【IT】さくらインターネット、石狩データセンター開所へ 「石狩モデル」は日本のクラウドを変革するのか? [11/11/16]at BIZPLUS
【IT】さくらインターネット、石狩データセンター開所へ 「石狩モデル」は日本のクラウドを変革するのか? [11/11/16] - 暇つぶし2ch1:依頼@@@@ハリケーン@@@φ ★
11/11/16 19:16:12.25
11月15日、さくらインターネットは国内最大級を謳う石狩データセンターを開所し、あわせ
て「さくらのクラウド」を正式スタートした。本稿では、ときおり激しい吹雪に見舞われた
現地で行なわれた記者発表会と開所式の模様をお伝えする。

■「石狩に決めた理由」はこんなにあった

 さくらインターネットの石狩データセンターは、クラウドコンピューティングに最適化
された郊外型データセンターで、徹底的な省エネとコスト削減の試みは、業界内外で大きな
関心を集めていた。サーバールームで行なわれた記者発表会では、冒頭にデータセンターの
概要を説明するビデオが上映されたほか、さくらインターネット 代表取締役 社長の田中
邦裕氏が石狩データセンターのポイントを説明した。

 石狩データセンターの特徴の1つめは、なんといっても北海道の石狩という立地だ。石狩
を選択した理由としては、札幌市から車で約30分と交通の便がよい、東京・大阪に比べて
冷涼な土地が安価に導入できる、地震・津波・液状化などのリスクが低いといった理由が
挙げられた。道内だけでも3~4ヶ所視察したという田中氏は、「同じ北海道でも日本海側に
面している石狩は地震の起こる確率が低いし、海底ケーブルの引き上げ局になっているので
、ダイレクトにファイバーを引き込める。また、札幌が通勤圏内だし、なにより地元の誘致
への熱意、優遇措置も大きかった」と、さまざまな理由から石狩という場所を選んだと説明した。

 また石狩の広大な敷地も、大きな魅力だったという。同社は1996年の創業以来、都市型
データセンターを自前で建設してきたが、すでに10万台を超え、なおも増え続けるサーバー
に大きな悩みを抱えてきた。データセンターの建設ごとに大きな投資が必要。運用・管理
する人材がいない。継続的に大きな家賃がかかるといった問題だ。こうした悩みを抜本的に
解決すべく、石狩データセンターでは、東京ドームほぼ1個分という5ヘクタール(約5万1000
㎡)という用地を確保。今回オープンした鉄骨2階建ての建物(約7000㎡)であれば全部で
8棟建てることができるという。1棟あたり500ラックまで収容できるため、8棟全体で4000
ラックまで増設可能という計算になる。

 とはいえ、その5ヘクタールも今回使用している石狩湾新港地域の一部に過ぎないという。
田中氏は、「用地としては、まだ200ヘクタールも残っている。事実上、無限大のサーバー
の増設が可能だ」と述べた。

 さらに田中氏は、スピーディな建設や増設が可能で、「いくらでもすぐに増やせる」点も
メリットとして強調した。田中氏が石狩を初めて視察したのが2009年12月で、2010年6月に
は建設計画自体を発表。その後、2010年10月に造成が完了し、東日本大震災の前日となる
3月10日に着工。7ヶ月後の2011年10月には引き渡しに至っている。ここには地元の石狩市の
協力のほか、施工と建設を担当した大成建設の力が大きかったようだ。「もともと更地で
あり、建設条件も厳しくなかった。竣工までコンテナ型データセンターに比べて遜色のない
スピードで建設できた」とアピール。とはいえ、「3・11の地震で資材の調達が大変だった
」(田中氏)という苦労もあったようだ。

ソース:ASCII.jp
URLリンク(ascii.jp)

(つづく)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch