11/12/02 23:41:18.29 wBfA6lI/
>>1
さすが変態
3:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:41:22.02 bNnYxEln
そうまでして守るべきものか?ユーロって
4:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:41:34.52 jzok3vrl
追い詰めてもう一回戦争になれば誰得w
5:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:41:54.22 f01slZoN
変態は馬鹿
6:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:42:17.73 rOOJBl1i
早く崩壊しないかな。
新しい世界を見たいよ。
7:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:42:59.08 PYwu/bRe
ドイツ一国でEU圏全部面倒見ろってか?www
8:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:43:09.62 HNu7mPz1
バカなの?
9:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:43:27.63 78I6S8L7
変・態!変・態!!
10:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:43:40.84 J9Tcr9xZ
ドイツもこいつも・・・
11:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:43:53.95 bMvir1MF
この記事は、メルケルの演説をきいていないのか?
12:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:43:57.13 djq0Ge3w
「500億もあれば足りよう」
13:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:44:17.93 DVfmlFe/
そもそも、毎日新聞の記者連中って、他国の政策に関し一言物申せるほど頭良かったっけ?
頭悪いくせに何えらそうに政策語ってんの?
14:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:44:36.19 zIDS/TNh
ドイツではまったく知名度が無いから良いけど、
歯に衣着せぬ内政干渉ですね^^;
15:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:44:51.10 AGHFci7g
日本も韓国に無制限支援だな
16:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:45:18.26 dXAuGq+R
これもう詰んでるんじゃね
17:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:45:49.98 1rarBJOc
毎日はアホだな本当に。
18:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:19.79 jhySqSSQ
【欧州危機】ドイツ国債の入札不調、異例の「札割れ」:中核国ドイツにも悪影響 [11/11/23]
スレリンク(bizplus板)
【欧州危機】債務危機解決へ「ユーロ共通債」の導入を提案:ドイツは強硬に反対 [11/11/23]
スレリンク(bizplus板)
19:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:24.31 IpsaFWvb
新聞記者なんて官僚、弁護士、学者になれなかった落ちこぼれなんだから偉そうにするなよ。
20:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:33.76 l2Lf5uTh
ドイツの強欲は、ヨーロッパのみならず世界経済を滅ぼす
21:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:40.59 c0serkob
【社説】毎日新聞崩壊危機:もうドイツが毎日新聞への無制限支援をするしかない…メルケル首相は決断の時だ(毎日)
【毎日新聞】 新政権に望む 新聞への公的支援を 年間500億円で足りよう-原寿雄氏★16スレリンク(newsplus板)
22:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:42.53 bNnYxEln
キリギリスの中に~♪
蟻が一匹~♪
23:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:46:57.75 8/KxKqD9
ドイツは、ユーロから逃げ出すべき。円にしようぜ。
日本とドイツが再び手を組めば、世界は思いのままになるぞ。
24:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:47:27.55 BjlINXke
援助しても
少し延命するだけじゃん
25:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:47:34.58 Se0DV7o8
毎日はもう経済記事を書かなくていいよww
こりゃ酷すぎるだろ、失笑もんだぞ!
26:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:47:38.37 m50hhY0W
無制限支援て
何様?
27:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:47:42.95 y8BdXM1b
真面目に生きる方がバカだということだな
さすが変態新聞
28:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:47:50.67 5/RJ18Nx
>>23
これ以上の円高やめてー
29:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:49:04.54 /zbBR0ES
毎日新聞が、社員の給料でギリシャの国債を買い漁ればいいじゃん。
30:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:49:15.86 famfgkCf
ドイツ涙目過ぎワロタw
しかし、影響が波及するのは分かるが、そこまでしてドイツにメリットがあるのだろうか?
31:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:50:46.45 vLFKQe6p
EUが崩壊したら東アジア共同体って妄言も言えなくなるから変態も必死だ
32:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:50:50.57 90BYdRIp
ドイツさん連帯保証人にされるのか
かわいそうに
33:きのこ記者φ ★
11/12/02 23:50:54.97
スレを立てた直後にこういうニュースが来たので、関連記事としてリンクします。
関連記事
メルケル独首相:欧州共同債の導入 反対の姿勢明確に
URLリンク(mainichi.jp)
34:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:51:11.03 jhySqSSQ
【中国】欧州諸国の「救済」に外貨準備は使えない-中国の傅外務次官[12/02]
スレリンク(news4plus板)
35:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:52:26.97 ffK3PaRy
ドイツはEUを離脱れば良いのでは?
ドイツにとってEUに加盟していてもメリットないだろ?
36:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:52:42.57 hgzNpn/1
アジア通貨を作ろうなんてバカがいた(^o^)
政治、文化、歴史が違うのに同じ経済圏なんてモンはないんだよwww
バ~~~~~~~~~~~~~~カ!
37:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:53:17.53 39t1zDQo
毎日新聞の存在を知ってるドイツ人って何人いるんだろ
38:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:53:53.91 fQ87yZVr
変態による変態らしい社説だ。
だが、無理。断る。
39: 忍法帖【Lv=24,xxxPT】
11/12/02 23:54:24.96 dkwr+vwH
鉄の女
40:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:54:35.08 bNnYxEln
ドイツ抜けて、残った国で新通貨「キリギリス」にしたら
41:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:55:25.59 erq8Il74
ここの新聞って週刊実話くらいのランクだっけ?
42:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:55:53.82 IpsaFWvb
こんな記事を書いてもドイツでの毎日新聞の影響力など0だろ
43:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:56:24.73 FYA7vN/D
>>1
と、変態が申しております。
44:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:57:29.47 Pmew0AwI
偏った思い込みだけで活字にするなよ
馬鹿丸出し
45:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:57:33.58 PsOIzCc1
マーストリヒト条約は実は第二のベルサイユ条約だった
とか言ってネオナチが台頭したりして。
46:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:57:58.31 G56KJb0b
さっさとユーロ解体して単なる連盟機構だけ残すしか道はねーよ。
そりゃ財政統合、という道も考えられることは考えられるが、
ギリシャの法統財政のツケをドイツ国民が払うことに納得できるドイツ国民が居ない以上は無理だ。
ドイツ国民、フランス国民であってEU国民ではない彼らにはね。
47:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:58:52.28 amLAIzd3
>>1
The EconomistやFinancial Timesを訳すだけの簡単なお仕事です。
48:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:59:12.99 MDC1tItx
独逸一人負けになって、いつか来た道へ・・・・
49:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:59:16.17 +z7VkVJI
>>3
正にそこだろ。
ユーロは単なるドルに対抗した通貨連合なのか。
それとも血みどろの歴史を乗り越えようとする新生欧州の発芽なのか。
正にそこがとわれている。
もはや言葉だけじゃ済まない。正真正銘の正念場だ。
50:名刺は切らしておりまして
11/12/02 23:59:48.07 IpsaFWvb
メルケルに説教するぐらいだから
この毎日記者はドイツの大学に留学して経済学の博士号ぐらい持ってるんだよね
51:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:00:17.04 GvwTMeg2
ECBに国債買わせるしかない、最初から答えは解ってんだよ
バカが必死に邪魔してるが
52:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:00:20.77 YzguTkyt
敗戦国のが強いじゃん
53:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:00:29.39 7kbnOd64
ドイツが支援する→ドイツ国民がキレる 政府の支持率に大ダメージ
ドイツがEU離脱→急激な通貨高になって輸出産業に大ダメージ
優秀な国だけで新しい同盟→EUの同盟関係が崩壊 どっちにしろ弱い国は連鎖破たんでドイツの金融にも大ダメージ
何もしない→ユーロの信頼崩壊 連鎖破たんでドイツの銀行に大ダメージ
メルケルがアーリア人の優秀さを演説してギリシャへ電撃作戦→第三次世界大戦へ
54:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:01:47.96 b+O4+7y/
ドイツはユーロに謝罪と賠償を…
まで読んだ。
55:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:01:49.32 kjdHPFhz
欧州統一のチャンスと考えるんだ
援助を受けたらもう属国だろ
56:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:01:53.05 Bwrd9vNN
変態って「東アジア共同体マンセー」だったんじゃなかったっけ?
日本と東アジア諸国の経済格差って、ドイツとギリシャの比じゃないんだが
57:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:02:04.56 owhtOW3P
弟たちの酷い浪費癖で家が危ない
長男はどうする
58:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:04:21.57 HPDyQ9xV
統一通貨の恩恵を受けて来たんだろ
今度はデメリット喰らう番
ただそれだけ
59:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:04:48.81 wMpMhXoe
マルク復活
60:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:05:18.26 HIaUnDMj
>>35
脱退後は猛烈なマルク高になる以下略
61:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:05:54.94 9hqs/HJv
硫黄島の負けを沖縄で挽回する作戦ですね。
成功するといいですね
62:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:06:43.42 lYzESAMH
ユーロはやめたほうがいい
ドイツ国民がかわいそうだ
ギリシャ人の開き直りっぷりだけじゃなく
他にも怠け者の国民性を持つ国が沢山いる
ドイツ国民は働いても働いても搾取されることになる
実際、負債を抱えるギリシャ人の労働時間よりドイツ人の労働時間のほうが
圧倒的に長い
よく働くんだから経済格差が生まれるのは当然のことなのだから
ドイツ政府は何が本当に国民のためになるのか良く考えるべき
63:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:07:26.60 X5ceTgCY
>>56
まあ、これまでも、戦後、韓国が破綻するたびに日本が何をやってきたか
って、正しい歴史認識を変態新聞は伝えるべきだな。
EUとかユーロとか枠組みなにのにね。
東南アジアがJASEANと揶揄されるのも、結局は、過去、経済危機に陥った
時に、どの国が支えたかってことだ。これも、いい加減にIMFが~とか
じゃなく、正しい歴史認識を伝えるべき。
東アジアの問題は、中国バブルが崩壊したとき、ささえる国は
もはやどこにもないってことだが。
64:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:08:08.64 lxSUV8i1
ユーロ安の恩恵を受けてきたけど
さすがにここまでくるとドイツがユーロ離脱もありうるな
65:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:08:44.72 EHfgBrCY
>>53
ドイツ優秀すぎw
66:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:10:05.34 XUKkEh/c
>>53
熱烈に最後の案を支持
67:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:10:26.81 8K8pzU2H
毎日ってこんな会社だからなあ。
毎日新聞社の子会社毎日コミュニケーションズの子会社MCプレス社が、
毎日新聞本社ビル内で皇居をバックにアダルトビデオを撮影
URLリンク(shadow-city.blogzine.jp)
URLリンク(iori3.cocolog-nifty.com)
毎日新聞の孫会社が墓地や静岡大学のキャンパス内にて無断でAV撮影
URLリンク(www.nicovideo.jp)
68:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:10:55.60 9cDU8qYJ
>>1
結局、ヨーロッパの繁栄とは何だったのか?
それはすなわち、「奴隷有色人種の上に君臨した白人帝国の繁栄」であったってことだ。
ヨーロッパが第二次大戦後、ホボすべての海外の植民地を失い、その奴隷労働を手放してしまえば、
その経済的繁栄が崩壊するのは必然であったろう。
戦後70年。やっとその時期が来たってことだ。
ドイツが今強いのは、ヨーロッパの中では、奴隷植民地を有していなかった数少ない国の一つであったからだろう。
69:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:11:04.58 tddUcLJf
毎日も酷いな。
読売も負けず劣らず酷いぞ。
経済記事は、大手新聞ほど当てにならないよね。
70:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:11:08.71 AxaGBS/y
独逸を盟主とした新神聖ローマ帝国すなわち第四帝国が欧州を統治すればよい
71:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:11:31.06 t2nN/Ub9
>>62
んー、ドイツが被害者、という視点には疑問が残るな。
ユーロという仕組みがあるからこそ、為替の影響を考えることなく投資し放題で、
なおかつ貿易で儲けても為替が上昇することなく競争力を維持したまま稼ぎ続けられたんだよ、ドイツは。
ドイツもユーロの恩恵を十分に受けている。
ギリシャだって際限なく経常収支赤字を垂れ流し続けられたという恩恵を受けていた。
それが都合が悪くなって、一時的に立場が強いからって被害者ぶるのには納得できない。
72:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:11:37.54 +GmNrMrQ
①日本の場合 東南アジア諸国に低利の円建て融資。
自国が超低金利であるため、これらの融資も低利で行われる。
途上国の発展は、先進国である日本よりも速いため、返却時における円建て債務は
途上国通貨建てでは大幅に減価しており、途上国の負担は少ない。
日本視点で見ても、国内よりはマシな金利で貸し出せる上、円建てであり、
途上国の将来的な発展による自国への経済的な貢献も大きい。
日本と東南アジアはwin-winの関係。
②ドイツの場合 東欧・南欧諸国に高利のユーロ建て融資
同一通貨圏であり、為替変動はない。
ユーロ圏はインフレが酷く、ドイツから途上国への融資は日本のバブル時代並の高金利。
途上国の慢性的な資金不足と、固定された為替レート下で発展の望めない
競争力に劣る産業による赤字体質から抜け出すことはできず、
返済よりもドイツからの借り入れが常に勝る借金地獄。
ドイツと東欧・南欧の間では、ドイツの一方的な搾取しか成り立ち得ない、
悪徳口入屋と奴隷の関係。
73:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:13:07.30 +GmNrMrQ
①の方法では、短期的な利益という面では②に大きく劣るが、長期的な視点で見ると
周辺国の発展に伴う政治的な安定と、その過程における相互の互恵的発展から齎される
双方の社会の水準の向上は、将来の地域的な安定と発展に対して、
非常に大きなプラスのポテンシャルとなり得る。
②は、短期的には大きな利潤を得ることが可能であるが、それは周辺国、
域内他国の経済的犠牲の上に築かれたものであり、中長期的には周辺国或いは
域内他国の破綻という形で、自国の発展にもブレーキをかける諸刃の刃である。
74:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:13:30.22 wONhIVFZ
ユーロ安で儲かった分ははき出さないと
75:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:14:19.78 mL/8I9BK
ドイツが脱退したらいいんじゃね
76:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:14:30.61 +GmNrMrQ
こうしてみると、日独は共に地域のリーダー的立場でありながら、その地域的な貢献には
大きな差がある。
即ち、Beggar thy Neighbours、周辺国を犠牲に自国のみを富ませる方針を採る
利己的で貪欲なエコノミックアニマルのドイツと、自国の発展を少々犠牲にしてでも、長期的な視野から、
周辺他国との良好で継続的な相互互恵関係を重視する寛大で懐の深い日本とでは、
実態は大きく異なるということであろう。
分かりやすく言うと、①は親鳥が巣で待つ雛鳥たちに餌を分け与えている状態。
②は、親鳥が巣にいる雛鳥たちから餌を毟りとり、その上その肉にまで喰らい付いてる状態。
如何に大きな違いかお分かりか?
ドイツは東欧・南欧の雛鳥たちに餌は与えず、食い散らかすだけ。
だからEU拡大という、まだ喰えそうな肉の付いた新しい雛鳥=新規加盟国が必要になるのさ。
77:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:15:22.65 fn/mIpst
先ずは、再建の見込みがある国とない国とを選別しなきゃならんだろ
高福祉の見直しなどの歳出削減から再建をする意志がない国は、ユーロ圏から去らなきゃならん
ドイツがどうのとかって話しは、その後の事だろ
78:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:15:51.45 m7i6KhH1
名を変えた戦後賠償金ワロタ
79:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:15:57.72 EY8D/wPA
東アジア共同体作ったら、日本がドイツみたいに大儲けだよね?
タイとか韓国から搾取しまくりだよね?
80:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:16:22.75 AxaGBS/y
結局、独逸は再び英仏と事を構えるんだろう
もっとも今度は露西亜と結ぶから大丈夫だろう
81:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:16:34.55 HyuDdgm2
ヨーロッパ通貨統合って何のためにやったんだ?
機器の連鎖を拡大する事が目的か。
死ぬんだったらヨーロッパだけで死んでくれ。
世界を巻き込まないでくれる?
82:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:17:19.60 XUVHxnP0
修正っていつの時点でできたんだろ?
破綻は修正できなくなったときにはじまったと言っていいのかな?
83:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:18:00.08 PME33srr
まーた、毎日新聞の「毎日が変態記事」か。。。
しかも、毎日新聞って、変態のワリに、面白くないし。。。
84:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:18:02.53 r5+wY3Kf
要は、日本は韓国を無制限に支援しろってことが言いたいだけ
85:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:18:27.27 t2nN/Ub9
>>75
ドイツ→経常収支黒字により一気に通貨高で輸出産業死亡。つまり貿易依存度の高いドイツ死亡。
ドイツ以外→ドイツが信用下支えしてきた分一気に輸入物価高騰のインフレで死亡。
ま、それでもこのままユーロ圏を続けて死亡するよりよっぽど傷は浅くて済むけどね。
86:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:19:21.32 J0s4r+qH
■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「ナショナルアイデンティティに支えられた政府の権威がなければ通貨システムは維持され得ない」 by 中野剛志
「経済危機に陥った際に発動される財政金融政策は、ナショナリズムに支えられて初めて機能するものである」 by 中野剛志
■ユーロナショナリズムは存在しない|三橋貴明オフィシャルブログ
「現実の人間は、ナショナリズムに基づく国家の国民としてしか健全な生活を送ることができないという現実が、今後の数年間で世界で共有されていくと確信しています」 by 三橋貴明
■「資本主義の神様」に背を向けた社会実験|三橋貴明オフィシャルブログ
「ユーロというのは資本主義の神様に背を向けた社会実験だったのだ。共産主義がそうだったように」 by 三橋貴明
87:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:19:30.68 X5ceTgCY
>>78
ヨーロッパの新聞では、80歳のギリシャ老人が「わしゃ、パルチザンと
して、ギリシャのためにナチと戦ったんじゃ、ドイツは今、何をして
くれるのか」みたいに言っているのを、実際に掲載してるよ
88:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:21:22.61 0RC1jcY0
危機っていうほど、ぼうらくしてないユーロ
89:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:23:32.02 WjfREL4P
ドイツもただじゃ支援しないだろ。特に南欧諸国なんて信用できないんだから、財政面で支配する、される位の覚悟は必要。
90:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:25:27.85 /OjefRmv
日本はダメリカに全部もってかれて
いっしょにアボン確定なんで
どうでもいいけど。
91:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:26:30.29 1oqSWB9T
「アジア通貨危機・もう日本が周辺国への無制限支援をするしかない・・・」
ドイツにいいたい。
これは日本が通って失われた20年に突入した道だと。
92:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:27:47.36 R2kIezlg
>>6
それは新しい世界じゃない
戦争を続けてきた古の欧州だ
93:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:28:05.65 l81zss4l
凄いね(笑)集られまくり・・・・・稼いだ意味がないほどダメ国多過ぎ
94:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:28:45.23 DivO4qOY
あんまり無理言うと、また切れちゃうぞ
まあしかし、毎日はアホだな、まじで
ドイツ発の世界大戦を、またやりたいのか
95:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:29:48.91 J0s4r+qH
新自由主義(笑)
グローバリズム(笑)
東アジア共同体(笑)
TPP(笑)
ハーバードビジネススクール(笑)
MBA(笑)
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
学歴
1990年 ハーバード・ビジネス・スクール MBA取得
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS
"Seize the Moment for East Asian Economic Integration," CSIS
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
96:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:29:53.04 ivNNDiNb
ドイツは債務国に軍を進駐させろよ。
借金を返せない、返すつもりのない二等国には領土で支払わせろ!
97:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:30:33.38 +GmNrMrQ
>>87
ドイツは今、ユーロでの被害者は自分であるとメディア総動員して情報操作に入ってるからね。
さすがゲッペルスの国だと思うよ。
ここでもドイツに同情的な意見を流してるのは、そういう機情の手合い。
それに乗せられてまんまと誘導されているオバカさんもちらほら。
>>89
最初ッからそれが目的だったんだろうね。
他国の経済支配、さらにそれを通じての政治的な支配、そして統一。
以前どこかで見たシナリオだと感じるのは、決して俺だけではないはず。
98:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:30:46.90 xSsnPxz0
早く砂漠に水をまけ
99:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:31:26.48 fnxwCRdg
>>1
変態はドイツだ!
100:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:31:31.67 X5ceTgCY
>>96
まあ、軍事大国でないと、他国から金を奪うことはできない
からね。アメポチは稼いだ金を貢ぐだけのシステムに
組み込まれてしまう。
101:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:32:11.45 6UaThddJ
何で返す能力もねぇのに金借りるんだよ
もう金一切借りるなアホ
102:皆さん、こんにちは
11/12/03 00:32:38.55 t16WxhuS
皆さん、こんにちは
当公司は各種のブランドを経験して包みます
ルイ・ヴィトンの財布/ルイ・ヴィトンは/
グッチを包んで/シャネル/
ローレックスの腕時計/サングラスを包みます...
ベルト/マフラー...待ちます
みんなを歓迎して買います
ありがとうございます
よろしくお願いします
URLリンク(wk.tk)
URLリンク(wk.tk)
URLリンク(wk.tk)
103:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:33:28.41 L1msS68F
馬鹿じゃねーのwww
さっさと地球上から消滅しろ変態毎日
104:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:34:00.90 R2kIezlg
ID:+GmNrMrQの妄言は酷すぎる
105:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:35:11.68 6nCfFVG/
90年代のバブル崩壊でヨーロッパは日本を馬鹿にしてたけど
ヨーロッパでまともなのはドイツしかないもんな
106:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:37:18.83 TSZhXYxz
ドイツ空軍は毎日新聞を空爆してやれ
107:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:38:14.96 h86yGB7y
確かに借金を返せない国は、債権国に委任統治とかでいいのかも
108:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:38:42.23 cnu5qGnt
財務省のプライマリバランス原理主義の成れの果て>ユーロ崩壊
109:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:40:03.80 +GmNrMrQ
>>93
そのドイツは、日本にカネを集りに来てるんだが。
ユーロの危機といっても、ユーロ圏は黒字なんだよね。
ドイツが黒字で、経済的弱小国が赤字。
弱小国がケツの毛まで抜かれて死に掛かってる。
その弱小国を最後の一滴までしゃぶり尽くしたドイツは、彼らの面倒は一切見ずに
日本なんとかしろと言ってきてる。
怒るべきなのはドイツ人ではなく、増税くらってドイツの儲けに熨斗付けて渡そうとしてる日本人だろうな。
世界の鴨ネギ、日本。
笑っちゃうね、その日本人であるキミ達が、ケツを日本に拭かせようとしているドイツ人の擁護をしているんだから。
110:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:42:15.35 nlR+sXcv
新聞崩壊危機:もう毎日新聞が新聞社への無制限支援をするしかない…変態社長は決断の時だ
アサッテ君元気か?まだ作画崩壊してんの?
111:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:42:26.38 GY8FzbWW
ばーか! ばーか! 毎日に限らず新聞社はほとんど全部ばーか!!
ドイツに向けたメッセージなら、ドイツに向けてドイツ語で書けよばーか!
日本人に読ませる新聞なら、日本人に向けたメッセージを書けよばーか!!
112:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:43:23.98 t2nN/Ub9
>>109
ユーロ圏は黒字ってどこ情報?
俺の知ってる情報ではユーロ全体では経常収支赤字なのだが。
URLリンク(www.jetro.go.jp)
だからこそユーロ安になってるんだし。
113:皆さん、こんにちは
11/12/03 00:46:43.94 t16WxhuS
皆さん、こんにちは
当公司は各種のブランドを経験して包みます
ルイ・ヴィトンの財布/ルイ・ヴィトンは/
グッチを包んで/シャネル/
ローレックスの腕時計/サングラスを包みます...
ベルト/マフラー...待ちます
みんなを歓迎して買います
ありがとうございます
よろしくお願いします
URLリンク(wk.tk)
URLリンク(wk.tk)
114:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:48:11.43 jjWtyK9w
英語で主張してみろよw
115:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:48:19.24 hl2zd80M
どう転んでもドイツは敗けだよ。
債務処理でまごまごしている間に、米国にやられる。
政治ではフランスにかなわないね。
最終的にはドイツはロシアと組むと思うが
周辺国からの信頼は完全に失われていく。
116:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:49:15.88 mYKkAorq
もうプロアクションリプレイないと無理やで
117:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:52:38.60 rVqi7Ctl
日本には関係ないからヨーロッパだけで頑張れや
118:名刺は切らしておりまして
11/12/03 00:52:42.09 rlUpHZLI
なら、もうユーロ圏全部ドイツ領にしちゃえよ。
今度こそ1000年王国をつくってくれるかもよ。
119:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:02:49.42 vBed5OWH
ドイツがEUから今抜けたらどうなりますか?
おしえて!エロイ人!!
120:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:04:32.71 h1U+DwpB
親日潰し大好き朝日新聞
下で働く真面目記者のニュースはボツにして、頭のオカシイコラムばかり採用する朝日
朝日はダメダメ
121:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:05:51.32 ZG5wRggb
そんなこと言われたらメルケルさんぶち切れて逝っちまうぞw
122:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:06:25.65 t2nN/Ub9
>>119
>>85
123:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:12:22.31 kyhfiBQY
ドイツくんまたぶち切れちゃうの?
124:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:12:38.94 dmsRR/Up
記事がゴミすぎる
参考にならない
125:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:13:43.36 fzt7cSom
そんなことドイツ国民が許すかね
126:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:15:24.69 UxK7qK4m
ドイツ一国で支えられる規模なんてもうとっくに超えてるんだよ、アホか
ECBが最後の引き受け手になることを明言して利率下げれば多少やりくりしやすくなるんだが
ECBに引き受けさせないのは正しい判断とかやっぱり毎日はその程度のレベルか
127:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:15:28.43 X5ceTgCY
>>125
ユーロを無制限に支援するのは無意味だが、ある程度は
ドイツが金出さないとどうしようもない、まではわかってるだろ。
嫌なら、ユーロから飛び出すことになるが、それはそれで
不利益も多い。それも嫌なら、またまた戦争するしかないw
128:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:16:56.65 cmmRk6O6
毎日は小学生の作文を記事にするなよ。
読むのに疲れるんだよ。
129:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:18:37.67 9hqs/HJv
ドイツの機甲師団が担保代わりにフランスと南欧を奇襲攻撃して
領土奪取するんですね。
ルールの屈辱を晴らせ
130:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:18:54.64 TkYlyFae
ドイツはユーロから離脱すれば丸く収まるのにな
131:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:21:05.96 7sM30j0l
欧州の成功例をモデルに日本がアジアにあゆみよるべきだ、
という論拠をうしないたくない毎日朝鮮人のかいた記事におもえる。
132:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:23:43.40 3244k3i5
日本のシステムだって持続不可能って意味ではユーロと大差ない。
いつまでも信用収縮を国債発行で補えるわけでなし。
133:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:27:09.42 MNegbhXX
円高の日本が無制限に買い上げればいいだけだろ?
ユーロ高になったら買い戻してもらえばいい
134:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:30:44.81 /OjefRmv
ダメリカはすごいよな
軍事力でカネ借りたやつぶっころしゃちゃう気マンマン。
通常とまったく逆。
しかもその軍事力は日本から借りたカネ。
日本人がバカ杉なだけかw
135:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:31:47.37 VXgq6ubl
なんだまた毎日新聞経済部の戯言か。
136:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:32:15.66 OtH0z+MA
ドイツが無制限支援をすることが判れば
財政危機の国は簡単に金が調達できると考えるから
財政削減も再建も努力しなくなるのは見えているんだろ
どうせツケはドイツが被ってくれると思うから
137:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:32:31.73 RUfHFMes
大東亜共栄圏成立しなくて本当によかった
138:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:33:23.07 dtmS0d/U
結局我慢比べなんだよねぇ。
日本もEUもアメリカも持続不可能なのは確定していて、とりあえず最初に沈んだやつを悪者にしてチャラにするんだろうね。
一体どこまで持つのやら。。。
139:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:34:24.91 jtTqOemh
ユーロ
一等国:ユーロ安で大もうけ。二等国の債務免除無限地獄
二等国:仕事なし。一等国に寄生中
アラブと中国人に飲み込まれてしまえ。
140:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:35:34.78 cQ53CjS3
アメリカは
かなりヤバイと思うんだよね
リーマンショックで仕事なくなり
クレジット社会で
とんでもない不良債権が眠ってて
ドルをイカサマに刷ってちょろまかしてる気がする
仕事ないのにクレジットの支払いなんて
出来るわけない
いつクラッシュするんだろうな
リーマン、サブプライムなんて比じゃない気がするんだが
141:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:35:41.94 A67NcLdp
ギリシャ、スペイン、ポルトガルはドイツに金を借りるに当たってドイツ国民が納得する担保を出す、または覚悟を見せる必要があるよね
国土を切り売る、いくら公務員がストしても歳出削減を守る、この二つがないとドイツはたかられて終わりだよね
142:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:35:56.91 YYbKz8QE
ドイツに比べると、イギリスはなんて弱っちいんだ。なんとなく欧州一の国際性を
自認しているようだが、それはアメリカと言語が同じという点に大きく依存してるだけでしょ?
143:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:38:50.98 GRmVTv0b
そこまで追い詰められるとさすがのドイツもEU見放すだろ
弱小国と共倒れなんか誰ものぞまねえよ
現状ではEU脱退するデメリット考えて躊躇してるだけだろ
144:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:40:36.10 Lt6j9M8+
意地でも匿名で記事かくな
日本のマスコミは
145:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:40:37.33 jtTqOemh
>>140
インフレによる債務の希薄化という技が基軸通貨特権で発動します。
アメリカなめたらだめよ♪
146:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:44:23.59 F43y0b5B
無制限補給艦作戦ってかw
147:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:46:35.34 PN4ZldEx
ユーロを韓国、ドイツを日本に置き換えれば変態新聞の本音が・・・w
韓国崩壊危機:もう日本が韓国への無制限支援をするしかない…野田首相は決断の時だ(変態)
148:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:47:07.20 pznFn8OO
もう全域がドイツということでいいので
149:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:50:51.94 7x1rAYr4
敗戦国って戦後60年たってもまだ連合国にたかられるのな
150:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:54:19.76 YYbKz8QE
もうしょうがないから、EU全部ドイツに併合って事でw
151:名刺は切らしておりまして
11/12/03 01:55:28.86 Z/fZT5uR
ハイパーインフレまだぁ~?
金本位制でもイイよ
152:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:03:31.39 LJVNOShY
>ユーロ共同債導入を含む財政統合でメルケル首相が決断する時だ。
財政統合ってECBへの出資比率に応じて他国の予算に干渉する投票権を与える
とかそういうので考えているのかね、毎日新聞は。
そうすると、結局のところドイツとかフランスとかが他国の予算の可否を握る
ってことになって、PIIGSがドイツやフランスの地方自治体みたいな存在に
格下げされるってのと同義だと思うんだが。
EUの中にヒエラルキーができちゃうけど、その辺は構わないのかねえ。毎日とか
の好きそうな「一つの欧州」みたいなリベラルな志向とはだいぶ違った共同体に
なっちゃうと思うけど。
153:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:04:49.21 7eDv2jam
来年だけで85兆の国債償還くるんだから、ドイツにどうこうできるわけないだろ。
処理が可能なのはIMFかECBくらい。
数年インフレ率10%覚悟すれば、ECBには処理が可能。
最初からその選択肢以外ないけど、破綻国家の体質そのままにして処理開始したら、
遠からず元の木阿弥になるから、国内の改革を救済の条件にして、
改革させた上で処理開始するだけの話。
154:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:06:16.92 0z2p+/w1
良くまぁ無責任なことばっかり書けるよな。
155:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:07:28.83 TsXWMDn1
第1次世界大戦、第2次世界大戦の敗戦国であるドイツがユーロを支えるなんて
ドイツってすごいな
156:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:08:08.85 C1zIajOi
>>146
ドイツは無制限潜水艦作戦を実施すればイギリスに勝利できた。
日本以上に石油を輸入に頼るイギリスは石油が枯渇すれば総ての兵器が動かせない。
ヒトラーはアメリカの参戦を恐れたようだが、ドイツが勝利する道は無制限潜水艦作戦しかない。
兵力の小出しは常に最悪の結果を招く。
157:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:12:37.69 7o3PT0RJ
ドイツも悲惨だな、馬鹿な国に相手に
たかられる事になるとは……
おや、アジアのどこぞの国も同じ事になりそうですね?
158:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:19:01.50 YYbKz8QE
二度の世界大戦の結果は英仏側がなぜか勝利してしまったけど、
結局ドイツにおんぶにだっこないか、欧州なんて。
159:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:19:58.15 Zb2yclra
金を出すからユーロの名前をドイツに変えろとヒトラーが夢枕に現れるメルケル
160:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:22:01.71 hoUdae++
抜けるに抜けれないドイツか
ホントどこぞの国みたいだなw
抜けたらまた戦争で草刈場になりそうw
161:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:23:09.84 UCS39IxT
【必見】
大手マスコミはなぜ特別会計をタブー視してきたか
URLリンク(www.kodai-bunmei.net)
URLリンク(www.kodai-bunmei.net)
URLリンク(www.kodai-bunmei.net)
URLリンク(www.kodai-bunmei.net)
162:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:24:11.51 04a1NF3R
こんなクソ文章をゼニ払って読まされる変態新聞購読者
163:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:24:45.32 t2nN/Ub9
>>153
IMFの資本力から言って85兆全額の処理は現状無理。
ECBに金を刷らせるしかない。
164:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:26:11.81 ufSApmi1
EUは発展途上国だ。ニキビというか吹き出物みたいな物さ。
とか言う台詞が頭をよぎった…何だったけ?
165:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:27:12.82 k4B+foL8
アジア崩壊危機:もう日本が周辺国を無制限支援するしか無い・・・どぜうは決断の時だ(朝鮮日報)
166:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:27:40.19 E/a66vd0
コワw
167:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:27:56.89 j1MpXZQ2
どうなるんだこれ
168:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:28:11.83 xT+VYIST
メルケルの心の内
今のEUはマラソンに例えるなら35Km地点。
一番苦しいが、ここを超えれば、先も見えようというもの。
ここまで、EUが追い詰められれば、誰が一番先を走っているかなどは問題じゃない。
ただ、EU国債導入について言えば、ギリシャなどの国の今の債務問題だけではなく
これからも続くであろう借金をドイツがこれから支払わなければならなくなる。
これではたまらない。なんだか知らの政策制裁権限が無ければならない。
さらにドイツ国民を如何に納得させなければならないが、国民投票などかけようものなら
ギリシャの出来事の手前、そうは出来るものでもない。
これは国家間の政治や信頼の問題と化したようだ。
もう時間も無い。
169:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:31:00.59 FisAqfqD
>欧州中央銀行(ECB)がユーロに加盟する債務危機国の国債をもっと積極的に購入すべきだ、との主張もある。
>しかし、政治の無策のツケを中央銀行に回せば最悪の結果を招くだけだ。ドイツ政府はECB依存を高めることに反対している。
>この点でドイツは正しいが、ならば、自らユーロ存続のコストを負わねばならない。
この最後の結びに典型的だが、
中央銀行による国債引き受け=通貨増刷を否定する奴らって、
「最悪の結果を招くだけだ」とか、それを否定する明確な論拠を提示するわけでもなく、
あいまいな紋切り型の否定論で終始するよなw"( ´,_ゝ`)プッ"
もうバレバレなんだよ!!貴様らの正体は!!m9( ゚д゚)、ペッ
Money As Debt(日本語字幕版) 動画版
知られざるお金の仕組みと、その問題点を丁寧に教えてくれます。
URLリンク(video.google.com)
Money As Debt テキスト版
URLリンク(www.anti-rothschild.net)
170:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:34:10.47 pmJz0dNZ
これでイタリア国債も安泰だな。
加盟国はじゃんじゃん借金して
返済は全てドイツが支払ってくれるらしいぞ。
171:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:34:51.14 dglYMOgS
>>28
円高対策にイタリアとギリシャも入れとけば桶。
日本人とドイツ人は好きなだけ働いて輸出できるし、イタリア人とギリシャ人は危なくなると日独から支援して貰えるから好きなだけ遊んで暮らせる。
172:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:36:39.40 2fvcdnea
馬鹿新聞なんだから経済記事書くなよ
芸能でも書いてろ
173:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:38:11.13 C1zIajOi
第三次世界大戦でとうとうドイツが勝利するのか?胸熱( ^ω^)・・・
174:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:40:38.22 Sosdiatc
【社説】アジア崩壊危機:もう日本が周辺国への無制限支援をするしかない…野田首相は決断の時だ(変態) [12/02]
スレリンク(bizplus板)
175:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:42:05.71 FisAqfqD
>>157
経済力の違う地域が同じ単一通貨を使えばこうなることは当然の帰結。
各国の財政状況とかは本質的な問題じゃない。
経済力が強い国と弱い国が単一通貨を使えば、必然、その通貨圏内の通貨は強い強い国に吸い上げられ(経常黒字)、
経済力の弱い国は慢性的な経常収支の赤字に陥り、共通通貨を使っている以上それはそのまま国内流通通貨の減少につながり、
景気は悪化、税収も減少し財源確保のためには対外債務を拡大せざるを得ず、景気も財政も悪化の一途を辿らざるを得ない罠。
結局、統一通貨構想とは、最終的に経済力の強い国が弱い国を支配する手段にすぎないのだ!
176:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:42:16.41 +GmNrMrQ
>>112
ユーロ安かつユーロ債の暴落は、ユーロ圏は最早世界中の投資家から完全に信用を失っているということの表れだよ。
177:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:42:18.70 0yyuBHO2
ついに日本の経済崩壊が始まった!!
178:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:43:32.52 +GmNrMrQ
EFSF、IMFどころかユーロ自体が、日本はじめアジア諸国や勃興の兆しのあった新興国
から資本を強奪するための手段であったと言ってもいいかもしれない、と最近思う。
日米に技術・経済・文化と、あらゆる方面でまったく歯が立たず、碌に働きもしない欧州人。
よく働くというイメージのドイツ人の平均労働時間も、日米より遥かに少ない。
ユーロ云々以前に、20世紀の末、つまりユーロ導入前の段階で、欧州は既に返済不能なほどの莫大な借金を抱えていたのでは?
179:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:45:43.09 oN2W7qrZ
>>1
毎日新聞の記事のレベルの低さにはまいるわwww
まぁ読売も朝日もかわらずレベルが低いんだけどさwww
どっかで誰か(外国人)がいってたことをそのまま自分の意見のようにのせる
しかも都合よく新聞のカラーに合うように変えてね
理解出来ない連理的なところはバッサリで、とにかく助けなきゃみたいな根性論でしか記事がかかれてないのも笑える
180:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:47:07.81 +GmNrMrQ
・欧州の十八番、ルールの変更
日本が不良債権問題に苦しんでいた頃、ヨーロッパが集団で日本に強要した時価会計基準を、
リーマン破綻であっさり放棄し、まるで無かったかのように振舞うヨーロッパ人たち。
時価会計が適用されると、本来ならば、昨年の時点において、ヨーロッパの主要金融機関で生き残っているのは一行もない。
それを知らん顔を決め込んで、涼しい顔をしている。
これではユーロ導入前に、様々な財政基準を設けたといっても、本当のところは怪しいものだ。
現にギリシャやイタリアの粉飾は、見て見ぬふりをされてユーロに参加していた。
ドイツやフランスの金庫の中身とその帳簿が一致していると誰が言えるだろう?
頑なにユーロ支援を拒み、日本やアジアに資金を出させようとするドイツの姿勢の背景にはこういう事情があるのではないのか。
181:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:55:30.81 sX2Lngzl
こんな馬鹿なことを考えたノーベル経済学者は、
さっさとノーベル賞返却しろよw
182:名刺は切らしておりまして
11/12/03 02:56:11.52 +GmNrMrQ
・ドイツの純債務は、実に800兆円
上記を裏付ける一つに、ドイツの公的債務がGDPの三倍近い8兆ユーロに上るという説がある。
ユーロの設立から破綻までのロードマップ、独仏はこの債務を、東欧や南欧の周辺国に押し付けて
自国だけ綺麗になろうとしていたと計画していたのでは?
極めて不可解なことに、ドイツの言動は明らかに危機を増大する方向しか向いていない。
意図的にユーロ下で群発危機を引き起こしているとしか思えない。
ユーロというのは、ドイツ人の性質そのものを反映するかのように、世界中を巻き込む
壮大な詐欺ではなかったのか?
183:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:00:51.86 +GmNrMrQ
恐らくヨーロッパはドイツも含め、20世紀末の時点で、今の日本など比較に
ならないほどの借金まるけの状態だったのだろう。
借金でデフォルト寸前まで行った旧ドイツはどうしたか?
債権国(フランス、チェコ、スロバカイ、オーストリア)に侵攻し、
債権者(ユダヤ人)を収容所送りにして殺し、借金を帳消しにするという方法を選んだ。
人の性質など、そうそう変わるものではない。
では、20世紀末に借金がもう隠し切れないところまで追い詰められたヨーロッパはどうしたのだろう?
ユーロを創った。
184:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:00:55.39 I5QYSmDU
他国がバカやって、その間豪遊した分のつけを払わされるとかwwwww
185:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:02:48.03 7x1rAYr4
>>180
まあ日本人が勝ったからルール変更のスキージャンプを思い出すまでもなく
白人は都合悪くなったら恥も外部もなく自分が勝つように強引にルール変更するだけだからな
個人でも国家でも
確かにドイツも既にすっからかんという可能性はないことはないが
自分が金もってても日本や中国に払わせたいだけかもしれん
俺だって人のために金払うなら自分の金より誰か他人の金をあてにしてほしいしw
186:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:05:39.56 +GmNrMrQ
・ユーロ
返済不能なレベルの借金と、壊れかけた自転車操業状態の経済、
そんな状況にあった当時のヨーロッパ諸国が、いやこの場合ドイツ、
そして金魚の糞のフランスが、と言った方がいいだろうか、いずれにせよ
この二国が主犯であることは疑いようもないが、自国の債務問題を解消した上、
世界経済の主役に一気に躍り出ることができる、これがユーロの導入だった。
先進国という印象のある10数カ国の通貨が統合されることによる信用の拡大で?、
3億人以上という市場が統合されアメリカを超え事実上の世界最大の市場が生まれることで?、
為替レートの変動や通関手続きに悩まされることのない、自由に人とモノが行き交うことによる相乗効果で?、
どれもお題目でしかない、耳当たりのいい、体のいい宣伝文句でしかない。
187:にょろ~ん♂
11/12/03 03:07:35.20 sICcdH/P
お金を儲けたつもりが損をしたでござるの巻
188:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:07:40.76 TJ/coazx
でもユーロ圏でドイツだけ独り勝ちしてるにゃろ?ユーロ不安定で一番得をしてるのはドイツや。
189:にょろ~ん♂
11/12/03 03:09:01.27 sICcdH/P
>>28
しばらくは強烈な円高はないよ
190:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:16:35.20 sm0l3Xnv
世界のATM日本が震災でATMとしての機能を十分に果たせなくなったから、
世界中が焦ってるんだよ。
191:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:24:19.93 5yFiRhuP
ドイツ帝国再興のチャンス!!!!!
192:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:25:19.25 ggX+YMJQ
毎日はともかく、日本もすでに金出させられてんだからドイツが全力支援しろ
というのは当たり前だろ。逃げるんじゃねえよババア
193:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:33:14.71 +GmNrMrQ
今、巷で囁かれる、実際にはそんなことは有りはしないのだろうが、アメロ導入説。
これと同じことをやったのが、ドイツマルクからユーロへの切り替え。
どうしてアメロ導入などという話が出てきたのか、それはアメリカの抱える膨大な赤字故。
情報操作に巧みなドイツは、専らドイツ国民がマルクを捨て去ることに躊躇したかの印象を植え付けてきた。
事実は?、 変えざるを得なかったんでしょう。
現在のヨーロッパで、ユーロ導入以来圧倒的な勝ちを収め、史上最高の黒字を出し続けてきたドイツと、
搾取されるだけだったギリシャ、この2者の関係はどう印象付けされているのだろう?
返済不能が明らかだったギリシャに高金利で異常な額を貸付け、自国製品を買わせてきた胴元のドイツ、
頭の弱いカネにだらしないギリシャ。
胴元が被害者ぶっているのはテンでおかしい。
ありもしない大量破壊兵器があると難癖つけて他国を侵略する欺瞞、
悪辣なサラキンが自らを被害者と装いながら哀れな池沼の内臓に手を突っ込もうとする欺瞞。
悪いのはユダヤ人ですか?
194:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:37:28.74 rQDAgp9r
ドイツははめられたんだよ。
195:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:40:50.12 WM8h131n
ギリシャ、イタリアはドイツの植民地にしたほうがマシ
政治や経済も監視下に置かないと何度でも破たんするから
196:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:43:14.41 3YULPkIO
日本のメディアの意見なんかユーロの人たちには全然届かないわけでwww
日本国内ですら極少数のひとにしか読まれないので、まったく意味のない記事なんです。
197:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:44:54.56 7x1rAYr4
でもよく考えると
フランスみたいな詐欺師と
イタリアみたいなおんぶーおばけと組んだドイツが悪いなw
まあ日本は世界最狂アメリカの植民地ですがw
198:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:45:52.10 C1zIajOi
ドイツ第三帝国の復活!
199:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:47:31.70 /fVxAIGI
無制限支援とか、どんな罰ゲームだよw
つーか、ドイツの体力も∞にあるわけじゃーだろwww
200:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:51:46.36 H0oKx6sg
もっとドイツが他国の経営に口出しすべき。権利があるよ。
ギリシャ人はベンツの工場で一生労働者として奉仕するべき。
201:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:56:51.45 rHH7JDn/
サルコジが全て悪い、 母はギリシャ人、
尊敬する政治家はイタリア 首相 ベルルスコーニ。
202:名刺は切らしておりまして
11/12/03 03:58:44.57 kr4RWZQ5
社会主義国出身者を行政府の長としたドイツの過ち。
そもそも、「自・主・的・な・債・権・放・棄」とは何なん?
CDSの発行元が、「自主的に放棄した債権まで保証する言われは無い!」となるのは自明の理
保険も掛けれずに、どの国の国債であれ長期債への投資ができる状況だろうか?
原理原則に拘るあまり、メンケル婆は世界中の債券市場を破壊したのかもよ?
203:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:03:27.83 7x1rAYr4
>>202
CDSという仕組みにでっかい亀裂がメリメリメリって稲妻のように走ったよなw
おかしなことになったよ
204:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:05:32.65 JmIeJUi6
>>199
支援すればドイツ製品が売れるから無限とはいかなくとも問題なく可能。
>>200
それは自国だけユーロの恩恵にあずかろうとしたドイツに対する最大の制裁だな。
ドイツ人労働者はギリシャ人に職を明け渡して無職になれ、という。
205:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:08:42.42 kr4RWZQ5
>>203
投機筋の「飛び道具」としての側面ばかり見て、
「保険商品」としての本質的な意義を見失っていた様な気がする。。
「自・主・的・な・債・権・放・棄」イタリヤやポルトガルでも強いられる事になる様な気がする
206:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:12:40.92 eDRwlJ0T
UKは賢明だったと改めて思うな。
207:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:13:42.23 /alv4Bb9
穴の空いたバケツみたいなもんだなもはや
208:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:13:42.60 kr4RWZQ5
>>206
それは偶然
209:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:17:44.66 S2Cf3/vh
>>202
メルケルはむしろ保守だよ。
東ドイツの出身で、社会主義時代には疎外されてた側。
210:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:24:02.04 F6mrO7XL
馬鹿が記事書いて魯鈍が真に受ける時代だな
211:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:29:20.42 YYbKz8QE
>>206
そんなに手放しで居られるのかな。どう見ても影響はかぶるのに、自分は傍聴席で
座ってるしかできない。
212:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:34:56.29 vJglsLLo
日本は絶対に買うなよ
213:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:36:55.57 QkBUjqU2
黙れ変態!
盗んだパンツ返して来い!
214:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:38:19.60 dHiocfgI
たかられるだけのドイツって・・どっかの島国とだぶるな
なんか涙が出て来た・・・
215:名刺は切らしておりまして
11/12/03 04:55:35.28 FQVq9ZcC
最終的に欧州はドイツ帝国になるよ。
216:名刺は切らしておりまして
11/12/03 05:07:12.56 9m6Ph47l
ヨーロッパはドイツ連邦共和国になれば良い
217:名刺は切らしておりまして
11/12/03 05:11:00.72 9+HF5aP8
どっかのウォソよりも、心の友のマルクを救うほうが世界に好影響に思えるのだが、
ドイツを窓口に使って吸い上げようという魂胆もチラ見えしてるから困ったもんだ。
218:にょろ~ん♂
11/12/03 05:16:17.69 sICcdH/P
経済は 不平等だけど とても公平にょろ
219:名刺は切らしておりまして
11/12/03 05:33:33.65 ojuL/uM3
>>205
保険迄は意義を感じるが、スワップの部分での詐欺がなぁ。結局レバレッジのいい訳に使われて傷が大きくなったし。
それはそうと、ドイツが、経済で欧州支配の陰謀説は、面白いねー。フランスならやりかねないけど。
220:名刺は切らしておりまして
11/12/03 05:33:39.78 jZyLayp8
見捨てるしか無いよ。
221:名刺は切らしておりまして
11/12/03 05:38:45.02 q7YLVHWc
バカだろ変態新聞
ほんと無責任だよなw
222:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:01:54.30 Lze8RKnE
これはひどい。
変態ってホントばか。
223:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:09:18.60 upk//s6W
EUの健全な国が集まって共通債発行する方向なんだよね。
気づいたら日本も債権のメンバーに入ってそうだよなw
まぁドイツに領土・権益を明け渡すのが妥当だと思うけどね。
224:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:10:15.67 esvT8q6i
多少の援助ならともかくドイツにそこまでしなきゃならん義理はないだろ
225:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:35:42.94 t1uLDmQx
いくらなんでもコレはバカ杉
226:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:41:35.00 aWh7ml2B
ドイツは日本と同じ戦犯国家だから全財産吐き出してでも無制限にユーロ加盟国を支援するべきだと思うよ
227:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:53:31.84 yIrpz8nw
昨日、久しぶりに毎日本紙を手に取ったんだが、広告がすげえことになってるな。
なんか、世界日報とかそこらへんと同レベル。地方紙以下のクライアントばっか。
228:名刺は切らしておりまして
11/12/03 06:56:36.54 Zd7DNUe2
500億もあれば足りよう
229:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:06:55.52 jTqG819/
新聞は気楽な家業やな。
230:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:07:02.04 sQ2W1bNJ
世界全体が日本化する日も近いな
231:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:07:15.51 ejDQy5TS
ユーロ(笑)なんて作るからだw
232:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:07:54.86 SB0AV0KX
とどのつまりは
皆ドイツの金が目当てでしたwwwwww
233:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:12:12.48 R6G2jtAC
これでドイツ国民が納得するのかね。
俺は韓国への無制限支援には断固反対。
経済が成り立たない吸血鬼に金をつぎ込んでも
帰ってこない。不採算部門の切り捨てと改革が絶対に必要。
234:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:12:51.29 LZfpt9+4
分かりました、無制限資金提供をやりましょう!
てドイツ人が言うと思うか? 今現在の負担でも無茶苦茶もめてるんだぜw
しかもフランスまでが集る側なんだからさ。
ハイパーインフレの記憶が絶対に消えないドイツ人は金融拡大には応じないだろ?普通に。
235:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:18:46.56 Ktz+a+Al
中央銀行でどうにかするべきだろjk
236:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:28:08.53 hcyaUd5F
キリギリスさん大勝利・・・・アリさん涙目
237:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:29:11.71 LCVIpbts
ドイツはEUのATM
日本は特定アジアのATMと言いたいのだろうな
238:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:31:29.16 qR8uhJSQ
いいねぇドイツは支援したら少なからず恩やお恵みが帰ってくるだろうから。
239:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:36:23.89 5dSQkuFD
一斉のーでで
みんなの借金チャラにしようよ
240:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:37:36.69 2GvQG1Kx
またヒトラーを召喚させたいのか?
241:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:43:14.78 KLFGR3Zr
EUからドイツに圧力が掛かるようなことがあれば、
国境周辺にドイツ機甲師団が集結する事態にならないか?
電撃戦でフランス、イタリア、ギリシャを平定し、
ついでにスイスを占領して資産を接収すれば金融崩壊は回避できる。
242:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:45:21.02 ja+4T2NX
500億もあれば足りようw
243:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:52:12.73 WG/njEvK
URLリンク(nenbutsushu.blog.163.com)
関西カルトと洪水
244:名刺は切らしておりまして
11/12/03 07:59:22.56 NXfArNMe
日本が円を刷りまくってドイツに貸して、ドイツがユーロを貸しまくればいいんじゃね?
245:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:00:10.45 GqThWzQS
ドイツはEUのATMだからなw
246:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:02:27.38 oaHUf+eW
スゴイね。国家の枠を超えて借金を共有しようとしてる。
EU解体と単体での離脱は、グローバル資本主義の流れを今まで以上に加速させるかもよ。
もし、ドイツがEUの枠組みを維持したら世界均一化の流れに変化が生まれるかも。
グローバル化の流れが鈍くなるか、それ自体の仕組みが変化するかなー。
247:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:05:15.92 rGZpIJ72
>もう先送りは許されない。ユーロ共同債導入を含む財政統合でメルケル首相が決断する時だ。
日頃から過去の日本の戦争責任追求、植民地支配の清算、在日朝鮮人の人権擁護、日中友好、日韓友好
みたいなことしか考えていないと、大学生の一夜漬けレポートみたいのしか書けなくなる。
しかも他説の切り貼りだから成績は良くてB。
採点みて「何故Aじゃいないのか!キーワードは全て使ってる!」と文句を付けに来る。。
248:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:13:27.94 LaJBrAGY
毎日新聞がなにいっても影響力無し。
249:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:15:46.15 OQ0FjHvO
どっかの特アにたかられてる国みたいだな・・・
250:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:16:01.91 rGZpIJ72
>ドイツはEUのATMだからなw
日本を東アジア共同体の今以上のATMにするための先例作りと日本人への
印象操作の深慮遠謀で、ドイツ人が絶対に読まない・絶対影響されない毎日新聞の
紙面でこんな文章を載せてるとしたら、それはそれで大変戦略的で賢い。
251:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:18:45.20 sCVXeaoL
アホか、毎日新聞は。ここまで無能とは。まあ知ってたけどw
ドイツはユーロに最後まで難色を示した国。特に連銀が。
それを他国の負債を肩代わりしないという条項入れてようやくユーロ承諾した。
そういう歴史も知らずに何が支援だ。何が決断のときだ。バカも休み休み言え。
あの時ドイツの連銀が言ってたとおり政治の統合までやっとけばギリシャなどの
怠惰な国情が許されなくなってたから今回の危機も無かったかもしれん。
やっぱりドイツ人はしっかりしてるわ。
252:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:22:05.44 yIrpz8nw
まあ単純に、韓国の支援を主張する時の前例にしたいんだろうな。
あのドイツは~、だから日本も~、みたいにね。
253:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:27:54.26 BzyYwGC2
結局、ドイツと日本が優秀すぎたから第二次世界大戦が起こったのではないか
254:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:29:29.26 duun5Nnj
なんで問題ない国に更に努力を強いようとするのかな。
こうした基地外じみた考え方がおかしくしてるんだろ。
255:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:29:46.88 hl2zd80M
ドイツは敗戦。
ユーロ安輸出ぼろもうけして油断した時間が長すぎた。
256:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:32:34.54 1GvDaHz6
変態の厚かましさは世界一
257:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:34:30.15 lf19msJm
ドイツがユーロから抜ければいい
ユーロに入れてもらえなかったトルコは勝ち組
258:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:34:50.09 Z6OdLBwb
まず、国民の殆どが公務員の上に、午前中だけ仕事をしたら、後は休みって馬鹿丸出しの国民性の改善が先だと思うわ。
日本みたいに、政治家が私利私欲に税金持ち逃げするのも反吐が出るけど。
259:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:36:57.15 oaHUf+eW
>>251
それが出来ないから今に至った訳で。
賢いか?今その負債を肩代りしなきゃいけなくなってる。
他のEU圏が借金でドイツの工業製品ガンガン買ってたし、ドイツ自身もうってたんだから。
260:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:37:34.46 vxDZXAY9
変態倒産
ユーロ崩壊
どっちが先なの?
261:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:43:07.05 miAPEFRS
>>71
>んー、ドイツが被害者、という視点には疑問が残るな。
ユーロができた時の経過、そのときにつけた条件を知らんのか
ま、新聞記者からして知らんかな無理もないか
262:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:45:53.82 sCVXeaoL
>>259
こうなることが分かってたから他国の負債肩代わりしないという条項を入れさ
せた。で、ユーロに統一されたことを利用して他国にガンガン輸出して国内景気
を潤わせた。ドイツが負債を肩代わりすることは無い(法律違反なので)から結
局ドイツは儲けただけでユーロ解体。狙ったとおり。
という風になったら結局賢いじゃんw
263:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:48:24.43 oaHUf+eW
>>262
何か分からんけど、
ワロタw
264:名刺は切らしておりまして
11/12/03 08:55:10.35 WotHXmAa
ヨーロッパの盟主:ドイツ
アジアの盟主:日本
北米の盟主:アメリカ
中東の盟主:アラブ
もうこれで世界征服しようぜ!
265:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:02:40.65 iAN1KXCP
無駄な破綻の先送りはもういいよw
破綻した時の衝撃が大きくなるだけだろ、馬鹿か。
266:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:04:40.45 xFxvrj1n
元々間違った制度なんだし、ユーロを堅持する必要性から論議しろよ。
変態新聞は次に日本はウォンを無制限支援しろって言いそだなww
267:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:07:27.68 579adHNN
>>266
そのための布石です
268:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:09:15.32 MVNTi9IQ
同様に日本は韓国を支援するべきだ、が本音かな、、
269:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:11:07.07 iAN1KXCP
たかが毎日の分際で、ドイツに金出せこの野郎、って、何様だ。
270:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:13:16.61 p0bkTp7l
EUの前身のEC設立当初の目的はドイツ封じ込めだったのにな
いつの間にかドイツが経済的に周辺EU諸国を侵略してたw
借金取り立ての為に軍備増強するのかどうかは知らんがな
271:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:13:56.26 Wew1MA9M
さっさとECBに国債買わせれば済む話
272:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:16:26.17 zPtIXqsm
韓国まだ危ないの?
273:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:17:08.63 xnKiHK9Y
最近まで、欧州の中国はフランスだと思っていた。
だが、今回の顛末を見ると、ドイツこそ欧州の中国でフランスはインド的な立場にあるのではないかと思うようになった。
カウンターパートナーにしては若干非力だが、周囲にそれにふさわしい国が無い。
尚且つ、近くの島国(英や日)は大陸に対しては一線を画している。
ずっとフランスが嫌いだったが、今回の危機回避の顛末で少し同情するようになった。
現代になっても領土的野心を捨てず、傲慢で自己中心的でケチで恥知らず。
中華主義とアーリア人主義は似たような民族性から来てるんだろうな。
274:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:17:14.55 sm0l3Xnv
最終的にいくら必要かわからない状態でズルズル支援するより、
さっさと切った方が立ち直りが早いだろうに。
ギリシャや韓国くらいの経済規模なら、さっさとデフォルトさせろ。
その後に支援するほうがよっぽどスッキリするわ。
275:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:17:15.87 oYENJ0y7
ドイツ「東西分割されなきゃ助けられたかもしんねーわ」
276: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/12/03 09:18:48.28 iKASyjfh
もうSFまんがだなw
277:山師さん
11/12/03 09:22:09.27 EfQ6e1Rj
問題は景気が悪いとなにやってもだめよ,だからまず景気を良くする事だな
QE1.DE2とまずはじゃぶじゃぶ金融緩和による株価の上昇からはじめるべきだ
もうそうなりつつある
278:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:34:50.56 qWhUaVsR
>>277
金融緩和で株価上げても、景気は良くならんぞ
279:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:37:29.57 yvEq+l5A
さっさと中央政府を作れ!としか言いようがない。
アメリカ植民地13州:イギリスという強大な敵に立ち向かうために中央政府を作った。
EU:強大な敵など居なかった。
誰でもいいから敵役になってあげて。
ロシアとアメリカがEUに共同で侵略するぞと言えば直ぐに纏まりそう。
280:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:38:37.22 DsbTSlpr
毎日新聞はもう20年以上も経営危機、もう創価の無制限支援で生き延びるしかない
281:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:42:25.56 I4Kp4o4D
やはりドイツが欧州を治めるべきなんだな
これではっきりとしたな。
リベンジの経済戦争で欧州諸国は屈したか
282:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:45:17.89 vmHZoSs1
ぜんぶドイツの植民地にして、ユーロからマルクにすればいいじゃん
283:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:49:59.88 0Tt/B+KF
アメリカの証券関係者で流れているJOKEは以下のとおりである
EUとは
スペイン人とドイツ人が飲みにいった
どっちが払うんだ
ドイツが払う?(どいつがはらうの)
284:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:51:58.39 xnKiHK9Y
>>283
「ドイツ」と「どいつ」が掛かってるのは日本語だけだろ。
285:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:53:58.05 tJtRgb7J
毎日新聞がギリシャで総務省がドイツかなww
お前が言うなよ、毎日www
286:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:55:54.94 rDKkqD4b
>>1
いつも通りじゃんw?
287:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:56:39.38 0Tt/B+KF
EUのスペイン人とドイツ人は、イギリスのパブに飲みに行ってツケがきかないと知らなかったようだ
そこでアメリカ当局は、若者の雇用促進をかねてスターバックスをイギリスでドライブスルー展開することにしたそうだ
288:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:58:46.43 +r9nURM8
だからギリシャに火がついた時からいってたろ、こうなるってw
ドイツがごねればゴネるほど対応できなくなるのが現実
289:名刺は切らしておりまして
11/12/03 09:59:34.96 xT+VYIST
メルケルの心の内か?
政治という物の限界を感じる。
この危機に際して、政治がどれだけの解決をしてきたというのだ。
今、EUの協調を達成出来るのは政治力ではなく、お互いの信頼だけに頼っている。
だからと言って、上手くいかないわけはない、「今までもEUは上手くいって
いたではないか。」「お互いのさらなる緊密な財政強調を実現し、IMF,ECB
の援助のもとに、この財政危機を乗り越える事が出来る。」「この枠組みが
出来るかにかかっている。」「ただ、EU共同債などは考慮しない。」
「他人の借金を引き受ける物がいるか。」と一括している。
290:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:02:52.19 2zORYtVm
>>279
> EU:強大な敵など居なかった。
いやいやw
こないだまで戦争し合っていた独仏が手を組んだのは、何よりソ連・アメリカ・(80年代くらいの)日本・
(最近の)中国に互角に対抗するため以外にないだろw
291:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:03:01.80 /GzGSLbe
ドイツ人が、日本人のように朝暗いうちから夜遅くまで勤勉に働いた金を
ギリシャら南ヨーロッパの怠け者公務員の為に使えるかっつーのw
そりゃドイツは猛反対するに決まってる。
治しようの無い患部は切り捨てて新しく再生するのを待つしかないよな。
292:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:05:22.75 nfVIoFQv
ノ´⌒`ヽ
γ⌒´ \
.// ""´ ⌒\ )
.i / ⌒ ⌒ i ) こりゃ大変だ。
i (・ )` ´( ・) i,/
l (__人_) | 日本も早く東アジア共同体作って、
\ |┬| ノ
/ `ー' \ 中国や韓国に無制限支援しないと!
293:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:07:59.39 Jxgrguvq
>>284
ドイツ語ではドイッチュラント、英語ではジャーマニー、
他の言語でも、ゲルマニアとかゲルマーニー
294:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:11:25.76 k+HZQaZu
変態の言っていることは正しい。
これしかユーロが生き残る道はない。
ようは最後の貸し手が必要なこと。
ユーロ圏は中央銀行が、その職務を放棄した。
295:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:11:31.13 2zORYtVm
>>261
ドイツ、特にドイツの財界がユーロ最大の勝ち組だったのは間違いあるまい。
ドイツがユーロに入らなければ、今の日本やスイスのように通貨高で輸出産業は苦しみまくっていただろう。
それに加えて、ドイツは通貨リスクのない中欧や東欧の途上国にガンガン投資を行い、高いリターンを得る
ことも出来たわけだ。
だいたい、ギリシャやイタリアが悪いって言っても、アメリカのサブプライムローンと一緒で、信用力の低い
相手にガンガン借金させて、そのお金でドイツの輸出品を買ってもらいドイツ経済は儲かってきたわけだろうがw。
日経あたりはその構図を理解していたから、「東アジアでも統一通貨を」なんてこないだまでほざいていたわけだしw
今さらドイツが被害者ぶってもな~って感じだが。
ただし、ただしだ。ドイツの一般国民目線で見て、ユーロ最大の勝ち組だったと言えるかはわからない。
日本における小泉改革で財界が潤っても一般国民に大してメリットがなかったように、ドイツでも同じことが
起きているかもしれない。
だからこそメルケルは慎重になっているのだろう。下手なことを言えば国内の支持率がまっさかさまになるからな。
296:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:11:37.10 xnKiHK9Y
>>291
中国とドイツって共通点多いよ。
もし隣にドイツがあったら、中国と同じくらい嫌いになると思う。
両国とも日本に文化的影響を与えた分親派も多いけど、基本的に両者とも中華思想があるから結果は変わらないよ。
297:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:12:50.86 WPRTlmH4
>>7
そのつもりなら、第二次世界大戦で負けとけよw
298:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:14:13.31 J3CyHFkn
ドイツはギリシャ国民のようにナマケ者宣言してナマケ者国家になればいい。
援助国なくなるところを見てみたい。 ニートと親の関係みたいに家引き払う! 後は知らん! 死ぬなり犯罪者で刑務所入るなり仕事して1人で生き抜くなり好きにしろ! みたいなニートと親の関係のように
299:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:15:37.53 WPRTlmH4
ここはひとつ公平に、
「経済支援をする国は、ドイツ政府が直接統治します」
でいいだろ。
…スペイン国民は、マジで大喜びするかもしれんw
300:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:18:06.45 KHddc1ej
>>299
生活保護受給者と同じなんだから
働けって言われたらいやだって言うに決まってる
遊んで暮らすのが理想
301:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:18:59.93 AGlyxGvM
何もしないでたかるだけなお花畑な思想の持ち主は嫌われる
302:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:19:18.82 YSC6JrHq
ひでえw
ドイツはそろそろキレていいよ。
303:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:19:24.19 k+HZQaZu
>>299
それっきゃないんだよね。
ドイツも、乞食国家どももそれを了承するかどうか。
304:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:20:13.43 Jxgrguvq
>>296
アジアの地政学では中国がドイツ、ロシアがフランス、日本がイギリス、
朝鮮半島がバルカン半島、ベトナムがスペイン、チベットがポーランド
305:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:23:10.85 WPRTlmH4
>>303
ドイツ国民が如何言うかは、簡単に推測できる。
まず、
スペイン―>韓国
ドイツ―>日本
と脳内変換して、
「ドイツ政府は、無制限の経済支援と引き換えに、スペインを直接統治します…」
を読むと…俺なら国会になだれ込むな。w
306:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:23:42.40 k+HZQaZu
中央銀行の最後の貸し手の役を引き受ける機関がないと
通貨危機は永遠に続くんだ。変態の言っていることは珍しく正しい。
307:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:24:52.78 o7axFARB
ドイツは、EU抜けた方が良くね?
308:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:25:15.74 WPRTlmH4
>>306
誰が、ギリシャ人の最後の貸し手なんて引き受けるんだよ。w
…つまり、通貨という制度が、あそこには早すぎたってことだ。
309:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:25:23.58 k+HZQaZu
>>305
日本は破綻した朝鮮王朝を併合した。
外国に売り出した鉱山の利権とかも買い戻した。
今のユーロ圏は、それに似てる。
310:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:27:06.63 k+HZQaZu
>>308
そういうクズの面倒を見るのが最後の貸し手だ。
通常なら国家だよな。国家は最後に責任をとる。
だから今なお存在している。
しかしユーロ圏はそれがない。クズでも面倒みないと
ユーロは崩壊してしまう。本当にヤバいんだよ。
311:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:28:37.26 Wew1MA9M
>>294
ユーロ共同債導入したところで何時デフォルトするかもわからんものを買う国は無い
外国のカネに頼ろうとしないでユーロ内で解決するしかない
312:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:30:09.05 xnKiHK9Y
>>304
ロシアがフランスなの?
そんなに、政治的・経済的影響力無いだろ。
軍事的な存在感だけ。
ロシアは中国の暴走を止める役割を積極的に果たす気は無いだろうし。
313:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:31:06.32 oK4LllGA
>>1
NHKスペシャル 「ユーロ危機 そのとき日本は」
URLリンク(togetter.com)
314:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:34:05.79 oK4LllGA
>>1,313
クローズアップ現代 「世界金融危機を防げ IMFラガルド専務理事に聞く」
URLリンク(togetter.com)
315:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:34:18.34 X9ouv3zD
毎日は...
316:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:34:45.12 ogTGh/aY
さすが糞毎日だわ。
で、だから日本も韓国を無制限に助けろって論調につなげる気なんだろうな。
317:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:35:06.87 k+HZQaZu
>>311
デフォルトするかもわからん、じゃなくて
デフォルトさせないんだよ。
ありったけ大人買いする。それが中央銀行の役目。
サブプラでアメリカがやったでしょうが。
ユーロ圏の問題は、アメリカよりも楽なものだった。
しかし、これだ。
318:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:38:01.39 3f8rYgCU
怠け者の公務員、なまぽメンタリィティーの国を優秀な国が支えるなんて嫌だよな。
319:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:39:26.45 ELYOWwaq
>>76
帳簿の上ではその通りなんだが現実には
ドイツ人が只働きしてギリシャ人の車を作ってあげてるだけだな
結局のところ労賃をギリシャが国土か何かで支払うしかないわけだ
でギリシャは反抗するわけだが 工業力の違いが軍の差となって
ギリシャは負ける臭いと
320:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:43:41.40 7oO9cs3O
>>253
>結局、ドイツと日本が優秀すぎたから第二次世界大戦が起こったのではないか
まあ、だいたいそうだな。
石油が無くても、米ソ・英仏に対抗できてしまったのが、日独。
第一次大戦が10年遅ければ、ドイツの短期圧勝だったろうし、
ドイツは、はめられ続け。
第二次が10年遅いと、満州で油田が見つかるので、日米は多分、日本の勝ち。
これも、満州北部にユダヤ自治国構想なんかがあったように、欧米では満州に
石油が出る事は1930年代には確実視されていたのかも知れない。
321:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:45:01.74 j3C7I1nF
これ絶対アジア共通通貨とか作ったら日本サイフにされるよね
322:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:45:17.77 yE+cRXIK
>>97
>他国の経済支配、さらにそれを通じての政治的な支配、そして統一。
中世じゃないんだから貧乏地域併合して何の得があるんだよアホ
323:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:53:43.23 7mKqSefl
ドイツは新興国によるEU景気で自国の経済引っ張ってもらったんだから、自業自得だろ。
324:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:53:55.99 uLSILcBH
>>307
ドイツはユーロのお陰で通貨が下がったままでウハウハなんだから
抜けたら日本みたいにマルクが暴騰して青色吐息になるよ
325:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:55:25.73 oK4LllGA
>>182
日本とあんまり変わらないじゃんw
326:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:57:58.69 ka0xZo0H
おふざけじゃなくて 本当に「働いたら負け」ってことになったじゃ
ないか。
327:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:58:53.55 8EfgbGel
ナチズムの欧州新秩序の始まりだ!
328:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:59:31.10 MR1Itrv4
第三帝国ですかー
329:名刺は切らしておりまして
11/12/03 10:59:57.25 k+HZQaZu
まあ、おまえらの勝利なんだけどな。
ギリシャもイタリアもスペインも、セックスしているお前ら。
働いたら負けw
330:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:00:56.44 nrzHKtRB
無制限供給するには自国で通貨を自由にできなきゃいけないから
ユーロ圏はそれができないんだよドイツでも
やるためにはドイツがユーロを抜けてやるのが基本
なんでこんな無茶な社説をのせられるんだか
331:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:02:09.11 o7axFARB
>>324
共倒れするよりは、マシだと思いますが。
332:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:02:16.70 gsBCIZXv
ドイツがやるなんて言ったら選挙で負けちゃうからね。
メルケルが言えるわけ無いよ。
333:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:02:22.51 J0s4r+qH
■中野剛志『国力とは何か―経済ナショナリズムの理論と政策』
「ナショナルアイデンティティに支えられた政府の権威がなければ通貨システムは維持され得ない」 by 中野剛志
「経済危機に陥った際に発動される財政金融政策は、ナショナリズムに支えられて初めて機能するものである」 by 中野剛志
■ユーロナショナリズムは存在しない|三橋貴明オフィシャルブログ
「現実の人間は、ナショナリズムに基づく国家の国民としてしか健全な生活を送ることができないという現実が、今後の数年間で世界で共有されていくと確信しています」 by 三橋貴明
■「資本主義の神様」に背を向けた社会実験|三橋貴明オフィシャルブログ
「ユーロというのは資本主義の神様に背を向けた社会実験だったのだ。共産主義がそうだったように」 by 三橋貴明
334:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:02:32.24 7Wzyk7NX
記事書いたのは誰、あほだろ
335:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:04:52.18 J0s4r+qH
新自由主義(笑)
グローバリズム(笑)
東アジア共同体(笑)
TPP(笑)
ハーバード・ビジネス・スクール(笑)
MBA(笑)
★経産省のTPP推進官僚、宗像直子
学歴
1990年 ハーバード・ビジネス・スクール MBA取得
出版物
『日本の東アジア構想』
『日中関係の転機』
論文・寄稿等
「東アジア経済統合へ日本は覚悟を固めよ」『論座』
「通向経済一体化:日本政策的演化」(中国語雑誌)
"U.S. Should Bless the Japan-ROK Free Trade Pact," CSIS
"Seize the Moment for East Asian Economic Integration," CSIS
www.rieti.go.jp/users/munakata-naoko
東アジア経済統合の歴史と展望
「東アジア共同体を理想としてきちんと定義し、着実に東アジア共同体を作っていくために」
www.rieti.go.jp/jp/events/bbl/06121201_flash.html
336:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:05:46.01 t2nN/Ub9
>>176
為替下落は、信用の失墜というのも原因のひとつではあるけど、基本はやはり経常収支だよ。あとは為替介入。
337:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:09:52.68 o1FFk8S+
>「ユーロを守るためのあらゆる支援を惜しまない」
これ言ってくれるなら、日本もユーロ加盟しようぜ
338:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:12:02.44 iAN1KXCP
毎日何様だよwwww
339:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:12:30.88 sm0l3Xnv
>>337
日本は支援する側だろ
まさに鴨ネギw
340:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:14:14.32 2zORYtVm
>>339
おまけに、輸出産業の東欧進出がさらに簡単になって、国内の失業率は間違いなく上がるなw
金融機関と輸出産業だけはウハウハだろうけどw
341:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:14:18.22 xnKiHK9Y
てか、ドイツが全面支援しないと片付かない。
この問題をドイツがスルーするなら、ユーロは崩壊する。
ユーロ諸国への経済テロ攻撃と見なされても不思議は無いだろ。
マジでドイツが孤立するぞ。
342:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:14:27.78 htFzJf/p
ドイツ、日本、インドで新しい経済圏をつくろうよ!
343:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:15:30.81 3ggZ1sO9
例えばやな、ギリシャみたいな糞女にblack cardをあたえたら、こうなることは一応予想出来たワナ。..... だからといって他人の借金の無限責任をドイツが取れと毎日新聞が正義面するうのは..... 糞新聞丸出し。
344:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:17:36.87 3Y6/m1hV
>>49
政府は初心を貫くつもりでも
国民がどうなのかは分からんからなぁ
事態はまさに流動的になってきた
345:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:17:58.80 2zORYtVm
>>343
でもその糞女がいろいろ散財してくれたおかげで、ドイツの輸出産業や金融機関は儲けることが出来たんだがw
みんな分相応の生活になったら、結局そいつらも損をするんだよねw
346:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:18:02.13 rDY86kYO
ユーロ安でフォルクスワーゲンやBM,ベンツが大もうけしてるくせに
死ねドイツ
347:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:20:43.95 gcBYO3tf
ドイツは小狡いイメージしかない。
348:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:22:46.85 FOVmxdmy
もうドイツが全部面倒見てやれよ。
不当に儲けた利益を全部ユーロ圏に還元するんだけだろ
349:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:24:04.67 F43y0b5B
ユーロは民主主義が滅ぼしたことになるわけかw
350:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:24:33.20 2zORYtVm
>>344
グローバリズムの縮図、試金石だよね。
国境ができるだけなくなった方が、そりゃグローバルな企業は儲かるよ。
人件費の安いところにどんどん工場を建てて、統一通貨のもとローンを組ませてどんどんモノを買わせる。
だけど先進国の単純労働者の仕事はどんどん奪われ、先進国大企業の隆盛とは裏腹に庶民に果実らしい
果実はもたらされない。
だから国民目線では、他国の経済支援など「ふざけんな!!」って話になる。
日本だってTPPでこうなるかもしれんのにねw
351:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:25:10.53 iLZLN2dZ
【流出】メルケル首相、女子大生時代のヌード写真。男性と性交のシーンも★11
スレリンク(bread板)
352:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:26:39.73 p0bkTp7l
ドイツだって儲けたのは財界であって、国民全体が豊かになったわけじゃないからな
それでギリシャのツケを税金で払って下さいとか言われたらムカつくだろう
353:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:28:05.11 d0HpiEJ4
ヒトラーの娘を首相にするドイツ人だから搾取されるのは当然wwwww
354:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:28:15.19 I4Kp4o4D
>>342
新しい、日独イ連合だな
355:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:30:53.43 2iycdUPk
こうしたEUの失敗が眼前にあるのに、
民主党の馬鹿どもは相変わらず東アジア共同体という寝言を
唱えてるからタチが悪い。
356:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:33:32.65 ICzonxi+
これはまさしくアジアの中における日本と同じ
ASEAN+6とかTPPとか、同じ未来しか見えない
357:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:34:10.07 ePDnThFf
ドイツの株価指数DAXは6,000で週を終えた。
リーマンショックの底のときから比べると、株価は1.5倍に回復。
いっぽうの日経平均は7,000割れの底値から、わずか1.2倍ぐらいしか戻していない。
日本のテレビを見ているとドイツが大変そうに見えるが、株価の回復をみると
日本の方が立ち遅れている。
358:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:35:40.82 bYURYwAl
不幸への誘導して楽しんでるだろ
さすがは変態新聞www
359:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:35:41.92 2zORYtVm
>>355
民主党に限らず、小泉時代の自民党でさえマニフェストに「東アジア共同体を進める」と書いているわけだが、
その背景にあるのは何より経団連がそういう構想に好意的だからだよw
360:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:36:02.18 yIrpz8nw
なんで戦争に負けた国の方が金持ってるの、っと
361:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:36:48.60 8gCXLzcc
「国境を越えた○○共同体!」みたいなのが壊れると困る、
インターナショナルでグローバルな思想の方が大手を振ってる新聞社は大変ですねwと。
てか、ソ連邦はすでに解体してるというのに。
まーだ、その手のマボロシを見たがるのか?
362:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:37:04.54 k+HZQaZu
>>357
小泉の頃の日本だな。大企業が輸出で儲けているけど、国民はジリピン。
363:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:41:17.59 7quT0lGV
>>357
日本の株式市場なんてインチキ市場誰も相手にしてないよ
そこでやり取りされてるカネなんて日本経済のごく一部
他の国とは事情が違いすぎる
364:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:41:49.19 7FZzxqff
「ドイツ、日本には、無限に永久に賠償責任がある」
朝鮮人
365:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:42:29.89 xT+VYIST
>>346
冷戦過程でもうけた日本というイメージと似ているよね、で、TPPによる
新秩序で、日本を最終的搾取する。
ドイツもEUユーロ安の恩恵を受けたからと言って、ドイツ国民の努力がある
事は疑いも無い事実。
ドイツがEUに求める経済協調の前提となる経済制裁付きのコントロール能力。
これが無いと今までの借金+未来の債務国の借金という奴隷状態が待っている。
制裁権限創出これがドイツがEUに蓄財を放出する最低条件。
それに反対しているのがイギリス。さらにEU17カ国が制裁権限を承認せねば
ならない。アメリカに助けを求めても「話は解ったから頑張りなさい。」と
そっけない。日本は日銀がドイツ援護射撃で時間稼ぎ。困った時に真の友情国が
解るというものだ。
時間がもうない。EU崩壊か、長い苦しみの道を選ぶか、どちらかだよ。
366:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:43:15.82 swAIFw3T
デフレ政策により内需が減少していくのだから輸出主導でしか回復出来ないのは当然だろう
367:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:43:27.99 UxK7qK4m
>>357
ユーロ安ブーストできたドイツと
円高放置した日本の差だな
368:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:44:47.28 xnKiHK9Y
>>362
まぁ内部保留してたから、リーマン→大震災→円高→ユーロショック に、なんとか耐えてるんだが。
しかしもう底をついたから、本格的にリストラが始まるぞ。
369:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:44:48.10 8gCXLzcc
>>359
言葉は同じなんだけど、中身が違うんだよね。。
民主党初期のころからの東アジア共同体のプランは一通り目を通してきたけど、
範囲不明瞭な「東アジア」一体にまたがる統一政権が一体を支配するような内容だった。
ぶっちゃけコミンテルン的な政府。
それに対して中曽根時代からの自民党構想は、どっちかというと経済的な結びつきを主体とした物。
とくにアジア通貨危機以降はその傾向が強い。
アジア版IMFであるAMFの提案とか、チェンマイイニシアティブなどはこの思想から。
370:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:45:19.28 sm0l3Xnv
>>357
ドルベースではどうなの?
調べてないけど3割くらい円高だから、ドルベースでは結構上がってるような希ガス
371:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:47:16.93 uLSILcBH
>>354
とうとう「次はイタリア抜きでやろうな」が果たされるのか…
372:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:47:35.01 9CCKJAPN
ユーロ安で儲けた分韓国とアメリカにたかられる日本よりはマシです
373:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:47:50.02 wsBsYiWs
>>335
こう言うキチガイ女を腹に抱えながら、
中国主導のASEAN+3から脱出して、その上TPPも強力な反対派を用意して、
ツッパリ捲くってる民主党って実は凄いんじゃねぇww
少なくとも自民党ならとっくにTPPに参加して国内がたがたになってたよなww
374:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:48:05.14 1TA2js+d
>>352
ところがドイツは空前の好景気で技術者が引く手あまたなのですよ!!
375:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:48:17.51 ePDnThFf
ドルベースで見ると日経平均は強く戻していることになるけれど
実際にドル建てで日本株を買っている日本人は少ないから
日本の個人や企業にとっては運用難というのが現実でしょうね。
376:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:48:28.33 6WYZk+yH
ドイツがユーロ回復を放棄して世界他国に押し付けたとして
これからドイツに賛同する国はあるだろうか?
ドイツが再度世界で孤立の道へ進んでいく。
ドイツは積んでいる。
377:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:50:35.28 1TA2js+d
>>373
民主は日本がそれまで主導していたASEAN+6をほっぽり出してTPPに参加を表明
したんだが。
それに自民だったら普天間の問題がなかったから、ここまで差し込まれること
はなかった。
378:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:50:53.20 ePDnThFf
まあドイツのニュースでもメルケルが職業訓練の学校を訪問して
「あなたたちは恵まれた時期に職業訓練を受けています」と喋っていたからなあ。
日本の政治家は、職業訓練の学校で、こんな話をできる状態じゃあない。
379:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:52:17.21 7quT0lGV
>>369
結局大陸派の目指す所はかつての大東亜共栄圏と同じなんだよな
字面どころか中身まで同じ
違うのは天皇がいないことくらい
380:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:53:49.93 f4n/G7gC
そもそも借金してるのが悪いんだから、経済併合されても文句いうな。
381:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:53:50.68 5B9b7X6U
>>1
ばかめ
ドイツまで死ぬぞ
382:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:54:27.26 2zORYtVm
>>374
だからそれはユーロが安いからだろw
普通ならドイツはマルク高になって日本・スイスと同じ苦しみを味わってもおかしくないが、ユーロが安いから
ユーロ圏外への輸出はウハウハ状態w
だからドイツの輸出産業はユーロ最大の勝ち組なの!
383:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:55:13.48 UxK7qK4m
>>378
ドイツも指標が悪化してきててそう甘くないんだけどな
メルケルとECBがあくまで緊縮による解決を押し付けるようなら
ドイツを巻き込んだEU圏の大収縮は免れないだろう
384:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:57:17.17 6WYZk+yH
ドイツって国は、経済と政治の両輪で欧州の信用を得られない国なんだな。
自由市場主義の数字一遍のときは勝てるけど、
何か危機があって政治介入になると勝てない。
政治的譲歩が上手にできない国って印象だな。
経済より人間の感情が大きく関わる政治分野で失敗を繰り返すのがドイツだよ
385:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:57:17.29 SMAZegB9
>>379
天皇のかわりに「我ら選良」「善導一同」が居るんだよね。
んで、ポルポトやスターリンのように優しくアジア的で明るい未来を拓く、と。
386:名刺は切らしておりまして
11/12/03 11:57:58.39 VNwIVi8P
単にユーロの投資信託が大損してるんで、こんな記事書いただけだろww
オリンパスの次が毎日かwww
低金利だし、外貨運用で一山狙ったんだろ
387:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:01:51.51 6WYZk+yH
ドイツは数字でしか判断できない融通のきかない国なんだが、
ドイツ以上に数字に強い冷徹なユダヤに負けて結局は敗戦。
毎度これ繰り返しているだけ。
388:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:04:51.40 0Tt/B+KF
>>387
ドイツ人はスペイン人にさそわれて、イギリスのエッタの店(ユダヤの店)でパブで一杯ひっかけた
そしたらEUのツケを全部払えと毎度言われてる
なぜ?ドイツしかカネ持ってる奴が居ないから
しかし、酒を売りつけるイギリスがいなけりゃ問題は存在もしなかったわけだ
そこが王室のえぐいところ
389:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:05:26.92 xnKiHK9Y
>>384
日本と違って個が強いんだろうね。
頑迷なドイツ人が政治をしてるんだから、柔軟性とか期待しても無駄だよ。
今後のユーロ圏は、ドイツ主導で財政均衡原理主義的緊縮策を打ち出すに違いない。
それに対してイギリスがどう振舞うかだけど、いまや日米のユーロ圏域への出島的な存在だからな。
易々とEU離脱という選択肢は選べないだろうね。
390:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:05:27.35 ROUBiWoF
またナチを産む気か バカ論説委員のたわごと
391:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:05:34.14 ePDnThFf
ユーロ崩壊とか活字は躍っているけど
対ドルでは1.340で今週も終わっているから、去年の今頃と同じ水準。
株価をみても、そんなに崩れていない。
日本の新聞はユーロの崩壊を心配する暇があったら
日本の株や不動産のデフレを心配すべきだろうな。
福島から北関東にかけての土地なんて、誰が買うの?状態でしょ。
392:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:06:02.04 zox3XbS6
>>382
ドイツの輸出の6割はユーロ圏内だぞ
通貨安で儲かっているというよりも、通貨高で困ってないというほうが正しい
393:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:07:02.58 0hB1egdd
来年欧州と米国で名だたる銀行が20行くらいつぶれそうだ。
それが目的なのだ。
つぶれれば公的資金注入で国有化する。
394:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:10:44.91 2zORYtVm
>>392
ドイツ以外のユーロ圏内がこんなにボロボロなのに、外需依存率が4割くらいあるドイツの景気が悪くならない
のは、ユーロ圏外への輸出が支えているからだろう。
395:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:10:59.25 k+HZQaZu
>>389
それは地獄への道だよ。
アメリカでさえ超金融緩和の道を選んだ。
ドイツも選ぶべき。でないと死ぬ。
396:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:17:12.50 6WYZk+yH
ドイツは政治のテーブルの乗せられるとフランスに負けるんだよ。
フランスは政治巧者だよな。
今、フランスとドイツ、どっちをユーロ圏の主幹国にしたいかっていう
選挙をしたら、ヨーロッパ各国がフランスを選ぶ。
ドイツどうあがいたって負ける。
397:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:19:06.80 0Tt/B+KF
私のジーパンはフランス製(おあそび)
しかし、スーツはドイツ製(いちおうまじめよう)
398:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:20:19.79 mcP1tp2M
全ての権限をドイツに集中しない限りそれは無いだろ
399:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:20:22.25 4/WN+i5z
正直な所、ドイツというより富裕層の方が正しいと思う。
400:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:22:07.21 wsBsYiWs
>>381
本当に議論しなきゃいけないのはそこなんだよ。
つまり、ドイツが助けて助け切れるのかってこと。
助け切れるのなら助けるべきだとは思う。
だけど助け切れないのならとっとと逃げて、
ドイツは生き残って、ドイツが立ち直ることでEUを助けることが出来るっ発想もあるんじゃないのかね。
401:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:24:37.70 GB+NfPk4
>>400
ユーロが終ろうが割るまいがどっちにしろEUは終り
それはドイツが今後どうなろうと全く関係ない
402:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:25:35.99 xnKiHK9Y
>>395
あのドイツ人だぞ。
絶対に原則を曲げないよ。
403:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:27:25.85 JSOW2V2t
第二次大戦の焼き直しを煽る気か・・・
404:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:28:00.76 xnKiHK9Y
>>400
ECBがユーロ債を担保に緩和したら問題なく解決する。
単にドイツがユーロ債の裏書を嫌がってるだけ。
多分、それすらも単なる駆け引き。
405:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:28:31.19 6WYZk+yH
近所とけんかして、それはきれいさっぱり忘れて
これから仲良くと同じ財布で生活とか絶対できないだろ。
ご先祖様の代からたがいに本性を知りつくしてんだから。
406:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:32:23.52 I4rIdJaa
ユーロ改めドイツ帝国でよくね?
ドイツ国民以外は権利を制限されるかんじでw
407:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:33:26.83 yE+cRXIK
アメリカもEUも散々日本のやり方批判したのに
同じ状況に立ったら日本のやった事やるとかなんなの?馬鹿なの?
408:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:34:40.35 k+HZQaZu
>>402
ドイツ人の経済無知は致命的だな。
409:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:34:42.34 IU1zTmgD
ドイツはガソリンターボが燃費がいい、とか、2ペダルMTがギクシャクしない、とか嘘付きまくって稼いだ詐欺の金。
まず、この技術的嘘でマイナス100点。
更に、フランスとともに、ヨーロッパのサブプライムやCDSバブルの中心的存在でにも荷担してたし、責任は免れない。
南欧諸国にユーロ脱退を求めてるけど、そうなったらEU保護ブロック崩壊で、EU外諸国にはチャンス到来。
410:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:36:40.84 UxK7qK4m
>>408
やっぱりEUの盟主はイギリスで有るべきだな
411:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:44:13.92 4chPhzXj
>>21
なんぞこれw…
412:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:46:23.95 064hUQlH
>>31
ここまで必死になるのは
それしか無い罠w
413:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:48:50.79 vBed5OWH
ドイツが支援を辞めるとどうなるか、ガンダムに例えて教えて!
414:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:52:26.92 k+HZQaZu
>>413
こうなる。どれだけ無謀かわかるだろ。
URLリンク(img04.shop-pro.jp)
415:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:54:49.56 rAldAIXA
>>49
後者だろうなぁ・・あいつらの歴史ってお隣同士でほぼ日でヒャッハー!な歴史だもの
中国並みに血みどろってレベルじゃない
416:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:55:59.09 vBed5OWH
>>414
なんという事だ…
それだとドイツも燃え尽きるのか・・・
417:名刺は切らしておりまして
11/12/03 12:59:15.44 rAldAIXA
>>350
いや、もうなってるw
零細で出来た土台の上に大きな何かがあるタイプの日本で、それを実際にやったら社会全体で一気に落ちぶれたぞw
若い人が中古の下駄どころか、それより下の軽ワゴン買うのも勇気がいるくらいに
ローン?組めても払えねぇw