【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】at BODY
【アトキンス・江部】糖質制限スレ【二匹目のドジョウ】 - 暇つぶし2ch360:病弱名無しさん
10/05/25 08:32:21 a+X8tKZb0
>>354
馬鹿ですか?
自動車のガソリンタンクに石炭入れて走ろうって発想だな
5000年前の食事してたら寿命30年だわ

361:病弱名無しさん
10/05/25 09:37:12 ZeQOWb9h0
釜池の老け方とここ数年のトライアスロンの成績みればわかるよな

362:病弱名無しさん
10/05/26 00:33:20 s4v5WHRX0
>>361
???写真だと歳より若く見えるけど。。。あの歳でトライアスロンって相当凄いかと。。

363:病弱名無しさん
10/05/26 02:33:07 CHrsfIMm0
>>360 出た!アンチの定番理屈で勝てない時の「馬鹿ですか?」発言w

他に「オカルト」「トンデモ」などがあります。

車に例えるなら人間はもともとハイブリッドですから。

ねえ?江部さんのブログに行けば本人と会話できるのに何でここでしか吠えないの???

364:病弱名無しさん
10/05/26 09:17:41 bCya9BxW0
高タンパク質の食事は脳を縮小させる
URLリンク(www.rda.co.jp)

>高タンパク質の食事は脳を縮小させて、
>将来のアルツハイマー病のリスクを増加させるかもしれません。

>高タンパク質で低炭水化物の食事は、人気の減量法ですが、
>脳には良くない影響があるかもしれません。

>マウントシナイ医科大学の教授で神経内科医のサム・ガンディ (Sam Gandy)氏らが、
>Molecular Neurodegeneration誌に21日付で発表しました。


>驚いたことに、高タンパク質/低炭水化物の食事を与えたネズミの脳は、
>他の食事のネズミの脳と比べて、重さが5パーセント軽く、
>海馬の発達が不十分であることを、研究者は発見しました。



365:病弱名無しさん
10/05/26 09:24:00 bCya9BxW0
脂肪の多い食事は胃ガンのもと。ビタミンC の胃ガン予防の働きを妨害
URLリンク(www.rda.co.jp)

胃の中の脂肪は、胃ガンの予防するビタミンC などの抗酸化物質の効果を減少させるようです。

胃の中の唾液と食物が混ざったものに、脂肪を加えたとき、
ビタミンC が有害な発ガン性物質の発生をブロックする作用は破られました。

食事などの環境要因が発症に関与する、基部に近い胃のガンの発生は、
明らかに、ここ 20 年間増加しています。

イギリスのグラスゴー大学のエミリー・コンベット ( Emilie Combet ) 氏が、
イギリスのグラスゴーで開催された実験生物学協会の年次総会で 2 日発表しました。

ビタミンC のような抗酸化物質は、ニトロソ化種を、酸化窒素 ( NO ) に変換することによって、
発ガン物質のニトロソ化合物の生成を防ぎます。

しかし、胃の中の脂肪が存在しているとき、酸化窒素は、急速に脂肪の中に拡散して、
酸素と反応して、ニトロソ化種 ( N2O3 ) を形成することがわかりました。
これが発ガン物質の発生の引き金となります。

脂質 -- 10パーセント -- が胃の内容物に加えられたとき、
ビタミンC の胃ガン予防効果は鈍って、発ガン物質のN-ニトロソアミンは形成されました。



366:病弱名無しさん
10/05/26 10:40:01 ywAeXFQ00
糖質を適量とらないと代謝を大幅に減らすからな
体糖能の悪化


367:病弱名無しさん
10/05/26 11:41:06 CHrsfIMm0
やはりアンチは>>363には絶対答えられないから関係ないコピペとか貼って話をそらそうとする件w

368:病弱名無しさん
10/05/26 12:04:44 I1rrBdl00
??????????????
???????????????
???????????????
???????????????
???????????????
????????  ??????
??????????????? < やはりアンチは>>363には絶対答えられないから関係ないコピペとか貼って話をそらそうとする件w
?????? ??? ????
  ?????????????

369:病弱名無しさん
10/05/26 12:25:24 CHrsfIMm0
↑あからさまに逃げた

370:病弱名無しさん
10/05/26 13:31:39 GlvPdFyJ0
>>369
君はいつも煽るだけだね。

371:病弱名無しさん
10/05/26 13:33:35 CHrsfIMm0
いや、質問してるだけだよ。答えないで368みたいな書き込みするのが煽りじゃないのかね?

372:病弱名無しさん
10/05/26 18:31:07 s4v5WHRX0
素朴な疑問として糖質制限の人って、そんな健康に悪影響なほど脂質も蛋白質も馬鹿みたいな量食べてると思えない・・・
ずっと読んでくと変なアンチの人には善意の欠片も無いように思えてきた・・逆効果じゃないか?

373:病弱名無しさん
10/05/27 01:02:29 PzHv1GTl0
2000kcal摂取のあ倍
糖質50g(200kcal)とすると
タンパク質と脂質(1800kcal)
タンパク質150gとすると脂質は133g
こんな高脂肪食続けて問題がないと思ってるの?
活動的でない一般人の必要摂取量の3倍近くとってますよ?

374:病弱名無しさん
10/05/27 01:19:58 Wr6oReyG0
1400キロに運動分上乗せ程度しか食べてませんが何か

375:病弱名無しさん
10/05/27 07:09:07 yox75SBq0
これやってる人
ボディラインはどう?

ダイエットスレのほうがいいかなと思ったけど
あえて江部さんのこのスレに


376:病弱名無しさん
10/05/27 08:55:54 4dta6hKw0
>>374
おまえみたいなキチガイはくるな

377:病弱名無しさん
10/05/27 13:26:57 C1WWjOKh0
糖質制限食を始めてから
50日くらい。
はじめる前は飲み薬最大限出してもらって
空腹時血糖値が180~240ぐらいだった。
糖質制限食を始めて数日後は
薬飲まないで
空腹時血糖値が180~190ぐらいだった。
ある時、うっかり衣たっぷりの天ぷらを食べてしまい
空腹時血糖値が310になってしまった。
深夜だったがあせって50分ウオーキングしたが
血糖値が10ぐらいしか下がらなかった。
こんなもん?
今は空腹時血糖値が130~110になりました。
肉や油も食べられるし、たまに玄米、日本そば、中華そばも食べるので
苦しくなく続けられる。

378:病弱名無しさん
10/05/27 21:16:13 x95LFWfo0
コイツ、別のスレで高卒扱いされてキレてるオカルト高卒だから無視してww


314 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/22(土) 09:43:43 ID:M9j21h+N0
>>313
死ねクズ

320 名前: 病弱名無しさん 投稿日: 2010/05/23(日) 13:04:16 ID:w/zla8O30
>ごはんの糖質は100%ブドウ糖
消えろ馬鹿
それに なるほどね、とか書いてる>>317も屑
米> でんぷん
砂糖> ブドウ糖+果糖
中卒以下だろお前w

327 名前: 病弱名無しさん [sage] 投稿日: 2010/05/23(日) 19:06:38 ID:VB3iMoqo0
ご飯の糖質をブドウ糖とかいう奴はいねーよ
無知晒しも大概にしとけ
つか>>320>>322しか突っ込む奴いね0のかよこのスレ
江部信者は情弱決定だな

379:病弱名無しさん
10/05/27 21:30:13 RPcxuEay0
糞スレあげんなカス

380:病弱名無しさん
10/05/28 00:05:31 nsSZUxvS0
糖質制限の何が難しいって必要カロリーを摂ることだな。

結構頑張って食べないと1800とかいかない・・・

381:病弱名無しさん
10/05/28 01:11:26 OY0r7xX30
2006年01月29日お肉を食べよう!~タン白質の重要性(3)~

タン白質が重要だということはわかったとしても、ではどのくらい摂ったらいいのか、という話になってくる。
タン白質の必要摂取量は、世界的にもほぼコンセンサスが得られているが、
蛋白質研究奨励会(大阪大学)の計算式はこうである。
成人のタン白質所要量
0.64× 100/80 × 1.1 × 1.3 ≒ 1.14 (g/kg)
詳しくは省略するが、要するに、成人は体重1kgあたり約1gのタン白質を、
毎日(タン白質は食いだめが出来ないので)摂取する必要があるということだ。
もちろんこれは普通の人の場合で、成長期の子供や妊婦・授乳婦、スポーツ選手などは
2~3g/kg/日が必要だといわれている。
これが実は、摂っているようで摂れていないのである。

五訂日本食品成分表によると、豚肉の「大型種肉、かた、赤肉、生」では可食部100g中タン白質含有量は20.9gである。ほかのお肉や魚も大体同じような感じで、100g中にタン白質は約20g前後だ。
でも、これは生(なま)の場合。
火を通すと、メイラード反応等の影響でアミノ酸が破壊されるために、
実質的に利用できるタン白質としては半分に減ってしまうと言われている。
ということは、体重50kgの人が、豚肉を食べることで必要なタン白質を摂ろうと
思ったら、毎日500gの豚肉を食べなければ摂れないことになる。

以上は栄養療法も行っている婦人科医師のブログのコピペ。
これが本当なら、加熱食のみの場合は1日体重1kgあたり2g必要ということになるが
そのぐらいとっても腎臓や他の面で、健康を損なわないレベルなのでしょうか。



382:病弱名無しさん
10/05/28 10:37:12 0x1NzAL+0
>>380
なんだ、結局低カロリーだから痩せるんじゃん
だから江部はカロリー計算不要って書いてるんだな
インチキ極まりない

383:病弱名無しさん
10/05/28 12:07:29 nsSZUxvS0
カロリー計算不要なのは普通は糖質制限すればすきなだけ食べてもむしろ低カロリーに
なりがちだからだって江部さんも書いてるじゃん。

カロリー一緒なら糖質制限のほうが圧倒的に痩せるのは周知の事実だし。

てか、通常のカロリー制限のほうが結局糖質も減ってるから痩せるんだと思うよ。

384:病弱名無しさん
10/05/28 19:46:03 myFFkboL0
>>380
むしろ簡単じゃないの?
豆腐一丁80キロカロリー、卵一個80キロカロリーとか考えていくと一食500カロリーくらい簡単にとれるだろう

385:病弱名無しさん
10/05/28 20:18:10 nsSZUxvS0
>>384 いや、今までご飯200食ってたとしたら、その代わりに卵3,4個だぜ?
とにかく飽きるよね。一食500キロカロリー摂っても3食で1500だからさらに卵4個だよ?

ご飯のすごいところは飽きないことだよね。たんぱく質でカロリー摂るのはかなり難しいから
油脂で補うことになるんだけど、これがまた飽きる!!

最近は手っ取り早くカロリーが摂れる生クリームを結構食ってるけどw

386:病弱名無しさん
10/05/29 23:04:41 +UPRexIn0
ピーナッツを食べればいいよ。安いし。
あと、下痢をするまで牛乳を飲むのも効果があるね。

387:病弱名無しさん
10/05/31 11:18:33 W0yNs+e30
>385 >386
ピーナッツや牛乳を総カロリーに達するために多量に食ったり、
卵を3,4個や生クリーム食ったり、
こんなこと続けてたら、かえって体悪くするんじゃないかと思うね。

糖質とって、食後血糖が上がるならインシュリン打てばいいわけでなんら
害はない。ただ低血糖にならないように、糖質の量を一定にするか
糖質に合わせて、インシュリンを打つかするのがベストじゃないかと思う。

インシュリン抵抗性の場合の2型糖尿病(いわゆるメタボ型)は、脂肪が原因でインシュリンの抵抗性が
あるので、痩せれば、そのうち自分のインシュリンが効くようになるので
インシュリン注射から解放されるようになるはずだと思う。
自分はそうです。今 HBA1C 13.5 -->5.2 166cm 80kg -->65kg 薬はグラクティブ25mg
糖質は、23単位のうち、毎食4単位づつ取ってる。


388:病弱名無しさん
10/05/31 13:54:59 lUHmyWe80
じゃ、日に5~6食たべるのね?

389:病弱名無しさん
10/05/31 15:03:48 W0yNs+e30
>338
こんな感じですね。
URLリンク(www.byouin.metro.tokyo.jp)

390:病弱名無しさん
10/05/31 15:05:18 W0yNs+e30
>389
>338 X
>388 ○
でした。失礼

391:病弱名無しさん
10/05/31 21:07:35 HR3/0f5m0
江部は朝食抜きを勧めてる

392:病弱名無しさん
10/05/31 21:15:02 jFa+I97L0
>>391
> 江部は

ワロタ

393:病弱名無しさん
10/06/01 06:50:26 FAhF9QrI0
ひとつ前の食事でとった糖質量に応じてインスリンが分泌されるということが本に書いてあった

毎食同じ180gのご飯を食べ続けていたら、高血糖になりにくいってことかな。
インスリン分泌能力があれば(境界型?)

で、糖質制限をしてたら、あるとき突然ご飯を180g食べたらすごく上がるってことじゃない?

糖質制限を続けたらたまに糖質を摂っても上がらなくなったっていう人もいるみたいけけど、
どっちなんだ?

394:病弱名無しさん
10/06/01 11:37:37 NsgrNYOE0
上がりやすくなりますよ

395:病弱名無しさん
10/06/01 12:33:19 ZrHjtOcp0
戻るけどな

396:病弱名無しさん
10/06/02 00:13:15 wOVqgru80
前回の食事によるインスリンがまだダラダラ出て残ってる時だとすぐにまた次のインスリンが出やすい。
一方、糖質を摂っていないならグルカゴンが優勢でグリコーゲンの分解やアミノ酸から糖新生をしている訳で
拮抗するインスリンは抑制された状態。ここにドカッと糖質を注入するとすぐにはインスリンが出ずにガーっと上がるという寸法。

397:病弱名無しさん
10/06/02 14:41:25 tDNfDCv90

どっちの選択肢もあるってことか。
やっぱり毎食茶碗1杯くらいはご飯食べたほうがよさそうな気がしてきた。


398:病弱名無しさん
10/06/04 01:41:15 608n1swT0
私は江部先生の理論はなるほどと思う。自分もそんなに食べてないのに
どんどん太った。考えてみると糖分のある食べ物や炭水化物が好き。
しかし炭水化物をとらないと体臭がきつくなるという説も信じているの
で、夜だけ主食抜きにし朝昼は普通に食べることにした。昼も特に
食欲がわかない時は炭水化物の低い物を選ぶようにしている。
結局、糖質や炭水化物に気をつけると自然とカロリーもダウンするうえ
食べすぎも防止になるから痩せるだけなんじゃないの?

ごはんも少量なら3食食べてもいいと思うけどおいしいから少量
って難しいし、おいしいからついおかわりしたい気持ちが高まる
でしょ。そういうことだと思う。

399:病弱名無しさん
10/06/04 20:31:24 bYdb3VHJ0
俺の場合は今のところインスリンの分泌はされてるし、
一応食事制限と運動療法の結果で改善して、
食後2時間後血糖値が正常型の範囲にあるから、糖質制限は知識として持っているだけで、
完全に食生活から炭水化物を排除するまではやってないな。
砂糖と炭水化物を使ったお菓子類や炭水化物のとり過ぎには神経を使って注意しているけど。

400:病弱名無しさん
10/06/11 11:09:44 bNttxTbC0
URLリンク(www.nmt.ne.jp)
1.糖負荷試験で正確な判定を得る為の条件
  ①糖質150g異常を含む食事を3日以上摂取した後、早朝空腹時にブドウ糖75g、あるいはそれに相当する糖質を250naisi50gの溶液として経口負荷しする。
  ②前日から実施までの空腹時間は10~14時間とする。検査終了までは水以外の摂取は禁止する。
  ③検査期間は安静を保たせ、禁煙させる。 

URLリンク(www.eps1.comlink.ne.jp)
このことはわたくし達の新しい発見ではない。検査前の低糖質食が耐糖能を悪化することは古くから知られていた。
今から60年も前にロンドン大学病院のヒムスワース(Himsworth)が正常(糖尿病ではない)の健康人に糖質の少ない食事を1週間与えて糖負荷試験を行った(3)。
高糖質食を与えたときには耐糖能は正常であったのに、低糖質食によって糖尿病と判定されるほどに耐糖能が悪化した。
しかも、糖質と脂肪の比率を一定に保ちながら総エネルギーを増減させたり、総エネルギーを一定にして糖質と脂肪の比率を変えたりして、耐糖能が検査前の糖質摂取量によって変動することを確認した。
この報告を契機にして、糖負荷試験の前少なくとも3日間は1日300グラム以上の糖質摂取が必要であるといわれるようになった(4)。
しかし、1960年、ウィルカーソン(Wilkerson)らが受刑者を被験者として低糖質食が耐糖能に与える影響を再検討して、糖質の摂取量を1日50グラムに制限しても耐糖能には大きな影響を及ぼさないという報告を行った(5)。
この報告がNew England Journal of Medicineという影響力の大きな医学誌に掲載されたために、米国糖尿病協会は1日300 gという糖質はアメリカ人には多すぎるとし、1日150グラムの糖質で十分であるという判断を下した。
WHOもこれにならい、糖負荷試験の前には1日150グラム以上の糖質を摂ることを被験者に指示することを勧告して、現在にいたっている。

401:病弱名無しさん
10/06/11 11:11:49 bNttxTbC0
血糖検査前日に糖質摂らずに血糖値下げて喜んでる奴は、まだ可愛い、でもHbA1cでバレル
何か月も糖質摂らずにHbA1c下げて喜んでる奴は、バカ、腎臓やられて、高脂血症で脳梗塞・心筋梗塞

日・米・英・カナダ・インド・アフリカなど世界中が炭水化物50~60%を推薦してて、最新のEBMが55~65%提案してて、、
糖質摂らずに検査数値だけ下げて喜んでる奴は、バカ通り越してオカルト

珍しい例を探し出して「こういう報告があります」って言うインチキ占い師を信じちゃってる奴、実際にいて驚いた

世界中の糖尿病患者が炭水化物50~60%で治療受けてるのに、極一部のマニアックな人達は、何か騙されてると感じませんか?

糖尿病患者の推薦炭水化物量
いま世界で基準と捉えられてる最新かつエビデンスレベルランク1の高い信頼性
URLリンク(www.jacn.org)

402:病弱名無しさん
10/06/13 09:51:48 gpdiRGlw0
2004年の記事なのに最新って・・・

403:病弱名無しさん
10/06/13 10:59:28 j6Om98be0
3日でよいと言うことは、糖質には依存性があると言うことでしょう。
たばこ、酒、麻薬ほどはないでしょうが。
禁煙等を破ったときの身体の反応と同様なことが、低糖質後の糖質摂取で起きると言うことかな。

404:病弱名無しさん
10/06/13 12:07:55 SLru+BAs0
毎日昼間本スレで大暴れしてる人はこっちの人からみれば
至って正常なのかな?
攻撃的過ぎて怖いがな。。

405:病弱名無しさん
10/06/13 13:53:11 +yphsE0l0
>>403
はい0点

406:病弱名無しさん
10/06/14 10:14:55 R4tOjoJO0
糖質制限を頑張って A1cとか下がって嬉しいけど
総コレステロールと LDL-Cとか結構上がってて
がっかりしました。てか 怖いです。
このまま 低炭水化物で頑張ってて大丈夫でしょうか?

407:病弱名無しさん
10/06/14 10:18:32 cTP/vsF00
>>402
6年前なら最新っしょ、エビデンス検証に数年以上かかるから
糖質制限って数十年前でしょ、林檎ダイエットや酢玉ねぎ より古臭い

408:病弱名無しさん
10/06/14 11:23:28 W2T1dvav0
>>407 いや数年以上かかって検証されて記事になってんだろ?

そのサイトの記事が2004年のものなんだから。

409:病弱名無しさん
10/06/14 11:31:51 cTP/vsF00
ちゃうちゃう、リンクされてるのは記事じゃなく原著論文そのもの
Journal of the American College of Nutrition, Vol. 23, No. 1, 5-17 (2004)

410:病弱名無しさん
10/06/14 12:08:45 W2T1dvav0
じゃ検証してないってことか?

411:病弱名無しさん
10/06/14 12:20:29 cTP/vsF00
その後、数年間反証データが何処からも出てこないから信頼性高いってことじゃね

412:病弱名無しさん
10/06/14 12:27:44 W2T1dvav0
何処からも出てこないとかなんで知ってんだ。

糖質摂ったほうがいいなら何故食後運動すんのかわからない・・・

こっちのが新しいよ。
<2008年のニューイングランド・ジャーナル、イスラエルの研究報告>
NENGLJ MED JULY17,2008、 VOL359. NO.3 229-241
「低炭水化物食(糖質制限食)が最も体重を減少させ、HDL-Cを増加させた。」
が、長年の食事療法の論争に決着をつけたと思います。

これは、ネットの1個人の意見や仮説ではなく、322人を2年間追跡した権威ある疫学的研究です。

低炭水化物法が最も体重減少。HDL-Cも増加。
? イスラエルの322人(男性86%)
? (1)低脂肪法(カロリー制限あり)
? (2)オリーブ油の地中海法(カロリー制限あり)
? (3)低炭水化物法(カロリー制限なしのアトキンス式ダイエット)
? 3グループの食事法を2年間経過観察。
? 低炭水化物法が最も体重減少。HDL-Cも増加。
? NENGLJ MED JULY17,2008、 VOL359. NO.3 229-241

体重などを分析した結果、2年後の体重減少幅の平均は
(1)低脂肪法 2.9キロ
(2)地中海法 4.4キロ
(3)低炭水化物法 4.7キロ
となり、
(3)低炭水化物法が最も減少していた。また、善玉コレステロールも増えていた。


413:病弱名無しさん
10/06/14 12:45:09 cTP/vsF00
>>412
アブストラクト読んでみた
それ、ダイエットの論文で糖尿病は関係ないじゃんwww
江部さん得意の勘違い誘導インチキ占い師かぁ?

1. low-fat, restricted-calorie
2. Mediterranean, restricted-calorie
3. low-carbohydrate, non-restricted-calorie
上記1~3の比較

CONCLUSIONS: Mediterranean and low-carbohydrate diets may be effective alternatives to low-fat diets.
 Mediterranean(カロリー制限のみ)diets と low-carbohydrate(低炭水化物 で カロリー制限ナシ)diets は、
 おそらく low-fat(低脂質 で カロリー制限アリ)diets 以外の選択肢になりうる。

414:病弱名無しさん
10/06/14 12:50:32 cTP/vsF00
ああ、抜けてた

× Mediterranean(カロリー制限のみ)diets
○ Mediterranean(地中海食 で カロリー制限アリ)diets

URLリンク(www.citeulike.org)

415:病弱名無しさん
10/06/14 12:55:11 W2T1dvav0
糖質制限スレであって糖尿病スレではないからねw

てかそんなことどうでもいいから、糖質摂ったほうがいいなら何故食後運動すんのか教えてよ。


416:病弱名無しさん
10/06/14 12:59:46 t5PQ6q6V0
>>412
バカはっけーん
低炭水化物だとグリコーゲンも減るし、当然筋肉も減る
体重はそりゃ減るよねーーーwww
バカだね、こいつww

417:病弱名無しさん
10/06/14 13:07:29 W2T1dvav0
やっぱ答えないか。わざわざID変えなくていいよ。

どんだけグリコーゲン蓄えられるつもりだよ。

418:病弱名無しさん
10/06/14 13:10:42 cTP/vsF00
虚しくないですか?

419:病弱名無しさん
10/06/14 15:20:47 req/jzKG0
>415
>糖質制限スレであって糖尿病スレではないからねw
スレ名が、アトキンス江部 でしょ。 糖尿病関係なし とか言い出したぞ

420:病弱名無しさん
10/06/14 15:24:36 W2T1dvav0
相変わらず下手な話のそらし方だ。質問に答えよ!

421:病弱名無しさん
10/06/14 15:25:14 6mCaoq1J0
ダイエット目的ならダイエット板に張り付いとけ
ここは糖尿病患者のスレだ

422:病弱名無しさん
10/06/15 09:14:11 Ugfb0VHU0
糖尿病で「バネ指」になった人います?
私は左手の薬指がまず「バネ指」になり
整形外科に行ったけど、
「どうしようもなく悪化したら手術
今は炎症止めのクリームと飲み薬を出しましょう」
ということだった。
「糖尿なので手術が出来ないかも。」
「指の筋を伸ばす運動をしなさい」とも言われた。
薬は効いている様子もなかったが、半年ほど放置すると自然に治った。
今は左手の親指と人差し指が発症しており、曲げ伸ばしがかなり痛い。



423:病弱名無しさん
10/06/15 12:27:59 s5QTFTUc0
後に、この「糖質制限事件」で主宰者の**に傷害罪での有罪判決が出ている。
これは、糖尿病が悪化している患者にたいし、適切な治療を受けさせねば重度の合併症が生じる可能性が高いことを知りながらも、適切な治療を受けさせず糖尿病性網膜症・糖尿病性腎症を発症・悪化させたという趣旨の判決である。
ただし控訴審は**自身で糖質制限を行うなど確定的傷害の意思を当初から持ち合わせていたとは考えにくいとして未必の故意を認定し、**に対し減刑する判決を言い渡した。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

424:病弱名無しさん
10/06/19 23:10:50 5RyY8ecB0
>>423
Wikiじゃまたまた根拠なしじゃんw

425:病弱名無しさん
10/06/22 23:46:42 JrTpk+Or0
age

426:病弱名無しさん
10/07/02 12:31:10 LeVBpV2LO
2匹目のドジョウ?
どいうこと?

427:病弱名無しさん
10/07/02 12:54:04 6KyjmY9t0
アトキンスが大儲けした後の二番煎じ

428:病弱名無しさん
10/07/02 14:32:45 DRpesrx/0
江部は低糖質高脂肪の方が空腹を感じにくくなるとか書いてるけど
極端な低糖質は異常な空腹感がでまくり

ほどほどに糖質を摂取(摂取カロリーの30-40%)に抑えるなら
食欲をコントロールできる

極端すぎる

429:病弱名無しさん
10/07/02 18:44:02 nW4IFtrP0
>>428
> 極端な低糖質は異常な空腹感がでまくり
最初だけ


430:病弱名無しさん
10/07/02 22:49:09 LEOzQ3Mi0
>>428
お前、糖尿病の合併症で神経壊れてるだろw
肉魚卵チーズだけ喰っていたら、1日1食で全く空腹感は出ねえよ
神経往かれているんだから、糖質喰いまくって死んでくれwww

431:病弱名無しさん
10/07/02 22:56:46 N1OTNLCo0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \      糖尿病になったお!
  / o゚((●)) ((●))゚o \    真面目に治療受けて A1c6.1% 食後自己測定150
  |     (__人__)'    |    でも、ミニグルコーススパイク怖いお…
  \     `⌒´     /


         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     糖質が血糖上昇の唯一の原因です
    |      |r┬-|    |      糖質を摂らなければ全て解決します
     \     `ー'´   /      これは定説です
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ      変温動物状態で常に寒いお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\   /⌒)⌒)⌒)      ケトン脳みそで常にイライラ、物忘れ頻発ボケ状態orz
| / / /      |r┬-|    | (⌒)/ / / //     チカラがでな~いい
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /  ゝ  :::::::::::/        ケトン臭で臭くて人が逃げるお!
|     ノ     | |  |   \  /  )  /         コレステロールが上がったお! 脳梗塞・心筋梗塞…
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /        腎機能低下してきたお! 腎不全透析への道…
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ    静脈血換算で、もともと食後125で問題なかったお!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン    久しぶりに糖質摂ったら、血糖爆上がりで、もう元に戻れな~い…
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ   ミニグルコーススパイクは教祖の造語ダタorz

432:病弱名無しさん
10/07/07 11:42:13 tz95AuCU0
>>422
「バネ指」とは「指が曲がったママ伸ばせなくなる症状」ですか?
それならば私は罹りました。
「脳梗塞」が原因で、糖尿病起因でした。
食後高血糖を発生させないようにしたら
1ヶ月くらいで直りました。
「大きい脳梗塞」が来るとアウトですね。
お互い養生しましょう!

433:病弱名無しさん
10/07/08 15:57:44 NaXiEsm90
「バネ指」とは指を曲げ伸ばしする際
バッチン、バッチンとバネでひっぱられているように動き
スムーズに動かない症状のことです。

指を曲げ伸ばしはできるけど違和感があったり、痛みを伴ったりします。
現状私の左親指は一旦曲げると、伸ばすとき激痛がします。

指を曲げ伸ばしする筋が腱鞘という管を通っていて、
バネ指は筋にこぶが出来るので曲げ伸ばしするたびにこの管に
こぶが出入りするらしいです。
私の場合はこぶができる部位以外の筋もコワバリというか
引っ張られている感じがします。



434:病弱名無しさん
10/07/08 16:22:26 b3a5kFOw0
>>433
解説ありがとうございます。
それならば私の症状(=432)は該当しませんね。
あなたの快癒を願ってます。

435: ◆VEGAN.Izk2
10/07/22 19:52:02 5xD3z9XX0
玄米とかの全粒穀物が半分以上の食品にがんリスク低下とか、
大豆食品に心臓疾患のリスク低下って表示して売ることができるようになって
そういうものが広がっていったのが2000年以降です。

そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。

病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
URLリンク(image.blog.livedoor.jp)

【がん患者の食事ガイドライン・エビデンス】
「世界がん研究基金とアメリカがん研究協会によるがん予防する食事を含めた報告」2007年 URLリンク(www.dietandcancerreport.org)
玄米などの全粒穀物にし、肉は週300グラム以下に控え、砂糖控え、野菜は1日600グラム、乳製品はすすめない。マクロビオティック含む菜食はがんの発症率が低い(Chapter4-196ページ)。
日本も採用→『がんの補完代替医療ガイドブック第2版』厚生労働省がん研究助成金研究 URLリンク(hfnet.nih.go.jp)

「アメリカがん協会によるがん生存者のための食事」2006年 『乳がんからあなたを守る食事とライフスタイル』に載ってる
玄米などの全粒穀物にし、肉は控える。

日本政府も、白米は糖尿病・心筋梗塞・メタボとかのリスクが上がるとようやく言い出した。
「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
URLリンク(www.mhlw.go.jp)

世界保健機関も
WHO、2003年。「慢性疾患を予防する食事(肥満、糖尿病、心血管疾患、がん、歯科疾患、骨粗鬆症)」 URLリンク(www.fao.org)

国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)

436: ◆VEGAN.Izk2
10/07/22 20:08:33 5xD3z9XX0
リンク切れか

そして、病気予防の栄養学に基づいて、アメリカのフードガイドピラミッドはまだダメだ、
こういうピラミッドにしたほうがいいとハーバード大学医学部が新しいピラミッドを提案しているわけです。

病気を予防しようと考えたら食品ピラミッドはこうなってしまった。
「白パン、白米、ジャガイモ、甘味料、肉、バターは食べるもんじゃないよ。」
「魚・鳥・卵は控えめで、無しでもいい。」
「乳製品よりカルシウムサプリメントのほうがいいよ」
URLリンク(livedoor.2.blogimg.jp)

5.ハーバード発 新・食のピラミッド
URLリンク(www.ls-2.net)

437:病弱名無しさん
10/07/22 21:08:05 5X5zmMvj0
>>436
これアメリカの農務省が60年代に健康を考えて発表した食品ピラミッドが、かえって生活習慣病を増大させたという懸念から考え出されたものだよね

438:病弱名無しさん
10/07/23 05:36:18 XZJsMBhV0
野菜は1日600グラム

って、腸を傷つけて、大腸がんになりそうだ



439:病弱名無しさん
10/07/23 10:27:18 ayMk5LyOP
日本人の大腸がんの主因は肉食過多じゃなかったっけ

440:病弱名無しさん
10/07/23 10:33:36 drEX0GV+0
>435
>日本政府も、白米は糖尿病・心筋梗塞・メタボとかのリスクが上がるとようやく言い出した。
>「日本人の食事摂取基準」(2010年版)
>URLリンク(www.mhlw.go.jp)
どこをどう読んだら「白米は」になるか教えてほしい。

441:病弱名無しさん
10/07/23 20:48:19 jf903Ytg0
>>439
つ欧米人の超肥満体の患者にその傾向

442:病弱名無しさん
10/07/25 22:45:45 cYMnxo+l0
ほげ

443:病弱名無しさん
10/07/27 02:37:40 WxtAuATx0
合併症の危険地帯にいる人は、とりあえず何が何でも血糖値を下げるために
糖質制限した方がいいと思うんだけどね。
自分は発覚時a1c13で、糖質制限で四ヶ月後に6.5、七ヶ月後に4.9でインスリン卒業。
6.5になって以降は糖質制限もかなり緩くして、ケーキなんかも時々食べたりしてる。
(A1C7以下だと合併症の危険性が7以上に比べて極端に減ると聞いたもんで)

3~4ヶ月目くらいは時々目眩がしたりして、糖質制限の悪影響が出てたように思うけどね。
だから長く続けていいものではないということは、しっかり体感した。
でもなにはともあれ、一刻でも早く血糖値下げないと、やばいじゃん?
そのためには最初の内だけでも糖質制限した方がいいと思ったけど、あくまで素人の意見。





444:病弱名無しさん
10/07/27 05:10:42 4LzzR+fq0
糖質制限すると、合併症と心臓病リスクが上がるので、余計悪い。

445:病弱名無しさん
10/07/27 05:12:07 4LzzR+fq0
>>440
GIが分からない馬鹿は糖質制限でもやって、合併症と心臓病で死ぬぞ。

446:病弱名無しさん
10/07/27 09:16:25 3tw1ilVu0
>>445ID:4LzzR+fq0
と、GI値が何かを知らないバカが言ってますw

447:病弱名無しさん
10/07/27 09:50:57 3tw1ilVu0
>>445
の食事風景
春雨のGI値31でヘルシーだからお昼は特性春雨ヌードル(乾200g)
さて問題ですこのおバカさんの食後血糖値はいくら?

これじゃ薬いくら飲んでも血糖値安定しないだろ
SU剤ってβ細胞に刺激すると同時に心臓にも作用が働くって知ってる?
心臓病になるリスクが高いのはお前だろっ!

【ヒント】
はるさめ(乾) 84.5g×2×3

448:病弱名無しさん
10/07/27 13:58:58 HLGiLw6Q0
昔、何も考えずにただ主食を抜いてた時はたしかにふらふらになったよ。
でも今糖質制限してるけどなんともない。生理も便通も快調。
思うに、カロリー減らしすぎによる不調を「主食を抜いたせいでこうなった」
と勘違いしていたんだと思う
皆はどう思う?

449:病弱名無しさん
10/07/27 14:02:10 HLGiLw6Q0
>>397
私は妊娠中、ほぼおやつやジュースはなしで毎食ごはんを1杯という
健康的?な食生活をしていて体重も臨月までに5キロしか増やさなかったのに
妊娠糖尿病になりましたよ。
妊娠前はかなり激しいスポーツを毎日やっていたので発症しなかったのかも。

450:病弱名無しさん
10/07/27 14:26:08 4LzzR+fq0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tukaku.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
・飽和脂肪酸(特に動物性)をあまりに多く摂るのは血中脂質値の悪化に繋がりかねない。

451:病弱名無しさん
10/07/28 11:32:15 xKeDYRYL0
>>448
>>443ですが、そこはなんともいえないな…正直、自分でも分からない。
発覚時~四ヶ月間は間食しないのは当たり前、主食抜き、肉は鶏肉・魚は白身魚のみ。
空腹感だけは嫌だったので(それでも多少はあったけど)、
きのこや海藻などでお腹を満たしていた。
「肉ならいくら食べても良い」とは思っていなかったので、
そうなると主食抜き=カロリー不足過ぎ・・・に、なってました。
指示された摂取カロリーは1200だったけど、実際は700~900くらいでしたね。
自分はダイエットより血糖値下げることに必死だったけど、結果的に-9kg。

1~2カ月は持ちこたえてたけど、三ヶ月目くらいから目眩がするようになり、
生理時に買いもの行った時には、今まで体験したことないような貧血も。
5ヶ月目くらいからは糖質制限を緩くしたので目眩がなくなったけど、
それは炭水化物を摂るようになったからだと思い込んでたけど、
炭水化物を摂る=カロリー充分なので、カロリーのせいだと言えなくもない。
体重もそれ以来減っていません。

目眩の原因があの四ヶ月間の食事制限だというのは確実だと思う。
でもカロリー不足が原因だったのか、糖質不足が原因だったのか・・・

452:病弱名無しさん
10/07/28 11:38:08 JOCNl28iP
貧血出たら鉄剤
という選択肢はなかったですか?

453:病弱名無しさん
10/07/28 11:52:10 xKeDYRYL0
>>452
もちろんそういうことはしたし、レバー食べたりなどの工夫もした。
でも言いたいのは貧血の悩み話じゃないよ。
今まで貧血知らずだった自分が糖質制限(結果的にローカロリー)してから貧血気味になり、
それは糖質不足のせいなのかカロリー不足のせいなのか、という話。

454:病弱名無しさん
10/07/28 13:27:04 JOCNl28iP
糖質制限でまずフラフラするのは、始めた当初
尿糖出してたレベルを平常値に引き戻しても、
身体にとっては低血糖状態でしょ?
そこで、めまいや手の震えが出る人が多いみたい
数ヵ月後に出た貧血は栄養失調じゃないの?
不足だったのは糖質だけでもカロリーだけでもなかった筈
きのこや海藻で満腹とか炭水化物(=糖質+食物繊維)で
カロリー十分とか…思い込み禿しくないですか
 つ【バランス感覚】

455:病弱名無しさん
10/07/30 12:12:22 GOgMikAe0
>>448
そんな人は多いと思うよ。
糖質制限のような一般的に良いイメージのない行動は
不調の全てをそれが原因だと思い込むから。
逆に野菜ばかりの良さそうなことで不調が起きても
それを原因にせずに、さらに好転反応とかまで言い出す。
精神的に無理な人は多い。

あと糖質制限+カロリー制限をすれば
倍以上早く痩せられるのではないかと目論む人も多いね。
ダイエット板の糖質制限に居るのはこのタイプ。
たいがい痩せなくて何故か糖質も必要という結論になる。
頭というか考え方が上と全く同じ。

456:病弱名無しさん
10/07/30 12:13:15 GOgMikAe0
>>454
>不足だったのは糖質だけでもカロリーだけでもなかった筈

全く同感。ビタミンなども不足してたと思う。
鶏、魚、キノコ、海藻と良さげな物を食べているんだから
栄養不足なんてありえないという思い込み。
考えが偏り過ぎ。

457:448
10/07/31 08:05:54 91eKDYVF0
いろいろな意見ありがとうございます。
私は今、主食とお菓子抜いてるけど1食あたり500kcal程度摂るようにしてます。
野菜とキノコと肉をオリーブオイルで炒めたりとか、主食なしでもかなり満足です。
果物は空腹時に少量…
体重は2週間弱で3キロ落ちました。体脂肪率は2.5%減です。

458:病弱名無しさん
10/07/31 12:34:29 0lEHV+fp0
>>456
ビタミンは野菜より肉のほうが多い

459:病弱名無しさん
10/07/31 19:49:18 7TLjeOOBP
長レスで失礼

白米は意外とタンパクとかもとれるんだよね
だから主食をまるっとカットするよりも、一口だけでも
玄米をいれるのがオヌヌメ
肉だって、豚にはビタミンB群が含まれるから疲れた時は豚を食べるとか
欠乏する前に体調に合わせて調整するのがいいね
あと野菜には たまに糖質の王様がいるね インゲン(三度豆)とか
芋類南瓜人参も鬼門だが、人参は他の栄養もあるので柔軟に
加熱料理が主ならレンコンがもちもちして食感も血糖コントロールにもいいよ
この季節ならトウガンも無双だね
空腹時はトコロテンやゼロゼリーがオヌヌメ
ナッツもいい
マメな人なら、白砂糖の代わりにパルスィートかラカントを使えば
間食は自作できますん

個人的には、2週間で3kgは頑張り杉かと思う
食養生はダイエットにあらず しんどくても飽きても
やせてきれーになっても止めれない
止めたら人生の終了もすぐそこなんで よく考えてね

460:病弱名無しさん
10/08/04 13:58:55 681ET3sU0

ご飯から取れるたんぱく質なんて微々たるものだよ。


461:病弱名無しさん
10/08/07 09:41:21 d/oxur/m0
自己血糖測定器で測る末梢血血糖値は、静脈血測定よりも空腹時で約5% 食後で約25%高い値となります
そのまま病院の静脈血血糖値を当てはめると、食後血糖値上昇が凄ぶる強調されて感じます

おバカな方が自己血糖測定器を購入すると、オモチャを与えられたお猿さん状態で、数値解釈を間違えて食後血糖ばかり気にするようになります

江部さん、ウマー


【末梢血測定値は、空腹時は 100/105 倍、食後は 100/125 倍してから、静脈血測定値の基準で解釈してください】

462:病弱名無しさん
10/08/07 12:02:00 PwZ84Wy30
食後200→160ってことか

463:病弱名無しさん
10/08/08 10:38:23 nwIBb40I0
良スレ

464:病弱名無しさん
10/08/08 21:08:14 8YdErMJW0
自宅で空腹時85 病院で静脈測定で108

注射怖いってだけでもそうとうあがるのな!

465:病弱名無しさん
10/08/13 22:15:12 sJ4w3GV90
糖質摂れば食後血糖上がるし、脂質(タンパク)摂れば空腹時血糖上がるのよ

初期の糖尿病なら食後血糖だけ上がってるから、糖質減らせば検査数値は改善するのだろうけど
糖質減らして検査数値改善したって喜んでる人は、病気のうちに入らない、運動の習慣を付けるだけで良好になる人
それでも偏食は色々と他の問題を起こすから良くないね

まあ、糖質なんて数時間で血糖への影響は出切っちゃうから
スポーツや肉体労働の前には多く摂って、摂りすぎたら長めに運動して、で終わっちゃう話し
糖尿病軽くない人は、脂質や総カロリー摂りすぎると、空腹時血糖が継続的に上がってくる

ここまでは多少糖質減らして糖質制限ってわめいてるヘタレの人の話だけど

江部さんの言う糖質制限は、野菜や調味料の糖質まで極力減らしてケトン代謝モードにしちゃう
そうすると、ケトン代謝は凄ぶる効率悪いから、非常に摂取カロリーを消費するので確かに糖尿病は改善するよ
さらに、もし癌になっても癌細胞の成長遅くて放置で一生保てると思うが、本人の寿命自体は短くなるんじゃないかな

頭ぼけて物忘れは酷くなるし文明的な知的活動や瞬発力を伴った運動は不可能になるし、腎不全や脳梗塞・心筋梗塞を生じやすくなる
ケトン代謝モードを検討するほどの糖尿病なら、インスリン打てば良いから

466:病弱名無しさん
10/08/16 14:30:50 jDKKwT1q0
>>465
お前は短命そうだ

467:病弱名無しさん
10/08/16 23:21:10 rIXT+c5KO
皆さん、糖質制限はじめてからイライラしたり、神経質になったりしていませんか?

468:病弱名無しさん
10/08/16 23:35:06 jDKKwT1q0
>>467
糖質喰っていた時の方が短気だった、マジで

469:病弱名無しさん
10/08/17 00:18:14 sKisyTVr0
自分で気づかないくらい重症

470:病弱名無しさん
10/08/17 02:18:09 iA0pqhCQ0
確かに最初の半月ぐらいは空腹感が常時残る感じだったかも。今は平気。
腹減っていらいらする人ってのもいるかもね。

俺はダイエット目的なので、尿中ケトン濃度を測れる試験紙を使ってモチベーションを保ったりしてた。

471:病弱名無しさん
10/08/17 09:33:21 uzFpUPlAP
最初のうちは眠気がひどかった。
今は平気

472:病弱名無しさん
10/08/17 13:32:05 sp6DA9jCO
元々大食いで筋肉質やせ形なんです。
糖質制限歴一年になりますが、食べて2時間も経たないうちに、お腹がすいてすいて仕方がないです。
数値は安定してますが、こんな生活が一生かと思うと悲しくなります。


473:病弱名無しさん
10/08/17 13:38:25 05F9bIsI0
糖質制限しているのに
空腹感を覚えるってのは珍しいね。

474:病弱名無しさん
10/08/17 15:39:36 n0e5LfFG0
>>473
手抜きの糖質制限食なんだよ、472は

475:病弱名無しさん
10/08/17 16:28:53 sp6DA9jCO
スーパー糖質制限しているんですが…もう糖質減らす所が無いくらいなんです。元々やせ形ですが体重も10キロは落ちてしまいガリガリです。
皆さん、糖質制限したら空腹感はあまりないんですね…羨ましいです。


476:病弱名無しさん
10/08/17 17:06:05 sKisyTVr0
>>475
真面目に糖尿病治療を受けようとは考えないのか?

477:病弱名無しさん
10/08/17 20:41:35 cNZodais0
>>475
総摂取カロリーが足りてないんじゃないの?

478:病弱名無しさん
10/08/17 21:41:39 HLsaOs8q0
>>475
カロリー不足
ナッツを喰え

479:病弱名無しさん
10/08/20 02:44:44 DsNhx55P0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tukaku.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
・飽和脂肪酸(特に動物性)をあまりに多く摂るのは血中脂質値の悪化に繋がりかねない。

480:病弱名無しさん
10/08/21 22:26:03 j5F+IhFR0
>>479
> ・飽和脂肪酸(特に動物性)をあまりに多く摂るのは血中脂質値の悪化に繋がりかねない。

????
飽和脂肪酸は健康にいいぞ。酸化しにくいし、
体で合成する手間がはぶける。


481:病弱名無しさん
10/08/21 22:55:31 eidxlYz50
コピペ君は言ってることが極端なんだよな

糖質制限したところで、炭水化物分のカロリーを他で補うだけなんだから、
タンパク質や脂質を所要量の10倍とかとる訳じゃないってのを理解出来てない。
極端に大量取れば水だって体に悪い。

482:病弱名無しさん
10/08/22 09:42:59 6MfCpots0
尿酸は痛風の必要条件であって十分条件では無い。
尿酸にナトリウムが結合すると痛風になるが、
糖タンパクがあれば、そちらに結合する。
よって、高タンパクでビタミンAを大量に摂取してれば問題無い。

483:病弱名無しさん
10/08/22 23:25:39 2tTCIH+h0
>>482
非論理的

484:病弱名無しさん
10/08/23 17:10:38 8/oxLOT+0
どこが?

485:病弱名無しさん
10/08/26 00:47:52 Z8Ce/YWg0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \      糖尿病になったお!
  / o゚((●)) ((●))゚o \    真面目に治療受けて A1c6.1% 食後自己測定150
  |     (__人__)'    |    でも、ミニグルコーススパイク怖いお…
  \     `⌒´     /


         ____   
       / \  /\ キリッ
.     / (ー)  (ー)\      
    /   ⌒(__人__)⌒ \     糖質が血糖上昇の唯一の原因です
    |      |r┬-|    |      糖質を摂らなければ全て解決します
     \     `ー'´   /      これは定説です
    ノ            \
  /´               ヽ              
 |    l              \
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、.    
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒))


          ____
        /_ノ  ヽ、_\
 ミ ミ ミ  o゚((●)) ((●))゚o      ミ ミ ミ       変温動物状態で常に寒いお!
/⌒)⌒)⌒. ::::::⌒(__人__)⌒:::\     /⌒)⌒)⌒)    ケトン脳みそで常にイライラ、物忘れ頻発ボケ状態orz
| / / /      |r┬-|    |  (⌒)/ / / //     チカラがでな~いい
| :::::::::::(⌒)    | |  |   /    ゝ  :::::::::::/       ケトン臭で臭くて人が逃げるお!
|     ノ     | |  |   \   /  )  /        コレステロールが上がったお! 脳梗塞・心筋梗塞…
ヽ    /      `ー'´      ヽ /    /        腎機能低下してきたお! 腎不全透析への道…
 |    |   l||l 从人 l||l      l||l 从人 l||l   バ  静脈血換算で、もともと食後125で問題なかったお!
 ヽ    -一''''''"~~``'ー--、   -一'''''''ー-、 ン    久しぶりに糖質摂ったら、血糖爆上がりで、もう元に戻れな~い…
  ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) )  (⌒_(⌒)⌒)⌒)) バ   ミニグルコーススパイクは教祖の造語ダタorz

486:病弱名無しさん
10/09/03 21:58:39 LWQJNRk/0
★アトキンスダイエット
1.誘導段階
 全糖質カット(1日20g)、1~2週間でケトンモード突入
2.減量段階
 1日5gずつ糖質を増やして減量が継続する量(1日40gが目安)を維持する
3.前体重維持段階
 目標体重近くになったら、さらに糖質を増やして減量ペースダウンさせる
4.体重維持段階
 もうケトーシスは不要、糖質を体重増加しない量にまで増やして維持する
注記)通常の食事バランスではないため副作用もみられ、長期的な安全性は保障できないと報告された
URLリンク(www.ncbi.nlm.nih.gov) (江部さんの好きな権威あるLancet)

★江部さんのスーパー糖質制限
1.全糖質カット
2.全糖質カット
3.全糖質カット
4.全糖質カット
 以後、死ぬまで、、
5.全糖質カット

487:病弱名無しさん
10/09/05 14:01:05 44ptqfEY0
江部信者です。スーパー糖質制限を始めて4年になります。皆さん江部先生の本を真面目によんでいますか。ネットだけ読んでると間違えますよ。

今の食事から、主食「ご飯、パン、饂飩、スパ、ソーメン、を抜いたら、カロリー不足でフラフラになります。その分おかずを増やす。まずは「主食を抜けば糖尿病は良くなる・実践編」から読みましょう。

もうひとつ、江部先生の本には、人間は古来、狩猟民族でった。穀物栽培の発見定着により、カロリーの安定供給ができ、ために人口も爆発的に増加した
、という史実から説明があります。

だし、人類の歴史から言って。狩猟時代のほうが極端に長く、われわれの遺伝子はその体質を根強く持っている。という人類学的な説明がある。

それよりなにより、私の経験を語れば、血糖値が上がる一方、薬は効かなくなるわで、確実な方法はこれしかなかったんだよな。おかげで今はエーワンシー7レベルでおさまっている。

15年にわたる糖尿病履歴の上でも、余病は出ていない。

江部先生ありがとう。

488:newcafe
10/09/05 14:05:18 iQyL0omY0
水牛角製カッサ板を購入し、
フェイスマッサージのみしていますが、
初めて一ヶ月、一気に吹き出物が出ましたが、
いまはすっかり収まり、吹き出物も出なくなり、
顔色も良くなり、顔と首がスッキリして、
一回り小さくあったと周りにも言われています。
身体全体にも使いたいと思ってます。

かっさ板を購入したところ:KOMUONという店で、
健康用品すごい種類ですね。

URLリンク(www.komuon.net)

489:病弱名無しさん
10/09/05 16:57:39 2mmHIsIc0
>>475
まあ仕方ないでしょうね
どうせ米とか野菜食ってるバカでしょうから

490:病弱名無しさん
10/09/05 17:21:58 T178APMC0
糖質制限してる奴=馬鹿

491:病弱名無しさん
10/09/06 18:37:55 FKUxkXF90
新潟で糖質制限によるダイエット入院をしてる病院があって
今ローカルニュースで取材してた。
境界の記者が入院してみて、食後の血糖値計ったりしてた。
どれも正常値だって喜んでました。

492:病弱名無しさん
10/09/08 12:38:51 jy0mhHKp0
高タンパク質食

高脂質食

危険と言われているが疑問がある

疑問1.危険閾値の摂取量は絶対値で確認されているのかどうか

疑問2.人体組成の差による相対値があるのならばその危険閾値の摂取比率が確認されているのかどうか

疑問3.危険閾値の統計データの際頻値は?

科学的に立証されているのならば最低限この数字が必要なんだけど、どこにも数字がない。

もしかして 「たくさんたべるとあぶないよ」 と抽象的に言っているだけ?それならまあわかるけど、塩だって食べ過ぎたら死ぬし
ビタミンAも取り過ぎたら危ないし、鉄分だって危ない。

教訓的な事をいいたいのかなぁ・・・(科学ではないけど)

493:病弱名無しさん
10/09/10 16:09:38 JKVEFZnL0
>>487
自分も15年くらい経ちました。
スーパー糖質制限開始から1年半ですが、一昨日の検査でA1cが5.1%(過去最高)
薬無しです。

江部先生ありがとう。


494:病弱名無しさん
10/09/10 16:29:09 XL4VP1uh0
違う病気になるよ^^

495:病弱名無しさん
10/09/10 20:05:38 49xT96NT0
>>487
江部ブログトだけ読んでいてもわかるよ > 食事量を必要かつ過大にするな!

本は「体系立ててかいてある」だから君向きなんだろう。
ブログは薬の最新情報も出ているから、ネットに
馴染んだ人向け。
どちらも読むことが最強なんだがなw


496:sage
10/09/13 21:54:50 WKPLxnEw0
>>487
江部先生の本は確かに理に適っている。
ただし、一つ気になるのが、狩猟時代の寿命は
極端に短かったということ。

497:病弱名無しさん
10/09/13 21:59:55 Aq8VR8DR0
バカな大衆層にターゲット絞って書いてるから、理に適ってると感じる人も居るんだろう。

498:病弱名無しさん
10/09/14 02:53:52 rf4b8Vdn0
都合の悪いことは絶対にかかないね、江部先生も釜池先生も。

499:病弱名無しさん
10/09/14 07:00:40 zL/CZsMxO
ペプシNEXはゼロカロリーで炭水化物もゼロなんだけど、
これは飲んでも大丈夫でしょうか?

500:病弱名無しさん
10/09/16 11:22:35 fOdS3aKU0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tukaku.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)
・飽和脂肪酸(特に動物性)をあまりに多く摂るのは血中脂質値の悪化に繋がりかねない。

501:病弱名無しさん
10/09/17 15:09:34 cdr+KKuM0
>>500
マルチコピペ投稿うぜえ、死ね

502:病弱名無しさん
10/09/19 03:20:55 YVktbyTj0
ID:9aA8IX3u0
ID:D0lcx/mA0

【通達】本スレに上記きちがいがいるので至急引き取りにきてください。

503:パンツ ◆amC16oijRg
10/09/19 06:01:54 gjVD0uL30
オレ1度に食べる糖質の量には気をつけてて、
分けて食べたりしてるが、
カロリーの50%以上は炭水化物食べてる。
糖質には気をつけてるだけだが、こういうのも糖質制限の範疇に入るの?


504:病弱名無しさん
10/09/20 23:03:23 uZ8CMcXf0
>>503
それは違う。
「カーボコントロール」に入るかも知れないが

505:病弱名無しさん
10/09/21 17:17:33 A+zcD8aQ0
米と糖尿病 日本人は炭水化物(糖質)を制限してはならない [単行本]
佐藤 章夫 (著)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

お米(穀物)をたくさん食べるひとに糖尿病は少ない。
みずからの糖尿病を克服するため、文献を読みあさり、
実験を重ねた予防医学の研究者がたどり着いた真実。
炭水化物の不足こそが糖尿病の原因だった!


12 人中、9人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 多くの選択肢を知って、選ぶのは自分, 2010/9/10

26 人中、16人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★☆☆☆☆ 【注意】臨床をしていない医師が書いた不思議理論。患者が読んだら危険です!, 2010/9/3

28 人中、19人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★☆☆☆☆ 高炭水化物食では高血糖になりますよね?, 2010/9/1

27 人中、11人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 西洋栄養学の限界を見せてくれた, 2010/8/20

29 人中、12人の方が、「このレビューが参考になった」と投票しています。
★★★★★ 悩んでいる人こそ、先入観なしで読んでほしい, 2010/8/20


506:病弱名無しさん
10/10/02 20:28:56 7/WUOlII0
パンやパスタの変わりに肉を食べると死亡率が高まる
URLリンク(www.nutritio.net)
>追跡期間は女性26年、男性20年。追跡期間中、死亡が確認されたのは女性12,555名および男性8,678名。
>分析結果から、動物性低炭水化物群は男女ともに高い死亡率(全死因、心血管疾患、がん)と関連が認められた。
>低炭水化物食は全般的に死亡率の軽度上昇が見受けられた。

507:病弱名無しさん
10/10/03 08:42:16 iI9VAKEa0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tukaku.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

508:病弱名無しさん
10/10/04 04:48:20 nZzTuPyC0
極度の糖質制限は危険かもしれません。総合スレでもいいましたが念のために。
病院の検査結果で、HbA1cや血糖値のみならず、CR値の推移もマークしましょう。
適正範囲であっても腎機能の低下を必ず確認することができます。
また半年に1回は尿中微量アルブミン検査を行いましょう。
例えHbA1cをコントロールできていてもCR値が高くなっていては本末転倒となります。


509:病弱名無しさん
10/10/04 19:05:36 K57RQHLA0
>>508
ID:nZzTuPyC0 即死ね

510:病弱名無しさん
10/10/04 19:18:10 3ezeSeki0
危険かもしれません。って危険に決まってるだろーがwwww
そういう民間療法は専用スレあるから…ああ、ここか

511:病弱名無しさん
10/10/04 21:21:06 YxqbLqkdO

かもしれません

程度なのよ(笑)

512:病弱名無しさん
10/10/08 08:27:48 dzOaCJnp0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tufu.or.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

513:病弱名無しさん
10/10/13 11:19:44 XBef68Zz0
>>509
江部狂信者の末路。
江部は本とブログに責任をもてないといってんだから、なんでお前がもてるんだ。

514:病弱名無しさん
10/10/13 11:24:39 XBef68Zz0
江部式糖質制限やるヤツは、最低でも↓で「年齢」と「血清クレアチニン値」で
推算GFR値早見表を確認しておけよ。【警告】糖尿病性腎症者は適用外だぞ。
※病院での検査結果が正常な場合でもステージは意外と悪いぞ。【盲点】

CKDの定義、ステージ分類、推算GFR値 早見表
URLリンク(nu-lotan.jp)


515:病弱名無しさん
10/10/16 15:33:08 /MuUVt2j0
>>514
スーパー糖質制限してから血清クレアチニン値が約0.3も下がった。
病期ステージ2から1へ改善。

516:病弱名無しさん
10/10/16 18:25:49 K8kbhqlR0
総合スレに書き込んだのですが、返答が無かったので、ここにも書き込ませてもらいます。
以下の糖質について、情報持っている人いませんか。

正栄食品、アーモンドプードル
パイオニア企画、アーモンドパウダー
私の台所、アーモンドプードル


517:病弱名無しさん
10/10/16 21:12:38 LIfrKhFLP
ま、誰が見てもすぐにわかるとは思うのだが、
一応、書いておこう。

>>500
>>505
>>506
>>507
>>512

これら全ては1人によるもの。
間違いなく◆VEGAN.Izk2 だな。

◆VEGAN.Izk2
特徴としていつもコピペを連発。
あと、1~2行の汚い言葉での罵りや煽り。

自分の意見はなく科学的栄養学だのハーバード大だのWHOネタが好き。
論戦になればすぐに尻尾を巻いて逃げていく負け犬です。

もっと詳しく>>

【コピペ】菜食に勧誘するキモイ人その6【大迷惑】
(p)(p)URLリンク(www.unkar.org)

【犬に玄米】虐待マクロビオティックその9【子に制限食】
(p)(p)URLリンク(www.unkar.org)

【◆VEGAN.Izk2】google検索
(p)(p)URLリンク(www.google.co.jp)


518:病弱名無しさん
10/10/17 01:51:04 upevjnpE0
>>515
それは筋肉が落ちたか、単に誤差の可能性が否定出来ない。
微量アルブミンが大幅に減ったとか血清Cr4から3に減ったというなら兎も角。
もし、0.9が0.6とかなら極めて怪しい。

>>516
確かに本スレでも見た。実物を知らないんでレスはしなかった。
原材料を見てみて、アーモンドだけの品なら非常に低糖質だと思うよ。

519:病弱名無しさん
10/10/17 07:13:29 4zPL8LYL0
>>518
アーモンドプードルは混ぜ物が入っている物もあり、表記無しの物を買うことが出来無いのです。
現在使用している、アーモンドプードルが80gで約500円もして
安く、かつ低糖質なのを探しているのです

ちなみに現在使用しているのは、下記のように表記されています。

共立食品株式会社、アーモンドプードル
100g当たり
エネルギー643kCal
タンパク質 22.0g
脂質 57.9g
糖質 4.2g
食物繊維 8.5g
ナトリウム 4mg


520:病弱名無しさん
10/10/17 09:06:57 2u597TDw0
>>519
URLリンク(www.shibatr.com)

これじゃだめなの?
200g \360
400 \640
1kg \1440

521:516
10/10/17 11:23:30 4zPL8LYL0
>>520
自分ではなく、身内が1型でかなり悪いとのこと、(どの程度悪いかは、自分には理解し難い)
原産国の表記だけでは、購入出来ないそうです。
メーカーは、ともかくスーパーやネット通販で入手りやすく、グラム当たりが安い
そして糖質が現在と同等か、より低いのが欲しいとのこと。

現在使用しているのが高くても、購入しているのはスーパーで購入出来て
糖質の表記が有る中で、一番糖質が低いからだそうです。

血糖値が高くなった日は、夕食によく下記の物を食べて、調整しています。
食品専門店「喰ing」(株式会社アイケイ) のラーコン5種バラエティセット5種×4食


522:病弱名無しさん
10/10/18 19:26:40 JlB3yxKDO

アーモンドをミキサーで細かく
すればプードルになりそう。


523:病弱名無しさん
10/10/19 18:27:57 tfjgBOi10
>>518 515です。
ジム通いも初めたので筋肉量は増えています。
CREは月一で検査していますが、9台後半~Maxで1.03だったのが
ここ半年は6.2~7台の前半を維持しています。


524:病弱名無しさん
10/10/21 10:29:25 FwqM+JtN0
>>523
それは素晴らしい。微量アルブミン測っていないのが惜しいところ。筋量はいくつからいくつになった?
投薬組み合わせて3a→2とかはたまに見るけど、それ並みの効果を得ていたのかも知れないね。

525:病弱名無しさん
10/10/22 15:25:07 XXlQ+G480
>>523
糖質制限開始から約半年でCREは7.6%まで下がりました。
尿中アルブミン換算値は、その頃(CRE7.6%頃)に初めて測り36.4でした。
ディオバンの処方をお願いし、約半年後には36.4から12.9まで下がりました。
筋量は正確には測っていませんが、肩周りや胸廻り、ふくらはぎ等に明らかに筋肉が付きました。
直近では9月の検査でCRE 0.62%、尿中アルブミン換算値 15.5です。

526:病弱名無しさん
10/10/23 07:26:47 Lm/AI4w90
釜池氏の理事長の食事日誌が凄いことになってるね。


527:病弱名無しさん
10/10/23 08:49:50 iKULhUa90

            彡ナマポイノチミミ
           川川 ::::::⌒ ⌒ヽ  ハァハァ
           川川::::::::ー◎-◎-)   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          川(6|::::::::  ( 。。))  < クレーマーが医師会でも有名になって、もう石岡市では治療受けられないどw
          川川;;;::∴ ノ  3  ノ    \親父も糖尿だけど、オイラは脳梗塞も起こした筋金入りだどw
  ______/| \_;;;;;;;;;;;;;;;;ノ___  \まだ糖質制限があるお! 現在4%台が人生唯一の自慢だお! 腎機能なにそれw 
 (∋     /  v   \|  ヽ      ∈)  \______________
   ̄ ̄ ̄ ̄|  /  。  l 。  人 | ̄ ̄ ̄
        / / ヽ ー   - ノ \\
       / / (         )  \ヽ
      / /  (         )     \
     //   (    ___ ) ~   \
    /     (    __(;;;・) ~ モワー \ヽ
   /     /   (;;; );; ) ̄  \~      | |
 ../     /     丿   \    \     | |
 /   /     ノ       \   \    .|  |
 |   (      く         )    )   |  |
 |    \    \       ./   /   |   |
 |    \   \____/   /.    |   /
  | _―-\  \   /  /-―___| /
   |/   ⊂⌒___)  (__⌒つ    |/

528:病弱名無しさん
10/10/23 14:41:31 3rwbYOJY0
kま池さんって、E部さんのこと前から嫌いだったんだね。
今後どうなるのやら・・・

529:病弱名無しさん
10/10/23 16:38:22 N8wrH2Gs0
糖質制限のお株を奪われた感が有るから余計にでしょうね。
ですが、見ていて気持ちの良いモノでは無いな。

530:病弱名無しさん
10/10/23 19:51:01 wU1vMrFu0
URLリンク(www.kamaike.com)
この日記は酷いw


531:病弱名無しさん
10/10/23 23:43:48 ZHADPUoP0
>>525
7.6?0.76?何にせよ、尿中アルブミン15.5はお見事。

532:病弱名無しさん
10/10/24 10:17:26 iFBy+CNS0
釜池氏の今朝の日記、連載13回では、腎機能の悪い人の糖質制限の可否について書いてあるね。さてさてどうなることやら。


533:病弱名無しさん
10/10/24 10:28:17 WNiKmLq70
>>531
0.76でした。
尿中アルブミン換算値 15.5でも、H(High)の記号が付いていますがorz

534:病弱名無しさん
10/10/24 12:38:43 NnFgVNDG0
俺は始めて4ヶ月後の健康診断の数値が、肝機能含めて全部正常になったな。
まあ糖質制限やってるというより、元々1日250gとか、糖質とりすぎていただけなんだが。

糖質コントロールがカラダに良いのは実感としてあるが、特にK池理論には違和感ある。
本当に骨髄が主食だったら、そのまま続けてても平均寿命も延びないし、不安定だし
人口も増えないだろ。今より短命なんじゃないのかね。原点回帰って聞こえはいいんだよ。

535:病弱名無しさん
10/10/24 23:27:46 FCD9vhEf0
>>533
15.5なら正常値と思って大丈夫だよw

536:病弱名無しさん
10/10/26 09:37:39 jkqzEEN40
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tufu.or.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

537:病弱名無しさん
10/10/26 09:48:18 y8C/rzLg0
なるほど。
カーボカウントやってる人間にはこういうデータはありがたいな。
リスクもありえるってことだね。
たんぱく質は植物性がいいっていうのも有りそうだね。
2個目はリンク先が見れないのと3個目は英文でわけがわからんのが難点だがw

538:病弱名無しさん
10/10/28 18:09:45 qyA6o8onO
ウイダーインゼリーやカロリーメイトってどうよ?

539:病弱名無しさん
10/10/28 22:41:36 WQGCxJaN0
カロリーメイト、ソイジョイ
URLリンク(tounyouojisan.com)

540:病弱名無しさん
10/10/31 15:48:03 WACwl6NS0
それよりウイダーinバーの方がいいんじゃない? バープロもあるけど
蛋白質に量が多くて糖質が少ない。
バープロはちょっと高いけどね

541:病弱名無しさん
10/10/31 19:23:01 NlLdVa1GO
間食回数というか食事回数が多いとヤバい?

542:病弱名無しさん
10/11/01 18:45:25 DJVrjvyZ0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tufu.or.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

543:病弱名無しさん
10/11/02 07:49:27 SCVPh27aO
グリコのカーボってどう?

544:病弱名無しさん
10/11/06 09:29:07 shis9SNW0
葬られた「第二のマクガバン報告」 ~ その2 ~
URLリンク(mshiko.blogspot.com)

体にとって必要なタンパク質量 = 総カロリーの10%を越えたときに、ガンが急激に成長するというものでした。
人間は、プラントベースのホールフードを食べていれば、必要なタンパク質を摂取できるそうです↓。

もっとも少ないジャガイモでさえ7-8%、タンパク質の多い緑黄色野菜には
豆類よりも多い40%近くのタンパク質が含まれているというのは驚きでした。

この実験で使われていた動物性たんぱく質とは、牛乳のタンパク質 = カゼインだったのだそうです。
しかしカゼインの代わりに小麦や豆などの植物性のタンパク質を増やしても、ガンは増殖しなかったそうです↓

葬られた「第二のマクガバン報告」 ~ その3 ~
URLリンク(mshiko.blogspot.com)

低タンパク食のネズミは、高タンパク食のネズミに比べ、活発であり、
また100週後において、高タンパク食のネズミがすべて死んでしまっていたのに対し、
低タンパク食のネズミはすべて生きていて、毛並みなどもよく元気であったことを示しています。



545:病弱名無しさん
10/11/06 14:07:22 uxCjk47o0
>544

あなたはネズミさんですか。
そうならさぞかし心配でしょうに。

546:病弱名無しさん
10/11/06 14:38:46 sykrtGznP
大抵のダイエット=アンダーカロリーだとタンパク質が片っ端から糖に変えられてるから
内部的にはタンパク質不足になっている
肌の艶がなくなったり髪が抜けるのはタンパク質不足のせい
リポ蛋白が足りなくなるので脂肪など栄養素を全身に上手く運べず
ダイエットしてるのに脂肪肝になってたりする
ダイエット中こそ肉豆腐だけはガッツリ食べよう

547:病弱名無しさん
10/11/06 21:37:09 QCAH0zpo0
エベいわく、カテゴリーエラーです。


548:病弱名無しさん
10/11/08 22:11:13 nUmOtVpSO
全て快適て分けじゃないけど
痩せるし食欲も抑えられるな

549:病弱名無しさん
10/11/14 19:32:45 j/6udUCh0
アトキンスの会社って、随分前に潰れたらしいじゃん?

550:病弱名無しさん
10/11/14 20:02:22 UFaaWu0NP
てか儲からなそう
炭水化物取らない、ならタダで誰でもできるし
根本が資本主義にそぐわないものなんだな

551:病弱名無しさん
10/11/14 20:40:58 j/6udUCh0
怪しいサプリメント推奨していたみたいなんだよね・・・
それで儲けるつもりだったのかも。


552:病弱名無しさん
10/11/14 23:59:33 sZNWmLKJ0
空腹104
75gOGTT 2H 176
こりゃ、境界型だ。
診断直後から糖質制限開始しました。

553:病弱名無しさん
10/11/28 11:13:44 wSWq8GTS0
なんで糖質制限しだすと二日酔いに成らない(なっても軽い)のでしょう?
肝臓が関係してるんだろうな。
毎晩ガンガン飲んでてもγ-GTPは余裕で基準値内だし。
江部先生だったら答えれるのかな?

554:病弱名無しさん
10/12/02 04:50:24 LEJcJ0280
【糖質制限】釜池先生が江部先生をHPでイジメてる件
スレリンク(body板)

555:病弱名無しさん
10/12/06 12:46:11 p2zEZsYe0
糖尿病総合スレッドpart152
スレリンク(body板:782番)

782 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2010/12/03(金) 10:17:45 ID:nfYp2hbS0
血糖92、HbA1c5.1 でケッカンガ-と心配で かまいけ式食事術 を開発した整形外科医 釜池豊秋 大先生自身のデータです。

★1998年8月22日
GLU 92  HbA1c 5.1
*かまいけ式食事術 開始

★2010年9月7日(64歳の誕生日)
GLU 105  HbA1c 4.8

かまいけ式食事術 で見事にHbA1c4%台を達成しています!!
スバラシイ!!

  こんなん糖尿病じゃないし、普通に暮らせよ という突っ込みは大先生に失礼です。

URLリンク(www.uwajima.com)
Date: 2010/12/01(水)

556:病弱名無しさん
10/12/08 19:33:15 Y6BeRyMH0
薬剤師です。私も食後の過血糖(空腹時90、75gOGTT 2h 250)があります。
薬、食品の組合せ等、過血糖を防ぐためにいろいろ試行錯誤しましたが、
少し前から炭水化物の塊を食べるのをあきらめました。
今は、穀物は一切食べていません。
糖質は牛乳、野菜ジュース、調味料などから1日80gほど摂取しています。

アルコールの二日酔いが糖質制限すると軽減されることについて書きます。
アルコールを代謝するCYP2E1という酵素があるのですが、
低炭水化物状態になるとCYP2E1が誘導(たくさん生産)されます。
CYP2E1がたくさんあるわけですから、アルコールの代謝が高まります。
これがその理由と考えられます。
アルコールの常飲によってもCYP2E1は誘導されるのですが、
低炭水化物状態になると更に誘導されるようです。
私自身の体ではアルコールにより2倍ぐらい、
低炭水化物状態で1.5倍ぐらいアルコール代謝酵素が誘導されているように思います。
合計すると3倍ぐらいでしょうか。
このままではガソリン代もこれまでの1.5倍になりそうです。
これは、糖質制限食の1つの欠点かもしれません。人によっては、利点かも。

私にとっての糖質制限食の大きな利点は、冷え性が治ったことです。
仕事をしていると、冬は足先が氷のように冷たくなるのですが、今はそれがなくなりました。
反対に、冷え性で悩んでいる人の中には、
私のように食後過血糖のある人がひょっとすると多いのかもしれません。

日本人は、食後過血糖の検査(75gOGTTでなくともよい)を定期的にすべきと思います。
特に家系に糖尿病患者のいる人はすべきと思います。


557:病弱名無しさん
10/12/08 19:47:07 NTDBhBJD0
>>556
バカですか?

558:病弱名無しさん
10/12/08 21:02:24 8x6TmA7Y0
>>557
少なくともお前よりは賢いなw

559:病弱名無しさん
10/12/08 21:24:10 NTDBhBJD0
やはりバカだった罠。

560:病弱名無しさん
10/12/08 21:32:23 8x6TmA7Y0
>>559
ID違うだろw
もう脳死状態だな、お前w

561:病弱名無しさん
10/12/08 21:33:26 NTDBhBJD0
これほどまでにバカだとは…

562:病弱名無しさん
10/12/08 21:36:43 8x6TmA7Y0
>>561
お前がなw

563:病弱名無しさん
10/12/08 22:06:49 etfBTK9R0
>>1->>562
全員バカ

564:病弱名無しさん
10/12/09 14:34:38 fdpo/tgm0
バカぼんぼん。それは天才一家

565:553
10/12/10 09:33:41 37q7mG6m0
>>556
>アルコールの二日酔いが糖質制限すると軽減されることについて書きます。

情報、ありがとう。
ソースは不明だが何となく理解した。
糖質制限食し出してから確かに酒量が増えた。

566:病弱名無しさん
10/12/14 14:29:54 HxfiOCzG0
自分で低糖質パンが焼けるミックス粉買ってみたけど、
完成品買うより安くて結構よかったよ。
でもパンよりご飯のほうが好きだったりする…orz

567:病弱名無しさん
10/12/15 22:36:26 xzHn80v60
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tufu.or.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

568:病弱名無しさん
10/12/15 23:23:04 qdFiT7760
べがんが来たぞー!

569:病弱名無しさん
10/12/24 19:45:39 nsRNRNpr0
URLリンク(babiru.bbspink.com)

570:病弱名無しさん
11/01/18 02:05:35 hM7WF/gh0
>>565
>糖質制限食し出してから確かに酒量が増えた。

俺もw

571:病弱名無しさん
11/01/22 09:44:19 Rz3Pdpjs0
だけどγ-GTPは基準値内で安定。

572:病弱名無しさん
11/01/23 10:14:47 JBu6QLm10
糖質始めて1ヶ月、肝機能が悪化している。飲み過ぎかな?。日本酒常飲時と焼酎ウイスキー常飲時で大きな変化だ。

573:病弱名無しさん
11/02/01 00:39:53 t0AT2/Sq0
江部ブログに突撃している勇者がいるな。

江部が調子に乗ってやらかした焼き肉パーティで食後高血糖急上昇。
そこへ勇者が自分で調査したデータ土産に殴り込み。

江部は例によって訳書片手に言い訳するも、
蛋白質が食後血糖を上げる事を認めざるを得ないはめに。

また、のらりくらりと誤魔化すんだろうな。
かまいけに頭を下げるなんて絶対に出来ないし、
せっかく作り上げた商売を手放せないだろうからね。

574:病弱名無しさん
11/02/03 07:26:51 uD8pjXm00
>>573
ご本人乙

575:病弱名無しさん
11/02/09 11:08:45 S0vDgAqY0
>>573
お前は自分の食後血糖値を測定したことがあるのか?

576:病弱名無しさん
11/02/24 15:03:30.36 aufW/Z0e0
蛋白質食って血糖値上がるようでは末期患者

577:病弱名無しさん
11/02/27 10:04:56.38 YAntolxT0
たんぱく質で血糖値が上がるのって1型の人?

578:病弱名無しさん
11/02/27 12:40:56.65 tICQ5XY90
誰でも上がるよ

579:病弱名無しさん
11/02/27 20:52:52.44 paGVIM6j0
寿司って、血糖値上げるの?

580:病弱名無しさん
11/02/27 21:08:03.26 M04/FoYM0
>>579
酢飯は糖質の塊だろ。

581:病弱名無しさん
11/02/27 21:25:24.63 paGVIM6j0
じゃあ、寿司腹いっぱい喰った後に
尿糖が出なかったら境界域以下?

582:病弱名無しさん
11/03/02 11:32:21.41 Yv0RKgQx0
>>581
尿糖が出ない=セーフ
とは限らないのでは?
私は妊娠糖尿病になったんだけど、健診で尿糖が出たことはいちども無かったよ。
空腹時血糖値も正常値。


583:病弱名無しさん
11/03/02 19:57:01.21 UfCwFwAP0
■血糖コントロールには炭水化物のGI値の選択。
  国際糖尿病連合(IDF)「食後血糖値の管理に関するガイドライン」
  URLリンク(www.idf.org)
  ■糖尿病と肥満の予防因子の一つは未精製の穀物(炭水化物の推奨比率は55~75%)
  世界保健機関URLリンク(www.fao.org)

■デメリット
・20年以上追跡、約2万人の死亡者のうち動物性高蛋白質・低炭水化物食群は男女ともに高死亡率が認められる
URLリンク(www.nutritio.net)
・age(タンパク質グル―プは炭水化物グループの10倍程度含む)多量摂取でageに起因する合併症のリスク上昇
  URLリンク(www.newcastleyoga.com.au)
  Goldberg T. Advanced glycoxidation end products in commonly consumed foods. J Am Diet Assoc. 104(8) 2004 Aug;
・高プリン体食、酸性負荷食品によっては高尿酸値になり、痛風も有り得る。
  日本痛風・核酸代謝学会『高尿酸血症・痛風の治療ガイドライン ダイジェスト版』
  URLリンク(www.tufu.or.jp)
・高たんぱく食は腎臓疾患患者では明らかに腎機能悪化、糖尿病性腎不全の可能性があればタンパク質制限が賢明
  世界保健機関『タンパク質・アミノ酸の必要量 WHO/FAO/UNU合同レポート』
  URLリンク(whqlibdoc.who.int)
・高たんぱく食で尿中カルシウム増加は十分な立証があり、腎結石は促進、骨粗鬆症は懸念(同上WHO)
  さらに尿路結石症の危険因子 尿路結石症診療ガイドライン(厚生労働)
  URLリンク(minds.jcqhc.or.jp)

584:病弱名無しさん
11/03/10 04:46:51.84 t7Jyyvq4P
江部さんは臨床で結果出して理由はあとづけだから胡散臭いw
一方、江部さんを否定してる医者は臨床データの裏づけに乏しく、
机上の空論で色々いうからかみ合わない。

585:病弱名無しさん
11/03/10 09:31:55.36 mytzVL7W0
>>584
理論も大事だけど重要なのは自分の体で結果が出ることだよ。
あ、だから食後血糖値を自己測定されたくない人たちがいるのか…

586:病弱名無しさん
11/03/10 18:02:45.78 X3XlGQ+A0
>>584
同感。
江部さんは「何だかよく分からないけど、
試行錯誤で臨床で結果が出るようになった」気がする。

釜池も当初はそうだったんだろうけど、
ブログ見る限り極端な糖質ゼロで脳に障害が出ているように見える。
支離滅裂な文章に他の商売敵への暴言、それとあのポーズとロン毛…。
周囲から「彼には助けが必要だ!」とか言われて精神病院に放り込まれるレベル。

587:病弱名無しさん
11/03/10 21:57:23.15 UjPPn9/90
>>586
釜池見てると怖いなw

588:病弱名無しさん
11/03/11 10:46:22.36 EVHK+wZM0
見なきゃいいだろ

589:病弱名無しさん
11/03/11 13:09:37.71 xtUj3Ghf0
怖いもの見たさ。

590:病弱名無しさん
11/03/11 21:20:17.12 S6wzaQXV0
私の提唱した糖質制限には、プチとスタンダードとスーパーがあります
どれも該当する食事の糖質を徹底的に排除します
勝手に改変して商売の邪魔をせんでください

591:病弱名無しさん
11/03/23 09:42:32.27 YiiNQF300

日本は1400年前から官僚国家・役人天国、役人が一般人を支配する国だ
戦争に負けても、社会党が政権とっても、変わらなかった、今後も永遠に変わらん

おまえら一般人は、せっせと働いて年貢を納めてろ!

支配して甘い汁吸ってる側は、地縁・血縁・遠縁・天下り で繋がってるんだよ
一般人が、今頃それに気付いても、ビクともせんわ

働け、働け、年貢を納めろ

592:病弱名無しさん
11/03/25 21:06:51.56 oTYVQEOk0
江部ブログは検閲してるんだな、
糖尿病の解決に書いてあることを江部が知らなそうにコメントしてたから
それは糖尿病の解決に書いてある。ドクターは読んでないのか?
みたいなコメ入れたらシカト(掲載なし)されたw
自分に都合の悪いことはシカトなんだな・・・
読者同士のバトルは載せるのに・・・w

593:病弱名無しさん
11/04/13 01:01:23.94 o7VuM7950
おばさんのヘルパーさんが『チーズ食べろ!』とうるさいんですが、大丈夫なんですかね?

594:病弱名無しさん
11/04/18 06:08:10.98 aQtg9OTG0
3万年前パンを食べていた痕跡が見つかったのに江部は399万年とまだいってるね
馬鹿だねw 訂正しろよ

595:病弱名無しさん
11/04/18 21:27:09.42 FlvIWUfr0
現代人を縄文人として扱ってる時点でペテン

596:病弱名無しさん
11/05/09 16:06:19.54 v2a12ktu0
age

597:病弱名無しさん
11/05/17 23:35:39.58 wO97+arN0
855 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 18:20:45.69 ID:XFpRhWBY0
>>846
あれだろ。
どっかの医者がほざいてる、炭水化物減らして肉食でカバーしろとかいう食餌療法でも信奉してるんだろ、それも極端な形で。
そもそも糖尿は、炭水化物が悪化させるんじゃなくて、炭水化物の摂り過ぎが悪化させるだけなのにな。
そんな区別もつかない阿呆は、件の医者の主張の上っ面だけ捉えて、肉ばっか食った挙句に腎臓ぶっ壊すのが目に見えてるな。

856 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 19:38:40.45 ID:vU5bsyVE0
>>855
人類が誕生して400万年
炭水化物を主食にするようになったのはせいぜい1万年前
399万年間の人類は腎臓をぶっ壊してきたのでしょうか?

857 自分:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/05/17(火) 19:45:05.90 ID:kIRV+4X70
www
なんで現代人が1万年前の原始人の食事しなくちゃならないんだよ
1万年前の原始人が食ってるものはサルと同じで、現代人が食ってたらおかしくなる罠

原始人・類人猿・原人…の食事を現代人と同様に扱って、人類が誕生して400万年…とか
レトリックにもなってないよ
子供相手に騙すインチキ占い師レベル


598:病弱名無しさん
11/05/17 23:36:25.14 wO97+arN0
糖尿病総合スレッドpart162
スレリンク(body板:266番)

266 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/05/17(火) 17:42:52.36 ID:ZWGyMrMu0
>>264
グリコーゲンは糖質摂ってインスリン二次分泌どばーっと出ないと貯蔵されないでしょう。
糖質制限してる人は、脳活動も身体活動も原始人なみ。
高度な思考もスポーツも不可能よん。現代人としてマトモな社会生活営めないよん。
常にイライラ殺気立って獲物を求める野獣状態よん。



599:病弱名無しさん
11/05/18 10:55:25.92 gcIiAsyo0
血糖値が下がり過ぎたときに上げるシステムは複数あるのに、
上がり過ぎた血糖値を下げるのがインスリンだけとはね…
もともと、人体は血糖値をしょっちゅう上げまくるようにはできていないんじゃないか?

糖質こそ健康の秘訣だと言ってる奴は毎日ジャガイモと米山ほど食って
子供にジュースがばがば飲ませてりゃいいよ。

600:病弱名無しさん
11/05/18 12:01:55.35 7VXxQGro0
お前みたいな極端→極端にしか考えられない馬鹿が糖尿になるんだな
みじめすぎるww

601:病弱名無しさん
11/05/24 12:41:04.03 zklQx8T90
糖質制限で糖尿じゃない場合は膵臓休められるし機能が回復する

みたいなことを江部は本に書いてるけど
これ嘘だよな?

602:病弱名無しさん
11/05/24 13:47:53.91 FAGpQ7Ac0
むしろ使わない臓器は萎縮するという説もある

実際に糖質制限をして膵臓機能が回復し
何を食べても血糖値が上がらなくなったという話を聞いたことがない

603:病弱名無しさん
11/05/24 15:04:50.17 7Wq05X080
一度失われた膵機能が、鍛え直した結果、
何食べても大丈夫なほど復活したなんて話は、もっと聞いたことがない。

糖尿になったら、糖質は毒なんだよ。

604:病弱名無しさん
11/05/24 19:04:48.36 aeh0fh0G0
材木食べても大丈夫な筈はないな。

605:病弱名無しさん
11/05/25 08:16:37.25 ukSkpqbg0
>>601
ウソだと思えば好きなだけ糖質食べろよ

606:病弱名無しさん
11/05/25 11:07:40.11 Fqz58rn50
なんだその的外れなレスは
論点は糖質制限で膵臓を休めて、膵臓の機能が回復できるかできないのか、だろ


607:病弱名無しさん
11/06/08 15:37:29.93 Oqw1MudPO
大人のキリンレモン
1.5L
がベルクで158円
10日迄

608:病弱名無しさん
11/06/20 14:21:44.23 l6qbycmt0
hage

609:病弱名無しさん
11/06/20 21:01:57.75 o3w9igTj0
>>607
近所のベルクだと178円だったぞ
まあ買ったけど

610:病弱名無しさん
11/06/23 22:37:58.76 x8JscNKeO
大人のキリンレモン
137円がそこね

611:病弱名無しさん
11/06/28 23:18:14.49 Bi3W/+Hw0
糖尿病総合スレッドpart164 スレリンク(body板:181番),184

181 名前:病弱名無しさん[sage] 投稿日:2011/06/27(月) 21:43:53.64 ID:3KIQrSSA0 [2/2]
>>140
糖質制限者ってのは、簡単な算数すら出来ない奴ばっかりか?
日本語も不自由そうだな

指示カロリーと食品交換表を守って食事をすれば、一日の摂取炭水化物量は一定なの
つまりは、あんたたちの大好きな、糖質制限を理想の食事バランスで行っているのが、指示カロリーと食品交換表による食事なわけ

単に痩せさせるための指示カロリーとか思ってたら、本質が見えてこないよ
そこに、もっと深い意味があるから、インスリン使ってて、カーボカウントを許可されてても、指示カロリーが処方されるの

まあ、困ってる人を騙そうって思ってる奴には、不都合な事実かも知れんれどな

184 自分:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/06/27(月) 23:12:16.45 ID:8FCFC46n0 [2/2]
>>181
> 指示カロリーと食品交換表を守って食事をすれば、一日の摂取炭水化物量は一定なの

世の中、食品交換表が難しい人たちもいる訳で、ゆとり教育の弊害とかじゃなく元々無理な人達
コンビニのバイトも無理な人達
そういう人達は、何もしないよりは遥かにマシって事で、超簡単な糖質制限は役に立ってるんでないかな

まあ、そういう人達は最初から真面目に治療受ける気が無い、医者の言うことを聞く気がさらさらない、
悪化したら医者のせい、医者の言うことを聞くとダメだ、とか、性根曲がって直せない可哀そうな人達で、
自ら望んで蛆虫になってるから踏みつぶされても文句言えない人達
でも彼らには罪は無いんだ、生まれ持ってのものだから

そういう彼らにとっては、糖質制限も多少は世の中の為になってるかなと

ただ、故意にミスリードして勘違い誘って布教してる姿勢には憤りを覚えるよね
報道ステーションの古館みたいな奴

612:病弱名無しさん
11/06/28 23:19:08.25 Bi3W/+Hw0
糖尿病総合スレッドpart155
スレリンク(body板:457番)

457 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/06/20(月) 18:52:44.75 ID:RFPon0R50
糖質制限(笑)

何で真面目に治療受ける気が無いんだろう
普通に健康的な食事して、普通に運動して、普通に薬やインスリン使って
簡単じゃん

性根が狂ってるのか、子供の頃から何やっても他の人とずれてて、
何やっても巧くいかずに失敗ばかりでしょ
少しの差だが一生埋まらんな



613:病弱名無しさん
11/06/29 08:54:18.00 tYOc0/Zo0
>>611
611即死ね

614:病弱名無しさん
11/06/29 12:47:21.59 bD21NbSp0
mixiで糖質制限日記(画像付き)を書いている。
最近マイミクになった奴がメニューにダメだししてくるのがウザい。
「もっと野菜をたくさん食べないと健康に悪いですよ」とか…
うるさいわ。ちゃんと1日350gは摂ってるっつーの。


615:病弱名無しさん
11/06/29 17:22:14.35 +mvJcteW0
直接いえやカス

616:病弱名無しさん
11/06/29 19:10:26.27 EymZfW7A0
糖質制限で膵臓を休ませた後、耐糖能が回復って話は聞くけど
カロリー制限の糖尿食は、耐糖能回復を見込んでいるの?
合併症の進行を止める(ゆるやかに進行している?)ので精一杯
なんじゃない?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch