11/10/28 10:22:11.44 owNFrLJk
>>3の晩飯は一生マップメン><
3:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:22:45.62 vRHAnYqu
お湯を少なめにしたら、普通のカップヌードルと変わらん
4:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:23:38.99 bWoQbnmc
値上げしたら廉価版の価値なくなるじゃん(´・ω・`)
通常のカップめんも100円以上アップさせる布石かも知れんが
5:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:24:07.80 aI9hTCrh
日清は太麺堂々ハイブリッドの魚介豚骨をスープだけで売ってくれ。
アレとスーパーで売ってる太目の生麺を組み合わせたい。
6:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:24:23.86 n3vt8ipE
100均からスープヌードルが無くなるの?
7:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:25:47.49 XEuVuKir
カップ麺なんてもう安いのしか買ってないな
あんなのに200円使うとか馬鹿だろ?
8:チビデブキモハゲ足短い
11/10/28 10:27:10.66 DqJbSjSo
PBでいいわ
9:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:27:20.07 bWoQbnmc
>>6
大丈夫!辛ラーメンが代わりに大量入荷するから!買ってね!
10:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:28:06.80 bVHDbMwG
給料下がってるのに
値上げするならもう買わない
企業はもっとコスト削減努力すべきだよ
11:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:28:08.54 VziJah+T
前回の高騰から小麦が値下がりしてお値段据え置きにしておいて
また高騰したら更に値上げw
12:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:28:33.19 h1EMjwL8
小麦価格が下がっても値下げしない、クソ日清食品w
13:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:28:59.53 1OO1mmcL
値下げしたことある?小売り任せ?
14:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:29:57.97 TWydMw5z
海外で製造すると安く済むぞ。
さらに円高でドン。
これやるとハイパーデフレへまっしぐらだけどな
15:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:30:30.72 HoyNx6of
日清は不買だな
16:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:30:35.83 Nokr/Y42
イオンのPBの方がうまい。
17:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:31:09.42 v95p13ki
日清さん、UFOを昔の味に戻してくれませんか?凄く不味いです。
18:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:31:40.59 bWoQbnmc
>>12
メーカー「嫌なら食うな!」
19:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:32:17.24 HC97aubi
俺はたまに食う程度だから、あんまり気にならないけど
これカップ麺が主食な人らにとっては大きいんだろうな。
20:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:32:29.81 krV4Zm7J
スープヌードルって105円だもんな。円高なのに値上げか。
穀物の値段それ以上に上がってるのか?
21:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:34:26.42 S5tAtTdP
くだらない新しい商品開発を止めろ
22:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:34:39.24 pQGCrcKu
ローソン100涙目?
23:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:35:17.05 +BN00bg6
デフレ言いながらこういうのは上げるな。
24:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:36:15.42 xYff4jZk
日清はチキンラーメンの袋麺しか食わないしなぁ。
25:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:36:21.21 vXd7/nH3
輸入小麦が2%も値上がりしたからしかたないだろ
価格を28%上げないと役員報酬が減る
26:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:38:15.29 czJ97uVb
日清「我が社はデフレと無関係」
27:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:41:43.25 ayBpHEig
>>16
うえ、金貰ってもくわねえ
28:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:50:22.21 sB01sk6J
>>16
あれはどこで作ってんだ?
29:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:50:26.52 YoxegPGk
>>1
ニセカップヌードルはデザインを極端にかえろ、
いつも母親がかわいそうだ。
/ ̄ ̄ ̄\
/ ⌒ ⌒\
/ ,(⌒) (⌒)、\ 安かったらカップヌードル箱買いしてきたお!
| /// (__人__)/// |
\ ` ヽ_ノ /
ヽ , __ , イ
/ |_"____
| l.. /l´ SOUP `l
ヽ 丶-.,/ |___Noodle__|
/`ー、_ノ / /
30:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:51:07.35 dkRWZCh6
この前のガイアの夜明けで日清の特集やってたけど、とても嫌な感じだったなぁ。
31:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:53:21.29 q2lqgLeI
チキンラーメンはなんであんなに高いんだ。
32:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:56:53.78 9u3MYNPV
日清の奴は通常品110円切らないと買わない
マルちゃんあれば日清いらねw
33:名刺は切らしておりまして
11/10/28 10:59:18.18 e9u0tnhJ
スープヌードルって、そういうもんだったのか。
スープなんかと思ってた。
34:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:02:56.88 ojiH4C80
>>10
コスト削減努力によって給料が下がったわけだが
35:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:05:59.84 Lleaxapo
寄生中入りの辛ラーメンが大量に入荷されるのか?
36:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:06:16.31 wOvxCLej
カップ麺の容量はいつの間にか少なくなってただろう?だからとっくの昔にすでに値上げ状態だべ
37:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:11:11.64 szmoJuk9
わかりにくいからあれ止めて欲しい
38:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:22:36.84 zEsVUrks
スーパーのPB商品買うからいらね
39:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:22:40.12 zz4tXMSW
あれは80円でも高いと感じるわ。
40:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:24:18.80 jIyMNEdx
>広告宣伝を控えたりして価格を抑えている。
>広告宣伝や商品の改良でブランド力を高めたい考えだ。
41:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:28:07.69 DV0jrUzy
、z=ニ三三ニヽ、
,,{{彡ニ三ニ三ニミヽ
}仆ソ'`´''ーー'''""`ヾミi
lミ{ ニ == 二 lミ|
. {ミ| , =、、 ,.=-、 ljハ
{t! ィ・= r・=, !3l
`!、 , イ_ _ヘ l‐'
Y { r=、__ ` j ハ─ カップ麺は400円くらい?
r‐、 /)へ、`ニニ´ .イ /ヽ
} i/ //) `ー‐´‐rく |ヽ
l / / /〉、_\_ト、」ヽ!
/| ' /) | \ | \
42:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:36:39.83 2e7HHoSG
>>6
スーパーなら90円くらいで売ってるだろ
43:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:48:47.82 b1slsNGi
>>40
つくづくアホだよな~
44:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:49:34.17 05RcoTlU
円高なのになぜ上がる
45:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:49:54.27 FaLW2tOn
カップヌードル>>>>>>高級料理
スレリンク(food板)l50
46:名刺は切らしておりまして
11/10/28 11:58:25.12 hdS8FRJa
日清は高いので買いません
47:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:05:30.03 5JR8kR/i
そのうちカップ麺にもダイエットブーム・低カロリーブームが来るかもねw
塩分カット!脂肪分カット!肉コロカット!麺も細め!
それって材料ケチってるだけじゃねーか! カロリーゼロ飲料がただの水になっていくのと同じw
48:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:31:19.56 RoGvdrKl
食パンなんかも、小麦高騰の時に軒並み値上げしてヤマザキとかパスコの大手メーカーは200円越えしてたけど、
小麦価格下がってないのに、数ヶ月後にはなぜかいきなり88円とか、値上げ前の半額くらいの食パンを売り始めたよね。
企業努力では吸収できないとか言って値上げしたクセに、競争があるとあっさりと半額。
49:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:32:47.14 iATe0xJv
スープヌードルが売れないのを周知不足のせいだと思ってるのか…。
ちゃんとマーケティングした方がいいんじゃないの?
値段の割に量が少ないからみんな避けてるだけだって。
スープが欲しくてカロリー気にしてるヤツは
春雨スープとか買ってんだよ。5個で\198とかだし。
50:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:35:29.52 7vZ60NBB
>>41
ノ´⌒ヽ,, 今の日本人の平均年収ってご存知ですか?>Ω
γ⌒´ ヽ,
//""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ )
!゙ (・ )` ´( ・) i/ 1000万円ぐらいですか?
| (__人_) |
\ `ー' / あ、コロッケ下さい、千円でお願いします
/ \ お釣りは要りません
51:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:38:44.82 y3Ok3aeo
スープヌードルが125円とかw
誰が買うんだよ
52:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:41:57.51 y3Ok3aeo
150円とか200円のやつより、100円前後の麺職人のほうが美味いのも大問題だよな
あれ、もっと具を豪華にして『スーパー麺職人』とかいう名前で出せばいいと思う。
53:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:49:44.33 Q4dc5c/9
100均用なのかと思ってたが違うのか?
54:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:56:10.41 JbygWA8j
スープヌードルタダでさえでも売れてないのに
値上げするとはいい根性だw
55:名刺は切らしておりまして
11/10/28 12:57:28.11 Y+hTdR3E
中途半端なスープヌードル食うぐらいならカップヌードルライトの方食うわ
56:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:02:22.44 NCU2j6as
生めんとか乾麺買って茹でろ。
ま、それさえも出来無いのが、オマエラ(w
スープヌードルか辛ラーメンとか食ってろ!
57:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:02:47.41 MHUGfrwN
日清はもうだめだな。
58:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:05:21.34 1bf0ILRc
>>44
お前小麦がどんだけ値上がりしてるか、先物の値段が高いか知らんのか
59:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:07:29.09 OjVgMCIt
カップラーメンは400円て
俺たちの麻生がいってたもんな
60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:11:45.51 jMV8kzOC
スーパーでカップスター買っているよ。こっちの方がうまいよ。
日清はカップヌードルご飯がおいしいな。
61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/10/28 13:13:13.28 jMV8kzOC
UFOやらぺやんぐやらカップヌードルの値上げで、
食べる頻度がかなり減った。コンビニ弁当も減った。
牛丼やガストや外食が多くなった。
コンビニカップヌードルよりはましだと思う。
少しだけ健康になった希ガスる。
62:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:16:06.50 aM2wfv9h
日清CM打ちすぎ
63:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:16:16.68 YBOMl9/S
インフレキター
これで仕事は見つかるわ給料騰がるわ結婚できるわ国の借金減るわで
すべての問題が解決するな!
64:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:30:04.09 y3Ok3aeo
やっぱ、中身と梱包具合が似てるのが駄目だわ
中身と容器をきっかり半分くらいにして80円くらいなら
弁当のお供に買うヤツもいると思う。
あと、具は細かい薄切りハムと卵とエビなんだけど、大部分が卵という設定で。
カップヌードルは謎肉に戻すべき
65:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:30:35.83 +d9/zkSq
>>10
そのコスト削減の煽りで給料が下がってるって分かってる?
66:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:31:52.79 FZtlQRxV
円高で値上げ、円安になっても値上げ
67:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:32:45.99 RbN75VBh
百福さんが亡くなってから迷走しまくってるので買ってない
68:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:34:29.39 7mddBKKA
もうトップバリュで良いや。あれ日清が作ってるし。
69:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:37:49.83 5D3WWfIX
UFOがゴチソースになってから不味くて買わなくなったな・・・
70:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:40:56.13 woDhzr5F
謎肉を復活させればそれでよし
71:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:44:43.68 AulUtvhs
ミリ飯版のカップヌードルあるけど
具が少なめで塩分やカロリー抑え目なんだよな
あれ?スープヌードルと同じ...
72:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:47:15.85 P1M3xiTI
>>10
給料下がってるでしょ
経費削減
73:名刺は切らしておりまして
11/10/28 13:52:05.90 vOmBznsT
創業者の孫が副社長に就いているのが間違いだな。
能力も無いのに開発の責任者だと。
余計な口出しをするから、ろくな新製品が出ない。
74:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:08:53.58 gtWU/jef
近くのコンビニは128円のカップヌードル40周年記念パッケージを未だに売ってる
でも食指動かんから値上げするなり量減らすなり好きにして
75:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:10:28.66 2FA2Sxxk
まるちゃんしか買ってないわ
76:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:14:51.29 i5qXGbJT
今度はスープヌードルの廉価版だせよ
高いんだったらいらないんだよ
77:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:17:07.36 Dan1v5U5
100均のブタメン2個で100円 最強
78:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:20:23.23 EUklpiAG
アメリカでは色んな味のスープヌードルが4個で1ドルだよ。
日本ではボッタクリ価格だと思う。
79:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:22:41.08 gE8OojOh
コストと味とで麺職人最強伝説
80:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:28:13.68 CzLMySYc
カップヌードルと間違うようなデザインからして嫌い
騙そう感丸出しで
81:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:34:04.56 k//AmUaA
安いもの安いもの・・乞食みたいにみっともねぇ
それが首を絞めてんだよ、どんどん値上げしろ!!100円ショップは法律で規制しろ
82:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:40:43.13 xudwciuf
値上げ分サイズ小さくしたら良いよ
83:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:42:39.08 lGaH2dgl
100円ショップ用だから、105円だろ
84:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:44:52.49 KP4ruCuU
ようやく親も学習してスープヌードル買わなくなったけど
今も騙されている人がいっぱいいるはず
早急に撤去するように
85:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:46:48.64 1zUorZ1x
マルちゃんで十分
日清さん、そこまで追いかけるブランド力ねえよ?
86:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:47:06.11 b70vZT4n
袋ラーメンを電子レンジでチンだろ昨今
87:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:48:59.48 UanuaqFP
また値上げですか!!
88:名刺は切らしておりまして
11/10/28 14:50:15.69 2FA2Sxxk
>>78
海外での赤字を国内で補填するパターンかな
89:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:04:51.80 ziyKlbbd
エースコック食うだけだな。
90:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:08:00.80 n7bQMw90
スープヌードルのお湯は少なめで
91:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:10:27.37 KWEtJjtt
カップめんなんて高くて買えないよ。
袋ラーメンだってメジャーブランドのはもう無理だ。
92:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:13:13.01 zV+Fyjym
吉野家版牛鍋丼か
93:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:23:18.04 I+nkJdO0
商品はどんどん値下げしていかないと
消費者はぷいっって向こうを向いて
安い所に殺到するだろ
安さが全てだよ
海外並みに安くしていかないといけないだろ
30円とか50円で買えるラインナップも考えないと
円高なんだから商品もどんどん安く出来るはずだろ
還元しないなら消費者は相手にしないよ
94:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:24:42.54 y3Ok3aeo
>>67
まあ有りがちだよね
交替したトップが、自分の権威を示す為に、先代と真逆の方針打ち出す。
今の日清食品
あと、幹部のレベルが同等すぎて意見がまとまらない
モスバーガーとかな
95:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:24:58.27 I+nkJdO0
今時ボッタクリ価格なんてありえないだろ
適正価格ってのがあるんだから
商品の値段をどんどん下げていかないと
適正にならないだろ
海外のように安い商品があってしかるべきだよ
96:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:27:04.52 I+nkJdO0
1個200円なんて世界から見たら高給すぎるだろ
1杯100円のラーメンでも店で食える所もあるはずだしな
もう少し低価格とは何かを追求しないと
消費者は安さに流れるよ
97:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:27:23.81 n7bQMw90
マルちゃんやエースコックを輸入してほしい
98:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:40:35.35 I+nkJdO0
4個で1ドルってすごい安いな
無駄に高いものなんて消費者は選ばないだろ
適正価格の4個1ドル商品も
どんどん検討していかな
いといけないかもな
如何に高いかが分かるよ
安く! もっと安くがトレンドかな
99:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:55:10.25 VziJah+T
>>98
途上国じゃなく先進国の価格なんだよな。
日本国内でボッタクリすぎだろ。
100:名刺は切らしておりまして
11/10/28 15:56:20.18 ZVEDWRbt
とりあえず、ラ王は買わない
101:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:05:06.21 kwL59HkG
7-11専売のすみれ(268円)が好きで割とよく食うけど、このスレ
見てるとなんか超高級品みたいに思えて来るなw
102:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:06:15.84 I+nkJdO0
だって海外では2万で1月生活できるんだろ?
それだけ物が高いんだよ
1個200円なんてすごい高いよ
1個48円とかでも高いと思うよ
103:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:22:10.83 SWo4PAha
トップバリューがあるから日清いらん。
104:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:36:49.75 oSenEYMU
期待していたインフレ来たな。
賃金は上がるはずもないが。
105:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:41:36.39 I+nkJdO0
超高級な1杯200円もあってもいいだろうけど
普通の人は1杯50円とかあったらそっちの廉価板を買うだろ
最終的には皆安いものを選択するんだよ
1部の無駄に金のある奴が高い物をかえばいいだけのこと
106:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:42:09.46 DN6C2kqd
スープヌードルみたいな糞不味いのは安いから売れてるようなもんで
値上げしたら売れるわけないだろ
107:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:56:19.39 y3Ok3aeo
>>103
あれは、ほっとヌードルの海外生産版みたいな感じかな?
安いし、今だに謎肉だし、良い感じだよね~
元々78円だったけど、2chで『10円高くても普通に買う。88円でもおk』って言ったら
ホントに値上がりしたw
108:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:57:26.48 Hqa+CT9W
槍ヶ岳登山事件以来、ラ王買わなくなった。
109:名刺は切らしておりまして
11/10/28 16:59:40.45 I+nkJdO0
大体、飯が300円とかで食べれるのに
インスタントで270円とかあり無いだろ
基準で言えば50円とか60円とかが普通だろ
110:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:01:11.16 I+nkJdO0
インスタントって2個100円ってイメージなんだけどな
どれだけバブリーなんだよって思うよ
あまりにも高すぎて手が出せないよ
もっと安いものを買うよ
111:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:02:17.56 KE20xr3v
>>102
>だって海外では2万で1月生活
その代わり、警察・消防とか保険衛生の公共サービスがなくて、雇用主とのバトルとかを全部自分でやるしか無い所が多いけどな。
あとは北朝鮮とか。
112:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:03:05.26 y3Ok3aeo
>>109
少なくとも
辛ラーメンは50円くらいが妥当なんよね
普段は110円くらいで売ってる
113:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:03:17.38 I+nkJdO0
4個1ドルなら1ドル75円位だから
4個で75円位が妥当だろ
高い商品にはビタ1文払いたくないよ
114:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:04:59.16 I+nkJdO0
無駄に高いだけならサービスを一切削って
純粋に安いものを選ぶよ
シンプルに安いものを求める消費者は増えてると
思うよ
安さが全てだよ
115:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:06:27.41 I+nkJdO0
1個100円なんてバブルの時なら安い!!って
感じだったけどな
2個100円位でないと割安感が全く伝わらないよ
116:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:12:01.28 3xp90bM7
>広告宣伝や商品の改良でブランド力を高めたい考えだ。
スープヌードルにブランド力?
と言うことはカップヌードルに似せたパッケージから変えるって事だよな
味も見た目も全部変えて別商品にするのか?
117:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:14:40.50 Z/mzYz+n
>>1
まあ、これは仕方ないのかもしれんが
他の事を踏まえると代替わりしてから改悪しかしてないんじゃ?
118:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:15:30.70 +BN00bg6
廉価版のスープヌードル125円は高いな。
これじゃカップヌードルじゃねえか。
119:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:19:44.01 YUqAuGpR
>>106
スープヌードルって、カップヌードルから具と麺を減らした
だけで味はカップヌードルと変わらないぞ。
120:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:21:16.21 iWHbiiG5
カップ麺は、100均店から撤退するって事か。スープヌードル、やきそば、うどん、そば
一通り日清の商品あるよな。
121:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:28:08.46 MJyo27QK
アメリカじゃ24個で7.77ドルからあるじゃん
URLリンク(www.amazon.com)
122:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:34:14.50 y3Ok3aeo
>>121
麺が遥かに少ないんじゃないかな?
外人は麺をあまり評価しないらしいから
123:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:34:49.69 z9P1ne41
日清なんか消えていいよ
マルちゃんとエースコックがあれば
124:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:39:49.49 whf1ovBi
デフレw
125:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:42:47.73 3uaReeHd
ここの副社長ってテレビで見たけど一族の一員で
消費者からのメール読んでブランドマネージャーに
プレッシャーかけるだけの仕事に見えたのは気のせいだな
126:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:44:30.63 8z+xbV77
これは・・・スタグフレーションか?
127:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:44:35.30 MJyo27QK
>>122
内容量は2.5オンスだから日本で売ってる物と変わらんよ
128:名刺は切らしておりまして
11/10/28 17:51:41.93 /QK503Sm
詐欺ヌードル
129:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:05:57.10 vnYBmmuR
>>127
それアメリカ製だよ
インスタントラーメンは基本各国で作ってる
130:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:21:58.03 e2sDUBe7
>>17
東日本用のソースの味は最悪だな。食えたもんじゃない。
西日本用は変わらなかったから、送ってもらってる。
131:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:29:36.83 I+nkJdO0
24個で7ドルって凄いけどこれが適正価格なんだよな
円なら577円って所か
24個で577円がカップ麺の妥当な評価なんだな
安くもなんとも無くて此れが普通なんだよ
132:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:30:55.38 I+nkJdO0
7ドルで24個買えるなら1個200円ってボッタクリに
拍車がかかり過ぎてるだろうが
24個で577円位の妥当な相場にあわせないと
消費者に高い! イラネってはじかれるのは当たり前
133:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:34:13.90 I+nkJdO0
7ドル、円で570円位で24個も買えるのも凄いな
2個100円位が妥当な値段だと思ってたけど
本当にそれでも高かったんだな
海外のものを積極的に入れないと物が安くならないよ
134:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:39:34.42 I+nkJdO0
バカ高いインスタントに250円とかあるからな
普通に定職が400円食べれるのになんでわざわざそんな
割りだかなもん買わないといけないんだよ
外国みたいに24個7ドル円で570円位にしないと
値引き感がぜんぜん出てこないよ
135:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:44:51.73 r2luxU3F
カップ麺に100円以上出せない消費者が多いのも事実
136:名刺は切らしておりまして
11/10/28 18:57:43.28 18Le7lAW
思うんだけど日清って花王と一緒で宣伝だけで売れてる?
最近の日清の味って明らかに落ちてるよね
137:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:15:27.53 I+nkJdO0
昨今の円高事情なら5個で100円が妥当な値段だと
思うんだけどな
企業努力がまったく足りてないとしかおもえないよ
138:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:16:29.75 kPRBEJFH
スープヌードルって詐欺とは言わんがインチキじゃん。
139:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:25:36.89 hqIjpFRt
>>127
国で値段が違う理由は、大抵、人件費と税金の違い
特に日本の場合、雇用を守ろうとする企業ほど、値上げに踏み切りたいところだろう
140:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:48:11.41 i71tYfPw
最近の日清製品は高くて不味い
カップヌードルしか買う価値ない
141:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:52:00.09 5n/pEQrp
だからあれほどカップヌードルとどん兵衛はリフィルを買えと…
142:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:56:07.27 FEsEY45Q
2007~2008年の会長及び元社長の相次ぐ死去と持株会社移行以降
迷走してる印象がある
143:名刺は切らしておりまして
11/10/28 19:57:29.78 +voh24kz
小麦値上がり
↓
日清「小麦の値段が高くなったので商品を値上げします」
↓
小麦値下がり
↓
日清「原価に占める小麦価格の割合は微々たるものなので値下げしません」
マジ不誠実
144:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:07:36.14 v7RkFjfu
インスタントのカレーうどんが値上げしてパック売りが無くなってばら売りになったのはいただけない
145:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:08:58.49 q8r7UqcP
とにかくラ王の改悪度は異常
146:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:09:35.65 YMeVU/9Z
日清のカップ麺は高級品
めでたい事があった時だけ食べるもの
147:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:10:08.38 UvrNujpY
値上げするなら麺昔のに戻せカス
148:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:10:47.63 GzezXfmJ
高くすると他に大量に98円で売ってるカップ麺に流れていってしまうやろ
149:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:10:49.66 W2jgDnWR
安くないと食わないだろ
150:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:11:46.76 4mUdsCjk
誰かアメリカからコンテナ単位で輸入してくれ
151:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:13:10.93 qFrBOtbI
くそまずくなってて驚いた
152:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:15:23.47 qO+WXalh
円高だけど平然と値上げ
TPPでも安いものなど入ってこないだろうな
153:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:16:03.62 Yfrt6YT0
テレビCMやめれば安くなるのに
154:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:16:20.35 pQt3KQb4
賃金が下降して物価が上昇する現象はスタグフレーションというインフレの一種だよね?
やはり日本もしっかり『世界インフレ』に巻き込まれているんだよ。
デフレだと思って行動したら一気にハイパーインフレになると思う。
まずは宗教法人への課税を断行するべきかと。
155:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:16:44.38 DN6C2kqd
>>119
全然違うだろ。味障か?
156:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:24:09.00 kGnrMYlu
>>155
他人を罵倒する前にググれ、味障クンw
URLリンク(www.nissinfoods.co.jp)
157:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:26:38.49 NcFpilOi
125円のカップヌードルの廉価版を125円にするとはいかに
158:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:32:55.15 1Df9f0ph
最近10年ぶりくらいにカップヌードル食べてびっくりしたんだが、
あの容器の厚さって昔と比べてペラペラになってるよね?熱くてまともに持てなかった
以前は持っても熱くも無いし容器も変形したりしなかったはずだが
159:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:34:52.52 5zRVwU2y
小麦が値上げした時に突然麺の量を減らしてスープヌードルなんてだしてたけど
どこにスーパーも40円くらいで投げ売りしてたよなw
あんなの誰も買わないって言うのにw
カップヌードルはスープが飲みたいんじゃなくラーメンを食いたいのに
消費者の事を全く理解出来てなかったんだろうw
160:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:36:04.85 nKXdDMkN
カップヌードルの廉価版がスープヌードルなのに
さらにスープヌードルの廉価版が必要になりそうだなw
161:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:37:43.03 I+nkJdO0
海外では20個500円とかあるんだろ?
それくらいが本来の適正価格なんだよ
どんどん消費者や安い商品だけを求めてるのに
時代に逆行してたら存在意義なしだろ
他の安い商品を買うよって事だろ
安く作れるなら商品もどんどん安くしていかないといけないだろ
162:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:41:57.09 DaTxkgro
け、、、廉価版
163:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:44:17.54 zWVrR/3x
スープヌードルよりも、近所のスーパー月間特売88円の金ちゃんヌードル(しょうゆ、旨いしお、カレー)だな。
164:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:49:45.90 xrFpoeDt
>>121
送料7.25ドル
15ドルで売ってるところは送料無料
165:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:50:16.33 kINUlzNf
生麺とスープ買えば1杯4~50円でできる
166:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:51:40.92 nKXdDMkN
5食200円のインスタント麺のほうがお得だな
167:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:53:07.34 WLXYN35a
>>158
昔は発泡スチロール、今は紙製。
168:名刺は切らしておりまして
11/10/28 20:59:01.21 I+nkJdO0
1個120円って超バブルの高度成長期のときの価格だろうが
今の喧嘩版とは1個 12円とか15円とかが喧嘩版なんだよ
ずれた価格設定は消費者を離れさせるんだよ
商品をどんどん半額以下にしていかないと消費者はそっぽを向くだろ
169:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:03:50.26 HVJqbFWL
まあ、これだけ安いPBが出揃うと日清ごと高級ブランドにするってのも
一つの戦略ではあるよね。明星を廉価ブランドにできるし。
170:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:13:06.56 +BN00bg6
ちょい昔はカップヌードルがスーパーで98円とかあったのにw
171:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:16:10.33 kWLJMzdN
また山の頂上不法占拠してCM作る気か?w
なんか広告屋に遊ばれてねえか?
172:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:18:28.03 KKdnw1Te
想定する状況と乖離してきたんだろうな
円高とはいっても小麦価格は高騰してるし、所得の低下で安い商品にシフトしているから、
これらの受容が伸びると判断したんだろう
日清は、もともと「改悪」と言われるほど、いろんな改良を進めてきてるから、
将来に備えて高付加価値商品でやっていく体質を作りたいんだろうね
昔は100均でカップヌードルとか、どん兵衛が売ってたけど、これらが販売されてから、
どの100均もスープヌードルにシフトしていったわけだけど、
スーパーの特売とかでは88円とかで売り続けられるとは思うよ。
173:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:22:34.44 zq4fXy20
>>161
あるよw中国なんかもっと安いw
じゃあ、買うかい?
中国産と表記された
一個10円ぐらいのカップヌードルw
味は変わらないと思うけど、買うかい?
174:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:29:56.60 KKdnw1Te
>>173
俺が昔、中国に駐在してたとき、いろいろ試したよ
今はどうかわからんけど、結論から言うと駄目だった
麺はただ揚げましたみたいな麺で戻すとのびのび
味は妙に漢方くさい。あと中には甘いのがある。なんか甘いんだよ。
お茶、ポテチ、サラミ、ハムにも砂糖が入ってるぐらい。
日本のは輸送料が加算されてて、日清のカップヌードルが300円とかだった。
結局、安くて、唯一食べられたのが韓国の辛ラーメンw
で、まとめて購入してよく食べてたなぁ。今思えばよくあんなの毎日食べてたと思うよ。
175:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:36:23.57 zq4fXy20
>>174
あんた無錫にいたねw
176:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:38:32.81 ehcdunLm
スナオシ派のおれに死角はなかった
177:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:40:40.64 KKdnw1Te
>>175
甘い→上海→日本人→無錫か
いい推理だ。ちと違うが。辛ラーメンの工場があるのも上海周辺だっけ。
とにかく、中国各地でインスタント試したが、どうもへんに漢方つーか胃薬臭いか、
甘くてだめだったわ。正確には五香粉なんだろうが。
178:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:51:35.89 MXj/dj2H
いくらめーかーが定価定めても、特に食品なんかは
需要と供給バランスで決まる。
強気にでたのがどうなるか?他社にながれるかも。
ネームバリューも昔ほど無いし。
179:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:54:09.00 I+nkJdO0
1個10円が妥当な価格設定なんだよな、、
安いと思うけどそれは世界の価格設定を知らないだけなんだよ
本来の適正価格の1個10円にまで下げていかないと
消費者は他に流れるだろ
安く作ってるなら商品もどんどん安くしていかないといけないだろ
180:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:59:01.40 3xp90bM7
代替わりしてから改悪ばかりだな
やることなすこと全部ダメ
181:名刺は切らしておりまして
11/10/28 21:59:32.39 kRqyWQIx
>>179
工場のひととか
配送のトラックのひととか
小売店のひととかも
いるからそんな価格じゃ生きてけんだろ
182:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:02:40.65 KKdnw1Te
>>178
オープン価格を希望小売価格設定しただけだからなぁ
実際の値上げになるかどうかはわからん
100均は100円。スーパーの特売では88円。通常価格で98円とかわかれてるし、
直接的な値上げというより、125円という小売り価格を設定して、見かけ上のお値打ち感を
演出しているのかもしれないしな。
値下げは良いことのように思うが、結局は自分に跳ね返ってきて、自分の給与の値下げにつながるんだよね
かといって海外で作ったら国内の求人件数も減るわけで、どっちにしろじり貧状態
海外と日本の給与格差がなくなるぐらいまでこういう状態が続くんだろうが、
それが嫌なら企業は日本で作る、国民は多少高くても国内産を買うを徹底しないと、
この難局は乗り切れないと思うよ。
183:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:03:23.19 MEIr0YzN
そのうちスープヌードルの方が高い店出てくるなこれ
184:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:08:42.95 I+nkJdO0
今は慈善事業でないといけないんだよ
安くで作れたらどんどん商品を安くして
いって経営者をはじめ給料をどんどん薄給して
商品をさらに安くした企業が結局はかつと思うよ
超安い、薄給、おもいやり
この3点が無いと経営者としてはとてもとても
185:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:10:01.49 I+nkJdO0
すでに社員の給料が下がってるから
後はその分浮いた費用分を商品に還元するだけだろ
商品の値段を半分にしていかないと
今後の激安顧客争奪戦にはとうてい勝ち抜けないだろうな
186:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:17:19.12 S2wusRPZ
日清は太麺で失敗した感があるんだが・・・
俺は購入頻度が減ったぞ。
187:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:25:26.97 KKdnw1Te
>>186
いまの液晶テレビとかみればわかるように、海外の技術力が上がると、
相対的に人件費の高い日本での生産は難しくなるから、結果的に技術力やブランド力を上げて、
商品付加価値を上げて売値を高くする方法しかないのよね
今後は海外の即席麺メーカが参入してくるだろうから、それを見越した施策だと信じたいw
しかし、だとしても、別ブランドで展開するとか、同じブランドでも別ライン展開するとか、
そういう方法を模索したほうがよかったと思われる。
188:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:28:23.04 tZC2RxJt
金ちゃんが最強
189:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:30:46.33 /oNl8eNX
アメリカで売ってるトップラーメンを日本でも発売しろ
もちろん価格は1袋15円な
190:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:49:58.79 6vOmQz4H
日清は割高なわりにまずい
191:名刺は切らしておりまして
11/10/28 22:54:00.11 kvZGsSHp
ノンフライの棒ラーメンの方が健康的で旨い。
192:名刺は切らしておりまして
11/10/28 23:42:48.94 DN6C2kqd
>>156
自分の舌で判断出来んのか・・・可哀想な奴だな
193:名刺は切らしておりまして
11/10/29 00:00:05.70 thzxg7XU
数年前までニッシンのCM良かったのに
ここ数年はクソすぎる
大枚払ってネガキャンか?
今も昔もホンダはCMのセンスがいい
ニッシンも見習えや
194:名刺は切らしておりまして
11/10/29 00:16:56.31 GGITIVAD
ID:DN6C2kqd
195:名刺は切らしておりまして
11/10/29 00:46:41.78 2G+mbEhF
スープヌードルとカップヌードルライトの違いが判らない…
196:名刺は切らしておりまして
11/10/29 05:07:29.74 kXFA07HA
>>173
台湾メーカーのカップ麺がお薦め。
現地の中国メーカー製のカップ麺はクソ!
197:名刺は切らしておりまして
11/10/29 07:43:33.14 OlKfIJvJ
中国の最大手即席めんメーカーって台湾系じゃなかったか。
198:名刺は切らしておりまして
11/10/29 07:48:27.28 Ld6C4mzc
えーと、原材料(小麦)が未曾有の円高で安く入るだろうに、値上げ?
199: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/10/29 07:53:47.04 wqL1lsvh
スタフレは大分前から始まってるけどな
200:名刺は切らしておりまして
11/10/29 08:04:48.29 MXABaip5
コロチャー不味い
なぞ肉の方がよほど旨い
201:名刺は切らしておりまして
11/10/29 08:19:23.61 VUxrHb36
>198
政府、小麦価格18%上げ 5銘柄を4月から
農林水産省は23日、輸入した小麦の政府売り渡し価格を4月から5銘柄平均で18%上げると決め、
民主党の農林水産部門会議に報告した。2008年4月に30%引き上げて以来の大幅な価格引き上げとなる。
政府売り渡し価格は年2~3回改定される。昨年10月の改定で価格は1%上昇し、4万7860円となっていたが、
4月からは5万6710円となる。昨年9月~今月に米国産と豪州産の小麦を買い付けた平均価格をもとに
算定したもので、昨夏からのロシアの干ばつや昨年末のオーストラリアの洪水などによる世界的な小麦価格の高騰が反映された。
食品メーカーや外食チェーンが原料価格を転嫁することで、パンや麺類、菓子などの値上げにつながる可能性がある。
農水省は新興国の経済発展などで、小麦やコメなど穀物の需給(ひっぱく)が続き、2020年には物価変動の影響を
入れない名目で穀物価格は3割上がるとみている。URLリンク(potemkin.jp)
輸入小麦の政府売渡価格、10月から2%引き上げ 農林水産省
農林水産省は24日、輸入小麦の政府売渡価格を、10月から2%引き上げると発表した。10月からの売渡価格は、
1トン当たり5万7,720円となる。4月期は、5万6,710円だった。輸入小麦の政府売渡価格の改定ルールに基づき、
直近6か月間(平成23年3月~8月)の平均買付価格をもとに算定すると、平成23年10月期(平成23年10月~
平成24年3月)の政府売渡価格は、5銘柄平均で2%の上昇になるという。
URLリンク(www.zaikei.co.jp)
円高差し引いても小麦ってあがる一方なんよ
202:名刺は切らしておりまして
11/10/29 08:23:36.07 VUxrHb36
むかしはカップラーメン=貧乏人だったけど
今は普通にメシ炊いて食ったほうがよっぽど安くてうまいわい
203:名刺は切らしておりまして
11/10/29 08:26:27.75 yS/PXz7t
>>30
スープヌードル発売する時の発表会か何かのときに、
社長だか会長だかが、「貧民層向け」って言ってたのを
ニュースの映像でバッチリ撮られて流されてたからなぁw
204:名刺は切らしておりまして
11/10/29 09:25:55.48 jkfDbJNS
袋めんしかかわないし、PBしか買わないからお好きにどうぞ
205:名刺は切らしておりまして
11/10/29 10:45:33.77 ICi/AsXQ
>>143
全部が全部じゃないだろうけど
工場を動かさなければならないから
薄利でプライベートブランドを委託製造、
ときにアシがでるのでそのときのために
自社ブランド製品の値下げをしないのかもよ
206:名刺は切らしておりまして
11/10/29 11:02:37.92 kxKCnqRx
太麺堂々とか、ここ数年の日清の太麺の麺は熱湯を使って規定時間蒸らしても
麺が戻りきってなくてくっついてたり硬かったりする。
はっきり言って欠陥品だと思う。