【電気機器】東芝、北九州工場を来年度にも閉鎖…超円高で[11/11/30]at BIZPLUS
【電気機器】東芝、北九州工場を来年度にも閉鎖…超円高で[11/11/30] - 暇つぶし2ch1:やるっきゃ騎士φ ★
11/11/30 14:48:45.38
東芝は30日、設立から90年超と同社で最も歴史が古い北九州工場(北九州市小倉北区)を
来年度にも閉鎖することを決めた。
同日午後発表する。
携帯電話の半導体部品などを製造しているが、1ドル=77円台前後の円高が続き、
海外勢との競争に太刀打ちできないと判断。500人強の従業員は他の工場に配置転換する。
今年に入っての円高局面で国内電機大手が工場の生産停止に踏み切るのはパナソニックに次いで
2例目。

同工場は、1920年に白熱電球を製造する東京電気(現・東芝)の小倉工場として操業を始めた。
39年に東京芝浦電気小倉工場に名前を変え、高度成長期にはトランジスターなどを生産した。
白熱電球は東芝の草創期の主力商品で、生産拠点の象徴的な存在だった。
現在は、「発光ダイオード(LED)ランプ」や、デジタルカメラや携帯電話などに搭載される
「フォトセンサー」などを製造している。閉鎖に伴い、製造ラインは他の国内工場に移して集約する。

ソースは
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
“円高で相次ぐ閉鎖や移転の動き”という表は
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
東芝 URLリンク(www.toshiba.co.jp)
株価 URLリンク(www.nikkei.com)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch