【経済連携】中国もTPPに関心、日本の参加方針が刺激か[11/12]at BIZPLUS【経済連携】中国もTPPに関心、日本の参加方針が刺激か[11/12] - 暇つぶし2ch■コピペモード□スレを通常表示□オプションモード□このスレッドのURL■項目テキスト100:名刺は切らしておりまして 11/11/13 14:04:46.15 oet44OrL 為替操作以前に、 中国はふつーの民主主義・自由経済主義国家群との法的乖離がひどすぎるw 条件を特定分野に制限したFTAならまだしも、 EPAすら凌駕するTPPに加われる道理がないだろw 共産党崩壊するよ? この基本的な道理すらわきまえずに「中国がTPPに参加する!」 言ってる人間は、中国関係の取引経験ないだろ。 ってか、基礎的なニュースチェックすらしてないだろ。 101:名刺は切らしておりまして 11/11/13 14:06:11.36 wXYHrJ0R いまの現状を考えると、世界的に少し低レベルの保護主義になるだろう。 EUと日米+オセアニアで経済ブロックが出来ると 中国みたいに先進国への輸出依存度が高い国には 低レベルの保護主義でも痛手になる。 (わずかな関税差でも低価格を武器にしている中国には応える) ASEAN+3か+6でも日本が積極的に参加しなければ中国にはほとんどメリットがない。 EUにも国債買取などを武器に接近したいみたいだが、いまの所は成功していない。 残るはTPPだが、中国が食い込めるか微妙だ。 まっ歴史的に見て、一人勝ちしている国がハブられるのは既成事実だ。 次ページ最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch