やけど 火傷 熱傷について 3at BODY
やけど 火傷 熱傷について 3 - 暇つぶし2ch457:病弱名無しさん
11/05/19 22:09:07.31 43Xqkw+N0
>>456
>>450です。
純粋な湿潤療法=夏井先生が提唱している療法ならば、今回の治療は違うと
このスレでも言われているんです。まず否定されているフィブラスト
スプレーにも重きを置いているからです。
例えばガーゼが付きにくいものを使っているだけで、>>179さんの治療にかなり
近い(洗浄→フィブラスト→軟膏→覆う)と思いますが、>>180さんが否定して
いるように、純粋提唱者には似非と言われてしまうようです。

保護材は病院では、どちらかといえばガーゼの進化系のようなあまり密閉性が
ないもので、湿潤は軟膏たっぷりで保っている感じでした。
初診時、試供品の大判のものを使ってくれましたが公立病院のせいかその後の
治療には使えなく、どこの薬局でも同種のものを売っているから買ってくる
ように言われました。ちなみにマツキヨPB商品ならこれです。
URLリンク(www.e-matsukiyo.com)
プラスモイストとは違う気がしますが、これも認められる材なんでしょうか?
傷に付くことは全くなかったです。
L7枚で350円程度です。ただ、Lでも75ミリ×100ミリなので、広範囲だった
娘にはちょっと使いにくく、テープで止めるのが大変だったし、推薦の被覆材
のほうが湿潤も保ちやすいと思いますから、価格が高かったとしてもそちらを
使いたかったです。今回はすぐ手に入れられず、ヤマを越えてしまいました。
(だから結果的にスプレー使おうとも治療費安かったんですが。)

何度も言いますが、やたらと消毒したわけではないし、保湿状態に留意した
治療だったので、湿潤療法といえる面もあると思っているし、湿潤を保つ
療法自体を否定しているわけじゃないです。
でも、ここなどでは、今回受けた治療がよくない治療のように、特にフィブラスト
スプレーが効き目ないかのように言われていたので、疑問提示させてもらった
んです。実際、どうなんでしょうか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch