にも気を遣うとの事。
そして彼の研究を見せてもらいました。私には理解不可能な専門誌や書籍の
資料が多かったのですが、丁寧に説明してもらって概要を理解した時には、
事の深刻さに背中が震えた覚えがあります。

散々、数値的・物的な根拠がないと感染者氏は叩かれ続けているわけですが、
2chは正に、数値的・物的な根拠は無いが、こういう風に疑っているのだと
議論出来る場だと考えています。なので別スレを立てたわけです。
感染者氏のここでの振る舞いを考えるに、ファーメンタンスについては、
我々も同じく袂を開いて、別スレで議論して行きたいと思っています。
それにしても、感染者氏も言われてますが、スレが立って議論始めて6年。
いい加減、イヤになってます。治らない。いや治らないどころか糖尿、
肝臓、慢性疲労症候群など抗生剤の副作用でだんだん勤務も覚束なくなって
きており、このままだと本当に寝たきりになる日も近いと考えています。
例の特効薬、もう一度市販されないですかね。無理でしょうね。

613:病弱名無しさん
10/11/19 20:54:19 L+fmGZAp0
寝たきりになったらまたおいで

614:病弱名無しさん
10/11/20 13:13:09 SMaGJqp90
>2chは正に、数値的・物的な根拠は無いが、こういう風に疑っているのだと議論出来る場

確かにそうだけど、2chでのそーいうスレやレスって結局「ソース出せ」で終わってるというのも
頭に入れておいて頂きたいです。
2chで物的・数値的根拠の少ない内容で議論するのなら、叩かれ続けるのは覚悟しておいた方がいい。

個人的には、いたずらに不安を煽るような注意喚起の仕方は避けて欲しいのです。
>>590での都市伝説云々辺りや、治りが悪かったらファーメンタンスを疑え、的な流れは
私みたいな心の弱い?人間としては、余計な不安感が募るので辞めて欲しい。
(まぁ私は原因ウイルスが判明しているので別ですが・・・。)

ってか、何でリン・クラの単独スレってこの板に無いんだろ?
スレリンク(tomorrow板)l50
↑こっちは見つけた。

とりあえず、感染者氏、NGNC102氏の病状がよくなることを祈ってます。


615:感染者
10/11/20 15:27:42 PR+IwQ1K0
たたかれるのなど屁でもない。
脅しは続けますよ。他の板でも。
気弱な方は悩むかもしれないが仕方ない。必要悪だ。
まずは都市伝説からでも良い。
風俗から少しでも多くを遠ざけられれば。

616:感染者
10/11/20 15:29:44 PR+IwQ1K0
それから613。
怖いことを言われると幼稚なレスポンスで流れを変える
これもスレ1からずっとワンパターンだ。
返し方が古い。

617:病弱名無しさん
10/11/20 16:08:51 SABnXYa/0
幼稚なレス返されるのは、議論が議論になってないからだろ

618:病弱名無しさん
10/11/20 16:35:37 wna5bD+p0
幼稚は永遠に幼稚

619:607
10/11/23 00:41:45 jz3AkRa70
目は痛いしちんこは痛いし頻繁に会社も休めないし。。。
インフルエンザの方がマシに思えてきたよ。


620:病弱名無しさん
10/11/23 20:40:05 53WZdo4I0
昨年末から尿道からの排膿(透明な液に白いものが混じる)があり、
今年1月に泌尿器科にかかりました。
尿検査(PCR法?)の結果、腸球菌が見られ、白血球も出るとのことで、オゼックスを1週間処方されました。
それから改善は見られたものの、
尿道の違和感を感じては受診し(3ヶ月おきくらいのスパンで)、
尿検査では皮膚のブドウ球菌が出たり、また腸球菌がかすかに出たりしていました。
それぞれクラビットを1週間、セフェム系の薬を
1週間と処方されましたが、未だ尿道に違和感がある状態です。
さらに処方してくださるようにお願いしましたが、
もう完治しているとのことで処方してもらえませんでした。
まだ完治していないということでしょうか。
現状は透明な液が朝絞ると出ている日が1週間に1度あるくらいで、
尿道というよりは亀頭周りがかゆいといったところです。

また、別の病院にかかってみようと思います。

スレを読んでいると尿検査だけではダメなようですが、
どんな検査を受けるのでしょうか…
夕方受診するより、朝の方が良いのでしょうか。



621:病弱名無しさん
10/11/23 21:57:01 3ifSN2D70
尿検査でも血液検査でも細菌感染は見つかりませんでしたが、処方された抗生剤を2週間飲んだあと、尿道の違和感と頻尿が再発、首のリンパの腫れと微熱が1ヶ月ほど続いてます。

同時期に喉風邪もひいていたので治り切っていないせいかとも思うのですが、非淋菌非クラミジア性尿道炎の場合、微熱が続く様な症状はありえますか?

622:607
10/11/24 01:29:54 krSz4LuF0
>>620
尿道に膿が溜まってたりするなら、朝一の方が検査に引っ掛けやすいからね。
ただ、病院行く前にトイレ行っちゃうなら、朝も夕方も同じだと思うよ。
治療に時間が掛かってるみたいだけれど、頑張って。

>>621
非淋菌非クラミジア性尿道炎で微熱が続くことは十分ありえます。
私の場合、アデノウイルスが原因で主症状として結膜炎が出てますが、
風邪の症状として咽が痛かったり、熱っぽかったりします。
体調不良が長引くというのも気になるので、気になるようなら受診し直した方がいいのでは。


623:感染者
10/11/24 10:57:05 nrFQ8qq40
全く認識が甘すぎます。過去スレのURLを上のほうにはりつけましたが
もう五年も前から、“尿検査は当てにならない”ことが分かっています。
ガラス板検査でなければNGNCの場合治療効果の判定は難しい。
泌尿器科を受診する前に電話でガラス板をやっているか聞いたほうが良いです。
NGNCがずっと治らない、そういう方が来ますか?などの質問もしたほうが良いですよ。
その反応でNGNCの知識があるかわかるので。
なにしろこれは新興の感染症です。知識不足の医者がとっても多いんです。

それから621さんは経過を注意深く。
“こんなのありえるか?”この感覚が来たらすぐにかきこんで下さい。
もしかすると私やDR10が力になれるかもしれないので。


624:病弱名無しさん
10/11/24 11:02:51 Hg+/q2Bz0
>>621
俺の経験したことにすぎないけど、
非淋菌非クラミジア性尿道炎のあと数週間後に発熱(37.0~38.5)が2ヶ月ぐらい続いた。
病院行って検査しても異常なしで、医者に不明熱だとはっきり言われた。
熱が下がってもダルさが続いたけど、尿道炎発症から4ヶ月くらいしたら完全に直った。

625:病弱名無しさん
10/11/24 11:40:15 N+XCvieO0
ガラス板もあてにならないと思うけど。
本当に効果があるなら新宿の一部の医者だけでなくもっと広まってるだろ。
ガラス板やらない医師はやり方を知らないのではなく、やっても意味がない、あてにならないからやらないだけみたい。
実際おれもさ○らクリニック行ってたけど自覚症状は変わらないまま、なおったことにされてしまった。

626:病弱名無しさん
10/11/24 11:58:49 wzaNupN60
人の体にプレートを押し付けて
雑菌がつかないないわけ無いものね
良性か悪性かは調べないんだし

あの先生はその菌を根拠に
抗生物質を出し続けてくれることに有難さがあると思う


627:感染者
10/11/24 12:20:47 J5PQD6Ls0
ガラス板の効果の前にNGNCを理解する医師が少ないので、
尿検査→異常なし。この流れができてしまっており、
治療ガイドラインもないまま最多のSTDになっているということです。
626さん、菌の目視も目的ですが、治療が進むと菌が消え白血球だけになります。
最終的には白血球の消失をもって完治とするので、
たとえば上でNGNCを心配していて私が博愛受診を勧めたかれのように
感染していなければしていないともっともはっきりと確定できるのです。


628:病弱名無しさん
10/11/24 12:27:19 P3wOany40
>>620
その症状は伝えているのかい?
もしかしたら、前立腺炎の方に移行しちゃってることはないのかな?

629:病弱名無しさん
10/11/24 12:45:57 N+XCvieO0
>>626
まったくその通り
場末の医者が診察して5分で発見できるような菌を世界が名前もつけないままほっとくとは思えないしねw


>>627
菌が消えたって単に善玉菌が全滅しただけかもよ。 
だいたい感染者さんも他の方も結局良くなってないんでしょ?


さくらは抗生物質出し続けてくれなかった。博愛はなおるまで出してくれるみたいだけど。それがいい悪いは別として。
個人的には博愛はかなりトンデモな医者ではないかと疑ってる。
だけど抗生剤だしてくれるのはもうここしかないから通ってるけど。ハァ



630:病弱名無しさん
10/11/24 12:56:25 N+XCvieO0
感染してない健康な人を博愛につれてったらどうなるかな?
かなりの確率で菌が発見されて抗生剤渡されるんじゃないかとw
だれか実験してくれないかな。

631:病弱名無しさん
10/11/24 13:04:07 wzaNupN60
ちょっと前に異常なしの診断で
「君は考えすぎだ」みたいに返された人がいましたね

632:NGNC102
10/11/24 13:32:48 W/3uLmAQ0
長いので、イヤな人は次レスのまとめを見てください
ガラス板での白血球目視検査について

2003年の感染時、院長はガラス板を亀頭に擦りつけ、溶液を
垂らした後顕微鏡にセットし、菌を見せて下さいました。
見事に黒い菌で、ブドウ球菌と説明を受けました。
私は、その後ガチフロという強い薬を飲んだため、目視出来る
菌が出た事はありません。よって朝一番の排尿前の亀頭を
ガラス板に擦りつけ、顕微鏡で白血球を観察し、治療の進み具合を
確かめる事は、初動時期を過ぎた後は、有効かつ唯一の検査方法
であると考えています。
というのも、治療の途中で菌が副睾丸に転移し、その後前立腺に
行った時に、最早日常生活は不可能な不快感に苛まれ、江東区の
総合病院の泌尿器科に紹介を受けて診察を受けた時の体験が
あるからです。(さすがに新宿の病院で大丈夫か?と不信を持った)

尿に加え、前立腺マッサージで出た液を検査した結果、何と診断は
「あなたは健康体」だったのです。
いくら気が狂う程の不快感があると訴えても「気になりやすい部位
ですから、気にならなくなる薬を出しましょう」と言われ、セネニルトン
を処方されて終わりでした。
実は、この江東区の病院にも、擦りつけたガラス板を提出し、検査して
もらった事もあるのです。結果はそこそこの量の白血球が出ている
との事でした。「それって菌が居るとの証拠ではないのですか?」
と訪ねたら「その可能性はある」と言われましたが、それで終わりでした。
途方に暮れて、元の病院に戻ったところ、治療方針に変更はありません
と言われ、そのままガチフロの服用を続けたところ二週間弱で
症状は治まりました。
つづく

633:NGNC102
10/11/24 13:33:28 W/3uLmAQ0
私の経験で言うと、ある程度抗生剤を飲んだ後では、NGNCは尿検査では
ひっかかりません。そこで医者は完治宣言を出してしまう。
ところが菌はしっかり生きていて、難治性の酷い病気を引きずる事になる。
江東区の先生は30代半ばでした。新宿の院長曰く、このNGNCについて
他の医者達は知識が十分でなく、検査も尿だけしかしない。
特に薬剤耐性については絶対に経験豊かな性病専門医にかかるべきだと
何度も何度も言われました。

長々とすみません。

まとめ

1. NGNCは感染初期が勝負所
2. しかし医師の知識不足で慢性化してから初めて、このスレを見る人が多い
3. (私の体験では)尿検査はあてにならない
4. 泌尿器科を受診しているなら、速やかに性病専門医を受診することを薦める
5. (私の経験では)ガラス板に代わる検査方法は無い。受診する場合、この
  検査をしてくれるかどいうかが、選択のバロメーターとなる。
6. 薬剤耐性についても、知識があるかどうか、尋ねる事を勧める。
7. 酒は完治するまで止めた方が良い

634:病弱名無しさん
10/11/24 13:59:56 N+XCvieO0
>私の経験で言うと、ある程度抗生剤を飲んだ後では、NGNCは尿検査では
>ひっかかりません。そこで医者は完治宣言を出してしまう。
>
NGNCは最初から尿検査にはでないのでは?
尿検査ってクラミジア、淋菌を調べるためのものでしょ? 
逆にでたならそれはNGNCではないってことなんじゃない?


NGNCの場合尿検査では何もでないので尿検査が役に立たないのは確か。
でもだからガラス板検査が正しいということにはならない。
顕微鏡にうつってた黒い菌がブドウ球菌って、クラミジアの検査結果がでるのに一週間ほどかかるってのに5分で判断できるものなのか?
それにブドウ球菌は常在菌だからいても別におかしくない。それが症状の原因だと即座に断定できるほうがおかしいと思う。

635:NGNC102
10/11/24 14:45:44 W/3uLmAQ0
>>634
クラミジアの診断は綿棒を突っ込まれて外部に検査が出され四~五日かかった
覚えがあります。

まあ、再発を繰り返している私が何言っても説得力はありませんが、治療の過程で
痛みや不快感と、白血球の目視数は比例するとの実感があります。

NGNCが尿検査で出るかどうかは、次回院長に聞いてみますが、ガラス板検査が有効で
在ることは断言します。正しいのです。
顕微鏡に映っていた菌は、細かい形まで視認出来る程はっきりしたものでした。
5分どころか数秒で判断出来ます。

尿道に激しい痛みの自覚症状が出て、病院に駆け込み、顕微鏡で見たらぶどう球菌と
診断された。(クラミジアは目視では確認出来ないから、数日時間が必要と言われた)
あなたは、日本国の医師免許を持った医者が、顕微鏡で目視した菌をブドウ球菌だと
診断した事さえ疑わしいと言われるのですか?それが尿道の痛みの原因であると
即座に断定した事がおかしい事だと言われるのですか?原因の一つの可能性が
あるが、断定は出来ませんね、が模範解答だとでも?

最後に、ガラス板検査が正しいということにはならないなら、患者は何を頼りに治療を
進めるべきとお考えですか?

636:病弱名無しさん
10/11/24 15:24:09 N+XCvieO0
>あなたは、日本国の医師免許を持った医者が、顕微鏡で目視した菌をブドウ球菌だと
>診断した事さえ疑わしいと言われるのですか?
>
あのね、あんた達が信頼している?さくらの院長が俺の身体はもう治っていると言ってるんだよ。
でも博愛の院長は正反対のこと言ってる。

今までに俺の身体を診断して
一人の医者はもう治っているといい、
一人の医者は私には分かりませんと降参し、、
一人の医者は全然治っていないと言った。

皆医師免許を持った一流の医者達だよ。いったい誰を信じろと言うの?
医師免許を持った医者達の言うことがどれだけいいかげんか、これで分かった?


>最後に、ガラス板検査が正しいということにはならないなら、患者は何を頼りに治療を
>進めるべきとお考えですか?
>
ガラス板検査が正しいなら102さんもDr10も感染者さんも皆ブドウ球菌だよね。
あなたたち皆マイコプラズマなんとかじゃなかったっけ?


637:NGNC102
10/11/24 16:24:34 W/3uLmAQ0
さくらの院長は私は知りません。

ここにあげられた医師が皆一流かどうか、私にはわかりません。

私はマイコではありません。

何言われようが、私の知識では都内で信用出来るのは新宿と目黒の先生だけです。
地方では、ルイさんが以前に行かれたG大病院しか知りません。
九州の大学病院でNGNCを研究しているところがあると聞きましたが、どこか特定出来ていません。

何と言われようが、私はガラス板テストを支持します。これ以外に治療の度合いを測る手だては
知っている限りありません。


638:感染者
10/11/24 20:01:17 5jo45EZ60
結論から言うと、NGNCの原因が耐性菌の場合、完治の確率は非常に低いと思います。
わずらわしくとも、だましだまし、一生(医療が進化するまで)付き合わなければ
ならない。というのが今現在の現実だと思います。
しかし中にはまれに完治する方もいて、低い確率ながら可能性はあるのです。
そのための治療指標としてガラス板検査が最も有効だと思います。

私の場合は複合で感染していたらしく、博愛では白血球のみ、例の
「99パーセント治ってる。」
と言うところまではこぎつけました。
かなり早くから通院していましたから。
しかしその後全身症状が出てしまい、ファーメンタンス“にも”感染していた
ことを確信し、一連の流れで抗生剤をやめました。
当初は目視できる菌(博愛の前で大腸菌と言われました)
にも感染していたのは確かです。

639:感染者
10/11/24 20:06:49 5jo45EZ60
それにどうもこの5年近くの書き込みを見ていると
論理的な方々が現れては、DRや102さんに噛み付き
結局尿検査のみ完治宣言の医院を信用して治らないと言うかたを多く見かけます。
わずかでも確率はあるのですから、
やはり通院前に
NGNCの知識とガラス板検査を
電話で確認したほうが良いでしょう。



640:病弱名無しさん
10/11/24 21:14:48 5SEWHzqd0
なんかこれにかかったかもしれない・・・
尿検査でクラ・淋病異常なし。
症状は尿道が少し熱を持ってずーっとムズムズする感じ。
排尿時に痛みとかはなし。

同じ症状の人います?
それとも排尿痛がないから別の病気??

641:NGNC102
10/11/24 21:43:25 /ywptwqv0
>>640
参考までに。
NGNC感染の私の場合は、排尿時以外でもチクンチクン、ツンツンツンと
断続的な痛みが襲い、その翌日気が付いたら尿道の先に、透明に近い黄色の
ウミが出ていて、性病との自覚が出来ました。
スレを読んでいると、痛みは人によって現れ方が違うようで、私のもあまり
参考にはならないと思いますが、ウミが出るかどうかは、見極めの一つの
ボイントのようです。
とにかく心配なら泌尿器ではなく性病科の受診をお薦めします。
それから、感染の有無がはっきりするまで禁酒した方が良いですよ。

642:病弱名無しさん
10/11/24 22:47:04 aVXrdGJ50
慢性前立腺炎っぽいプラス
後鼻漏あんど目の痛みかゆみ、クビのリンパはれ
なんですがもう一ヶ月以上抗生剤あれこれ
飲んでますが直りません・・・
尿検査では菌・白血球なしなので医者はクスリ出さなくなりました
ウイルス性っぽいんですが、なんなんでしょう
血液抗体検査ではクラミジア陽性ですが、医者はそんな検査はあてにならないと言います

643:607
10/11/24 23:33:28 krSz4LuF0
なんだか永遠に堂々巡りをしそうなスレ展開ですな。
なんとかならないものか。。。

とりあえず尿検査で淋病・クラミジアは見付からなかったので少し安心。
目の赤みも少しずつ改善されてきてるので、多少安心。
偽膜?が出来てるのか、物凄く視力が低下してるけど。。。これは眼科の先生に頼るしかないなぁ。
次の安心ポイントは、尿道炎の改善かな。。。

>>640
いつ頃からその症状が続くのかも気になりますね。
ちょっとした細菌感染で一時的に出る症状もあるみたいで、ほっとけば治るとも言うので。


644:640
10/11/24 23:56:42 5SEWHzqd0
>>643
かれこれ1ヶ月近くですかね・・・
最初は症状が軽かったから一週間くらいほっといてしまった><

645:607
10/11/25 00:01:17 Fwk8ee5X0
>>642
>血液抗体検査ではクラミジア陽性
これは今までに感染した経験がある場合に出る反応なので、
治療後でも陽性で出ちゃうからあてにならないってだけだと思いますよ。
過去にクラミジアに掛かってたりしますか?
尿検査で出てないならクラミジアは大丈夫なハズ。。。

自律神経失調症とかその他の可能性もありうるとは思うけど、
慢性前立腺炎とクビのリンパの腫れがどうも気になりますね。。。

646:病弱名無しさん
10/11/25 00:11:17 UZ3gDayx0
過去2年くらいまえに淋クラやってます
50ですし、男性の更年期自律神経系かもしれませんね
一人身だと、酒や女遊びしてしまうので早死にすると
自分では思ってます・・・はぁ

647:607
10/11/25 00:20:54 Fwk8ee5X0
>>644
自覚症状が出てからそれだけ経ってるなら、ちょっと怪しいですね。
でも白血球が出てないようなら、一時的なものだとは思います。
あと詳しく調べるとしたら血液検査とかかなぁ?

最近の体調次第でも気になる症状が出たりするから、少し様子見で良いとは思いますよ。
気になるようなら再度受診したほうがいいかも。

ちなみに、私が一時的に自律神経失調症になったときは、
胃腸の調子が悪く、動悸がしたり目が眩んだりリンパ腺が腫れたり散々不調が続いたのですが、
先生曰く「気のせいでしょう。ストレスですよ」で終わってました。
1ヶ月もしたら症状がなくなりましたけどね。

いっつも病気になってから思うことですが、
普段の体調管理とか生活習慣の改善とか、結構重要ですよね。


648:感染者
10/11/25 01:02:19 uWgRZl7t0
607さん貴方相談役としては甘すぎますよ。(失礼でごめんなさい)。
様子見とかほっといてもとか過去スレでそういう優しい系の相談役も
いっぱいいましたが、
それに引っ張られて、尿検査、安心、痛みもそのうちなくなるだろう
、結果慢性化。こういった経過をたどるかたもいました。
しっかりNGNCの知識を確認して、ガラス板の有無も確認してから
知識経験豊富な性病科を受診しないとまた
様子見ですね
これに安心して慢性化≒生涯性病持ちあるいは抗生剤長期投与で
ぼろぼろの方が続発してしまう。
悪いが貴方の判断は私がコレにかかり初めに受診した
片手間で性病を見ている泌尿器科と同じです。
安心しやすい書き込みが主流になるのはしかたないですが
わずかな完治の確率も、これではなくしてしまう。

649:感染者
10/11/25 01:08:36 uWgRZl7t0
いいですか、NGNCにかかった方々。
受診前に必ず電話で
NGNCの知識と
ガラスの有無
これを確認してください。
でないとこれからも第二、第三の102さんや私のような
罹患者を出してしまう
そして泌尿器科でなく性病科を受けることです。

650:病弱名無しさん
10/11/25 09:48:12 gZNXaRja0
相談も何も、個々で書いている方は感染者さんも含めて
あくまで自分の考えや実体験を元に書いてるだけで、
後はご自分の判断で動くしかないですよ。

情報とはそう言うものでしょう?
情報に振り回されるのではなく、それを元にして判断するのです。
心配で病院回るのも、様子見するのも同様ですね。


651:病弱名無しさん
10/11/25 09:59:39 iofpSWlv0
>>650
中学生には、このスレは早過ぎはしないか?

652:感染者
10/11/25 10:05:20 SQQO+xtP0
なんと言うか・・
もったいない話ですねえ・・
私はスレ1から読み込んで、おんなじ事が繰り返されているのに
気づいている。
貴方の書き込みは論理的に真っ当で
完治の可能性を閉ざす意見だ。
では試しに様子見ですねに従い
またほっとけばなおるかもに従い
また尿検査を信頼し
排尿痛は感染が原因ではないを信頼し
普通に生活しセックスを他人としてごらんなさい。
私は断言できますが
治らず、ひどくなり、セックスパートナーにも
同様の症状が現れ苦しめることになるでしょう。
情報とはなんぞや
んなことはどうでも良い。
理屈をこねまわす間一生性病持ちへの道は
確実に固まって行きますよ。

653:病弱名無しさん
10/11/25 10:30:00 gZNXaRja0
だから、それも含めて自己責任でしょ?
啓蒙活動も良いと思いますし反対はしてませんよ。
そう言う未知の病気が本当にあるのかも知れませんが、
正式に発表されているわけではない以上、私たちには
どうしようもありません。

何故か、完治方向、様子見方向の話しを出して反論されて
ますけど、私は感染者さんの話を信用して、病院を探し回る
のもその人の自由だと言ってるのです。

ただ尿道炎なんて、何万人?も発症してるのに、それらの人が
みんな不治の病かもーなんてなり出したら、HIVパニックじゃない
けど、それこそ精神的に身体に不調をきたしますよ。

これを必要悪だと言ってますけど、必要悪って都合の良い
言葉だなと思います。
体調が優れなく大変だとは思います。

ただ、啓蒙活動している自分に酔っていませんか?
非常に違和感を感じます。

654:NGNC102
10/11/25 11:03:53 Q3N4+X800
>>653
マジレスすると....

うちの息子(小学生)でさえ鼻で笑うような、正論を大上段に振りかぶった物言いに
非常に 大 き な 違 和 感 を 感じますよ。

「啓蒙活動している自分に酔ってませんか?」って、匿名の掲示板とは言え、
どんだけ失礼な事を言っているか分ってますか?

655:病弱名無しさん
10/11/25 11:53:42 1UWSp6G00
俺は感染者さんのALS症状というのは抗生剤の副作用による筋肉障害だと思う。
感染者さんの突拍子のない話よりもYahooお薬情報の副作用欄のほうが信用できる。
ここでROMってる人で感染者さんを信じるのも良いが、信じたが為に同じ障害になりうる危険性もあるということを考えた上で行動すべき。

656:病弱名無しさん
10/11/25 12:06:48 gZNXaRja0
>>654

うーん、やはり文面だけでは上手く伝えられないですね。
失礼と受け取られたらなら、素直に謝ります。
感染者さん、ごめんなさい。

ただ、第三者が拳を上げて失礼だ、謝れ的な展開はどう
かなと。

しかし必要悪だといって風説の流布の様なことをしていい
っていうのがおかしい。
これだと、なんか劇場的展開すぎて、そう言う捉え方され
易いと思うんですけどね。



657:病弱名無しさん
10/11/25 12:38:15 1UWSp6G00
ROMってる人で勘違いしてる人がいるかもしれないから一応言っておく。

感染者さんもNGNC102さんもえらそうに何でも知ってるかのように断言しまくってるけど、結局のところ彼らは何も分かってないから。
このスレの最初にあるNATROMさんとのやり取りや昨日のやり取りを見れば分かると思う。

彼らは確証は何もなくて、単に自分の妄想を他人に押しつけてるだけ。
彼らの言うことをあまり真に受けない方がいい。

ただ彼らのような治る見通しがない状況では、仮想敵(この場合マイコプラズマ)を無理矢理でっち上げてそれをなんとかしようとしたくなるのは分からないでもない。
そうしないと希望がないからね。
でもだからといって何も知らない他人に何の確証もないことをさも正解のように断言するのは間違っている。


658:病弱名無しさん
10/11/25 12:46:05 1UWSp6G00
>このスレの最初にあるNATROMさんとのやり取り

最初じゃなかった。>>293からみてね。

659:感染者
10/11/25 14:10:58 C18OBW3R0
自分に酔っているなんてそんなこと自覚してますよ(笑)
なんにしろ新しい風を吹き込む人間てのはみんなそうです。
改革者で酔わない奴なんていないですよ。
ってそんなことどうでもいいんです。
 

まあ仕方ない。
議論のために議論をする・・・・

わかりました。
では尿検査を信用してください。
様子を見て下さい。
医者が健康だといっているから健康なんでしょう。

では通常の生活に戻り
また普通にセックスもしてみて下さい。
子供も作って見ることです。
どうなるか・・・

660:感染者
10/11/25 14:18:24 C18OBW3R0
657さんのおっしゃることは真っ当ですな。
私も感染初期そう言う意見に流されて
体が元に戻ることを期待していました。
戻らなかった。


私はこの病に危機的状況を感じている。
キタナイ手を使ってでも情報を広める。
都市伝説でもなんでも構わない。

1人でも多くこの感染症から遠ざける。

ここまではファーメンタンスのことね。(笑)



661:病弱名無しさん
10/11/25 15:12:57 reY8Og6/0
「スレ1から嫁」って結構ハードル高い要求ですよ。
FAQをまとめるくらいの事はやっていいんじゃないですか?

662:病弱名無しさん
10/11/25 15:39:01 1UWSp6G00
>>660
別に身体が元に戻るなんて一言もいってないよ。
俺だって同じだし。
でも妄想を爆発させるよりもっと他にできることがあるんじゃないの?

663:感染者
10/11/25 16:17:08 C18OBW3R0
うわ!!
なんか面倒くさそうですね。
FAQって何の略ですか?

ここでの活動はほんの一部ですよ。
わたしが最終的にねらうのは
もっとあからさまに症状が悪化してから
カミングアウトするときです。
まあその時は周りの人間も巻き込みみんなで破滅するでしょうが
最低限の犠牲と思っています。

664:感染者
10/11/25 16:19:18 C18OBW3R0
あと“俺だって同じ”とは?
具体的に言うと貴方もこの性病患者なんですか?
尿道炎が治らずどうやらまともな生活を
相当の長きにわたり放棄せざるを得ない
性病罹患者なのですか?

665:病弱名無しさん
10/11/25 16:39:14 1UWSp6G00
>>663
ぶっ 死を覚悟して残りの人生を感染拡大を食い止めるために捧げるとか言ってたやつが、FAQ程度で面倒くさいw
本性がでたね。
結局あんたは自分が死ぬなんて本気で思っちゃいないし、人のためになろうなんて口先だけ。
もし症状が悪化してあんたがカミングアウトしても誰もあんたのことなんか気にしないよ。ただ一人の騒がしいwおっさんが原因不明のALSになりました。それだけ。



666:感染者
10/11/25 16:48:14 C18OBW3R0
最初から本性を隠していたつもりはないが。
だってFAQがなんなのか知らなかったんだもの。
私の書き込みを見ていれば分かると思うが
自分のことばかり考えているよ。正直
でも同じくらい人を救おうとも思っている。
まあいいや。ファーメンタンスのところでも同じで
困難な結論を出すと攻撃に走り
安易な答えに飛びつき
結局治癒のチャンスも物にできず。
それもまた人生かな。



667:感染者
10/11/25 16:52:44 C18OBW3R0
論点がスレとずれてしまった。
結論を言うよ!

①電話でNGNCの知識を確認
②ガラス板検査の有無を確認
③泌尿器科ではなく性病科を受診

様子見、ほっとく、尿検査のみでOK

これらは全て慢性化・一生性病持ちへとつながるぞ!!!

安易な相談役がこれからも現れるが、
信じていると恋愛結婚・セックス全てパーだ!!

668:病弱名無しさん
10/11/25 18:10:58 reY8Og6/0
FAQというのは「よくある質問と答え」という意味です。
要するに問答集。
同じ議論を繰り返さない為に、よくある質問に対応する答えをまとめておくということです。

669:病弱名無しさん
10/11/25 18:34:04 oZZCLInD0
ファイナルアンサークエスト
だと思っていました

670:病弱名無しさん
10/11/25 19:00:14 UZ3gDayx0
レトロウィルスやアレルギーや自己免疫疾患だと
治しようが無いでしょ 抗生剤は効かないし
むしろトン用で消炎鎮痛剤のが正しい対症療法かと
ようは普通の体調に近い日常を送りたいわけなんだから

671:感染者
10/11/25 20:39:37 C18OBW3R0
あーあせっかく完治のわずかなチャンスを示唆しているのに
また軽い展開に戻って結局みんな生涯の性病持ちになっちゃうんだろうなあ。
残念。
恋もセックスも放棄
ガンジー並に偉大な“行”ではある。

672:病弱名無しさん
10/11/25 20:48:08 oZZCLInD0
感染者さん
例の会社のオリーブ葉が
アイハーブのラインナップからなくなっちゃいましたけど
どう調達してます?


673:607
10/11/25 21:56:49 Fwk8ee5X0
なんか私火付け役だった?w
正直言って、私は2chの書き込みなんて信頼性低すぎだと思ってるので、
ここでの書き込みを信頼して行動するのは間違ってると思ってます。
最終的には自分で身を守るしかないのは、大人なら当然の事。
ただ私としては、いたずらに不安感を与える書込みが気になっただけですよ。

私や感染者さんの書込みが間違ってるかもしれない。
その上で、何がしかの役に立たないかと思い、書込みをしている訳です。
私の書込みが優しすぎるってのは普段の生活から感じてはいますので、
注意喚起は感染者さんにお任せします。
感染者さんも色々とお詳しそうなので、これからも是非啓蒙活動に励んでください。

1点だけ。たぶん
>あーあせっかく完治のわずかなチャンスを示唆しているのに
↑こんな書込みしちゃうから、反発レスが増えるんだと思う。
まー、愚痴がポロッと出ちゃうのがネットですし、いい面/悪い面あるんですけどね。
いい加減そろそろスレ違いだなw

>FAQ
私も前スレとか読んでないクチなので、目の症状が良くなって時間が出来たら何かやろうかなと思ってます。
マジで見えなくて、ここ最近ブラウザの拡大機能にお世話になりっ放しです。
拡大機能がこんなに便利だとは思わなかったw


674:607
10/11/25 22:06:23 Fwk8ee5X0
今日の症状報告。

①眼科行ってきました。偽膜取るの怖すぎ。
量が多くて結局全部取りきれず、次回持ち越しになりました(泣
先生曰く「こんな酷い患者さん、久しぶりだよ」

②尿道炎。まだビクビクしながら小便してるけど、なんだか炎症治まってきたかも?
実は昨日別の抗生物質を貰って来て服用し始めたんだけど、
結膜炎の症状が治まってきてるので、ウイルスへの抗体が出来て
治まってきたのか新しい薬のお陰なのか判断できない(汗
薬飲むの辞めてまで原因追求とかしたくないし、少し困ったなぁ。


675:病弱名無しさん
10/11/25 22:06:31 iofpSWlv0
>>673
あなた、失明の可能性がありますよ。
院長が示唆していました。

676:病弱名無しさん
10/11/25 22:15:51 oZZCLInD0
どちらにせよ
お酒止めて抗生物質飲んで風俗いかない
他に方法は無いのだから
善処してください

677:感染者
10/11/25 22:17:36 C18OBW3R0
違うなあ
愚痴じゃなくてあおりと言ってほしい。
感染前からこういう文体で若いコをおちょくる悪い癖があったので。
私は確信犯だよ。(笑)
反発レスを増やすのもね
なんにしろ騒ぎにするのさ。
そして感染者を減らす。

オリーブ葉エキスは
シーゲート・オリーブ葉
でいくらでも出てきますよ。

劇的な効果はないですよ。
とにかく抗生剤をやめて
代替で勝負してどうなるか
実験中です。



678:a036
10/11/25 22:22:53 ZG6wrBQs0
博愛で治療を受けて、10ヶ月。ガラス板のアルコール誘導検査で99%治っていると言われ始めて4ヶ月あまり。
この板を見て簡単に治療しないものと思っていましたが、さすがにおかしいと思ってセカンドオピニオン、
サードオピニオンを他の病院で取りました。曰く「もう治っている。騙されてるよ」。
渋谷ではやはり治っていないとひっぱられて30万円取られた人がいるらしいです。
10ヶ月近くもおかしいと思わなかったのか、と逆に怒られてしまいました。

679:607
10/11/25 22:52:02 Fwk8ee5X0
小便しに行ったら苦痛なく出せた。治ってきてる!!
どうも私の場合、原因菌はアデノウイルスくさいなぁ。

>アルコール誘導検査
なんでしょうそれ。ググッても見付からないです。


680:病弱名無しさん
10/11/26 00:37:31 4n/5p4QT0
今、とても不安なので、話だけでも聞いてください。

9月に淋菌による尿道炎になり、総合病院Aの泌尿器科でジスロマックsrを処方され飲みました。
同じ日に別の病院Bにも行ったのですが、ジスロマックsrを処方され、効果が1週間ということで、素人判断で一週間後にまた飲んでしまいまいた。

でそれから4日後(つまり最初にジスロマック飲んでから1週間と4日後)に病院Aで、中間尿を取られ、さらに一週間後に淋菌もクラミジアもなしと完治宣言されました。

しかし、2か月たった今、風呂上りにたまに、カウパーか無色の膿かわからないものが出てきます。
痛み痒みはありません。風呂上りに出るだけです。

クラミジアは再発するとか、中間尿はよくないとか、あるいは雑菌による尿道炎もあると聞いて…不安で不安でたまりません。

医者にはナーバスになっているだけだと言われたのですが。
クラミジアや雑菌による尿道炎なら、風呂上りだけでなく、普段も透明な膿が出るのでしょうか?

長々とすみませんでした。

681:607
10/11/26 01:18:09 r664J3Hp0
不安症なタイプみたいなので、病院に行って診断もらう事をお勧めします。
炎症が起きてるなら尿検査等をしてもらえると思います。
そうでないなら、気にしすぎでしょう、で終わるかもしれないけど。。。

なんらかの菌に感染してるのに風呂上りのみ出るというのは、考えにくいと思います。
ジスロマック2週間分なら完治してそうですよね。

とりあえず、どうしても気になるようなら別の病院に行ってみるのが良いと思います。
性病に関して数をこなしてる実績のある病院の方が良いでしょうね。

682:680
10/11/26 02:01:18 4n/5p4QT0
607さん、アドバイスありがとうございます。

総合病院の泌尿器科の先生には
「ジスロマックsrで治らなければ学会で報告レベルだよ」
「この病気になったひとはナーバスになってしまうんだ」
と言われ

開業医の泌尿器科の先生には
「ジスロマックsrを2度飲んだら淋菌もクラミジアも治る」
「炎症そのものはしばらく残るから後遺症だと思え」
と言われたのですが

ここを読んでいたら不安になり、書き込みしてしまいました。

ご助言いただいたように、自分を安心させるためにも検査に行きますね。

ただ実績等はわからないので、自治体の無料性病検査にまずうかがってみます。

ご丁寧にありがとうございました。

683:感染者
10/11/26 02:58:31 E50w7kGD0
nonono!!
この5年繰り返されて来た慢性化への道をもろにたどってますよ!!
冗談抜きでこの病は“学会に発表もの”なんですよ実は!!
だから過去スレを読めと言っているのに!!
ジスロマック二週間だろうが三週間だろうが治らない場合もあるんです!!
尿検査は当てにならない、自治体の検査なんて全くNGNCの知識はない!!
NGNCを理解する医者のなんと少ないことか

680君
まずは“性病科”を標榜する医院
電話でNGNGの知識を確認
さらにガラス板検査の確認
これをふまえて医者選びをしたほうがいい。
ジスロマック2週間なら完治しそうですねって

だ・か・ら過去スレ読めよ~!!

完治全然しない場合も多いんだってば!
尿検査じゃだめだってば。

このまま607さんが安易なアドバイスをして
みんなそれに追随して慢性化させちゃうんだろうなあ・・

阻止できないのが残念。
なんでアデノウィルスからみんなの助言者になっちゃったんだろうなあ。


684:感染者
10/11/26 03:00:02 E50w7kGD0
決めた!!どんなに攻撃されようとも607さんの邪魔をしよう。
そうしないと5年間の悪循環を断ち切れない。


685:病弱名無しさん
10/11/26 08:48:01 2NgGI3My0
感染者さん、楽しそうだなw
そろそろ心療内科も通った方が良いのでは?

686:607
10/11/26 08:53:37 r664J3Hp0
>>684
どーも。
確かに、私の症状から他の人の役に立てばと思い書き込んでますが、
ろくな知識も無い素人判断の書込みは良くないとは思ってます。
ただ、自分で調べて予備知識を持っておき行動することは重要ですが、
医師免許を持っていてかつ現場実績のある方々の判断を信頼せずに治療を受けるのは
医師/患者間の関係上、おかしいと思いますよ。
まぁ真偽のほどは別として、678氏みたいな書込みもあるから、なんとも言えませんが。。。

>NGNCを理解する医者のなんと少ないことか
各医師がどれだけ理解しているかはちょっと分からないのですが、
確かにネット上で調べる限り、淋・クラ以外の性病による尿道炎は
雑菌による炎症のひとくくりにされて大した扱いを受けていない印象はありますね。


687:病弱名無しさん
10/11/26 10:18:09 i50KSOR40
「性教育が性病を蔓延させた」というフレーズがネットにあった。文科省は大バカ(趣意)と言ったのは橋下知事だが教師も国民も同じ。大バカの競演。

医師に知識がないという書き込みあるけれど、医師は知ってるって(必要なことは)。このスレの住人こそ知識ない(教育とやらのせい)。

688:病弱名無しさん
10/11/26 10:21:46 gocz3Zy80
NGNCに3回かかって2回はなおったけど3回目はなおらなかったよ。

689:病弱名無しさん
10/11/26 10:48:26 2NgGI3My0
NGNCって、判らない人にとっては何のことか??だぞ。
どこにも定義書いてないし、ググっても出てこない。
Not Gonorrhea Not Chlamydia ってことか?
啓蒙活動も良いが、言葉の定義をちゃんとしてくれ。

それも踏まえてFAQにまとめたら?


690:感染者
10/11/26 11:12:44 BlUjpCGO0
本当に気づいていない医者は多いですよ。
細菌のほうが人間の一歩先を行っていると感じています。
まあしかし完治しないアドバイザーに従って一生
カノジョも嫁も出来ず、
子孫を絶やす。
こういう方が続出すれば人口は減ってゆくので
地球の未来を考えるに良いことかも!!


691:感染者
10/11/26 11:17:25 BlUjpCGO0
だとすると607さんに勝てないですね。
ある意味“選ばれし者”だから。
そして私の進む道は間違いですね。

よし、みんな、尿検査を信頼して
完治宣言を信頼して
このや

692:感染者
10/11/26 11:20:07 BlUjpCGO0
間違って途中で書き込み押しちゃいました
 この病をまき散らしましょう!!
私も妄想だとの意見を信頼して
これからかつてのように不特定の女性と関係を持ちます!!

人口削減に尽力しましょう!

693:NGNC102
10/11/26 11:48:11 v65GauVW0
Dr.10
私たちが本来行いたい議論をするため、感染者氏とクローズドな掲示板を開く事にしました。
以下に捨てアドを取りました。Dr.10も捨てアドなり取ってご連絡いただけないでしょうか。
URLと書き込み用のパスワードを送信します。
ngncu@yahoo.com
もう少し後になりますが、マイコに関しては、また別にもう一つ開設します。

皆様へ
下記の主張が前提での議論と思ってください。私たちが間違っているとお考えなら捨て置き下され。
1. NGNC、特に薬剤耐性菌について、泌尿器科の医師は知識不足
2. 性病専門医を受診すべし
3. ガラス板のテストをしてくれるか確認
4. アルコール摂取がNGNC菌に対して非常に悪い事をちゃんと認識して注意してくれるか確認
5. 尿検査はあてにならない。薬剤耐性のNGNCに対する完治宣言は簡単に出るものではない
  (私は初回感染時に院長から最低でも一ヶ月の治療は必要と宣言を受けた)

これを理解し、完治に向けての議論に参加されたい方は、上記アドレスにご連絡ください。

694:607
10/11/26 23:51:01 r664J3Hp0
あらら。選ばれちゃった上に、悪者にされちゃった。
ホントに私、悪いことしてます?
間違ってるなら間違ってるで認識改めなきゃならないので。

ってか、正直この時間帯に色々書込み出来てる感染者氏やNGNC102氏って何者かも気になります、、、。
過去スレ読んでないので分かりませんが、時間が自由な研究職か何かでしょうか?

>>693
専門的なことは分かりませんが、2と4については、私も同意します。
ってか、4って病気に掛かってたら細菌だろうが何だろうが、当たり前のことだと思いますよ。

5については、インフルエンザやノロウイルス、アデノウイルスなど、
各種ウイルスが完全に対外に排出されるのは、回復後1週間から2週間、最長1ヶ月という記載も見かけます。
そーいう意味から考えても、妥当な気はします。。。


695:607
10/11/27 00:03:12 MctuJdCo0
ちょっと時間かかるかもしれないけれど、過去スレ読んできます。
視力が極端に落ちてるので、正直文章読むのが辛いのですが。。。

角膜の回復って時間掛かりそうだし、前と同じレベルまで視力が戻るのか
不安になってきた。。。


696:感染者
10/11/27 00:04:46 vvG0i7k/0
間違ってると言うよりも何と言うかうーん
勘違いな方向へと導いていると言う感じですかな。
結果は過去スレの展開からあきらか。
貴方の“指導”が主流となり「不安症なタイプですね」的なアドバイスに
「有り難うございました、安心しました」
と反応が出て、
「有り難うございました」側も結局生涯性病持ちの道をひた走る。
こんな展開が5,6年前からずーーーーーーっと続いている。
だからまた繰り返すんだろうなあ。



697:感染者
10/11/27 00:13:20 vvG0i7k/0
しかし“地球環境”の側面から見ると
一生の性病持ちになれば恋愛結婚性行為からも一生、ほんっっとに一生
無縁となり、子孫を残せず、名字は我らの代で絶え、人間が減る=地球に優しい
という結果になるからもうホント尿検査や医師の言うこと信じて
完治宣言でたらセックスしまっくった方がいいかも。
尿検査をしんじよう



698:病弱名無しさん
10/11/27 00:38:52 pdsbyRyI0
607さんの容態が一番重篤のような気がする

699:感染者
10/11/27 01:12:08 vvG0i7k/0
とにかく私が言いたいのは(これしか完治の確率がない!)
ガラス板検査
性病医
NGNCの知識
を電話で確認。
それでも完治しない者もいるが
確率的にありうるのはこれしかない。


700:607
10/11/27 01:14:36 MctuJdCo0
デスクトップ機じゃ見ずらいので、ノートPCに換えて目の前で読むようにしてます。
目の治療に関しては、スレ違いなのであまり書き込まないつもりですが、
十把一絡げになってるリンクラ以外の感染症の一つの例として、
アデノウイルスでもちんこ痛くなる可能性があるよ、ってことが共有できればな、と。
ホントに可能性があるのかどうかは、次回診察時に印刷資料でも持っていって聞いてみようかな。

病弱体質なので、実は胃も痛かったりします。
抗性物質以外に炎症を押さえるロキソニンも服用してたのですが、それが原因っぽい?

701:病弱名無しさん
10/11/27 01:44:00 mm34/Kq30
リンクラ以外の細菌なんてそれこそ多すぎて、なかなか特定出来ないと思うよ。
だから、非リン非クラ性尿道炎で一括りにされちゃってるんじゃないかな。



702:感染者
10/11/27 02:39:31 fKyGR+sc0
607君へ
尿道炎は尿検査で効果を判定しているのかい?
それから

私がもっとも気になっているのは

風邪・・・みたいな症状。

これは治まったかい?

複合感染の場合、アデノどころかHIVウィルスと交換したくなるような
残酷な奴も今蔓延しだしている。

私も尿道炎初期
 
眼のかすみ、下痢、発熱、吐き気

これらを繰り返し
副作用の判断で様子見をした。
結果
やってきたのは神経難病だった。

これの場合感染初期には炎症も比較的激しいが
沈静化し、細胞の奥へもぐりこむと緩和状態になる。
そして検査も自覚もできないままあるとき
難病のかたちで発症する。

ぜひその風邪様症状の内容、経過をおしえていただきたい。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch