間質性肺炎についてのスレ4at BODY
間質性肺炎についてのスレ4 - 暇つぶし2ch350:病弱名無しさん
10/12/21 21:36:31 MOkso/IG0
60台半ばです。
これからこの年代は患者がもっと増えていくと思いますよ。
昔の無秩序な公共場所での喫煙、伏流煙、公害、排気ガス、など高度成長期
の副産物が今頃ふりかかつてきている気がします。
私の知り合いだけでも3人の間質性肺炎の患者を知っています。
10万人に5人と言うのはどうでしょうね。
今はもっと多いのではないかと思っています。
主人はこの年まで生きられたから後は好きなことをして過ごすと
いなおっていますが・・・・。

351:病弱名無しさん
10/12/22 17:46:16 KkRzRbRS0
あきらめないで下さい。
初期のIPFにはピレスパが有効という報告もあるようです。
専門医に罹ってください。
都内なら日医、慶応、順天堂、復十字
関西なら京大
東北なら東北大

352:病弱名無しさん
10/12/22 17:49:56 yNELRVVo0
私の母は、膠原病の合併症でこの病気で亡くなりました。
今でも、これにかかると半数が亡くなるらしい・・・。
なので、この病気になった方、必ず大学病院に行って下さい。

353:病弱名無しさん
10/12/22 19:20:20 WmZTdwOvO
携帯からすみません
父がおそらく膠原病(強皮症)からくる間質性肺炎だろうとのことで入院することになりました
今まで膠原病と言われたことはなく、間質性肺炎の検査を進めていく中で
膠原病の症状もあることが分かったのですが、
ネットで調べると膠原病が原因の間質性肺炎はステロイドがよく効き予後は良好という記述と
逆に特効薬がなく予後は悪いと書かれているものがありますが、どうなのでしょうか?
もちろん個人差があることは承知していますが…
また、ここ数ヶ月で症状が出ていて血液検査でKL-6が4300、
SP-Dは640ほどありパルスメーターの数値は安静時で93でした
亜急性のようなのですが今看ていただいている病院の先生には
それほど重症ではないというか急に悪くなることはないだろうから、
今ベッドの空きもないので入院は年が明けてからと言われました
父は熱や咳はないのですが日に日に呼吸が苦しくなっているようで
このまま年明けまで何も治療しなくてよいのか私も不安を感じています
家のなかで安静にしていれば症状が悪化することはないのでしょうか?

354:病弱名無しさん
10/12/23 08:10:48 B3mlLXaA0
>>353
強皮症や皮膚筋炎は鑑別に最も注意しなければならないのがこの疾患
うちの遠縁は皮膚筋炎の症状が出てからAIPとわかり、ほどなく亡くなりました
母がUIP歴10年なので、この遠縁の経過を見て「自分もこうなるのか」と
恐怖感を覚えていましたよ

とはいえ、この年末、今から入院って急性増悪でもない限り難しいでしょう

入院までに風邪だけはひかれないように

355:病弱名無しさん
10/12/23 10:06:46 641reYs90
>>353
症状悪化の可能性、治療の必要性については自分はなんともいえないけど
まず、最低限タバコを吸われてるなら禁煙でしょうね。
当然医師からいわれてるでしょうけど。
治療の必要性や不安なことについては、主治医に聴くのが一番でしょうし、
可能であればセカンドオピニオンも考えて見られてはいかがでしょうか。
私は患者にすぎないので、以下話半分で聞いていただきたいのですが
全身性の強皮症で急性増悪時の治療にはステロイド療法を行うが
効果については十分とはいえず、シクロフォスファミドの有効性の報告が
みられるという医師が書いた文献をみたことがあります。
全身性強皮症診療ガイドラインでも、
進行の予測される間質性肺病変に対してはシクロフォスファミドが有用、
確立された治療方法としてミコフェノール酸モフェチル(免疫抑制剤)が有用とされています。

356:病弱名無しさん
10/12/23 10:07:34 641reYs90
難病情報センター|強皮症 診断・治療指針
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
強皮症研究会議 -SSc- | 強皮症をよりよく知るために
URLリンク(web.kanazawa-u.ac.jp)

強皮症研究会議のHPには全身性強皮症診療ガイドラインがあります。
PDFファイルなので携帯だと閲覧はできないんじゃないかと思いますが、
強皮症の間質性肺病変についてはガイドラインのページで39ページ以下、
(PDFファイルとしてのページで48ページ以下)に載っています。
また、同HPの強皮症患者さんの相談窓口では、メール相談も受け付けています。

357:病弱名無しさん
10/12/23 10:08:21 641reYs90
>>354
>うちの遠縁は皮膚筋炎の症状が出てからAIPとわかり、

すみません、ちょっとよくわからないのですが
膠原病発症後の間質性肺炎なら、通常、膠原病との合併症と判断され、
特発性の間質性肺炎であるAIPとは診断されないと思うのですが、
膠原病(皮膚筋炎)が先行していたにもかかわらず、
それとは無関係にAIPを発症したとの診断だったのでしょうか?
それとも、膠原病(皮膚筋炎)との合併症ではあるが、
病理組織等から特発性のAIPに準じるものとして治療をしたということでしょうか

358:病弱名無しさん
10/12/23 10:18:27 B3mlLXaA0
>>357
最初の病院では皮膚筋炎の症状があった。
でもそれから数週間で呼吸状態が急速に悪化して、
最初の病院では手に負えなくなったので、市内最大の病院へ。

AIP様を呈したとそこの医師が言ってました。
ステロイドパルスやネオーラルの大量服用等、いろいろやったようですが
呼吸状態の悪化からは1か月持たなかったですね。

遺族は病理解剖のお願いを断ったため、どちらが主因かは闇の中です。

359:病弱名無しさん
10/12/23 13:42:10 gpm8+M8I0
AIPとかUIPはあくまで病理像だと思います。

まだAIPに有効な治療はほとんど無いみたいですね。
非常に厳しい・・


360:病弱名無しさん
10/12/23 13:58:54 gpm8+M8I0
この病気と診断されたからには、絶対にセカンドを受けることをお勧めします。
あまりに病態が千差万別なのと患者の絶対数が少ないので、とにかく数を診てる
医師でないと正確な判断は出来ません。
年に1~2例しか新患が出ないような地方の病院だと情報が少ないので
指針として出ている治療しかしません。
本当に難しい病気です。

361:病弱名無しさん
10/12/23 22:55:38 qCJ5Ie3w0
東海3県の、それぞれの県でよい病院を挙げてください。

362:病弱名無しさん
10/12/23 23:53:59 ax+efzFj0
>>361

>>291 >>294のリンク先なんかもご参考にどーぞ

ちなみに、膠原病のうち強皮症の専門医は
>>356の強皮症研究会議のホームページにリストがあります

363:病弱名無しさん
10/12/24 00:48:30 pxbdbF1FO
>>353です。レスくださった方ありがとうございます。
>>356のHPもとても参考になりました。
今の病院は間質性肺炎の疑いがあると診断されてから3軒目の病院で
私が住んでいる地域では間質性肺炎の研究が進んでいるからと
紹介された病院なのですが、正直病院の体制というか先生の対応にも
多少不安を感じており出来ることならまた別の病院でも看ていただきたいのですが
もう外出はおろか家の中を移動するだけでも息苦しさを感じていて
時にはめまいや気を失いそうになることもあると言っており
(父は我慢強くないところがあるのでそこまで深刻ではないのかもしれませんが)
新たに病院を探すとなると父の体が保ちそうにないため
今はただ、出来るだけ安静にして入院の日を待っている状況です。
ただ入院して治療を開始したら必ず良くなるというわけでもないんですよね。
薬が効くタイプなのかそうでないのか…
仕方のないことなのでしょうが、先生もやってみなければ
分からないという言い方なので本当に不安ばかりが募ります。


364:病弱名無しさん
10/12/24 17:04:55 ml7YJkCp0
亜急性で入院治療をする場合は、長く待たされる場合があるのですか?
急性だとほぼ即入院ですよね?
待っている間にも症状が悪化することはあるでしょうし…不安ですね
日本の医療技術は高度だと思いますが、診察に何時間も待たされたり
すぐに退院させられたりするのは考え物ですよね

365:病弱名無しさん
10/12/25 00:44:32 43O+6d6W0
>>364
母は亜急性でしたが検査後即入院でしたよ
退院まで3ヶ月弱でした

366:病弱名無しさん
10/12/25 11:43:31 TGbyMa+p0
>>353
この病気は、正直恐いです。
家で安静だなんて、とんでもないです。
どちらにお住まいかわかりませんが、普通の病院ではダメです。
すぐに、大学病院なんかの専門医にかかって下さい。
私の母は、皮膚筋炎の合併症で、咳が出て2ヶ月で亡くなりました。
絶対に風邪をひいてはいけません、病院も個室で無菌状態の所で
治療してもらって下さい。どうか、お大事になさって下さい。
差し出がましくて申し訳ございません。今は治る間質性肺炎もありますから
気を落とさないで下さいね。

367:病弱名無しさん
10/12/26 14:23:04 rlyhWrLr0
新規の患者さん
間質性肺炎(膠原病肺)の症状が出ていて、膠原病の確定診断が出たら、
その膠原病が公費負担の対象になっていれば、速攻で特定疾患の申請したほうがいいですよ。
申請日以降の治療から、公費負担の対象になります。
治療、入院とも自己負担額が全然違ってきます
(ただし公費負担は保険適応分のみ。差額ベッド代などは含みません)
URLリンク(www.nanbyou.or.jp)
特発性間質性肺炎の公費負担対象が重症患者のみに限られているのと違います。
膠原病ということになれば、生命保険の新規契約が多くの場合制限されるなどの不利益はありますが。


368:病弱名無しさん
10/12/26 21:36:13 csic/8Hw0
ここで聞いていいのかわかりませんが。

本日父が肺炎で亡くなりました。50代でした。
咳も全くなく、体がむくみ、最終的には肺の機能が停止して心不全を起こしました。

これも肺炎なのですか?
咳の出ない肺炎を余り聞いたことがなくて・・・
できるだけ知っておきたいので宜しくお願いします。

369:病弱名無しさん
10/12/26 21:48:10 rvWOPh9/0
>>368
お父さま、ご愁傷様でございました。
お悔やみ申し上げます。

ですが、病気についての詳細は医師に直接確認してください
死亡診断書等もご確認ください
それで足りなければカルテ開示等も請求してください
それから、このスレッドは「肺炎」ではなくて、「間質性肺炎」のスレッドです

370:病弱名無しさん
10/12/26 21:50:18 csic/8Hw0
失礼致しました。

少し落ち着いてから行動致します。

お騒がせしました。

371:病弱名無しさん
10/12/31 09:51:31 fKj2BYdu0
ips細胞って将来的に間質性肺炎の治療に役立ったりするんですかね?

372:病弱名無しさん
10/12/31 14:05:31 Wm9e9RMA0
>>371
肺胞を再生できたら凄いことになると思う

373:病弱名無しさん
10/12/31 14:06:23 Wm9e9RMA0
国鉄型同士の並びショット

374:病弱名無しさん
10/12/31 14:07:04 Wm9e9RMA0
>>373
誤爆失礼しました

375:病弱名無しさん
11/01/04 02:26:37 bgXd3qJe0
ips細胞って何?間質性肺炎と関係あることなの?
詳しい人教えて

376:病弱名無しさん
11/01/04 13:01:50 SeYrGlTF0
ぐぐれ

377:病弱名無しさん
11/01/10 13:17:57 Oxf4oI7G0
レスがあんまり使ないな

378:病弱名無しさん
11/01/12 18:28:45 PUlG1hJ10
肺活量800しかなくても移植って可能ですかね?

379:病弱名無しさん
11/01/13 00:53:46 wpmE8FDp0
間質性肺炎で亡くなられた有名な方は、美空ひばりさんでしょうか。
他には、近藤崇晴さん、柿原彬人さんも亡くなられたそうです。
御冥福をお祈りいたします。


380:病弱名無しさん
11/01/13 00:55:16 Go3UZfak0
こういう奴ってよっぽど頭か性格が悪いんだろうな

381:病弱名無しさん
11/01/13 21:48:50 UABm9Mzn0
いちいち雰囲気が悪くなるようなこと言うなよ

382:病弱名無しさん
11/01/13 21:52:37 iuJ4l8wi0
「あの人もこの人も、それからこの人もこの病気で死んだんだってね~」って話だけを
闘病してる本人や家族が見てるスレにわざわざしに来る奴ってなんなんだと思う?
ゴメイフク祈っときゃいいってもんじゃないだろ、うざいんだよ

383:病弱名無しさん
11/01/14 00:08:38 Oq7Drwt10
以前、階段昇降機について質問した者です。
父は階段を上がってすぐはしばらく酸素吸入が必要なものの、
筋力的には階段を登れる事が判りました。
昇降機ではなく階段に手すり等を補強して、自力でと言う事になりました。
年末年始の一時帰宅では食欲も有り、顔色も良くなっていたので、
兄弟姉妹一同胸を撫で下ろしました。
補強工事に1ヶ月ほどかかるようなので、それまでは病院でリハビリに励むようです。

384:病弱名無しさん
11/01/14 12:27:56 7/ihyDCZ0
>>382
君の方がよっぽどウザいよ

385:病弱名無しさん
11/01/14 14:14:18 JsWlUjAsO
正月にインフルエンザになって、ぜんぜん熱が下がらないので
CT撮ったら間質性肺炎を発症していると言われました。
入院する必要はないと通院点滴を受けていますが、この先どうなるのか不安です。

386:病弱名無しさん
11/01/14 15:03:27 Mvo3g05X0
>>384
お前もな
ここに何しに来てんの?

387:病弱名無しさん
11/01/14 16:15:39 YPPs4rJw0
闘病中の人間や家族にしたら亡くなった有名人の話しより治った人の話が聴きたいでしょ
そんなことも想像つかないのかな

388:病弱名無しさん
11/01/14 22:31:23 00YcQQIA0
別になくなった有名人の話が出てもいいだろ。
そりゃ治った人の話が聞きたいけど、聞きたい話がいつも聞けるとは限らないんだし

389:病弱名無しさん
11/01/14 22:40:56 02a0u6Kl0
381 384 388
無神経極まりない
お前はもう返事すんな

390:病弱名無しさん
11/01/15 01:24:12 AptodYfd0
>>382
別にそんな悪意があって言ってるわけじゃないだろ
だいたい>>379自身間質性肺炎に関わりがあるからこのスレにいるんだろ
何をそんなにむきになってるのか分からん

391:病弱名無しさん
11/01/15 01:34:05 HpG4mztP0
>>390
この病気に関わりがある奴のレスに見えるか?

同じ病気で死んだ人の名前を挙げることが一体何になるんだ?

一つ前のレスも読めないのか?

空気だけじゃなく日本語も読めないのか?

お前はガンで闘病中の人の見舞いに行って
「芸能人の○○も癌で死んだんだってな」と言える人間なのか?

>何をそんなにむきになってるのか分からん
上記のレスを百回読んで
それでも「分からん」なら一から人生やり直せ



392:病弱名無しさん
11/01/15 13:08:56 /6HbvBlB0
まぁまぁ気持ちはわかるがここは2chだ
どんなクソ野郎でも書き込みできるんだよ
きちんとした情報欲しいならキッチリ身元が割れるmixiとかに行くべし
クソ野郎はいつになっても出てくるよ。

393:病弱名無しさん
11/01/15 13:24:26 AptodYfd0
>>391
お前いつまでいってるんだよ
いい加減しつこいぞ

394:病弱名無しさん
11/01/15 13:34:47 xUIUllup0
闘病中の人間に一から人生やり直せだのとブチ切れてる人の方がよっぽど無神経だろ

395:病弱名無しさん
11/01/15 21:16:44 YgmwOtSR0
無神経な書き込みをたしなめられた馬鹿が逆に相手を無神経だと批判するんだからゲンナリする



396:病弱名無しさん
11/01/15 21:26:55 rnaiHTT00
君ら、ちょっと2~3日くらい2ちゃんのスレみないで気分転換してみなよぉ~
そうでなけりゃ、気に食わないレスは、専用ブラウザで速攻あぼーんするとかね。
イライラしてすごすのは精神衛生上も悪いし、時間ももったいないぞー
そういいつつ、俺もちょくちょく切れるからタチが悪いんだけどw

397:病弱名無しさん
11/01/16 01:14:05 rlXvxkNp0
>>395
まったくだよ
自分の非を指摘されて逆切れとかもうね…
ここID出ないからNGに出来ないんだよねぇ

398:病弱名無しさん
11/01/16 01:15:49 rlXvxkNp0
あ、ごめん別スレと間違えたw
ここはID出るわ

もう寝てくるw

399:病弱名無しさん
11/01/22 03:08:23 CdpuhssT0


400:病弱名無しさん
11/01/24 19:59:34 sKKxjSFs0
ウチの父親が間質性肺炎になった。
入院して次の日までは大したことがなかったのが、急激に悪化して
今はかなり良くない状態になっている。
炎症は落ち着いているという話なんだが、父親がとにかく苦しそうで…
良くなる事を考えてはいるけれど、最悪の事が頭を巡ってる。
こんな時、何も出来ない自分が悔しい。

401:病弱名無しさん
11/01/25 22:50:01 OgCgDHf30
>こんな時、何も出来ない自分が悔しい
こんな時、何も出来ない病に罹った自分が悔しい

402:病弱名無しさん
11/01/26 05:29:18 3t/3QAJ/0
家の親もこの病気
原因早く解明して欲しいよね


403:病弱名無しさん
11/01/26 20:11:28 lb9/QgKm0
美濃漢方診療所ってどうなの?

404:病弱名無しさん
11/01/27 01:31:40 3keyP/ob0
なんかこれ関連で明るいニュースとかないかな
良い治療法が見つかってほしい

405:病弱名無しさん
11/01/27 08:34:44 /3uwFEAaP
大学とか、利益無視で研究すること自体が目的の機関じゃないと
こういったもの扱わないですよね。

406:101
11/01/27 19:13:42 6ethSW6X0
やっと処方流量が2.0から1~1.5リットルに減り、
ステロイド剤も、当初の4錠+点滴が一日おきに2錠にまで減りました。
治る人もいる、というのが少し判る気がします。

407:病弱名無しさん
11/01/29 13:31:07 fHccr1G/0
間質性肺炎で亡くなった人の遺族から遺品として
パイプを頂きました。
でも直接口を付けるパイプですから伝染が怖いので使うのをためらっています。

そこで質問なのですがパイプのように直接口に咥える物を使って
伝染するような事は有るのでしょうか?

408:病弱名無しさん
11/01/29 17:14:18 3N+tDel20
そもそも間質性肺炎って伝染する感染症だったか??
インフルエンザやサイトメガロウイルスによる肺炎は
間質性肺炎だけど、これらは死ぬほど悪化するのはまれだし

409:病弱名無しさん
11/01/29 17:15:59 dMvbpnzp0
>>407
この病気は人に移る病気ではありません。
ただし、間質性肺炎以外で感染症等の病歴の可能性は
考慮すべきでしょうから、
滅菌・殺菌処理することで特に問題ないと思います。

410:病弱名無しさん
11/01/30 15:26:13 WHVokKdI0
今の季節に外出先でマスクして咳き込んでいたら、
風邪患者扱いされてドーナツ化現象が発生する。
うつらない咳なんだけどなとは思うけど、しかたがないか。

411:病弱名無しさん
11/01/30 19:29:07 8tTBJ70T0
父親が間質性肺炎と診断されました..
四国と言う場所なので呼吸器内科に関しての良い医師の方が居られるのかどうか?
中四国で間質性肺炎に対しての良い医師が居られる情報が有りましたらお聞きしたいです..
宜しくお願い致します。

412:病弱名無しさん
11/01/30 19:48:11 UAJzZNi50
>>411
参考になるか分からないけど上の方でこんなのが紹介されてる
>>291 >>294

413:病弱名無しさん
11/01/30 19:48:54 CVNWXRy80
>>408>>409
ありがとうございました。
どうやら伝染は無さそうなの頂いたパイプを使用する事にしました。
でも念のために熱湯に数秒浸けて滅菌してからにしようと思います。

414:病弱名無しさん
11/01/30 21:40:41 8tTBJ70T0
>>412さん有難う御座います。
見落としてました..本当参考になる資料でした、有難う御座いました。
失礼致します。

415:病弱名無しさん
11/02/02 01:04:43 Ggog3n6f0
ついさっきプロフェッショナルって番組で、この病気の肺移植のドキュメントをやってたんだが、
肺移植って出来ないんだろうか?

416:病弱名無しさん
11/02/02 20:18:19 VCz80nYZ0
>>415
臨床例はあるけど、
一般的には難易度が高くて、効果が得にくい、と聴いた事がある。

417:病弱名無しさん
11/02/06 20:42:58 M3lfM5XR0
皆さん血液検査ってどの位の頻度でやられてますか?
特に経過観察の方。1回/年位?

418:病弱名無しさん
11/02/07 15:24:52 sHD7IWhO0
>>417
他に持病(膠原病)があるので、月1回はKL-6調べています。
レントゲンやCT、呼吸機能検査はあまりやっていません。
心エコーの検査を年1回受けています。

419:病弱名無しさん
11/02/07 17:45:09 OSTSwQ8K0
>417
自分も膠原病持ちで来院(今は8週間に一回)の度にKL-6調べてます。
レントゲンは年一回。CTは3~4年に一回。
最近たんが絡むのが気になって担当医に聞いてみたけど、KL-6が正常値だから大丈夫って
言われました。そういうものなのかな?

420:病弱名無しさん
11/02/07 20:18:53 7wvbIC+70
>>418,419
417です。ありがとうございます。レントゲンは私も1回/年位ですが
血液検査もそんなもんでいいのかな?とちょっと不安になりまして
お聞きした次第です。
もう少し増やして貰おうと思います。ありがとうございました。


421:病弱名無しさん
11/02/07 20:27:39 U7aybVaQ0
肺線維症安定期経過観察です。
年2回半年ごと高機能CTと血液検査を大学病院で受けています。
診断を受けて丸2年、3年目に入っていますが画像上はぜんぜん変化なしです。
KL-6は冬場は1500くらいになりますが夏場は800くらいです。
どの位したら画像上の進行が現れるのでしょうかね。不安です。

422:病弱名無しさん
11/02/07 23:50:57 bsmskqLo0
>>417
中度特発性で、HOTの関係もあり、月一で採血&X線、たまにCTorMRIです

423:病弱名無しさん
11/02/08 05:45:15 1Tq+HqTN0
>>421,422
417です。やっぱり少しまめに検査してもらおうと思います。
ありがとうございます。
レントゲンで白っぽくなってたのがきれいになったので、
期待したけどKL-6は殆ど変わって無くてがっかりしてます。
まぁ白くなったのが別の原因だったんでしょうけど。

424:病弱名無しさん
11/02/08 23:05:49 wMOsLDb30
目指してる 未来が違うwwwwwwww byシャープ
URLリンク(twitter.com)

425:病弱名無しさん
11/02/17 22:16:40 9COJAnYg0
春よこい

426:病弱名無しさん
11/02/17 23:20:07 Eg+c3UBWO
お袋の病気『合併症』が治ります様にと特発性間質性肺炎が治ります様にと毎日、祈ってます。

427:病弱名無しさん
11/02/19 03:23:32 VlIkkw0gO
バーチャンが膠原病で、いろいろ症状はあったが、かんしつせい肺炎ど死んだ。
この病気には恨みと恐怖画ある。おれも中年になれば膠原病だ。今、バセドーなんだがら。

428:病弱名無しさん
11/02/25 22:23:50.36 lGNVxRqrO
身体が弱くて毎日のようにパブロンを飲んでますがやめたほうがいいかな?

429:病弱名無しさん
11/02/25 23:40:45.87 3yn6Zpeg0
風邪でもないのに風邪薬ってこと?
何であれ必要もない薬は止めた方がいいけどね

430:病弱名無しさん
11/02/25 23:51:35.19 0UhmXcIw0
URLリンク(oshiete.goo.ne.jp)
立派な薬物依存みたい。
依存症の心配した方が良いんじゃね?

431:病弱名無しさん
11/02/26 00:22:17.16 OSG3dD1qO
>>429
いや頭痛と喉痛みがして風邪気味っぽいのがあるからつい飲んでしまう
パブロン飲むと間質性肺炎になると書いてあったから心配になったんだよね…

>>430
確かに依存性かも…
以前に風邪を拗らせて咳が止まらなくなって二週間くらい寝込んだ時があったんだよね
それから、喉が少し痛いと不安になってパブロンを飲むようになってしまった
風邪恐怖症なのかな。。

432:病弱名無しさん
11/02/26 00:46:18.60 yUSqWBYH0
>>431
風邪薬は大体どれもその副作用があるんじゃなかったかな
風邪薬3日飲んで効かない時は風邪じゃないと言われたこと
あるよ

433:病弱名無しさん
11/02/26 00:53:56.74 OSG3dD1qO
>>432
副作用はあるよね。
飲むと楽になるからつい飲んでしまうんだよね。。

434:病弱名無しさん
11/02/26 09:49:10.51 axCz0f620
>>431
咳が続くのは気管支炎だったのかも。
自分で体が弱くて、って言うくらいなんだから、
市販薬ばかり飲まずにかかりつけ医をつくっておいた方が良いよ。
時間が無い、仕事が有るって言ってるうちに症状が悪化する方がマズいよ。

うちの親は間質性肺炎の診察日まであと少しだからって、
体がつらいのを我慢して病院に行かなかったら、実は肺炎を併発してて即入院になった。
集中治療室に1ヶ月居る間に筋力も衰えて、気力も衰えて、動くのに介助が必要になった。
それまでは農作業もやれて自分で車も運転出来てたのに、本当にあっと言う間に動けなくなったんだ。
万が一にもそうならない為に、おかしいと思ったら医者に行って欲しい。

435:病弱名無しさん
11/02/26 18:47:26.05 OSG3dD1qO
>>434
心配してくれてありがとうございます
パブロンは副作用がこわいので
通える病院みつけて自分に合う薬みつけてみます

436:病弱名無しさん
11/02/27 22:32:13.38 ZbRUjfDcO
>>435
医者からモルヒネを進められたら反対しろよ。
モルヒネは麻薬で安楽死をさせる薬だから。


437:病弱名無しさん
11/02/27 23:17:08.64 DVuY84Rl0
いくら何でもモルヒネは出さんだろw

438:病弱名無しさん
11/02/28 00:34:20.58 c+E7c6fG0
モルヒネは登録医しか扱わないし終末医療にしか使わないでしょ。
頭の帯状疱疹でぶっ倒れた時には、死んだ母ちゃんのモルヒネが
残っていないか、マジで探した。

439:病弱名無しさん
11/02/28 02:23:42.76 EDPB8woXO
痛み止めの薬には少々のモルヒネが入ってるよね

440:病弱名無しさん
11/03/06 00:53:55.76 /iCYaw390
特発性肺線維症の方ってこのスレにいますか?
診断されて何年ぐらいになります?

441:病弱名無しさん
11/03/07 18:03:46.09 ghp2o7XV0
いるじょ 4年だじょ

442:病弱名無しさん
11/03/07 20:40:28.59 o0HDbgumO
母ちゃん!
ゴメンな!
最後の最後まで助けられなくて(泣)

443:病弱名無しさん
11/03/08 03:02:42.89 3pFomI3EO
父が入院した。この時期は風邪やインフルエンザで一気に悪化がある
早く治ってほしい。本当に早く治ってほしい

444:病弱名無しさん
11/03/08 15:35:50.60 LF3lm/BhO
膠原病持ちで肺に血栓が見つかり入院…
間質性肺炎も疑ってますが、KL-6の数値が2900でした

445:病弱名無しさん
11/03/08 18:43:11.06 85oVURWvO
間質性肺炎とリウマチ肺と喘息と狭心症『合併症』の病気で入院し肺の病気には打ち勝ったが薬には負けた。結局、最後は薬の副作用が原因で腎機能が失い亡くなった。
合併症の病気は善くも悪くも常に平行線で本来、肺の治療で入院したのだが全然関係無い細胞がやられたのは悔しい。

446:病弱名無しさん
11/03/08 21:58:44.97 eGhQT/G80
腎機能だと元々自己免疫疾患でやられてたのでは?

447:病弱名無しさん
11/03/11 20:18:30.72 7dnGJ6qU0
今回みたいな地震で被災したらステロイドみたいに急にやめたらまずい薬飲んでるような患者さんは
避難所で薬の手配とかもやってくれるんだろうか

448:病弱名無しさん
11/03/12 00:22:05.52 131d3QTh0
電気止まったら、ハイサンソ止まっちまう

449:病弱名無しさん
11/03/12 20:08:43.13 83GUcMzl0
明日以降が不安だなー
安定して電力供給されて欲しい

450:病弱名無しさん
11/03/12 20:27:21.78 T2ZjuC500
うちのオカンは携帯用ボンベを2つリュックに入れて、玄関に準備おK

>>447
障碍者手帳を持っていると、自力非難困難者?だったかな?とにかく
消防・警察の方で非常事態になった時には安否確認してくれる、って噂聞いたことあるけど
それが医療(処方薬)とも連動してるかは、どうだろうね。

東京電力は明日の電気供給制限はしない方向ってテロップ出たよ@東京

451:病弱名無しさん
11/03/13 01:25:25.32 aw1bbFVL0
>>441
繊維症と診断されて4年生きてる人もいるのか
父はまだ半年もたってないが、5年は生きてほしいな

452:病弱名無しさん
11/03/13 22:10:33.34 QhQwB9RqO
炎症起たら怖いからね

453:病弱名無しさん
11/03/18 01:04:34.50 V6qGcIzY0
糖尿があるとステロイド治療って出来ないんだっけ?

454:病弱名無しさん
11/03/19 17:33:03.65 jXtQUAVY0
ステロイドで糖尿になりましたが、ステロイド治療は続けています。

455:病弱名無しさん
11/03/24 13:22:05.53 33/VrTv50
間質性肺炎について鍼灸治療をうたってる鍼灸院あるんだがどうおもいますか。

456:病弱名無しさん
11/03/26 11:50:43.41 LAyCXLcLO
ロムったらパブロンがよくないと書いてあるんだが本当なのかな?
風邪引きやすいからよくパブロン飲むんだけど…

457:病弱名無しさん
11/03/26 12:08:08.17 /jN6EdZp0
>>456
>>85 >>86、あるいは過去スレで詳細は既出ですよ

>>86氏がリンクしてくれてる厚生労働省の平成15年5月30日付け通達(?)より
----------------------------------------------------------------
1.製品名(含有成分名等は別紙参照)
(1) パブロンゴールド錠、パブロンゴールド〈微粒〉(大正製薬株式会社)
(2) パブロンS、パブロンA、パブロンS錠、パブロンA錠、パブロンSカプセル
(大正製薬株式会社)
(3) パブロンSゴールド微粒、パブロンSゴールド錠(大正製薬株式会社)
(4) エスタックイブ、エスタックEVE錠、エスタックイブ顆粒
(エスエス製薬株式会社)、
  ユアドック・アイ、メディフォース・アイ、ダンイブ(日本薬品工業株式会社)
(5) イベック総合感冒薬(錠)、ルッケル総合感冒薬(錠)、ジルナール総合感冒薬(錠)
(科研製薬株式会社)
  ルッケル総合感冒薬(カプセル)(株式会社資生堂)、
  ユアIB(錠)、ロートIB(錠)(ロート製薬株式会社)
(6) 改源(堺化学工業株式会社)
(7) ストナプラス2顆粒、ストナプラス2(佐藤製薬株式会社)
(8) 新ルルエース(三共株式会社)
(9) 新ルル-A錠、新ルルA錠(三共株式会社)、
  総合感冒薬「クニヒロ」(皇漢堂製薬株式会社)
(10) 新ルルAゴールド(三共株式会社)
(11) コンタック総合感冒薬キャプレット、コンタック総合感冒薬(カプセル)
(住友製薬株式会社)、
(12) 新ジキニン顆粒(全薬工業株式会社)
(13) カイゲン感冒カプセルα、カイゲン感冒カプセル「プラス」、
  カイゲンゴールドカプセル、カゼゴールドエース(第一薬品工業株式会社)
(14) ベンザブロック錠、ベンザブロック(武田薬品工業株式会社)
(15) ベンザブロックIP、ベンザブロックIP錠(武田薬品工業株式会社)
(16) 新ジキナエース、ハヤナエース(株式会社富士薬品)
(※ 添加物又は剤型のみが異なるものは、同一製品群のものとして同一番号に掲載)

458:病弱名無しさん
11/03/26 12:09:58.28 /jN6EdZp0
2.経緯
(1)  これらの医薬品は、かぜの諸症状の緩和等を効能とする一般用医薬品のかぜ薬
(以下「一般用かぜ薬」という。)である。
(2)  最近、企業より一般用かぜ薬の間質性肺炎によると疑われる副作用症例が報告された。
 その検討過程において、専門家と協議しつつ、他の一般用かぜ薬における同様の
副作用症例の報告についても検討したところ、16種類の製品群において、
死亡例はないものの26症例が当該医薬品との因果関係を否定できないものと考えられた。
----------------------------------------------------------------
以下略 、リンク先をご参照ください

459:病弱名無しさん
11/03/26 14:17:53.50 LAyCXLcLO
どうもです(^^ゞ


でも間質になる確立200分の1って…本当にパブロンが原因なのかね…

460:病弱名無しさん
11/03/28 22:11:26.03 LKwyD3O20
>>455
そんなんで治ったら難病指定なりませぬ

ほとんどの薬に可能性があるよ
なぜ?自己免疫由来の疾患が多数だから。


461:病弱名無しさん
11/03/29 10:27:34.42 OZBMT1pxO
バファリンもやばいかな?

462:病弱名無しさん
11/03/29 17:11:58.48 OZBMT1pxO
最近パブロンばっかり飲んでて間質肺炎になってないか不安になったんで検査したいんですが
病院に行ったら普通に肺のレントゲンだけすれば間質肺炎になってないか分かりますかね?

463:病弱名無しさん
11/03/29 19:32:04.46 Eh4ET75c0
特発性間質性肺炎の方orその知り合いの方は、
特発性間質性肺炎のどの分類だと診断されてますか?

464:病弱名無しさん
11/03/29 19:35:23.49 Eh4ET75c0
ちなみに私の母は慢性過敏性肺炎です

465:病弱名無しさん
11/04/03 13:47:53.15 7MC0TJPi0
>>462 それ以前にあなたは呼吸困難や乾いた咳等の症状はあるのですか?

466:病弱名無しさん
11/04/13 23:11:34.11 eOcCD36H0
あげ

467:病弱名無しさん
11/04/23 15:01:06.88 VHbAvcYT0
保守

468:病弱名無しさん
11/04/28 18:04:48.27 PePvpDKl0
私の母が特発性ではない間質性肺炎と診断されたんですが、色々な種類服用していた健康食品をやめたところ、やめてから1,2か月ですがレントゲンなどでも落ち着いてるかむしろ改善してるかもと今日言われたそうです。
母自身も最近咳がでなくなったなぁと感じていたと。季節的なものもあると思いますが。

その診断医の方曰く、以前にも特定はできないが健康食品を服用していて間質性肺炎の診断を受けた人がいたらしいです。
何らかの免疫的な作用ではないかとのことですが。

まだ治ったわけではなくこれからも経過を見ていかなければなりませんが、少し安心しました。

469:病弱名無しさん
11/04/30 18:38:21.13 6oLvAY3E0
発熱は無い。痰の絡む咳が出る。でも、肺に影がある。
したがって通常の肺炎じゃなく、間質性肺炎じゃないかって診断が出た。
こんな感じで判断されるもんなの?

470:病弱名無しさん
11/04/30 23:17:29.05 qOGWc2mT0
この肺炎の咳の特徴はタンが出ないことだったと思うけど
他の医者にもかかってみた方がいいよ

471:病弱名無しさん
11/04/30 23:54:25.71 6oLvAY3E0
>>470
ありがと。なんか消去法みたいな感じで頼りなかったんだよねー
影があるぞ→肺炎か。でも熱無いぞ→結核?でも寝汗とか体重減ったりしてないって言うし・・・
ひょっとして肺がん?→いや、体重(ry
色の付いた痰が出るから、素人考えでも細菌性の何かと思うのに、もうわかんねw間質性だと思うお!みたいな感じでさw
まあ、町医での判断だから鵜呑みにしちゃいかんけど、この病気について調べたら不安でしょうがなくなってきて。。
こんな時に限って大型連休w
胸と脇の痛みに耐えながら連休明けるの待つわー。あんがちょ

472:病弱名無しさん
11/05/09 12:27:57.61 Hn4QQeqk0


473:病弱名無しさん
11/05/16 19:37:56.48 im01Jpiz0
肺炎って高熱がトリガー(インフルからの派生も可)でなるって親から聞いたんだが、そういうものなの?
今39.8度とか熱あるから正直心配なんだが…

474:病弱名無しさん
11/05/16 19:39:21.75 im01Jpiz0
>>473
誤爆したorz

475:病弱名無しさん
11/05/22 15:38:04.97 bZSOKLJ/0
誤爆なら仕方ない

476:病弱名無しさん
11/05/22 18:19:00.30 u/dSB5v40
3歳の娘が膠原病と診断され、血液検査、レントゲンをとりました。
結果、間質性肺炎の疑いがあるとのことで、明後日CTをとりに大学病院まで行きます。
最初からレスをみましたが、皆さんの大変な思いに衝撃を受けております。また、これから大変なことになるだろうと、自分達自身のことにもショックを受けております。


477:476
11/05/22 18:31:36.42 u/dSB5v40
途中で送信してしまいました。

妻も私も、親としてしっかりしなくては、と二人で約束したのですが、
ここ数日、皆さん同様つらい日々です。

誰かに聞いてもらいたくて書き込みしました。
スレ汚し、申し訳ないです。

478:病弱名無しさん
11/05/22 21:29:46.09 /m+iPZfT0
3才ですか・・・ご両親のお気持ちは察するに余りありますが
どうかお持ちを強くお持ちになってください。
まだ確定された訳ではないのですから
そして膠原病の方も必ず治ると信じ念じてください。
諦めなければ必ず良い方向に行くと思います。

心が折れそうになった時は、ここに来れば良いと思います。
頑張ってください。

479:病弱名無しさん
11/05/27 01:30:16.93 aOmbGxfPO
>>477
高熱がでたなら原因は感染だと思う。
間質性肺炎で疑われる原因は感染か薬の副作用。


480:病弱名無しさん
11/05/27 01:37:12.05 +8pHZ7qN0
>>479
原因のわからに間質性肺炎がほとんどだけど?

481:病弱名無しさん
11/05/27 02:12:56.83 aOmbGxfPO
それで、わざと特発性間質性肺炎と病名を付けるんだな
まあ、わざとかは知らんが

482:病弱名無しさん
11/05/27 09:28:37.91 ZOP227lw0
治験に参加された方
(NACとか、BIBF1120とか)
いらっしゃいますか?

483:476=477
11/05/28 22:41:22.11 Fk1MxvrY0
24日にCTを撮りに行き、その結果を今日28日に聞きに行きました。
結果から言うと、間質性肺炎の疑いはなし、とのこと。
先生の話だと、専門の先生にみてもらったところ、CTにおいてはその疑いはありませんね、ということでした。
ただ、皮膚筋炎になっている以上、100%楽観はできないのでステロイドを服用して、
皮膚筋炎を治療していきましょう、という形になりました。

484:病弱名無しさん
11/05/28 22:55:18.85 YxBdunOS0
あ~ひとまず良かったですね
皮膚筋炎も大変でしょうが頑張ってください
必ず良くなると信じています

485:病弱名無しさん
11/06/09 19:07:37.00 Wh3Ofe4A0
最近よく聞くips細胞って間質性肺炎に何か役に立つの?
かしこい人教えて

486:病弱名無しさん
11/06/09 19:51:09.88 FE+2V3u70
それによって肺を作れば拒絶反応のない
移植が可能になるってことじゃなかったかな

487:病弱名無しさん
11/06/11 22:37:47.81 yulb31J90
そういうことか。サンクス
丸々肺を作るなんてのは当分不可能だろうな

488:病弱名無しさん
11/06/19 21:32:17.08 i7jNMgeG0
そもそも、この間質性肺炎(私はNSIPタイプ)に何時、どうして、どんな症状で なっちゃったんだろうと
遡って振り返っても分からないのが嫌です。皆さんはどうですか?

489:病弱名無しさん
11/06/19 22:34:44.87 JKdjTqeM0
原因不明だから特発性だしね ホントか?って思うことは
あるけど余り考えないな
それより今は肺を鍛える(基礎体力上げる)方が先かな~
基礎体力上げると肺が鍛えられるかどうか分からない所は
あるんだけど何かしないとって思ってます


490:病弱名無しさん
11/06/20 09:25:39.03 klShoES40
そうですね,ガンなんかも何が原因で・何時・どんな症状がでて なっちゃったのだとは
言えないですね。担当医師から、今まで無事で来て幸せですよ と言われています。祈

491:七つの海の名無しさん
11/07/01 08:47:56.69 Zb5FrF+/0
ストレス!!

492:病弱名無しさん
11/07/06 00:12:15.52 rSmJ+4Ls0
このスレに肺線維症の方いますか?
発覚してからどれくらい経ちました?

493:病弱名無しさん
11/07/06 22:15:13.82 bSNhxxMX0
父が間質性肺炎と診断されて2年。
自宅療養してたんだけど足に痛みが来て歩けなくなった
これからどうなるんだろう…
最近になって死ぬことばっかり言いだして寂しいよ

494:病弱名無しさん
11/07/09 22:14:33.06 J0tbOtVi0
母が特発性間質性肺炎になった
ステロイドで進行は止まってるらしいけど、医者が専門外らしいのでちょっと心配
階段上がるだけで苦しいようだけど、市販のスプレー型の酸素ボンベって使っていいものなの?

495:病弱名無しさん
11/07/10 09:07:43.21 d5A9eB540
気休めにしかならないんじゃないの?>市販のスプレーボンベ
診断が下りてるなら、きちんとしたボンベを導入しても、
自己負担そんなにかからないんじゃなかったっけ。

496:病弱名無しさん
11/07/10 11:13:10.67 ZZCqCSMH0
>>495
そうなの?
なにぶん遠距離なので直接医者と話しとかしてないので勝手がわからんのです。
一ヶ月診察が無いとかで次回医者に言って準備できるまでのつなぎとして使えるなら
とか思ったんで、使って良いものだったら尼でポチって送ってあげようかと

497:病弱名無しさん
11/07/10 11:57:50.34 bukY/flG0
当方Dr.ですが、体動時の酸素化下げないために吸うのはOK,というか必要です。
手にはいるならSpO2モニターでチェックしたいですね

498:病弱名無しさん
11/07/10 12:37:57.08 ZZCqCSMH0
ありがとうございます。
さっそくポチってきつい時に使ってみるように勧めたいと思います。

499:病弱名無しさん
11/07/14 03:07:14.38 Dvit89Eg0
>>494
それって本来、すぐHOTじゃないの??
私の母も1年前に同じ病に罹り、それからずっとボンベ引っ張ってます。
(ただし、引っ張って歩くのが病歴上キツイというので、
 4輪キャスターバッグからバッグを外してボンベ一式を乗せてます)

500:病弱名無しさん
11/07/16 14:49:48.90 RCX8950S0
せめて呼吸器内科の専門医がいる病院に行くべき

501:病弱名無しさん
11/07/16 16:40:58.59 d8HD5XUD0
だね
話はそれから
酸素も先生に相談してから吸った方がいい

502:病弱名無しさん
11/07/24 00:11:48.35 hQjuzHp90
CO2ナルコーシス起こすわけでもなし、酸素はすぐ吸ってOKですが。
呼吸器内科受診すべきなのは同意です。

503:病弱名無しさん
11/07/24 00:53:57.06 jRpBuP7c0
酸素濃度とか量とか素人判断で吸い続けたらヤバいんじゃないの

504:499
11/07/24 01:06:07.11 kORl/oBy0
>>503
あんまり多い量や変動量でなければ、特に問題ないですよ

505:病弱名無しさん
11/07/30 17:18:50.87 btRHgDdOO
ボンベ引っ張って歩くのきつい

もうHOT開始から3年目だが外出も週1くらいになっちゃったよ



506:病弱名無しさん
11/07/30 20:58:48.06 yTv740UH0
やっぱり重いのかな? モータ付きカートとかあればいいのにね

507:病弱名無しさん
11/07/30 22:25:49.03 btRHgDdOO
処方が5リットルだから一番デカイボンベなんだよね
2輪のカートは疲れるから4輪の使ってる
ほんとセグウェイみたいなの欲しくなるわ

508:499
11/07/30 23:04:56.61 BnL2spAr0
>>507
5㍑ですか・・・129Cでしょうか。
スワニーのウォーキングバッグが4輪で軽くてお勧めできます。
あれ、バッグだけ外せて帝人のバッグ一式が載りますよ。

509:病弱名無しさん
11/07/31 11:59:14.18 NSY8ctDkO
>>508
その通り129CですわW

2本ボンベ引っ張るときはそういうバック使ってますよ
リュックサックもあるけど疲れて背負えないっていう

で1本引っ張るときはこれ使ってます
TEIJINのバックならジャストサイズ
カートを「引っ張る」必要は無いからかなり楽

www.isohata-swan.co.jp/korokoromulti.html

510:499
11/08/01 00:53:34.76 Y2TlZsbz0
>>509
おぉぉ、これ、倒れにくそうで良いですね。
プリントアウトして母に見せようと思います。

511:病弱名無しさん
11/08/17 00:03:39.20 LF90crjG0
すいません質問です。
先日間質性肺炎と診断されたのですが、原因がもともとあった難病に使っていた新薬(最近認可されたもの)の副作用での発病と診断されました。
それで、専門医でれすを検索したのですが自分の住んでるところで近いところが日医、慶応、順天堂、復十字 と有ります。
現在別の持病(難病)にて順天堂に通ってるのですが、ここで乗せてある順天堂とはどこの順天堂を指してるのでしょうか?
現在通院している順天堂の担当医は「初めて見る・・・」といってたので正直任せる気になりません。
また 日医、慶応、順天堂、復十字 それぞれの詳しい話(専門医名)等も知りたいです。
また、自分の場合持病に使っていた薬によるので特発性では無いと言われました。その場合医療券の申請は受理されないのでしょうか?

512:病弱名無しさん
11/08/17 20:35:27.47 HIKdz6/i0
複十字は、元々が結核療養なだけあって、肺はお得意よ。

513:511
11/08/18 12:48:44.29 h5+d2V670
>>512
回答ありがとうございます。
病気が病気だけに、必死で出来るだけいいように・・・と情報を探してるので本当にありがたいです。
ほかに虎ノ門も良いときいたのですが、どなたかほかに情報をお願いできないでしょうか。
なお虎ノ門がいいと聞いたのは、私の元々有った難病が消化器系で虎ノ門は消化器系・呼吸器系が良いので、連携できる。というようなことでした。


514:病弱名無しさん
11/08/22 17:33:22.21 LiowwzRj0
薬剤性の間質性肺炎だと今の順天堂の呼吸器のほうがいいと思いますよ。
持病との関係もあることでしょうし。
他の病院ではどちらかと言えば特発疑いの方の治療には適してるという意味での
専門医だとおもいます。
実際薬剤性だと薬やめれば治るケースも多いみたいですし・・

515:病弱名無しさん
11/08/28 09:07:25.29 lX/X3CWB0
呼吸器内科医師です。
順天堂は昔から間質性肺炎の治療の治験をしたりで有名です。
何か私がお役にたてるようであれば協力いたします。

516:病弱名無しさん
11/08/28 21:53:59.95 6RWMnrXI0
東海3県、さらに関西圏でNSIPに詳しい先生のみえる病院を教えてください。
発症(発見)後、7年経過の団塊男性、いまのところ普通生活しております。今後不安。

517:病弱名無しさん
11/08/29 21:08:34.74 IhfBwn5p0
愛知の公立陶生病院、関西では圧倒的に国立病院機構近畿中央胸部疾患センターがお勧めです。
どちらも間質性肺炎では名が知られています

518:病弱名無しさん
11/08/29 21:10:14.52 gQTYNC3s0
帝人のサービスマンが、ハイサンソの点検に来たら、
本人の承諾する暇もなくTOMS-M端末を付けていったけど、
これって「病院の方から」じゃなくて「帝人側の都合」ですよね?
「初年度に 18,000 台、数年後には全ての酸素濃縮装置に設置することを目指します」なんて発表してる訳だし。

そんなことやる前に、129Cタンク再生産してほしい。

519:病弱名無しさん
11/08/29 22:01:31.16 FNY6yj/k0
>>517 早速ありがとうございます。陶生病院さん、知りませんでした。多くの医師が見えるのですね。
ついでですが、近畿中央胸部疾患センターのページでは間質性肺炎をたどれないのですが・・・・

520:病弱名無しさん
11/08/29 22:55:27.60 IhfBwn5p0
近畿中央胸部疾患センターは腫瘍班と感染症、びまん班に分かれていて間質性肺炎は後者になります。
井上先生をはじめ有名人が多く、研究に臨床に熱心にやっておられ、日本の呼吸器病床数は私が知る限りではトップで、
ここにいけば間違いないと思います。

521:病弱名無しさん
11/08/29 22:57:57.76 IhfBwn5p0
公立陶生病院はVATSといい全身麻酔下胸腔鏡にて肺生検をおそらく、世界一というぐらい数をしていると思います。
NSIPが疑われているのであればまずVATSを勧められると思います。治療でなく、検査で手術をするのだから大変ですが、今しかできないので、今後ステロイドが主体になるのか、免疫抑制剤が主体となるのか
把握ができます。

522:病弱名無しさん
11/08/30 08:08:52.85 mp6WeZzo0
おはようございます。ご教示、感謝。やや混線中の私にアドバイスを。5年ほど前に大学病院で肺内視鏡受検しました。
医師よりは、さらにVATSを薦めますが どうしますか?とされ、しばらく考えさせてください と放置ママでした。
ほぼ半年後医師より、VATS検査で却って症状を悪化させる可能性もあるとのことで、半年毎のCTとなりました。
VATSの、そういった症状に合わない面もあるのでしょうか?もう一つ。ステロイドはよく聴くのですが、私には効果無い
だろうとされました。免疫抑制剤のお話は聞いておりませんが、両者の違いは何でしょうか

523:病弱名無しさん
11/08/30 21:12:36.87 mp6WeZzo0
↑追記です。お医者さんに、ひょっとしてリウマチ症状が後発するかも と言われました。
そうすると免疫抑制剤が効くのでしょうか。たびたびすみません。

524:病弱名無しさん
11/08/30 22:29:34.20 ha60eDb60
VATSを勧められたってことはある程度ステロイドが効く可能性がある人に勧めています。
最初からIPFの画像であれば勧めません。ステロイドがよく効く人の場合はステロイドのみ
の治療となりますが、細かい判断はVATSをしないとわかりません。病理組織によりステロイドが著効するのか、
ある程度しか効かないだろうから免疫抑制剤を併用するのかを判断します。
免疫抑制剤のみを投与することはないと思います。
画像のみでリウマチっぽい画像というのがわかる場合もあります。
あとは、RFなどリウマチ関連因子が高いからそう判断しているのかもしれません。
リウマチの場合は抗リウマチ薬か免疫抑制剤をステロイドと併用する場合が多いと思いますが、


525:病弱名無しさん
11/08/30 22:42:27.38 mp6WeZzo0
こんばんは 連夜ありがとうございます。酷い症状の方も多いと思われますのに、私のようなものに丁寧なご説明。
ちょっとづつ分かりかけてきたような気がします。

526:病弱名無しさん
11/08/30 23:31:55.55 ha60eDb60
名前からしてもすごくわかりにくい病気だと思います。
少しでもみなさんの理解の助けになればと思いますので、
遠慮なく病院の先生には聞けないようなことでも質問しても大丈夫ですよ。

527:病弱名無しさん
11/08/31 20:00:37.38 79jzFrcp0
こんばんは。今夜もお願いします。NSIPとされた私の肺は今、この時にも全体が あるいは
一部が炎症を起こして居るのでしょうか=いつもモヤモヤした肺なのでしょうか? あるいは、
時として急に炎症が起きては止まる を繰り返しているのでしょうか?すみません、担当医に尋ねるべきなのですが。

528:病弱名無しさん
11/08/31 21:32:30.80 pzxr9cpL0
あなたの肺の状況、画像を見たわけではないので、なんとも言えませんが、あなたはVATSはやらないで、気管支鏡だけやっているのでしたっけ?
NSIPというのは画像から言われているのですか?
画像だけ判断するのは難しいですし、NSIPにはcelluler type(細胞浸潤型)、fibrotic NSIP(線維化型、IPFに近い)、その中間型とあって、
それぞれまったく予後が違います。NSIPと画像で思われていてもVATSではIPF(UIP)であったりすることもあります。
なので、治療、予後ともに変わってきます。
また、NSIPでもUIPでもびまん性の肺疾患なので、一部ということではありません。
普段はゆっくりと、急性増悪すると一気に悪化します。
画像もみないで、あなたの状況をこたえるのは危険ですし、本当にNSIPかどうかは判断が難しいと思います。

529:病弱名無しさん
11/09/01 08:06:25.79 LIqI1Ci30
ありがとうございます。7年前A院の人間ドックで疑い、精密検査CTでおそらくNSIP,KL-6値が低い(正常)の
ため経過観察で となりました。5年ほど前なんとなく不安で自宅近くのB院で同様CT、先生が所属する?大学病院での
気管支鏡を薦められ、受けました。それで ほぼNSIPだろうと、ただ強くVATSを薦められました。しかし、
躊躇しておりますうちに、(ほぼ1年後に)却って病勢を進めさせるやもしれないので、半年~1年毎CTとしましょう と
現在に至りました。このようにCT範囲だけは変化が無い だけの情報からですが、5月にも担当の先生は”もっと早い時期に
病勢が悪化すると思っていた。ラッキーですよ”と言っていただき、ほっとしている状況です。3タイプのどれかは、あやふやですが
F型とメモかなにかを見た記憶です。次回に尋ねます。

530:病弱名無しさん
11/09/01 08:59:54.27 LIqI1Ci30
追記すみません。ステロイドが効きやすいCでない、Fタイプでは積極的治療法はないのでしょうか。
なにか隠れた要因を見出すことも無いのでしょうか と、気持ちだけジタバタしております。

531:病弱名無しさん
11/09/01 10:50:30.64 blHYyfIs0
大体わかりました。
7年前よりfibrotic NSIPが疑われ、現在まで治療せず、画像で経過観察中なのですね。
celluler NSIPはKL-6が高値になってもおかしくないし、すぐにステロイドを勧められていないことを考えると、
fibrotic NSIPがやはり考えられますね。


532:病弱名無しさん
11/09/01 10:56:03.69 blHYyfIs0
悪化してからではVATSは出来なくなってしまうので、いい状態でやって診断をつけたほうがよいですが、
いますぐステロイド治療をやらなくても悪化した時にやってもよさそうですね。
fibrotic NSIPはステロイドが効きずらいので、悪化時は免疫抑制剤も追加するかもしれません。
あなたの画像、症状を見ていないので勝手なこと言えませんが、いずれにしろ、労作時息切れ、咳が今あまりないよういですので、経過観察で良いかと思います。

533:病弱名無しさん
11/09/01 19:31:06.54 7HWnEDMP0

【創価】世間を震撼させた創価学会の在日犯罪者達・抜粋
●池田大作→父親が朝鮮籍。朝鮮部落出身。信平信子レイプ事件 公職選挙法違反事件
●少年A→在日朝鮮人。山口県光市母子強姦殺害
●畠山鈴香→在日朝鮮人。秋田県児童殺害
●三宅正信→在日朝鮮人。ペッパーランチ強姦 創価大学卒
●宅間守 →朝鮮部落出身。大阪 附属池田小学校児童殺傷 両親も創価学会員
●少年A →元在日朝鮮人。酒鬼薔薇聖斗 神戸の首切り小僧
●林真須美 →帰化人。和歌山毒入りカレー事件 4人毒殺 63人が負傷


534:病弱名無しさん
11/09/01 21:41:06.22 LIqI1Ci30
おせわになります。最後に、>>530のような状況下の私が、お勧めいただいた2院のいずれかで
VATSを受けて、治療に至らずとも何かの注意事項などを頂いて好い(気分的にも)生活が
できるようなるでしょうか。本当に、長い時間をありがとうございました。

535:病弱名無しさん
11/09/01 22:03:32.92 LIqI1Ci30
ごめんなさい。肝心なことわすれました。担当医さんから最初はVATSを是非にと薦めていただいたのに、
受検でかえって悪くなるかも と指針を変更されたのは、IPFである可能性も棄てきれないのでしょうか?

536:病弱名無しさん
11/09/01 22:07:36.29 s8Tjg3/A0
NSIPでもIPFでも手術で急性増悪の可能性があるので、IPFだからということはないと思います。
VATSを薦めるのは少なくとも確実にIPFの場合は薦めません。
画像でfibrotic NSIPだと思っても、IPFであることはたくさんあります。
なので、無駄にステロイドを使いたくないので、NSIPかIPFかをVATSで見極める必要があります。


537:病弱名無しさん
11/09/02 17:10:28.05 c11NxVY00
健康診断で肺下部が白くぼやけていたため、CTをとりました。
呼吸器内科の医師から間質性肺炎です、CTのこの薄くぼやけた部分が
病変です、治りませんが、治療の手段はありますが、どうされますか?
と突然言われて少し様子を見させてくださいと言ったら3ケ月後の予約
となりました。帰ってから自分で調べたら難病らしくとまどっています。
早期に生体肺検査をしてもらって、治療をすべきか迷っています。
自覚症状は全くありません、初期だから治るかも知れないとも言われました。
助言をおねがいします。70歳男性です。

538:病弱名無しさん
11/09/02 21:40:56.77 p5XzjYhG0
>治りませんが、治療の手段はありますが、
 むつかしい表現で???です。でも、70歳初期段階なら好いのでは と↑です。

539:呼吸器内科医師
11/09/02 22:40:04.03 bpFxwXl50
何度も書きましたが,あなたの画像,症状がはっきりわからないので,勝手なことは言えないです.
一般的な知識は述べられますが,治療したほうがよいかとか,検査したほうがよいかなどは症状や,画像を見てみないとわかりません.
画像や病理によって治療方針,予後は大きく変わります.
冷たい言い方かもしれませんが,無責任な言い方で,あなたと主治医の関係を乱したくありませんから

540:病弱名無しさん
11/09/03 17:37:45.05 0L8XwgM00
>>538
抜けた部分を足すと恐らく、
「(完治というまでは)治りませんが、
 (少なくとも悪化を食い止め、元に近づける為の)治療の手段はありますが」
ということですね・・・

541:病弱名無しさん
11/09/03 18:22:52.82 M8lpLs8m0
538,539,540さん
ありがとうございます。病気の悪さを知った今、3ケ月も不安な気持ちで待つの
は耐え難いので、主治医にたのんで早急に肺の病理検査をしてもらう予定です。
ステロイドが効かないタイプに判定されることが一番心配です。
537です。



542:病弱名無しさん
11/09/07 22:16:06.60 ULR/MwS00
私どもは、60過ぎの父が間質性肺炎でして、

今年5月末~6月まで、10日ほど検査入院してきたのですが、

最近になって、苦しくなったので医大で診てもらったところ、
近いうちに入院する事になりました。

>>350
受動喫煙について、WIKIを見てきましたが、
URLリンク(ja.wikipedia.org)
副流煙の方で、COPDも記載されてました、
他にも、アスベスト、ベリリウム肺、核実験2000回以上だの、恐ろしい限りです。

最近でも、大地震で断水で水運びという重労働、あれも相当こたえたようです。

更には、東電のせいで放射能まで気にしなければなりません。

こんな状況でも希望だけは捨てないようにしたいです。

>10万人に5人と言うのはどうでしょうね。
>>379を見ると、
有名人だけを見ても、結構いますね、
本当はもっと多くの人が苦しんでいるのかもしれません。

iPSというものを本気で当てにする心境


543:病弱名無しさん
11/09/11 02:16:47.80 WLg4ky4V0
539 :呼吸器内科医師の方へ質問ですが、父は間質性でステロイドが
すぐに効果を発揮せず、3日間の大量投与を行い2日目で効果が現れ
ました。が、結局人口呼吸器に連結されやがて喉に穴を開けました。
痰が詰まった為です。

自力で痰の吐出が出来ないまでに、体力が衰えました。
喉の切開手術は8月10日でした。

しかし今日、咳き込んだ際、結構な量で痰が出たのです。
今後この様に自力で吐出させるために体力を着けたいのですが、
「高齢者 体力回復」で検索すると「クレアチン」にヒットしました。

これを服用させたいと思うのですが、如何なものでしょう?
ご意見を伺いたいのですが。

544:呼吸器内科医師
11/09/11 09:03:35.49 muuwJXGL0
まず、あなたのお父様の年齢がわかりません。
そしてステロイドが効かなかったというのは、プレドニンをどのくらいの量と期間投与したかもわかりません。
ステロイドの内服が効かなくて急に悪化し、ステロイドパルス療法を行い、その後人工呼吸になったということでしょうか?
人口呼吸ですので、栄養管理が一番大切になりますが、栄養の取り方は胃に穴を開けたり、鼻からの管で栄養剤を入れるか、
心臓に近い血管に太いカテーテルを入れて高カロリー点滴をするかのどちらかです。
それがまだできていない状況でサプリメントや民間の薬をいくらあげても何の意味もありません。
あと、今後ご自宅で人工呼吸、栄養管理をすることになると思いますが、その練習をご家族がしなければなりません。

545:病弱名無しさん
11/09/11 19:56:06.62 8FU9sf/S0
#544 まず、あなたのお父様の年齢がわかりません。

そうです。これを忘れていました。86歳です。
パルス療法で漸くステロイドが功を奏したのです。一旦はこれで
人口呼吸器から離脱できました。ところが、排便時に酸素濃度が一気に
低下し、再度呼吸器に連結され、その後痰詰まりを起こして濃度が下がった
為、喉の切開に及んだ次第です。

現在は鼻からの挿管によるベージュ色の栄養剤と、股の血管からの点滴を
受けて居ります。呼吸器からは離脱しました。
昨日より咳き込むと同時に痰が口中に出てくるようになり、今日は喉に突き
刺さった管の周辺にも痰が付着。口からは涎のように痰がこびり付いて居りま
した。

何とか自在に痰を吐出できる体力を着けて遣りたくて、クレアチンに辿り着いたのです。


546:呼吸器内科医師
11/09/11 21:22:38.86 muuwJXGL0
だんだんと分かってきました。
栄養は経管栄養と中心静脈栄養どちらもしていて徐々に経管栄養にシフトしていくのでしょうね。
今後はPEGと言って胃に穴を開けて、そこから直接栄養剤を入れるようになるかもしれません。
それで栄養がしっかりついてくれば経管栄養から口で栄養がとれるようになるかもしれません。
ただ、86歳で高齢ということもあり、今後ステロイドの継続やPEG、再び人工呼吸をつける可能性などありますが、本人には負担もかかるし、本人、家族がどこまで治療を望むかという問題があります。
86歳を若いとしてどんなに苦しくてもとことにゃるのか、また86歳で高齢だからあまり無理しないのかです。
今人工呼吸器をつけていないんなら、筆談でもよいので、本人によく意思を聞いておくべきで、何かおきてからまごまごしてまた人工呼吸器かついたりすることもあり、
本人の尊厳にもかかわってくると思います。
さて、クレアチニンなど他のサプリメントや免疫力を高めうると謳っているものですが、そういうものはいいことばかり、書いてますが、本当のところどのぐらい効能がわからなく、薬として認められていないのは、
その証拠がないから医薬品になっていないのです。
なので、藁をもつかむ患者にとってはそういう類のものは買ってしまうのですが、
いいとも悪いとも言えません。えてして患者は医薬品よりもインターネットで調べやすく、いいことばかり書いてあるものを信じて疑わなくなります。
それはいいことでもあり、私たちを困らせてしまう場合もあります。
基本的には体力を直接つけるのは三大栄養素であり、今まだ栄養が付き始めた段階なので、86歳ということを考えるとまだまだこれからだと思います。
なので、クレアチニンが直接三大栄養素より効果があるとはとても思いませんし、効果がないといえませんが、他にやることはたくさんあるはずです。
痰のコントロールであれば、医薬品でもいろいろありますが、クレアチニンのほうが医薬品より勝っているとはとても思いません。
何の証拠もなく、効果、副作用をまったく調べず、発売しているものですから。

547:病弱名無しさん
11/09/11 22:35:19.80 8FU9sf/S0
#546の先生、早速の御回答有難う御座いました。 
確かに藁をも掴む心境であります。

これから徐々に体力が着いて行くと、信じる事にします。

何故、悲観的であるかと言いますと、筆談を試みるのですが
ボールペンで手帳に書こうとすると、不規則な円状の重なりとなり
文字の呈を成しません。やがてペンは指先より落下。

今度はマーカーとホワイト・ボードにしました。
同じでした。

両腕が痩せ細ってしまいました。相当の体力的低下を垣間見ました。

おまけに呼吸器に連結されている間に、脳梗塞を発症してました。
眠らされている為、発見が遅れたのです。
寝たきりの為、筋力低下を回避する為のリハビリの際、左腕・左足が
浮腫んでいたので、この事がヒントになった訳です。

踏んだり蹴ったりの有様でした。幸い、梗塞部位は小さいと言われ
事実、左の手足が結構動くようになりました。

「今まだ栄養が付き始めた段階なので、86歳ということを考え

るとまだまだこれからだと思います」

解りました。ご教示、有難う御座いました。これからもご指導
お願い致します。

548:呼吸器内科医師
11/09/11 23:12:46.25 muuwJXGL0
あなたのお父様への愛には感心させられますが、やはり高齢であり、人工呼吸器をつけたほうがよかったのかは、
非常に難しい問題であり、後で私たちも家族も後悔させられることはあります。
人工呼吸は治療ではなく、あくまでも一時的な肺の代わりに過ぎなく、人工呼吸をつければうまくいくとお互い勘違いしてしまうこともあります。
問題はそのあとなんですね。栄養管理、リハビリ、人工呼吸器をつけることの
合併症など問題は多く、家族が本人に生きてほしい、もしくは別れの時間があっという間すぎて今はとてもあきらめられないなどのケースで、
人工呼吸器をつけてお互い後悔することが何度も経験しました。
あなたの場合はんとか離脱できてよかったです。
ただ、その代償が今来ているようですので、大変なのはこれからです。
しかし、あなたの今回の熱意があれば、医師にも伝わるし、きっとうまくいくと思います。
頑張ってください。

549:病弱名無しさん
11/09/12 00:08:00.83 /oOKB0Il0
#548 しかし、あなたの今回の熱意があれば、医師にも伝わるし、きっとうまくいくと思います。
頑張ってください。

有難う御座います。頑張ります!!

550:病弱名無しさん
11/09/14 12:36:30.91 JWaKUV7z0
537, 541で書いた者です。呼吸器内科医師殿 教えて下さい。画像とかは送れないので
一般的なことで結構です。541で書きましたが2度目の診察をお願いまして、VATSをして
治療を初めてもらいたく主治医に話したところ、数パーセントの確率でVATSによる悪化が
あるので、初期の患者には奨めたく無い、画像、血液検査では特定出来ないが
IPSかNSIPのどちらかでしょう、今の段階でVATSをして病名を知ってもあまり意味がない?
とも言われました。また、この病気の治療は得意でないので他県の専門病院へ紹介することも
出来ますと言われまして、11月末の3回診察後に紹介手続きをして頂く心つもりでおります。
質問です。
1)この病気には早期発見、早期治療は有効ではないのでしょうか?
あなたは、数年単位での病気の変化ありと思われ、症状がない今は何もしないほうが
 良いとのニァンスにとれました。もしもIPFだった場合、繊維化した所は治らないと
 と書かれていますが、治療を始める適切な時期はあるのでしょうか?

 文字数オーバーで別記します。

551:病弱名無しさん
11/09/14 12:44:31.55 JWaKUV7z0
550の続きです。呼吸器内科医師殿へ
2)皆さんが指標にされているKL-6の検査がされていません。
 検査結果をもらったものは、CRPが0.06 ESR 30mが7mm 1hrが17mmだけです。
 検査中の項目はRAPA,コウカクコウタイ、コウSS-A,コウJO-1,P-ANCA
で結果はもらっていませんが、主治医は原因の特定はできなかった、結果に問題は
 なさそうだった様子。
 KL-6をせずに3ケ月後に変化はないでしょうと言われておりますが、CRPのみで
 この病気の進行の判断はできるのでしょうか?
 
 文字数オーバーで別記します。

552:病弱名無しさん
11/09/14 12:48:41.55 JWaKUV7z0
551の続きです。呼吸器内科医師殿へ
3)薬害のことで気になる事があります。
 市販の総合かぜ薬でなることもあると書かれていました。
 誰でもかぜ薬は飲むと思いますが、私の場合は依存症(中毒的な)で家族の注意を
 無視して飲み続けました。夏場を除いて風邪の時期の晩秋から春ころまでほぼ毎日
 を20~30年間今年の春まで続きました。
 途中で腹の両サイドとか顔に赤い発疹が出たことが数回あり、薬をやめたり
 皮膚科で直したりしていました。
 この種のサイトを見ると自分が飲んでいた薬がtopに書いてありました。
 200万人に一人の確率だそうで、私の場合にあてはまらないかもしれませんが
 今の主治医に言う機会がなかったので、変わる予定の病院では話そうと思っています。
 薬害と原因不明のものを区別の手段(画像とか)はありますか?
今はこわくて、かぜ薬は7月から飲んでいません。万が一そうだったら
 直すことはできますか?
 宜しくお願い致します。

553:病弱名無しさん
11/09/14 13:25:23.97 86MSvOPk0
私はお医者さまではありませぬ.60代ですが,NSIPとされる私と服薬の他は似てみえ,ご心配ぶりが納得できます。内視鏡後,
強固にVATSを薦められましたが、なぜか次回検診時には止めた方が好い とのことでした.少なくとも年1回のCTをと言われて、
何年も経ってしまいました。加齢もありましょうが、体力の衰えつつあるのが病の為かと 不安になります。

554:呼吸器内科医師
11/09/16 12:44:09.40 MrzQhUnF0
VATSは病理組織がよく分かると書きましたが、間質性肺炎の組織をしっかり診断できる病理医が少ないのが現状です。
東京でも数名ぐらいしかいないと思います。なので、VATSをよくやってる施設でも詳しい病理医のいる病院まで持って行って調べてもらったりしています。
病理医の間でも同じ組織で診断が大きく違うこともあり、現状では診断にいろいろもめることもあります。
そんなに苦労するにもかかわらず、VATSにより急性増悪して亡くなってしまう人もいます。
なので、得意でないという施設ではやらないほうがよいと思います。また、IPFとNSIPはまったく予後も違います。
IPFで線維化してるところはもう治すのは難しいし、なりかけのところはステロイドで治ることもあります。
KL-6は予後や病状を示すこともありますが、一概に病勢を反映しないこともあります。
また、ANCAや抗核抗体などが陽性か陰性かで治療の反応も違うと思います。
また、感冒薬などの鎮痛・解熱剤は漢方と並ぶ薬剤性肺障害の代表ですが、中止すれば基本的に自然に改善します。
ただ、何十年も内服している場合はどうかといえばそれは可逆性があるかどうかは分かりません。
薬剤性肺障害と薬の因果関係をつきとめるのは非常に難しいです。


555:病弱名無しさん
11/09/17 09:54:04.09 QG2uvC1w0
呼吸器内科医師殿 554でのご教示、ご指導ありがとうございました。550-552で書いた者です。
12月初旬に紹介書を持って愛知県瀬戸市の陶生病院へ行く予定をしております。他県ですが通院は可能な距離です。
そこで専門医の指示に従おうと思っております。私は現在、自覚症状が全くないので、今まで通りの生活をしています。
次回の受診まで2ケ月もあります。体は何とも無いのですが、いろいろ考えたりで精神的にはまいっています。
一般論で良いので教えて下さい。
この病気の症状で最も早く出るものは特定できるのでしょうか?(空咳,息切れ、聴診器での音、ほか)
最初に症状が出たときの病気の進行状況はどんな程度なんでしょうか?

かぜに注意をします。肺炎ワクチンもしました。インフルエンザの予防接種はこれからです。
以上、お世話になります。

556:呼吸器内科医師
11/09/17 15:04:01.59 qnTNs4FR0
聴診器の音は症状ではないです。
ただ、画像より鋭敏なので、間質性肺炎の画像の人は必ず音がします。
あとは咳、息切れなど人によって違います。
基本的にはすぐに進行しないので、あせらず構えてください。
陶生病院は世界に誇る病院だと思うので、安心して任せてよいと思いますよ。

557:病弱名無しさん
11/09/29 00:22:16.03 j81qdx8K0


558:クランケ ◆EnZwTLGqAk
11/10/01 18:40:08.38 1zvzWzTy0
 #543で色々と御教示頂いた者です。先生、まだこのスレッドに
いらっしゃるでしょうか?いらっしゃる事を祈りつつ、また
お尋ね致します。
 
1.10月3日に今居る大学病院を退院して、他へ移ります。
 医師団3名。アレルギー専門医がリーダー、呼吸器内科医と研修医が
 1名ずつ。途中で内科医と研修医が入れ替わりました。
 
 退院に際して、母はリーダーに心づけ10万を渡すと申してますが
 自分としては、リーダーが呼吸器専門医ではない事も有り、さ程の
 処置は施しては居ないのではないかと思うのです。呼吸器の医師は
 途中で交代しているしで…。

 回答し難いでしょうけれど、渡すほどの事でしょうか?

2.人工呼吸器に連結されている間、脳梗塞を起こしましたが
 リーダーの医師は、この事を知りませんでした。立ち話の
 中でリーダーの口から「リハビリ」と云う言い方が出たので
 「脳梗塞のリハビリですね?」と訊くと「脳梗塞?!」と
 その時初めて知った訳なのです。
 そばに居た研修医が相槌を打ち、PCで画像を見せて居りました。

 私には画像による説明は無く、脳梗塞関係の、日を改めての
 正式な説明も有りませんでした。

 大学病院って、こんなモンなんですか?


559:呼吸器内科医師
11/10/01 20:14:44.03 uIlEXEQi0
うーん,大学病院の分院ですかね.心づけはあくまでも誠意ですから,あなたが渡したいと思うなら渡せばいいし,
そんなに誠意を感じないし,渡したくないとか迷っているなら特に渡す必要はないと思います.
呼吸器内科専門医はある程度の年齢になって試験を受ければ受かるものなので,専門医があるかないかはあまり関係ないと思います.
ただ,脳梗塞になったのを知らないのは下の先生の上級医への説明不足や上級医があまりカルテを見ていなかったとかかもしれませんね.
ただ,人工呼吸器管理から抜管,栄養管理と一生懸命してくれたドクターがいるはずです.
そのドクターに感謝をしてもいいかもしれません.
心づけに関してはあまり気にしなくて良いと思います.

560:クランケ86
11/10/01 23:51:51.43 H4vRarQH0
先生、ここにいらしてくれた事を感謝致します。

 呼吸器管理等をしてくれたのは、途中で交代した(外された?)若い
女医さんだと思います。その方の事も念頭に置く事にします。

 ご指摘、有難う御座いました。

 スレッドが過疎化して参りましたが、先生どうか時折巡回に来て
頂くよう、ここでお願い致します。

561:病弱名無しさん
11/10/02 20:02:25.39 OoVoE8W00
ドクターとクランケで、絶妙ですなぁ・・・なにがほんまやら?

562:病弱名無しさん
11/10/03 07:57:18.96 cb5dZXNX0
定期アゲジャネーノ?

563:病弱名無しさん
11/10/03 20:41:29.89 xBcC63WV0
kれって、お一人か・お仲間か で登校されているのですかぁ?病人家族とお医者さんを装って・・・

564:クランケ86
11/10/04 01:19:27.75 KvmB8VZa0
 今日、大学病院を出て、他の病院へ転院しました。
 「こちらで、やれる事は全て行いましたので」と言われたのです。
 転院先では「回復は奇跡が起こらない限り望めない」と言われました。
脳梗塞が原因だそうです。視床の付近での発症だからとの事です。
 指示(?)が出来なくなっている。呼びかけても反応が無い、とも
言われました。反応が無いというよりは、薄いとでも言いましょうか。
食べても嚥み込めないとも…。

 眼球がほぼ固定化してます。右側をじっと見つめた状態です。母が
父の左側へ寄って「お父さん、こっちを見てごらん」と云う呼びかけに
眼球を動かすのですが、中央辺りで止まります。もっとも、私が右から
左へと移動するのを、目で追ったから眼球が動いたと云う方が正確かもし
しれません。
 この様な状態で有ります。

「急変時の救命救急処置に関する同意書」に、心臓マッサージ・AED・
気管内挿管の全てを実施する、を選びました。

「心臓マッサージは30分が限界で、それ以上は出来ない。それに
肋骨が折れて灰に突き刺さり、口や鼻から鮮血が飛び出て辺り一面が
血だらけになる。一体、どんな惨劇が展開されたのかなどと、聞かない
で下さいよ」と言われました。

 心臓マッサージで肋骨が折れると親戚も言って居りました。
 
酸素投与と抹消血管からの点滴のみ行うが、それ以上の処置は行わない。
又は、酸素・抹消血管からの点滴・昇圧剤は行うが、心臓マッサージ・
AED・挿管は行わない。

 この辺りを選んだほうがベターだと言われました。

 先生の見解は如何でしょうか。

565:病弱名無しさん
11/10/04 15:13:41.91 kGgkA2xj0
もう間質性肺炎は関係なくね
処置されるの嫌なら在宅で看取ってやれよ

566:呼吸器内科医師
11/10/04 22:23:27.78 +IIJO2LX0
565の方が言われるのももっともです。
今の状況で急変時に人工呼吸、心臓マッサージをすして本人にこれ以上負担をかけるのはよしたほうがよいと思います。
それだけの負担をかける覚悟があるのであれば、私も在宅で見るべきだと思います。
入院していなければならない理由はなんですか?
栄養も自宅でできるし、本人のことを思うのであれば、家族が介護をするべきだと思います。
厳しい言葉かもしれませんが、本人が何を思って、何を望んでいるのかを考えるべきだと思います。

567:病弱名無しさん
11/10/04 23:55:44.43 hB+6gnRk0
現に患者も見てるスレで「肺に刺さる」だの「血だらけになる」だの
あんまり見たくない単語が並んでるのもなあ

QOLがそこまで低下してんならもう自然に逝かせてやれと思った

568:クランケ86
11/10/05 01:57:02.49 LW0KiGak0
 在宅ですか…。
 現在、1㍑の酸素の供給を受け、点滴も受けて居ります。自立での寝起きや
寝返りは不能です。未だに喉は挿管されたままで、今日見舞うと、人間こんなに
に痰が出るものかと思うほど大量の痰を吐出しました。挿管部分から吸引して
居るのが現状です。ご意見、有難う御座いました。
 …やがては退院させられて在宅、と云うコースを辿るかも知れないと今
思いました。骨粗鬆症で身長が縮まり背骨が湾曲して、慢性の腰痛を抱える
母では果たしてどこまで介護できるやら。
 実は3人家族なのです。母親が通院する際は、私が仕事を抜け出して送迎を
しているのが現状です。長い距離を歩けないのです。なのでヘルパーを雇って
の在宅介護となりますか。
 父の現状は発声不能の為、こちらの質問に対し首肯又は横振りするのが
やっとの所。それでも先生の仰る「本人が何を思って、何を望んでいるのか
を考えるべき」と云う事を検討します。
 もう、今日になってしまいましたが、毎日見舞いに行ってるので、何とか
父の意思を確認してみます。
 勿論、病院側に対しては急変時の人口呼吸、心臓マッサージは撤回致します。


569:病弱名無しさん
11/10/05 12:23:13.81 8Ib/Vm6D0
クランクさんとお医者さんの文体が全く一緒にみえるのは,俺の偏見??? でも,おかげで最後ノートは作っておこう と
思う今日の昼休みでした。弱気な私は自然に逝くより安楽を願ってしまう.

570:病弱名無しさん
11/10/05 14:08:33.60 RONMg8GG0
このまま進行していったらどんだけ苦しいんだろうな~って不安はあるなあ
どんどん酸素処方量も増えてくしさ


571:病弱名無しさん
11/10/05 19:07:19.36 aXx8kgFp0
すみません、ここで相談してみてもいいでしょうか?20代後半、女です。
漢方スレにも書きましたが、2週間前位から咳・鼻水の風邪をひいて抗生物質や漢方
(麦門冬湯・清肺湯・柴胡桂枝湯など)を飲んでいましたが、3日前から安静時も息苦しさ・手の震えが
出だして、少し動いても息切れして座りこんでしまう位息が苦しくなってきました。
鼻水はとまり、痰のからんでいた咳がカラ咳にかわってきました。深呼吸すると苦しいです。
頭痛、気持ち悪さ、吐き気、寒気は2週間前から続いています。1kg痩せました。
病院に行ってレントゲン、CT、血液検査をしましたが、異常なしで「過呼吸だろう」と言われてしまいました。
(若い男の先生でした)
健康なのは嬉しいですが、じゃあこの息苦しさは何なのか不安です。
薬剤性肺炎じゃないかと思うのですが、診断は難しいものなのでしょうか。
別の病院に行っても、異常なしと言われそうで、いつまでも寝ているわけにはいかないし
どうしたらいいのか途方に暮れています。
他に移動した方が良いスレがありましたら誘導お願いします。

572:病弱名無しさん
11/10/05 19:34:02.09 NnVqsO1H0
>>571
空咳に麦門冬湯、清肺湯使うみたいで
柴胡桂枝湯は間質性肺炎にはよくないみたい

573:病弱名無しさん
11/10/05 21:45:20.09 IDVtY2De0
>>571
薬剤性肺炎の場合はCTで必ず異常が出ますので、ここはあなたの来るスレッドではありません。


574:病弱名無しさん
11/10/05 22:17:21.97 aXx8kgFp0
>>572>>573
大人しく寝ることにします。レスどうもありがとう。

575:クランケ86
11/10/06 01:10:40.55 qawvavO50
>>569
 文体が「です・ます体」だからでしょう。先生と私は
全くの別人です。自演と云うヤツでは有りません。

576:病弱名無しさん
11/10/06 04:22:13.69 wuXFd5k70
どうでもいいんだが

577:病弱名無しさん
11/10/10 12:09:30.28 tU7/jWhq0
>>575 がクランケと自称するからには、10/06(木) 01:10:40.55頃まで起きてPCを
たたいて居るなっ と彼(彼女?)のために叱ってあげたい。

578:病弱名無しさん
11/10/10 13:58:00.88 F2n/Thhm0
ピレスパを服用されている方(ご家族を含む)いらっしゃいますか?
母が2カ月前から服用(一日6錠)していますが
最近になり副作用と思われる体調不良で苦しんでいます。
もし、服用されている方がいらっしゃいましたら副作用等教えて頂けますでしょうか?
現在、薬を止めるか検討しております。
ちなみに母は73歳です。


579:病弱名無しさん
11/10/10 19:41:47.54 +KwukeOq0
>>578
塩野義製薬 ピレスパを服用される患者さまへ
URLリンク(www.shionogi.co.jp)

580:病弱名無しさん
11/10/11 21:16:41.83 CuYmcaDB0
今夜? も、午前一時過ぎの書きこみがあるかなぁ~~~~♪
丁寧に対応される内科医さんは どーしたのかなぁ~~~?

581:病弱名無しさん
11/10/12 06:34:00.05 sxVT9o2b0
転勤デモシタンジャネーノ?

582:病弱名無しさん
11/10/19 20:53:38.95 tTbyIds+O
父が特発性間質性肺炎って言うのに病気にかかってしまいました

正直父の寿命が後3年と言われたのですが事実を受け入れられない状態です

臆病者の私は調べるのが怖かったので自分からは調べずただただ怖くて不安を圧し殺して毎日を過ごしていましたが来週自分が成人するので後悔する前に父の病気について調べて出来る限りのことをしたいと思っています

何をするか、何が出来るか分からないので病気について調べたいのですが本当に寿命が宣告される程の病気なのですか?また、治る方法は本当にないのですか?


583:病弱名無しさん
11/10/19 22:47:11.15 1EcRSCh70
ない

584:病弱名無しさん
11/10/19 22:51:56.51 Dmzag6Wf0
>>582
ネットに繋がる環境ならご自分で調べられるのでは?
ここにいるのは素人ばかりだし個人によって病状に差があるのであまり参考にならないと思います
病気について載せてあるサイトならすぐ見つかります

585:病弱名無しさん
11/10/20 14:24:24.48 WyBBbzlu0
>>582
特発性間質性肺炎という情報だけではピンからキリまであるし、年齢も症状も分からないし、
予後や治療を求めるなんて逆にいいかげんな意見になってしまうと思います。


586:病弱名無しさん
11/10/20 20:03:25.50 RuwKWHYK0
今までの例では、貴兄のような患者さんorその身内の方の書き込みを見て、
親切なお医者さんが夜にアドバイスを書き込んでくれます。しばし待たれよ。

587:呼吸器内科医師
11/10/21 13:35:19.91 F5BR5iU+0
>>582
特発性間質性肺炎としか情報がなく、お父様がどのような状態なのかまったくわかりません。
それに対して予後が実はもう少しあるとかないとかは言えません。年齢、症状、酸素状態、どこの病院で言われたのかなど情報がないと答えようがありません。
前スレを見ても分かるように、特発性間質性肺炎には様々なパターンがありますので、それによって大きく、治療法や予後は変わります。


588:病弱名無しさん
11/10/21 19:44:02.45 TBDhPoCz0
患者の俺登場

酸素ボンベ引っ張るようになってからは辛いぞマジで

589:病弱名無しさん
11/10/22 18:54:05.09 vnB/H3IH0
私の母は、在宅酸素になってから
体の調子も良く呼吸も楽になったので活動的になりました。
だから、同じ間質性肺炎でも140種類以上あるので人それぞれです。
本当に知りたいなら、お父様の病院でしっかり説明を聞いた方が賢明。


590:病弱名無しさん
11/10/23 00:49:37.25 mY3uz5Yx0
>140種類以上

7種くらいじゃなかったっけ
詳細に分けるとそんなにあるの?

591:病弱名無しさん
11/10/23 20:31:26.81 JLzu76S20
KL-6が下がらない
ずっと4桁行進
HOTの処方量も徐々に増えてくるし
嫌なもんだこの病気

592:呼吸器内科医師
11/10/23 22:00:12.63 NCNL17Ih0
病理分類は現在のところUIP,NSIP,COP、RB-ILD,LIP、DIPなどありますが、このスレにいる人たちはほとんどがUIPでNSIPも一部いる程度だと思います。
KL-6は参考にするときもありますが、画像とパラレルじゃない時もあり、あまり一喜一憂しないほうがいいですよ。
ステロイドも一長一短ありますので、かならず主治医と相談すること
画像や症状や気管支鏡所見、病理所見で使いわけしますが、必ずしも正解は難しいです

593:病弱名無しさん
11/10/25 07:38:42.02 BDVupT950
どうせ完治はしないんだから気長に構えてるよ
ただ末期は想像したくないもんだね

594:病弱名無しさん
11/10/25 10:02:22.10 nlNf95L40
肺癌治療薬イレッサが肺線維症副作用を起こす仕組みを解明し、その治療法を示唆
URLリンク(www.keio.ac.jp)

薬剤性の話とはいえ ここで言われてる蛋白質の減少がIPFとかでも起きてるのなら
今後に期待できるんじゃないかな?

595:病弱名無しさん
11/10/25 13:37:51.40 +74HFoDB0
呼吸器内科医師さま,ご意見を。60台男性、7年ほど前に人間ドックきっかけでNSIP診断、現在はCTで経過観察中です。
気管枝内視鏡は済みですが、バツ生検は受けていません。こんだけ(7年も)時間が経過した後に、バツを受けて病の治療に
有利なことがあるでしょうか?

596:病弱名無しさん
11/10/25 14:59:01.54 bK9elFaX0
70歳の父が特発性間質性肺炎患者なんだけど、
今朝いきなり失神?か貧血みたいなの起こしたんだ。
電話に立って出て、椅子に腰を下ろして話してたらいきなり…。
呼びかけたら意識は取り戻して、家にあるパルスオキシメーターで
計ったらSaO2は96~7あった。

この病気のせいでそんなふうになることありますか?

597:病弱名無しさん
11/10/25 15:15:00.48 nlNf95L40
症状殆ど無いので分からないけど
普通は空咳、息切れとかでしょう
病院行った方がよくないかな

598:呼吸器内科医師7
11/10/25 22:54:37.92 GpbR2SRb0
>>595
あなたは喫煙歴はありますか?
NSIPの場合UIPより画像が早めに悪化するのでその前にステロイドを始めることがおおいのですが。
NSIPでもかなり軽い部類なのかもしれませんね。
それでもVATSを勧められたんですよね?
VATSを勧めるのはやはりUIPかNSIPで迷っていてステロイドを使うべきか主治医が迷っているからじゃないでしょうか
ただ、7年経って画像が何も変化ないのであれば経過をそのまま見てもいいかもしれませんが、年齢的にだんだんVATSが難しくなるのも事実です。
経度悪化傾向なのであればVATSを受けてもいいかもしれません。

599:呼吸器内科医師
11/10/25 22:57:02.71 GpbR2SRb0
>>596
労作もたいしたこともやっていませんし、意識障害時にSpO2がそんなに低下していたてゃ思えませんね。
やはり他の原因かもしれませんね。

600:病弱名無しさん
11/10/26 12:17:30.36 YjUnU2ug0
>>598さま、ありがとうございます。タバコは30年ほど前にやめました。内視鏡を受けた後に、
バツ生検を熱心に勧められましたが、躊躇して次回(半年後ほど)CT時には、生検で経過悪化もあり
バツは止めたほうが好いでしょう といわれ、観察継続いただいております。悪化少なく、ラッキーだと言われています。
 ぢょっ戸脱線ごめんなさい。休日の今日、時間があり近くの医院でインフルエンザの予防接種受けました。
問診表に間質性肺炎で治療中ですか の項があったのですが、やはり呼吸器担当医者さまに注射してもらうべきだったでしょうか

601:病弱名無しさん
11/10/26 13:21:26.35 sd/GA8zn0
注射は誰がやっても同じです。

602:病弱名無しさん
11/10/26 20:52:45.37 30nOU9fA0
患者さんの方、%肺活量はどのくらいですか?
自分は健康診断で測ってみると55%だったんで、
すぐに病院へいくように言われました。
明日いってきます。

603:病弱名無しさん
11/10/26 21:08:03.65 nwsoDpNu0
それはまた 私はレントゲン見るとちょっと肺が小さくなったと
思ってたら79%でした(まだ治療とかなしです)。
今は症状とかないんですか?

604:602
11/10/26 21:46:32.49 EIsXBlLy0
>>603
時々息苦しい様な気はするんだけど、
気のせいかなと思ってました。
でも風邪引くと咳だけがずっと残ります。

605:病弱名無しさん
11/10/26 22:26:14.64 nwsoDpNu0
この病気の症状は息切れと空咳のようです
風邪とかには注意が必要なそうです(まだ症状が
殆ど無いので実感がありません)
明日病院行かれるということは、まだ診断が
確定してないんですね 何もないといいですね
お大事に


606:病弱名無しさん
11/10/26 22:58:29.58 JtyB0bKQ0
せめて薬が効くタイプのやつである事を祈る

607:602
11/10/27 10:17:11.17 Or3kQpFQ0
暖かいレスありがとうございます。
レントゲンとってもらいましたが
ただの風邪みたいでした。
肺活量測るの下手なんでないの?
といわれました。

ズコー

608:病弱名無しさん
11/10/27 20:58:59.65 vcp3zeuh0
ああ良かったですね でも風邪も拗らせると大変なので
十分養生された方がよいと思いますよ
私は前に拗らせて治るまで1ヶ月近く掛かったことが
あります お大事に

609:病弱名無しさん
11/10/27 21:27:34.61 vcp3zeuh0
肺活量を増やす(鍛える)のにペットボトルや風船を
使うようですが、器具(パワーブリーズとか言う)も
あるようです。
そういう器具使われている方いませんか?
よかったら使用感とか教えてください
よろしくお願いします

610:病弱名無しさん
11/10/28 01:11:22.21 CZ+/8zFI0
呼吸器内科の先生、ご助言お願いますm(__)m
76歳母、特発性肺炎の診断を受け半年、日増しに咳、息切れが酷くなって
家の中で少しの距離を歩くのも困難になってきました。
近いうちになんらかの治療になりそうですが、プレドニゾロンとピルフェニドン
では、それぞれ目的や効果が違うのはわかるのですが、
どちらの治療の副作用が強いでしょうか?
繊維化を防げても肺炎の進行が止まらないのであれば
ピルフェニドンの治療はしないほうが賢明ですか?
副作用がキツイと聞いているので、あまり効果もないのに
苦しい思いもさせたくはありません。
かといってプレドニゾロンも一時しのぎで、結果的には悪くするように思えて
治療をしない選択肢を選ぶのが、結局のところいいのではないかと
考えていますが、それだと死期が早いのでしょうか?
母の症状を診ていただいたわけではないので、コメント難しいと思いますが、
癌でいうと、末期に近い状態だと思います。
先生ならどの治療を勧められますか?

611:病弱名無しさん
11/10/28 05:10:12.12 jDmlUgLa0
悪いけど歩行困難に伴う苦しみよりも薬の副作用の方がマシ
あとどっちの薬使っても「一時しのぎ」なのは変わらぬよ
つーかなんで主治医と熟考しない?
こんな場所で求められてもはっきり言って困る
診た事もない相手の事を

612:呼吸器内科医師
11/10/28 12:45:31.64 gI5kl9780
>>610
611さんの言うことはもっともで、患者を診ていない私の判断が逆に正しい方向にいかない場合があると思います。
なので、こっちをしたほうがいいというより、一般的な情報を提供をするしかできません。
まず、喫煙歴がない女性の間質性肺炎の方の場合は膠原病がみつからなくてもその可能性もあり、ステロイドが効果のあることもあります。
ピルフェニドンは私もそんなに使っている人はいませんが、学会などの報告では間質性肺炎自体は治ることはないが、咳、息切れなどの症状が緩和される方もいらっしゃるようです。
なので、使ってみて副作用が強ければやめるというスタンスでも構わないと思いますが、効果が少ない割にはお金は相当高いです。
ステロイドに関しては一長一短ありますので、やはり主治医と相談したほうがよいです。

613:病弱名無しさん
11/10/28 15:21:59.09 f1aU6LTL0
ピレスパもレバチオも高価
プレドニンがまだ安く感じるレベル
HOTの月額と天秤にかけて取捨選択
新薬が出来ても当分はこんなだから財布に辛いわねえ

614:病弱名無しさん
11/10/28 20:41:23.30 uuhoWset0
それだとただの胃薬に期待してしまうよね
早く結果でないかな

615:病弱名無しさん
11/10/28 22:10:06.01 CZ+/8zFI0
611の方をはじめ、呼吸器内科のお医者さん、613、614の方ご親切にコメントありがとうございます。とても嬉しかったです。
611さんの「一時しのぎ」と言う言葉、まさにその一言に尽きると思います。
「薬の副作用よりマシ」という言葉で、少し背中を押してもらった気がします。
母の主治医の方は信頼できるいい先生で、よく相談させていただいていますが、ほかな方のお考えも知りたかったのです。
できたら、セカンドオピニオンで別な病院を何箇所でもと考えますが、なかなかそれが出来ないために、このような形で質問させていただきました。
呼吸器内科の先生のアドバイスのようにやってみて副作用が酷くなれば中止してもらえばいいと考えたのですが、それらをすることで、感染症になったり、今以上の苦痛を与えたり、寿命を縮めることになるならと、躊躇ってしまいます。
高齢者の母にとっては命がけの賭けなので、慎重になります。
一方では「何もしない後悔より、何かした後悔のほうが・・」という言葉も頭を回ります。
呼吸器内科の先生の、「膠原病がみつからなくてもその可能性もあり、ステロイドが効果のあることも」という言葉に、少しだけ希望も
持てました。
613さんのおっしゃるようにピルフェニドン高価らしいですね。母が私に残してくれている遺産を自身の治療費に使って
くれたらと思います。

616:呼吸器内科医師
11/10/28 22:35:18.59 SI/OI13v0
本当に親思いの方なんですね。
私は何もできませんが、症状が少しでもとれるといいですね。
ピルフェニドンの場合あわなければ止めるのはよいと思いますが、ステロイドの場合、
一般的に一度導入したらずっと内服することがほとんどです。
なので長期投与による副作用は覚悟したほうがよいです。


617:病弱名無しさん
11/10/28 23:34:51.55 CZ+/8zFI0
子供や家族の犠牲になり苦労ばかりして
来た人なので・・
なんら希望のない明日に向けて、日々苦しみながら
生きていると思うと・・・
かわいそうで、いたたまれないのです。

呼吸器内科の先生、役立つ情報ほんとにありがとうございます。
ステロイドも途中でやめることができるのかと思っていました。
ステロイドやる以上は、長期化による副作用を心して
挑まないとだめなんですね。
そこまで説明してくれる先生としない先生と
主治医も色々なので、ここで予めそうしたことを
教えていただけて助かります。
心の準備ができます。
ありがとうございました。
また相談にのってくださいね。

618:病弱名無しさん
11/10/29 01:06:35.46 fKMo5nx30
呼吸器内科の先生に質問なのですが、親が器質化肺炎の治療でステロイド服用
していて経過も良好と言われ薬を徐々に減らしていたのですが、一日1・5錠まで減らした時点で再発
しもう一度一日5錠からやり直し今は2錠になってしばらく継続しています。
こういうケースの場合は1・5錠に減らすのは無理なケースなのでしょうか?
それとも2錠を継続して症状の改善が進めば再び減らす方向にする事は可能なのですか?
現状ではレントゲンも呼吸音もきれいになってきてるよ、と言われているそうなのですが。

619:病弱名無しさん
11/10/29 01:27:43.22 MqpTeIGU0
横槍
1.5にして再発したのなら同じ人間に再度同条件1.5を挑むのは愚行
2でどれだけの不具合(副作用)が1.5と比べあるのかどうか

620:病弱名無しさん
11/10/29 02:07:13.71 fKMo5nx30
薬の漸減やステロイド療法終了後1~3ヶ月以内に再発することも少なくない、と
いう事だけど、例えばステロイド終了後に再発する人は0・5錠とゼロの間、家の親みたいに
1・5で再発した人には2と1・5の間に再発ラインがあるものなのか、それともその時の
病気の症状というか勢いみたいなものによってそういうものは変わってくるものなのかが
知りたくて。
回復度が70%の段階で2から1.5にした時とほぼ100%回復するまで2で治療してそこから
徐々に減らした時では再発の確率は変わるものなのか、それとも病気の状態に関わらず
一定の再発ラインみたいなものが人によって存在していて、状態的にはほぼ完治しても
ステロイドを一定以上減らすと再発するものなんでしょうかね。

621:呼吸器内科医師
11/10/29 12:40:45.52 zTykz2po0
器質化肺炎の方は何人も見ていますが、半分ぐらいの方が再発しています。
ステロイドを相当ゆっくり漸減していっても再発する人はいるし、すぐに漸減しても再発しない人もいる。
大体2錠~3錠ぐらいまで下げると再発が多いです。
どんな人が再発するかの因子はわかっていません。
何度も再発する場合はやはり維持量を決めてそこからは下げることはできないかもしれません。

622:病弱名無しさん
11/10/29 15:53:00.08 MqpTeIGU0
親御さんの場合そのボーダーがハッキリしてるわけだから
プレドニン量は絶対維持するはず
ラインなんか個々相違あるから何とも胃炎

623:618,620
11/10/30 01:50:00.83 Hkn+Ou4b0
レスどうもありがとうございます。

>器質化肺炎の方は何人も見ていますが、半分ぐらいの方が再発しています。

逆に言うと半分くらいの患者は再発せずストレートに廃薬まで行けるのですか?
難病センターのページのFAQで器質化肺炎は治療でほぼ完治する事が稀でないという記述を
見て、1~2割くらいは完全に直る人がいて残りの殆どの患者は薬を継続するのかなあ位に
イメージしていたのでちょっと驚きました。

>何度も再発する場合はやはり維持量を決めてそこからは下げることはできないかもしれません。

という事は、一般的に器質化肺炎の治療においては再発した場合複数回漸減を試すものなのですか?
2錠から漸減のペースを落としてもう一度試してみて、それで再発するようなら2錠で継続決定、という
ことになるのでしょうか。
再発の因子はまだ解明されていないという事ですが、同じ患者で複数回漸減にトライした
場合、再発のボーダーが変わることはあるのですか?
例えば家のケースだともう一度ゆっくり漸減にトライして1・5は再発せずクリアできたが0・5で再発、再度5錠から
やり直したら今度は3錠で再発して最終的に3・5で継続決定、のような事があると漸減にトライする
事自体にギャンブル的要素、リスクがあるということになりますよね。
少なくとも再発のボーダーが悪化する事がなければ安心なのですが。

624:病弱名無しさん
11/10/30 01:54:31.83 LaPyz/jJ0
なんか分かった

625:呼吸器内科医師
11/10/30 07:52:14.09 5uRF/FsJ0
>器質化肺炎の方は何人も見ていますが、半分ぐらいの方が再発しています。
これはあくまで私の経験のみですからそんなにあてにしなくてもいいと思います。
初期治療のステロイドの量はだいたいきまってますが、再発した場合初期治療の量に戻すのか、
それとも再発は早期発見してあまり画像はひどくないはずですから、少し増やすのかは主治医が個々に判断していると思います。
1回目の再発で1錠で再発して2回目の再発では3錠で再発することもあります。
これら画像の特徴や症状でステロイドの漸減方法や量、再発した場合の増やし方など決まっていけばよいのですが

626:病弱名無しさん
11/10/30 20:29:53.44 IfbzJlaj0
呼吸器内科の先生、先日はありがとうございました。
今日、うかがいたいのは、漢方治療についてです。

北海道漢方医学センター・北大前クリニック院長の
本間行彦氏が、1978年から2007年までIIPsと膠原病に
伴う間質性肺炎(CVD-IP)116例について、漢方薬に
よる治療を実施し、柴胡剤含む漢方治療が
特発性間質性肺炎に奏効という記事を見て、気になって
いましたが、先生のご意見お伺いできたらと思います。
よろしくお願いします。



627:呼吸k内科医師
11/10/30 21:21:43.05 5uRF/FsJ0
本間先生を否定するわけではありませんが、柴胡自体が間質性肺炎の副作用が有名です。
健常人には間質性肺炎の副作用があってもごくわずかですが、間質性肺炎があるとは気づかず、
慢性肝炎の患者に小柴胡湯を投与して間質性肺炎の副作用が多く出たという事実があります。
なので、私の個人的意見としてはお勧めしません。むしろ危険と考えます。
薬というものは安全性、効果を確かめるために何年もかけてしっかりとした倫理に基づいて試験が行われ、
それに通ったものだけが厚生労働省が認可します。
東洋医学とくに漢方はそういうことがされていませんので、薬と違ってリスクと効果はよくわかっていないのが現状です。
ただ、現代の薬では間質性肺炎の特効薬がないのは事実なので、そういう薬に流れる人が少なからずいるというのは仕方ないかもしれません。


628:病弱名無しさん
11/10/30 23:04:24.72 IfbzJlaj0
はっきり、きっぱりしたご回答ありがとうございます。
迷いが吹っ切れます。
便秘薬( 下剤)などは、漢方は優れたものというか、効力があるものが
多いと思いますが、その他のものについては、私も西洋医学の
先生に同じ思いです。
しかし、肝炎では、毒となったものが、「毒をもって、毒を制す」で
肺炎には効いてくれるかと期待したのですが・・
偽薬効果みたいなカンジで
信じるものは救われたのかもしれないですね。


629:623
11/10/31 00:35:55.99 tOb/XKKh0
>>625
結局症状によっていろいろ変わってくるんですね。
どうもありがとうございました。

630:病弱名無しさん
11/10/31 01:45:16.66 mRg5hEcX0
やっぱり分かったわ

631:101
11/10/31 22:18:26.63 la7jVyfJ0
特発性間質性肺炎の方は、ある程度病気と付き合っていくことで
見通しは付いてたんですが、
ステロイドのせいなのかどうかは判りませんが
つい最近、下腹部に進行性の腫瘍が見つかり
HOTなので手術せず放射線治療となるようです。

しかし病院まで車で1時間半・・・大変心配です。
SiO2は安静時ならそこそこの数字なのですが、
膀胱が圧迫されていてトイレが20分おきなので
おむつを当てないと移動できません。

632:病弱名無しさん
11/11/01 07:41:41.06 HET+f0cQ0
おはようございます。今朝の新聞記事に、三重大学においてマウス実験であるが
肺繊維症の進行を抑える遺伝子治療に国内(国外は?)初の成功した との記事がありました。
NSIPの私も朗報としてよろしいか、あるいは眉唾?ものですか

633:呼吸器内科医師
11/11/01 16:01:32.20 S0M2gLaa0
私はこの実験はよく分かりませんが、今後人間の治験が始まって保険適応になるにはそうとう年数はかかりそうですね。
他にNAC吸入というのがだいぶ前から試されていますが、まだ残念ながら日本では手に入らなく、日本でも一部の大学病院が試しているだけだと思います。
でもNSIPはIPFに比べてずっとステロイドが効きますし、まずステロイドだと思いますが



634:病弱名無しさん
11/11/01 21:21:13.51 HET+f0cQ0
ステロイドの効きにくい型あるいはステロイドが悪化させる型ののNSIPだと、
すこし朗報かな と。

635:病弱名無しさん
11/11/01 21:35:20.19 dNdkd+r30
10年以内の創薬を目指したいと
いうことのようなので先は長そう
だけどこういう話がどんどん出てくる
というのは明るい話だよね

636:病弱名無しさん
11/11/01 23:00:08.71 u82oztji0
内科医の先生、最近いつもご相談させていただいている者です。
NAC吸入って、ムコフィリン吸入のことでしょうか?
ムコフィリン吸入なら、母はやったのですが、出なかった痰が出るようになり、
たまたまなのでしょうが、前より状態が悪化しました。
先生は、特発性間質性肺炎においてムコフィリン吸入の有効性は
どうお思いになりますか?

637:呼吸器内科医師
11/11/02 20:52:13.27 ewbsOqOH0
そうです。ムコフィリンです。
うちでは手に入らないのですが、どこでやっているのでしょうか?
私はNAC吸入の経験はないので、論文のデータしか知りません。
NAC吸入したらすぐに悪化したのでしょうか?
悪化を止められないのでNAC吸入をしたが、止められなかったのでしょうか?



638:病弱名無しさん
11/11/02 23:55:07.62 UkewOmRm0
どことは、ここで言えないのですが、なかなか手に入手できないものなのですか?
地域によるのでしょうか?
私のところでは、近隣の大きな病院ならどこでも、やっているようです。

吸入をするようになって、咳込むことが増えたので、因果関係はわかりませんが、自分の判断でやめたようです。日増しに悪くなっているのは相変わらずですが、一時的に悪くなった状態からは今脱しています。
副作用のない安全なものと聞いているので、
それなら、抗繊維化の効力もないような気がしました。よって、
悪化したのも、そのせいだとは思えませんでした。

ズバリ、先生がもし私の立場なら、親に対して今後どういった
治療を望まれますか?

639:呼吸器内科医師
11/11/03 01:13:38.78 fwDbbqrC0
ごめんなさい。だいたいわかるのですが、今までの発言の番号すべて答えてもらっていいですか?
間違った意見を言ってしまうかもしれないので

640:病弱名無しさん
11/11/03 01:17:22.63 0wqX+S8K0
もうそろそろインフルエンザの予防接種受けといたほうがいいのかな?
皆さんはもう受けられました?

641:ミキ
11/11/03 01:29:35.41 klEWTdVc0
色々親切にご相談に応じてくださっていて
頭が下がります。

しかし、誰が誰だかわからなくなりますよね。
今度から、名を名乗りますね。
ミキです。
615 617 626 628 636 638です。


642:呼吸器内科医師
11/11/03 09:22:12.86 fwDbbqrC0
ミキさんは母親思いですね。
画像を見てないのでなんとも言えませんが、まだHOTにはなってないんですよね?
今の状態で労作時もSpO2が90%をきっていないのであればすごい重症ではないと推察します。
まだ、お若いのでステロイドを試してもいいかもしれませんが、一時的に息切れは少しとれるかもしれません。
画像の変化より症状の変化の方がだいじ
ですからね。
私はそんなにピルフェニドンは使用しいていませんが、いろいろな報告を聞くとあまり聞いていない印象を持ちます。
なので、ステロイドをやるかやらないかの選択肢だと思います。ステロイドを使う場合は免疫抑制剤を併用します。
ただ、いろいろな人を見てきて、ステロイドでさらにいろいろな副作用で苦しめてしまったこともあります。
IPFであればHOTのみで経過観察が一番いいかもしれません。
これはあくまで私個人的意見だし、ミキさんの母親を見ていないし、画像も見ていないので、参考までとしてください。

643:病弱名無しさん
11/11/03 13:30:02.76 i3yp5jno0
呼吸器内科医さんに私も質問なんですが 69才母IPFと診断され気管支鏡検査をしてすぐには出なかったのですが、それから数日して肺の炎症が広がりました。
そういう検査をするのはリスクがあると聞いていましたが そのせいで悪化したんでしょうか?年寄りのベテランのドクターで失敗はないとおもいましたが。。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch