【IT/出版】Amazon(アマゾン)が年内に日本で電子書籍事業参入へ、Kindleも投入と日経がトップで報じる [10/20]at BIZPLUS
【IT/出版】Amazon(アマゾン)が年内に日本で電子書籍事業参入へ、Kindleも投入と日経がトップで報じる [10/20] - 暇つぶし2ch339:名刺は切らしておりまして
11/10/22 10:38:23.46 beMX20/l
全米デモの情報封鎖がtwitterなどで公然と行われているアメリカで
何か事が起きれば尼の一存で本の情報をコントロールすることで
完膚なきまでに焚書が可能になる電子書籍に過剰な期待をするのは、
かなり問題があると思うんだがこういうことに思いが至らないのはなぜなんだろうな?
「卵を一つの籠に納めるな」ということわざは、英語話者なら誰でも知ってるだろうに。

『のらくろ漫画全集』を愛読したり、古本屋で手本引きの文献を買いあさる俺に
電子書籍の恩恵は当分来ないな。


340:名刺は切らしておりまして
11/10/22 10:50:39.34 Yrye7cgR
>>339
> 完膚なきまでに焚書が可能になる電子書籍に過剰な期待をするのは、・・・

原本に拘らなければ、焚書で情報が消失する時代は終わったよ
個人的な思い込みとかノスタルジーは知らんがね

341:名刺は切らしておりまして
11/10/22 10:52:47.81 JfFDldcD
>>334
まあ紙の発明で木簡竹簡が死滅したくらいのインパクトはあるんじゃね?


342:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:02:28.64 Yrye7cgR
>>341
全く及ばない
例えるなら、グーテンベルグとカラーグラビアくらいの差だよ
ガリ版印刷とデジタルカラープリンタでもいい

343:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:07:40.03 beMX20/l
>>340


344:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:08:06.87 hzo/LGjV
いつものパターンだなぁ・・・こういう新しい枠組みを作れない日本企業様ども
でもしょうがないんだよな、年寄りって新しいものって理由もなく怖がるから
自分の親みてるとよく分かる
パソコンより簡単だろうとipadあげたけど壊しそうだからって全然使ってない
そんなもんなのよ年寄りって・・・
でもそんな年寄りどもが企業の経営やってるのはこの混乱期には最悪だなぁ

345:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:13:04.26 MZIMcKTH
シャープはガラパゴスという製品名をやめて
竹槍に変えるべき。

346:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:14:01.89 beMX20/l
>>340
既に出版された本なら焚書の影響を受けるが、
これから出る予定の本は寡占化した流通がOKしない限り
電子書籍にならないとなると、必ず特定の思想統制を受けるのと同じ。

公共図書館が建築家のデザインをぶち壊しにしても
図書館憲章を掲示したがる理由がわかるかい?
文化の継承に必要なのは、ごく少数の賛同者ではなくて
それを圧倒する反対者とその状況にあれこれ言いたがる膨大な第三者。

今のアメリカは中国やロシアと同様の「大国病」にかかってる。
そういうものに書籍という次代に残るものの選別を白紙委任することがよいとは思えない。




347:名刺は切らしておりまして
11/10/22 11:36:47.43 Yrye7cgR
>>346
これからは、「(電子)書籍という次代に残るもの」の重要度は下がるよ
紙にしろ電子にしろ、パッケージ販売されるものに大した意味は無くなる
Amazonが電子焚書すれば、コピーを持つ者がバラ撒き、Amazonが消え去るだけ

348:名刺は切らしておりまして
11/10/22 12:52:02.12 JfFDldcD
>>346
今でも書籍の流通は取次が独占してるだろ
デジタル書籍だと出版も流通もいまよりずっと参入の敷居が下がる
検閲なんてやればクリエイターも客も逃げて競争に負けるだけ

今の日本のメディアがまさにそれにあたる

349:名刺は切らしておりまして
11/10/22 12:57:53.70 WlWKvPvx
技術関係の本とかはどんどん電子化して欲しい。

プログラミング関係なんかコピペできなきゃたまらん。

350:名刺は切らしておりまして
11/10/22 13:26:03.79 qDZjOPwn
>>340
電子書籍のセキュリティをガチガチにかけて、焚書になったら、該当書籍をサイト側から一斉に読書不可にする。
なんとも簡単・・・・

351:名刺は切らしておりまして
11/10/22 13:30:16.05 JfFDldcD
>>350
>電子書籍のセキュリティをガチガチにかけて

失敗に終わったビジネスモデルはほとんどがそんな感じだったな

352:名刺は切らしておりまして
11/10/22 13:46:40.46 kRT/Pds5
>>347
>Amazonが電子焚書すれば、コピーを持つ者がバラ撒き、Amazonが消え去るだけ

いまの仕組みだと、その「コピー」は全てAmazonの鯖にあるんじゃなかったっけ。
だから「動物農場」騒ぎになったので。

それとも、誰かKindleのデータをローカルPCに吸い出せるようにしたのかな。

353:名刺は切らしておりまして
11/10/22 13:52:57.68 btmw/tEL
利便性さえ確保されていれば、DRMは強化してもいいんじゃないの
ただ、どうせすぐに突破されるし、数年で誰でも解除出来るようになるよ
焚書になるほど価値がある、或いは問題のあるものなら、出版から数時間でコピーが取られるよ

354:名刺は切らしておりまして
11/10/22 14:13:35.51 kRT/Pds5
>>353

iTunesで俺が持ってるのだと、AudibleのDRMな音声データだなあ。
志ん生の落語とか、wis姉の乱歩朗読wとかだ。
これだって林檎の認証鯖が落ちたら移動できなくなるんだよな。

ただ、iTunesからローカルにCD-DA焼くことはできるし、
iPodで再生してアナログ的に複製することもできる。
その場合、多少質が落ちても内容はわかるから、あんまり不安はない。

この程度のDRMなら許せる。

Mamorのバックナンバー何冊かデジタル雑誌で購入してるけど、
まあ、これ位なら消えちまってもそれほど泣かない。
美人自衛官の写真が拝めなくなるのは寂しいけどなw

355:名刺は切らしておりまして
11/10/22 18:59:37.33 JEVDO1Yu
>>353
日本じゃ利便性<<<業界利益で、結局は業界全体が衰退しているような。

356:名刺は切らしておりまして
11/10/22 19:12:25.86 9rAoEO+0
>>355
日本でもアメリカでも、電子ゴミの利便性は皆無、豚のエサにもならない

357:名刺は切らしておりまして
11/10/22 19:23:29.41 CS4h0f/4
>>355
衰退してるのは、日本全体だよ
年寄りが3000万人くらい死ねば、少しはマシになるんだろうけど

358:名刺は切らしておりまして
11/10/22 19:30:50.51 0pQjiqx9
>>352
azwファイルは普通にkindleの中にあるぞ

359:名刺は切らしておりまして
11/10/22 19:44:06.20 gZd65enE
AmazonのいいところはPCでも見られるところだな

360:名刺は切らしておりまして
11/10/22 21:01:49.56 3inACxoy
楽天ストアとかソニーリーダーストアとかで買った電子書籍もキンドルリーダーで読めるんだよね?


361:名刺は切らしておりまして
11/10/22 22:13:32.73 Cqo9ULL8
Kindleファイヤーは欲しいけど


ジュンク堂とかに潰れてもらっては困る


(´・ε・`)

362:名刺は切らしておりまして
11/10/22 22:28:51.79 T8/j/EBH
>>361
紀伊國屋書店みたいに、書店自らが電子書籍市場に進出しないと
そのうち潰れるだけだろうね。参入しても競争に敗れて潰れるかもしれないけどw
アメリカの例が参考になる。

363:名刺は切らしておりまして
11/10/22 22:48:39.05 SvjATdF5
日本の出版取次終わったなw

ここでのアホな反論は、「できない理由」「やらない理由」を並べてるだけだ。
電子音楽配信、電子書籍配信の流れは止められないよ。

だから、数年前から何度も言ったのに。Amazonはすぐ来るぞって。
去年言っただろ。Kindleが50ドルまで行くのに1年かからないって。

16年間も赤字出しながらネットショップ成功させた企業だぞ、Amazonは。
今後10年以上かけて、少なくとも日本の出版社が太刀打ちできないサービスを作るよ。

ガラパゴス?w ソニー?w  大手出版社?w ケータイエロ漫画?w
まあ、エロ漫画はネットの中でニッチとして残っていくかもね。

364:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:08:21.14 7gJRwmIU
>>5
日経の飛ばし記事はたまには当たるぜ?
iPhoneのau発売とか

365:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:10:24.57 dsbNmcgn
  〃∩ ∧__∧
  ⊂⌒ ( ・ω・)  あーkindleきたkindle
    `ヽ_つ  ,.ヘ_ヘ
        (   )
         u,__っ) ))))



     〃∩ ∧__∧
     ⊂⌒ (・ω・ )  あーkindleいっちゃうkindle
    .ヘ_ヘ, `ヽ_つ_~つ
   (   )
    u,__っ) )))))

366:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:15:49.27 bhKaorJo
あーあ、結局Amazonに負けたのかApple
Jobsの強権政治が終焉して、支配的な価格統制から逃れるために
音楽も映画も出版も非Appleになびき始めるだろうな
Googleも音楽サービス始めるらしいし、どうなることやら

367:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:30:25.50 1y4G/h/2
でたっ! 日本の出版社ぼったくり商法。

間もなく出版のSteve Jobs の伝記の価格
米国 Kindle英語版 11.99ドル  ハードカバー17.88ドル

ドイツ 電子版 19.99ユーロ    ハードカバー 24.99ユーロ

日本 電子版、ハードカバー共、ほぼ4000円(上下2巻にわざわざ分けてそれぞれが1995円)

この値段の違いはなんなの。英語で読めない人かわいそう。規制業種にとことんぼったくられてる日本人。

368:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:34:47.65 0pQjiqx9
翻訳手数料とかあると考えなないのか?

369:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:35:00.86 1y4G/h/2
俺はKindle英語版もう予約したぜ。勝ち組だな。

370:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:42:29.01 1y4G/h/2
日本の値段はアメリカ電子版のなんと4倍以上。そんな翻訳手数料あるわけないだろ。
ドイツだって翻訳あるのにずっと日本より安いぞ。
全て出版社社員の高給に消えていくんだよ。

371:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:49:47.93 T8/j/EBH
値段はまだ出てないけど、
紀伊國屋書店 BookWeb でジョブズの自伝 電子書籍版がでるそうだ。
URLリンク(bookweb.kinokuniya.co.jp)

372:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:52:08.95 SvjATdF5
>>368
草の根翻訳が流行るっていうか、すでに流行ってるよ。
日本語の著作はどんどん英語化されネットでバラ巻かれてる
もう少ししたら逆の現象が起きるよ。

翻訳技術ってもうハードル高くないし
誤訳があれば、ネットでfixされるし。

>>370
だな。昨今は翻訳の精度が下がってるのに、なぜか人件費は上がってるからな。
そりゃ1980年代以前の翻訳になら高値を払ってやっててもよかったんだが。
ほんとのインテリが翻訳してたし。今は外大(笑)卒とかの女の腐れ翻訳だからな。

373:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:55:00.02 UGVXRdQr
ノートPCの売れ筋ランキング 価格.com
1位 Acer Aspire AS5750 AS5750-N54E/K 最安値:\49,780 2011年 6月10日発売
2位 Acer Aspire AS5750 AS5750-N52C/K 最安値:\39,279 2011年 6月10日発売
3位 ASUS K53TA-SX0A6 [ダークブラウン] 最安値:\41,664 2011年 8月13日発売
4位 Lenovo G570 43345XJダークブラウン 最安値:\42,499 2011年 7月29日発売
5位 Acer Aspire One 722 AO722-N52C/B 最安値:\29,494 2011年 6月22日発売
6位 Acer Aspire Timeline X AS3830T-N54D 最安値:\49,468 2011年 6月10日発売

日本メーカー国内でも弱すぎ。商売下手。売れてない。
いまや外国勢の方が魅力的な製品が多いと思う。

374:名刺は切らしておりまして
11/10/22 23:58:48.12 0pQjiqx9
>>370
アルファベットと漢字とか、ようわからんがなんかあるんじゃねーの
正直、そういうのは+だけでいいわ、詳細が分かんないし

ID追ってもらえばわかると思うけど、俺もkindleで買う予定だからいじめんといてな

375:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:04:30.28 rO4RpWrw
>>374
>>アルファベットと漢字とか、ようわからんがなんかあるんじゃねーの
ねえよw アホか

376:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:06:14.76 1y4G/h/2
>>367
2巻に分ける所、ほんと悪徳商人だよな。場所とるだけで消費者に何のメリットもないことをする。
高い金をむしり取ることしか頭にない。
この記事の写真の中の講談社のやつら、既得権益にどっぷり浸かった恥知らずの悪徳商人。
URLリンク(www.nikkei.com)

377:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:08:47.48 X3qYis0B
>>1
これで、シャープのGALAPAGOSが使ってたガラパゴスな電子書籍フォーマットが消えるわけだな

378:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:14:06.90 INIw7J4I
>>363
自国でニッチ脱出してから騒げw

379:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:16:34.85 +W/TVecO
ソースが日経だから信用できません(^o^)

380:名刺は切らしておりまして
11/10/23 00:20:35.52 rO4RpWrw
>>378
下手な煽りだなw
せめて金融資産5億は持ってるの?

381:名刺は切らしておりまして
11/10/23 01:07:44.39 Tf3wkFii
>>376
翻訳して英語版と同じページ数で収まるとでも思ってるのか?


382:名刺は切らしておりまして
11/10/23 01:34:54.96 InTNM3kg
>>381
収まるだろ?
洋書の専門書を和訳したモンでもページ数そんなに変わらないけど

383:名刺は切らしておりまして
11/10/23 01:39:58.14 rO4RpWrw
>>382
だよな。

>>381
専門書とか読んだことないの?

384:名刺は切らしておりまして
11/10/23 01:55:48.27 Tf3wkFii
原文  656P
日本語版上巻  448P



385:名刺は切らしておりまして
11/10/23 02:57:26.21 QQ8uMUBE
Kindleは自前のデバイスにこだわらず、あらゆるプラットフォームで
リーダーアプリを用意しているのが強みだな

386:名刺は切らしておりまして
11/10/23 03:31:17.24 Dlv5T1AY
>>367
こんな本買う奴バカしかいないしな。
日本の最大な特徴は、「バカでも結構金もってる」こと。
日本の出版者は「購読層をよく理解している」ってこった。

387:名刺は切らしておりまして
11/10/23 03:32:57.26 d69a+f4i
というか、Amazonの強みってリアルな商品の流通を押さえてる事でしょ?

電子書籍の販売では直接のプラスにはならないと思うんだが。

388:名刺は切らしておりまして
11/10/23 05:09:28.18 rO4RpWrw
>>387
どっちも抑えるしオンデマンド印刷も含めて流通全部握るってことだよ。いわせんなはずかしい

389:名刺は切らしておりまして
11/10/23 06:39:10.77 bx445Y8x
>>388
リアル店舗がない以上、どこかで頭打ちですよ

390:名刺は切らしておりまして
11/10/23 08:19:01.95 PEIQMbRH
>>386
個人で買って最後まで読む人なんて、2割も居ないよねw
まあこれは、他国でも似たようなものかもしれないけど

取次が電子化に消極的なのも、このあたりが関係してるのかな
本を読むのが好きなわけではなく、本を買うのが好きなだけ
電子化されると、「後で読む」という言い訳が使えなくなる
こういう人のお布施額を減らさない方策が、見えないんじゃないかな

391:名刺は切らしておりまして
11/10/23 08:35:54.39 f2bC3lyC
電車内じゃ文庫最強じゃない?軽いし落としても壊れないし紛失しても損害額は少ないし

392:名刺は切らしておりまして
11/10/23 08:37:15.41 8t6NBD7x
海外は知らんが、日本は出版印刷に従事してる人がちょっと多すぎる気がする


393:名刺は切らしておりまして
11/10/23 08:40:06.48 dlHQw3XM
>>390
kindle既に持ってる俺に言わせると積ん読の習慣は、
電子書籍でもあんま変わんないよ。

言われてみると、
読みたいと思って60 secondsで手に入るなら別に予め買っとく必要はないんだよな。
品切れの概念もないし。

ただ、著作権の取り扱いで、いきなりこの本は日本には売れませんって区分が変わるのはある。
その場合でも予め買っときゃ普通に読める。


394:名刺は切らしておりまして
11/10/23 08:59:34.58 SAYq8uVi
アマゾンもandroidのてにおちたか


395:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:11:10.79 FZkl2RZ+
>>390
自分で使ってからモノ言おうな?

>>389
Amazonはリアル店舗を米英でそれぞれ作り始めてるよ。知らないの?
米のほうは今のところ日本で言うコンビニ配達みたいなもんだけどね。
英のほうはコンシェルジュサービスっぽいのだな。どっちも日本じゃ到底ムリなタイプのリアル店舗。

>>393
同意。あとはまあ電子だとキャンペーン価格のときを狙うとかがあるね。
iPhoneアプリはたまに100円になってる。そういう手段で売り込んでいけるのは大きい。

396:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:12:13.60 GPuZIjcq
アンドロイド=LINUXのディストリビューションの1つ だと思えば良いって。
一番の問題は、Win8に期待してる俺の気持ちなんだ...
このままでは来年のローンチが失敗してしまう。
そうなると、Win8のスレート型PCやタブレットが出てこないことに。

頑張れ、iPhone

397:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:12:25.33 FZkl2RZ+
今の日本でさえ、Amazonが倉庫増やすたびに、
本屋という日本の出版の最前線がブッ壊れていくのに、
日本の出版はジリ貧状態から脱出出来ずに死ぬな。
ケータイコミックもエロばっかりだしなあ。

398:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:16:46.32 IUejI/4+
図書館も電子化して、建物と職員をリストラしたらいいんじゃね?図書館の自由は自前のサーバーを持つことで達成すればよろしい。( ゜ω゜ )」

399:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:17:11.49 FZkl2RZ+
>>396
間違いなくWin8とWinPhone8が来るから期待してていいと思う。
MacのほうはMacOSでタブレットが欲しいな。iPadじゃダメだ。

400:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:17:38.75 FZkl2RZ+
>>398
即ハックされて全データ吸いだされそうだなw

401:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:21:40.74 IUejI/4+
>>400
分散化して、バックアップを大量につくる・・となると
紙で保存したほうが安かったりするかw
なかなか難しいな。

402:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:28:57.95 FZkl2RZ+
>>401
図書館はしばらくまだ今のままでいいと思うよ。
法整備が進んでないから、ハックされたときの処罰が難しい。
Amazonとかだったら巨額の巨大訴訟を起こすとか
アカウントBANするとか手立てを立てれるけど、図書館じゃ予算も知恵も力もないw

403:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:31:53.39 dlHQw3XM
>>398
アメリカの図書館は既に電子書籍で貸出やってる。

404:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:32:06.77 wC1Q7Y7O
>>389
その頭打ちのラインは、リアル店舗より遥かに上でしょ

リアル店舗は辺境に出店を拡大すると経費が激増する
小規模にすると品揃えが劣る
ネット通販なら、配送は他社任せだから地理的ロングテールも関係無い
消費財の殆んどが定型商品だから、実際に手に取って選ぶメリットも薄れてるしね

405:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:37:19.72 FZkl2RZ+
>>404
当然、Amazonはそのへんのこと考えて、最小のサイズで最大の効果を発揮するであろうリアル店舗実験やってたわ。
目的に対する効率化をはかって、小さい店舗と大きな倉庫っていう枠組みでな。>>389は情報不足のみならず想像力不足だな。
で、それら全てをつなぐネットワークとデータセンターとアルゴリズム。どう考えてもアホな日本の出版社じゃ無理だよ。文系脳だけじゃなw

406:名刺は切らしておりまして
11/10/23 09:51:06.68 wC1Q7Y7O
>>387に対しての答えは、

Web通販のノウハウを生かしつつ、最小限の追加投資で次のビジネスモデルを構築してる
例えるなら、売り上げ10兆円利益100億円のうち1兆円/10億円を無形物に変えて、
利益を5000億円にしようとしてる

407:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:18:39.87 HujFkgei
これISBNはつくのか?

408:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:21:30.06 IUejI/4+
アマゾンにやってほしいのは、見本を買う前にレンタルさせてくれるサービスだな。電化製品とかはやっぱり、ちょっと使ってみないと、合うかどうかわからないわけで、そう考えると2週間くらい安価にレンタルさせてほしい。これやってくれたら、ヤマダ電器死ぬな。

409:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:21:59.38 ljT8lmSA
>>403
>カの図書館は既に電子書籍で貸
日本の図書館もそうすりゃいいのにな。
ベクタデータなら拡大が簡単だから弱視者向け図書が整備できる。

410:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:26:01.95 HujFkgei
>>293
本は缶ジュースと同じで、読みたいときに、すぐ手に入って、読むのが一番
しばらくするとモチベーションが下がる。

ネットで話題になってたら、10秒で買える様にすべきだ。

411:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:33:48.99 urwm6fv8
fireが発売されれば、中華パッド憤死、iPad悶絶死、国産タブ討ち死にだな

412:名刺は切らしておりまして
11/10/23 10:53:21.98 wC1Q7Y7O
>>408
サービス(≒利益を前提としない)としては成立しないでしょ
レンタル業か、中古買い取りとして赤が出ないレンタル料なら、どこかと提携したりはするかも

ただWeb上のレビューや口コミが充実してきてるから、個人的には不要だな

413:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:15:57.07 HujFkgei
>>368
翻訳権は、死蔵しても意味がないので、原価は0ともいえるだろ。
洋書と翻訳書が食い合うことはほぼないしな。
(ドイツ人は英語が出来るのでかなり食い合う)

機械翻訳のアシスタントが出来て、翻訳の手間も下がってきている。
翻訳書が原書より高い必然性はないぞ


414:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:21:26.99 HujFkgei
>>376
厚すぎる本は、読みにくい。
日本語にすると、ページ数が少し長くなるんだよ。

415:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:23:29.39 GPuZIjcq
アメリカでは買って4週間以内なら使用していても返品可能 とかじゃなかった?

416:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:30:06.90 GPuZIjcq
>>413
翻訳の上手い下手でかなり印象が変わるから。
それなりの文章力や知識がある翻訳家を雇うと、高く付くのは当たり前。

アップルやジョブスを全く知らずコンピューターに疎い人間に約して欲しいかと言うと...
信者が訳すよりはましかもしれないがw

417:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:36:12.34 py5Am+kp
電子書籍最大のヒットがスティーブ・ジョブズの伝記になるとはな。

418:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:37:14.85 kL1o8U8A
>>414
日本は字でかいし紙質よすぎ。
上下巻にするのは悪くないし、ボリュームから考えると値段は相応なんだろうとは思うけど。

日本でも昔の本なんて細いわ細かいわ、しかもかすれ気味だった時代もあるんだから、
そのくらいにして両方あわせて3000円に抑えるくらいはできそうなもんだがね。

419:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:38:58.58 SNvTSedK
>>418
昔の写植してた環境のものをわざわざ再現してコストが下がると思うのがおかしい

420:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:49:45.03 KLB0Hf37
本業の小説家・随筆家が訳したくらいのクオリティで無ければ、
横書きでなければ買わない

どっち?

421:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:51:55.60 HujFkgei
>>402
CD DVD 貸し出してるが

422:名刺は切らしておりまして
11/10/23 11:53:15.81 kL1o8U8A
>>419
なんでそっちに飛ぶのか意味不明。

昔はあのサイズでもみんな読んでたんだから、単に文字のサイズを小さくしろってだけなのにw

423:名刺は切らしておりまして
11/10/23 12:10:39.74 ZvkBMJGM
国内は終了だろ。
出版社も印刷も。
今は見かけ上対等な契約結んだとしても、
一旦入ってきたらamazonの勝ち。

出版業界は飲み込まれたな。
まあ、せいぜい編集業で細々稼ぐのが良いんじゃないでしょうか。

タブレットも負け、スマホも負け。
結局、後追いで投資したところで全部無駄になってんじゃねえか。
工場も海外に移転しちまうし。

もう、日本はおしまいや。
ニッポンの底力とか言ってるやつは現実を見ていない。
根拠がない。

現状が悪いだけじゃなくて、対策が打ててない。
打ってたとしても、国民が問題意識を共有していないからついて来ない。危機感が無い。

こんな世の中じゃ、子供に残してやれるのは教育だけだな。

424:名刺は切らしておりまして
11/10/23 12:20:48.70 h6NdrG+g
>>423
教育も崩壊してるけどね
日本の公教育ほど無責任な連中はいないよ
子供が内容理解して無くても平気で進級進学させる
原級留置は教員の失点になるから見て見ぬふり


425:名刺は切らしておりまして
11/10/23 12:43:43.85 crj3sceS
>>413
何言ってんだ?
普通に翻訳権を数社競合させて一番高く値をつけた講談社から出版って話だろ
一番ぼっているのは原書を出した版元
日本語訳は通常英語よりページが少なくなるはずだから
他のジョブズ本と抱き合わせで売りつけられたんじゃね
訳本だと珍しくも無い話

426:名刺は切らしておりまして
11/10/23 12:49:50.97 GPsP1dL7
>>423
そう思うなら日本は終わったとか言ってないで
値段高くても、価値薄でも国産のタブレットPCや電子書籍リーダー買ったれ。
なんかアクションしろや。
経済までアメリカの属国になってどうする。

427:名刺は切らしておりまして
11/10/23 13:00:10.06 zMNC8Nfh
>>426
発想が真逆
出来るだけ日本を終わらせて、再出発することが必要
120歳のジジイに延命治療してどうするんだって話

428:名刺は切らしておりまして
11/10/23 13:02:27.31 SNvTSedK
終わったものが再出発できる保証なんてないというのに

429:名刺は切らしておりまして
11/10/23 13:10:27.17 zMNC8Nfh
>>428
これもまさにジジイの発想、自分が生きてる間だけ保てばいいって感じ
遅くなればなるほど、再出発出来る確率も下がる

430:名刺は切らしておりまして
11/10/23 13:28:48.56 SNvTSedK
なぜ終わらせての再出発でないといけないのかを述べてないよね
新しく始まったものが古いものを淘汰するのではなく、古いものを淘汰して新しいものを始めろと言う

431:名刺は切らしておりまして
11/10/23 13:42:15.16 zMNC8Nfh
>>430
日本人が新しいものを始めようとすると、日本の古いものが潰すからだよ
外国で始まった新しいものは、日本の古いものには潰せない

432:名刺は切らしておりまして
11/10/23 14:21:46.66 jw7XcC8U
スクラップ&ビルドなんて暢気なことを言ってると、
スクラップした瞬間に外国企業の食い物にされて完全終了。

あ、日本語含め日本自体消滅するから問題ないのかw

433:名刺は切らしておりまして
11/10/23 14:52:12.71 GBDypzpn
流通なんて外国企業になっても構わん
むしろまともになる

434:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:05:32.53 bx445Y8x
まともじゃないのは電子書籍という甘い発想w
コンセプトが酷すぎるから、きっと10年も残らないだろうw

435:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:09:36.95 ETZDlB1P
>>339
あっちで1984のデータがが消えたとき猛烈に叩かれてすぐ復旧したからそんな簡単に独裁なんて出来なそう

436:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:17:52.82 InTNM3kg
>>434
青空文庫とか10年以上活動してるけど?

電子化の強みの一つはデータベース化とその連動だよな
データベース学会とか作って産学まじめにやってきた米国の独壇場だわ

437:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:30:11.27 bx445Y8x
>>436
そういう真面目なのは応援してるんで、地味に細々とがんばってくださいw

438:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:39:01.70 grJtMGrD
電子書籍もいいが
データの書籍を紙媒体に実体化させる
昔のTAKERUみたいな機械があるといいな

439:名刺は切らしておりまして
11/10/23 15:43:08.93 yuGoptVg
>>438
AmazonのPODサービスの拡大に期待しろ

440:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:14:48.54 jf0rM0aW
>>432
若者視線でみれば、日本のジジイどもに支配されるよりも
アメに支配された方がまだチャンスがある。

441:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:20:13.18 pR9ew+9g
電子書籍は興味ないがキンドルは欲しい。
1.5万円くらい?
タブレットPCとして破格だわ。

442:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:20:41.97 KPSiFPly
革命って、革命した世代やその次の世代には恩恵をもたらさないのが、歴史が語る真実だったりする
実際に幸せになるのは、革命ではなく変化
変わるのを怖がるのはだめな事だが、極端な変化があれば良いと思っているのは浅はか

443:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:37:07.33 yOubg4E9
既得利権に固執するあまり、またしても市場を失うのか。
さっさと規格統一していれば。。。
経産省仕事しろよ。

444:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:41:46.51 HrLTbewt
一枚一枚めくれる本タイプの携帯端末が出来たら、電子書籍が主流になる気がする。

445:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:44:46.11 GbWbqkzU
>>441
Fire?タブレットとして使うとがっかりするぞ

446:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:45:06.68 M0atebjI
本は紙だったら売り飛ばせるけど
電子書籍だと売れないから結果的に新刊8割じゃ高すぎて普及しない気がする

447:名刺は切らしておりまして
11/10/23 16:51:55.95 wmdnsB4o
以前ある講演で新刊の7割くらいの値段にしかならない、って言ってた。
私用複製できない、印刷できない、バックアップはサーバー任せ(=業者次第)、それで7割はエラい高いなぁ
と思っていたが、それすら怪しい・・・早川が部分的に8割ではじめたけど。

まあ雑誌や学会誌・紀要、嵩張るものはそれでもいいかなと思うけど、
日本でアマゾンが初めても前途多難かもな。

448:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:01:42.85 LH1FtW+C
韓国は教科書の完全電子化が決まったけど
日本はどうなるの?

449:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:06:01.24 jw7XcC8U
>>435
1984だけじゃないよ。Animal Farmもやられた。
すげー象徴的だったね。

URLリンク(www.nytimes.com)

これが日本人のマイナー作家のだったらどうなるだろうね。

450:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:06:14.03 Zyh/5AoI
>>440
根拠のない妄想視線でしょw

451:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:07:01.06 jw7XcC8U
>>448
教科書なんかはさっさと電子化すればいい。
日本だと教科書出版業者がげふんげふん

452:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:07:47.29 jw7XcC8U
>>450
若者らしい全納棺^H^H^H全能感と言ってやってw

453:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:08:17.61 ljT8lmSA
>>436
>青空文庫とか10年以上活動
あれって底本を裁断してフィードスキャンでOCR化してるんだろうな。

454:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:16:16.55 DXecGh9z
手入力してるんじゃないかな。
OCR校正して修正するのすごいストレスたまる...。

455:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:37:50.26 OPlBUK/7
>>454
ソフトにもよるが、最近、精度があがったぞ。1%以下だ。
本で長文引用したいところは、コピーして、スキャンスナップでスキャンして、貼りつける。
おかしなところは、読んでいてすぐわかるので、そこだけ見て直す。

456:名刺は切らしておりまして
11/10/23 17:45:28.33 OcF2QM7W
昔は部屋の1/4くらいを本棚と本山で占められていた。 今も1/8くらいは占められている。
正直邪魔だし、スキャンするのも億劫だから、全ては無理だけど電子化できるものなら
金を出してもそれほど惜しくはないように思える。
ただし、バックアップ機能は必須だがな。
端末に縛られてはかなわん

457:名刺は切らしておりまして
11/10/23 18:26:15.49 IBxUgIK0
日本は魅力ない端末とか出すくせにボッタクリ価格なんだよな

458:名刺は切らしておりまして
11/10/23 18:32:26.14 I9j2qNLx
物理スライドスイッチみたいなので、パラパラと自在にめくれる電子書籍リーダーはいつか出るかな?
タッチパネルのページ移動のレバーは使いにくくてかなわん。

459:( ;‘e‘)チャーニィたん ◆charny.4eA
11/10/23 20:04:16.24 hQIN1wk8 BE:80989463-S★(508941)
( ;‘e‘)( ;‘e‘)<キンドル買うにしても、もっと色々機能付けて欲しい 普段使いのタブレットにもしたいのにいまいち

460:名刺は切らしておりまして
11/10/23 20:29:43.65 CRe42tmk
ところでSDK一般公開まだ?
以前ベータ版申し込んだけど返事がない(´・ω・`)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch