やけど 火傷 熱傷について 3at BODY
やけど 火傷 熱傷について 3 - 暇つぶし2ch89:病弱名無しさん
10/03/17 19:02:12 Uq5rzTf/0
>>87

感染症に対して、かなりの恐怖感を持って見える医師のようですね。
消毒は結構キツイです…(いや、イタイかな?)
たとえ本当に感染症を起こしていたとしても、消毒は全く無意味で
有害なのでそれだけは避けてもらいましょう。
ゲンタシンについては夏井先生のサイトの<質問に回答!>
というメニューに説明があります。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
ここの【ゲンタシン軟膏を傷に塗るのはどうでしょうか?】と言う質問での
回答では、ゲンタシンの成分は殆どがワセリン(99.9%)ですので
問題はないとしていますが、そうであればあえてゲンタシンを使わなくても
ワセリンだけでもいいと思うのですが。
やはりたとえ0.1%でもその抗菌作用に頼っているのだと思います。

実際に水膨れの下がどんな状況になっているのかが良く判らないので
何とも言えないのですが、もし、滲出液と、感染症による膿みと、壊死組織
の区別がつかないような医師であれば今後どのような処置になって行くのかが
ちょっと心配ですので、しばらくその治療をうけつつ、外科的手術の
話になった時点でリストの病院へ逃げ込んでも?良いのでは。

多分その医師も湿潤療法に変わって行く過渡期にあると思いますので、
夏井医師のサイトをお互いに勉強しながらも、なおかつ様子を見ながら
その治療を続けて行っても良いのではないかと私的には思います。

他の方のレスも待ちましょう。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch