09/10/13 14:24:01 SLQeNF0P0
ジョギングにはうつ病の改善効果があるそうですよ。
脳内のセロトニンが少ないことがうつ病の原因ですが、ジョギングはセロトニンを増やしてくれます。
まずリズム運動であること。リズム運動は何であれセロトニンを増やしてくれます。
それと、長時間の運動は血中アミノ酸のバランスを変えてセロトニンを増やしてくれます。
アミノ酸のバリン、ロイシン、イソロイシン(この3つをあわせてBCAAといいスポーツで重要な栄養素です)
とセロトニンの材料であるトリプトファンは脳関門で競合関係にあり、
血中にBCAAが多いとトリプトファンの脳への取り込みが少なくなるそうです。
長時間運動するとBCAAがエネルギーとして使われ、相対的にトリプトファン割合が増えます。
運動後の筋修復にもBCAAが使われます。
それによりトリプトファンが沢山脳に取り込まれセロトニン濃度が上がるそうです。
落ち込んでる人は、スロージョギングをお勧めします。