【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】at BODY
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 - 暇つぶし2ch611:病弱名無しさん
11/06/28 23:18:14.49 Bi3W/+Hw0
糖尿病総合スレッドpart164 スレリンク(body板:181番),184

181 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 21:43:53.64 ID:3KIQrSSA0 [2/2]
>>140
糖質制限者ってのは、簡単な算数すら出来ない奴ばっかりか?
日本語も不自由そうだな

指示カロリーと食品交換表を守って食事をすれば、一日の摂取炭水化物量は一定なの
つまりは、あんたたちの大好きな、糖質制限を理想の食事バランスで行っているのが、指示カロリーと食品交換表による食事なわけ

単に痩せさせるための指示カロリーとか思ってたら、本質が見えてこないよ
そこに、もっと深い意味があるから、インスリン使ってて、カーボカウントを許可されてても、指示カロリーが処方されるの

まあ、困ってる人を騙そうって思ってる奴には、不都合な事実かも知れんれどな

184 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/06/27(月) 23:12:16.45 ID:8FCFC46n0 [2/2]
>>181
> 指示カロリーと食品交換表を守って食事をすれば、一日の摂取炭水化物量は一定なの

世の中、食品交換表が難しい人たちもいる訳で、ゆとり教育の弊害とかじゃなく元々無理な人達
コンビニのバイトも無理な人達
そういう人達は、何もしないよりは遥かにマシって事で、超簡単な糖質制限は役に立ってるんでないかな

まあ、そういう人達は最初から真面目に治療受ける気が無い、医者の言うことを聞く気がさらさらない、
悪化したら医者のせい、医者の言うことを聞くとダメだ、とか、性根曲がって直せない可哀そうな人達で、
自ら望んで蛆虫になってるから踏みつぶされても文句言えない人達
でも彼らには罪は無いんだ、生まれ持ってのものだから

そういう彼らにとっては、糖質制限も多少は世の中の為になってるかなと

ただ、故意にミスリードして勘違い誘って布教してる姿勢には憤りを覚えるよね
報道ステーションの古館みたいな奴

612:病弱名無しさん
11/06/28 23:19:08.25 Bi3W/+Hw0
糖尿病総合スレッドpart155
スレリンク(body板:457番)

457 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/06/20(月) 18:52:44.75 ID:RFPon0R50
糖質制限(笑)

何で真面目に治療受ける気が無いんだろう
普通に健康的な食事して、普通に運動して、普通に薬やインスリン使って
簡単じゃん

性根が狂ってるのか、子供の頃から何やっても他の人とずれてて、
何やっても巧くいかずに失敗ばかりでしょ
少しの差だが一生埋まらんな



613:病弱名無しさん
11/06/29 08:54:18.00 tYOc0/Zo0
>>611
611即死ね

614:病弱名無しさん
11/06/29 12:47:21.59 bD21NbSp0
mixiで糖質制限日記(画像付き)を書いている。
最近マイミクになった奴がメニューにダメだししてくるのがウザい。
「もっと野菜をたくさん食べないと健康に悪いですよ」とか…
うるさいわ。ちゃんと1日350gは摂ってるっつーの。


615:病弱名無しさん
11/06/29 17:22:14.35 +mvJcteW0
直接いえやカス

616:病弱名無しさん
11/06/29 19:10:26.27 EymZfW7A0
糖質制限で膵臓を休ませた後、耐糖能が回復って話は聞くけど
カロリー制限の糖尿食は、耐糖能回復を見込んでいるの?
合併症の進行を止める(ゆるやかに進行している?)ので精一杯
なんじゃない?

617:病弱名無しさん
11/06/29 19:21:12.74 tyciaI+U0
糖質制限で身長が伸びたり宝くじに当たったって話は聞くけど
カロリー制限の糖尿病食はそういう効果あるの?

618:病弱名無しさん
11/06/29 20:52:31.70 e2CCK9y20
>>616
> 糖質制限で膵臓を休ませた後、耐糖能が回復って話は聞くけど

んな訳ねーだろ、レトリックの宣伝だ
データは変動するんだから、都合の良いのだけ抜き出して宣伝に使ってる奴

619:病弱名無しさん
11/06/29 20:54:35.34 tYOc0/Zo0
>>616
ねえよ

620:病弱名無しさん
11/06/29 23:20:31.63 d/tjQaD70
膵臓が疲れてる=回復不能



621:病弱名無しさん
11/07/03 09:34:27.00 quZPjO8o0
31 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/19(日) 21:27:33.93 ID:1ZF2U5c00 [2/2]
釜池さんは自らの信念に基づいてる感じ
江部さんはワザと読み手の勘違いを誘ってて、インチキ占い師の印象、無理やりに客層広げ過ぎwww

> 日本では医師も栄養士も
> 「血糖値を上昇させるのは糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない」
> という基本的なことを、学校で教育されていないことが、根本的におかしいです。

血糖値は血液中の糖質を測ってるんだから当たり前
そんなこと医者が教育されなくても中学生でも解る
タンパク・脂質が糖質に変わってから血糖値が上がる

読むたびに嘔吐をもよおす、目まいがする、下劣過ぎる


40 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/20(月) 09:06:55.96 ID:l6qbycmt0 [2/2]
教科書的定義では
【血糖値(けっとうち)は、血液内のグルコース(ブドウ糖)の濃度である。】

糖質測ってるんだから、タンパク質や脂質は血糖値上昇させないもん
わしは嘘を言ってないもん

タンパク質や脂質が糖質に変われば、その後それで血糖値上がるもん
> 「血糖値を上昇させるのは糖質だけで、タンパク質・脂質は上昇させない」
わしは嘘を言ってないもん

622:病弱名無しさん
11/07/03 10:11:02.02 tiRBrRtb0
馬鹿かこいつは
今の日本人が精製されすぎた炭水化物摂りすぎなのは明白だろうに

623:病弱名無しさん
11/07/03 12:10:33.87 OuTEwp2j0
頓珍漢な返しだな
問題視してるのはそこではないだろうに

624:病弱名無しさん
11/07/03 12:18:52.20 g5eQ1h0k0
昔は蛋白質も少し上げるって言ってなかった?(バーンスタイン式だと脂肪は無視だけど蛋白質は計算に入れる)
無視できる程度ってことでわかりやすさを重視したんじゃないの?

>糖質測ってるんだから、タンパク質や脂質は血糖値上昇させないもん
これは被害妄想のキチガイ解釈

625:病弱名無しさん
11/07/03 12:51:59.69 quZPjO8o0
URLリンク(saruno.ame-zaiku.com)

> 1997年版のLife With Diabetesでは、
> 「タンパク質は約半分が血糖に変わり、脂質は10%未満が血糖に変わる」
> という記載がありませすが、2004年版では削除されています。

2004年版では食物として摂取した直後に付いての記載になってるもん
わしは嘘を言ってないもん
わしは英語苦手だもん、故意に誤訳して勘違い誘ってミスリードしてるんじゃないもん


626:病弱名無しさん
11/07/03 17:37:23.37 S6TkYw350
www

627:病弱名無しさん
11/07/04 00:51:29.32 YLAWVBUf0
消化過程では一切血糖には変わらないからADAも江部も間違いではない。
単に糖新生経由の血糖上昇にはそこでは触れないだけで。

あと、まんまそのグラフは注射なしの枯渇1型でしか現実には出てこないな。
普通はじわじわ来る部分は基礎分泌で潰すから。

628:病弱名無しさん
11/07/04 09:01:11.86 YB93ldcj0
それを言ったら、炭水化物だって追加分泌で抑えるし

健常者じゃなく糖尿患者の話だから
追加分泌や基礎分泌が低下してる状態が対象

629:病弱名無しさん
11/07/04 09:20:19.73 jnVQzc840
基礎分泌はある程度あるが、追加分泌の遅延患者には効果的かな。

630:病弱名無しさん
11/07/04 09:28:26.42 YB93ldcj0
じゃ、アマリールで基礎分泌底上げしてる患者に最適なんかw

631:病弱名無しさん
11/07/04 11:15:37.69 QMyE7LhA0
>>630
噴いたw

632:病弱名無しさん
11/07/04 11:59:51.76 jnVQzc840
薬飲んでインスリンがある程度あると思っているとは。

633:病弱名無しさん
11/07/05 09:03:19.80 dRpRJXgD0
> ACCORD研究(2008年)と2010年2月のランセットの研究報告で、
> 糖質を摂取して、薬物療法でHbA1cを厳格にコントロールすれば、
> 総死亡率がかえって上昇することが示唆されました。
>
> 糖質を摂取することによる食後高血糖、そして過剰な薬物治療による低血糖、
> これらの繰り返しによる血糖値の乱高下が、死亡率上昇の主たる要因と思います。

先生、原文には【糖質を摂取して、】なんてどこにも書いてません!
コントロール悪い患者をインスリン等で6%程度に厳格コントロールするとかえって死亡率が上昇して、7%程度が最も良かったとのデータです
【糖質がなんたら】とかは、どこにも出てきません
また、総死亡率の上昇は純粋に低血糖が原因です、【糖質なんたら】は関係ありません!

わしは英語苦手だもん、故意に誤訳して勘違い誘ってミスリードしてるんじゃないもん

だから…、糖質何たらはどこにも出てこないんだってば、苦手で誤魔化すなっての

634:病弱名無しさん
11/07/05 09:07:32.15 nmeB+xF70
w

635:病弱名無しさん
11/07/05 09:12:46.39 T4Sxpyh20
>>633
たぶん「糖質を摂取して」というのは、糖質制限しないで通常の食事(主食あり)をして、という意味じゃないのかな。


636:病弱名無しさん
11/07/05 09:23:03.10 +s+7hcse0
>633
当然ですね。

637:病弱名無しさん
11/07/05 20:16:46.07 l+cZJXdS0
江部さん、お茶目杉wwwwwwwww
客層絞れよな、Webで宣伝してたら解る人も見るんだしバレちゃうじゃん

638:病弱名無しさん
11/07/06 00:08:30.10 iMrRxlK10
>>635
ダメだよここはアンチスレでマトモなことを書く場所じゃないんだ。出て行きたまえ。

639:病弱名無しさん
11/07/06 08:39:07.24 NbRMT++o0
んなレトリック、なんでも言えるよね

ACCORD研究(2008年)と2010年2月のランセットの研究報告で、
【≪アメリカ人は≫】、薬物療法でHbA1cを厳格にコントロールすれば、
総死亡率がかえって上昇することが示唆されました。
【≪アメリカ人≫】であることが、死亡率上昇の主たる要因と思います。

640:病弱名無しさん
11/07/06 10:34:32.76 NbRMT++o0
> 2011年6月24日~28日 San Diego, U.S.A.で開催された第71回米国糖尿病学会で、
> ニュージーランドOtago大学のJeremy D krebs氏により、
> 『「高たんぱく食」対「高炭水化物食」、2年後の体重、腹囲で有意差なし』
> という研究報告が発表されました。
>
> 結論です。
> この報告
> 『「高たんぱく食」対「高炭水化物食」、2年後の体重、腹囲で有意差なし』
> というよりも
> 1)「炭水化物の摂取比率55%群」と「炭水化物の摂取比率40%群」では
>   2年後の体重、腹囲、およびHbA1cは、両群間の有意差は見られなかった。
> 2)その原因は、食後高血糖もインスリン追加分泌も、炭水化物55%群と40%群では
>   有意差はなかった。
> という可能性が考えられます。

わしの提唱するスーパー糖質制限じゃないと意味ないんだもん
中途半端な糖質制限は邪道だもん、効果ないもん

641:病弱名無しさん
11/07/06 17:22:42.55 HrWI7b5f0
馬鹿じゃねえのこいつ。。

642:病弱名無しさん
11/07/06 19:55:29.42 GRHFw0260
バカがカモになってるんでしょ。

643:病弱名無しさん
11/07/07 16:41:05.90 Y4VtoofG0
これって飢餓モードにしてケトン代謝で暮らすんでしょ、数週間が限度じゃないの?

644:病弱名無しさん
11/07/07 17:48:31.37 AmDji6y+0
去年の10月から、米うどんそばパン等食わないで生きてるけど何か?
毎日1万歩とストレッチ筋トレしてるけど何か?

645:病弱名無しさん
11/07/07 17:52:42.08 sPAutRwI0
>>643
どんどん糖質食ってケトン代謝モードから逃れてねw

646:病弱名無しさん
11/07/07 18:01:39.63 AmDji6y+0
実は10月以前にも挑戦したんだが、そのときは3日もたなかったw
米食わないで何食うんだってね
試行錯誤の末に、食事パターンが出来上がった
江部は獣肉やオリーブオイルどんどん食っていいって書いてるみたいだけど
いかんでしょそれは
精製されたオイルは控えめにしないと

俺は主に野菜たくさんと、卵 納豆、豆腐 魚 それとナッツ(糖質低い)
食ってるよ

647:病弱名無しさん
11/07/07 18:04:15.02 AmDji6y+0
まあ普通に血糖コントロールできてる人間ならやらなくてもいいのかもね
俺の場合は白米玄米半々、カロリーは1800くらいでやってたのに
仕事のストレスでどんどん血糖値が上がっていったんで
最後の手段として始めただけだからな

648:病弱名無しさん
11/07/07 20:24:45.56 sPAutRwI0
>>646
バカハケーン
肉も食えない貧乏宗教信者はつらいねwww

649:病弱名無しさん
11/07/07 23:04:25.27 LCT+lYBG0
>>646
ベジタリアンだってライスやパン食べるのに、かわうそ

650:646
11/07/08 10:47:55.69 Okit8quG0
>>647
肉食えないんじゃなくて、日常的に肉食うのを控えてるんだけど
お前馬鹿?
まあ別スレでのお前の発言見たら、馬鹿丸出しだったけどな

651:646
11/07/08 10:48:08.73 Okit8quG0
>>648
肉食えないんじゃなくて、日常的に肉食うのを控えてるんだけど
お前馬鹿?
まあ別スレでのお前の発言見たら、馬鹿丸出しだったけどな

652:病弱名無しさん
11/07/18 20:02:09.14 xEBaE3co0
> 結局、カロリー制限が主体の従来の糖尿病食(高糖質食)では、
> 薬物療法を強化して血糖コントロールを良くしようとすれば、
> 必ず低血糖の確率が増加します。
> しかも、強化療法をしていても、
> 糖質を一定量以上摂取すれば食後高血糖を起こす可能性も高いです。
> 食後高血糖が、大血管障害に強く関与していることは、
> 複数の研究で明らかになっています。
> 糖質・脂質・タンパク質の中で食後高血糖を起こすのは、糖質だけです。
>
> 薬物に頼らずに、血糖コントロールを保ちHbA1c値を良好にするのは、
> 唯一糖質制限食だけです。

中途半端な糖質制限で薬を併用したら低血糖増えて危ないんだもん
わしの提唱するスーパー糖質制限で無投薬続けないと意味ないんだもん
糖質制限を始めたら、一生涯糖質を摂らないんだもん、わしは嘘を言ってないもん

653:病弱名無しさん
11/07/18 23:32:15.99 HVDHNVPE0
馬鹿じゃねえのこいつ

654:病弱名無しさん
11/07/19 08:20:20.55 2okGW/320
>>652
透析してるの?

655:病弱名無しさん
11/07/19 08:50:43.78 gJOc99+B0
二度と人間に戻れない悲惨な信者晒しage

656:病弱名無しさん
11/07/19 13:20:50.23 7/7NzwCh0
馬鹿じゃねえのこいつも

657:病弱名無しさん
11/07/20 00:19:07.29 PRgN1nMR0
なるほど・・

658:病弱名無しさん
11/07/20 08:55:06.65 w960IkYf0
> 私は、スーパー糖質制限食(糖質は総摂取カロリーの12%)を実践しながら、
> Handelsman氏の言うように、
> HbA1c6.5%未満(日本のJDS値6.1%未満)を目指すのが、
> コントロール目標として良いと思います。
> この方法なら、インスリンや経口糖尿病薬も不要か必要最低限となりますので
> まず低血糖の確率が大幅に減少し、ほとんどなくなります。
> また食後高血糖も基本的に生じなくなります。
> これは私個人の考えに過ぎませんが、理論的には
> 低血糖、食後高血糖、血糖値の乱高下を防ぎうる唯一の治療法と思います。
>
> 江部康二

わしはこのスレ読んでるんだもん
参考にして微妙に表現修正してるんだもん
糖質制限して薬も使うと低血糖増えてかえって危ないんだもん
結局、スーパー糖質制限で無投薬で6.1%を目指すんだもん
【また食後高血糖も】は文脈に関係ないけど、例によって忍び込ませたんだもん
わしは嘘を言ってないもん

659:病弱名無しさん
11/07/20 09:09:13.83 frQQiHzD0
厳格管理ってどうやってんの?
センサー使ってリアルタイムに微量のインスリン注入するやつ?

660:病弱名無しさん
11/07/20 10:39:52.82 w960IkYf0
>>659
> 厳格管理ってどうやってんの?

日本で普通に行われてる治療だよ

アマリール2mgで経過診ましょう 8.5% → 7%
下がりが悪いですねぇ、アクトスを追加してもう少し下げましょう

661:病弱名無しさん
11/07/20 10:45:48.86 frQQiHzD0
全然厳格じゃないね
ほんとに医者ってのは非科学的だ

662:病弱名無しさん
11/07/22 09:28:55.95 6BIrphRJ0
> このパラドックスの理由については、
> 2011.07.20 (Wed)の本ブログ記事
> 「ACCORD後の血糖管理・推奨HbA1cは? 2011年米国糖尿病学会」
> において考察しました。
> すなわち<薬物療法+糖質摂取>による血糖値の乱高下が、
> 死亡率上昇の大きな要因と考えられます。

世界中で低血糖が原因だってのに、なんで【血糖値の乱高下が、死亡率上昇の大きな要因と考えられます。】になんのよ
ぜんぜん無根拠で言ってるだけで考察になってないっての

わしは嘘は言ってないもん、断定してないもん
【と考えられます】だもん
根拠なくても、私には【と考えられます】だもん

663: 忍法帖【Lv=2,xxxP】
11/07/22 13:34:57.96 u5SJvddz0
カマイケのブログなんで消えたの?

664:病弱名無しさん
11/07/22 14:02:55.38 00LaYrL70
倒産云々いってたし、金がないんじゃない?

665:病弱名無しさん
11/07/22 14:05:12.36 6BIrphRJ0
広告入る無料のFC2ブログだから、金は関係ないでしょ

666:病弱名無しさん
11/07/24 01:27:38.60 wbQWDlrw0
つーか、消えてねーじゃん

667:病弱名無しさん
11/07/28 15:39:15.32 5WQN0Sex0

> 国立がん研究センター、がん予防・検診研究センター研究部による 「多目的コホート研究(JPHC研究)」からの成果の一つ <米飯摂取と糖尿病との関連について>
> が、がん予防・検診研究センター研究部のサイトで正式に、発表されていました。
> AJCNという一流雑誌に論文として掲載されました。 (American Journal of Clinical Nutrition 2010年12巻1468-77)
> お茶碗1杯が約140gとして、1日に420g以上の米飯を食べる女性は、有意に糖尿病発症が多いです。

いったいこれは何なんだろう?じゃあパスタは?パンは?うどんは?
お金と手間をかけた大規模のコホート調査をしてこれですか。明らかに他に有意差のあるデータが取れなかったので、ちょっと出してみましたという感が拭えません。まことに苦しい論文です。税金返せ。
てかガンの研究して下さい。
しかもこの頁の下の方を見て下さい。運動をしている人にはそういう傾向は見られない。。。何を言いたいのでしょう?
で、投稿した雑誌はAmerican Journal of Clinical Nutrition。
何故糖尿病なら、米国糖尿病協会(ADA)の機関誌や、Diabetes Careに出さないのでしょう?
つうかまずは日本糖尿病学会で発表してみれば?(笑)
ま、ADAやジョスリン糖尿病センターでは炭水化物を40%におさえ、尚かつGI値(glycemic index)が低い方がいいという一大キャンペンを張っているのでどうしても米国の学会に受け入れて貰いやすいのでしょう。
米国万歳な凄いもみ手状態で日本人として恥ずかしいです。
もし載せるとしてNew England Journal of Medicine、The Lancetになら見直す。ん?でも最近Lancetは。。。いえ何でもないです。
そもそもADAやジョスリンのは『食べ過ぎアメリカ人糖尿病患者さんに、この程度の食事にしましょうね』というニュアンスであり、日本人がその通りにする必要性は全く認められない。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

668:続き
11/07/28 15:43:14.68 5WQN0Sex0

でまあこの恥ずかしい発表を見て、極端な低炭水化物主義者は鬼の首を取ったように喜んでいるのは微笑ましいかぎり。
データを読むリテラシーが欠如しているのを露呈してしてしまいましたとさ。
実際糖尿病においてはカロリー全体のコントロール、PFC(Protein・Fat・Carbon)の比率を適正に取らないと悪化するのは目に見えています。
しかも運動療法をする方に炭水化物は必須。
つまり極端な低炭水化物推奨者というのは運動療法は無視、または必要ないと言っているのと変わらないわけです。
もっと現実を見ましょう。あんまりウケ狙いな発表には気をつけた方がいいですよ。

URLリンク(blog.goo.ne.jp)

確かに、税金で癌の研究してデータ解析しても成果が無かったから一応何か書いてみましたって感じ
医者向けでなく主に栄養士向けの雑誌

> AJCNという一流雑誌に論文として掲載されました。

おい!

669:病弱名無しさん
11/07/29 08:40:22.46 BCTg5VOA0
江部さんボロクソじゃん

670:病弱名無しさん
11/07/29 10:37:45.62 t9JQH3h70
江部支持してるやつは無知だけだろw

671:病弱名無しさん
11/07/31 16:15:43.21 9OU9IH/l0
>1日に420g以上の米飯を食べる女性は、有意に糖尿病発症が多いです。

米を大量に食ってるやつは、他のものも大量に食ってるにきまってる
これは米が糖尿病の原因という意味ではなく、大食いがいけないという意味だろ
こんな当たり前のことを研究して、海外で発表までするとは…本当に恥ずかしい


672:病弱名無しさん
11/07/31 16:46:34.51 kulT0tVJ0
決まってるもん

673:病弱名無しさん
11/08/03 00:04:26.44 jfia2eho0
良スレ

674:病弱名無しさん
11/08/07 12:59:20.08 XZMPDANW0
> 症状改善だけなら、人類皆糖質制限食もありだと思うのですが、
> 地球人口69億人を養うためには穀物は必須です。このことを踏まえて食べ分けが必要と思います。

スパー糖質制限は万能で何でも良くしちゃうんだもん
未来の人類を食糧危機から救うためにの理由で、限られた人だけスーパー糖質制限しても良いんだもん
悪化して文句言うくらいなら中止しろって言ってるもん

> また、どのような食事療法でも合う合わないがあります。
> 糖質制限食もその一つですので、合わないとご自分で判断されたら中止していただけば幸いです。

675:病弱名無しさん
11/08/07 14:30:03.29 xkLLAqeu0
糖質制限してると頭の回転もメンタルも体調もすべて弱る実感あるわ
あーだり

676:病弱名無しさん
11/08/07 16:01:25.14 XZMPDANW0
わしの責任じゃないもん
悪化して文句言うくらいなら中止しろって言ってるもん

677:病弱名無しさん
11/08/07 16:10:43.35 z+bEQfxj0
その気色悪い口調はなんのつもりじゃもん?

678:病弱名無しさん
11/08/10 09:31:01.89 kukeO+vg0
ケッカンガ―の質問きますた
苦しいのは良く解りますけど、も少しマトモに答えてあげてください(>_<)

----------------------------------------
*Comment

■低血糖

先生 こんにちは。糖質制限を行って1週間の女性です。最近、食後2時間の血糖値をはかると50まで下がるときがあり低血糖で倒れてしまわないか焦ります。
著書やブログで糖質制限を行っても低血糖になることはないということを確認してはいるものの、不安でいっぱいになります。
ちなみに50にまで下がったときの食事はローカーボパン1本に、ウインナ2本、目玉焼き2個、カフェオレ(無糖)、マカロニサラダ、アボカドサラダ少々とおなかいっぱいに食べていました。
多少炭水化物を食べると食後2時間で120、普通に炭水化物を食べると160まであがってしまうという感じです。
またお聞きしたいのですが、糖質制限をつづけて膵臓が休まり数値が安定してきたら、また炭水化物を少量でもとり続ける生活に戻れるものでしょうか。
先生の患者さんに、スーパー糖質制限からプチ糖質制限にしても症状が悪化していないかたはいましたでしょうか。お忙しいなか質問ばかりで大変失礼いたしました。
*** | 2011.08.09(火) 12:55 | URL |

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

679:病弱名無しさん
11/08/10 10:00:52.26 U27i/I2y0
信者が悪化して困ってるのにな。

680:病弱名無しさん
11/08/10 10:12:17.47 oVHtoQQy0
このマカロニサラダはローカーボの特殊なやつなのか?

681:病弱名無しさん
11/08/10 14:50:25.36 Ye6YhVI+0
インシュリンの分泌が弱めな人の場合、
血糖値を上げる糖質は、控えめにしたほうが糖尿病にならない確率が
上がるのではないかと思うようになってきた。
インシュリンの分泌が多く、運動もよくしていて何をたくさん食べても平気で
健康体、という人は別だけど、個人個人、内臓の強さが違うから…
親族に糖尿の人がいるとか、車ばかり使って運動不足を自覚してる人は
予防として糖質控えめにしてもいいかもなあと。

682:病弱名無しさん
11/08/12 10:21:09.14 M+p3DTIz0
>車ばかり使って運動不足を自覚してる人は
予防として糖質控えめにしてもいいかもなあと。

20年ほど前にこのアドバイスが有れば・・・

683:病弱名無しさん
11/08/14 23:10:13.76 oxJOkGPS0
糖尿病総合スレッドpart167
スレリンク(body板:792番)

792 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/11(木) 18:03:37.41 ID:hgKBnHON0
人類400万年とか、現代人には関係ないんでは?

猿人も類人猿も原人も縄文人も、サルやゴリラと同じもの喰ってるからね
知能もないし寿命も十数年で子供産んだら終わりだしね

現代人は別だよ

--------------------------

確かに、人間の食事を類人猿と同じに扱うのは相当無理がありますね。

684:病弱名無しさん
11/08/15 03:50:48.46 Eu3snBo30
正直な話、縄文時代の30代の平均余命は10年残されてない。
(平均寿命だと乳幼児~子供の死亡率が高すぎて15歳前後になってしまうため参考にならん)
せいぜいその程度の寿命を前提とすると、たいがいの疾病は本来の寿命を超えてから発生するわけで、

当時は15歳くらいで出産を経験するだろうから、それから何回か出産して子供がひとり立ちできるようになれば
もう生物としての寿命は終わったとしても種の存続という面では問題ない。

有史以前の人間の食生活をまねしていれば長生きできるとはかぎらんよ。
早死にするとも限らんが。

極端な肥満はだめだろうが。

685:病弱名無しさん
11/08/15 11:21:36.47 wc9uRtVx0
そもそも、フルーツが実らない森にサルは居ない。

英文だし論文として成立してないけど、
簡単で説得力があるHPだよ。
URLリンク(www.newgrounds.com)

まーこのサルは運動量が半端じゃないけどね。
それを差し引いてもこのサルを見れば、
古代人も手に入る糖質は積極的に摂ってたと想像が付く。
極寒地帯に追い込まれた弱い種族は
気の毒にも食べれなかっただけで。

686:病弱名無しさん
11/08/15 17:43:42.76 ev7shl410
クダラネw
フルーツ食わずに森から出ていったのが人間の祖先だし
糖質食い続けた結果サルのまま進化止まったという視点もあるw

687:病弱名無しさん
11/08/15 18:17:53.53 fySK/DxT0
祖先とか関係ないから
人間の治療だし、猿やゴリラと同じ食事しろって危な過ぎだよ

688:病弱名無しさん
11/08/15 23:24:36.47 tnr3ob0Q0
>>686
無知の意見は不要!

689:病弱名無しさん
11/08/16 10:55:07.68 b5EInFacO
雑誌(わかさ)買ってきた。

690:病弱名無しさん
11/08/16 10:58:43.49 IMyjy01m0
森を追い出されサバンナに降り立ったのが人間の祖先。
森にいてフルーツ食べて入れは、あなたの様に猿のまま。

691:病弱名無しさん
11/08/16 11:14:09.88 VAAl7YEt0
農耕を覚えて炭水化物摂取して、脳が発達して文明持ったのが人類、現代人、新人。
サバンナで狩猟採集生活を続けてるのは、あなたの様に類人猿、旧人、ネアンデルタール人のまま。

692:病弱名無しさん
11/08/16 11:29:59.42 IMyjy01m0
サバンナにいないし。

693:病弱名無しさん
11/08/16 11:37:42.93 VAAl7YEt0
>>689
その雑誌って、ヘソに5円玉貼ると胃癌が治るとかそんなんじゃね?

694:病弱名無しさん
11/08/16 23:24:16.40 /RFfON3K0
そんな雑誌と互いに利用しあう時点で…

695:病弱名無しさん
11/08/18 11:18:48.20 YqczlhLL0
糖尿病総合スレッドpart168
スレリンク(body板:327番)

327 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/18(木) 10:53:08.44 ID:f1yZnM8EO
糖質制限で糖質20%1600cal制限で100以下で安定してたけど糖質60%1600cal制限に戻したら100~130で安定しなくなった
変に腹も減るようになったし糖質取ってもあまり良いこと無いな



696:病弱名無しさん
11/08/18 14:51:48.78 dbdIeAfs0
あのマイペースなヤノマミ族が
村総出で芋ジュースを作る動画は微笑ましい。
人間そこ迄糖質を欲するかみたいな。

まっ大量に作らないと酒になる前に
村人が全部飲み干してしまうからみたいだけどw

697:病弱名無しさん
11/08/19 18:19:20.75 aAYcokaZ0
> そうすると、「炭水化物の摂取比率55%群」と「炭水化物の摂取比率40%群」では、2年後の体重、腹囲、およびHbA1cは、有意差なしということになります。
> ニュージーランドの研究ですので、欧米人のインスリン抵抗性が主でインスリン分泌能力は残っているタイプの糖尿病の集団と考えられます。
> 炭水化物55%群では、1日3食で1回あたりの糖質は70g以上であり、食事の度に約10~20倍の追加分泌インスリンが分泌されます。
> 炭水化物40%群でも、1日3食で1回あたりの糖質は50g以上であり、食事の度に約10~20倍の追加分泌インスリンが分泌されます。
> つまり、食後高血糖もインスリン追加分泌も、炭水化物55%群と40%群では有意差はなく、その結果、2年後の体重、腹囲、およびHbA1cも有意差なしという結果になったと考えられます。
> ちなみに糖質を総摂取エネルギーの12%とする、スーパー糖質制限食なら、食事1回分の糖質は10~20gで、追加分泌インスリンは、せいぜい基礎分泌の約2倍ていどで、食後の血糖値上昇もほとんどありません。

炭水化物40%に減らしても意味ないんだもん
わしの提唱するスーパー糖質制限でケトンモードで暮らさないとダメなんだもん

698:病弱名無しさん
11/08/20 23:38:51.23 9csHWRy3O
朝食
鮭ハラスの塩焼き
昼食
鶏ムネ肉の塩焼き
夕食
目玉焼き卵5個使用

699:病弱名無しさん
11/08/21 17:08:01.49 BdN5Dy2i0
数ヶ月スーパー糖質制限してる人に二人会ってきた
昔は寝込んでいたのに、今は外へ出かけるぐらい体調がよくなったってさ
でもまだ低血糖らしい
ただ二人ともMクリニックのサプリを月3万円分併用中。
糖質制限だけでは無理があるのかなと思ってしまった
Mクリニックで検査受けろとうるさく言ってくるけどホント勘弁してほしい



700:病弱名無しさん
11/08/21 19:22:53.66 NRjBXyP60
Mクリニックってどこよ?
もったいぶらずに書きな。

701:病弱名無しさん
11/08/22 12:47:27.99 g8V41ynz0
>>699
> 数ヶ月スーパー糖質制限してる人に二人会ってきた
> 昔は寝込んでいたのに、今は外へ出かけるぐらい体調がよくなったってさ
> でもまだ低血糖らしい

マジか?!?
オレも糖質制限しているが低血糖になんか1度もなったことないぞ

702:病弱名無しさん
11/08/22 13:57:33.41 D5WXqzoC0
こっちが糖質制限の本スレなのかな?
糖質制限始めた所。
具合良くなったり逆に悪くなったり血圧とか他の数値も問題あった人は
半年後1年後、2年後どうなったかなど様々な報告を待ってます。
腎臓や肝臓も大丈夫かなど。
自分に合わなかったらやめようと思うし人にも勧めないし
ちょっと炭水化物がおかずでは足りなさそうな時は少し主食食べようと思ってます。
つまりゆる~い糖質制限。
アメリカでは糖質制限食も選べるようになっているそうだね。


703:病弱名無しさん
11/08/22 14:03:26.79 4BnG6ifI0
>>701
自己紹介乙

こそこそ糖質を摂ってる人や、一日中ゴロゴロしてる人や、
病気を省みず腹八分を知らない人や、まだ脂肪が付いてる人は、
低血糖になり難いだけ。

704:病弱名無しさん
11/08/22 14:19:26.42 R+vjipVI0
糖質制限で低血糖になるなら低血糖症という病気だよ。
すぐ医者へ行け。
糖尿病、低血糖症 糖の代謝異常だ。

705:病弱名無しさん
11/08/22 14:49:29.30 4BnG6ifI0
何処まで糖質制限信者なんだw
糖質制限を辞めれば低血糖は出ない。
そもそも一度糖尿病になった人は
インスリン過多になるよな丈夫な膵臓は持ち合わせてないよ。

706:病弱名無しさん
11/08/22 15:00:15.81 R+vjipVI0
699はそもそも糖尿病なのか。
鬱だと思ったが。

707:病弱名無しさん
11/08/22 15:31:40.53 4BnG6ifI0
(´゚ c_,゚`)プッ面白いお方ただ。

708:病弱名無しさん
11/08/22 15:51:24.00 R+vjipVI0
>>707 お方ただ。
指が笑っているのか。心は泣いているのか。

>>699
鬱と書いたが、統合失調症なのか。
統合失調症の症状がわからなかったので今ちょっと見てきた。
糖質を摂りすぎた時だけ低血糖になるのではないだろうか。

709:病弱名無しさん
11/08/22 15:55:46.55 4BnG6ifI0
>>708
低血糖で言えば、
α細胞も使い過ぎると疲弊するよ。
グルカゴンが枯渇したら、低血糖を回避する為に次は副腎からアドレナリンが出っ放しになる。

糖質制限でイライラの症状が出てませんか?
糖質制限を続けているなら有るでしょ?
それはアドレナリンの作用です。
それで低血糖を防ぐのです。

しかし残念ながら副腎も鉄の臓器では有りません。
その先に有る物は低血糖です。

710:病弱名無しさん
11/08/22 17:32:30.00 REG4wX9U0
>>700
溝○クリニックジャマイカ

711:病弱名無しさん
11/08/22 18:17:30.27 g8V41ynz0
>>704
> 糖質制限で低血糖になるなら低血糖症という病気だよ。
> すぐ医者へ行け。
> 糖尿病、低血糖症 糖の代謝異常だ。

別の病気も抱え込んでるのか、、、

712:病弱名無しさん
11/08/22 19:26:48.99 4jGofeT10
age

713:病弱名無しさん
11/08/22 22:33:01.13 2N+UW4ST0
>>702
糖質制限を始める前に食事療法や運動療法は試したんでしょうか?
糖質制限は、いつでも始めることができますが、一旦始めたら止めるのは困難です。
高タンパク、高脂肪の食事を長年続けることで胃腸に障害が出るかも知れません。
糖質制限は、他の方法で血糖値をコントルールできなくなった時の最終手段として取っておいた方がよいのでは?


714:病弱名無しさん
11/08/23 06:36:31.97 nqu/TFru0
白い精製された炭水化物、白米、パスタ、パン、うどん、
砂糖の入ったお菓子、せんべいなどおやつ、ジュース
だけを避けて、イモ類は食べる、果物も少しだけ食べる。
という糖質制限をしてみてる。
玄米は血糖値の上がりが穏やかだから、少しは食べてもいいかなと。
ケトンがどうたらという厳格な糖質制限じゃないんだろうと思う。
白い炭水化物を他に代用してるだけだなw
たんぱく質としては納豆、豆腐、青魚を中心に、時々肉でいきたい。
空腹感は今の所大丈夫。

715:病弱名無しさん
11/08/23 09:19:35.95 Xgjws4HE0
>>714
ハイハイ、好きなだけ芋食ってね

716:病弱名無しさん
11/08/23 22:44:06.62 lRT7r4e/0
ケトンモードにならない程度のゆるーい糖質制限が一番いいような気がする。
運動できない日は糖質少なめ、運動する日は糖質多めで、全体で糖質40%~60%になるくらいの。
これって糖質制限とは言わないのかも知れないけど。

★江部さんのスーパー糖質制限
1.全糖質カット
2.全糖質カット
3.全糖質カット
4.全糖質カット
 以後、死ぬまで、、
5.全糖質カット


717:病弱名無しさん
11/08/23 23:03:42.52 Xgjws4HE0
>>716
ウッキーw

718:病弱名無しさん
11/08/24 00:05:25.29 Ra1mnVgl0
>>716
そりゃ、釜池だろが

719:病弱名無しさん
11/08/24 14:55:39.19 2dm7WWgg0
サラリーマンが肥満解消や肥満防止のために、
夕食のおかずを食べて白米だけ食べないってのをよくしてるね。
あれは江部式のプチ糖質制限と同じだね。

720:病弱名無しさん
11/08/24 17:13:35.72 Ra1mnVgl0
>>719
なんでリーマン限定なんだ?
オレは、フリーランスだけど、夜はメシは食わないよ。
そのココロは・・・酒が入らなくなるからw

721:病弱名無しさん
11/08/26 09:18:34.17 0Bvz1qwF0


722:病弱名無しさん
11/08/26 23:21:16.51 TxBtymzb0
釜井家さんって今どうしてるの?
給食中だってどこかで聞いたけど

723:病弱名無しさん
11/08/26 23:24:11.84 h9mKsSlI0
生活保護受けてます

724:病弱名無しさん
11/08/27 12:52:59.56 2E6J0QNb0
> 今回のメタ分析の結果、厳格な血糖管理の利益はあったとしてもわずかで、
> 重症低血糖がもたらす害により相殺される程度であることが示唆されました。
> 死亡に対する影響も、「全死因死亡リスクは9%低下または19%上昇」、
> 「心血管死亡リスクは14%低下または43%上昇」という可能性が残るということでした。
> つまり、厳格血糖管理群でかえって死亡リスクが高まることも充分あり得るという恐るべき結論です。(=_=;)  
> 2008年報告のACCORD試験では、
> 厳格管理群の総死亡率が標準治療群より有意に上昇し、
> 物議をかもしたのは記憶に新しいところです。
> また
> 「2型糖尿病患者の死亡率はHbA1c7.5%前後が最も低い」
> という衝撃的な後ろ向きコホート研究報告が、
> 英国の医学雑誌Lancet誌2010年2月6日号に掲載されたのも
> 記憶に新しいところです。
> 上記、2つの論文で明らかなことは、
>
> 【糖質を摂取しながら、厳格に糖尿病薬物治療を行えば、
> かえって死亡リスクが高まる可能性が高いということです。】

例によって、【糖質を摂取しながら、】って勝手に滑り込ませたんだもん
元の論文ではそんなデータは皆無だけど、客層が違うから適当に勘違い誘ってもバレないんだもん

725:病弱名無しさん
11/08/27 16:35:34.16 qJHm0iLe0
そういえば、うちの母親、糖尿病歴長いのに、薬は朝1錠だけ、ご飯もお菓子もしっかり食べて
A1cが7%くらいなのに合併症もなく70過ぎた今も元気
働き者でいつも動き回ってる

726:病弱名無しさん
11/08/28 22:33:21.01 aLFPTkjL0
>>725
>働き者でいつも動き回ってる
これが良いんじゃない?

727:病弱名無しさん
11/08/30 11:19:58.18 sYxR0sXv0
>>715
714はおかしなこと言ってないと思うが。。

728:病弱名無しさん
11/08/30 11:40:18.69 dX+5uY7g0
ケトーシス至上主義には許せない書き込みなんだろ

729:病弱名無しさん
11/08/30 20:09:29.97 E2zxtePG0
ケトン脳になっているからなw

730:病弱名無しさん
11/08/31 13:41:52.48 w0DzK9HS0
糖尿病総合スレッドpart169
スレリンク(body板:476番)

476 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/30(火) 23:48:18.38 ID:/uKHkOW10
なんだよ、カロリー制限派って

糖尿病の食事療法は、総カロリーもタンパク質も脂質も糖質も規定量するんだよ
アメリカのADA流だと、総カロリーと塩分と飽和脂肪酸と炭水化物と繊維質

糖質摂るなって治療は頭おかしいか、怪しげな民間療法としか思えない

731:病弱名無しさん
11/08/31 23:46:14.52 MnwyZVvE0
糖尿病総合スレッドpart169
確かに、コレは言えてる


スレリンク(body板:533番)

533 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/08/31(水) 14:35:17.18 ID:w0DzK9HS0
>>532
発熱したら冷たい水風呂に入り続けて体温下げるのは民間療法な
体温下がるのは当たり前だが、そんな無理やり下げ続けても他の問題起こす

糖質なんたらってのも同じ

732:病弱名無しさん
11/09/01 05:50:20.93 HTr9CIaN0
単純な理屈で糖質制限で腎臓いためないの?

糖質制限すると主なカロリー源はたんぱく質になると思うけど
たんぱく質が筋肉等体組織細胞形成するにはその倍の量の糖と脂質が必要だよね?
糖質の不足が原因で細胞形成できなかったたんぱく質はどこに行くんだろう?
排泄されるしかないとおもうけど、そうすると腎臓にものすごく負担がかかるよね。

腎臓病食では低タンパク高カロリーが目指されるけどその主なカロリー源は糖質。
その真逆の糖質制限食が腎臓に負担かけるのは当然の気がするけどなぁ。

糖尿病で本当に怖いのは腎不全含む合併症。優先順位的に高血糖を改善するために
糖質制限するのは当然ありだとおもうけど、血糖コントロールできたら合併症対策を
考えて食事療法はバランス型にシフトするべきだとおもうよ。

733:病弱名無しさん
11/09/01 06:43:05.81 PI6TEn900
もう何十回も見た意見だけど根本的に間違ってる
透析患者のうち半数近くを占める糖尿性腎症患者が一番多い
二位の1/4を占める慢性糸球体炎症はおもに免疫機能からの障害
タンパク質食い過ぎで腎臓壊したなんていう奴は全体から見ればごくわずかである

こういう統計を見て高血糖が腎臓に一番悪いであろうというのは
誰でも察しがつく

もうあっっったまわるいアンチを続けるのはいい加減に止めてくれ
レスが欲しいならVIPへでも逝け

734:病弱名無しさん
11/09/01 08:49:48.52 q87rR1hc0
>>731
バカ発見
ID:MnwyZVvE0 即死ね

735:病弱名無しさん
11/09/01 09:24:00.99 K5VCuIaG0
腎臓に一番悪いのは高血圧じゃないの。

736:病弱名無しさん
11/09/01 10:28:13.44 23FobrDn0
>>732
> 単純な理屈で糖質制限で腎臓いためないの?

当然、高タンパク質食は糖尿病性腎症を進行させるのは常識ですよ。

737:病弱名無しさん
11/09/01 15:06:09.74 VsIsTTzu0
>>733
たんぱく質食い過ぎで腎臓壊した人はごくわずかって
今までにたんぱく質を主食にするような食べ方をしてた人たちはいなかったわけだからね。
あなたたちのやってることは前代未聞なんだから。


738:病弱名無しさん
11/09/01 15:14:31.47 IJaA14j+0
勘違いするな。

タンパク質が多いんじゃない。
脂質が多いんだ。

739:病弱名無しさん
11/09/01 15:34:04.29 034lPzda0
>>737
イヌイット


740:病弱名無しさん
11/09/01 15:41:01.80 VsIsTTzu0
イヌイットは世界で最も短命な民族です。

741:病弱名無しさん
11/09/01 15:41:50.82 q87rR1hc0
>>740
アフリカより短命?
聞いたことないな

742:病弱名無しさん
11/09/01 15:43:45.66 23FobrDn0
>>741
それ、飢餓で最初から食うもの無いし

743:病弱名無しさん
11/09/01 17:43:48.08 IJaA14j+0
>>742
バカだなあ。
高タンパク食は腎症になるとか、腎症が悪化するというデータを出せばいいじゃないか。
気がするだけじゃ誰も納得しないよ。

744:病弱名無しさん
11/09/01 17:53:52.66 kVboosRdI
レシピスレがあまりに過疎ってるので、こちらに書かせていただきます。
糖尿病ではないけど毎日自炊に励んでます。
たまにはお菓子でもと思い、レシピを探すと、おからはよくヒットするけど、
バター不使用とか、バターの代わりにマーガリンとか、卵不使用とか、正直どれも美味しくないんです。
特にクックパッドに多い。せっかくダイエットでおからに目をつけたんだから、糖質制限食的にはバターや卵は問題ないし、
もっと美味しいレシピできればいいのになと思う。ないわけじゃないけど、少ない。
あと、おからと書いてあると、つい家にあるおからパウダーでやってしまったら、生おからのことで、失敗したり。
糖質制限的にはきっと、おからパウダーが基本で(自分だけ?)、保存も効くし扱いやすいのに、パウダー使用のレシピが少なすぎるのが不満。

745:病弱名無しさん
11/09/01 17:56:03.67 N1zdy5FJ0
まあダイエットでバターだの卵だの使えって方が無茶だわな

746:744
11/09/01 18:02:54.96 kVboosRdI
読みにくい改行ですみません。
補足です。
糖質制限ではなくても、今時マーガリンというトランス脂肪酸の危険性も知らない人、
本当に多いですね。
卵やバターなど動物性脂肪を避けたがるのは、糖質制限を知らなければ仕方がないと
思いますが。
あと、糖質制限ダイエットではあまり外食の危険性について問われませんが、添加物など
もうちょっと考えたほうがいいと思いますね。
あれもこれもは難しいですが、外食も選ばないと、中国の廃油使用の加工品を口に入れる
ことになるかもしれないです。


747:病弱名無しさん
11/09/01 18:38:57.58 23FobrDn0
>>743

糖尿病患者は全員が、糖尿病性腎症第1期~第2期以上で 多かれ少なかれ腎機能障害を生じてる

腎機能に障害があると、タンパク質摂取は腎機能障害を悪化させる
High-protein diets 'damage kidneys'

アトキンス信者ブラッドピットの写真付き解説
URLリンク(news.bbc.co.uk)

748:病弱名無しさん
11/09/01 20:31:26.96 UCqur1G40
>>746
今のマーガリンはわざわざ小岩井マーガリンでなくても
明治コーンソフトとか雪印ネオソフトみたいな安物でもトランス脂肪酸多くないですよ。
どこの企業も低トランス脂肪酸油脂というものに切り替えています。
情弱過ぎますよ。
もっと他に気をつけなければならないものがいくらでもあります。


749:744
11/09/01 22:05:23.39 SW1X7noSI
>>748

URLリンク(alter.gr.jp)

以下抜粋
「マーガリンは水素添加をしているので、基本的に植物性の不飽和脂肪酸から動物性の飽和脂肪酸に改質されています。
したがってマーガリンは、原料がたとえ植物油由来のものであっても、植物性のものだと考えるのはまちがいです。
また、その製造工程に約28種類の食品添加物を使っています。
農薬汚染の強い原料を使い、添加物だらけのマーガリンをたとえ低トランス脂肪含有ということでも認めるわけにはいきません」

らしいです。バターは自然に近いもの。あくまでマーガリンはコーヒーフレッシュのように人工的に作られたものです。
他に気をつけることたくさん、、そりゃいろいろ気をつけてますよ。ここではいちいち全部書きませんが。

750:744
11/09/01 22:25:48.16 SW1X7noSI
連投すみません。
バターは高いのでやむなくマーガリンで代用していると言うならともかく、
植物性だからダイエットにも安心とマーガリンを使っているのなら
(ほとんどそうでしょうね)愚かだし、余計な添加物を摂ることになり、
なおかつバターより味が落ちる、なんてバカらしいなと思ったまでです。

751:病弱名無しさん
11/09/01 22:47:40.10 A55PUJtz0
ならここで愚痴らずククパで提言したらいかがでしょう?
ククパでレシピうpして下さる方にはそれぞれの考えがあって
素材を選んでいると思うのですが。
ダイエット法としての糖質制限は巨デブには有効かもしれませんが
美容体重を目指す女性にとってのダイエットとしては有効ではないので
知らない方が多くても仕方ないのでは?

752:病弱名無しさん
11/09/01 22:57:46.17 fUlaVMZK0
添加物がーって騒ぐ人は多いけど、
結局何がどう有害なのかはあまり説明されない。

っていうか、レシピを参考にするのは良いんだけどさ、
生おからを乾燥おからに置き換えたり、マーガリンをバターに置き換えるくらいの知恵は無いの?
卵だって使いたきゃレシピに追加すりゃいいじゃん。

他人のまわしで相撲取ってるくせにまわしに文句つけるなよ。

753:744
11/09/01 23:00:11.69 fU4YmHxLI
>>751
あなたは糖質制限実践者ですか?
私は毎週登山や週3のジムを続けていましたが、いっこうに体重が落ちず、
この健康法に出会い、一ヶ月程で52kg→48kg台、今もキープしております。
十分美容体重にも効果がありますよ。巨デブだけなんてとんでもない。
クックパッドに載せてる方の文句を言ってるつもりではないですが、ネット環境があるなら、
この健康法に辿り着かないかななんて、日々思ってしまいます。
同じ努力してるのにもったいないなって。
クックパッドに限らずです。
私も直接提案できたらもちろんいいですが、それは江部先生におまかせします。

754:744
11/09/01 23:02:48.33 fU4YmHxLI
>>752
いろいろ試しましたが、腕がないので失敗しては食材を無駄にするので。
作れよ!と言うのではなくて、あればいいなあと思うまでです。
同じように感じる人がいればと思って書き込んだのがそんなに悪いのでしょうか?


755:病弱名無しさん
11/09/01 23:10:37.05 fUlaVMZK0
はっきり言わせてもらうが、悪い。

いまクックパッドで見てみたが、おからクッキーのレシピ
最初から5~6品目見た限りでは失敗するようなレシピではないし
バターも普通に使ってる。

おまえいい加減にしろよこのメンヘルが!

756:病弱名無しさん
11/09/02 01:10:45.47 W6Fkr7zL0
>>747
糖尿病の皆さんは既に腎症ステージ1以上です。
教育入院をすれば合併症の講義で必ず聞く説明だよね。
内科の常識では糖尿患者は何時尿蛋白が出初めても
おかしくない状態って事なんだよな。

俺は医者から腎臓はまだまだ大丈夫ですと
腎症に関してはお墨付きのぺいぺいのステージ1だけど、
仕事で疲労が溜まってる時に検査すると陽性になったりして、
検査結果を見ると自分でも腎症を抱えてる身だと実感する。

皮膚科の漢方アトピー専門医ではこんな患者を如何処理しているんだろ。
腎症初期なら漢方で蛋白尿が改善する場合が有ると言ってるけど、
実際あの病院で腎症が進行した人はどんな扱いを受けてるんだ?

757:病弱名無しさん
11/09/02 09:44:40.86 neUsC+460
>>747
>糖尿病患者は全員が、糖尿病性腎症第1期~第2期以上で 多かれ少なかれ腎機能障害を生じてる
高タンパク食だから糖尿病にり、腎症になったと言ってるの?

>アトキンス信者ブラッドピットの写真付き解説
まさかあれが科学的根拠と言ってないよね。

758:病弱名無しさん
11/09/02 09:58:38.45 oGvtmKrE0
>>757
元原著くらい自分で探せよ
URLリンク(www.annals.org)

759:病弱名無しさん
11/09/02 10:01:27.82 oGvtmKrE0
>>757
> >糖尿病患者は全員が、糖尿病性腎症第1期~第2期以上で 多かれ少なかれ腎機能障害を生じてる
> 高タンパク食だから糖尿病にり、腎症になったと言ってるの?

それから、そんな意味にとれるとしたら、
君は、故意に読み手の勘違い誘って商売してるインチキ占い師Dr.江っちゃんと同類

760:病弱名無しさん
11/09/02 10:28:48.25 WEKzT6qN0
「食べるプラスチック」食いたければ食えばいいじゃんw

761:病弱名無しさん
11/09/02 11:31:41.62 1ru5PtHj0
これだから全く信者って奴は・・・

762:病弱名無しさん
11/09/02 11:31:49.11 AKHJQX5a0
URLリンク(www.meg-snow.com)
雪印ネオソフトのトランス脂肪酸100g当たり0.8g
URLリンク(tabemono.info)
雪印北海道バターのトランス脂肪酸100g当たり1.74g

このように今やバターとマーガリンのトランス脂肪酸含有量は
逆転すらしていますよ。
しかもバターはコレステロール最凶。
マーガリンでなくオリーブオイルを使いたいというなら
理解できるけど、健康のためにマーガリンよりバターを使いたいと
言ってるやつは馬鹿だと思う。

763:病弱名無しさん
11/09/02 11:45:10.02 WEKzT6qN0
>>762
ハイハイ「食べるプラスチック」どんどん食ってねw
糖質制限食にはなってるからww

764:病弱名無しさん
11/09/02 17:21:59.54 60MCmJ1F0
糖尿病患者は誰しもが少しは腎臓を煩っているなら、
糖質は血糖値上げるし、たんぱく質は取らない方がいいしで、
どうしようもないのかな。糖質を取った直後に運動して高血糖にしないしかない?
あと薬で血糖を下げる。
結局、進行性の不治の病なんだよね。悲しいな。

765:病弱名無しさん
11/09/02 18:22:49.76 lkatslZqi
バターのトランス脂肪酸は動物などにも存在するもので、いいのではなかった?
コレステロールだって、体には本来必要なもの。
酸化したLDLコレステロールがダメなだけで。
大体マーガリンの原材料や製法がすでにプラスチックなどの工業製品と同じやん。
マーガリンのほうが体にいいって、自分の頭で物を考えない証拠。
ちょっと考えればわかることでは?
例えはおかしいかもだけど、牛肉の脂身と、安物の添加物だらけのソーセージだったら
ソーセージのほうが体にいいって言ってるみたいな。

766:病弱名無しさん
11/09/02 20:15:53.99 XEw5NH740
>>765
マーガリンのほうが身体に良いなんて一言も言ってない。
マーガリンが身体に悪いと分かったからって
バターが身体に良くなったわけじゃないってことだよ。
糖尿病だとコレステロールのコントロールは厳しくなるんだよ。
健康のためというなら両方ともやめるべきだろ。

767:病弱名無しさん
11/09/03 01:01:24.59 5iOP+P7SI
>>766
自分もバターが体にいいとは言ってない。
トクホでも健康食品でもないし。
バター、マーガリン、どっちが体に悪いか的な
話になってたから。
ただ自分の知人は、糖質制限食始めてから
好きなバターを料理にばんばん使うようになり、
炭水化物をほぼ絶ったらしいが、血糖値が6.0→5.8に、
善玉コレステロールが増えたとのこと。
要はバターを摂取しても悪玉コレステロールに
ならなければいい気がする。
糖尿病の人にとってはどうかは、よくわからないが。

768:病弱名無しさん
11/09/03 02:52:34.11 e2pMXBJO0
また知人の話かw

769:病弱名無しさん
11/09/05 14:46:23.73 gfyI1qXH0
獣肉の脂はやめときなよ

770:病弱名無しさん
11/09/05 21:06:54.01 YBgNOxB30
血糖値が5.8って 死んでないか。

771:病弱名無しさん
11/09/09 10:16:56.43 qiBfTP5y0
> 「各患者における炭水化物やタンパク質、脂肪の摂取量とHbA1c変化量との間に相関は認めなかった。」
>
>  これは、基本的にカロリー制限食(高糖質食)の範疇での食事療法でしょうから、
> 炭水化物やタンパク質、脂肪の摂取量には大きな差はなかったと考えられます。
> もし意図的に糖質制限食をした人がいれば、4ヶ月後ですから、
> 少なくとも1~2%の改善は認められたと思います。
>
> 「より詳細に、摂取した食品を穀類やイモ類、肉類、卵類、乳類、豆類、野菜類、きのこ類などに分けてHbA1c変化量との相関を調べたところ、
> 唯一、魚介類とのみ有意に負の相関を認め、魚介類の摂取量が多いほどHbA1c低下量が大きいことが明らかになった。」
>
> 穀類やイモ類を多く食べた場合は、理論的にはHbA1cは上昇するはずですが、
> 量がそんなに大きな差がなくて有意差が出なかったのでしょうね。
>
>  岩崎氏は、EPAやDHAがDPP-4阻害薬の効果にどのように影響しているのかとの質問に対し、
> 「EPAやDHAにインクレチンの分泌を促進する作用があり、DPP-4阻害薬を併用することで効果がより強まっている可能性がある」
> と答えておられます。
>
> これはあくまでも仮説ですね。

中途半端な糖質制限は意味ないんだもん
わしの提唱するスーパー糖質制限でケトンモードで暮らさないとダメなんだもん
スタンダードとプチは、お客さん集める撒き餌だもん
他のデータはあくまで仮説です、わしの提唱は定説です キリッ!

772:病弱名無しさん
11/09/09 21:05:37.41 U9PRiewn0
10月に一人旅で台湾旅行の予定

7月に糖尿病宣告されてカロリー管理/主食抜きに食生活を切り替えたのだが
屋台美食大国/果物大国/粉モノ大国の台湾で何を喰おうか思案に暮れる今日このごろ

前回まで台湾旅行中は
朝は豆漿と油条/肉包/蛋餅/葱油餅 
昼や晩は 魯肉飯、炒飯、牛肉麺、水餃、小籠包
       夜市で 水煎包、胡椒餅
夜食に果物/カキ氷/豆花/粉円 といった甘いもの といった感じで炭水化物リッチな食生活。


野菜を取ろうと思うと
自助餐でオカズ各種で米飯なし
鉄板焼き屋で肉と野菜で米飯なし
火鍋屋で麺/米粉/冬粉 抜きで1人鍋 といったところか

野菜不足とカロリー気にしなければ、揚げ物屋台で肉やモツ系各種、もありなんだが。

たかだか2泊3日のことだから旅行中は普通食に近い食事をして血糖値測ってみるのも
ひとつの選択肢としてアリかもしれん。

経験者がいらしたらアドバイスください。 m(_ _)m





773:病弱名無しさん
11/09/09 21:41:00.77 1bupscLZ0
>>772
好きに喰えばいいがな > それで合併症起こすのも自己責任だがw

774:病弱名無しさん
11/09/09 22:05:06.80 u+7yvikv0
>>772
速攻型グルコシダーゼ阻害薬でももらっていけばいいんじゃね

775:病弱名無しさん
11/09/09 22:09:39.93 UfH11cej0
速攻型グルコシダーゼ阻害薬 キタ━━━(゚∀゚)━━━ !!!!!

776:病弱名無しさん
11/09/09 22:11:34.03 u+7yvikv0
>>774
速効型インスリン分泌促進薬とグルコシダーゼ阻害薬と言う意味な。ゴメン。
例えば、グルコバイとグルファスト

777:病弱名無しさん
11/09/10 11:11:43.35 BGTL5kO70
俺、グルコバイとグルファスト はいつも財布の中に入れてて、、
いざと言う時(ラーメンとかw)に飲むけど2時間後でも250くらい。
追加で食後の散歩してもあまり変化無しorz

778:病弱名無しさん
11/09/10 11:13:32.39 SvPLc5380
>>777
食直後にランニングを30分以上するといいよ

779:病弱名無しさん
11/09/10 16:09:15.72 yY+UQKqN0
>>778
腹一杯食った直後にランニングできるかw

780:777
11/09/10 16:19:47.47 BGTL5kO70
>>778
旅先で30分のランニングは無理だなw

781:病弱名無しさん
11/09/10 22:29:59.15 MzNt81JN0
>>779
> 腹一杯食った直後にランニングできるかw

腹一杯喰うこと自体が間違っていたから、糖尿病になったのが、まだわからんバカか?w

782:病弱名無しさん
11/09/14 22:02:53.62 8YVmp4au0
糖尿病総合スレッドpart170
スレリンク(body板:810番)

810 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/09/14(水) 17:47:05.24 ID:Fv+fLfU80

「糖質ゼロの食事術」と耐糖能

今日は良いお天気です。
しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。

二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、
「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。

 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。
 
 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。
 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。
 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。
 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
 血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
 さらに言うならば、インスリンが働けば働くだけ老化は促進することが分かっています。耐糖能の低下、すなわち、インスリン抵抗性やインスリン分泌低下は、インスリンの働きが落ちるのですから、老化の観点からみれば、「善」である、と考えています。

釜池豊秋

783:病弱名無しさん
11/09/14 22:41:06.57 8YVmp4au0
*Comment

■台風襲来?

コメントに波が立っていますね。東京の講演の定員問題に続いて、釜池氏との問題?後者は、まだ読んでいないのでわかりませんが、いずれも先生の人気に対するジェラシーと思っています。
どちらが正しいかは、信じて実行して、効果を実感している私どもがよくわかっています。私は、先生のブログを読み始めて4か月、主治医も驚く回復ぶり、激務も軽々こなしています。
月一の検診で飽き足らず、昨日から、血糖値も測り始めました。朝、昼食前、後2回、夕食前、後2回、眠前(2食+晩酌)と計画を立て、記録をすることで、いよいよ、やる気がでてきました。
今朝9時の空腹時血糖値は、ここ数年の最低値106でした。いつものごとく、23時に、仕事が終わり、24時、焼酎1合の水割り、アーモンド、スルメ、(さらに、今夜は、イカ刺しも)という、
一般的には良くないといわれる生活をしているのに(笑)です。他のHPは不安をあおり、自分の著作やビデオや薬を売りつけようとする中、先生は、ブログで、丁寧に解説し、しかも無料でコメントに答えてくださっている。
先生のお人柄にも敬服せざるをえません。思えば、マザーテレサも、ノーベル賞受賞時には、売名行為とバッシングを受けたとか。先生、私達のために頑張ってください。
先生のおかげで残りの人生に光が見えたものとして、応援しております。

三島  | 2011.09.14(水) 09:56 | URL | 【コメント編集】


ーーーーーーーーー
波が立ってるとのコメントが見当たらないですが、都合の悪いコメントは削除してるの??

> 他のHPは不安をあおり、自分の著作やビデオや薬を売りつけようとする中、先生は、
アイロニーですね、良く解ります

784:病弱名無しさん
11/09/15 13:18:54.97 w3CD6wRV0
糖尿病総合スレッドpart170
スレリンク(body板:869番)

869 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/09/15(木) 08:38:55.73 ID:jNOkyg+00
>>823
>>830

Effects of prandial versus fasting glycemia on cardiovascular outcomes in type 2 diabetes: the HEART2D trial.
最終更新日:2011/02/08
タイトル
食後高血糖を低下させても空腹時高血糖を低下させても大血管症のリスクに有意差がない
URLリンク(www.ncgm-dmic.jp)


デブは食後血糖高い
 ↓
食後血糖高いと心筋梗塞起こしやすい → じゃあ食後血糖下げた方が良い
 ↓                          ↓
単にデブだからだろ               実際に食後血糖下げても心筋梗塞減らなかった
 ↓                          ↓
考察終了                     やっぱり、単にデブだからだった → でも都合の良いデータだけ出して商売に利用しよう
                            ↓                      ↓
                           考察終了                  今ここ 食後血糖降下剤メーカー・糖質制限商売医者

785:病弱名無しさん
11/09/15 13:49:13.12 /2rJkbRn0
>>784
血糖値下げても125mg/dl前後じゃなあ
超高血糖をほどほどの高血糖に下げて比較して
そもそも血糖値の変動ラインにあまり差が出てないし

786:病弱名無しさん
11/09/15 15:33:26.93 6cBsecbB0
健康診断のデータをおいかけていくと、
「食後血糖が高い人は、その後の心筋梗塞などを発症する確率が高い。」ことが明らかになったためです。

ただし、ここでトリックが存在します!
負荷後血糖値が上昇する人はどんな人でしょう?
そう!「メタボの人は境界型糖尿病になりやすい」という事実が存在します。
そしてメタボ自体が心筋梗塞発症を2-3倍に増やしますので、
このデータはメタボ→食後高血糖→心筋梗塞を見ている可能性があります。
(これをバイアスといいます)
これから示すデータは「観察研究」と呼ばれます。

食後血糖値を下げることで、本当に心筋梗塞が減るか調べるには、
薬や栄養指導によって実際に食後血糖を下げたときの反応をみる「介入研究」が必要です。

いくつか研究をお示しします。
1つ目。STOP-NIDDM。(JAMA, 2003, 290, No.4, p486)
2つ目。NAVIGATOR研究。(N Engl J Med. 362; 2, 2010, p1463)
3つ目。MeRIA7。(European Heart Journal (2004) 25, 10?16)

他にも細々と食後血糖抑制による心筋梗塞予防を検討した研究はありますが、
結局、食後血糖を抑制してはっきりと心筋梗塞を抑制できた研究はありません。

なぜならば、食後高血糖の抑制が真に心筋梗塞や脳梗塞を減らすという証拠が少ないためです。
また、食後2時間血糖をターゲットとした治療は食後3-4時間の低血糖を非常に起こしやすくなります。

では、なにを気をつければ、心筋梗塞などを減らせるのでしょうか?
やはりHbA1cです!
みんながこの意見に賛成する素晴らしい研究があるので、次回ご紹介します!!

URLリンク(ameblo.jp)
URLリンク(ameblo.jp)

787:病弱名無しさん
11/09/15 15:57:26.12 eG4y7HDE0
>>786
あなたは糖尿病患者なの、それとも医療・製薬業界の人?

薬やインスリンで食後血糖値を下げた場合は、
それが原因で心筋梗塞などを発症することはないの?
インスリンなどで厳格に血糖値を下げA1cを低くした場合は死者増えると言う研究があったでしょう。低血糖の可能性だったかな。
同様のことが起きているんじゃないの?

788:病弱名無しさん
11/09/15 16:22:18.50 /2rJkbRn0
>>786
そもそもメタボの原因は食後高血糖じゃないの?

789:病弱名無しさん
11/09/15 16:46:25.77 eG4y7HDE0
あかん。
上のページを見てきたが、このスレッドを見ている人には参考にはならん。
A1cが高い人は下げましょうという事だもん。
普通の糖尿病患者のA1cは8とか9かもしれんが、
ここの住人は、自称ではあるが、A1c5前後、空腹時血糖値100前後、メタボ無しだもん。
情報を仕入れ努力する人と、普通の人との違いがよくわかったよ。

790:病弱名無しさん
11/09/15 21:18:39.38 kNH3rtbuI
脂質異常になるよ

791:病弱名無しさん
11/09/15 23:13:37.21 j76VCJgc0
*Comment

■炭水化物と筋力

お世話になります。
毎食後、筋トレとジョギングを計画的に取り入れて実行しています。
しかし、3年以上、筋トレを続けていますが、筋肥大の結果が見えません。
ネット等で調べると、筋トレ後に炭水化物の摂取が必要という話を知りました。
私は、スーパー糖質制限に近い生活を2年近く継続しています。
江部先生のお話では、低カロリーは別として糖質制限で筋力低下はないとの
こと。
糖質制限のおかげて薬なしで数値も安定しています。筋肉の束が増えること
はいいことだ理解していますので、なんとか筋肉を増やしたと思います。
年齢(56歳)かそれとも負荷が弱いのか原因がわかりません。
筋肉増のために炭水化物の摂取が必要というのは本当でしょうか?
イヌイットたちは狩猟という力仕事をしていたので、炭水化物は不要と
思います。先生のご見解をお願いします。
ライオン | 2011.09.15(木) 22:12 | URL | 【コメント編集】

792:病弱名無しさん
11/09/16 10:37:09.49 XvrKVsIV0
>>791
江部さんの矛盾を巧妙についた質問ですね。
先生、未だに回答がありません(>_<)

793:病弱名無しさん
11/09/16 10:38:36.73 Q4inUTIK0
>>792
アンチの投稿だねww

794:病弱名無しさん
11/09/16 12:20:43.64 pAvkjFiu0
ipでプロフが嘘八百なの分かってるし答える必要ないんだろw

795:病弱名無しさん
11/09/16 12:31:17.58 XvrKVsIV0
釜池みたいに、糖質取らなければ筋肉は必要ありません。って正直に開き直れば良いのにね。
ジタバタ誤魔化すから胡散臭い。
本スレに釜池さんのあったよね。こっちに転載しとく。

796:病弱名無しさん
11/09/16 12:32:24.12 XvrKVsIV0
糖尿病総合スレッドpart170
スレリンク(body板:810番)

810 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/09/14(水) 17:47:05.24 ID:Fv+fLfU80

「糖質ゼロの食事術」と耐糖能

今日は良いお天気です。
しかし、年末・年始は寒波の襲来で荒れ模様との予報です。

二宮陸雄著「インスリン物語」(医歯薬出版株式会社2002年)227頁に、
「蛋白質ばかり食べて糖質を全然食べないでいると、インスリンを出す力は衰える。糖尿病をよくするには、糖質もある程度食べなければならないということは、今では常識である。」、
「糖質を食べないと耐糖能が悪くなるという考えは、革命的であった。これは、世界に先がけて東京大学の坂口康蔵とその門下の影浦尚視が発見した。」とあります。

 これから引き出される結論は、糖質を全く食べない「糖質ゼロの食事術」では耐糖能が悪くなる、したがって「糖質ゼロの食事術」は糖尿病の治療にならない、というものです。
 
 耐糖能というのは、「糖質を摂ったとき」にも血糖値が出来るだけ上がらないようにする能力です。すなわち、余分に増えた血糖を処理する能力です。
 糖質を食べなければ、余分な血糖が生じません。したがって、余分な血糖を処理する機能が働く必要がありません。血糖処理機能だけではなく、一般的に働かなくて良い機能は低下します。すなわち、糖質を食べなければ耐糖能は低下します。
 糖尿病の「治療」は、「血糖値を上げないこと」であって、決して「耐糖能を改善すること」ではありません。耐糖能が低下しても、糖質を摂らなければ血糖値は上がりません。
 逆に、耐糖能が少々改善しても、糖尿病の人が糖質を摂れば血糖値は跳ね上がります。
 血糖値が上がると困ったことが起こるのが糖尿病です。ですから、「糖質ゼロの食事術」が最良の糖尿病治療法です。
 さらに言うならば、インスリンが働けば働くだけ老化は促進することが分かっています。耐糖能の低下、すなわち、インスリン抵抗性やインスリン分泌低下は、インスリンの働きが落ちるのですから、老化の観点からみれば、「善」である、と考えています。

釜池豊秋

797:病弱名無しさん
11/09/16 13:25:47.69 kr13JN6aP
さっそく張っておこう

蛋白質を多く摂取し続けると2型糖尿病リスクが約1.4倍に増大する可能性

長期にわたり蛋白質を多く摂取し続けると、2型糖尿病発症リスクは、およそ
1.4倍に増大する可能性があることが示された。これは、スウェーデンLund大学
のUlrika Ericson氏らが、15年におよぶ約3万人規模の前向きコホート試験で
明らかにしたもので、9月12日から16日までリスボンで開催される欧州糖尿病
学会(EASD2011)で発表した。これまでの研究結果では、蛋白質を多く、また炭
水化物を多く摂取することで、短期的な体重減と血糖コントロールに効果がある
ことは知られていた。長期的にはリスクが高まる可能性が示されたわけで、今回
の検討結果は波紋を呼びそうだ。


798:病弱名無しさん
11/09/16 13:28:24.23 e8k8jz9P0
江部大先生よりもスウェーデンLund大学のUlrika Ericson氏を信じるっていうんですかヽ(`Д´#)ノ

799:病弱名無しさん
11/09/16 14:13:13.79 xViQnF+U0
>>797

> の検討結果は波紋を呼びそうだ。
>
波紋どころか、小波も起きなかったね・・・残念w

800:病弱名無しさん
11/09/16 15:50:42.82 XvrKVsIV0
しなやかな筋肉・・・、笑わないでください(>_<)

■Re: 炭水化物と筋力

ライオン さん。

糖質制限食でしなやかな筋肉は維持できると思いますが、ムキムキの筋肉は無理です。

筋トレで、積極的に筋肉量を増やすには、
トレーニング前に、糖質を少し摂取するほうが手っ取り早いです。
糖尿人で、食後180mgを超えない程度の量の糖質を摂取なら、
筋トレが始まれば、筋肉細胞がインスリンに関係なく血糖を取り込みますので、
血糖値は下がり、害はないと思います。

2010.04.07 (Wed)のブログ
「糖質制限食と運動量、筋肉量」もご参照いただけば幸いです。
ドクター江部 | 2011.09.16(金) 15:31 | URL | 【コメント編集】

801:病弱名無しさん
11/09/16 16:53:04.77 xViQnF+U0
このライオンとかいうの、冷やかしか、嘘言ってるか、馬鹿か・・・のどれかだろw
3年も筋トレやってたって?筋トレの真似事じゃないのか?
ホントに筋肉増強する気があって3年もやってるなら
トレ前、トレ中にカーボ補給は、初歩というか常識中の常識だろ。
それを糖質制限してたら不可能なことは、誰に聞くまでもなく当然だろw

802:病弱名無しさん
11/09/16 17:07:42.15 e8k8jz9P0
そうですね
江部大先生に意見するなんて大ばか者ですよね

803:病弱名無しさん
11/09/16 17:32:53.23 dC0biHwb0
簡単にいなされちゃったね。
筋トレするなら、事前に糖質摂取、その後筋トレとなるよね。
摂取量や時間は人それぞれになるだろうが。

ここでくだを巻いてキレテルアンチももっと発言を考えなくちゃ。
非難しているだけじゃそっちに戻ってきてくれないよ。
度量が狭いと言うより無いんだよね。
ブログでも糖質制限一色じゃないか。

がんばりましょう。

おっと、またキレてはだめだよ。平常心平常心

804:病弱名無しさん
11/09/16 21:46:28.47 SimBAxdS0
江部先生うまいな~
やせ細った筋肉をしなやかな筋肉と表現するなんてw


805:病弱名無しさん
11/09/16 22:01:27.56 BWtntJ8a0
>>797
その記事、元の日経メディカルの誤植があるんだけど

× 蛋白質を多く、また炭水化物を多く摂取することで
○ 蛋白質を多く、また炭水化物を少なく摂取することで

江部さんがその誤植を利用して質問を切り抜けてるwwww
なんという悪…、いや強運

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

806:病弱名無しさん
11/09/17 09:18:15.70 xmOx0gp20
江部は腹黒くて政治家タイプだね

807:病弱名無しさん
11/09/18 00:37:53.29 CxnFVZB80
江部さんのブログって冷やかしの投稿とか都合の悪いコメントの削除もあるかも知れんけど
そもそも偽装を感じさせる書き込みも多い

「糖質制限を知って糖尿病が改善し、大変感謝しています。最近の検査結果を報告させて頂きます」
って同じような口調、文体、内容の書き込みが毎日あるって、なんか不自然な気がして変に勘ぐってしまう


808:病弱名無しさん
11/09/18 01:41:13.67 4uX2wbGp0
江部ブログは自演ブログ
3年以上前から知り合いもみんな気づいてたわw
そのためのコメント欄だしw

809:病弱名無しさん
11/09/18 13:59:59.77 CxnFVZB80
だよね。。。
ここのスレはこんなに過疎っていて、たまにアンチな書き込みがあるくらいなのに
あっちのブログは大盛況、毎日絶賛の書き込みがあるって、ちょっとおかしいわ


810:病弱名無しさん
11/09/18 21:33:29.90 5cxrgCVv0
www

811:病弱名無しさん
11/09/18 21:58:47.74 EgklOPDF0
糖質制限のレシピ集みたいな本買った、ブックオフで・・・w
たしか手作りさつま揚げだったかな、、、糖質が5g。
で、なにげに巻末の食品成分表見てたら、既製のさつま揚げの糖質、3.5gw

わざわざめんどくさい手作りで作ったものが、既製品より糖質高いのですが
なにかメリットがあるのでしょうか?

と、コメ欄で質問してみた。
あっさりスルーされたww

812:病弱名無しさん
11/09/19 08:18:50.85 zYzTL9xa0
糖尿病総合スレッドpart171
スレリンク(body板:194番)

194 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/19(月) 07:12:43.03 ID:bBObk5Ce0
まだ20代の女の子なんだけど、この間足を切断したらしく
交通事故かなにかかと思ったら糖質制限で膵臓の機能が落ちて
糖尿病になったっていうことだった。
糖質制限って怖いね。それで我慢できずチョコショコラクッキーやら、果汁ジュースやら
飲んだら一気に切断までいったらしい

813:病弱名無しさん
11/09/19 15:23:12.25 63OygUm+P
らしく
っていうことだった
いったらしい

814:病弱名無しさん
11/09/30 23:20:46.69 dEK5vwcD0
江部さん、いらっしゃーーい

815:病弱名無しさん
11/10/01 12:25:11.18 s4WQ+wI20
糖質制限で一時的に悪くなっても戻るよ。
もちろん時間かけてゆっくりとだけど。
結果、糖質制限やる前より同じ炭水化物とってもあがらなくなった。
なんでも徐々に減らしたり増やせばいいんだよ。

816:病弱名無しさん
11/10/01 13:48:40.61 KHWtaNpn0
>>815
現在は投薬無しですか?
そして一食当たり、どの位の糖質を摂っていますか?
直近のA1cは?

質問ばかりでスミマセン。

817:病弱名無しさん
11/10/01 13:55:46.41 s4WQ+wI20
ha1c4.6
もちろん無投薬
最近ラーメン食べて、一時間121。二時間110
毎回こんな感じ。
前はラーメン食べたら180は軽かったね。

818:816
11/10/01 14:06:52.86 KHWtaNpn0
ありがとうございます。

A1c4.6でラーメン食べてもその数値だと治ったも同然では?
うらやましい・・・

僕はラーメン食べたら250ですorz
A1cは頑張っても5.1で、直近で5.6.

819:病弱名無しさん
11/10/01 16:42:18.84 s4WQ+wI20
因みに糖質制限したのは割ときついのは三ヶ月くらいで
それでも一日60gはとっていたと思う
その時はたまにうどんくうと酷かったなぁw

今は一食に50g~80gは摂ってると思う。
治ってはいないよ。日によるし。

820:病弱名無しさん
11/10/03 11:35:55.83 M9YtjIAyP
膵臓の機能が回復したり、筋肉つけてインスリン抵抗性が下がれば、ある程度は糖質とっても平気になるよな
食べ方にも気をつけるようになるしね
よく噛むとか野菜を先に食べるとか

821:病弱名無しさん
11/10/04 11:01:01.90 r03+D+2u0
>>805
なんで誤植ってわかったの?

822:病弱名無しさん
11/10/04 17:48:39.28 xw2EXw7m0
文章の脈絡から明らか

823:病弱名無しさん
11/10/05 19:06:31.89 8mQAKKig0
江部さん、御同業からもボロクソwwwww

---------------------------------------------
民間療法や厳しいローカーボ食への警鐘

いくら目前のHbA1cを下げることに優れていても,癌や脳心血管障害で早死にしたら,ローカーボ食を続ける意味はありません。
ハーバード大学やヨーロッパの大規模で長期の観察はそれを教えています。
一般書やネットの情報によって自己流でローカーボ食を実行している患者さんでは3食制限を行っている方が多くいらっしゃるようです。
しかし,これは民間療法であって科学的な根拠はありません。短期なら問題ありませんが,将来の癌はもちろん脳疾患死亡率も考慮すると長期にはとてもお勧めできません。
現時点では,むしろ危険と言えます。

URLリンク(low-carbo-diet.com)

824:病弱名無しさん
11/10/06 08:25:00.86 IfGcaHU20
>>823
ここでは、糖質制限をすると総死亡率は上がるとハッキリ書かれているね


825:病弱名無しさん
11/10/06 09:25:30.74 cKTcXLzs0
>>823
糖尿病じゃない人でもガンで死ぬ人は多いし、
どちらかというとガンよりも糖尿病悪化で失明やら透析になるほうが怖いわ。

826:病弱名無しさん
11/10/06 09:37:08.41 YzNWzrsv0
>>823
まだ今年立ち上げたばかりなんだな。
これから注目だな。

827:病弱名無しさん
11/10/06 09:42:25.64 A2QkBCFt0
失明やら透析が嫌なら6%台前半にすれば良いわけで、
糖質断って心身の健康と引き換えに4%台にしてる人は、バカ・マゾ・あっちの世界に逝ってる人

宗教上の理由かなんか知らんが、自己満足オナニーの為に悪魔に魂売って健康害して喜んでるオサルさん
ボケ進んで親族に迷惑かけんなよ

828:病弱名無しさん
11/10/06 10:01:02.74 O+GfnPez0
>>823
>3食制限を行っている方が多くいらっしゃるようです。

これって2食制限して一食は炭水化物・糖質をとってたらどうなるの大丈夫なの?

829:病弱名無しさん
11/10/06 10:02:41.58 H7TTZbbM0
>>823
>すでにローカーボ食研究チームの臨床研究紹介したように,
>軽症糖尿病(平均HbA1c7%台)では1食制限,
>重症糖尿病(平均HbA1c10.9%)でも2食制限で十分にコントロールができます。

平均HbA1c7%台で軽症糖尿病ってw

830:病弱名無しさん
11/10/06 10:07:31.92 A2QkBCFt0
HbA1c7%台の軽症の人は、6%台前半にすれば良いんでしょ

>>829 の様な人は、>>827

831:病弱名無しさん
11/10/06 11:39:08.37 A2QkBCFt0
> ためしてガッテン、糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬???
> おはようございます。
>
> 2011年10月5日(水)のNHKためしてガッテン
> 「糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬」
> 見ました。
> これはさすがに誇大広告としかいいようがありません。
> NHKさん、如何なものでしょう?
>…
> インスリン強化療法は、順天堂大学では30年前から実施しているそうですが、ここ10年は他の病院でも普通にしている治療です。
>…
> さらに、糖尿病罹病期間が数年以上に及んでいれば、「糖尿病が完治する!? すい臓を復活させる薬」なんてものは、ありえません。
>
> これに対して、スーパー糖質制限食なら追加分インスリンはほとんど要らないので、薬なしで膵臓のβ細胞はしっかり休養できて、回復します。
> 外部からインスリンを4回注射して、β細胞に休養を与えるインスリン強化療法に対して、スーパー糖質制限食は同等の効果を薬なしであげることができます。
>
> 江部康二

わしの提唱するスーパー糖質制限は強化インスリン療法と同等の効果だもん
強化インスリン療法では数年以上たってれば膵臓が復活するなんて有り得ないんだもん
でもスーパー糖質制限では、回復するんだもん
えっ、わしの言ってること何か変ですか? 指摘されたら、適当に書き直せば良いんだもん

832:病弱名無しさん
11/10/06 11:44:46.86 H7TTZbbM0
>>830
平均HbA1c7%台じゃ、基本的には不良扱いだから軽症じゃ無いでしょうと言いたい訳。
7%台だと合併症が出ると言うし。

833:病弱名無しさん
11/10/06 11:59:05.75 ZPf7cg500
URLリンク(diabetes.seesaa.net)
HbA1cの基準範囲は4.3-5.8%です。
HbA1cが8.0%を超えると、合併症が非常に起こりやすくなることがわかっています。
一般論としては、HbA1c 6.5%以下が目標になります。
この値は、Kumamoto studyという臨床試験がひとつの根拠になっています。
6年間の経過で
空腹時血糖値 < 110mg/dl
食後血糖値  < 180mg/dl
HbA1c < 6.5%
を達成できていると、三大合併症の発症・進展がなかった、と報告されています。
ただし臨床試験では、 「この値以下なら絶対に合併症が出ない」という
HbA1cの値はないとされています。

---
JDCSという日本の研究では、糖尿病患者が糖尿病性網膜症になる確率は年間4%であり、
ヘモグロビンA1cが7%未満の患者と比較してヘモグロビンA1cが8~10%の人では3~4倍の危険があるとされています。
また ヘモグロビンA1cが9%以上の人では4年間に3割以上の確率で糖尿病性網膜症になるといわれています。
また糖尿病患者の14%に糖尿病腎症がみられ、ヘモグロビンA1cが7%未満の患者と比較して
ヘモグロビンA1cが9%以上の患者のリスクは4.5倍であるとされています。
糖尿病患者の糖尿病性神経障害の有病率は36.7%とされています。

834:病弱名無しさん
11/10/06 15:33:43.30 QTVWkFELP
急に下げすぎると逆に良くないとは言うね

ただ、HbA1cはあくまで平均で、6パーセント台だと糖質を取れば食後高血糖が起きるだろうからね
4パーセントとは言わないまでも、ある程度は制限するに越したことはないな

835:病弱名無しさん
11/10/06 17:46:52.68 IfGcaHU20
>>832
コントロールした結果が7%台ではなくて、7%台の人は1食の制限でコントロールできるって書いてあるじゃん


836:病弱名無しさん
11/10/06 23:15:10.91 gELylY2F0
江部医師は食後の血糖値の急上昇・高数値がよくないから一回の食事で取る糖質の量を制限するという考えじゃないの?
ローカーボ食研究会は平均HbA1c7%台の人は一日一回くらいの血糖値の急上昇はその他の疾病に影響はないということ?

837:病弱名無しさん
11/10/06 23:42:14.91 A2QkBCFt0
食後血糖の急上昇・高数値とか最初から殆ど関係ないから

838:病弱名無しさん
11/10/07 01:26:52.11 xignXOcM0
ミニスパイクって江部神が作った新語なの?

839:病弱名無しさん
11/10/07 03:28:15.83 ROLZFmK30
関係ないと嘯いて、皆のβ細胞のアポトーシスを加速させたいわけだよね。

840:病弱名無しさん
11/10/07 03:55:58.03 BsOMUVJv0
こりゃ大半の2型」は強化インスリン療法で直ってしまうな。
何しろ10年来のばあさんでも直ってしまうんだから。
今後3ヶ月ぐらいで吉報続出だろ。
糖尿病はすい臓の風邪みたいな扱いになりそう。
ガッテン恐るべし。

841:病弱名無しさん
11/10/07 07:07:22.79 9ZaFkWiLP
>>837
食後高血糖は心血管イベントのリスクが上昇する
空腹時血糖値が低くてもね

842:病弱名無しさん
11/10/07 07:55:26.14 9ZaFkWiLP
こことか

URLリンク(intmed.exblog.jp)

>問題の血糖変動だが、これは酸化ストレスと関連し、
>大血管合併症、特に、心血管疾患と関連し、酸化ストレスが大きく関与



843:病弱名無しさん
11/10/07 08:24:03.02 vlFNnhiy0
食後高血糖のリスクをどうしても認めたくない人がいるようですね。
認めると困ることがあるんでしょうか。

844:病弱名無しさん
11/10/07 08:41:56.31 Ar9t001Y0
糖尿病総合スレッドpart170
スレリンク(body板:869番)

869 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/09/15(木) 08:38:55.73 ID:jNOkyg+00
>>823
>>830

Effects of prandial versus fasting glycemia on cardiovascular outcomes in type 2 diabetes: the HEART2D trial.
最終更新日:2011/02/08
タイトル
食後高血糖を低下させても空腹時高血糖を低下させても大血管症のリスクに有意差がない
URLリンク(www.ncgm-dmic.jp)


デブは食後血糖高い
 ↓
食後血糖高いと心筋梗塞起こしやすい → じゃあ食後血糖下げた方が良い
 ↓                          ↓
単にデブだからだろ               実際に食後血糖下げても心筋梗塞減らなかった
 ↓                          ↓
考察終了                     やっぱり、単にデブだからだった → でも都合の良いデータだけ出して商売に利用しよう
                            ↓                       ↓
                           考察終了                  今ここ 食後血糖降下剤メーカー・糖質制限商売医者

845:病弱名無しさん
11/10/07 08:44:06.05 Ar9t001Y0
心血管イベントの最大のリスク血圧でさえ、人間は毎秒2倍に変動してるんだから
血糖の1日3回の変動なんて普通の人類

846:病弱名無しさん
11/10/07 09:02:44.24 NlHBRp4m0
>>843
悪徳内科医と製薬営業が生活できなくなる

847:病弱名無しさん
11/10/07 09:13:35.90 +1Srrj9m0
>>844
>>785
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov)

848:病弱名無しさん
11/10/07 10:29:41.72 275hxMtTP
糖尿人に糖質食えとか高血糖はダイジョウビとか言い続ける基地外はいい加減にしとけよ
糖質を控える影響は不明だが高血糖で糖尿が悪くなるのは日を見るより明らかなんだから
未必の故意で傷害の幇助罪が成立するぞ
誰か裁判所行って訴状出したらIP住所氏名開示だ
江◎氏なら単に営業妨害の訴状だけで訴えれるわなw

849:病弱名無しさん
11/10/07 10:34:00.55 lQGSmgO10
HbA1c6%前半くらいで大丈夫でしょう
宗教上の理由で4%台にする人は、ゾンビ

850:病弱名無しさん
11/10/07 10:36:06.19 lQGSmgO10
あと、カロリーの半分は糖質から摂ってください、糖質食え
糖質とらないとボケて痴呆になって、垂れ流し本人極楽状態でも周囲に迷惑掛かりますね

851:病弱名無しさん
11/10/07 10:40:27.82 lQGSmgO10
江部さんはドクターなんたらと銘打ったブログで、反論しにくい形で他の良識的な糖尿病治療を批判してますから
2ちゃんねるは100倍マシ

852:病弱名無しさん
11/10/07 11:09:39.55 275hxMtTP
顔真っ赤だぞw

853:病弱名無しさん
11/10/07 11:12:50.25 lQGSmgO10
ゾンビは人間の論理的思考が出来なくなってる
もちろん納得ずくだよな

854:病弱名無しさん
11/10/07 15:13:11.44 bznaRFCo0
>>848
あなた運動してないの?
適度なカロリー制限して毎日運動すれば、食後血糖値だってそんなに上がらない


855:病弱名無しさん
11/10/07 15:26:57.30 2Irzcxty0
またカロリー厨か
んじゃ、8割糖質で1600キロカロリーでもいいのか 阿呆

856:病弱名無しさん
11/10/07 17:22:00.27 vlFNnhiy0
>>844

空腹時高血糖と食後高血糖の比較を効いているんじゃない。
空腹時正常、食後正常と食後高血糖を聞いているんだが。
どうなの。
そのページにも食後高血糖はリスクファクターと書いてあるんだが。
あなたの都合の良い解釈なの。

857:病弱名無しさん
11/10/07 17:42:32.37 lQGSmgO10
疫学的リスクファクターって意味解らないの?
高校出た?

東京人より沖縄人の方が寿命が長かった、東京人であることは短命の疫学的リスクファクター
だからって、東京人が沖縄に引っ越したら長生きできるって意味とは違う

858:病弱名無しさん
11/10/07 18:02:45.70 vlFNnhiy0
たった一つの反証でそれが絶対正しいと思うバカ。

859:病弱名無しさん
11/10/07 18:44:57.41 lQGSmgO10
反証って意味解らないの?
高校出た?
反証一つでもあれば間違いなんだよ、近所の高校生に聞いてね

つーか、正しくない日本語を相手にするの飽きた
信者をおちょくって遊ぶのは終わりね

860:病弱名無しさん
11/10/07 19:50:06.15 +PEVaADe0
以上、高校生の主張でした。

861:病弱名無しさん
11/10/07 21:30:23.65 lurh9CYu0
【糖質制限】釜池先生が江部先生をHPでイジメてる件
スレリンク(body板:110番)

110 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/09/16(金) 02:04:04.68 ID:xViQnF+U0
家から一歩も出ずに引きこもってれば
交通事故には遭わない・・・って理論だろw
アホくさ・・・

862:病弱名無しさん
11/10/07 21:41:35.18 lurh9CYu0
まさに信者を突いて遊ぶスレですね。

863:病弱名無しさん
11/10/07 22:47:10.32 9ZaFkWiLP
>>859
反証をしたつもりじゃ意味ないんだよ
RCTの結果を持ってこい

864:病弱名無しさん
11/10/08 08:48:36.15 tQmy9G8o0
>>844
コレって、心筋梗塞を起こした人の比較だよね。
すでに血管ぼろぼろですよね。
その後何やってもぼろぼろの血管ですよね。
もはや手遅れですねって言うことじゃないの。

食後高血糖が危険因子かどうかという話なんだが、あなたは話をすり替えてますよね。

865:病弱名無しさん
11/10/08 09:03:11.04 q7KmA4yc0
食後血糖もそうだが、世の中に同じような詐欺が溢れてるよね

小魚を好んで食べる人は糖尿病発症が少なかった、  → 小魚に含まれるDHAが糖尿病発症を予防するぞ、DHA関連の宣伝に利用
但し男性のみ、女性では変わらない                 ↓
 ↓                                   いや、勝手に言ってるだけでしょ、DHAのデータなんて調べてもいないし
小魚好んで食べるような女々しい男は健康的な食生活なんでしょ
 ↓
考察終了

866:病弱名無しさん
11/10/08 09:54:45.50 STF6I0WB0
糖質制限しても膵臓は休養できません。
膵臓は、インスリンとグルカゴンの二つのホルモンを分泌して血糖値をコントロールします。
膵臓の機能が低下すれば、グルカゴンの分泌も悪くなるため、低血糖を起こしやすくなります。
糖質制限すれば、ブドウ糖が不足するため、肝臓で糖新生を行わせようと膵臓はグルカゴンを出し続けます。
膵臓は休む暇がなくなり、疲弊していきます。

867:病弱名無しさん
11/10/08 10:39:41.45 STF6I0WB0
膵臓の機能が完全に低下しても低血糖で死ぬことはありません。
グルカゴンの他にも、アドレナリン、副腎皮質ホルモンなど、血糖値を上げる二次ホルモンがあるからです。
でも、血糖値を下げるホルモンはインスリンしかないため、少しの糖質で血糖値が急上昇します。


868:病弱名無しさん
11/10/08 10:50:27.88 tQmy9G8o0
変なのが湧いてきたね。

新説 (信じちゃだめだよ)
糖尿病は、すい臓の機能低下により低血糖を起こす病気である。

869:病弱名無しさん
11/10/08 12:47:23.87 L0hGa1qb0
江部に騙される人は基本的に知識が足りないんだろうねw

870:病弱名無しさん
11/10/08 13:08:39.62 q7KmA4yc0
壷や印鑑や水晶ネックレスを沢山持ってるタイプ

871:病弱名無しさん
11/10/08 14:30:35.67 STF6I0WB0
>>868
健常者は低血糖になりません。
低血糖も糖尿病の症状の一つですよ。

872:病弱名無しさん
11/10/08 14:50:23.97 IfDVH9b2P
>>871
膵臓「全体」の機能が低下するの?
β細胞とα細胞の区別なしに?
ソースは?

873:病弱名無しさん
11/10/08 14:59:48.47 5pZ5Fd8v0
糖尿病が低血糖起こすのはインスリン注射の使い方が原因だろwww

874:病弱名無しさん
11/10/08 15:12:38.95 STF6I0WB0
>>872
URLリンク(www.dm-net.co.jp)

糖尿病では血糖値を上げる力も不足している

糖尿病の患者さん、とくに1型糖尿病の患者さんが低血糖になる原因としては、血糖値を上げる作用のある、拮抗ホルモン(グルカゴン、エピネフリンなど)の分泌能力が低下していることもあげられます。
健康な人の場合、血糖値が下がってくるとグルカゴンなどの拮抗ホルモンが分泌され、血糖レベルを正常(70mg/dL 以上)に保とうとします。しかし糖尿病では、インスリンの分泌能力と同様に、拮抗ホルモンの分泌能力も低下していることが多いので、これができません。

875:病弱名無しさん
11/10/08 15:19:31.19 Zo47BKSZ0
別にⅠ型じゃないし~

876:病弱名無しさん
11/10/08 16:56:52.56 tQmy9G8o0
>>869,870

最期はそれか。
そんなんだから医療費は右肩上がりが当たり前なのに、
糖尿病医療費は2010年は前年度減になるんだ。
糖質制限を否定する根拠をさっさと探してこい。
給料払わんぞ。

877:病弱名無しさん
11/10/08 21:31:17.15 IfDVH9b2P
>>866,>>874
それ違うでしょ
糖尿病患者の空腹時血糖値が上がるのは、理由は二つ
インスリンが不足して糖新生が亢進するか、インスリン抵抗性のせいで筋肉に糖が取り込まれないか、
少なくとも、グルカゴンが多いだけが理由じゃない

URLリンク(hobab.fc2web.com)
>糖尿病では、空腹時には、糖新生抑制作用のあるインスリンが不足する為、
>肝臓での糖新生が亢進する(空腹時高血糖になる)。

>糖尿病では、食後には、肝臓の(門脈血からの)糖取り込みや、
>筋肉や脂肪組織の糖取り込みが低下(食後高血糖になる)。

糖尿病で糖新生が活発になるのは「インスリンが不足しているせい」で、
「グルカゴンが過剰だから」ではないよ
だからそれが理由で膵臓が疲労するというのは、ちょっとどうかな

>糖尿病では、インスリンの分泌能力と同様に、拮抗ホルモンの分泌能力も低下していることが多い

これって、食後高血糖のせいで膵臓の細胞がアポトーシス起こしてるせいじゃないの?
食後高血糖が起きない糖質制限で、同じことが言えるのかな?

878:病弱名無しさん
11/10/09 11:55:54.21 Z8V/cnt00
境界型の時点でも低血糖症状は出るみたいだよ
↓のスレにもあるけど
URLリンク(unkar.org)

特に糖尿の初期では、空腹時血糖値が健常者より低くなるみたいだ
いろいろ読んでいると、インスリン分泌能の低下よりグルカゴン分泌能の低下が先行しているような気もする
グルカゴン低下→低血糖、食欲亢進→肥満→糖尿発症

879:病弱名無しさん
11/10/09 14:09:14.55 jyl4pZc00
糖質を多く摂ると
追加インスリンの遅延-->食後高血糖-->遅れてやってきた追加インスリンの過剰分泌
-->低血糖

糖尿病の初期にはよくあることさ。
初期には追加インスリンの遅延があるからね。

糖質を多く摂らなきゃならない。

880:病弱名無しさん
11/10/09 15:05:58.06 8v6du2MdP
>>879
糖尿病の人は大抵はインスリン抵抗性があるし、そうなるわな

高インスリン血症→低血糖→交感神経や副腎が反応→パニック障害

ってのもあるね

881:病弱名無しさん
11/10/11 16:13:03.01 QZy7+3aV0
>>823

よく見ると animal base が死亡率上がって
vegetable baseは死亡率下がる。

URLリンク(low-carbo-diet.com)

糖質制限は大豆でやれって事か。


882:病弱名無しさん
11/10/11 16:15:08.43 QZy7+3aV0
>>873
su+アルコールで低血糖になるかもよ

883:病弱名無しさん
11/10/11 21:03:52.75 hOP47O4gP
>>881
ここでも同じこと言ってるな
URLリンク(intmed.exblog.jp)

animalっていうけど、魚と牛豚は区別してないよね
魚の脂肪酸は植物に近いし、問題ないと思うんだがなぁ

884:病弱名無しさん
11/10/13 12:37:52.08 4Y+mjL7W0
URLリンク(medical.nikkeibp.co.jp)

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)
> 2011年6月24日~28日 San Diego, U.S.A.で開催された第71回米国糖尿病学会で、ニュージーランドOtago大学のJeremy D krebs氏により、
> 『「高たんぱく食」対「高炭水化物食」、2年後の体重、腹囲で有意差なし』という研究報告が発表されました。
>
> そうすると、「炭水化物の摂取比率55%群」と「炭水化物の摂取比率40%群」では、2年後の体重、腹囲、およびHbA1cは、有意差なしということになります。
>
> ニュージーランドの研究ですので、欧米人のインスリン抵抗性が主でインスリン分泌能力は残っているタイプの糖尿病の集団と考えられます。
> 炭水化物55%群では、1日3食で1回あたりの糖質は70g以上であり、食事の度に約10~20倍の追加分泌インスリンが分泌されます。
> 炭水化物40%群でも、1日3食で1回あたりの糖質は50g以上であり、食事の度に約10~20倍の追加分泌インスリンが分泌されます。
>
> つまり、食後高血糖もインスリン追加分泌も、炭水化物55%群と40%群では有意差はなく、その結果、2年後の体重、腹囲、およびHbA1cも有意差なしという結果になったと考えられます

885:病弱名無しさん
11/10/14 08:35:17.81 gowXHU8J0
糖尿病総合スレッドpart172
スレリンク(body板:255番)

255 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/10/13(木) 23:04:43.52 ID:4Y+mjL7W0
>>242
> なお、糖質制限食はカロリー無制限ということではありません。
> 一般的な標準摂取カロリーの範囲、すなわち男性なら1600~2000キロカロリー、女性なら1200~1600キロカロリーくらいが目安です。
URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)

まず第一には摂取カロリーを守れってこと
結局、まやかしなんだよ

886:病弱名無しさん
11/10/15 00:56:02.88 ZJS4NBuD0
>>885
第一は糖質制限だろ、どう見ても・・・
第二がカロリーだろ。
読解力ないな、お前・・・w

887:病弱名無しさん
11/10/15 07:15:21.68 2MyU9PpcP
つーかカロリー4000kcalとか取れば、そりゃ太るだろ
太って糖尿病になった奴が「糖質制限すれば食べ放題だヤッホー!」とか勘違いする方がおかしい

888:病弱名無しさん
11/10/15 08:02:57.89 ZS0Yv+Le0
>>887
いや、結構いるんだ、食い意地が張ったバカがw

889:病弱名無しさん
11/10/15 23:19:11.70 3eJ7IZhY0
糖質制限最強だよ
朝食、焼き鳥
昼食、トンカツ
夕食、ステーキ
こんな食事内容でも血糖値・HbA1cは下がるし
肝機能も腎機能もコレステロールも尿酸値も全部正常化するっていうんだから
まるで魔法だよ。すごいよ。すごすぎる
でも僕はそんなうまい話はないと疑ってるから玄米も野菜も食べるけどね

890:病弱名無しさん
11/10/17 10:40:18.48 bfwbgLNnP
>>889
もちろん、そんなうまい話はない
食い意地はったバカだけが飛びつく糖質制限

URLリンク(intmed.exblog.jp)
URLリンク(intmed.exblog.jp)
URLリンク(low-carbo-diet.com)


891:病弱名無しさん
11/10/17 17:26:09.37 1GfWyxJDO
ここって、佐藤章夫の回し者みたいなのが涌いてるね

892:↑
11/10/18 10:24:32.91 h3I7vIPQ0
つか糖尿病専門医のほとんどは糖質制限ボロカス否定してるぞw

893:病弱名無しさん
11/10/18 11:01:09.95 XthpZJKh0
もう少し説得力のある頭の良いアンチはいないのか?

894:病弱名無しさん
11/10/18 11:09:52.15 i7pyCWvG0
信者がバカばかりだから理解できないだけ。
理解を拒否してる、信者だから。
バカだから入信するのか、入信したら脳ミソ蕩けるのか。

895:病弱名無しさん
11/10/18 20:37:13.84 z7gcTowi0
>>894
入信するとハイな気分になるぞ、ウッキー!

896:病弱名無しさん
11/10/19 12:17:14.72 2BPx2kL1O
喉のあたりに炎症というか痛点があるような場合でも、血糖値上がったりするのかな。事実この二日上がっているんだが?

897:病弱名無しさん
11/10/19 12:23:55.95 i3zOFMPk0
「風邪 血糖値」でぐぐれ

>喉のあたりに炎症というか痛点
じゃ状況の認識の仕方があまりにも限定的

898:病弱名無しさん
11/10/19 15:23:09.30 APQtvxPFP
発熱があれば、TNF-αのような内因性発熱物質が出ているということなので、血糖値は上がりやすいはずだけどね
URLリンク(www.bl.mmtr.or.jp)

899:病弱名無しさん
11/10/19 17:32:15.74 fQx/7Tc20
大豆と魚で生きていこう

900:病弱名無しさん
11/10/19 17:40:35.41 APQtvxPFP
大豆はゴイトロゲンが甲状腺に悪いって言われてるんだよな
でも最近、ゴイトロゲンはガンの予防にもいいって説もあるとか・・・
何でもそこそこ食うのが一番いいんだろうけどね

901:病弱名無しさん
11/10/20 16:41:10.94 4qc+flqx0
大豆は海草と一緒に食べればいいよ。
ゴイトロゲンのヨウ素蓄積阻害作用を防げる。

902:病弱名無しさん
11/10/23 02:10:18.14 mwsteXdu0
大豆如き食うのに、屁理屈はいらない

903:病弱名無しさん
11/10/25 19:46:25.51 /uiuNpER0
これは同感です

> 1)基礎分泌インスリンがあるていど以上不足している段階の糖尿人には、運動療法の効果がほとんどない。
> 2)BMI25以上の糖尿人も運動効果はほとんど期待できない。
>
> ということです。

URLリンク(koujiebe.blog95.fc2.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch