11/12/01 09:29:09.37 fr/jVH4C
>>588
■廣宮孝信の反「国家破産」論 ブログ 「TPPで成長」の罠:保護主義で好調経済のアルゼンチンとの対比
・電子産業の保護育成
「政府は最南端のフエゴ島では、電子産業の集積を進める。
関税などで輸入障壁を高くする一方、同島では間接税(21%)を免除。
携帯電話の場合、「モトローラ」ブランドなどの端末が生産され、
1~9月の生産台数は10年通年(約500万台)を上回る850万台に達した。
電子産業全体の雇用者は1万人と08年の2倍に増えた。」
→なんと、輸入障壁を高くして、優遇税制とな!
そこはかとなく、補助金で太陽電池産業をほんの数年で世界最大にした中国
を彷彿とさせる国家資本主義ぶりを遺憾なく発揮!
いかがですか?TPPおばけの前原政調会長どの!
・人間だけでなく、国家も万事塞翁が馬。破綻していたのが幸い
「アルゼンチンは01年のデフォルト以後、国際金融界から孤立している。
これが結果として、08年の金融危機や現在の欧州債務危機の影響を和らげる幸運もあった」
→国際金融界と密接過ぎる韓国も一度スパッとデフォルトして国際金融界と
縁を切ってしまったほうが良いかもしれませんぜ、李明博大統領閣下!
でも、もしそうする場合は日韓通貨スワップ協定を発動する前にして頂ければ
幸いです。