【裁判】ソフトバンクがNTT東西を提訴 光ファイバーの事業者間貸出方法での参入妨害で[11/11/18]at BIZPLUS
【裁判】ソフトバンクがNTT東西を提訴 光ファイバーの事業者間貸出方法での参入妨害で[11/11/18] - 暇つぶし2ch646:名刺は切らしておりまして
11/11/19 14:59:44.84 hPIzimx8
>>642
それはモデムを借金のカタにするビジネスモデルを採用していたから競合が下げても下げられなかっただけ。
それに2000円を切る価格をイーアクセス等が出してきたのはほぼ加入者獲得勝負が終わった後なんだけど。
時間軸相変わらず捻じ曲げて書くのはやめてくれない?

CATVの初期のブロードバンド接続はセンタ局に対応ヘッドエンドと宅内に対応モデムを入れるだけで良かった。
したがって設備投資はあまり必要では無い→安く出来る(ただしスピードが出ない問題等が多発しやすく安かろう悪かろうになっていた)

ADSLは中継網の新設から始まるから、当初にそれなりの設備投資が掛かる。東京めたりっく通信の東條さんが書いた手記すら読んだこと無いような奴にはわからんだろうが。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch