11/06/23 11:23:26.21 tqVEQ+2w0
>>593
「徳島大学形成外科教授による恫喝事件」の顛末は、このスレの
>>149に既に貼られていましたよ
(「新しい創傷治療」からの転載ですが)
専ブラ使ってない人の為に、リンクでなくもう一度その部分だけ貼ります
↓
(以下転載・改行位置は変更しましたが、内容は原文ママ)
学位もとっていなければ,留学もしていなければ,学会や大学では碌な仕事をしていません。
下記の理由から,現時点では所属学会すらありません。
1992年に日本形成外科学会認定医(専門医)を取得していますが,
2008年の四国での講演会で,座長を務めた徳島大学形成外科教授に
「こんな熱傷治療をしていると形成外科認定医として認めるわけにいかない!」
と恫喝されるという事件があり,治療を止める訳にいかないので
認定医を返上することにしました。
同時に,こういう恫喝教授が牛耳る学会に年会費を払うのも癪なので,
形成外科学会に年会費を払うのも止めました。
(以上転載終わり)
て事で、恫喝事件は2008年ということで、福岡大の記事の2年後ですか
けっしてそんな大昔のことでもないと思いますが
もちろん、形成外科学会としての正式見解とは言えないかもしれません
が、夏井先生に対して圧力かけた事は事実ですよね
ただの推測で、同業者?をかばうのも結構ですが、事実は事実として
素直に認めていただきたいものだと思います