11/11/20 23:22:20.40 kKrwBq4S
>>247
GPSは最初の1回だけ聞かれるな
ところでTangoってメールを介してユーザ増やそうとするマルウェアなわけだから分類的にウィルスだよな
何故かあの辺のをマルウェアとすら思ってない人がいそうだが
251:名刺は切らしておりまして
11/11/20 23:24:44.00 XULpzTlw
>>232
実際の話で言えば、Androidは
Google標準実装は互換性最優先、
そこからメーカーが独自にセキュリティフィックスをかけてから端末組み込みしているので
ある脆弱性が発見されても、多くのメーカーの実端末では修正されていることが多い
(rootが取れないなんてのはモロにそれ。root取れるのはセキュリティホールだからね)。
その上で、iOSのアプリは
「電話帳を全部ぶっこ抜いて外部送信する」ものがとてつもなく多い
(それができること自体問題だし、フリーアプリの3割近くがそれに近いことをやってる)ので、
結局はダメでFA。
ちなみに、Appleからの圧力もあって
セキュリティベンダはiOSを相手に出来ない状態に追い込まれてる、って側面もある。
アンチウイルスアプリとかそもそも提供すら禁止だしね。
だから「守る側の研究が進まない」。悪意ある側はどんどん巧妙になってってるのにね。
252:名刺は切らしておりまして
11/11/20 23:25:30.84 kKrwBq4S
>>249
GPSだけは今のところダイアログ無しで使う方法は無い
それ以外は誰も守ってないしチェックもされてないが
まあGPSよりアドレス帳先に守れってなるよな。電話として第一に死守するとこだろそれ
253:名刺は切らしておりまして
11/11/21 00:36:23.49 TPtDAhF7
>その上で、iOSのアプリは
>「電話帳を全部ぶっこ抜いて外部送信する」ものがとてつもなく多い
>(それができること自体問題だし、フリーアプリの3割近くがそれに近いことをやってる)ので、
>結局はダメでFA。
典型的なFUDだな。すでに一度論破されてデマだということが判明してるのにwww
繰り返せば真実になると思ってるww 信者力だな。
ちなみにTangoはAndroidにもあるし、iOSのも、最初にアドレス帳にアクセス
していいか聞いてくるぞ。Androidとなんら変わらん。
ちゃんとチャーリー・ミラーのインタビューを読んで真実を知った方がいいぞw
254:名刺は切らしておりまして
11/11/21 00:47:32.77 R1ryuubD
Tangoの全方位SPAMする全自動社会的自殺機能はiPhone版専用で
Android版は個別に自分で選んで招待メールを送ることしかできないんじゃなかったっけ
255:名刺は切らしておりまして
11/11/21 00:48:25.45 FmYfBwmX
Androidは勝手アプリ動かせるから、OS側で一部のAPIを制限して、使うときは許可求めてくる
iPhoneは脱獄しない限り勝手アプリ動かせないので、
アプリ開発者に規約で縛ってこの機能を使う場合はユーザーに確認とれっていって、OSでの制限はほとんどしてない
規約に沿ってないアプリを配信すると、配信が取り消されることもある
256:名刺は切らしておりまして
11/11/21 00:51:09.27 OiJlMSrQ
Androidは「マルウェアが存在する」と騒がれるとこで止まって「それによる被害が出た」まで行かないのに
iPhoneは国民生活センターやクレカ会社から仰天するような数の被害報告がいきなり出てくるんだよなぁ
常時環境団体に目を光らされている工場と、クリーンですと言いながら半径20キロ環境団体立ち入り禁止の工場、みたいな感じ
前者は環境団体が何々の数値が上がったって騒いで問題になるが、後者は奇形の子供が続出してから問題になる
257:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:05:12.08 OiJlMSrQ
>>255
あー、配信が取り消されることがあるのはAndroidもiPhoneも同じだぞ
Appleは事前審査を行い事後削除はほとんど行われず、Androidは事前審査がない代わりに事後に発覚するとすぐ消される
でもそれあくまで「削除できる」という「Apple/Googleと開発者の間の」契約事項だからね
「規約に反するアプリを削除します」というエンドユーザに対する契約は一切無いんだよ
それどころか「AppStoreからウィルスがダウンロードされてもAppleは一切の責任を持ちません」と堂々と書かれていたりする
258:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:09:53.75 TPtDAhF7
>>254
海外のアプリについたレビューを見るかぎり、そんな機能はないな。日本人だけ
騒いでるってことは、説明も読まずにキャンペーンかなんかに応募したん
じゃないのか。
>>251
つうかセキュリティベンダを敵視してるのはGoogleの方だろ。Appleじゃないな。
アンチウィルスアプリも提供禁止なんてしてないし。
259:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:12:56.86 INHuRxHE
大丈夫だww
apple信者はウィルスで個人情報が流出しても
まだAndroidの悪口言ってるからww
260:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:16:06.29 TPtDAhF7
その前に、Androidマーケットがマルウェアまみれになるな。
毎月2倍のペースで増えてるらしいから、1年立たずに1000倍に膨れ上がるwww
261:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:17:20.11 TPtDAhF7
しかしAndroid信者のデマには呆れ返るな。嘘ばっか書いてるじゃねえかwww
262:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:26:51.79 wBAhWHe/
なんか昨日からいつものApple信者がすごい勢いで発作起こしているが
もしかして先日のNHK報道で気がまた触れたか
不安はAppleにぶつけろよ…
263:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:29:51.60 thsJ1B8v
>>253
>典型的なFUDだな。すでに一度論破されてデマだということが判明してるのにwww
FUDもなにも、実際作ってみればいいんじゃない?
知り合いにプログラム慣れてる人がいれば(あとMacがあれば)30分くらいでできるよ。
264:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:33:43.53 thsJ1B8v
>>255
>iPhoneは脱獄しない限り勝手アプリ動かせないので、
>アプリ開発者に規約で縛ってこの機能を使う場合はユーザーに確認とれっていって、OSでの制限はほとんどしてない
そりゃちょっと違うかな。
実際には、iOSは元々iアプリに毛が生えた程度のアプリしか想定してなかった。
しかもAppStoreみたいな第三者が作ったアプリの公開市場も想定しておらず、
Appleとそれが厳密に認可したソフトベンダー程度しか想定してなかった。
ところが、iPhone発売以降、JBしてるいわゆるギーク層が勝手アプリ市場を構築(注:AppStoreとは違う)。
これに目をつけたAppleが、急遽公式なアプリ市場(=AppStore)を仕立てるとともに、
元々貧弱なアプリ向け開発環境をセキュリティなど無視して無理くり強化してきた。
そのせいで、セキュリティ面でOS上での制限をかけたくてもかけられない。
複雑怪奇で危険な環境になってしまってる、ってのが先にある。
規約云々はそれでAppleが責任逃れするための後付。
265:名刺は切らしておりまして
11/11/21 01:45:47.50 INHuRxHE
android信者とかいねーだろww
Appleって創価学会みたいなもんか?www
266:名刺は切らしておりまして
11/11/21 10:18:30.84 TPtDAhF7
>>264
Googleのアプローチが責任逃れするための後付じゃないの?
「アプリがどんな情報にアクセスできるかユーザーが設定できます。
アプリの安全性はチェックしません。でもユーザ側で対処できるから
全く問題はありません。」
267:名刺は切らしておりまして
11/11/21 10:37:07.65 TPtDAhF7
スレも立ったみたいだな。
スレリンク(bizplus板)l200
Googleでオープンソースソフトウェアの取り組みの責任者を務める人物が、
Googleの「Android」OSなどを対象とした携帯端末用アンチウイルスソフトウェアの販売企業を
「いかさまなペテン師」と呼び、激しく非難した。
268:名刺は切らしておりまして
11/11/21 10:44:33.22 P30ruj2C
>>264
iPhone2Gの話とか懐かしーじゃねーですか。
今時Apple信者でもしないぞその頃の話。
つーかニワカ信者が多すぎて困る。
あのころiPhoneのネイティブアプリはAppleしか作れなかったんだよな。
そのせいもあって今のHTML5ブームの原動力になった件とかいい思い出だw
html5なtwitterクライアントのhahloとかまだやってるのかなぁ…。
269:名刺は切らしておりまして
11/11/21 12:37:36.04 OiJlMSrQ
>>268
iPhone2Gの頃も実はセカンドパーティにだけはネイティブの開発キットが公開されていたりしてゴニョゴニョ
その頃は信頼出来る会社のみもちろん中華なんて問題外だったので結構ユルユル
今iOSのセキュリティが色々グダグダになってるのはその辺の名残もあったりする
270:名刺は切らしておりまして
11/11/21 23:32:05.46 XRThK7jG
>>1
あくまでも可能性があるってことだよね
つまり想像で書いてる記事
実際には50万ものアプリがありながら、
そんな事例が一つも無い
今後は出るかも知れないが可能性は低い
そもそもAndroidのほうは審査すら無いんだから
すでにウイルスやマルウェアが仕込まれたアプリが氾濫してるよね
iPhoneのリスクを可能性論で書くよりも
Androidですでに大量発生している危険を警告する方が重要じゃなかろうか
俺はAndroidを使っててそう実感しているし周りにもAndroidユーザーが増えて来たので心配している