【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】at BODY
【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ5【恥かしい】 - 暇つぶし2ch91:86
10/01/31 11:50:49 C+gKT0oo0
>>88
常盤台の病院ですね?

俺のときは若い女医さんだった。
あそこの娘さんの医者(若い女医と別人)が名前が売れてるから、
ああいう態度になるのかね。
そこで治療したんですか?

92:病弱名無しさん
10/01/31 15:52:43 mR+lzagM0
もうすぐ手術だよ。ドキドキ。

93:病弱名無しさん
10/01/31 18:59:02 XngA20otO
兵庫の姫路市にある木Ο病院はかなり評判よいな。

94:病弱名無しさん
10/01/31 22:19:01 xAPO30fD0
>>91
そうです女医さんです
「今から入院して即手術」と言われたけど、何とか当日は勘弁してもらいました
それ以来二度と行かないっていうか行きたくもないです


95:病弱名無しさん
10/02/01 14:07:58 gzRlupvj0
緊急性を要さない場合以外は選択肢欲しいよな
自分は内痔なんだが、手術してスッキリさせるか多少不便だけどこのままでいるかって言われたよ
ほっといても死にはしないと思うが、近いうちに手術するかな

96:病弱名無しさん
10/02/06 02:54:08 7VvuNU2m0
自分の場合、限界を感じて思い切って受診しました。
診察室入ったら女医さんだったんでびっくりした。
レベル3で完治させるには手術になると言われて踏ん切りつきました。
自分で治すのは無理だとなんとなく気づいてたので。
入院時期に関しても話を聞いてくれたし、
不安の無いように接してくれたから安心できましたよ。
現在術後5ヶ月目。
ちなみに執刀医と退院後の定期診察は男性医。

97:病弱名無しさん
10/02/06 03:02:39 daAbaXAa0
美人の女医さんが出てきたら「帰ります~」って言いそうだ。

98:病弱名無しさん
10/02/06 23:36:40 G/lcKq/Z0
どうせ女の看護士に尻毛やチン毛剃られるんだから何も恥ずかしがることないだろ

99:病弱名無しさん
10/02/07 09:36:38 jfrFJEsR0
そうそう、医者にしても看護士にしても日々の仕事ですよ。
思春期の少年でも高校生でもないでしょう?
ちなみに術前は尻毛しか剃られませんでした。

100:病弱名無しさん
10/02/07 10:17:02 2dOu75YI0
もしピンピンに勃起したら、その処理もしてくれる?

101:病弱名無しさん
10/02/08 01:03:44 pGwU/cUu0
麻酔したら勃起どころじゃなくなるよ

102:病弱名無しさん
10/02/09 21:18:20 a8lOkxwb0
本厚木駅、海老名駅周辺で通ってる方いますでしょうか

おすすめの病院あったら参考にしたいと思っています

103:病弱名無しさん
10/02/09 22:19:56 D54ZkyHjO
イケ忠☆診療部ってどうなんだ?w

104:病弱名無しさん
10/02/10 06:25:04 V1MgiXiL0
質問なんですが、肛門内部の背中側がズキンズキンと痛むのですが、これって痔ですか?
ちなみに29歳です。
特に椅子に座ってPCをしているときに急にズキンときたり、
歩いてるときにズキンときたり、
特に決まった体勢をとると痛むとかはないのですが、急にズキンと痛みます。
そういうときは体を少しねじったりするとすぐに痛みはなくなります。
診察を受けてみないと判断できないと思いますが、痔の可能性はありますでしょうか?
その場合、自然治癒の可能性はありますでしょうか?
1ヶ月ほど前から痛みますが、途中1週間程度はまったく痛みが無い時期もありました。
それでは回答お願いします。

105:病弱名無しさん
10/02/10 19:29:53 2m/fDAa70
坐骨神経痛では?

106:病弱名無しさん
10/02/10 22:58:53 9psGbdTcO
手術代17万円諦めた


107:病弱名無しさん
10/02/11 02:37:45 cj4pKJrW0
>>105
返信ありがとうございます。
説明が下手ですいません。
背中側といいましたが、肛門内部の皮膚の部分であることには間違いないと思います。
試してはみませんが、指を入れてみると触れられるあたりだと思います。
その部分が膀胱側ではなく背中側という意味でいいました。
神経の痛みではなく、肛門内部がにきびのように腫れていればこういう痛みなのかな?という痛みです。
なんとか病院にいかずに自力で治したいと思いますが、大腸がんだったり恐ろしい病気の可能性もあるのでしょうか?

108:病弱名無しさん
10/02/11 03:24:43 kQpwLwCX0
手術入院代…約17万6千円也

保険会社の給付金…約11万円
職場の保険(共済)…約6万円
意外に戻ってきたんでビックリした。

109:病弱名無しさん
10/02/11 13:57:30 72CiQHkUO
>104
突発性肛門痛かも
詳しくはぐぐってね
診断はもちろん医師または自己責任でね
ネットは嘘の集積所

110:病弱名無しさん
10/02/11 14:10:39 72CiQHkUO
痔じゃなくて字間違えた
"特発性"が正解
な、嘘ばかりだろ?w

111:病弱名無しさん
10/02/11 20:27:41 yzmypOfC0
>107

僕らは可能性を示唆することはできるけど、医者ではないので『恐ろしい病気の可能性もあ
るのでしょうか?』と聞かれても答えようがないです。
肛門の皮膚、と特定しながら自分で触って確かめないのはなぜ?
『病院にいかずに自力で治したい』の理由はなに? 恥ずかしいから?
大丈夫ですよ。恥ずかしいのは最初だけです。2回めからは見てもらうのが普通になります。


112:病弱名無しさん
10/02/11 21:52:03 f07Dbzt70
一昨日から小指の先ほどにイボが腫れ上がり、激痛を伴って非常につらい・・・
明日予約入れて、できる限り早めに病院行ってきます・・・・

113:病弱名無しさん
10/02/12 02:14:08 F6DHGUVA0
>111
至極同感。
ここは「痔で悩む人に病院を勧めるスレ」だし
107には病院できちんと診察をすることをおすすめします。
病院にいかずに自力で治したいなら他にいいサイトがあると思われ。

114:病弱名無しさん
10/02/12 03:59:30 K+Xa6dlj0
>>104
>>111

返信ありがとうございます。
今日自分で指を入れるのを試みてみましたが、
腫れているような感じはありませんでした。
病院にいかずに自力で治したいのは恥ずかしいからです。
ちなみに今日は痛みは1回だけでした。
痛みが激痛を伴うまではもう少し我慢してみようと思っています。
ご回答ありがとうございました。

115:109=110
10/02/12 19:37:42 8qFdwBsgi
ひでえなあ、、、俺のことは無視ですかそうですか
俺は痔もあって手術したけど、特発性肛門痛も30年前からあって間違いないんだがね
極稀に思い出したように奥のほうがズキーンと来る

116:病弱名無しさん
10/02/13 03:38:27 1KAWxexF0
>>115
失礼しました。
特発性肛門痛でぐぐりました。
アンカーつけ忘れの単純ミスです。
僕もおそらくこれだと思いましたが、
明日ドンキでローションのようなものを買ってきて、
再び指入れトライしてみようと思います。
また結果を報告します。


117:病弱名無しさん
10/02/16 20:48:02 Oc+UjnjJ0
数年前からごくたまにお尻の奥から「ズギューン」って感じの痛みが。
地元で有名な肛門科の病院を調べて行く決心はついたけれど、
行こうと思った当日病院へ行く直前に●してしまって、けっきょく中止しました。
スッキリ出たのならともかく、緩めのだったから
表面は洗ったけれど中までは汚れが落とせず(´・ω・`)
自分で恐る恐る綿棒でつついてみたらやはり●付いてしまったので。

前日に下剤飲んだ方がいいのかな

118:病弱名無しさん
10/02/16 20:57:37 rg6nQggB0
>>117
先生方は慣れていると思いますよ。
表面だけでも清潔にしていたらいいんじゃないでしょうか?
その中まで清潔にしとけってのは、もう不可抗力ではないか?


119:117
10/02/16 22:06:21 iXBumwmb0
ひょっとしたらID変わってるかも知れませんが>>117です。

>>118
ありがとうございました。
あまり直前だったのでさすがに気が引けてしまいました。
今度は勇気ふるって行ってきます(`・ω・´;)

120:病弱名無しさん
10/02/16 23:30:42 5YTpqcAt0
>>117
たぶん診察のときかなり緊張すると思うので、下剤は使わないほうが良いかと。


121:117
10/02/17 21:01:49 mINGYdCZ0
>>118>>120
今日思い切って病院行きました。診断は意外な事に神経痛。
腰とか腹部の神経か何かが原因で直腸の辺りが
こむらがえりのようにキューッと痛む事があるのだとか。
しばらく通院する事になりそうですが
背中を押して下さってありがとう(*・ω・)

122:病弱名無しさん
10/02/17 21:18:53 JJg0PYi10
>>121
原因わかってよかったじゃないか。

俺は明日入院から手術…。
早く過去の思い出にしたい。

123:病弱名無しさん
10/02/17 22:07:49 gDUKhrUL0
>>122
ガンガレ
応援してる

124:病弱名無しさん
10/02/18 02:24:08 igu0v0tn0
>>122
無事の生還を祈る。
戻ったら思い出話しをしよう!

125:病弱名無しさん
10/02/18 13:35:53 zk3U1dmv0
新潟市でどこか良い痔の病院あったら教えてください。



126:病弱名無しさん
10/02/23 15:29:21 z+Caiwz10
病院いきたいんだけど、うんこして肛門ボコボコ状態でも問題ない?
あと、食事は抜いて行ったほうがいいですか?

足立区の寺田病院てどうですかね?

127:病弱名無しさん
10/02/23 17:48:50 C7iMEv7Q0
冬場はずっと切れっぱなしらしくて痛いです…
こんな人間に限って毎日いいお通じ。とほほ。

128:病弱名無しさん
10/02/23 20:24:05 /abXn9oC0
>126
釣り?
食事を抜く必要はないし、排便によって腫れた状態受診することは問題ないと思うが、
せめてウォシュレット等で洗うなどして、清潔な状態で受診すべし。


129:病弱名無しさん
10/02/24 08:06:46 ghfo886l0
いぼ痔が悪化して脱肛なのでは?という位の勢いになってしまい
病院へ行こうと思っております。
京都の山科区在住で、音羽病院にしようと思うのですが
どうなのでしょうか?
また、他によい病院がありましたら教えて頂きたいです。

130:病弱名無しさん
10/02/24 14:12:49 z48bCMhH0
>>128
釣りじゃないっす;;
腸の検査もするのかな?と思いまして・・・

131:病弱名無しさん
10/02/24 15:02:29 mgkkjEsU0
検査が必要なら腸内がまっさらになる強力な下剤くれるから心配無用

132:病弱名無しさん
10/02/25 01:50:40 Oz3Cdayh0
>130
疑ってすまんね。
自分の場合は浣腸で便を出してから内視鏡検査をしたよ。
直腸~大腸の途中までの検査。
大腸のもっと奥まで検査する場合は大量の下剤を飲んでもらうって言ってた。
ま~いきなりそんな深いところまで検査しないから安心汁

133:病弱名無しさん
10/02/25 15:52:15 Q9q6YqKO0
術後5日、やっと痛みが薄れてきた気がする

134:病弱名無しさん
10/02/25 17:21:51 G+0pK8F50
傷口が塞がりはじめた頃が一番つらい、同一周期でピクッピクッて2~3日続いたかな。

135:病弱名無しさん
10/02/25 17:29:07 TZLKu3J40
>>131-132
ありがとうございます。

寺田病院経験者はいないのかなぁ

136:病弱名無しさん
10/02/26 18:38:31 2EAw8d74O
数ヶ月前に船橋の田○外科肛門科で日帰りやったけどもっと早くやればよかった。
十年前に行った病院は手術は重症じゃないとやらない派で切れ痔と内痔核一つとスキンタグ2つの自分は薬を出されただけ。
生活改善だけでは出血は避けられないし大腸がんになっても慣れでスルーしそうだから気になって、
病巣の進度にかかわらず患者の意思次第で手術するしないを選べる病院えらんでやってきた。
肛門科は先生が手術しぶったり、即手術ですって言ったりでぶれがあるだろうけど、放置すると後々苦労するのば自分だと分かった。
きっかけはmixiコミュで30歳の人が痔で受診したのに先生が手術をしぶり薬で放置、
結局それは直腸がんだったって書き込みをみたから。

137:病弱名無しさん
10/02/26 23:26:29 VFEZz69T0
手術してから大便する時痛い・・・・
イボ痔が取れたのは良かったけどトイレに行くのが苦痛だ
早く傷ふさがってほしい

138:病弱名無しさん
10/02/27 00:14:16 gLU3d1LW0
>137
いぼも痛いのか。
俺は痔ろう手術したが、やはり痛い。
正直大便が苦痛です。

139:病弱名無しさん
10/02/27 00:41:17 AiRcs9sM0
イボ自体は痛くないかもしれないが、切除した場合の傷口は痛いだろうよ。


140:病弱名無しさん
10/02/27 03:18:54 +8W24bMj0
痛みの種類が違います。
イボ痔の痛み出血はどんどん悪化する。
術後の痛み出血はどんどん治まります。

傷か治まるまで「これなら手術しなくても同じだったんじゃないか」
って思った事もあったけど、術後の痛みは時間が解決してくれますよ。

141:病弱名無しさん
10/03/04 04:58:24 u8BpgAEC0
肛門に左右対称のひだがあります
切れ切れな便しか出せなくなってしまいました
また排便の際痛みを伴います

鏡で確認してみましたが、顔を背けたくなるような状態です
このままではマズイのは分かるんですが、病院に行くのが怖くて怖くて仕方ありません
このひだ…は、無くすことができるんでしょうか…怖いです 出費も不安です
すみません、恐怖が先走って臆病になってる私の背中を誰か押してください…

142:病弱名無しさん
10/03/04 11:39:50 Riu6pkM00
病院に行けば一週間でカタがつく
出費って言ってもオペしても10~20ぐらいじゃない?
俺は保険やらなんやらで+5万だったよ。

143:病弱名無しさん
10/03/04 22:12:13 ZqANuWbWO
>>141
ひだは皮膚がのびたものだから薬では永久になくならない。
手術で取ってもらえる。
病院が怖いらしいけど、放置して自力排便できなくなって救急車行きになったらどの道同じだしもっと怖いよ?

144:病弱名無しさん
10/03/05 06:57:46 F/BW5YAx0
元から便がかたく、便秘気味だったのですが
ここ3ヶ月くらい便をする時に肛門が痛くて、紙で拭くと血が付いています
今も便がかたくて、あまりの激痛に用を足すことができません
やっぱり一度病院へ行った方がいいでしょうか・・・

145:病弱名無しさん
10/03/05 09:40:44 aCeEb873O
>>144
切れ痔を繰り返すと肛門狭窄といって肛門が狭く開かなくなるようになる。
これは手術で筋肉を切る必要があって想像を絶する痛みらしい。

自分がそうなるとは思えないなら様子を見て、なりたくないなら病院に行けばよい。

146:病弱名無しさん
10/03/05 13:11:09 /5CIPY2r0
>これは手術で筋肉を切る必要があって想像を絶する痛みらしい。
そんなに痛いの? 今度手術受けようと思ってるけど麻酔するから
そんなに痛くないって聞いたんだけど。

147:病弱名無しさん
10/03/05 13:19:40 aCeEb873O
>>146
手術後の毎日の排便の痛みは内外痔より痛いらしい。

148:病弱名無しさん
10/03/05 13:32:31 /5CIPY2r0
怖ぇ~。
けど手術しなくてもいずれは地獄見るしなぁ。
マジ最悪。。


149:病弱名無しさん
10/03/05 14:15:19 4SQbiPi20
そんなに痛くないよ。

過敏性大腸炎下痢型のおかげで切れ痔になって
1年弱病院で軟膏もらってたけど
担当の先生が病院移るんで思い切って手術してもらった。

5年くらい前だから今とはちがうのかもしれないけど
括約筋に切れ込み入れる手術で1週間の入院だった。
手術してから数日は痛み止めの点滴首からぶら下げてたので
痛みらしい痛みも感じなかったし
排便の痛みも切れ痔の痛みに比べたら大したことなかった。
こんなことならもっと早く手術すればよかったと思ったよ。


150:病弱名無しさん
10/03/05 14:51:20 /5CIPY2r0
>>149
LSISかな?それで1週間の入院?
おいらは5分の日帰り手術って聞いたんだけど。
(準備や術後の休憩で3~4時間)

151:病弱名無しさん
10/03/05 15:25:13 4SQbiPi20
>>150
切れ込み入れるって聞いてたのでLSISだと思ってたけど
それだと日帰りでできるんだね。
その時の領収書探してみたけど見つからなかったよ。
手術時間もけっこう長かったので違ったのかも。
インフォームド・コンセントなってないなw

そんでも今はなんの問題もなくトイレタイムも快適だよ。

152:病弱名無しさん
10/03/05 16:55:31 /5CIPY2r0
>>151
SSGかもしれないね。
まぁどっちにしても早く治して快便を取り戻さねば。

153:病弱名無しさん
10/03/06 15:47:27 iBRu1CoJ0
血栓性外痔核 さっき手術してきた。

2~3日前に急にイボができて病院行く前に、イボが裂けて出血。結構血がでた。


病院行くと麻酔打たれて切開手術。取り出した大きな血の塊を見させてもらいました。


悪くならなかったら通院の必要なしで、飲み薬を処方されて治療終了。


手術して5時間くらい経ったけど出血も止まり、痛みもひいたよ。穴に力を入れると若干痛いけど。


少しの間痛いかも知れないけど日常生活への影響は少なそう。


痔で悩んでいるんだったら早い段階で病院行くのが吉だよ。


お医者さんも看護士も慣れてますから恥ずかしがらずに行ったほうがいいよ。

我慢して放置してるとどうなるかはわかるよな?









154:病弱名無しさん
10/03/06 18:45:17 stqiFoxv0
術後の初うんこ、びびってたけど痛くなかったよ、しみるかんじ、痔がなくなるのでそっち入れてた方がいたかったw

迷っている分無駄だだった、悩むのは自由だ,俺もそうだった、10年くらい悩んだ

うんこする時痛いの我慢すればいい、ただしなおらんし確実に悪化していく

一点だけあるとすれば、ガーゼ当てるのがめんどいねw
まああと数週間だ、ヤッターーー

155:病弱名無しさん
10/03/06 20:51:32 DLtaIfkP0
>>154
初うんこは痛くないよ、それほど。
退院してからしばらくのが痛い。

156:病弱名無しさん
10/03/06 22:33:33 4LR6p5D70
>>155
確かに。


157:病弱名無しさん
10/03/07 10:20:36 1wgttjcXO
イボ痔の手術して3日目だけど、後悔するほど痛い!!
トイレ(大)の後なんかやばい。
毎回お風呂にお湯少しためて、トイレのあと即効座浴してる。
それ以外も痛み止め飲まないとつらい。
Ⅲ度のイボ痔だったけど全く痛くなかっただけにつらい。

やたらと便意があるんだけど、大する度に傷が開いて
治るものも治らない気がする。
やっぱり回数少ない方が傷の治りも早いのかな?



158:病弱名無しさん
10/03/07 11:41:29 k/8X68qu0
回数より固い便を出さない事の方が大事って言われたよ。
痛み止めは1週間ぐらい毎食後飲んでた。
それ以降は減らしていける。

術後18日目でウオッシュレットが自宅に無いので
排便後は洗面器で座浴。
(治りが遅いのかシャワーはまだ微妙に痛い)
ゆっくりとではあるけど良くなってきてるのを感じるよ。

今はキツイだろうけど1ヶ月ぐらい経ったらきっと手術して良かったと
思えるようになるんじゃないかな?


159:病弱名無しさん
10/03/07 14:07:57 1wgttjcXO
>>158
ありがとうございます。157です。
この痛みもいつか消えるのですね。少し気が楽になりました!
便はもともと軟らか目なのですが、痛みで出しきれなくて、
1日に何度も便意がきてしまいます。
逆に尿意が来なくて、薬の副作用かもしれませんが不安です。
寝てるときが一番幸せだけど、5時間くらいで痛み止めが切れ、
それと共に便意。痛いの怖いから出す前に無理矢理ご飯食べて薬飲んで
お湯ためてトイレへ行くって感じです。
ちなみに今座浴中ですが、またお腹が…。もおイヤ!!
早く1ヶ月たってほしい。

160:158
10/03/07 17:27:12 k/8X68qu0
>>157
病院でもらった薬に軟便剤とか下剤が入ってない?
そういうの飲まなくても術後は回数増える人が多いみたいだけど。
病院で相談してみるのもひとつの手じゃないかな?
回数が多くて辛いって。

同じく術前は軟らかめが毎日だったのに、今は軟便剤飲まないと
硬くなるようになってしまったorz

痛み止めは胃薬と一緒にもらったので、食事関係なく飲んでた。
痛み止めが切れる時間が自分で把握できてたから
痛くても痛くなくてもその時間に飲むって感じで。

1ヶ月は目安だけど(自分もまだ完治してないし)
1週間過ぎたぐらいから自分は痛み止めを毎日飲まなくても
平気になった。

痛いの怖いけど、便意を我慢するのはもっと良くないと思うよ。
排便後に座浴でしっかり便カスとって暖めてたらあと数日で
その痛みは軽減されると思う。自分の場合は、だけど。

161:病弱名無しさん
10/03/07 20:04:00 Txqh/tYk0
術後辛いのはしょうがない
快便生活が待ってると思って耐えるしかない

162:病弱名無しさん
10/03/08 09:40:47 pLOWYJImO
>>160
便を軟らかくする薬はもらってますが、様子見て飲まなかったりしてます。
痛み止めプラス座浴がやはり基本ですね。
ただ、朝イチに痛み止めが切れ痛みで目が覚め、
その後薬を飲む暇なく襲ってくる便意が恐ろしい。
その便が下し気味だったら超痛い。
でもトイレ後以外はうまいこと痛み止め使えばマシにはなってきた。

あとケツ筋がなんか鍛えられた気がする。

近所のコンビニ以外の外出はいつ頃できるかなぁ。

163:病弱名無しさん
10/03/08 09:42:10 pLOWYJImO
上げてしまって申し訳ないです。

164:病弱名無しさん
10/03/08 10:32:56 iIHv1I3xO
>>162
5日もすればゆっくりなら外出できて、
10日たつと普通速度+普通に外出できるようになったよ。
まだまだ痛む12日目だけど昨日単発バイトしてみてなんとか平気だった。

165:病弱名無しさん
10/03/08 15:00:18 pLOWYJImO
>>164
自分は木曜の朝に手術して今日で4日目になるのかな?
昨日は今日はちょっと出掛けようと思っていたけど、
朝のトイレでまた痛みが酷くなっちゃった。
入院中の着替えとか、家の中も片付なきゃいけないのになぁ。
でも術後すぐに比べて、やらなきゃ良かった→やって良かったかな。まで
気持ちが切り替わってきたから良しとしよう。
あと、先生に過敏性腸症候群も治るかも知れないと言われたけど
そんな事あるのかな?
治ったら旅行とか行きまくりたいな。

とりあえず日にち薬だね。
おとなしく時が過ぎるのを待とう。



166:病弱名無しさん
10/03/08 15:54:41 xij6eVov0
>>165
同じこと言われたよ。
お尻に傷があるとその刺激が便意を誘うから
治れば過敏性腸症候群も良くなるかもしれないって。

結果はどうだったかって言うと・・・どうなんだかわからない。
一頃みたいに駅のトイレの場所を確認しとかないと外出できない
なんてことはなくなったし、旅行にも行ける。
ただ、手術した直後から急にお腹の調子が良くなったわけじゃないので
そのおかげなのかどうか。今はもう薬も飲んでいないけどね。

165さんもみなさんも、早く良くなりますように。

167:病弱名無しさん
10/03/08 16:44:55 pLOWYJImO
>>166
過敏性腸症候群にも効果あるかも知れないのですね。
少しでもマシになるといいな。
手術して良かったと心から思える日が来るのが待ち遠しいです。

ありがとうございました!

168:病弱名無しさん
10/03/12 22:52:27 rhaoE6WK0
大阪の寝屋川周辺で、おすすめの肛門科の病院ってありますか?
枚方の関西医大みたいな、でかい病院がいいのでしょうか?

169:病弱名無しさん
10/03/12 22:57:57 w83rmsxo0
>>2

ここいくつもりだったんだが
東大阪でほかにお勧めってある?

170:sage
10/03/13 09:23:04 igofI1pg0
ほぼ一週間入院でレベル3のイボ痔を手術したけど、
退院後は痛み止めを飲まなくてもそこそこ大丈夫だった。人それぞれだなぁ。
自宅はウォシュレットじゃなかったので、
赤ちゃん用お尻拭きを買って(トイレに流せるタイプ)ですっきりしてました。
手術しない方がましだったのか!?って思った事もあったけど、
一時期ヤバい時あったけど今は快適です。(只今術後7ヶ月目)

171:病弱名無しさん
10/03/13 16:52:12 Zupk+5Yr0
>>2にいってきた。
待合もいっぱいだったし、別にすぐ手術すすめるわけでもなくおかしなところはかんじなかった。

172:病弱名無しさん
10/03/15 15:59:22 HM7S/HnK0
鏡診と指診が怖い・・・
でも放置するのももっと怖い・・・

173:病弱名無しさん
10/03/15 16:25:31 Ach4FueW0
女医さんにやられる指診、2回目以降クセに・・・

174:病弱名無しさん
10/03/15 17:39:08 HM7S/HnK0
挿入されるのが快感に感じられるように今から意識改革する

175:病弱名無しさん
10/03/15 18:58:21 zAEftRtR0
>>2の受付の子にかわいい子いた
どうしましたか?って聞かれて思わず「うんこしたら血が」っていってしまった
やっぱ便とか大のほうとかいう言い方したらわかったかな
はずかしいぃぃぃぃ

176:病弱名無しさん
10/03/16 09:46:45 T4ajcnUX0
気にするな
術前におちんちんつままれてお尻の毛を見習いの若い看護士に剃られるのに比べたら・・・

177:病弱名無しさん
10/03/16 11:20:28 W6Tix7JX0
自分は準備ばんたん事前に剃って行ったら
看護師ネーチャンによる術後カテーテル引き抜きの刑と
毎朝代わりばんこに肛門薬注入の刑があったよ

178:病弱名無しさん
10/03/16 12:22:24 P/sJYx980
ウラヤマシス

179:病弱名無しさん
10/03/16 13:16:35 T4ajcnUX0
実は2度痔の切除をしたんですけど(20年ほど間が開いてますが)
2回目は毛剃りも浣腸もなかった、術後の痛みも天と地ぐらい違った。
技術の進歩?医者の腕の差?
因みに1回目は総合病院の肛門科、2回目は個人の専門医院

180:病弱名無しさん
10/03/16 19:53:12 Iexeg3Sz0
>>177
いいなぁ
俺はまだ診察だけだからかおばちゃん看護婦だった
どうせみられるなら姉ちゃん看護婦のほうがいい

181:病弱名無しさん
10/03/17 18:08:58 W9bsmip00
切れ痔っぽいので今度肛門科へ行こうと思ってるんですけど
当日手術無しの初診代は平均どのくらいかかりますか?

182:病弱名無しさん
10/03/17 20:12:48 30Z7Ehr+0
2000円くらいみとけばいいでしょ

183:病弱名無しさん
10/03/17 20:24:30 WSEEdluV0
>>2にいったけど約5000円だったよ。
診察と薬代とガーゼとかの衛生材代。
ガーゼとかテープなんかの衛生材は保険きかなくて実費なんだな。

184:病弱名無しさん
10/03/17 22:03:21 RbpW+itx0
>>181
保険3割負担で5千円掛かった。
まぁ一万持って行けば余裕だろ。


185:病弱名無しさん
10/03/17 23:16:08 W9bsmip00
>>182-184
ありがとうございます
とりあえず様子見で1万くらい持っていきます

186:病弱名無しさん
10/03/18 16:00:01 1NywhBwt0
予約しようと思ったら予約がいっぱいでしばらく行けそうにないお(´・ω・`)
つらいんだお(´・ω・`)

187:通過します。
10/03/19 18:18:22 dJfQpBKc0
内核痔の手術も終え、昨日退院しました者です。
20日には縫っていた糸が溶けるらしい。
長いようで短い10日間であった。
さて、次は通院だ。(横浜市にある松島病院)

188:病弱名無しさん
10/03/19 23:41:19 NI8zrd6j0
いいなー
痔の手術で10日入院しますなんて
会社には恥ずかしくて言えないなー
みなさん正直に告白してるんですか?

189:病弱名無しさん
10/03/19 23:50:30 XudB1lxd0
正直に告白しないと他の疾病では考えられない術後の苦しみをかくして耐えるのは難しいので・・・
まず前屈が3週間くらい無理、しゃがむのも2週間はほとんど出来なくて靴紐が結べなかったり、
落ちたものを拾うことができずに苦労した。
座りっぱなしもつらいし棚の上のものを取るのにも痛みが走ったり、
はては階段からおりるのさえ・・・
術後1週間は近所のご老人にも追いつかない歩行スピードにも驚いた。
こんな感じだからポリープ取ったとかヘルニア治したとかじゃ誤魔化せない治りの遅さだと思う。

190:病弱名無しさん
10/03/19 23:52:00 3QitpBq60
>>188
何が恥ずかしいのかわからんな。
別にアナルセックスのやりすぎで痔になったわけじゃあるまいし。


191:通過します。
10/03/20 13:33:54 igc3A6HL0
187です。
この際なので、仕事は退職申請した日に辞めました。
通常、退職の場合、1ヶ月前に申請するらしいのですが
現場責任者のkさんに相談したところ、
「手術じゃ、しょうがねぇなぁ」との返事でした。
それと、
社会保険から国民保険に切り替えるのに1週間かかりました。
約半年ぶりに5月から就活です。 by横浜市民

192:病弱名無しさん
10/03/20 15:40:27 +8rfmqE70
>>191
国保で手術受けたわけ?
俺は社会保険があるうちに手術した。
3割負担は同じだが、社会健保だと月の負担額
2万5千円以上は健保が出してくれるから。

193:病弱名無しさん
10/03/20 22:20:11 WHLt2K8Z0
>>188
連休前か夏休み前狙って手術してもらうつもり。
夏休み6月からとれるので5/末にしてもらうかも。

194:病弱名無しさん
10/03/20 22:22:46 WHLt2K8Z0
>>192
社会健保だと月の負担額2万5千円以上は健保

くわしく!
これ歯医者とか諸々合算で?

195:病弱名無しさん
10/03/21 00:14:16 r9buUwKD0
>>194
俺の入っていた健保にそういう制度があっただけ。
健保ごとによるから、自分の健保の制度を調べないと意味がない。
ちなみに俺の入っていた健保では、月にその診療科のみの計算。


X病院の肛門科で痔の入院と手術で10万
同じX病院の内科で風邪で通院で1万
Y歯科医院で1万掛かりました
この場合、X病院の肛門科、内科は別計算。
歯科医院はもちろん別計算。
だから肛門科10万円分についてだけ、補填がされる。


196:病弱名無しさん
10/03/21 01:49:01 2wRURDmL0
thx

197:病弱名無しさん
10/03/21 01:53:07 VKs3gHNkO
もう大丈夫だから

198:病弱名無しさん
10/03/25 13:11:59 F1LCBdLw0
一昨日からイボ痔になった
以前からうすうす痔なんじゃないかと感じる事はあったが
翌日になると腫れは引いていたので、気のせいだと見て見ぬふりをした
今回は、もはや無視できない大きさと痛さ(痛いのは初めてだ)
出血はないけど鈍痛がずっと続くので寝れないので、朝まで我慢して
一番近い病院に駆け込んで、イボ痔であることの確認と薬を処方してもらった

・プロクトセディル軟膏 ・・・炎症止め
・マグラックス錠 ・・・便を軟らかくする
・ポルタレンサポ ・・・痛み止め

ちっとも改善されないんだが、午後からでも別の行院に駆け込んだ方が良いだろうか?
痛み止めは薬局のおばちゃんが使うなって言うから、使ってないが
鈍痛にイライラして困ってる

199:病弱名無しさん
10/03/25 14:22:45 fsDgxpRP0
一昨日の今日で改善されるわけない。だからこそのボルタレンだし。

200:病弱名無しさん
10/03/25 14:43:03 bPPh6p5m0
肛門専門病院が一番だよ

201:病弱名無しさん
10/03/25 15:27:53 urP0sw+I0
んなこたない

202:病弱名無しさん
10/03/25 16:58:31 WLRdO9+C0
先生次第

203:病弱名無しさん
10/03/25 17:18:59 xNGoa9N/0
醤油こと

204:病弱名無しさん
10/03/25 18:07:23 F1LCBdLw0
>>199-203
鈍痛でイライラしていたが
横になったらなんとなく眠れた
さっきイボ痔化してから初めての大便したけど
大して痛くはなかった
イスに座ろうとする方が痛いのはどういうわけだろう
まぁ、痔のベテラン達のように余裕を持って対処することにするよ

205:病弱名無しさん
10/03/25 18:14:15 fsDgxpRP0
>>204
痛いいぼ痔ってことは血栓性外痔核ってことかな?
外側にあって中に入らないタイプのもの?
だとしたら引くまでまつか、肛門専門医であれば中身を処置で出す場合もある。
自分も経験あるけど数日間痛くてスキンタグが残ってしまったよ。
内側のいぼよりは無害なものだけどね。

206:病弱名無しさん
10/03/25 20:39:16 +KK6bPP60
>>204
自分、ちょうど1ヵ月前に血栓性外痔核になったよ
なんか痛いかなぁ~?と感じた翌日には小指の先ほどに肥大化
座ったり立ったりはもちろん、そろりと歩くのすらつらくなるほどの激痛

幸い、痔用の軟膏と湯船につかってのマッサージで1週間ほどで痛みは治まって、
血栓(イボ)もようやくわからないくらいまでに小さくなった

患部を温めて、血行を良くするといいらしい
イボがあまりに大きくなるようなら、病院に行ってみよう
お大事に

207:病弱名無しさん
10/03/26 00:19:25 g/TnOhaR0
肛門専門病院はレセプトで肛門病院ってもろにわかるから
庶務の子に笑われる
なので総合病院の外科でいいのではないかと

208:病弱名無しさん
10/03/26 04:51:38 /INQFqiY0
別に笑われないだろ
女のほうが痔になる確率高いんだし

209:病弱名無しさん
10/03/26 10:19:02 0i3Pp+Pc0
俺が入院していたときは7割が若いお嬢さんと奥さん1割がおばさん残りがおじさん、外来待合室も女性の比率が多かった、なぜか男は奥さん同伴で受診が大半だったな、
専門病院の方が入院の際、設備がお尻に優しく配慮されてるから楽じゃないかな。

210:病弱名無しさん
10/03/26 12:26:28 r7Vddqfp0
ここ一週間ぐらいお尻に違和感を感じていて
昨日肛門のあたりを触ってみたら何かしこりのようなものがあったのですが
これはいわゆるイボ痔なのでしょうか・・・?
ぜんぜん痛みを感じたりはないのですが。。

ちなみに21歳の就活生です。
ストレスとかも影響するのかな。。

211:病弱名無しさん
10/03/26 16:42:50 Psqn+p8W0
>>210
気になるなら鏡でケツの穴見てみたら?

212:病弱名無しさん
10/03/26 20:44:18 glkSoqEO0
今月からずっと切れ痔で悩んでて、今日勇気を出して病院に行ってきた
ちょっとでも気になる人は早めに行ったほうがいい
医者の診察もあっという間に終わるし、薬を処方されたら改善したよ
精神的にも身体的にも楽になれるからマジでおすすめ
もっと早く行っておけばよかったと思ったよ

213:病弱名無しさん
10/03/26 21:17:06 g/TnOhaR0
男でも女医さんに診てもらえるのかな
おっさんにケツ触られたくない

214:病弱名無しさん
10/03/26 21:25:55 glkSoqEO0
>>213
女医さんが担当してる曜日に行ったらやってくれるんじゃない?
女性専門のクリニックはもちろん無理だが、それ以外なら診てくれるだろ

215:病弱名無しさん
10/03/26 21:36:52 1j+Tjz3W0
8年間ほど痔に悩んでて、これまで市販の薬とかでごまかしてきたけど、今月始め頃
にきたビッグウェーブはこれまでの比ににならない壮絶を極めてる。
市販薬は一切効かず、排便時は鮮血と激痛を伴い、一度の排便で丸一日中痛む状況。
見た目では黄門の外側に小指大のしこり(外痔核と思われるもの)あり。
それで、明日病院いこうと思うんだけど、これくらいの症状だと症状的には何度位に
なるのかな?また、やっぱり外科的な手術が必要になるかな?
実は10年前にも一度痔で手術して切ってるから手術で切り過ぎると黄門の機能が低下
する(括約筋が弱くなって閉まりが悪くなるとか)んじゃないかと不安なんだよね

216:215
10/03/26 21:43:17 1j+Tjz3W0
あと、見た目で分かる外側のしこりなんだけど、これは触ってもほとんど痛みがないんだよ。
これとは別に内部にほかにもある可能性もあるかな?

217:215
10/03/27 12:25:41 u5KVvlfE0
215です。
本日病院で診察を受けました。参考までに結果をご報告します。
まず、今回の痔は裂肛が慢性化した慢性裂肛でした。
また、この裂肛により肛門狭窄も併発してました。
外痔核と思われていたものはみはりいぼというもので、内部にはポリープも出来ているとの事。
このまま放置しておくと痔ろうも併発する恐れがあるとの事でした。
治療方法は手術しかなく、裂肛の手術と肛門狭窄の手術を行う必要があり、約1日程度の入院が
必要になるみたいです。
どうやら、過去に手術した病院では裂肛の手術のみで肛門狭窄の手術を行っていなかった様で、
再発し慢性化したのだろうといわれました。
今後は手術を受けて治療をしたいと思います。
今回の事で自己で病状を判断せずにすぐに専門医に見てもらうのが大事だって実感した。また
ベテランの先生がいるところを見つけるのが重要だね(過去に手術したときに肛門狭窄も治療し
てれば再発の可能性は低かったんじゃないかと思うのよね)。
早く治療を受けて完全治癒を目指したいと思います。



218:病弱名無しさん
10/03/27 12:36:55 nq59clOi0
がんばれー

219:215
10/03/27 13:53:49 u5KVvlfE0
>>218
応援ありがとうございます!

病院行って思ったんだけど>>208の言う通り患者は女性が多いね。
若い人とかも多い感じ(あんまりジロジロはみてないんで)
このスレ見てる女性の方居たら女性だからと恥ずかしがる必要はないと言いたい。
早めの受診を勧めますね。



220:病弱名無しさん
10/03/27 15:08:41 0L+528r90
>>217
同じ手術をした者だが、1日と言わず10日程度入院したほうがいいと思うが…
狭窄の手術までしといて1日でほっぽり出すなんて酷くね?

俺のとこは手術から2週間は毎日診察があったし
数日間の抗生物質の点滴、投薬、食事も病院食で排便にかなり配慮してあった
最初の1週間は、どんなに細くて柔らかいウンチでも激痛だぜ?

ベテランの先生(執刀数は年間最低500くらいか?)を選ぶというとこには同意だが、
ちゃんと入院設備が整っているところを選んだほうがいいぞ
ま、そういうところは患者が列を成している訳で、実際俺も入院まで数ヶ月待ちだったがw

221:217
10/03/27 16:05:06 u5KVvlfE0
>>220
う~ん、正直俺は狭窄の手術がどの程度のものなのかよく分からないんだが、先生の話を
聞く限りだと括約筋の一部に切れ目を入れて肛門を元の広さに広げるって話で、こっちは
むしろ外来でもやってる位で、これが入院を要する訳ではないって話だったよ。
実際ネットで調べた限りだと、この手の手術は日帰りでやってる感じだったけど。

↓ネットで調べた情報
URLリンク(daichoukoumon.com)
URLリンク(line23.com)
URLリンク(www.jinotiryounavi.com)
URLリンク(oshiete1.goo.ne.jp)

ちなみに220はどんな手術したの?ひょっとしたら先生がやろうとしている手術と、220が
受けた手術では症状の程度や手術内容に違いがあったってことではないかな?狭窄もその
病状によっていくつか手術の種類があるみたいだし、患者の年齢とかによって長期入院と
かもありうるみたい(ここら辺は病院の方針によるかな)。
あと、入院は本来日帰りでもいいが麻酔が長く効くので念のため1日程度入院した方がいい
だろって話だった。ちなみに、本人の希望で入院期間を長くしたければそれは可能みたいな
話だった。まあ、一日はちょっと不安だし、二日、三日程度は入院も考えてるよ。

222:217
10/03/27 16:10:43 u5KVvlfE0
>>220
そうそう手術の時って道具は何使ってた?普通のメス?多分自分がいったところはレーザー
メスを使うと思うんだけど、これって出血も少ないし傷の治りも早いみたいで、これのおか
げで短期入院での治療が行えるのかも。

223:病弱名無しさん
10/03/27 17:50:35 zCYuaB+40
レーザーメスは出血が少なくできて医者は楽だけど、微調整がきかないから、できばえはあまりよくないっていってた。



224:病弱名無しさん
10/03/27 17:59:19 Y5NWnPRP0
>>221
たぶん220がしたのはSSG法で日帰り手術でやる病院も有るらしいが通常1週間から十日入院かな!

あなたが受けるのはたぶんLSIS法で日帰り手術の病院がおおい


225:221
10/03/27 18:38:45 u5KVvlfE0
>>223
え?それマジですか?
できばえがよくないっていうのは、手術後の黄門の見栄えが悪いってこと?それだったら、
別に他人に見せることもないから、綺麗なお菊じゃなくてもあまり気にはならないんだけど。
それとも、治療後の状態があまりよくないってこと?その何かしらの後遺症が残るとか?

>>224
情報サンクス!うん、多分おれも先生の話から察するにLSIS法かなって思ってる。


226:病弱名無しさん
10/03/29 01:32:30 goUB1Im20
10年前の出産後から排便後に指で戻してます。
3度のイボ痔のようですが・・・

色々と調べるとジオン注射が良いようですが、
福岡市で良い病院を知りませんか?
仕事は2-3日休めますが、
子供のことを考えると入院はしたくありません。
(母子家庭なので)

皆さんのお知恵を、お願いします。


227:病弱名無しさん
10/03/29 01:40:25 pD3y2FRw0
子供が春休みのときに日帰り手術をうける
食事なんかは前の日までに食材かい込んでおく

228:病弱名無しさん
10/03/29 13:30:58 tbm+99F+0
>226
あくまでも私の個人的感想です。(ちなみに自分は男です)
男の先生ですが、天神城戸クリニックが良いと思います。
自分はそこでジオンを受けました。
検索するとホームページがヒットするので、そこから問い合わせフォームで問い合わせると良いですよ。
とっても親切な先生で、きっちりと説明してくれます。


229:病弱名無しさん
10/03/30 10:17:20 lRg0P4gN0
やっぱり病院の薬安い!驚いたよ
強力ポステリザンという効きそうな注入軟膏を14ヶ500円で処方された
診察は1000円、切れ痔でした

230:病弱名無しさん
10/03/30 13:11:31 x/zr7lUk0
昨日、肛門周囲膿瘍で切開したけど、
お尻が痛くないってこんなに幸せなことなんだね。

231:病弱名無しさん
10/03/30 13:12:06 gdWsbtAj0
病院の薬安いって言い方おかしい
単に保険が利いて自己負担額が少ないだけ

232:病弱名無しさん
10/03/30 14:12:10 NCajUsJd0
>>229
初診で1000円って安いな

233:病弱名無しさん
10/03/30 14:17:37 Kf1ZBPTn0
肛門鏡で見てないだろ

234:まずは優良医師を見つけ出すこと。
10/03/30 15:01:00 Z0xL+MH90
痔瘻スレにも貼ってあるが、ここでも為になるかと思って貼っておきます。
本来は大腸のサイトだが、肛門のことも載っています。
左の「肛門の病気」をクリックすると、症状の内容が詳しく書かれています。
「全国専門医」は、サイトの研究会に出席された優良医師へのリンクです。
なかにある「アルト新橋クリニック」のサイトにも症状のことが書かれています。

URLリンク(daichou.com)

235:病弱名無しさん
10/03/30 15:04:29 Kf1ZBPTn0
>>234
何を今更・・・
そのサイトはこのスレや痔ろうスレが出来る以前から、
本スレ1にリンクされてるのだが?

236:病弱名無しさん
10/03/30 16:32:36 Xd5mdSMH0
>>231
それ支払額が安いってことだから。一般人的には安いってことだ。

237:病弱名無しさん
10/03/30 16:34:17 RpIsOP0h0
↑見たいな奴がいるから日本の医療費が増大する原因の一つ

238:病弱名無しさん
10/03/30 19:50:36 lDeub94d0
いつも夏になると蒸れるからちん毛剃ってて、そのついでに肛門周りの毛も剃ってたんだけど。これって痔に良くないのかな。
あとケツ毛剃ったまま医者いったらやっぱ引かれるかな。


239:病弱名無しさん
10/03/30 23:07:20 sXW6uowy0
1年くらい前から肛門にイボのようなもの(5mmくらい)ができていて、
痛みも出血もないためずっと気になってたけど放置してた。
けど、長い間一人身だった自分にも彼氏ができ、
エチの時バレたらヤバイwと思って今日思いきって病院行って来ました。

ネットで無駄に知識をつけてたので、内痔核だったら手術か!?と
ガクブルしながら行きましたが、結果はスキンタグで何もしなくて良いとのこと。
痔だと思い込んで市販薬を一生懸命塗ってたのは無駄な努力だったようですw
行く前はお尻の穴を見せるのはかなり抵抗あったけど、行ってみたら何てことはなかったです。
診療時間はほんの15分くらいで、触診と内視鏡で見てもらって「大丈夫だよ」って感じでした。
薬も出されず、何事もなく終了。

とりあえず行ってみて何もなければ安心できるし、早く発見できればそれだけ早く治ると思うので、
少しでも不安な方は思いきって病院に行ってみて下さい。
私は決心が鈍りそうだったので行く前日に病院に電話をして、
診療時間とかどうでも良いことを聞いて受付の人の対応が良かったので安心して行けました。

240:病弱名無しさん
10/03/31 00:07:09 A9XcIrBP0
大人ってきれいな肛門の人はほとんどいなくてスキンタグを持ってる人なんかあたりまえなんだけど、
女ってしっかり肛門見られるから気にする人が多いんだってね。
そんなの気にする男はいかん。
自分はスキンタグ3つも出来て合体して拭きにくくなったから切って貰ったけど。

241:病弱名無しさん
10/03/31 12:30:23 JmD6Sfgx0
確かに男からは肛門丸見えだもんな

242:病弱名無しさん
10/03/31 18:12:55 FvPckWOk0
数年前の今頃、ここで背中を押され手術を受けた者です。

自分はイボ痔のレベル3だったけれど、出血も痛みも全然なく気にしてませんでした。
校門から小指の先みたいなのがいつも飛び出ていて
そのせいで残便感があってトイレは30分位イキんでました。

手術の前の検査でたまたま内視鏡で腸を見てもらったら
腸に珍しい種類の悪性腫瘍があると言われ、
痔は腫瘍を発見するためのお知らせだったんだ・・・と思いました。

今では腫瘍もなくなり、経過観察してるのですが
もっと遅かったら死んでいたかもしれないそうです。
あの時このスレで手術受けろと言ってもらった事に感謝しています。
今、悩んでる方は是非診察受けてみてください。

243:病弱名無しさん
10/04/02 01:53:00 etrtxibF0
どっか名古屋でいいとこないですかね?
野垣病院で酷い目にあった

244:病弱名無しさん
10/04/02 09:50:24 jlf8vomA0
どんな目に?

245:病弱名無しさん
10/04/03 21:13:52 Lhxf3YQc0
こに載ってた病院いってきた
まえいったときはおばはん看護婦1人だったのに
きょうは若い看護婦が3人もいててびっくり
しかも前のときは股間とお尻かくれるようにタオルかけてから下着脱いだのに
今回はタオル上でもったまま下着脱いでって・・・
しかたないからおしりだけおろしたら「失礼しますね」ってパンツ全部ずりおろされてそこでやっとタオルかけてくれたんだけど
なにおもったかお尻にだけ・・・前隠してくれよ
さいごにお尻の穴拭き拭きしてくれた

246:病弱名無しさん
10/04/03 22:01:24 k2vb1wE6P
>>243
野垣はオカマちゃん御用達なんだから仕方が無いだろ
腕は確かだから細かいことは気にすんな

247:病弱名無しさん
10/04/04 15:31:12 gepAo0Ud0
野垣はオリジナルの軟便薬がまずかったな・・・

248:病弱名無しさん
10/04/15 23:39:11 Jq2r3F7r0
痔上げ

249:病弱名無しさん
10/04/19 00:39:11 Pb4Treql0
LSISでひきこもりからアスリートになりますた

250:病弱名無しさん
10/04/19 09:09:26 m1iKW06b0
2ヶ月前に初めていぼ痔発症、すぐさま病院に行って
ネリプロクト坐剤を処方され、1ヶ月ぐらい自分のペースでダラダラ
使ってたところ、薬が切れた頃にまた発症。
今度は別の病院に行ったら
そこではプロクトセディル軟膏(注入型)を
処方されて、1週間くらい毎日使ってたらケロっと治りました。

野菜乳酸菌たっぷり食べたり円座クッション使ったり、お風呂に入浴剤・
ボラギノールの飲み薬と、色々努力したけど
とにかく手術にならなくて良かったよー。

251:病弱名無しさん
10/04/19 10:45:48 oKGg+WyyO
兵庫県内で良い病院あったら教えてください。

イボとキレです

252:病弱名無しさん
10/04/20 01:49:38 mGK49Nwi0
>>251
手元の資料(新聞記事)によると、「こじま肛門科」が良さそうだよ


253:病弱名無しさん
10/04/22 14:50:45 hBOJACgG0
誘導されてきたので文章がそのままですがよろしくお願いします

10年以上前から切れ痔なんだけど、やっぱり病院に行った方がいいかな
肛門科に行くのはそれほど抵抗ないんだが
他に通院しているところあるから、薬の関係でそっちに知らせるのが恥ずかしい
あとケツ毛が凄いのも気になる
病院に行く時って処理していくものなの?

254:病弱名無しさん
10/04/22 15:03:53 AzpTgUjL0
10年放置していれば確実に悪化してる
いつかは手術だな

255:病弱名無しさん
10/04/22 15:53:03 hBOJACgG0
やっぱりそうですか
副作用で便秘のある薬を使ってるのでどうしても固いのしか出てこないんです
先日は予想以上に出血したもので
覚悟決めるしかないようですね

256:病弱名無しさん
10/04/22 15:56:28 4W5GpaUI0
治療も長期戦なり

257:病弱名無しさん
10/04/22 16:10:15 OfWKfUy+0
俺もケツ毛凄かったけどなんの処置もされなかったよ
術中ちょっと焦げ臭かったけど。
実は20年ほど前に一度手術をしたんだが、そのときは看護婦さんに
四つん這いの情けない姿でケツ毛を剃られたけどね~
技術の進化?

258:病弱名無しさん
10/04/22 16:29:02 hoNvTBvoP
俺も10年前に血が出て、それから痛みが出るようになってからも放置してるが、やばいんだろうな…
俺もケツ毛酷いんだよな…いくら掛かるんだろうか。学生だから病院に行く金を出すのも大変だ…

259:病弱名無しさん
10/04/22 17:22:10 4sIyCt2X0
覚悟を決めて肛門科専門病院へ行くべしべし

260:病弱名無しさん
10/04/22 17:57:56 hBOJACgG0
>>257

特に何もしないでいいのですね
毛はコンプレックスになってるくらいひどいですが
向こうも見慣れてるだろうと思うことにします

>>258

金額は気になりますよね
自分は放置していた割には切れ痔の症状しか出てないので幸運なのかもしれません
毛は見せたくないですよね
銭湯とかサウナ絶対に行けませんもの

261:病弱名無しさん
10/04/23 07:26:25 v/mHtzBo0
>>251
相生市民病院。駅から徒歩3分

262:病弱名無しさん
10/04/23 18:32:39 Mm3CXZih0
福岡市内で用指拡張手術してくれる病院ないでしょうか?

263:病弱名無しさん
10/04/23 20:55:50 8Ltvmbsh0
都内の女医さんの医院で 日帰り手術を受けた方いらっしゃいますか?
どんな手術だったでしょうか。
術後はどうでしょうか?

264:病弱名無しさん
10/04/23 22:16:21 pfoqgNEs0
出す時の緊張感は半端ない。

265:病弱名無しさん
10/04/24 16:47:43 DOuZYseq0
LSIS手術の相場っていくらぐらいでしょう?
2つの病院に行きましたが、片方は5千円、
もう片方は4万ぐらいと言われました。


266:病弱名無しさん
10/04/24 16:53:36 agcg5Dee0
SSGはいくらくらいですか?

267:病弱名無しさん
10/04/25 00:48:15 47CnuIqh0
>>265
一泊二日で25000だった。
幸せになれた。

268:病弱名無しさん
10/04/25 08:18:01 kgb7Xywp0
こっちのスレに医者が常駐してる模様
スレリンク(body板)

269:病弱名無しさん
10/04/25 12:10:58 qqCCyZ8M0
>>267
一泊なら安いですね。ちなみに術後はどうでした?
排便時の痛み、通常時の痛み、完治迄の期間、
ついでに手術中の痛み等、簡単でいいので教えて
いただけますか。
現在は幸せという事ですが、カマグなどにも頼らず、
太くて硬くても楽に出せるようになりましたか?

270:病弱名無しさん
10/04/25 12:24:08 47CnuIqh0
>>269
翌日には太いのが出て効果におどろきました。
見張りイボもかなり切除したので
術後一週間は仕事にならないぐらい痛かった。
一人暮らしだったのでもっと入院しておけばよかったと。
ちなみに手術の痛みはまったくありませんでした。
先生、スタッフともに慣れた手つきで
スムーズに事が過ぎていきました。
病院選びが重要かと。
術後3年たちますが、太くて硬ければやはり切れます。
でも治りが早いです。

271:病弱名無しさん
10/04/25 13:31:28 qqCCyZ8M0
>>270
ありがとうございます。
病院選びが難しいですね。
私も幸せになります。

272:病弱名無しさん
10/04/25 14:22:10 qqCCyZ8M0
あっ、すいません、もう1つ教えて下さい。
術後の便漏れ等はないでしょうか?
もしあるなら紙オムツ等用意しておこうと思いまして。

273:病弱名無しさん
10/04/25 16:08:28 47CnuIqh0
>>272
術後の便漏れはありませんでした。
下着が汚れは実質気にならないレベルです。(思い出せないので)
あとおならの音質はベツモノになりました。w

274:病弱名無しさん
10/04/25 17:09:12 qqCCyZ8M0
そこ迄心配しなくていいようですね。
肛門が狭くなると確かに音質変わりますね。
現在はビチビチとブツ切れの音になってます。
ありがとうございました。

275:病弱名無しさん
10/04/26 14:42:05 SZ3K9lXh0
御意見をお聞かせください。
内痔核が悪化して脱肛状態から戻らなくなってしまいました。
激痛の為、日常生活もまともにできません。
手術を決心して調べてみたところ、新宿区の社会保険中央総合病院と横浜市の松島病院が肛門疾患の名医であることがわかりました。
世田谷区在住なので前者の方が近いですが、どちらがお薦めなどありましたらアドバイスを頂けると幸いです。
宜しくお願いします。

276:病弱名無しさん
10/04/26 18:05:40 sNJf4IVg0
松島は手術半年待ちっていわない?
前者は俺は知らないけど、いい病院ならやはり1月以上は待たされるんだろうな
仕事に支障あるなら、セカンドオピニオンということでどっちにも行ってみて、手術を早くしてくれるほうに決めたら?

277:病弱名無しさん
10/04/27 00:24:22 omvY3Uc70
近所に内科しかないんだけど、行っても意味ないですかね?

278:病弱名無しさん
10/04/27 01:04:49 R56u2+8b0
内科で触診されたこと無いけど
薬はちゃんと出してもらえる。
通院ついでに症状いって薬出してもらう感じ。

279:病弱名無しさん
10/04/27 06:48:48 5Vll4CY40
内科に行っても肛門鏡で検査してもらえないから自分の痔がどんなものかわからないけど・・・

280:病弱名無しさん
10/04/27 17:10:26 Xqvcy/g90
少し前から肛門横にしこりが出来てて
特に痛み等もなかったから放置してたのだけど、
最近しこりを押すと肛門から膿みのようなものがでてくるようになりました・・・
これは医者に行くべきですか?
東村山市在住なので、範囲内にある上原外科医院か、
それとも有名な社会保険中央総合病院まで足をのばしたほうがいいのか。

281:病弱名無しさん
10/04/27 21:56:53 +xTjLOPT0
>>280
最初から総合病院行くと、余計な金取られるよ。
まずは近くの肛門科を受診したらどうだろう?


282:病弱名無しさん
10/04/28 13:26:22 GZY/ZIzr0
>>276
遅れてすみません。
本当に半年待ちだとすると候補から外さざるを得ないですね。。。
もう我慢ができない状態だったので近場の社会保険中央総合病院に行きまして手術が決定しました。
御意見ありがとうございました。

283:病弱名無しさん
10/04/30 15:33:52 um6bfNkB0
入院生活は暇ですか?

284:病弱名無しさん
10/05/02 00:26:35 kc4+hDC5O
今、入院中(4/30に内痔核3ヶ所切除)のベッド上。

暇と言えばひま。

まぁ、(私の入院した病院では)術後2日目からは、、病院内をあちこち動いても大丈夫だから、お茶したり、本を読んだり、同じ病気の方々と話をしたり、お風呂に入ったり…、やっぱり暇なのかな…。

でも、多分帰宅してもそんなに変わらない気も…。

帰宅して、気が緩んで動き過ぎて、ひどく出血して、病院に逆戻りとか、ひどいと再手術…と看護師さんが、脅してたよ。

とりあえず、まだまだ痛むし、患部にあててるガーゼには薄く血がつくし、まだ明日(今日)も点滴あるし…。

まだ完治するまでには日にちがかかるけど、手術してホントによかったと思ってるよ~♪

悩んでる方は、ぜひ評判の良い病院を探して、まずは診察を受けてみてください。

285:病弱名無しさん
10/05/02 07:51:38 yljYNC680
おつかれさまです、お大事に

286:病弱名無しさん
10/05/06 12:02:39 4ZWxhCld0
GW初日に出血して便器が真っ赤に。
今まで信じたくないので放置してたけど、意を決して病院へいってきました。

先生には目視で「見事な外痔核だね~」と言われ。
外があるなら内もある!とも断言され、内視鏡したところ
5つも内痔核がありました。

外痔核がまだ腫れているので、そちらの処置はまだで
内痔核からゴム輪結紮術をしていくことになりました。
とりあえず1つ終わらせました。縫ったりしなくてもいいとのことでしたが
若いのと、筋力があるのでまずは縫ってから施術。

所要時間25分ほどでした。
あと4つ+外もあるかと思うけど、がんばらないとなぁ。

287:病弱名無しさん
10/05/08 23:48:14 P/hHEtIh0
初めて病院に行こうと思ってます。
都内で京王線沿線でお勧めの病院があれば教えて下さい。

288:病弱名無しさん
10/05/14 12:21:46 5GsoO9z20
958 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2010/05/14(金) 10:52:11 ID:TEzPaUOM0
愛知県名古屋市で肛門科専門の病院はどこがいいですか?





【怖】痔で悩む人に病院を勧めるスレ3【恥かしい】
スレリンク(body板)
キーワード:名古屋

98 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/06/15(日) 14:39:26 ID:og+DqaeB0 [1/2]
名古屋でお勧めの病院ってありますか?
イボが押しても押しても引っ込まなくなって辛いです

99 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/06/15(日) 16:32:25 ID:OzEEDo+H0
かなり前だけど、過去スレで名古屋にはあまりいい病院がないから、
豊田あたりにしかいい病院がないとか、そんなレスを見た記憶がアル。
詳しくはこのスレか、痔本スレの過去ログ探してくれ

102 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/06/15(日) 22:08:16 ID:og+DqaeB0 [2/2]
>>99
ありがとう本スレも10スレくらい遡ってみたんだけどね
名古屋いい病院ないのか豊田まで行くのはつらいなー

104 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2008/06/16(月) 01:16:37 ID:M5QhRvpo0
名古屋は野垣病院ってとこが有名と聞いたよ
腕がいいかどうかは解らないけど有名なら経験は豊富だろうから、もっとひどくなったら行こうと思ってる



抽出レス数:4

289:病弱名無しさん
10/05/14 12:41:09 eF5HM7R70
3日前くらいから豆粒くらいのイボができて、歩くだけで痛いので今日病院に行こうと決意しました。
もう予約したんですが、受付でどうされました?と聞かれて「痔になったみたいで...」とみなさん答えているんでしょうか?
初めての経験なので緊張するは恥ずかしいはでなんと言ったらいいか...

290:病弱名無しさん
10/05/14 17:08:13 9jacK+bh0
肛門科の病院では痔の人がメインなわけで・・・

291:病弱名無しさん
10/05/14 17:37:50 OzVqFWq/0
>>289
受付で問診票渡されるからそれに記入。
尻にいぼのようなものが出来ていて痛いでいいんじゃ?

292:病弱名無しさん
10/05/14 18:47:14 eF5HM7R70
ありがとうございます!
問診票渡されたので記入しました。薬ですぐに治るとのことで安心しました。
やはり市販の薬に頼らず病院に行くのが一番ですね。しかも女性専門の肛門科だったので安心できましたー

293:病弱名無しさん
10/05/14 20:52:49 pY05bqs70
愛知県名古屋市で肛門科専門の病院はどこがいいですか?

294:病弱名無しさん
10/05/14 21:30:51 9nEXPP6l0
>>293
野垣病院の一択かと。
昭和区の桜山だっけ?市立大学病院の隣。

295:病弱名無しさん
10/05/15 14:30:57 j9drQq6g0
>>293

>>288

296:病弱名無しさん
10/05/28 00:49:52 jkpUbjyl0
京都市内でいい病院ありますか?

297:病弱名無しさん
10/06/03 12:20:16 U/ioOz+50
気をつかわれて、週に一日だけ女医さんの日がある病院を紹介してもらったんだけど、
院長の男の先生のほうがちゃんと診断してくれるかな?
結婚もしてるし婦人科も行ったことあるから女性医師にこだわってないんですが。

298:病弱名無しさん
10/06/03 13:07:54 3Z7YFTn80
そんなことは無いと思いますよ
私が入院したところは女医さんの方がこちらの悲鳴にも怯まず
無慈悲に肛門検診してましたよ。

299:病弱名無しさん
10/06/04 00:48:20 NSNg3BUy0
>>270
術後3年でもこのスレにくるなんてお前いいヤツだな。
術後1ヶ月で手術イイヨーって書きに来たけどその必要はなさそうだな。

300:病弱名無しさん
10/06/04 07:03:43 Fk1J8P2Y0
>>299
>>270はまだ完治してないからこのスレにいるんですよ

301:病弱名無しさん
10/06/05 17:46:44 +bpNB/qN0
早く完治させて痔スレを卒業しましょう

302:レス代行
10/06/09 22:00:57 6EX84gCf0
愛知県豊田市でお勧めって有りますか?
前は家○病院行ったんですが、
流れ作業的に診察されて『手術しないと治りませんよ』
で、終わりました。
内痔核だから手術しないと駄目なのは分かっているんですが…
お金が無い為、入院は出来ません。

因みに内痔核(Ⅲ)も診察終わって自分で調べました…
医師からの説明は一切有りませんでした…

携帯の為、前スレ見る事出来ませんでした。

303:病弱名無しさん
10/06/09 23:54:24 DIZE1dAK0
俺は日帰りのレーザー手術を受けた。費用は5万くらい。
しばらくは出血がけっこうあったけどね。受けてよかったよ。
それまでは硬化法の注射で年に2回、病院に行ってた。

304:レス代行
10/06/10 00:23:28 6IZf3Q4J0
>>303
痔スレで話題になっているジオン(だった?)ですか?
出血は長期に渡りました?

肛門科の病院へ電話して治療方法を聞いてみる事にします。
>>303 さん。ありがとー

305:病弱名無しさん
10/06/10 09:18:47 ULW9n1Aq0
数年前から排便時、ペーパーに血が付くな。と思っていたのですが。
ほおっておきました。
昨日、肛門付近に違和感があって痛みも出てきてしまいました。
長時間同じ姿勢で座ってられなくなりました。
怖いのですが病院に行こうと思います。

木更津、君津で良い病院ありますか?
消化器科より、肛門科の方が安心ですかね?

すごく怖いです。

306:病弱名無しさん
10/06/10 09:43:35 xPxCHC5N0
木更津、君津は知りませんが宮野木(最寄駅:新検見川)のいまにし医院はいいです。
他の肛門科で診てもらったときはグリグリやられて診察だけで相当痛かったですが、
いまにしは診察も丁寧で痛みも感じず同じ肛門科でもこれほどまでに違うのかと驚きました。
女医もいるので女性の方も安心です。
その代わりいつもすごく混んでいるので早い時間帯に行くことをおすすめします。

307:病弱名無しさん
10/06/10 10:40:56 JIXJAorP0
混んでいるところを晒すとさらに混むぞ~~~

308:病弱名無しさん
10/06/10 14:30:36 JB2LOOpC0
そのグリグリで目覚めてしまった。

309:305
10/06/10 16:55:32 ULW9n1Aq0
>>306
レスありがとうございました。
これを見てよし近所でダメなら新検見川まで行こう!と決意して近所の病院へ行く事が出来ました。

薬で治るそうです・・・本当によかったーーー(;;)


310:病弱名無しさん
10/06/10 19:32:45 X+aW1IJP0
>304
レーザーと書いているのになぜジオンと尋ねるんだ?
アメリカ人ですと自己紹介している人にフランス人ですか?って聞くようなもんだろ。

オレはジオン軍出身だが、経過は良好だ。

311:病弱名無しさん
10/06/11 17:57:19 xBvIY7NL0
ここ2ヶ月くらいお尻がヒリヒリして痛い時があるので鏡で見てみたらぷっくり膨れてた・・。
ネット検索したら外痔核みたいだけどやっぱ病院いった方がいいですよね。

家からギリギリ通える距離にある名古屋の野垣病院ってところが有名みたいですが
そこがいいでしょうか。
平日はいけないので、土曜日になるけどかなり混むらしいので心配。


312:病弱名無しさん
10/06/11 18:13:54 IiKsPUPV0
野垣行った経験あるけど、名古屋ではベテランだからいってみるとよろしいよ。

313:病弱名無しさん
10/06/11 20:36:05 e22Cj5fI0
>>312
知り合いがここで入院してお勧めって言ってたし、とりあえず行ってみます。

314:病弱名無しさん
10/06/12 00:47:55 4se6/wkd0
家田病院さんまでは遠いの?

315:311
10/06/12 10:07:54 ibUuU6dy0
病院いってきました。予想通り血栓性外痔核って診断でほっとした。
やっぱ診断で肛門いじられたときは恥ずかしかったけど行ってよかったです。
生まれて初めて座薬処方されたけど、やってるとこ家族に見られたくない・・。
ってか家族には秘密にしてますw

野垣病院、初診なんですぐでしたけど
再診はめちゃくちゃ混んでたので次から大変そう。

316:病弱名無しさん
10/06/12 10:09:48 ibUuU6dy0
>>314
電車でいけるので野垣の方が近かったですね。

317:病弱名無しさん
10/06/12 15:05:25 jRm6VUDMO
肛門科って馴れない・・・行く度緊張する。

318:病弱名無しさん
10/06/12 15:34:05 pdzBcreJ0
ここにいるみんなお尻の悩みなんだなと思うと安心するよ。

319:病弱名無しさん
10/06/12 22:23:40 uHZKsaRqO
痔の治療でステロイドって使用しますか
ステロイドを使用すると眼圧が急上昇するので駄目みたいなんです

320:病弱名無しさん
10/06/12 22:30:41 XN+PBOeb0
痔で死ぬ方法
痔でお医者様に診てもらう。→ついでに大腸検査→ポリープがあると切除
→二年後、体中にガン発生→抗がん剤・放射線治療→治療のかいなく死亡

痔で死なない方法
食い物に気をつけて、自分で治せ。

321:病弱名無しさん
10/06/13 13:56:37 BD5rN7eD0
埼玉の草加か東京の足立あたりで良い病院ありませんか?

東武線でよく広告をみかける西新井肛門科ってどうでしょう。

322:病弱名無しさん
10/06/14 10:37:44 Aqrpr2K80
↑評判いいよ
俺は西新井肛門科と荒川肛門外科で迷ったけど近場の荒川にした。

323:病弱名無しさん
10/06/20 13:03:20 hqm9uuYJ0
参考までに…
愛知県三河で内痔核で豊田の家○病院へ。
→ 流れ作業の診察。マニュアル読んでる?って診察結果。
→ 2週間経っても殆ど変化なし。痛い…
→ ネットで検索他の病院へ行き薬貰う。

→ ネットで検索して安城市のみうらクリニックへ。
→ ジオンの取扱いあり。日帰りで手術あり。
看護師さん新設でこちらの話もきちんと聞いてくれます。
院長も症状の説明きちんとしてくれ、相談にもちゃんと乗ってくれます。
ジオンの予約取ってきました。
豊田近辺ではみうらクリニックをお勧めするかな。
by豊田市民

324:病弱名無しさん
10/06/20 16:42:14 A54W/58e0
>>323
愛知県民だが名古屋で有名な野○病院も診察は流れ作業だね。
むこうは毎日お尻を見続けているんだろうけどこっちは不安でいっぱいなのに。
まあ聞くべきことはしっかり聞けばいい。

325:病弱名無しさん
10/06/20 21:11:46 G8k5N8Wb0
>319
座剤などにはステロイドが含まれてるものもあります。
診察時にお医者さんに言えば良いと思いますよ。

326:病弱名無しさん
10/06/20 21:46:39 tTbQEV5b0
>>251
姫路の木村病院。痔の専門病院で有名。
大阪や神戸からわざわざ通院・入院する人までいるほど。

327:病弱名無しさん
10/06/22 02:04:46 mn1rUMo40
家田病院で、内痔核根治手術を受けました。
丁寧に診察していだたいき、入院日も相談にのってもらいました。
術後に関しても、他の病院で手術されブログ等で書いていらっしゃる方々ほど出血も痛みもなく、
とても満足しております。
(まぁ、出血・痛みに関しては、個人個人の症状の違いがあるので、一概に言えませんが…)
たしかに、先生の対応は、見方によれば、多少素っ気ない感じもしますが、感じ方は人それぞれかと。
ただ、>>323さんのように表現されると、あまり気分が良いとは言えなくて…。

みうらクリニックの三浦先生も、長年家田病院で執刀されていた先生ですし、
提携病院として家田病院を記載しており、
(私はみうらクリニックさんで受診しておりませんが)
両院とも(各人に合う方が)お勧めの病院ということではないでしょうか。

328:病弱名無しさん
10/06/26 21:37:37 RiutU/KFO
今、家田に入院中です。本当に親切なスタッフばかりですよ!
だいぶ痛みも引いたし。
少しでも痛かったらすぐに言ってくださいねって言ってくれるし。
お勧めですよ!
あと、ごはんが美味い♪

329:病弱名無しさん
10/06/27 05:33:23 bYxJPtYuO
>>328
食事が美味しいよね~♪(まぁ、病院食にしてはかな?他に入院したことがないので…。)
ご飯は、大盛りとか出来るし。私は、毎食大盛りにしてもらってました。笑
お風呂も、1日2回入れて、快適快適~。

痔でお悩みの方は、早く受診して、必要なら手術を受けちゃいましょう~。



330:病弱名無しさん
10/06/27 07:39:31 4sr3NTohO
本当にお風呂に浸かると楽になるねぇ♪
午前、午後二回入って快適だし、肛門も喜ぶね♪
ほっといても良くはならないから、異変を感じたら早く受診を。
一回受診したら恥ずかしさなんてなくなるよ♪

331:病弱名無しさん
10/06/30 15:03:05 +uHNzl1Y0
age

332:病弱名無しさん
10/07/01 08:48:19 /KfEM0n20
今から切ってくる・・・  
ドキドキ


333:病弱名無しさん
10/07/02 00:59:56 Jk7+Necs0
レポよろ

334:♂
10/07/02 10:41:26 nHtrmHDy0
血栓外痔核の手術をしました。

切った後は「また血が固まらないように縫いません」と言われて
血が止まるまでガーゼをあててるように言われました。
3日目ですが、まだ止まりません。
塗り薬はなく座薬2種(炎症止めと痔用)+飲み薬(炎症止め)+舌下錠(痔用)

なんだか不安です。

335:病弱名無しさん
10/07/02 12:58:22 g72rpNG0O
水曜にしたたる位血が出ていまは納まったけど、当然念のため病院いったほうがいいですよね?

336:病弱名無しさん
10/07/02 13:30:16 7X7//0U20
安心したいなら病院へ行ったほうがいいですよ

337:病弱名無しさん
10/07/03 00:25:53 jvkncYL10
相談です。
肛門の横、普段は5mmくらいの小さなイボなんですが、2~3年に1回くらい(いつも夏)
20mmほどの大きさに膨らみ、立ち座りの際などかなり痛みます。
それでも、安静・清潔にしていれば1週間くらいで元の大きさに戻ります。

つい最近も症状が出て、これで3回目です。今はもう治って小さく、全く痛くないです。
また2~3年後に大きくなるでしょう。小さい今のうちに治療するべく病院へ行った方が
いいのでしょうか?それとも、今度症状が出始めた時に行った方がいいでしょうか?

アドバイスよろしくお願いします。

338:病弱名無しさん
10/07/03 00:36:28 9hiGD0o20
もれなく切れ痔です。
長年付き合えば見張りイボもできます。

手術すれば取ってもらえます。


339:病弱名無しさん
10/07/03 08:58:25 VmOWyyTe0
切れ痔じゃなくて血栓性外痔核では?
不安なら診察を受けてください。


340:病弱名無しさん
10/07/03 10:18:54 azzvZQDb0
外のいぼ痔じゃない?
大きいときに病院いけ。

341:病弱名無しさん
10/07/03 11:40:14 LJRK0BtO0
みなさんありがとうございます。
外のぷっくりしたやつです。
また膨らみ始めたら行こうと思います

342:病弱名無しさん
10/07/03 22:27:12 XUKmnJUAO
大阪で日帰りでいい病院ないですか?

343:病弱名無しさん
10/07/03 22:29:25 s8hgdOzRO
痔はちにテンテン

344:病弱名無しさん
10/07/03 23:52:07 9N3i4/gg0
手術して取り除いたはずなのにまた痔のような小さなイボが飛び出してます
でも痛みとか邪魔臭さはありません
治る前兆なのでしょうか?

345:病弱名無しさん
10/07/04 01:45:45 h1qKt/E90
気になるようなら術後の傷が癒えたころに縛ってもらいなさい

346:病弱名無しさん
10/07/05 17:00:04 9ODajEuY0
初めて病院行ったんだけど、トークロンカプセルとヘモリサット座薬を処方されました。

排便の際の痛みが変わらないんだけど、薬が弱いせいかなぁ。
痛くてたまらないんだが。そんなもんなのかなぁ。

来週、通院して、聞いてくるけどね。

347:病弱名無しさん
10/07/06 04:07:44 XoLMFl/X0
座薬入れるのが気持ちイイ
指を離して肛門から直腸へ飲み込まれる瞬間がたまらん
癖になりそうだ

しかし薬の効き目ってすごいね
数年、便秘しては切れて、また治ってを繰り返してたけど
症状自体は重くはなかったので放置してたんだけど
肛門横に腫れができて痛いので行ってみたら血栓性外痔核
ついでに切れ痔も見てくれて薬もらった
ボラザGつかいはじめて3日だけど、ウンコするのが痛くない喜び・・・

みんなはやくいったほうがいいぜ
診察はバックスタイルやマングリとかを想像してたけどシムス体とかいう
横寝で診てくれるし痛みもあんまないしなんも恥ずかしくなかった

348:病弱名無しさん
10/07/07 22:57:09 161wadWBO
受験のストレスから切れ痔になり、社会人になってからも市販薬で騙し騙しやっていたが、ここ最近仕事のストレスから切れプラスイボみたいなモノが…
これ以上酷くなるのが嫌だから有給取ってここで勧められてる某有名病院に行ってきた。
結果、便を柔らかくする漢方系の内服薬と注入軟膏で様子を見ましょうと。
一通り検査やったけど、予想外に無痛だった。初診からベテランの先生が診てくれたラッキーもあったけど、
えっ!?もう終わりって感じだった。看護師さんも技師さんも親切丁寧だったし。みんなも早よ行って楽になろうや♪長文すまそ

349:病弱名無しさん
10/07/15 09:32:10 cUkun8m80
>>348
俺と同じ経緯だ。やっぱり病院行くしかないのかな?


350:病弱名無しさん
10/07/18 02:09:35 6IAUWAmz0
勘頓痔核で来週切開だ
痛いのかなぁ。いやだなぁ

351:病弱名無しさん
10/07/20 11:54:00 +WtnT0Xq0
>>350
自分も今月頭にカントンで手術した
手術自体は痛くない。
その後はそれなりに痛みはあるけど、良くなるためには仕方ないし
我慢できない痛みじゃないよ
がんばってね




352:病弱名無しさん
10/07/20 15:52:06 78cIcj2l0
>>351
レスありがとうございます
結果を言うと、手術しなくて済みました。
1週間でかなり腫れが引き、痛みもほとんどなくなったため
先生と相談してこのまま軟膏坐薬で完治させることになりました。
再発の危険は伴いますが、切って合併症起こすよりはいいという事でした。

今日は行きつけの病院に若い女子アシスタントがいて
先生に肛門に指突っ込まれてヒクヒクしているところをマジマジと見られ、
はぅっ!!と声出したら笑われてしましました。
おしまいw

353:病弱名無しさん
10/07/20 21:36:26 S2ZDWtjN0
内視鏡ってどこまでいれるもんなの?

354:病弱名無しさん
10/08/03 11:27:52 +i+Dbnxmi
初診行って来た!
軽いいぼ痔だということで注入軟膏が10日分出て3000円弱
市販薬買って治らないこと考えたら安いか?

355:病弱名無しさん
10/08/03 19:59:56 Z3s5Jlcv0
>>354
それもあるし、痔の状態がはっきりわかることも考えたら、やっぱ病院は行っといたほうがいいよね

356:病弱名無しさん
10/08/06 11:17:09 98FPV8LQP
茅ヶ崎近郊でいいお医者さんありませんか?
平塚や藤沢あたりまでなら出ばれますが、できれば茅ヶ崎がいいのですが

357:病弱名無しさん
10/08/07 09:18:08 m6PPoBaj0
>>356
辻堂 中村
保険きくし専門だよ

358:病弱名無しさん
10/08/07 11:04:48 reS2cD57P
>>357
有難うございます
ちょっと行ってみます

359:病弱名無しさん
10/08/07 18:01:28 DZqRQlXP0
新潟市で良い医者を教えてください><

360:病弱名無しさん
10/08/07 19:15:57 m6PPoBaj0
>>358
かなり有名所だから安心していいと思いますよ。
町医者にしてはオペ数凄いみたいだし。
先生は声大きくてサバサバしてるけどいい先生だから。
ちなみに痔ろうで12日間入院でした。

361:病弱名無しさん
10/08/13 07:55:19 OZELeGTj0
age

362:病弱名無しさん
10/08/13 17:57:03 HnT2VCajO
病院に行くか悩むというよりもう一件病院に行った方がいいかの相談です。
昨日今日と排便時に鮮血の出血があったので大きな病院へ行き、内科に案内されました。
肛門を直接見せることはなく、年齢(21)と問診で痔でも大腸系の病気でもないだろうと言われました。
一応尿と血液の検査を受けそこで最終的に婦人科に行くよう言われました。
ここ半年くらい不正出血があったのと、尿検査でカビの反応が出たからです。血液検査は異常なし。
血便の原因は膣の炎症が腸にうつったからではないかと言われました。処方箋もなし。
カビが出たのだから婦人科に行くのはいいとして、血便についてはそれで終わりなの?
と今になってなんだか不安になってきました。こういう症状ってあるんでしょうか。
もう一件専門医に行った方がいいと思いますか?4千円近くとられ正直出費が痛かったです…

363:病弱名無しさん
10/08/13 19:27:21 Qxwp5mXZ0
年齢的にも単なる切れ痔じゃないかと。
繰り返すと肛門潰瘍になって見張りイボができます。
鮮血ぽたぽたは19の頃はじまったな(遠い目

364:病弱名無しさん
10/08/13 21:29:50 xgSar9Mj0
痔の場合は大病院に行くのは無駄。
専門病院に行くべき。

金はかかっても地域で有名な専門病院に行き直すべきだよ。


365:病弱名無しさん
10/08/14 02:39:39 KjOAxj4yP
大病院の方が逆に金かかるよな
俺も色々検査されて、たらい回しにされたわ
痔だったら絶対肛門科行っといた方がいい

366:病弱名無しさん
10/08/14 10:49:37 DnMZkFykO
>>363>>364>>365
ありがとうございます。やっぱりちゃんと肛門科で診察を受けた方がいいんですね…。

どなたか中央線の吉祥寺~新宿くらいまでの地域で
どこかオススメの病院をご存知でしたら教えて下さい。

367:病弱名無しさん
10/08/14 10:57:26 urH6EC2j0
>>366
社保中

368: [―{}@{}@{}-] 病弱名無しさん
10/08/20 18:21:11 xmHylUvCP
助けて…
トイレ行くとお尻から血が止まらなくなって、トイレからしばらく脱出出来ない状態が3日ほど続いているのですが、これは病院に行かないといけないレベルなのでしょうか?



369:病弱名無しさん
10/08/20 21:16:32 IrXVEhL10
心配するな。 君が脱出できない代わりに痔が脱出していることだろう

というのは冗談。

痛みは? 単に出血が止まらないのなら痔の初期と思うので、今のうちに病院に行こう。
そうじゃないなら、やっぱり病院に行こう。
恥ずかしいのは最初だけ。 誰もがなる可能性のある普通の病気だ。
迷わず病院へGo

370:病弱名無しさん
10/08/20 22:24:57 xmHylUvCP
痛みはトイレ出てからも痛みます

サイトで血が黒いと癌とかの可能性有りとかあるので怖いので来週には行こうと思ってます…

病院行くことより悪い結果だったって言われそうで怖いんですがどうしたらいいのですか…

371:病弱名無しさん
10/08/21 04:16:38 GbkwuT1f0
便が黒いからガンの可能性がある、、、と言うのは間違いではないけれど、
あなたのように痔であろう事ががわかっているのなら、さほど心配する必要はないと思うけど。

便が黒い→ガン、真っ赤な鮮血→痔

ではなくて、出血後、排便までの時間が掛かった場合は黒、出血した血がすぐに出てきた場合は赤
って事です。
大腸がんなんかの場合は、大腸で出血して、その血が便に混じり、しばらくお腹の中に留まるので
黒っぽくなります。
あなたの場合は、肛門の出血が止まらずに、お尻の中で便と混じって黒くなるのでは?
あんまり余計な心配せずに医者にGoですよ。

372:病弱名無しさん
10/08/22 00:54:15 5/AzGD2iO
今日、排便時にいきんだら人差し指の先ぐらいのが出てしまった、ものすごく痛い…!
神奈川の本厚木から公共交通機関でいけるあたりで
良い病院をご存知の方いらっしゃいますか?
厚木でなくても海老名~新松田あたり、それでもないなら
小田急小田原線沿線から公共交通機関でいける範囲なら大丈夫です。

4年前に大阪に住んでいた頃は、大阪北テンシン(漢字出ない)病院というところに行き、
中の痔に座薬をもらい、気になっていたスキンタグを切っていただきました。
確か斎藤先生というお名前だったと思いますがとても良い先生で、
あのときのような先生にかかりたいと思っています。

373:病弱名無しさん
10/08/22 16:18:22 41qvjoLCO
広島市内でいい病院教えてください。
女性が行きやすいところがいいです。

374:病弱名無しさん
10/08/25 20:34:10 6ixEbmi80
三鷹・武蔵野辺りでいい病院をご存じの方教えてください。

375:病弱名無しさん
10/08/27 07:07:58 nDx+G+Vm0
>>373
松川町の河堀病院か十日市の石田外科
河堀は若先生もいるし石田のがいいかもね
女性専門日もあるし有給取っていけばおk

俺も石田
基本的に先生は事務的だけどそれはそれで有り難い
実績もあるし腕はいいと思うよ
触診も早くてうまいと思う

376:病弱名無しさん
10/08/27 20:07:38 F/XQ3NI70
24です
今日出血がありました
トイレに行った時便の表面に血がついてませんでした
ただ、トイレで凄く気張ってたらオナラと一緒に血が出ました
トイレが真っ赤になるぐらいの出血で、おしりについた血はさらさらしてました
癌かと思うと恐ろしいので病院に行こうと思ってますが、内科よりも肛門科ですか?
肛門科に行くのは恥ずかしい気持ちもするのですが、早く結果を知りたいと思ってます
癌だったら若いと進行がはやいと言いますし…

377:病弱名無しさん
10/08/27 20:31:04 F5dm7MIRP
慣れだ慣れ
初めは恥ずかしいが1回行ってしまえば内科と変わらん
恐ろしいと思うなら恥ずかしいという感情なんて消えると思うが

378:病弱名無しさん
10/08/27 20:55:47 wqHQZeXgP
鮮血なら癌じゃなく肛門付近の異常だよ

379:病弱名無しさん
10/08/27 21:01:41 F/XQ3NI70
>>377
なるほど、何事も慣れなのですね
恐怖心を持ち続けるよりも最初の1回の恥ずかしい気持ちを我慢する方が良いと思ったので
病院に行く事にします
ありがとうございました

>>378
肛門付近の異常である事を願ってます
とにかく病院に行ってはっきりさせようと思います

380:病弱名無しさん
10/08/28 22:26:58 UOSqJJW10
>376ですが病院に行ってきました
初めてで緊張して触診やらも体がカチカチになって看護師さんに注意されながらも何とか終わりました
ポリープとかはなかったけど痔があったそうです
切れ痔といぼ痔の両方あったそうで、切れ痔は切れた後があったそうです
とりあえず2週間分の薬を出されて経過観察となりました
少し安心しました


381:病弱名無しさん
10/08/30 02:11:23 AKHAt8V+0
まだ成人してないのに痔になってしまった。
18の時に排便時に血が出たから一回行ったんですが、
男の先生に「見られるの恥ずかしいから止めておこうか」って言われて、薬だけだされました。
それからしばらく忘れてたんですが、また最近痛くなってきて、イボみたいなのが触れる状態になってます・・・
痛いので病院に行った方がいいんだと思いますが、いかんせん恥ずかしくて・・・
大阪の豊中在住なんですが、できれば女医さんのいる病院がいいです。
どなたか評判の良い病院を知りませんか。

382:病弱名無しさん
10/08/30 21:47:33 WObP8bNQP
俺なんか中学でなったぞ
早くしないと手術しかなくなるぞ

383:病弱名無しさん
10/09/01 21:53:19 83cqTdjd0
おいおい、そんなに脅かすなよ。
とは言え、痔が成長してキンタマ袋みたいになる前に病院に行ったほうが恥ずかしくないぞ。


384:病弱名無しさん
10/09/08 21:50:08 GlPYs/tf0
病気は恥かしいことでは無い。


385:病弱名無しさん
10/09/11 20:42:30 g9MLflXjO
痔瘻以外の軽度の痔は薬でどうにかなる
早めに行かないと手術で切らないと行けなくなる
膿が出てきたら手術覚悟で速攻病院行け
と痔瘻、内痔核、肛門ポリープを患い、現在入院中の私が言ってみる

386:病弱名無しさん
10/09/11 20:48:57 GPYDSYbf0
>>385
実体験からくる重い言葉ですな
お大事に

387:病弱名無しさん
10/09/13 09:46:55 HSbBkNEf0
すみません・・・
さいたま市でおすすめの病院/医院とか教えてください。


388:病弱名無しさん
10/09/13 10:01:07 RGOZ+1FZO
入院生活で排便が一番つらいお(´;3;`)
ひどくなる前に行っときゃよかったお(´;3;`)

389:病弱名無しさん
10/09/13 11:28:44 FvzXpSQMO
二、三年前から排便時に軽く出血していたんだが、最近ひどくなってきた
出し終えた後、便器内を見ると真っ赤に染まっていて、しかも中々止まらない
痛みは全く無い
座薬は怖いから泡タイプの市販薬を使っているけど病院逝った方がいいかな

390:病弱名無しさん
10/09/13 11:41:46 p6OSnX6l0
>>389
早く行け。
行くときはちょっと怖くて恥ずかしいかもだけど、
一回行って得られる安心感と症状の解決を思えば、
そんなの大したことはない。

391:病弱名無しさん
10/09/13 11:59:22 RGOZ+1FZO
>>389
いぼ痔に便が当たって出血か切れ痔かどっちかかな
まぁ先生に診てもらった方がいいね
痔ろうよりだいぶマシですぞ・・・

392:病弱名無しさん
10/09/13 14:33:05 18F22w4M0
>>389
そのうち排便時以外に出血するようになるよ
俺はデート中に急にお尻が温かくなった思ったら
猿のおしりみたいにズボンが血に染まってきた公衆の面前で恥ずかしいやらなんやらで大変な思いをした速攻入院手術して貰った。

393:病弱名無しさん
10/09/13 20:28:35 FvzXpSQMO
どうもありがとうございます
今日は出血が酷いせいか足に力が入らずにフラフラ
次の休みに逝ってきますわ

394:病弱名無しさん
10/09/13 21:11:23 qxeQn28iO
相談させて下さい。
四日ほど前から痔になり、昨日鏡で見てみたら小指の先位のイボっぽいのが。
痛くて歩き辛く、血も止まらないのでナプキンで押さえてます。
三日間排便が出ずおならばかり出る状態です。
ほんの少しずつ痛みはマシになってますが毎日出てた便が出ないのが怖くて‥
これは病院行った方がいい状態でしょうか。
この様な症状が初めてなので、手術をしないといけないのかとても不安です。

395:病弱名無しさん
10/09/13 21:25:12 cwV5k3hN0
>>394
100%手術
手遅れになる前に早く病院に池


396:病弱名無しさん
10/09/13 21:51:14 Qdvf0CCUP
>>394
勘頓痔核だね
先生によって治療法は違うと思う。オレは薬で治した。
でも、ネット見ていると切った方がいいというのが多いね。
オレは2週間ぐらいずっと痛かった。寝ているのも辛かったよ。

397:病弱名無しさん
10/09/13 21:52:14 Qdvf0CCUP
字が間違ってた。嵌頓痔核

398:病弱名無しさん
10/09/13 22:23:38 z4L2/CN7P
小指の先ぐらいって結構でかいな
前からイボあったんだろ
脱出レベルになると、もう薬じゃ治らないから、手術しかない
とりあえず肛門内に痔核を押し込めないのか?

399:病弱名無しさん
10/09/13 22:32:16 Qdvf0CCUP
>>398
オレ薬で治ったよ

400:病弱名無しさん
10/09/14 01:36:41 mH/y2bh7O
394です。
皆さんありがとうございます。
血栓症外痔核かなと思ってましたが私のは嵌頓痔核なんですね。
以前から痔っぽくなっても寝ればすぐ治ってたので油断してました‥
症状としては少しずつ小さくなり出血量も減ってきてるので
このまま安静にしてたら治るのではと期待してましたが、やっぱり病院行くべきですね
自分で押し込むのは正直怖すぎるので勇気出して行ってきます。
相談に乗って頂き本当にありがとうございました。

401:病弱名無しさん
10/09/14 05:42:26 WgAMN4XfO
小学生の時から、ずっと肛門にイボあって
たまに血便が出るぐらいで、別段痛くないので
15年近く放置してきたw

病院行かなきゃなあと思うものの
もし手術しなきゃならないとしたら、
まとまった休みを取らなきゃいけないので
仕事のことを思うと
なかなか行く勇気が…

ネットみてたら色々種類あんのね
一口にイボといっても、内痔核の最終形態なのか、外痔核なのか、
そこがすごい気になります。

やっぱり病院行かないとわからないですよね
行かなきゃなあ…勇気がない…

402:病弱名無しさん
10/09/14 08:20:53 nk+zE7JZO
>>401
最初は躊躇するよね。
でもきれいな看護師さんに出会えるかもよ?まぁそんな余裕ないかw
一生の苦しみか一時の恥か、どっちを取りますか?
頑張って病院行きましょう!そして痔の苦しみから解放されましょう!

403:病弱名無しさん
10/09/14 22:09:19 acB3rj4XO
ちょい質問。
たぶん切れ痔で、病院へ行こうとする度に出血しなくなるんだけど、その時症状がなくてもお医者さん視てくれる?(・ω・`)
てかたぶん肛門狭くなってるんだけど、側手術とかあり得る?そして肛門て指が何本入れば正常なの?
身長も低くて小柄なんだけど、人指し指が一本しか入らん。

404:病弱名無しさん
10/09/15 03:14:59 j/pLmLf10
出血してなくても切れた跡が分かる場合もある。
肛門が広いか狭いかは触診の時に聞けば教えてくれる。

405:病弱名無しさん
10/09/15 03:56:16 tsRFRKJPP
>>401
痛くないなら内痔だよ
外痔は座ったりするだけで痛い
まぁ薬で温存か手術か自分で決めたらいいよ
俺は1年前に内痔4度で手術したけど、今は快便生活だよ

406:401
10/09/15 23:12:30 VM5L/1aWO
>>402
ありがとう。自分女子なのできれいな看護師さんはいらないかもだけどw
穴に指突っ込まれるとか怖いけど、早めに行こうとは思ってます(;_;)

>>405
ありがとう。やっぱ内痔か…もう指で押し戻すこともできないからやばいのかな。
手術されたんですね。術後何日ぐらい安静にしてました?とにかく仕事とのかねあいが気になってしまって…


とりあえず次の休み病院行く…
なんか気持ちは固まった

407:病弱名無しさん
10/09/16 09:41:59 SH9DGnvZO
>>406
頑張って下さい!痔なんて病院で診てもらえば、ちょちょいのちょいですぜ!
と入院中の俺が言ってみる。

408:病弱名無しさん
10/09/16 13:20:13 OwbM0Fut0
入院はできれば嫌だな、というか1週間なんて無理だよ
なんとか日帰りか
2日ぐらいの入院で対応できないのかな><
皆さん、長期入院ですか?
私は軽度痔ろうと裂肛の手術になりそうなんですけど・・・

409:病弱名無しさん
10/09/16 13:51:25 SH9DGnvZO
>>408
軽度の痔ろうなら日帰りできるとこもあると思うよ
術後処理が大変かもしれないけど、軽度ならそんなに苦労はしないかもね
地元で探してみるといいよ

410:病弱名無しさん
10/09/16 15:38:38 0G5cZAR8O
5年ほど前に内痔核とる日帰り手術したんだけど、二年前の妊娠で再発。市販薬でごまかしてたけど悪化したので、今日行ってきた。
漢方薬と、強力ポステリザンを処方してもらったよ。市販薬は効かなかったから、強力ポステリザン効くと良いな~。
薬代も安くすむし、悩んでる人はすぐに行くと良いよ!

411:病弱名無しさん
10/09/16 19:11:20 SH9DGnvZO
ポステリザンはかなり有効ですよね。入院中ですが欠かせません。

412:病弱名無しさん
10/09/16 21:19:07 twqCOuzUP
>>408
入院はせんでもいいけど、日帰りでも1週間は休んだほうがいいよ
傷口開いたら大変だし

413:病弱名無しさん
10/09/17 10:41:38 T6PCIP2H0
術後のケアを考えると入院の方が楽
ウチにウォシュレットがないと面倒だよ

414:病弱名無しさん
10/09/17 19:10:37 M5CSZq8P0
>>413
入院中は座薬は看護師さんがずっと入れてくれたんだけど、
それだけでも楽だった。

415:病弱名無しさん
10/09/23 20:41:40 5NdVzqz10
初めてこのスレにきました

自分にもいぼ痔らしきものができて1週間
特に痛みも出血も無い為、市販の座薬と軟膏を使っているのですが
一向にいぼは無くなりません

お風呂で触ると日に日に大きくなってきていて
先行きに不安を感じます
痛みや出血が無い状態では、しばらく様子をみて大丈夫でしょうか?
また、いぼを破いて膿を出すのは危ないでしょうか?

経験者の方々、アドバイスください

416:病弱名無しさん
10/09/23 20:50:05 pS+nDoIHO
>>415
破って雑菌入ったりしたら危ないです。
いち早く専門医に診てもらって下さい。強力な軟膏を出してくれます。
手術という選択肢もありますが、それは医師の判断に任せて下さい。
良い病院にかかることが出来ると良いですね。

417:病弱名無しさん
10/09/23 21:41:59 7rINp1+10
>>415
>いぼを破いて膿を出すのは危ないでしょうか?

絶対にやめて下さいね。黴菌が入り酷い事になりますよ。
早目に肛門の専門病院を受診して下さい。

418:415
10/09/24 10:35:42 5ellE8230
病院へ行ってきました
外痔核とのことでした
午後から手術です

全部切らずに切れ目を入れてうっ血を取り除いてガーゼを
詰める手法のようです
何かやるなら全部切ってくれよと思ったけど・・・面倒なのかな
繰り返しそうで心配
午後手術後にまたレスします

419:病弱名無しさん
10/09/24 10:45:51 Z/M0LInK0
切れ痔になった・・
痛いお

420:病弱名無しさん
10/09/24 13:43:16 D2wCATxNO
>>419
切れ痔はなって治ってを繰り返すと、肛門が狭くなる肛門狭窄を起こす。
早めに専門医に診てもらった方が良いですよ。

421:病弱名無しさん
10/09/25 15:05:18 AL5BNNDgO
すみません、ちょっと質問させて下さい。

今まで内痔核があって時たま排便の時に飛び出して猛烈に痛くて出血もあったんだけど、今気付いたら常にイボが出てて痛くも出血もない。
排便しても何ともないんだが、かえってどうにかなったんだか心配になってきました。
症状が進むと自然に引っ込まなくなるのは知ってたんだけど、出っ放しで痛くないのが不思議だ

422:病弱名無しさん
10/09/25 15:54:44 Mbrlt80kO
出っぱなしになるとかなり進行してますね。
いつか破れて血が出たり、ばい菌が入ったりしたらかなり危険です。
早めに専門医に診てもらって下さい。おそらく手術だと思います。

423:病弱名無しさん
10/09/25 15:55:30 NZZshfoj0
ジオン注してもらえば万事解決

424:病弱名無しさん
10/09/25 17:45:00 AL5BNNDgO
>>422
やっぱり手術ですかorz
この状態だと輪ゴムじゃもう無理なのかな

>>423
ジオンをやってる医者がなかなか近場にいなくて





どなたか茅ヶ崎市か近辺でジオンを取り扱ってる病院をご存知ないですか

425:病弱名無しさん
10/09/25 19:45:13 Inoqx2w90
>>424
出っぱなしでは、ジオンは効かないから、切ってもらうのがいいのでは?
日帰りで切ったけど、翌日から毎日通院がつらかった。時間休取り続けでした。

426:病弱名無しさん
10/09/25 20:00:47 Z7sTqGSnP
ジオンはやってるとこ減ってるよな
やっぱ難しいんだろう
切るほうが簡単で確実だし

427:病弱名無しさん
10/09/26 06:48:21 iS9PQ9CK0
>>426
そうなのか?

この前行ったとこは、技術の進歩で再発率も切る手術並に下がってるって言ってたが。
難しいのか?

再発率は高くても成功率が低いとか?

428:427
10/09/26 06:49:44 iS9PQ9CK0
×再発率は高くても

○再発率は低くても

429:病弱名無しさん
10/09/26 18:25:05 fOCPfy1xO
>>375
遅くなりましたが、ありがとうございました。
先日やっと行ってきました。
レディースデイではなかったですが女性も何人かいて安心。
診察受けるまでは恥ずかしいとか手術になったらとか色々心配だったけども、
診察は早かったしいつ血をぶちまけるかの恐怖から解放されたので、行ってよかった。

430:病弱名無しさん
10/09/27 19:28:30 QwJQVec2O
肛門科の他に、内科もやってるクリニックに通ってるんだけど、
受け付けの若い子に保険証と診察券出したら「今日はどうされました?」って聞かれて…
しかも待合室にいる患者は若い女や子連れママさんなど。そんな状況で「内痔核です」なんて言えない><

肛門科専門が近くにあればいいんだけどなぁ

431:病弱名無しさん
10/09/27 21:36:33 hvlDEGceO
一時の恥or一生の苦
さぁどっち!?

432:病弱名無しさん
10/09/27 21:47:30 SQq4FZZw0
>>430
個人情報に過敏と言われる昨今
フツーは紙に書かせたりとかするもんだよねえ?

自分が最近行ったとこはそうでした。

肛門科があるくせに、もうちょっと…

433:427
10/09/27 21:52:46 SQq4FZZw0
>>427
自己レスですが
28日後の脱肛の消失率は結さく切除術と同程度と説明書には書いていました。


434:病弱名無しさん
10/09/28 00:30:32 z7iYB4VHO
昔はほっておいても戻ってたのに
最新気付けば脱肛がずっと戻らず指で押しても入ってくれません…
脱肛のみでも病院って行っていいものでしょうか?

現状は未だ脱肛のみなのでスレチでしたらすみません

435:病弱名無しさん
10/09/28 02:22:05 GjDh9S/c0
もちろん脱肛もりっぱな病気だから病院へ行くべきだと思う

436:病弱名無しさん
10/09/28 06:28:31 +WehPFmP0
>>432
あなたみたいにプライバシー云々がって過敏になる神経質が多すぎなんだよ。
そんなに個人情報気にするなら病院行かないほうがいいよ。

437:病弱名無しさん
10/09/30 12:14:58 q2NE+ZxMO
勇気出して病院行ったけど、全然大したことなかったよ。
内診もあっというまに終わって拍子抜け。

10年近く切れ痔の症状があって、見張りいぼもあるし、ネット見て手術かも入院かも…って
ドキドキだったんだけど、酷くなかったみたいで再診もなし、薬もらって帰ってきた。

それが分かっただけでも安心だし、もし酷くなったらすぐ肛門科に行ける自信もついた。
悩んでる人は病院行ったほうがいいよー。


438:病弱名無しさん
10/09/30 12:35:17 QGnvcTMB0
>>437
おめ。
一回行くと自信つくよねwでもこれがとても心理的に大きい。

439:病弱名無しさん
10/09/30 12:50:37 EOHkwfh5O
早め早めに対処するのが大事だね
放置すればいずれ手術になっちゃうからね

440:病弱名無しさん
10/09/30 20:50:03 8TwNO1YjO
何年も何年も放置してるイコール手術ってわけじゃないしね
ソースは俺

ほんとに、どっちみち医者に診せるんならもっと早く行ってればよかった

441:病弱名無しさん
10/09/30 21:28:59 pwEbx2L40
>>436
アホか。
おまえみたいにいちいち細かいことに、
性格の悪さがにじみでるようなレスつける奴の方が神経質なんだろ。

442:病弱名無しさん
10/10/01 17:28:07 XQC8ilphO
痔ってやっぱり恥ずかしいから、病院はそのあたり配慮してほしいよね

443:病弱名無しさん
10/10/01 19:03:45 DgfQ4h9SO
専門病院に行けば患者はみな痔だから問題ない

444:病弱名無しさん
10/10/03 20:12:11 eztQ6bWMO
近くに専門があればいいんだけどね

445:病弱名無しさん
10/10/08 13:11:49 Wy5psn220
LSIS手術は一般的にどれぐらいの費用がかかるのでしょうか?

446:病弱名無しさん
10/10/08 14:27:14 IeKIWTW20
病院によるとしかいえない

447:病弱名無しさん
10/10/08 15:06:06 Wy5psn220
2件の病院に行きましたが、1件は2~3時間ぐらいの拘束で5000円前後と言われ、
もう1件は日帰り入院で事前検査等含めて4万円ぐらいと言われました。どちらも
専門医でそこそこ腕はよさそうなのですが、こうも開きがあるとどちらにしたら
いいか迷ってます。

448:病弱名無しさん
10/10/08 19:07:35 yAz4uk0xO
そんなに差が出るものなんですね
たしかに悩みますね…

449:病弱名無しさん
10/10/08 23:59:50 F1MqS7ME0
みはりいぼも取るんだったら
一泊ぐらいしたほうが

450:病弱名無しさん
10/10/09 00:18:31 Wpb5sFpK0
>>447
最初の病院は保険適用されるっぽい
二番目の病院は保険適用外っぽい

451:447
10/10/09 17:34:00 k6EOR5pq0
>>448
はい。このご時世ですからなるべく安価なほうがいいのですが
手術が手術だけにまよいます。

>>449
みはりいぼは無いようです。多分括約筋を緩めるだけの手術だと思います。

>>450
多分、ですけど両方とも保険適用だと思います。1件目は来院してすぐに麻酔、
手術、2~3時間放置後に解放、となるようです。2件目は朝に来院、いろいろ
あって数時間後に麻酔、手術、その後夕方まで放置、その後退院のようです。

多分ですけど、2件目は括約筋切開だけではあまり儲からないので、その他
色々な検査等を付け加えているのだと思います。もしLSIS受けられた方が
いましたら、料金、拘束時間、術後の痛み等教えて頂ければ幸いです。




452:病弱名無しさん
10/10/09 17:54:49 +hek0eGq0
スレチかもしれないですが、すみません。
どうしていいか分からずここで質問させて下さい。

私は内外痔核・脱肛・裂肛・肛門ポリープと肛門科で言われてて、只今手術待ち状態です。
毎日の排便と排便後の脱肛を戻す作業がとても地獄です。

そして昨日病院でボルタレンサポという痛み止めの座薬をもらって寝る前に挿入したのですが、
そのあまりの激痛(内痔核の傷にしみわたる痛さ)で失神しそうになりました。

落ち着いた頃に鏡をみると、顔面蒼白で目の充血をしていました。
これはボルタレンの副作用なのでしょうか?

もうすぐ排便したくなる時間がくるので、できればボルタレンを使って痛みを回避したいのですが、
また昨日のような激痛が起こると思うと怖くて使えません。

このような症状が出た方、いますでしょうか?

453:病弱名無しさん
10/10/09 18:31:52 oXNCUTee0
↓のスレで聞いた方が人多いからいいかも

【総合】痔part60【スレ】
スレリンク(body板)

454:病弱名無しさん
10/10/09 18:43:50 +hek0eGq0
>>453
ありがとうございます。
早速そちらの方に書き込んできました。

455:病弱名無しさん
10/10/09 19:46:17 Wpb5sFpK0
>>451
儲かるための万策かどうかは知らんけど
色々やってもらったほうが安心ではある
自分は事前検査で極度の貧血が判明したため、鉄剤を毎日投与してもらった

手術前日 ; 下剤服用、夕食、血液検査、胸部レントゲン、心電図ほか内科検診、希望者には大腸検査等
手術当日 ; 朝食、シャワー、浣腸、昼食・夕食絶食、 昼過ぎ手術(腰椎麻酔、時間は約20分間、術式はたぶんLSIS)
手術当日~5日目 ; 毎日抗生物質投与、退院まで毎日診療
手術翌日からシャワー可。激痛による立ち座りがきついため、手術翌々日から入浴
手術から8日目 ; 外出許可。
手術から10日目 ; 退院許可が出る頃。

14日入院して15万、保険に入っている事を伝えれば保証該当の病名にしてくれた
高額療養費制度により結果的に10万程度の支払い、のち保険は8万ほどおりた
したがって、実費で出したのは2万弱

痛み具合は人によるとしかいえないけど
手術当日 ; 手術疲れで多少ウトウトできるものの、はっきり言うと眠れない、鎮痛薬を飲んでも患部がズキズキズキズキする
手術翌日 ; 歩くために手すりが必要、椅子への立ち座りにも顔をしかめる、階段の上り下りに1段5秒はかかる、30分以上鎮座できない
手術2日目; 排便のコントロールができない為、常にトイレの近くにいないと不安、突然の便意に間に合わず、ナプキンに便をもらすこと3回
手術3日目; 鎮痛の座薬に頼ったのはここまで、3日を過ぎれば、我慢できない痛みではない
手術5日目; 階段もそれほど苦痛ではなくなる
手術8日目; クッションがあれば椅子に数時間鎮座しても大丈夫

記憶によるので多少差異はあるかもしれないが、こんなところだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch