【TPP/医療】混合診療の全面解禁「議論の可能性排除できず」政府が見解変更 [11/11/07]at BIZPLUS
【TPP/医療】混合診療の全面解禁「議論の可能性排除できず」政府が見解変更 [11/11/07] - 暇つぶし2ch46:名刺は切らしておりまして
11/11/08 01:26:59.56 Kb3p+sVG
なぜ、話が脈絡もなく飛躍し、TPPが一足飛びにアジアの経済成長を取り込む政策に至るのかが疑問
論理的説明がない
TPPに後から中国や東南アジア諸国が参加するという前提じゃないか
その根拠の立証責任とそうじゃなかった時のペナルティ、責任の所在は誰が引き受けるのか?
関係者全員切腹くらいで済むのか?
今や推進派の半ば詭弁と化した、早期参加でのルール作りに、その成長市場の各国が積極参入しようとはしていないのだから
前提が崩れれば拙速に参加を表明する意味など実質ない
それからTPP反対派は自由貿易反対派ではない、短絡的な思考は考えものだ
たとえば、これは段階を経ずに、両者がいきなり結婚し離婚できないようなものだ、おバカな主婦にでも分かるように伝える必要がある
他にも、これは推測だが、正社員なら多くの者が月給が現行の6割まで落ち込む恐れがある、非正規もそれ以上の過酷な労働環境に陥るとでも説明でもすれば
ようやく事態の深刻さを自覚できるんじゃないか?


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch