やけど 火傷 熱傷について 3at BODY
やけど 火傷 熱傷について 3 - 暇つぶし2ch299:病弱名無しさん
11/01/18 11:22:14 2/FAocZZ0
>>297
やけどの程度は?化膿していると思われるならすぐ医者へ行ったほうがいいよ。
二週間経ってもその状態なら治療方法か医者を変えたほうがいいんじゃない?
このスレでワセリンやアズノールにガーゼと言ったらボコれそう・・・

300:病弱名無しさん
11/01/18 17:38:32 lR2gS0Lz0
>>299
298です。
やけどの程度による、というのは同感です。

ただ、「二週間経ってもその状態なら…」とありますが、
Ⅱ度深程度だったとすると、二週間以上普通にかかるのでは。

私は、Ⅲ度熱傷経験者です。
当初は、旧来の治療をする医者にかかっていましたが、
10日を過ぎた頃に(あまりの痛みに耐えかねて)湿潤療法
の所に転院。

化膿はしなかったけれど、上皮化まで二ヶ月近く
かかりました。
特に長いという事はないと思います。

301:病弱名無しさん
11/01/18 17:48:15 lR2gS0Lz0
あ、ちなみに「痛みに耐えかねて」と書きましたが
治療法を変えたら、とたんに痛まなくなりましたw

つまり、痛みは熱傷によるものではなく、
消毒薬で受傷箇所を痛めつけていたことによるもの
だというのが、素人ながらにはっきり理解できました。

この、治療による痛みがないというだけで
私は湿潤療法を全面的に支持します。

あと、付け足しもう一点。
>>297さんは低温やけどという事に、今気がつきました。
低温火傷の場合は、湿潤療法と言えども、かなり長期
かかる事を覚悟された方がいいです。
(低温火傷は、皮膚深部まで損傷してしまう為)
また、低温火傷の場合、治療法に何を選んだとしても
化膿する可能性が大です…。
かかりつけの医師に相談することを、強くお勧めします!

302:病弱名無しさん
11/01/18 18:40:54 nh3wgGeoP
このスレはⅢ度経験者が私物化してるように見える
夏井先生に心酔してる信者というべきか

もし次にスレを立てることがあるなら、湿潤療法専門スレってスレタイに入れとけ

303:病弱名無しさん
11/01/18 19:09:10 K2xWGLNr0
>>302

Ⅲ度熱傷には負けますが、植皮と言われた深達性Ⅱ度熱傷を
転院した湿潤療法の病院で治療してもらった経験者です。

Ⅱ度でもⅢ度でも火傷で湿潤療法を受けた経験者は
皆その治療を立ち上げた夏井先生に感謝しています。

湿潤療法を知らないか、または知っていてもかたくなに
従来の治療を行っている低能医師などはそれが判らない上に
多くの患者に感謝される夏井先生をねたんでいるだけです。

もう傷や火傷の治療には湿潤療法しかありません。

それを認めるのがいやならこのスレに来るなよヴォケが。


304:297
11/01/18 21:27:44 VlQY5HNe0
皆様、レスありがとうございます。
匂いは仕方ないんですね…

医師に火傷の程度を先週の土曜日に伺いましたが、
低温火傷だからまだわからない?みたいに言われました
たぶん大したことはないと思うみたいなニュアンスではありました

患部は熱を持ってはいないのですが、
患部周辺?が少し反対の正常の足より腫れてきたように見えます。
赤みとかはあまり無いみたいです。

305:病弱名無しさん
11/01/18 23:14:26 2/FAocZZ0
>>304
いや化膿してたらまずいし、週1でいいと言われていても
悪くなっていると思ったら見てもらったほうがいいよ。

306:病弱名無しさん
11/01/18 23:15:01 YcOA0iUQ0
火傷跡を消したいのですが、どうしたらいいでしょうか?
一ヶ月ほど前に火傷しました。今は茶色になっています。

307:病弱名無しさん
11/01/19 09:15:19 fE7Ta7Gz0
30年以上前のやけどのケロイドが広範囲にあります。
クリニセルとかポリストン??とかをみたんですが、
ケロイド全体を覆うほどの大きさがないと効果がないでしょうか?

そもそもこういうシリコンパックなどは効果があるんでしょうか。

使用したことがある方がいれば、教えてください。

病院では「30年もたって治そうっていうのもねぇ。」と言われて、
できればいきたくありません。

308:病弱名無しさん
11/01/19 18:49:31 fDixw+yS0
>>307
お気の毒ですが、30年以上経っているやけど痕に
シリコンシートは効果ないと思います…。

1)受傷後半年くらい(まだ傷痕が比較的やわらかい内)から
2)内服薬(リザベン)を服用の上
3)シリコンシートを使用して圧迫し続ける
  (包帯できつく巻く等)
と、何とか効果が出る、という感じのようです。
なので、傷全体を覆う大きさでないと効果はないのでは。

私もⅢ度経験者ですが、受傷部位的に圧迫が
難しい場所(間接の内側周辺)だったので
シリコンシートは効果が出ないでしょうと言われて
泣く泣く諦めました。
今はケロイド状のひきつれになっています。

309:297
11/01/19 19:06:14 4uLK8oBk0
本日、仕事を早く終わらせて病院に行ってきました

診断結果は感染症を起こしておりました…

火傷を負った部分が黒くなっていました
火傷の周辺も赤くなって若干腫れています

感染症を治すための飲み薬と軟膏をもらい
ひとまず、湿潤療法は中止する形になりました
火傷はⅡ深とのことです。

これでいいのでしょうか?

310:病弱名無しさん
11/01/19 21:59:44 V+XmnuAm0
>>309
私も去年低温やけどで黒くなりましたよ。
(真っ黒ではなくグレーっぽくてところどころ血がにじんでいる感じ)
ここの画像は真っ黒になっていますね。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
低温やけどは黒くなる人が多いそうです。
硬くなってからピンセットではがしました。
患部の周りも赤くなって盛り上がっていました。
うっ血したような痛みもありました。
ただ臭いはなかったと思います。
>>2の病院でしたら診断に間違いはないかと思いますが
症状が似ていたので思わずレスしてしまいました。

(プロバイダ規制中で代行をお願いしているのでレスはできないかもしれません)

311:病弱名無しさん
11/01/19 23:16:05 3xbCAhsF0
>>308さん

お答えいただきありがとうございます。
古傷にも効果があるようなクチコミがあるのですが、
圧倒的に古傷には効きにくいというのがあり、
こちらに書き込ませていただきました。

やっぱりそうですよねぇ。そんな簡単に直ったら苦労してみなさん治療しないですよね。
はぁ。
あきらめつきましたが、残念です。

312:病弱名無しさん
11/01/20 23:39:52 zGc+8RRm0
>>309

湿潤療法を中止したと言う事は、ガーゼとクリーム軟膏
の治療に変えたと言う事ですか?

そうであればその病院は>>2に掲載されているリストの
病院では無いと思います。

純粋な湿潤療法を行っている病院は、たとえ感染症を起こしていても
抗生剤を服用したり点滴してそのまま湿潤療法を続けます。

これらの病院は、たとえ何があっても絶対に消毒とガーゼと
抗菌クリーム軟膏を使用しない事がリストの登録条件であり、
もしガーゼ等を使用した事が発覚した場合リストから削除
される程それは徹底しています。

多分最近湿潤療法を始めたばかりで、感染症に対して相当
恐怖心を持っていて、従来の治療に戻ってしまったのではないかと思います。


313:病弱名無しさん
11/01/20 23:41:58 zGc+8RRm0
続きです。

湿潤療法での感染症に対しての考え方は夏井先生のサイトの
<創感染について>に詳しく説明されています。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

しかしこれらの内容は医師向けで難しいので、
この中から判りやすいイラストが付いているページを貼ります。
<皮膚損傷の治療と創感染の治療は別個に同時進行で>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

つまり、患部の治療は湿潤療法で治癒を促進させて
抵抗力を上げると共に、被覆材の交換や患部の洗浄で
ドレナージを行う事で病原菌を激減させ、さらに
抗生剤の服用で内部から病原菌を減らして感染症を抑えると言う事です。
 
その医師はこの事を知らないのだと思います。

314:病弱名無しさん
11/01/21 15:51:47 6JQRvW/a0
水洗いにワセリンはいいとして、ガーゼのかわりにラップって大丈夫なの?
水ぶくれが出来るような程度でも大丈夫?

315:病弱名無しさん
11/01/22 10:49:58 YI7vi7190
>>314
ラップは、乾燥を防ぐという点ではいいのだけれど
蒸れるという欠点がある。
蒸れることにより、傷口周辺の健康な皮膚が、滲出液
(傷口からしみだしてくる体液)でかぶれる事がある。

だから本当は、他の被覆材が手に入るなら、それを使う
方が無難かな。
特に夏場ね。
でもラップ使用しても、こまめに傷口周辺を洗えば
割と大丈夫だけどね。

316:病弱名無しさん
11/01/22 13:54:40 YI7vi7190
>>315
あ。
でも、ガンガン洗い過ぎて、肝心の(細胞成長因子の
入ってる)滲出液まで洗い流してしまうと、それはそれで
本末転倒なことになるしなぁ…。

ラップは、湿潤療法の原理をしっかり理解して使ってる人、
慣れて来たベテランの人が使う分にはいいけど、
どちらかというと「応急処置用」かも。
やけどの場合、使用期間が長くなりがちだからなあ。
やっぱり、
■余分な滲出液は吸ってくれて
■でも乾燥は防いで、適度に滲出液を保つ機能がある
被覆材を買った方がいいような気が。


317:病弱名無しさん
11/01/22 17:50:01 poZi19Pb0
>>259さん、そのあとどうなりました?
うちも足の甲をやってしまって、立ったり椅子に腰掛けたままでいると
足がむくんできて足の甲に激痛が走るんですけど。

318:病弱名無しさん
11/01/23 22:54:50 3bD7HIHJ0
ポットからお湯注いでるときに太ももにかけちゃって
スエット脱いだら二箇所丸く薄皮が既にはげて赤むけ。1cm弱かな
最初は冷やしてたけど広範囲の痛みがおさまってから、キズパワーパッドを貼ってだいたい丸一日。

ちょうど丸い傷の大きさに、なんか白く膨らんでるんですけれど・・・
パッドは毎日替えたほうがいいと聞きますが、この状態だと、どうでしょう?
白いものの正体は膿かな?

319:病弱名無しさん
11/01/23 23:29:48 JII3L3NCP
とりあえず、キズパワーパッドの説明書読んだら?
はぁ…

320:病弱名無しさん
11/01/24 06:28:15 tSxvm1Jb0
ストレスか知らんけどもうちょっと言い方あるだろう・・・
説明を読む限りでは多少白くなる程度なのかなと思ったんで
完全に膨らんでるから怖くなって聞いただけです
また、貼りっぱなしより、膿んでても小まめに取り替えようという解説も見つけたから聞いてるんです
わざわざそのリンク元でも貼らなきゃここまで誤解されるわけだ
諸説あるのもがいしゅつだろうと気を使っただけよ

321:病弱名無しさん
11/01/24 15:44:22 S3TY9v/R0
>>320
このスレは、暴言吐く人は少ない方だと思いますが。
何せ一応?というか(所詮というか)2chですから。
もともと殺伐としたレスがついてもおかしくない場所なのでw

で、>>318についてですが
キズパワーパッドは、貼ると患部の滲出液を吸って
白く膨らむのがデフォです。
太ももだったら、手指なんかと違いそんなに汚れる箇所
でもないし、しっかり貼りついてる場合、そこまで小まめに
替えなくても大丈夫じゃないかな…。
膿んで「ても」じゃなく、膿んで「たら」、小まめに替えなきゃ
駄目だけどね。



322:病弱名無しさん
11/01/24 15:45:06 S3TY9v/R0
あ、ちなみに私は319氏とは別人ですので念のためw


323:病弱名無しさん
11/01/24 21:00:15 D5QsAslX0
ふくらみかたが異様というか想像以上なのは分かるけど、どっちもどっちと思ったwサーセンw
せっかくネットがあるんだから今後は検索してからにしては。あなたの想像以上の膨らみ画像が転がってるよ
あれをはがして眺めるのも好きですwwやけどで貼ったことないけど


ところで言いたいことは別にありまして。
母の教えで、ただれてなかったりしたら
「氷や冷水である程度冷やしたらシップ剤」
実際効くんですがスレ的にはいかがでしょう?
もちろん自己責任でやられるのがいいと思いますが。
軽度でただれがないのが絶対条件です。
シップは白いゲルタイプの一般的なものです。薄い絆創膏タイプでも代用は可能ですが。

324:病弱名無しさん
11/01/26 17:23:17 D7ymacTt0
昨日頬を軽くやけどしたんですが病院にいかず放置してました。
今日になってみると周りから病院にいったほうがいいんじゃない?といわれたんですが病院は休み・・・
明日病院に行ってもきれいに治りますかね?

325:病弱名無しさん
11/02/02 11:52:23 hHNofNbjO
一昨日、料理中に油がはねて左手をやけど
翌日、病院いくも痛みもなく患部が茶色
リンデロン塗られて包帯
翌日 病院で水膨れなしでまだ皮膚茶色
後は自分でゲンタシン塗って包帯しとけっていわれました
包帯 面倒くさいんですが、拳の骨と指の間でガーゼ貼りづらいです
医療用のピッタリした手袋も手に入らず、サージカルと保護シートで
抑えてますが、良い方法ないですかね

326:病弱名無しさん
11/02/02 13:46:45 aUCLlpIMP
100均の小さめの手袋の指先でも切ってはめとけばどう?

327:病弱名無しさん
11/02/02 23:11:46 hHNofNbjO
>>326
ありがとうございます
試行錯誤してるうちに治っちゃうかもしれません
今日は仕事帰り寄れなかったので、明日にでも寄って探してみます

328:病弱名無しさん
11/02/07 02:38:12 5zxYfgqk0
保守アゲ。

329:病弱名無しさん
11/02/07 02:42:40 /pbfZctiO
腹に高温の油がかかってでかい渦巻きみたいな跡がたくさん残った。

330:病弱名無しさん
11/02/08 18:53:26 LnBrZxFS0
手の甲に周りが白くて中が赤紫っぽいやけどの跡があります
根性焼きの跡みたいで恥ずかしいのですが
これって直るでしょうか?
もうできて2年ぐらいなります
最初1年ぐらいは盛り上がってたけど今は平らです

331:病弱名無しさん
11/02/09 22:42:27 3qeAvB9aO
リストカットみたいなやけどしてしまった
かなり恥ずかしい
腕にリスカ傷みたいなやけど多すぎる…
やけどしても放置だから跡が残るのかな
根性焼きみたいなのもあるw

332:病弱名無しさん
11/02/10 13:21:55 CD3mHThyO
すみません、教えてください。
日曜にやけどして月曜日から湿潤療法をやっていますが痛みはまだすこしあり水ぶくれやぶれてが皮がない部分がピンク→まっ赤になってました。
治っている過程なのでしょうか。 よろしくお願いしますm(__)m



333:病弱名無しさん
11/02/10 19:43:06 KpSu4/eM0
>>332
PCですか?
>>1のサイトの治療法・治療例のところに色々画像が載っているので
参考になると思いますよ。

334:病弱名無しさん
11/02/11 22:12:50 k2vywCpR0
1月下旬に湯たんぽで低温火傷してしまった。
目が覚めると左踝あたりに痛み、その後水疱が大きくなって来て
仕方なくプニュと指で潰したら痛みが強まったがオロナイン塗って様子見
ほとんど低温火傷に関して知識がなかったので......
結果的に今は通院してます、処置よりも診察重視で
自分で見極め状態が把握できないので医者に判断してもらう為
自分の不注意でなってしまったので凄く反省の日々です。
今後、湯たんぽもカイロも使いません、1箇所で済んで良かったです



335:病弱名無しさん
11/02/19 12:45:42 rn1QDB5v0
先週ストーブのやかんを倒して足に掛かりました
靴下をはがしたら皮も相当はがれました、病院で救急対応
しましたがまだ激痛です、傷も深いので時間が掛かりそうです。

336:病弱名無しさん
11/02/19 12:54:46 qfg+dDqKP
湿潤にしたら痛くないのに…

337:病弱名無しさん
11/02/19 15:11:05 lvdtoiLb0
そんなに簡単じゃない。
範囲も広いだろうし。

338:病弱名無しさん
11/02/19 16:21:50 l+vMOn9y0
>>335

湿潤にしたら本当に痛くないのに…
湿潤療法で簡単に対応できるのでは?

夏井先生の症例です。

<熱傷の治療経過:大腿>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

<熱傷の治療経過:下腿>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

<熱傷の治療経過:足背,足底>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

この中のどれかと同じレベルだと思いますが…


339:病弱名無しさん
11/02/19 16:37:51 lvdtoiLb0
何度の火傷かも知らないのに痛くないと言い切れるところがスゴイ

340:病弱名無しさん
11/02/19 18:22:21 l+vMOn9y0
Ⅰ度から浅達性Ⅱ度の熱傷は痛みを伴いますが、
湿潤療法では被覆材の湿潤効果によって神経が
空気と遮断されて痛みを感じなくなります。

これは湿潤療法を行っている医師やその治療を受けた経験者にしか
判りませんが別に普通の事でスゴイ事ではありません。
これは湿潤療法でのとても大きなメリットです。

逆に深達性Ⅱ度~Ⅲ度の壊死組織がある深い熱傷は知覚鈍磨となり、
湿潤療法でなくても痛みは感じなくなります。

これは熱傷治療の常識で、医師も患部を針でつついて
痛みを感じるかどうかで熱傷深度の確認をします。

理解できましたか?


341:病弱名無しさん
11/02/19 19:16:00 lvdtoiLb0
>>340
俺は湿潤療法がダメだというのではなく痛みに関して万能ではないと
言っているんだけどね。
深達性Ⅱ度~Ⅲ度ならいくら湿潤したところで治ってくる過程で
痛みは回避できないよ。特に皮の薄い足の甲とかはね。
足を高くしておいても夜になるとむくんできたりするし。
だからそんなに単純ではないと言っているんだが。
あと俺はそのページの写真については信用してない。特に日付。

342:病弱名無しさん
11/02/19 23:27:20.66 l+vMOn9y0
>>341

別にあなたが信用しようとしまいと関係ありません。
閲覧している方がそのサイトを信用できるかどうかだけの事です。

何のための意見かは良く判りませんがとりあえず頑張って下さい。


343:病弱名無しさん
11/02/20 01:28:46.14 9GwsoKTU0
>>342
湿潤療法やっていても痛い人には痛い。

>>湿潤にしたら痛くないのに…

あなたがたまたまそうだっただけでしょう。

344:病弱名無しさん
11/02/20 10:15:11.23 MRA9amV70
>>343

湿潤療法の病院のサイトや、その治療を受けたり
自分で行っている方のブログの多くは湿潤療法で痛みを感じなくて
とても良かったと言った報告が殆どです。

私も経験者で痛くなかったですが、それはたまたまラッキーだった
と言う訳ではなく、痛かった方がたまたまだったと思います。

湿潤療法以外に痛みを感じない治療が無い中で、
その方はただ単にアンラッキーだったと言う事です。

またはその医師の治療がとても下手だったと言う事も考えられますね。


345:病弱名無しさん
11/02/20 10:57:39.19 9GwsoKTU0
>>344
あなたの推奨するサイトにこのような文章があります
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

下腿熱傷の患者さんのところ。
いろいろいい訳がましい文章もあるようですが、
下腿熱傷の場合痛みとは無縁でないようですよ。

熱傷のレベルすら知らない>>335のような患者に対して
湿潤にしたら痛くないのに…と言い切ってしまうのは
軽率じゃないですか?

346:病弱名無しさん
11/02/20 11:07:30.34 FRNRiQxlP
はいはい>>335ですよ軽率な発言してごめんね。
その後にあなたとやりあってた方とは別人なんで、私の発言ばかり引き合いに出さないでね。
当人が居ないのにヒートアップしすぎでないかい?

347:病弱名無しさん
11/02/20 11:09:46.65 FRNRiQxlP
ごめん間違えた>>336でした。
>>336=>>346

348:病弱名無しさん
11/02/20 12:12:45.27 MRA9amV70
はいはい>>344です。

下肢熱傷での痛みについては>>262に既出であり、
そのレスは私の書き込みです。
これらは火傷直接の痛みではなく血流による原因が多く、
湿潤療法でもどんな治療でも同じです。

極論で取り上げたいのだと思いますが、
火傷をしているのですからもちろん湿潤療法でも全く無痛ではありません。
当たり前の話です。

痛みを感じる事が極端に少ない湿潤療法を勧めるこのスレで、
湿潤慮法ならば痛くないのに…
と言ったレスは別に軽率ではないと思います。
それで本当に湿潤療法を受けて痛みが止まればラッキ―ですし。

ここは経験者の集まりであり、湿潤療法自体に文句が
有るならば夏井先生に直接メールされれば宜しいかと。


349:病弱名無しさん
11/02/21 03:06:22.16 DiDRzODs0
湯たんぽでやらかした低温火傷の治癒の見通しが立たないorz

おそらくこのスレを拝見してみると、治療の仕方が原因かも
消毒してガーゼして包帯まいて終わり、後は家で抗菌軟膏になんか混ぜた奴
医者は毎日来いみたいに嫌味タラタラ......
本気で治す気ないなと今更気付いても手遅れか

350:病弱名無しさん
11/02/24 00:27:32.22 cs/X7/R90
同じく今まさに低温火傷
代わりがいない仕事のため病院に行っている時間があと2週間もない
仕方ないので湿潤療法風にキズパワーパッド使用して
病院に行かれる日までもたそうと思って
毎日水で洗って貼り替えていたのに
水ぶくれ取った跡の傷の周りが赤く腫れてきた
これが感染だか化膿って奴?
検索するとグロい患部が黒くなった画像がたくさん出てきてビビる
自分のは1週間以上たった今患部が白いままなんだが黒くなったら手術?
入院とか絶対に無理なんだけどなあ

351:病弱名無しさん
11/02/24 19:35:04.73 O9M7+0Qd0
熱湯で顔面をやけどしました。
病院でプロペトを処方されて、
べたべたと塗っているのですが、
処方された50gはあっというまになくなりそうです。
ところで、白色ワセリンとプロペトに違いはありますか?



352:病弱名無しさん
11/02/24 22:19:39.66 XxineV8P0
火傷の処置は難しい

従来の創を乾かすか、潤わせて治癒させるかに別れる。
何もしなくても自己再生能力で治癒するケースも多いので
思考錯誤になりやすい。
特に低温火傷の場合は最終到達点が予測出来ないから、結局感染して
医者に行かざるを得ないのだが、火傷の処置は1段階でも高いから
診察費も含めると、コンスタントに通院すると大変だと思う。

353:病弱名無しさん
11/02/27 01:43:36.18 TKxF+c0v0
>>350
去年低温やけどの治療をしたけど周りは赤く腫れました。
私は化膿してなかったけどあなたもしていないとは言えません。
あと黒くもなりましたがふやかしてはがれやすくなってから
ピンセットではがしてもらいました。
これをはがさないと新しい皮膚ができないと言われましたよ。
週一の通院で2ヶ月くらいかかりました。

354:病弱名無しさん
11/02/28 01:18:46.56 aaoN747w0
ほんとに湿潤療法とやらはいいの?
低温火傷して結構信頼してよさそうな皮膚科行って先生に色々聞いたら
絶対水ぶくれつぶしちゃいけないし、傷パワーパッドも貼るのはいけないって言われた
ここで駄目と言われてる消毒、軟膏、ガーゼで毎日手入れしてるけど治りつつあるから
どっちを信じていいのかわからなくなる

355:病弱名無しさん
11/02/28 18:19:10.70 dgGtnxbn0
>>354

現在湿潤療法を行っている医師の殆どはそれまで
従来の消毒+ガーゼ治療をして来て、湿潤療法に変えた医師です。
また、最近はネットで見かける火傷治療の患者のブログは
殆どが従来の治療の病院から湿潤療法の病院に転院された方ばかりです。

もちろん浅達性Ⅱ度までの軽い火傷は、そのガーゼ治療でも治りますが、
ガーゼ交換の度に痛い思いをするだけです。
また濡らす事も止められるので満足に風呂にも入れません。

それ以上の深い火傷の場合は植皮か湿潤療法のどちらかしか選択肢がありません。

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(wallaby-clinic.asablo.jp)
URLリンク(www.araya.dr-clinic.jp)

どちらの医師の言う事を信じるかは個人の自由です。


356:病弱名無しさん
11/02/28 20:07:29.12 mcYo7/7b0
>>354
水ぶくれが破れてなければ一種の湿潤療法になってる気がする。
(素人の思い込みですが・・・)
私は水ぶくれが1cm近く盛り上がってしまったので会社とかで破れたら怖いから
湿潤療法の病院へ行ってはがしてもらいました。
もし水ぶくれが破れて患部が乾いてきたら引きつれちゃう気がします。
私は低温やけどははじめてで湿潤療法でしか治療したことないから
従来の方法がどのくらい痛いのかわからないけど湿潤療法はホントに痛くなかったよ。
一番良かったのは普通にお風呂に入れたこと。
悪かったことは患部の周りがパッドにかぶれてかゆかったこと。

357:病弱名無しさん
11/03/01 21:18:24.41 CpVn+mrJ0
今朝、湯たんぽで低温やけどをしてしまいました…
直径2センチくらいで、縦に5ミリくらい膨らんでいます。
赤く変色しています。
そして少しだけじんじん痛みます。
今はぬるま湯ですすいで、潰れないようガーゼで軽く覆って放置していますが、水膨れは潰してしまったほうがいいですか?
また、アズノール軟膏は塗ってもいいでしょうか。
みなさんが言っているように、ラップでやけどを包むのがいいのでしょうか。 
よければ教えてください><

358:357
11/03/01 22:46:51.46 CpVn+mrJ0
あ、やけどの場所はくるぶしの上あたりです

359:病弱名無しさん
11/03/01 23:13:00.26 /BmIlQgr0
基本は湿潤。ただガーゼを否定したカルトは駄目。
浸出液が多いときは、ガーゼ。
ガーゼによるデブリ効果も期待できる。

あと湿潤は基本だけど角質層(手のひら、足裏)は禁忌です。
その細かいところ分からずにやっている医師多し。


360:病弱名無しさん
11/03/01 23:21:21.89 Z8fhGDx3P
とりあえず水ぶくれは潰す必要はない。
自然に破れるか、しぼむまで放置で。

361:病弱名無しさん
11/03/01 23:22:04.30 /BmIlQgr0
熱傷は破らず、針で浸出液を抜く。ないしはそのまま放置。
破れた場合は、表皮を切り取り、ステロイド+ガーゼできれいに直すか、
浸出液が落ち着けば、デュオアクティブ。
ただし、角質層はガーゼ+ステロイド継続。
(角質層にデュオアクティブだと、汗腺+角質浸潤で悪化)

表皮にしわがなければ、そのまま貼り付けて注意深く観察も。


362:病弱名無しさん
11/03/01 23:25:44.13 /BmIlQgr0
あと馬鹿が多いけど、感染創には、湿潤密封は禁忌だから。
化膿創をプンクせず、なおそうとするヤブ。
また正常皮膚面まで雑菌繁殖温床を提供しているようなもの。

363:病弱名無しさん
11/03/01 23:40:25.93 /BmIlQgr0
消毒は感染創には必要。ただし周辺皮膚の消毒。
創内は生理食塩水洗浄。

ガーゼ保護で乾燥が気になるならば、密封のタイミングとも。
生理食塩水で軽く湿らせて油紙なら、翌日ガーゼ交換くっついていない
場合もあり、加減は医者の経験。

感染があれば、浸出液も多く、密封は禁忌。
ゲンタシン軟膏でガーゼはりつき防止も。ソフラもあるし、
ガーゼ交換痛がるのは、急ぎすぎ。(湿ったガーゼで10分放置も一つ。)

かさべたは悪ではない。
(中にはかさべた内の感染をでっち上げ、めくる医者も。それは感染膿ではなくて、
生体自身がかさべたの下に湿潤環境を作っているだけです。)
感染があれば、発赤、腫脹で分かります。)


364:病弱名無しさん
11/03/01 23:43:05.63 /BmIlQgr0
カヒは生体自身が作り出したデュオアクティブです。
カヒがめくれることには、きれいに再生しています。
カヒの上に密封療法は意味ないですが、治癒促進効果はないですが、
保護程度の意味づけです。



365:病弱名無しさん
11/03/01 23:54:23.21 /BmIlQgr0
あと初期から100%ラップではないです。
浸出液が多いと、周辺皮膚もやられます。
ジョクソウができる原理は圧迫と過剰湿潤でもあるのです。

感染や壊死組織などによる浸出液過多の場合はラップは駄目です。
分かりやすい基準は、
あれガーゼが傷にくっつきだしたかな?というときがタイミングです。

湿潤カルトは良し悪しが分からないから。。。。

ラップよりも過度湿潤を改善し、感染を改善してくれるユーパスタ
なども使うべき。
消毒剤自体による治癒障害はあるが、カルトになるのではなく、
今は治癒障害を犠牲にしても、感染退治が先だという発想が重要。

感染ゼロ、壊死組織ゼロになってから初めて、ラップ療法が
検討されるのが一般的。
初期から感染細菌を支援する湿潤細菌培地ラップ療法では、害なだけ。





366:病弱名無しさん
11/03/01 23:59:31.73 /BmIlQgr0
熱傷は、程度によりまったく治療法が異なる。
基本、死んでいく組織なのか再生していく組織なのか見極めも必須。
これをすればすべてうまくいくなんてない。
ケロイドOKの治療なのかケロイドなくしたい治療なのかでも異なる。
水疱程度で落ち着いているのなら、病院にすらいく必要は元来ない。




367:病弱名無しさん
11/03/02 00:06:52.83 tjeaw6Se0
あと治すための白血球浸潤膿か感染退治の白血球浸潤膿かでも異なる。
基本ガーゼ交換とガーゼ交換の間にもたらされる、膿の中で傷は
再生されているのです。だから落ち着いてれば、毎日よりも隔日交換も
ベスト。
治癒期には特に透明フィルムをはり、分泌物が透見できれば、フィルム張り替えず
そのまま放置も治りがいい。



368:病弱名無しさん
11/03/02 07:29:28.57 yQCmnHW30
>>359-367

このスレを最初から読んで>>1のサイトも良く見ろよ。

湿潤療法で治癒した経験者が多いこのスレで
間違っている内容だらけの書き込みが多い分だけ、
無知で恥ずかしいという事を知れ。

時代遅れパラダイムの低能め。


369:病弱名無しさん
11/03/02 13:44:50.46 F7UBzF1WP
>>360もダメ?
なんかいっしょくたにされて心外

370:病弱名無しさん
11/03/02 21:40:20.85 yQCmnHW30
>>369

湿潤療法では水疱は早々に潰して水疱膜は除去します。

その理由はこちらです。夏井先生のサイトより

URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

湿潤療法の病院のサイトより
URLリンク(sogawa.sblo.jp)
ここより
>水疱膜は湿潤療法の際、感染源になることが多いので除去が必要です。

何が心外なのかは判りませんが、水疱を大事に残すのは
従来の間違っていた教科書通りの治療法ですので
湿潤療法に無知であるという訳で
残念ながらいっしょくたになります。


371:病弱名無しさん
11/03/05 23:31:44.42 V8jj0rUTO
年末にやけどして湿潤で治癒したけど、後がベージュからピンク色になって残っている。
この跡ってもうどうにもならないのかな?

372:病弱名無しさん
11/03/06 21:52:51.86 FdaboNxLO
一昨日、下腹部に白ニキビみたいな水疱?らしきものができた
1cmもないけど赤く腫れて擦れるとヒリヒリする
周りが腫れた白ニキビにしか見えないけど、低温やけどでデキモノなんて初めてだから明日病院行かなきゃ駄目か…
生理中だから明後日では駄目かしら
ぐぐった画像ほどの水ぶくれではないけど
病院と医者怖い

373:病弱名無しさん
11/03/07 15:52:29.33 XklALENwO
ガキの頃、近所の子とストーブで暖をとっていた。その時、何かの拍子でストーブの上の煮え切ったやかんがひっくり返り二人とも大火傷した。
すぐに水で冷やされ救急車で運ばれた。
俺は大きく跡が残ったが、一緒に火傷した奴はほとんど分からないくらいキレイになった。
何で同じ重傷度の火傷で同じ病院通って、こんなに差がでるんだ。誰か教えてくれ。俺はケロイド体質ではない。

374:病弱名無しさん
11/03/08 23:28:12.23 PPWmI6BH0
10日ぐらい前に軽度の火傷おって自己流で治療中。
水ぶくれみたいなのも出来てないし医者逝くまでも無い。
オロナイン軟膏による湿布作戦だけど結構効くよ・・・
あと1週間もあれば痕もきれいに治る気配


375:病弱名無しさん
11/03/10 21:32:30.46 vnKXv/eOO
一週間経ち水疱がクリーム色で少し大きくなったから流石に明日皮膚科行く
1cmもないけど低温やけどだもんね、行くのは当たり前だよね
どうしても初診の病院って怖くてナーバスで前日から泣いてるけど行かないといけない
子宮の上?あたりだからアンダーヘアーちらっと見えたら
オロナイン塗ったとか言ったら怒られるかな…

376:374
11/03/12 10:36:14.12 Td+chX+F0
1週間たってないがほぼ完治した。
軟膏塗ってた部分か少し赤い程度
みずぶくれの人はだめだよ。皮膚科逝け・・・

377:病弱名無しさん
11/03/13 13:47:50.03 O759pv0kO
医者行く金がないので、焦げ火傷を放置中。
職場で鏝使うからよくやるんだよ。
膿→血膿→血になってきたから、そのうち治るだろう。

378:病弱名無しさん
11/03/18 00:01:34.36 z6gQWhl10
>>375
子供のころにホカロンを直接腹に当てて寝たらへその上に1cm角の水ぶくれガできた経験があります。

へその上にデベソがぁぁ!・・・ってことで、小学校の仲間たちに大分ウケました・・・
でも数ヶ月できれいに治りましたよ。
とくに治療はしませんでしたが・・・

379:病弱名無しさん
11/03/18 11:57:14.60 JV+q65t+0
>>378
年齢によるんじゃない?
子どもは、新陳代謝が活発だから治りが早い。
大人は、そうはいかない。

380:病弱名無しさん
11/03/19 20:34:19.70 SRk425tD0
オロナインきくよ・・・
みずぶくれじゃなければ・・・

381:病弱名無しさん
11/03/21 05:38:33.50 xRZIiTvHO
水ぶくれできてるみたいなのにオロナイン塗っちゃった!
赤く腫れてヒリヒリ痛いし自己判断しかねるので
診察時間になったら病院いってきますー

382:病弱名無しさん
11/03/22 04:18:46.07 bx4laF7EO
1月12日に職場にある焼けた砂みたいなのが安全靴の中に入り、すぐに靴を脱いだのだが足の甲の皮がめくれたくらいで大丈夫だったので作業を続けたら高温&低温火傷になってた。痛みとかなかったのはⅢ度の熱傷だったからで時間がたつにつれ、足が腫れ上がって大変だった。
このスレで湿潤療法のこと知ったんだけど、湿潤療法って痛くないってだけなの?
まぁ普通の病院で普通の治療して、あんまり痛くなかったし、もう治りかけてるからいいんだけど湿潤療法だったらⅢ度でも跡が少しでも綺麗になったのかな?
治るのに最低半年かかるくらい重傷って言われて最悪植皮だったんだけど、ゲーベンクリームで死んだ肉溶かしたらみるみる肉と皮膚が再生してきたから、普通の治療でもOKなんじゃないかな?

グロいけど普通の治療した時の経過写メ載せるね。
最初は火傷負った日の夜撮った画像
URLリンク(u.pic.to)
次は火傷負ってから5~6日経って焼けた肉がクリーム色?ぽくなり、これを溶かす為にゲーベンクリームを湿布する。
URLリンク(a.pic.to)
ゲーベンクリームで死んだ肉溶かして2ヶ月。肉が再生してきて、皮膚も周りからだんだん出来てきた。
URLリンク(q.pic.to)

湿潤療法の方や、その他の方も写メつきなら皆がわかりやすいと思う。

※グロくてすみません(汗 あとゴツくて汚い足ですみません(恥

383:病弱名無しさん
11/03/22 04:51:33.84 bx4laF7EO
382です。
2枚目の写メの黄色い肉はゲーベンクリーム塗り始めた時の写メでした。
ゲーベンクリーム塗る前は黒くカサブタのような感じです。

384:病弱名無しさん
11/03/22 13:27:03.66 j2yyWunu0
>>382

湿潤療法では滲出液によって壊死組織が自己融解しますので、
実際にゲーベンクリームによって壊死組織が解けたのかは疑問です。

ただ、>>382さんの様なゲーベンクリームでの治療でも、
長く粘れば治癒力が勝って上皮化する事がこれで良く判りますが、
これは教科書通りの治療ではなく、
普通の形成外科医は受傷後2週間経過すると
ちゃんと教科書通りに強制的に植皮を勧めますので、
選択肢としては植皮か湿潤療法かと言う事になります。

このスレでの湿潤療法経験者の多くは、最初にその治療を
受けていてから転院していますのでどちらの治療も経験済みですが、
それで湿潤療法を勧めているのですから、
どちらが良いかは考えるまでもありません。

たとえ同じ様に上皮化するとしても、
痛い治療と痛くない治療のどちらかを選ぶとすれば殆どの方が
痛くない治療を選ぶのも間違いないと思います。


385:病弱名無しさん
11/03/23 12:20:28.09 uoN3wjRFO
なんかどっかの宗教にハマってる儲みたいでキモい

386:病弱名無しさん
11/03/24 06:19:46.80 wYRYDvX10
それでも地球は 回っている

387:病弱名無しさん
11/03/26 11:43:42.07 bOK5HLytO
放射能をかき混ぜながら

388:病弱名無しさん
11/04/06 22:53:16.76 O0JB8oql0
助けてください
大切な人の顔にハンダで火傷の傷跡ができてしまいました

何科にかかれば良いのか分かりません。。

ぼこっとアトがクレーターになっています。

いい病院も教えて頂きたいです。。。


389:病弱名無しさん
11/04/06 23:31:00.43 jQp6QD3a0
>>388
ここでは>>2のリンク先の病院がすすめられています。

390:病弱名無しさん
11/04/20 00:08:22.43 iECD2OA60
目白の川添医院さんで治療した方はいらっしゃいますか?
かなり高額だと他のスレに書かれていましたがいくらくらいかかるのでしょう。
ご存知の方、教えてください。

391:病弱名無しさん
11/04/20 00:22:57.87 w74vumtt0
>>390
なぜそのスレで聞かないのですか?

392:病弱名無しさん
11/04/20 00:38:12.00 iECD2OA60
>>391
5、6年前に見たスレなので見つかりませんでした。orz
こちらも同じ火傷のスレだったので質問させてもらいました。

393:病弱名無しさん
11/04/20 13:10:13.09 xZAw1JY50
>>392
もしかして、これのことですか?814あたりに
金額に関する記述がちょっとだけありますね。
URLリンク(unkar.org)

394:病弱名無しさん
11/04/20 20:31:58.60 iECD2OA60
>>393
そのスレではないんですが、参考になりました!
金額の事が具体的に書いてあるレス初めてみました。
もっと高額なのかと思っていましたがこれなら通えそう。
ありがとうございます。

395:病弱名無しさん
11/04/20 23:11:07.79 ooloI3uK0
震災関連で質問があるのですが
「焼けただれる」とはどういう状態なのですか?
「焼け焦げる」とどう違うのですか?

それから「炭化」「焼け焦げ」といっても黒色ばかりではなく白色とか赤色とか色々ありますが、
一般的には、何色を指すのでしょうか? 火傷度で言えばどの色が酷いでしょうか?

396:病弱名無しさん
11/04/20 23:13:59.09 ooloI3uK0
最後に「体(顔)の表面が焼け焦げ(炭化)~」という状態は
体(顔)が変色(何色に?)しただけで、外見からは体のつくりや目鼻が分かる状態なのでしょうか?
火傷度で言えば何度でしょうか? 「焼けただれてる」状態と同義なのでしょうか?

この「表面」というのは外皮から何mmまでの厚さを指すのでしょうか?

397:病弱名無しさん
11/04/21 20:28:29.33 M6JVx0aT0
>>395
>>396
すごいですね。病院に行かれたほうがいいのでは…。
お役に立てず、すみません。

398:病弱名無しさん
11/04/21 21:35:08.45 KIRm6ysYO
火傷した部分が黄色くなってきて1mmくらいの皮になって
剥がれようとしてるけど、このまま剥がれても問題ないの??
仕事場で熱い金属が飛んできて腕にひっついた。

399:病弱名無しさん
11/04/21 22:20:58.94 M6JVx0aT0
>>398
剥がれようとしてるのは死んだ細胞なんじゃないかな。
でも無理して剥がさないほうがいいと思う。
水ぶくれになっているんだったらちょっと穴を開けて水をだして、あればワセリンで覆って
ラップしてテープで止めるとか?!

400:病弱名無しさん
11/04/23 10:31:43.13 Lh7fw6mEO
>>399
剥がれると思ったら剥がれなくて ひっついた。
金属の破片の形に凹んでます。
治るのを待ちます。

401:病弱名無しさん
11/04/24 08:56:35.77 QqfQuZ0XO
湿潤療法、という言葉を最近知ってこのスレにきて驚いた。
というのも、自分は湯たんぽで低温やけどしたことがあるんだが、
かかりつけの近所の皮膚科で知らずに受けていたのがまさしくこの治療だった。
朝起きてやけどに気づき、その時は全然痛くなかったんだが家族に言われ病院に電話。
なるはやで受診しろとのことで、急いで行った。
で、結構ひどめだとのことで週3日くらいで皮膜材処方・経過観察・壊死した組織の除去(これ痛いw)。
だんだん頻度へらして、通ったのは一月強?かな。

参考までに書くが、下肢(足首とふくらはぎの間くらいの側面外側)だったからか、
初心翌日にライブに行ったからか、
痛みはかなりあったwww


丸2年経つが、やはり当初言われたとおり跡は残った。
ただし時間につれ確実に薄くなってる
(自分は凹み気味に仕上がったが凹み具合も少なくなってきた)。
治療中で不安な人、ガンガレ。
医者にはかかれよ(低温やけど怖い)。
あと、湯たんぽまじ危険だから!

湿潤療法がスタンダードになることを願って。

402:病弱名無しさん
11/04/24 16:51:12.28 fhM/ADFk0
>>401

私も同感ですが、>>359-367の様な<脳の病気>や、
>>385の様な<勘違い>が正しい治療の普及の邪魔をしています。
こいつらはなかなか減りません。


403:病弱名無しさん
11/04/25 11:14:56.38 JEqpKaXl0
人の身体って体質や環境も違うから必ずしもこうしとけば
大丈夫ってのは無いと思うから
>>359-367の中には必ずしも間違いというわけじゃなくて
ケースバイケースのものもあるんじゃないかなとは思うけど

404:病弱名無しさん
11/04/25 23:54:30.74 T+ahadbH0
>>403

そう思うのは自由ですが、純粋な湿潤療法を行っている医師と
その治療を受けた経験者はそう思わないだけの事です。

ですから最近では中途半端な湿潤療法を行って、逆に火傷を
悪化させしまう医師も増えてきているのです。


405:病弱名無しさん
11/04/26 10:07:31.66 iWK7RLZd0
久しぶりに覗いてみたけど過疎ってるなぁ。
キチガイのオナニースレになってるしw

406:病弱名無しさん
11/04/27 23:03:18.78 AP6npks10
>>405

元々こういうスレですが以前はいつ見てたんでしょうか?


407:病弱名無しさん
11/04/30 11:50:06.98 72r1tbdY0
電気あんかで低温やけどしました。
1ヶ月経過後の状態です。
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
やけどをした部位が骨の上という難しい位置です。
白いところは死んだ組織のようです。

湿潤療法を標榜する病院に行ってみましたが、「湿潤療法では残念ながら無理」と言われました。
化学デブリ&消毒・フィブラストスプレー・抗生物質で徐々に治しています。
しかし、なかなか治りません。

408:病弱名無しさん
11/04/30 12:00:42.99 PL54hnl80
>>407
だいぶ治っているように見えますが。
患部もそれ程大きくないのでキズパワーパッドを貼っておけば治りそうに思いますが
私は医者ではないのでできれば>>2に載っている病院に転院をおすすめします。


409:407
11/04/30 16:26:11.08 72r1tbdY0
今朝、>>2に載っている病院に行ったのですが、「これはダメです」と言われました。
「湿潤療法では治せません」と。

皮膚科でまたピンセットでグリグリえぐられました。(泣)
痛み止めを飲みながら、ただ今薬品で白い組織を除去するデブリ実行中です。


410:病弱名無しさん
11/04/30 21:18:17.87 SG2nPDao0
>>409

>>2に掲載されている病院リストには「熱傷」と「外傷」
がありますがどちらでしょうか?
「外傷」リストの方では低温火傷は無理な所もあるかも知れません。
またリストに掲載されている病院でも、湿潤療法に対する知識は
まちまちだったりするので同じリストにある別の病院に問い合わせて
みても良いのではないでしょうか?

また外科的デブリードマンでも、壊死組織さえ除去出来れば
ご自分での湿潤療法で治癒させる事も可能です。


411:病弱名無しさん
11/05/01 13:12:51.87 kWGTXQPV0
冷やしても冷やしてもズキズキする
でも水ぶくれにならない
大丈夫かな?

412:407
11/05/01 13:59:42.48 Ay6lRqzv0
>>410

「熱傷」と「外傷」 の両方をみることができる病院でしたが、ダメでした。

壊死組織の除去がなかなかうまくいかないんですよね。
頑固にこびりついていて、メスなどで切ってもうまく切れないんです。

昨晩の状態
URLリンク(ww41.tiki.ne.jp)
ちょっと壊死した白色部分が少なくなりました。

>>411
水ぶくれができるまで僕の場合は時間がかかりました。

413:病弱名無しさん
11/05/03 01:04:00.78 mKGi6PP50
>>412
参考になるかどうかは微妙ですが、私は湯たんぽによる低温火傷の
治療を開始してから8ヶ月目に突入しましたw

最初の半年は皮膚科で診てもらっていました。治療内容は412さんとほぼ同じで
外科的デブリを4~5回(壊死の除去+過剰肉芽の除去)・消毒・フィブラスタスプレー数本・
人工皮膚・飲み薬(スカノーゼリン・トラニラストカプセル・クラリスマイシン錠剤等)・etcです。
傷口が赤味を帯びる状態にはなったのですが上皮化に至らなかったので4月からは
湿潤療法に切り替えました。とりあえず、ユックリではありますが上皮化は進んでいます。

火傷素人なので、これをもって湿潤療法に切り替えるべきとは言えませんが
通院の負担軽減(週6⇒週1)、それから入浴制限の解除(皮膚科への通院時は傷口を
サランラップでまいてのシャワーのみ)という点に関しては湿潤療法の方が遥かに楽です。

どのような治療法を選択するにしてもⅢ度の火傷の場合は長丁場になると思います。
そういった点でも十分に情報を収集して、自分で納得できる治療法を選択するのが良いと思いますよ。

414:病弱名無しさん
11/05/03 07:26:13.39 X6mBL2mX0
>>412

このスレは湿潤療法経験者が湿潤療法を勧めるスレの様になっていますので、
それ以外の治療を続ける事は余りお勧め出来ません。
また、湿潤療法を一度経験した方たちは殆どがそれくらい?(と言っては失礼ですが)
の低温火傷などは自分で治癒させる事が出来るくらい簡単な治療法です。

まずそのどちらのリストにも掲載してあるのにその低温火傷が
湿潤療法では治らないと言う医師は、Ⅲ度熱傷の治療も無理だと思われます。

ですのでこれは夏井先生に相談される事が一番だと思います。
リストから削除されると共に昨日(5月2日)の【11:40】の更新履歴
の通りの説明をされるでしょう。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

夏井先生の低温火傷の治療法の説明ですが、これも他の医師の教科書となっています。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

>>413さんのレスも踏まえてどうすれば良いかを良く考える事です。


415:病弱名無しさん
11/05/07 10:53:59.70 GpC2GgPB0
現在高校生です。

URLリンク(beebee2see.appspot.com)


三日前に火傷してしまいました。
水ぶくれにならなかったので冷やして軟膏を塗っておいたのですが、結構赤くなってしまって跡に残るか心配です。

現在、キズパワーパッドを貼っていますが跡に残ると重いますか?

416:412
11/05/07 22:43:28.08 PpFSg/Qb0
>>413 >>414さん

今日から湿潤療法に切り替えました。
ちょっと遠いですが、見てくれる医者がいました。
今はカルトスタットをあてています。
来週の火曜日に壊死した部分を切開する予定です。
医者は1ヶ月くらいで治るだろうと言いました。

417:病弱名無しさん
11/05/09 14:50:51.07 UwHWHcwX0
やけどではありませんが、同じような症状なので書き込ませてもらいます

骨折にともなう水疱が破れ、痕が黒く乾いてしまって治療中です
ゲーベンを塗って壊死組織を取るという内容ですが
未だ取りきれず、まだしばらくゲーベンを塗らなくてはいけないとのこと

ゲーベンは皮膚を壊すという意見があり
はやく湿潤療法に切り替えたいのですが
主治医に背くのもなかなか勇気がいります

それに壊死組織をとらないと湿潤療法に切り替えることが出来ないという意見もありますが、
今の段階で勝手にキズパワーパットに切り替えるのは良くないでしょうか?

418:病弱名無しさん
11/05/09 18:29:40.47 XYUq+zFR0
>>416さん

ちゃんとまともな湿潤療法を受ける事が出来て良かったですね。

最初のどちらのリストにも登録してあるのに、
低温火傷もろくに治療出来ない様な
病院は名前をこちらに載せてしまった方が、
今後のためになる様な気がします。


419:病弱名無しさん
11/05/09 18:40:19.55 XYUq+zFR0
>>417

ゲーベンクリームで壊死組織を溶かす事は出来ません。
ただの言い伝えです。

<日本褥瘡学会が正しい,というパラダイム>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

<「症例とQ&Aで学ぶ最新の熱傷診療」を読む>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
【感染の予防・治療にはどのような方法がありますか?】と
【外用剤の種類と使い分けについて教えてください。】に
ゲーベンクリームが出てきます。

もちろんゲーベンクリームを塗っていればどんどん悪化します。
<ゲーベンの創面破壊効果>
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

黒色壊死がある上に自分でパワーパッドを貼るのは危険です。
やはり湿潤療法の病院へ行かれる事をお勧めします。

その医師に背く事になるのかどうかは知りませんが、
治療法を選ぶのはご自身の判断です。
>>416さんは湿潤療法の医師に裏切られても、
新たに湿潤療法を受けている位です。



420:417
11/05/09 20:24:12.68 rHuNF8WK0
>>419
どうもありがとうございます
黒色壊死ですが、いまは黄色くなっています
湿潤療法の病院へ行くと、今の主治医にはばれますでしょうか?
皮膚以外に骨折の治療などでまだ当分お世話になるのでなかなか難しいです

421:病弱名無しさん
11/05/09 20:59:07.10 XYUq+zFR0
>>420

私の知る範囲では、骨折とそれに伴う外傷で、
ソフラチュールを使用されて大変痛い思いをしていた方が
担当医に訳を話して、外傷は湿潤療法の病院で治療してもらって
骨折の治療やリハビリ等は今までの病院で治療してもらう様に
した方がいました。

その担当医がどういう返事をするかは判りませんが、
最悪の場合、骨折も見て頂ける湿潤療法の病院に転院されるのも
一つ選択肢としても良いのではないかと思います。


422:病弱名無しさん
11/05/10 13:07:30.91 CHq4e7TL0
湿潤療法はいいと思うのですが、フィブラストスプレーが批判されている
のはなんででしょう?
現在2度(1部深あり)使用中で、確かに効果があるような感じがする
んですが。あと、女医さんのブログで写真つきで効果がわかるものも
ありました。
ヤフー知恵袋では使わないほうがいいというのまであって、
戸惑ってしまうのですが。

423:病弱名無しさん
11/05/10 16:46:45.34 FtQXF+eE0
>>422

そのブログの女医さんとは、>>2のリストにある病院の医師ですか?
そのすばらしいソースを希望。


424:病弱名無しさん
11/05/10 17:57:34.36 CHq4e7TL0
>>423
違います。形成外科医のご本人が2度(浅・深)のやけどを負ったときの
個人的な治療記ですので、病院名はわかりません。
治療にフィブラストスプレーを使用されていました。
でも、湿潤療法を否定とかではなく、湿潤を保つための被覆材も使用
されているんですが・・・
詳細は、水泡が破れた部分にはフィブラストスプレーが使用できたけれど、
破れていないところはそのままにしたのでかかけられずという状況です。
剥けたところでそこも同じ2度の深いのであること分かったのだけれど、
フィブラストスプレーを最初から使用できた部分のほうが治りが早く結果
早くきれいになってました。

女医さんの個人のブログは2CHに貼るのは抵抗ありますし、
すばらしいソース、などと書かれてしまうとますます貼って
はいけない気がしてしまうんですが・・・

425:病弱名無しさん
11/05/10 18:35:45.36 CHq4e7TL0
あと、私のほうの事情ですが、実は幼児に熱い飲み物でやけどをさせてしまいました。
一部白くなった深いところが今12日目でかなり落ち着きつつ、縮小?しつつ
あるように見えます。
浅い2度のところ(でも、水泡はすぐにひどく破れたところあるくらい)は
10日にしにて、素人目でわかるくらいきれいに上皮しました。
ちなみに消毒は行わず、翌日よりシャワーで洗い、フィブラストスプレー
使用、その後アズノールたっぷりで保湿、被覆材は傷につかないタイプの
パッド(いわゆる湿潤療法のウエットタイプではない)をたっぷりと
使っています。アズノールはほとんどワセリンと同じ成分のようですし、
消毒をしないという点では湿潤の治療法と同じ部分もあるような気がする
んですが。ただ、フィブラストスプレーは効果がなかったとは思えない
のですが。浅いところはとてもきれいに上皮化しているのです。
なので疑問に思いました。でも、ここは湿潤療法でないと書き込むのは
よくなかったのでしょうか。あとから過去レス見てちょっと思いました。



426:病弱名無しさん
11/05/10 21:07:51.04 FtQXF+eE0
>>424-425

それは熱いミルクをかぶっておなかを火傷した
ぶ○ぶ○さんの火傷日記ではないでしょうか?
多分このスレの湿潤療法経験者の方の殆どは
そのブログを知っている筈だと思います。

この方は形成外科医ですが、火傷を負った時点では湿潤療法に
詳しかった訳ではなく、初チャレンジで自分の火傷が
どのように治って行くのかを検証されていたのだと思います。

現在湿潤療法を行っている医師は、湿潤療法に切り替える以前は
もちろんフィブラストスプレーを頻繁に使用していましたが、
湿潤療法に変えてから、必要ないと言う事が判って使用しなくなっています。

意味が判りますか?


427:病弱名無しさん
11/05/10 21:17:22.33 FtQXF+eE0
また、現在受けている治療は、ガーゼにアズノールたっぷりの保湿方向の
「湿潤療法過渡期」の治療であり、その医師もそれを繰り返していく事によって、
やがて湿潤させた方が良い事が判って、本格的な湿潤療法に切り替える事に
なると思いますが、その時にはフィブラストスプレーは使わない様になると思います。

>>424さんもその時になれば考えが変わる事になると思います。


428:病弱名無しさん
11/05/10 22:15:43.36 7ULBFigw0
↑の人とIDかぶってる別人?がいるみたいだけどいったいどういうことだろう

429:病弱名無しさん
11/05/10 22:27:34.32 FtQXF+eE0
>>422ですが=>>426-427で同一です。
別人に見えましたか?



430:病弱名無しさん
11/05/10 22:27:39.29 CHq4e7TL0
>>426-427
その方です。有名なブログなんですね。 この女医さんは、スプレーしたところと
しないところの経過を見て、 水泡を破って、もしくは注射でフィブラストスプレーを
早く使用するのが いい治療法という結論のようになってましたよね?それを覆すような
記述は 見当たりませんが、現在はフィブラストスプレー をしないほうがいいという見解
に変わっていらっしゃるんでしょうか?

>意味が判りますか?
フィブラストスプレーに薬効がないという意味ですか?
上の女医さんのブログからも意味がないことはない気がします。

私の子供もガーゼは使っておりません。表面に傷が付きにくいフィルムが貼ってあるコットン
のようなものです。

これはあえて書かなかったのですが、うちの子供は浅い2度のところは 医師の目で見たなら
上皮化は11日(さきほど10日と書きましたが、 一日間違えてました)より早かったと思います。
シャワーも OKだったし、通院はGWの合間に行く感じで毎日ではなかったので。
私が見て、きれいにほかの皮膚と変わらずつながって、部分的に赤みがある、 つまり水泡が
破けたところでもすでに赤みも消えつつあるところも あるという状態が11日目でした。
フィブラストスプレーを使用して いない、いろいろな経過写真と比較して治りが早いと思いました。
もちろんまだ1歳と若いということもあると思いますが、同じ赤ちゃんの写真 と比べてもそう感じたんです。
深いところも途中からぐんと毎日よくなってきている感じで、現在13日目です。 続く

431:病弱名無しさん
11/05/10 22:28:53.68 CHq4e7TL0
自分としては、この消毒なし、フィブラストスプレー、ワセリンOR軟膏、 傷につきにくい被覆材
(できたらモイストっぽいものを処方してほしかったですが)の合わせ技。 つまり、湿潤療法
とフィブラストスプレーのいいとこどりをした治療は 悪くないと感じているんです。
だからなぜフィブラストスプレーがそれほどに否定されるのか、納得できる根拠はあるのか
疑問に思った次第です。というのも、フィブラストスプレーは効果があると感じる例もあるのに、
「使わないほうがいい」というのはもしかしたらより早く上皮化する可能性があるものの
妨げになるのではないかと思うからです。子供にやけどを負わせてしまった親としては、
なるべく傷が残らない治療をしたい、その気持ちが痛いほど実感しているというのもあります。

あと、「その時」とはどういう意味ですか?今後の治療中にそういうときが来るという意味ですか?

432:病弱名無しさん
11/05/10 22:36:27.33 CHq4e7TL0
ちなみにかかっている病院は公立の病院の形成外科です。
湿潤療法のリストにはもちろん入っていませんが、調べたところやけどの
認定医とはなっているようです。

433:病弱名無しさん
11/05/10 22:46:37.05 FtQXF+eE0
その浅達性Ⅱ度の上皮化の期間が11日未満だったという事で、
それがフィブラストスプレーの効果で早かったと
言う事になるのでしょうか?

フィブラストスプレーを湿潤療法の医師が使用しない理由は
>>1のサイトでずっと議論されて出て来た結果です。
知恵袋でも引用されているのでご存じのはずです。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

「その時」とは湿潤療法が普及してどの医師も
フィブラストスプレーを使用しなくなった時の事です。


434:病弱名無しさん
11/05/10 23:14:47.62 CHq4e7TL0
>>433
上皮化はいつだったかはっきりしないのです。まだ赤子のため暴れるのと
患部を引っ掻かないように押さえるのに必死で、よく見られなかったから
なんですが。だから早かったというのは正確でなかったかもしれません。
ただ、11日目の様子がとてもきれいだったのが、フィブラストスプレーの
効果かなと思いました。アズノールにそんな薬効はないと思うので。
あと、深いところの治り方も早いと思ってます。
女医さんのブログについては??あれを読むとフィブラストスプレーの
効果がよくわかったので、湿潤療法も調べましたが、病院を変えません
でした。
知恵袋でも見ましたが(すみません、全部は読んでません)、効果がない
というのはかなり飛躍しているように感じました。

フィブラストスプレーを使用しなくなること、あるんですかね・・・
私は知恵袋などを見て、それはもったいなく感じたのです。
早く上皮化する=より傷跡がきれいになるということだし、
やけどはもちろん治療の痛み軽減も大切ですが、後々のきれいさも
特に女の子にとっては重要なので。それに両方の良さも取ることは
可能なわけですよね?
だからここに書き込んでみました。

435:病弱名無しさん
11/05/11 08:18:45.87 X0hLt/ov0
>>434

>>433の内容を読めばまず、本当はフィブラストスプレーを
使った方が利益になるのに、なぜ、わざわざ否定してまで
使わない医師が多いのかが判ると思います。

湿潤療法用の被覆材にアズノールをたっぷり塗って貼れば
自動的に湿潤療法になりますね。
水疱が潰れて剥けている部分に湿潤療法を行うと、水疱を残しておくよりも
貼り替えによるドレナージが進むため上皮化が早い事は知られています。
それがフィブラストスプレーによる効果がどうかは疑問です。
またアズノールは薬効が無くても基材がワセリンですので、
湿潤療法では湿潤度を上げるためのワセリン変わりに良く使います。

私も浅~深達性Ⅱ度の火傷を湿潤療法で治した経験者で、
最初の総合病院ではフィブラストスプレーを処方されましたが
4日後に転院した湿潤療法の総合病院の医師には「それは必要ない」
と言われて廃棄しましたが簡単に治りました。
ワセリンさえも使わなかった位です。


436:病弱名無しさん
11/05/11 08:55:55.75 wFrgHU3F0
>>434
正直一番上の専門的なことは、それが正しいか間違っているかは素人にはわかりません。
ただ、薬効がないのに製薬会社が設けるためにいかにも薬効があるように見せかけた製品、
不良肉芽が増える?可能性があるという主旨は、肝心な「理由」は理解できませんでした
が読み取れました。

何度も言いますが、湿潤療法を否定はしていませんよ??
アズノールも基材が湿潤で使われるワセリンとは、前書いたように調べて知っています。
今回の主治医は消毒はしませんでしたし、閉鎖法とまではいかないけれど、保湿の治療を
してくれたと思います。ちなみにフィブラストスプレーは傷の治りを早くする可能性が
ある薬だと説明を受けました。
この主治医は、おっしゃるところの似非湿潤医なんでしょうか?
私は似非とか正規とかじゃなくて、今回の治療は、子供の先々の傷痕のことまで考えて
くれた上でのフィブラストスプレーと湿潤の併用治療だと思ってます。
浅2のやけどは病院にいかないレベルでしたが、私も経験があり、今回の子供の
傷はそれよりきれいに治って来ていると思いますし、ネット上のスプレーを使わない写真
と比べてもきれいに治ってきています。もちろん体質の差はあると思うし、スプレーを
かけない治療は同時には出来ないので確かなことはいえません。
でも、女医さんのブログはどうですか?かけたところのほうがより早く治っていましたよね?
以上のことから私はスプレーの薬効は、少なくともある人にはあると思うのです。
435さんはヤフー知恵袋でフィブラストスプレーを使わないほうがいいと何度も書かれている方
だと思いますが、本当にフィブラストスプレーの薬効があるかないか調べたわけでもないし、
医者でもないのに、それは質問者にとって不利益になる可能性があることを考えないのですか?

最後に何度も言いますが、湿潤療法はいい治療法であると思っています。
でも、いい面をいろいろ併用すればさらにいい治療法になりますよね?
なんでそれをそこまで全否定されるか本当に分かりません。

437:病弱名無しさん
11/05/11 09:27:19.11 wFrgHU3F0
上のアンカー間違ってました。>>345です。
被覆材は残念ながら湿潤治療に使われてはいないタイプだったようです。
これが湿潤治療に使われているタイプだったら言うことなかったのに
とは思ってるんですが。ただ、特殊なフィルムが貼ってあるコットンだった
ので、傷に付いて痛がることもありませんでした。ちなみにマツキヨなど
でもPB商品になっているものなので高くないです。

438:病弱名無しさん
11/05/11 11:14:18.42 X0hLt/ov0
>>436

何か勘違いしているようですが、知恵袋では
全て上記医師のサイトをリンクさせています。
もちろんその中に私は自分個人の考えを自分の経験を
踏まえて回答していますが、全て事実の事です。

またそれを読んでフィブラストの使用を中止するかしないかは
私の回答を読んだ質問者さんが医師と相談して決める事だと
思っていますのであくまでお勧めしているだけで
強制しているつもりはありません。
利益か不利益かどうかも質問者さん個人が決めた事の結果です。



439:病弱名無しさん
11/05/11 11:21:22.16 X0hLt/ov0
また、私が医師で無いからこそ、自分の個人的な考えはそう入れずに、
湿潤療法のサイトをたくさんリンクさせているのです。
もし同じ意見を夏井医師がここに書き込めば理解できて、
私がリンクさせた場合は理解できないと言う事であれば
それもとてもおかしい事だと思います。

湿潤療法でも似非湿潤療法でも、どちらを受けた方が
良いのかは個人が決める事であり、このスレは消毒や
ガーゼとクリーム軟膏や、増えつつある似非湿潤療法の治療
で疑問に思っている方に対して

「夏井医師と夏井医師に賛同して純粋な湿潤療法を行う医師」

の治療をお勧めする火傷経験者によるスレだと思っていますので、
そう思わない方は、そうでないスレを立てられて同じ考えの方を
募ればよろしいのではないかと思います。
議論をしようとも思いません。
また知恵袋でも私の回答内容が違うと思うのならば、
遠慮なくどんどん回答を入れられれば良いのです。



440:病弱名無しさん
11/05/11 11:30:30.65 X0hLt/ov0
この連続のレスを読んで思い出しましたが、
前スレでも「火傷の冷却は5分程度で良い」という夏井医師の
考えが理解できずに、自分がずっと冷やし続けた事で火傷が治ったとして
湿潤療法と並行して何日もひたすら冷やし続けるというオリジナルの
「冷却湿潤療法」なる治療をしきりに勧める方がいました。

この方は「異常なくらい」に一晩中ずっと自分の考えの書き込みを続けた上、
最後には仕事を休んででも冷やし続ける様アドバイスしていて
他の方に批判されて消えていきました。

知恵袋での疑問をここに持ち込んでも無駄レスを消費するだけで
他の方に迷惑であり、不毛な議論などしても無意味だと思います。

他の方の貴重な御意見もお待ちします。



441:病弱名無しさん
11/05/11 22:19:35.66 wFrgHU3F0
>>438-440
夏井医師の論を紹介、自分の経験談をしているだけということですね。
確かに強制ではないですね。その点は失礼しました。

ただ、フィブラストスプレーのことは、ヤフー知恵袋だけの話ではなくて、
このスレでもお書きになっているようですが・・・
そもそもスレタイが「やけど 火傷 熱傷について」ですし、全般の治療について
書き込んでいいと思ってましたけど、438さんのルールではダメなんですね。
テンプレには湿潤の説明がありますが、娘が受けた治療も438さんご自身も
おっしゃっているように湿潤治療にもかぶっていると思うんですが・・・

>「夏井医師と夏井医師に賛同して純粋な湿潤療法を行う医師」
>の治療をお勧めする火傷経験者によるスレだと思っていますので、
ならばなぜスレタイをこのように紛らわしいものにしたのか甚だ不可解です。
書き込みにけちをつける前に、まずスレタイを変えるほうが先ではないですか?

とにかく結局女医さんのフィブラストスプレーの使用・不使用を比較して、
効果あったことが分かる結果についてはスルーということですね。
分かりました。これでそれなりに判断ができました。

あと、前スレは読んでませんが、私は別に純粋な湿潤療法を行っている
人に対して、それはよくないとか、フィブラストスプレーを使えとか勧めて
ないですよ。一晩中書き込みもしていません。
「異常なくらい」とかひどい言葉を使って勝手に同列のように書くって・・・
ひどい方だなと思いました。私もあなた様のご意見はもう結構です。

442:病弱名無しさん
11/05/11 22:44:59.27 X0hLt/ov0
私がこのスレを立てた訳ではないので、
スレタイについては何とも出来ません。
私が勝手に夏井医師を信仰しているだけであって、
のスレは必ずしもそうではないかも知れません。
また、自分の意見が通用しないからと言って
害妄想的に取られるのは不本意です。
はっきりとした意見を一貫して述べられるのが良いと思います。

また2chanとはそういったものではないかとも思いますし、
ここの方も知恵袋には出てきません。寂しい事です。


443:病弱名無しさん
11/05/11 23:05:58.83 wFrgHU3F0
>>442
え?!あなたが立てたわけではないんですか。。。
じゃあ、このスレはやけど治療全般について書いてもスレ違いではない
ってことですよね。。。

自分の意見が通用しないかどうかは、442さんとだけしかやり取りして
いないので、考えてもいませんでした。
私の意見は変わってません。女医さんの治療経過と同じように、
自分の娘にもフィブラストスプレーの効果はあったと思うというだけです。
本日14日目ですが、深いところもかなりよくなっています。
上皮化とも思いましたが、医師が見ていないので確かなことはいえません。
もちろん個人差もあると思ってますし、あくまで経験談として、
処方してもらってよかったと思ってます。

444:病弱名無しさん
11/05/11 23:18:43.19 X0hLt/ov0
そうですよ
だから「他の方の貴重な御意見もお待ちします」として待っているのです。



445:病弱名無しさん
11/05/12 08:54:55.32 QOrWuS3e0
では私も素人ですが意見を述べます
夏名さん達はフィブラストが有害とは言ってないと思います
ゲーベンは有害と言ってますが
高い金だして効果が怪しいものを使わなくても治るんだから
使わなくても良いというスタンスでは無いでしょうか
だから別に使いたければ使っていいと思います

446:病弱名無しさん
11/05/12 09:41:04.45 WrP00Vdh0
いやさ、その効果が怪しいものというのが本当かどうかが問題なんでしょ。
深達性Ⅱ度だと、使おうと使わまいと、普通の範囲ならある程度湿潤的
治療すれば治るでしょ。
ただ、少しでも早く上皮化すれば傷痕はより残りにくいといわれている。
子供が熱傷を負ったとき、親としたら治すことはもちろん最重要だけど、
痕がなるべく残らないことも重要。
そこでより早い上皮化を目指すわけで、それにフィブラストスプレーが
効果があるとすれば使ったほうがいい。
使わないほうがいいなら、効果が全くないことが真実なのかどうかが
とても重要だと思う。

447:病弱名無しさん
11/05/12 10:05:56.87 QOrWuS3e0
あなたの言ってることが良く分かりませんが、
夏目さんは使わない方が良いとは言ってないと思います。
使わなくて良いと言ってるだけであって

だから、効果が全くないことが真実かどうかは
あなたのスタンス的には
どうでもいいのではないでしょうか

私は多少でも効果がある可能性があって害がないのなら使いますが

448:病弱名無しさん
11/05/12 10:21:43.11 WrP00Vdh0
いや、医者だったらきれいに治すことも重要だと思っているはずだから、
使わなくて良い=効果がないという意味じゃないのってこと。
それに、件の人はすでに買って使っていたものも捨てたとか書いてて、
それは使わないほうがよいという意味に読み手からすれば普通に読めるよ。
実際の受傷でスプレー使って治療を始めている人とかにそこまで
言うなら、効果が全くないことが真実なのかってすごく重要だと思うよ。

自分も効果がある可能性があるなら使うし、もしこれから近親者で
そういうことがあったら勧めるけどね。熱傷は特にこれから未来の
ある子や親は「どのように治るか」で心を痛めるはずだから。

449:病弱名無しさん
11/05/13 12:56:29.62 Q7hl97bw0
>>僕自身はbFGF(フィブラスト)に対してはまだまだ懐疑的です。何より,コストがかかりすぎるのが問題だと思います。
>>フィブラストは医学的には有害でありませんが(これがフィブラストの唯一の取り柄),患者のお財布には有害です。銀座数寄屋橋の「次郎」でカウンターに座って握りを食べるよりは安いですが・・・。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)

450:病弱名無しさん
11/05/13 22:57:18.36 hNDyrO3v0
娘が2度(浅・深)のやけどを負ってフィブラストスプレーについて質問した
者です。ご意見ありがとうございました。とても参考になりました。

本日16日目で医師によるすべての上皮化が確認され、火傷としての治療は終わりました。
やけど治療を受ける方の参考になればと思いますので、経緯の詳細を書きます。
入れたての飲み物で約1歳の子供に主に両肩から胸にかけてやけどを負わせてしまう。
焦って服をすぐ脱がし(服の上からのほうがベターだった)流水。あまりに泣き叫び
暴れるので、濡れタオルで冷やそうとしたらすぐに皮がかなり広く破れる。
救急車で公立病院→診察開始直前だった形成外科医の診察。
ここでフィブラストスプレーをかけていたかは失念。ただ、消毒はせず。
アズノール軟膏に、傷に付きにくいタイプのパッドで保護・保湿。

翌日からは、自宅でシャワー→フィブラストスプレー→アズノールたっぷり
→傷に付きにくいタイプのパッド(このパッドは処方箋なし。薬局で購入して
きてほしいと言われる。とても安いが、一度も傷に付くことはなかった。)
9日目の3回目の診察で、2度の浅いところは上皮化確認。(本日医師に尋ねて確認。
おそらくそれ以前に上皮化完了)
本日16日目の4回目診察で、2度の深いところも含め上皮化確認。
(おそらく2,3日前には上皮化していたと思われる) 続く

451:病弱名無しさん
11/05/13 23:03:14.28 hNDyrO3v0
現在の様子は、2度浅はピンクのところと素の肌に戻っているところがある。
2度深は表皮の下が紫色っぽくなっている感じ。ここについてのみ、要経過観察で、
後に残る可能性もあるし、残らない可能性もあるそうです。
色は今後2,3ヶ月はより目立つ感じになるけれど、その後落ち着いてきて、
早くて半年くらいの時点で残るかどうかの判断がやっとできるかというところ
のようです。こちらから頼んでの1ヵ月後の受診まで処方されたのは、保湿の
ためのヒルドイドソフト軟膏です。それ以外の色素沈着のための薬は聞いて
みましたが、予防に使うには高いということで、処方されませんでした。

思っていたよりずっと早く上皮化したので、少しほっとしていますが、
今後は痕をきれいにするために尽力したいと思います。

私としては、フィブラストスプレーは、早い上皮化に少しでも効力がある
ならば(実際実感しましたし)、高いとは思わないです。
(子供の場合、 無料の自治体もありますが、それだけにやたらと処方は
出来ないそうで、 無駄に使わないように言われました)
この医師の処置は、湿潤ではない、または似非湿潤療法と言われてしまうようですが、
そんなことどうでもよくて、娘に合う適切な処置をしてくれたこの医師にかかって
よかったと思ってます。皆さんも少しでも痛くなく、痕がなるべく残らない治療が
できますように・・・

452:病弱名無しさん
11/05/14 07:16:08.56 ZxyMoVv90
保険適用で3000円弱だっけ? 高いか高くないかは人に激しく寄る気がする。
患者に選択させればいいのにね。
傷に付かないとはいえ普通のパッドで、アズノールじゃ、ここじゃ
いわゆる純粋な湿潤療法とされないと思う。どっちかといえば従来?

453:病弱名無しさん
11/05/14 20:50:30.21 ZxyMoVv90
フィブラストスプレーについて調べるほど、なぜ純粋な湿潤療法では
効果がないとされているのか(医学的に有害でないのが唯一の取り柄>>499
分からなくなってきた。
火傷だけじゃなくて、手術傷、ひどい褥瘡、リべド(皮膚潰瘍ができる難病)などに
効果をあげているのに。色々あったけど、例えば以下
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

あと、考えたら被覆材も結構高いよね。場合によっては一日に2回とか
取り換えることもあるんだし。
もちろん火傷が痛みなく早く治るのに必要ならば値段は高くたって高いと
思わないし、使用するんだけど、フィブラストスプレーだけがあまりに
高いと表現するのが、本当に不思議だ。 

454:病弱名無しさん
11/05/16 08:50:19.39 poY1mgBl0
このスレ2までは、特に湿潤だけに限ったものじゃなかった。
スレタイのままなら、テンプレのURLにいろいろ網羅したほうがいいと
思うんだけどな。

湿潤のサイトのほかには、例えば
NPO法人 創傷治癒センター
URLリンク(www.woundhealing-center.jp)
日本熱傷学会
URLリンク(www.jsbi-burn.org)
あたりかなあ

455:病弱名無しさん
11/05/16 08:53:05.64 poY1mgBl0
というか湿潤治療はいいんだよね。
純粋な湿潤療法っていう意味がよくわからんだけで。

456:病弱名無しさん
11/05/19 11:43:29.10 TCA2e7bI0
純粋な湿潤療法=夏井先生が提唱している湿潤療法、
だと思う。

でも少し前>>450さんが受けた治療に出てた、「傷口につきにくい
パッド」というのは夏井先生方式と矛盾してないよ。
プラスモイストと同じようなパッドって事でしょ。
ハイドロコロイド素材だけが夏井方式ではないので。

457:病弱名無しさん
11/05/19 22:09:07.31 43Xqkw+N0
>>456
>>450です。
純粋な湿潤療法=夏井先生が提唱している療法ならば、今回の治療は違うと
このスレでも言われているんです。まず否定されているフィブラスト
スプレーにも重きを置いているからです。
例えばガーゼが付きにくいものを使っているだけで、>>179さんの治療にかなり
近い(洗浄→フィブラスト→軟膏→覆う)と思いますが、>>180さんが否定して
いるように、純粋提唱者には似非と言われてしまうようです。

保護材は病院では、どちらかといえばガーゼの進化系のようなあまり密閉性が
ないもので、湿潤は軟膏たっぷりで保っている感じでした。
初診時、試供品の大判のものを使ってくれましたが公立病院のせいかその後の
治療には使えなく、どこの薬局でも同種のものを売っているから買ってくる
ように言われました。ちなみにマツキヨPB商品ならこれです。
URLリンク(www.e-matsukiyo.com)
プラスモイストとは違う気がしますが、これも認められる材なんでしょうか?
傷に付くことは全くなかったです。
L7枚で350円程度です。ただ、Lでも75ミリ×100ミリなので、広範囲だった
娘にはちょっと使いにくく、テープで止めるのが大変だったし、推薦の被覆材
のほうが湿潤も保ちやすいと思いますから、価格が高かったとしてもそちらを
使いたかったです。今回はすぐ手に入れられず、ヤマを越えてしまいました。
(だから結果的にスプレー使おうとも治療費安かったんですが。)

何度も言いますが、やたらと消毒したわけではないし、保湿状態に留意した
治療だったので、湿潤療法といえる面もあると思っているし、湿潤を保つ
療法自体を否定しているわけじゃないです。
でも、ここなどでは、今回受けた治療がよくない治療のように、特にフィブラスト
スプレーが効き目ないかのように言われていたので、疑問提示させてもらった
んです。実際、どうなんでしょうか?

458:病弱名無しさん
11/05/19 23:00:47.87 43Xqkw+N0
>>457に一つ訂正です。
>>179さんは毎日治療に通院されたようですが、そこは違います。
シャワー洗浄、以下同じ治療を、自分で毎日したので、通院回数は少なかったです。
ただ、179さんも自分でしにくいから通院されたようなので、
毎日の通院を狙ったものというのは違う気がしますが・・・

459:病弱名無しさん
11/05/20 13:24:45.30 b0GKKDLY0
私はⅢ度熱傷で湿潤療法を経験して以来の夏井先生信奉者ですが、
でもフィブラストスプレーに関してだけは、値段が高いという理由だけで
全否定してしまうのは勿体ないんじゃないかな?と、内心思ってた。

ただ、多分、軽症の場合はフィブラスト使ってもワセリンのみでも
効果にほとんど差がないんじゃないかなというのも予想がつく。
その場合、フィブラストに頼ると医療費も増大してしまうというのは
確かに小さくない欠点かな、とも思う。

460:病弱名無しさん
11/05/20 13:35:07.87 b0GKKDLY0
医療費についての補足。
払う本人が「高くてもいい」と思っても、その全額を患者が
負担してる訳じゃないからね。(乳幼児無料の自治体なら、
全額が医療費となるわけで)
医療費の増大が問題になってる昨今なのに、ワセリンでも
十分代替がきくものを勧めるのは、非常に公正なものの考え方
をする夏井先生的には良しとしないのかな…なんて思ってる。

ただ、やはり全否定でなく、「全額自己負担になってもいいから
使いたい」と思うような患者には(美容形成外科の範疇になって
しまうかもしれないが)処方する、という程度には
許容してほしい気もする。

461:病弱名無しさん
11/05/20 14:06:32.07 lK7mob9D0
局所麻酔でのメスを使った
壊死組織のデプリってのは簡単に終わるのでしょうか?
直径2-3cm程ですが

462:病弱名無しさん
11/05/20 18:12:22.01 Jt9NlzS50
>>459
そうですよね、私も使われないのはもったいないというか、あそこまで
効果がないと否定されるていると、少なからずあえて使わなかった
人もいると思うんです。
あと、唯一の取り柄が有害でないことで、懐に痛いのが有害だから使わない
ほうがいいという理由も本当に分かりません。
フィブラストスプレーは薬価が高いのでおっしゃるように、健保全体の
負担を考えての意味でしょうか? 正直言って保険適用されないことも
よくある被覆材だってかなり懐に響くじゃないかと思っちゃうんです。
使わなくてもうちは軟膏で湿潤保つ形を取れましたし、それこそ代替が
きくともいえるんではと。もちろん使えるなら使いたかったですが。

あと、この薬は軽症には処方されないと思います。うちも一瓶を丁寧に
使うように言われ、2回目にはこの部分にだけ使うようにと指示まで
されましたから。健保は今は結構厳しいみたいです。あくまでそれなり
に重症が予測される火傷の場合の治療になると思います。

463:病弱名無しさん
11/05/21 00:40:42.56 Ff51EJli0
>>454の創傷治癒センターのページにある「傷の手当の十か条」を見て
気づいたこと。URLリンク(www.woundhealing-center.jp)
1 怪我をしたらまず水で洗え
3 あまり消毒剤に頼るな
4 創面はモイストに
この治療の原則って、湿潤療法とだいたい一致しているよね。
一般の人に向けての解説みたいなページでこんな風に書いてあるんだから、
今の治療の主流って純粋は知らんが、湿潤を保つ治療になっているんじゃないの?
少なくともやけどに一番詳しい科と言われる形成外科あたりは。看板に一応
加えてるみたいなのは抜かして。
逆に言えば、何でも消毒しまくり、乾かしまくりの形成外科とか、
熱傷学会の認定医って本当にいるのか?
検索かけてみた限り、上記の原則には合っているのに、フィブラストスプレー
が使用されているとか、被覆材が違うからとかだけで(ちなみに「傷につきにくい
ガーゼ」でぐぐったら・・・結構あるんだね)、いわゆる純粋な湿潤療法じゃない、
よくない治療って書かれているのが多い。自分はなんじゃこりゃと思ったんだけど。

464:病弱名無しさん
11/05/21 23:21:09.74 Ff51EJli0
反応ないかー。
やっぱり創傷治癒センターの傷の手当て十カ条に準じた、
湿潤を保つ治療は一般的で、本当は決して特別ではないよね。
もしやたらと消毒したり、傷を乾かしてしまう病院に当たったとしたら
それは外れ籤を引いたって感じがした。
調べた印象だけど、もしかしたら不勉強な小さい皮膚科とか、
救急外来で他の科の医師の応急処置とかであることもあるのかなと思った。

465:病弱名無しさん
11/05/22 08:08:47.81 4MCsYqe50
やけどの治療、という本筋からずれているかもしれませんが…
左手の人差し指、中指、薬指をやけどしました
病院に行くほどでもなかったので、自分で調べてラップを巻いていて
現在やけどそのものは快方に向かっているのですが、手の甲のむくみがひどいです
たぶんラップが邪魔で指をうまく動かせず固まっているせいだと思うのですが
似たような経験の方いましたら、どうしていたか教えてくださると助かります…
傷に近いので怖くてマッサージも出来ません

466:病弱名無しさん
11/05/22 17:42:39.89 qFfFhIkb0
経験ないけど、もう治って来ているということなら、一時的にラップやめたら?
とりあえず代わりにモイスト系のパッドとか、軟膏+ガーゼにして。
もしそれで治らなかったら、感染したとか別の原因もあるかもしれないんだし。

467:病弱名無しさん
11/05/23 01:31:56.63 6z9Q+ZU50
火傷治療の場合、マニュアル通りに治療されているお医者さんが
全体的に多いのが実情ですからね
本当に皮膚の構造とか疫かに詳しいお医者さんに巡り逢うのが
大変だと思います。

            ゆたんぽ   低温火傷で3ヶ月です


468:病弱名無しさん
11/05/23 07:31:38.58 gFUzYbjv0
確かにそうだね。古いマニュアル、比較的新しいマニュアルあっても結局。
熱傷センターを有しているところだったらどうなんだろうね?
でも、緊急性があったり、よほど広範囲じゃないと受け付けないところ
が多いのかな。
低温火傷は本当に怖いよね。怖くて湯たんぽは使えない。
大事にしてください。

469:病弱名無しさん
11/05/23 10:17:08.85 YU4NSuEA0
>>464
救急で行った、大きい総合病院の「形成外科」で受けた治療は
思いっきり従来の旧式の治療だったよ。
ほんの2年前の話です。
(このやけどスレが1の頃←数字はついてなかったけど)
日曜祝日も、(病院自体はお休みなのに)わざわざ処置室だけ
開けてくれる手間までかけて、しっかり「消毒してくれた」。
その激痛に耐えられず、いろいろネットで調べて湿潤療法に
巡り合うきっかけになった。

470:病弱名無しさん
11/05/23 10:18:56.13 YU4NSuEA0
(つづき)
その当時、既に>>454のサイト(傷病治癒センターのHP)には
湿潤ぽい治療にも触れていたけど、ちょっとこじらせたら
やっぱり消毒・植皮すべきという感じで書かれてた記憶がある。

久々に見たけど、今はトップページで湿潤療法的な治療を
推奨するようになったんだね…驚いた。
完全ではないにしろ、パラダイムシフトは起きつつあるって事
なんだな。

471:病弱名無しさん
11/05/23 10:26:18.39 YU4NSuEA0
>>465
やけどの場合、瘢痕拘縮を起こす可能性があるので
傷周辺の皮膚はむしろ動かした方がいいと言われている。

ラップは応急処置には向くけど、ずっと使い続けるのには
害も多い。(今の季節だと蒸れてしまって、やけど以外の
健康な皮膚の所がかぶれたり…)
治って来てるなら、指を動かしやすい状態にした方がいいかも。


472:病弱名無しさん
11/05/23 10:29:09.51 YU4NSuEA0
あと、快方に向かってるとの事だし、痛みがないなら見当
違いかもしれないが…
もしも、むくみじゃなく「腫れ」ていて、さらに熱を持ってたりしたら
医者に行く方がいいと思うよ。
(腫れは化膿のサインでもあるので。痛みや熱がないようなら
違うけどね。)
どうぞお大事に…。


473:病弱名無しさん
11/05/23 10:39:27.01 YU4NSuEA0
あとさぁ、勘違いしてる人多いけど、「純粋な湿潤療法」というか
夏井先生は、傷につかないタイプのパッドは否定してないと思うけど。

何度も書いてるけど、夏井先生が考案・推奨してるプラスモイストって
厚みがある事を除けば、「傷につかないタイプのパッド」そのものだよ。
余分な滲出液を吸う性能は、厚みのある分プラスモイストの方が高い
けどね。

夏井先生の言う「湿潤療法」のキモは、「湿潤」そのものではない。
「滲出液の成分が傷を治す」という事でしょ。
だから、傷あてパッド+ワセリンでももちろん「純粋な湿潤療法」。
皆、被覆材の材質にこだわり過ぎじゃないかと思う。

474:病弱名無しさん
11/05/23 12:43:30.32 gFUzYbjv0
>>470
よく読むと、今も必要な消毒は否定していないっぽく読めるけど。
不要な消毒や毎日の消毒を否定しているだけで。
植皮も「5一月たって治らぬ火傷は植皮が必要」って書いてあるし。
ただ、中を読むと、かなり重度・広範囲で全身状態も悪い話に
なっているけどね。そもそも純粋な湿潤療法って相当にひどい火傷
でも植皮はしないって考えなんだっけ?

でもまあ、普通の火傷は湿潤療法の原則にのっとっていると思うけど、
最近こう変わったってこと?

あと、横レスで悪いけど、夜間や休日の救急外来って科は関係なくない?
たまたま形成外科の医師が救急の当直だったってことかな。

475:病弱名無しさん
11/05/23 14:13:54.71 3XZctaXA0
>>474
うん、それは今も変わらないね。
<今も必要な消毒は否定していない
2年前の時点では、さらにもっと腰がひけてる感じだった。

夏井先生信奉者になってからは、そのサイトは読む必要
を感じなくなって行ってないから、いつ変わったかは
知らない。
でも、湿潤療法がメジャーになって来たのは割と最近のこと
だと感じるが。(夏井先生が何度かTVに出たのも、ここ2年
以内の事だし)

それから、夜間の救急の際に受診した時は確かに
形成外科医だったかどうか定かでないが、
翌日からずっと10日間通院したのは、間違いなく
形成外科だったよ。
先生も数人いるような、地域で一番大きい病院。
ちなみに場所は神奈川県で、そこまで田舎でもない。

476:475
11/05/23 14:16:14.10 3XZctaXA0
あれ?ID変わっちゃったけど、自分は>>469です。

477:病弱名無しさん
11/05/23 14:22:55.40 3XZctaXA0
電話帳に載ってる形成外科・皮膚科に片っぱしから電話して
自宅の近所で湿潤療法で診てくれる所を必死で探したが
見つからず、
「胃腸科病院に併設されてる」「外科」(←ここも規模は大きい)
に通院した。
とは言ってもここは、夏井先生のサイトのリンクには載ってたし、
行く前に電話して事情を話したら、快く診てもらえる事になって
涙が出た。
あくまで2年前の話だけど… 多分今もうちの近所に限っては
状況変わってなさそう。
何せ地元の小学校の保健室も、しっかり消毒+ガーゼ治療を
してくれるから。

478:病弱名無しさん
11/05/23 17:51:51.10 gFUzYbjv0
>>475
了解。形成外科で2年前とはいえ毎回消毒されたんだね。
なんかちょっと難癖つけたみたいになっちゃったけど、
家庭まで湿潤療法が広まったのは夏井医師の功績だろうなと思うし、
大学病院あたりもそうだとしても別にそれならそれですごいね、
ってことでいいと思うよ。
ただ気になるのは、信奉者だけなのかもしれないけど、湿潤療法が
まるでリストの病院でしかやっていないかのように言っているのは
どうかなと思う。
実際自分は個人の皮膚科で受けた治療も基本湿潤療法だったと思う。
軟膏ガーゼだったけどね。まあここでは軽めの火傷の部類だから
経験談にもならないけど。

ただ親戚の子供というか青年が大学病院の形成外科で、低温やけどで、
結局植皮まで進んだけど、たぶん最初はフィブラストスプレーも使用
した湿潤療法だったと思う。
ちなみに、植皮と言っても、常に選択肢は二つで、メリット
デメリットの説明を受けて、最初は手術しない方向で治療して
もらっていたけれど、最終的に自分で植皮を選んだ感じだったよ。

479:病弱名無しさん
11/05/23 20:38:50.86 gFUzYbjv0
>>477
例えばだけど、熱傷センターを抱える病院のやけどの患者向けの説明があった。
URLリンク(www.chukyo-hosp.jp)
「消毒はしない。水で流す」と明記、その後「軟膏とガーゼ」とあるけど、
どんなタイプのガーゼか分からないし、一日一回以上交換とある。
自分も被覆材にこだわるのはおかしいと思うし、経験上、部位によるかも
だけど、軟膏をたくさん塗って交換してたら普通のガーゼでもあまり
傷にはつかない気がする。あと、消毒NGなんだから、抗菌クリームは
使わないだろう。
「フィブラストスプレー」は使用することもあるとあるが、これは自分は
むしろいいと思う。
「植皮」についてはお勧めすることもある、とあるので、激しく個別の状況
によるのだからここでは語れない。

上記の病院の治療は、ちゃんとした湿潤療法だと思うんだけど、どうかね?
それで認定医のいるような病院は、おそらくだけど、類した治療をしている
と思うんだけど。いつからかは分からないけど少なくとも今は。

あと、余談と言うかちょっと気になったのはなぜ高性能の被覆材を
使わないのかということ。
調べてもはっきりしなかったのだけど、火傷では保険適応になって
いないってことなのかな?褥瘡で2週間だけ適応?
だから湿潤療法やっている病院でも、総合病院だったりするだけに
自費になる以上、使いたくても基本は治療に使えないで、
軟膏で代用してるってことなのかなあと思ったんだが。

480:病弱名無しさん
11/05/24 13:47:31.16 yiVtTqOO0
>>479
「新しい創傷治療」のプラスモイストの説明の頁から引用。

>>創傷被覆材は2週間以上使えない,広い面積の皮膚軟部組織損傷に使えない,などの
>>短所があることは既に説明した通りである。

この「既にした説明」というのがどこの頁なのか、ちょっと探しきれなかったが。
とにかく(保険適用できないのか制約があるのか詳細は定かでないが)制度上の問題で
というような説明をどこかで見たような気がする。
自分の通院時も、プラスモイストやサージカルテープは病院近くの薬局で自費で
買わされてたよw

あとは湿潤療法は過渡期にあるから、導入しつつもまだまだ被覆材を
種類豊富に取り揃えてる医療機関は少ないんじゃないか?
…と、一素人なりに考えてる。

自分の通院した所は、何せ形成外科でさえないから、どうもプラスモイスト一択
のような感じだったw

481:病弱名無しさん
11/05/24 13:48:38.77 yiVtTqOO0
そもそも「高性能の被覆材」って、例えばどれを指すのかな。

新しい創傷治療に、被覆材についての解説頁あるけど…
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
※記事の日付(2001年付である)に注目!

>>滲出液の多い褥瘡にハイドロコロイドを使用すると,すぐに溶けて
>>しまい周囲の皮膚が過度に浸軟することがあるが,そういう場合は,
>>ポリウレタンの方が使いやすい。

だそうで、「滲出液の多い重症やけどの治療」も、ポリウレタンフォーム
の方が向くって事じゃないかな。
商品名はハイドロサイトとあるが、この記事の数年後に夏井先生がメーカー
と共同で開発したプラスモイストが発売されてる。
で、プラスモイストもポリウレタンフォームだよ。
面積の広いⅢ度熱傷経験者からすると、十分高機能な被覆材だと感じたが。

482:病弱名無しさん
11/05/24 13:53:49.89 yiVtTqOO0
あ、ちなみに「2週間以上」というのが何故関係あるのかわからない
という人もいるかもだから、念のため。
自分がⅢ度熱傷治療した時は、完全に上皮化するのに1ヶ月半強かかった。
つまり、重症やけどなら治療に2週間以上要するのが普通。
(…というか2週間かからないで治るやけどは、重症って言わない)

483:病弱名無しさん
11/05/24 14:07:27.82 yiVtTqOO0
面積が広いとか、滲出液が多いとかの重いやけどの治療の場合は、
貼りっぱなしで数日そのままおけるのが利点の、粘着度の高い薄い被覆材は
高価(そう)な割にあまり使う意味ないような気がする。
はがす事による患部への負担がなく、頻回なケアをするのも簡単なポリウレ
タンフォームの方が、ずっと使い勝手いいと思う。

ジョンソンエンドジョンソンのキズパワーパッド(ハイドロコロイド素材)、
2年前は使用上の注意に「重いやけどには使用不可」的な記載がされてたよ。
(※今は、商品添付の説明書きには記載がない。
但し、メーカーのHPには今も小さく「重症やけどには使用不可(※軽いやけど
に限る)」的な文言がある。)
URLリンク(www.jnj.co.jp)

こういう所を見ても、今はいろいろと過渡期なんだと思うな。

484:病弱名無しさん
11/05/24 17:06:34.92 iIVNDJPR0
仕事でばたばたしていて遅くなりましたが>>465です

アドバイス下さった方ありがとうございます
今日半休を使って病院にいってきましたが、化膿はしていないとのことです
その先生は特に湿潤療法の先生というわけではなかったのですが、
話を聴いてくれて、やはり皆さんのアドバイスの通り指を動かせと
わたしは指をがっちり固定していたのでそれがよくなかったのと、
あと一本一本ラップで巻かずに三本まとめて巻いていたのでそれは叱られました
ガーゼに切り替えて、手をグーパー動かして硬直を防ぐようにします
素人判断で病院いかずに平気そうだとか思っていたわたしが馬鹿でした…
病院、当たり外れはありますがなんでもネットで調べただけで自分でやるのは
やっぱり夏井先生はじめ先生がたとしても本意ではないですよね…反省しました

スレ汚し失礼しました

485:病弱名無しさん
11/05/24 18:07:34.93 Q0X4jF7L0
>>480
詳しいレスサンクス。
リスト以外でもそれなりの病院・形成外科では湿潤療法が受けられる
ということには、返事ないかな・・・
とりあえずそれは置いておいても、やっぱり火傷には創傷被覆材は
保険適用できないようだったよ。
URLリンク(www.woundhealing-center.jp)
保険適用できなければ、大きな病院は使いにくいだろう。
普通の医療費払えない患者が多い昨今なんだし。
ジョクソウにも二週間という期間があってそれも問題点のようだった。

被覆材に詳しくはないんだけど、自分としてはこれを高いと言わないで、
フィブラストスプレーは高いというのかと思う値段。
床ずれのためのページになってしまうんだが。
URLリンク(www.mimaki-family.com)
もちろんプラスモイストは比較すれば安いけど、普通には安いとは
いえない価格だと思う。これもやっぱり大手の病院ではなかなか
使えないと思うよ。本当は選択させてくれればいいとは思うけどね。
軟膏たっぷりで湿潤保つという代替もないわけではないし、
単純に保険適用できなくて高いことが、総合病院などでは
採用できない理由と思ったんだけど、違うかな?

とにかく湿潤療法できる病院はリスト外でもあるのに、
遠くてもリストの病院でなければ!ってあんまりいうと、
湿潤療法はいい治療なのに、胡散臭い印象を与えかねないし
もったいないと思うんだよね。時には被覆材の違いだけで
悪い治療であるかのように書いてあるしね・・・

486:病弱名無しさん
11/05/26 17:42:00.54 tQshSeXK0
>>485
うわ、確かに高いね被覆材。
ただ、フィブラストスプレーは治療に必須でない(スプレーしなくても
白色ワセリンでも、十分治るでしょ)。
一方、被覆材は値段がどうであろうと、(フィブラストを使うか使わないか
関係なく)使わない訳には行かない。
もともと被覆材については、治療費が安くつくからという理由で
勧められてる訳じゃないのでは…?

でもま、フィブラストスプレーについては素人がこれ以上推測の上で
語った所で「わからない」というのが本当の所じゃないかなあ。
(夏井信者の自分でも)痕が目立つ箇所にⅡ度深以上のやけど
を負う事があったら、高くても使ってみたいって最初から一貫して
言ってたと思うがw

487:病弱名無しさん
11/05/26 17:50:37.33 tQshSeXK0
ところで、リストにない病院でも湿潤療法取り入れてる所が増えてる
事については、(少なくとも自分は)否定してない筈なんだけど。
パラダイムシフトが起きつつあるという事で、良かったなと思ってる。
今までにも、リストにない病院だけど湿潤療法を受けましたっていう
書きこみした人このスレに何人もいたけど、それをいちいち
否定する人なんていたっけ??

リストにある病院を調べて行った方がいいとアドバイスがあるのは、
たいてい、今受けてる治療に疑問持ってたりトラブルあったりする
書き込みだった印象があるんだけど。

>>479の説明見ると、この方針通りやってくれるなら大丈夫な感じだね。
でも、個々の病院のやり方が、夏井先生式の原理を理解した上での
湿潤療法かどうかは、その都度個別に使用している軟膏や消毒の有無
といった細かな事を確認しないと、判定できないのでは。
自分が最初に受けた治療は「消毒薬入りの」軟膏でべったりと覆って
「湿潤な状態」は保たれていたから、乾燥はしなかったし、ガーゼはがす時も
痛くなかった。(だけど薬剤塗りたくられると、どんどん痛みが増してきたし
立派な「従来の治療法」だよ。)

488:病弱名無しさん
11/05/26 17:57:10.73 tQshSeXK0
しつこいようだが、軟膏べったり≠湿潤療法。
あくまで「滲出液を保ち、消毒を行わず、植皮に頼らない」のが、原理を
理解した湿潤療法だと思ってる。

植皮について追記だけど、夏井先生も植皮を全く行わない訳ではない
筈だよ。
必要に応じて、植皮する事もあると思う。(そのようにとれる記述を
見かけたことがある)。
ただ「一ヶ月以上上皮化しなかったら植皮」というのは、湿潤諦めるには
早過ぎると思。
URLリンク(www.wound-treatment.jp)
↑一読をお勧め。ムンテラと植皮は、直接結びつかないと思うかもだけど
医師として夏井先生が目指してる姿勢というのがわかると思う。
湿潤療法がなぜいいのかの原理を理解してないと、腰がひけてしまって、
ちょっと長引くやけどだと「これは湿潤では治せない」となって
「消毒薬・植皮に戻ろうとする」事になると思うんだよね。
そういう医師をこのスレでは「似非」と呼んでるんだと思ってる。

489:病弱名無しさん
11/05/26 22:45:01.05 SVMifcbj0
>>473
書き込めなくて、遅レスになりましたが、傷につきにくいパッドを使った
治療をした者です。私も被覆材にこだわるのはおかしいと思ってます。
ほかの方も言うように、今回受けた治療が湿潤療法でOKならいいんです。
被覆材が違うから、一般には効果があるとされるフィブラストスプレー
を使っているから、詐欺・似非湿潤療法という話がおかしいだろうという
だけです。このスレでもですが、ヤフー知恵袋などではもっと言われてます。

湿潤に則った治療をしている病院ですが、結構あると思います。
かかった病院でいいのかと、いろいろ伝をたどって調べました。
治療している病院より上でしか探してないのですが、熱傷センターで
有名なK林病院や、やはり火傷で評価あるT女子医大や、同じ県内の
大学病院なども同じような治療のようでした。もしかしたら被覆材を
自費でも出してくれるところはあったかもしれませんが・・・
結局娘のレベルなら、どこもあまり治療方法が変わらないよう
だったので、転院はしませんでした。

473さんの周辺ではまだそういう治療のほうが多いんですね。
もちろん違う治療の病院もあると思うので、選んだほうがいいとは
思います。でも、保険のきかない被覆材を出さない病院を含めれば、
そんなには少なくはないのではないかと思うのですが・・・


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch