11/12/05 11:31:21.11 am+ywz/b
>>955
有るに決まってるだろ、経済・通貨共同体なんだから。
危機に際して分裂するなら、共同体として機能してないってことだ。
ドイツに返済義務はないが、ドイツが裏書する程度の義務はある。
ユーロ採用各国に、「債務国には100年掛かろうと完全に借金を返させる」という強い意志が必要。
それを今度決めるんだろ。
958:名刺は切らしておりまして
11/12/05 11:40:24.99 CpNZT9Pw
と言う事はですよ、TPPは暫くお預けですかね。
959:名刺は切らしておりまして
11/12/05 11:41:46.57 lzq0yKPh
いやいや、ここは脱出で内需と外国投資だろ。
今はたぶん
アラブ→終了
ヘレニズム→終了
EU→終了
アメリカ→ピサ
シナ→バブル崩壊 直接投資しにくい
でASEANないし、日本しか投資できないけど、さすがにあきらかにEUとかないわ~~~
960:名刺は切らしておりまして
11/12/05 11:42:47.53 bzBIkNuQ
借金を返す意思がないのなら
いたずらに問題を先送りして大きくするだけの共同体なんてイランと思うけどね
961:名刺は切らしておりまして
11/12/05 11:57:38.49 am+ywz/b
アメリカは ピサ?ピザ?ビザ? はっきりシル!
962:名刺は切らしておりまして
11/12/05 12:08:18.58 mebRP0ra
ピザ屋の親父のケーン氏は、共和党大統領候補から降りるらしいな~
つまらねえなあ~
963:名刺は切らしておりまして
11/12/05 12:22:58.78 bzBIkNuQ
>>957
意思確認だけでは弱いよね
「地方交付税」をユーロ全域に共通税率で課税して
財政悪化国への支援金とするぐらいにしないと
ギリシア、イタリア単独で財政均衡できなくても
ユーロ圏全体で均衡すればいいのだから
それができないなら、ユーロは止めたほうがいい
964:名刺は切らしておりまして
11/12/05 12:23:09.06 70vKNpqx
>>958
米国の失業率が5%以下にならないと無理じゃね?
今は10%いくかいかないかだろ?
965:
11/12/05 13:02:37.68 pfgx9/X5
ドイツはここ5年、ユーロ安の恩恵をタップリ受けてるからな。
もし、ドイツがユーロを離脱したら、マルクが一揆に40%
きりあがって憤死するだろw
966:名刺は切らしておりまして
11/12/05 13:34:23.99 IZ8ud/UO
>>965
>もし、ドイツがユーロを離脱したら、マルクが一揆に40%
マルクが、140円。ユーロが、100円はちょいと無理では?
マルクが、110円、敗残組ユーロが、70円ぐらいだろう。
967:名刺は切らしておりまして
11/12/05 13:41:53.31 kvPLP4Z6
70円は維持できないだろう。マルクのレートがどうなるかはわからんけどユーロは半額以下だろう。
968:名刺は切らしておりまして
11/12/05 14:29:27.03 j+dNY8Ti
>>963
それは無理だよ。
他国が債務超過国をファイナンスするのは無理がある。
国債の買い替えを支援して、確実に返済させる道筋をつけさせる以外ない。
ドイツが財政規律にこだわるのはその所為だと思うが、こだわり過ぎて前が見えなくなってる。
969:名刺は切らしておりまして
11/12/05 14:36:04.10 FiVRUenk
>>957
>有るに決まってるだろ
そんな無茶苦茶な・・・
諸問題を放置して通過だけ統合した歪が出てるだけだろ。
970:名刺は切らしておりまして
11/12/05 14:58:35.39 eEqQTo/M
どうせ英字紙読んで書いた記事だろ
多くの日本人が英字紙から情報を取る時代に日本のマスコミは何のためにあるのか
971:名刺は切らしておりまして
11/12/05 15:20:33.36 66OI+WuJ
借金引き受けの代わりに徴税権でも担保にとっとけ
972:名刺は切らしておりまして
11/12/05 17:18:03.07 jrIE0ejJ
ユーロがマルクの半分になるということは、ドイツが持ってるユーロ建て債権も半分になるから、
相当なダメージがあるはず。輸出も大幅に減るからダブルパンチだな。
「貸すも親切、貸さぬも親切」、無慈悲に見えてもギリシャを切り捨てるのが、
ギリシャにとってもユーロにとっても最善の策。
973:名刺は切らしておりまして
11/12/05 19:35:46.58 2r5mZ3r+
ドイツがギリシア、イタリア、スペインを救済する代わりにギリシア、イタリア、スペインの支配権をドイツに与えてやれ
元々、戦前はドイツが支配していたんだしな
ついでにポーランド、チェコ、アルザス・ロレーヌ地域やズデーテン地域もドイツに与えてやれ
それだけやったらさすがのドイツも救済に本気出すんじゃね?
974:名刺は切らしておりまして
11/12/05 19:40:12.57 gsfdaRWq
Cdsとはなんだったのか?
975:名刺は切らしておりまして
11/12/05 19:41:55.60 JjUJ115K
三度ドイツを懲らしめる時が来たな
976:名刺は切らしておりまして
11/12/05 22:14:08.34 kvPLP4Z6
>>973
労働の権利とかそういうのが重視されるようになった現代でそういう国の支配権手に入れたら、
面倒みさせられるだけでドイツ人はなおさら不満に思うんじゃないかな。
977:名刺は切らしておりまして
11/12/05 22:55:19.45 bzBIkNuQ
>>972
>「貸すも親切、貸さぬも親切」
含蓄の深い良い言葉だね