【災害】タイ洪水 : 工業団地"全て冠水"、損害額3750億円になるとの試算--被災日系企業は310社に [10/16]at BIZPLUS
【災害】タイ洪水 : 工業団地"全て冠水"、損害額3750億円になるとの試算--被災日系企業は310社に [10/16] - 暇つぶし2ch462:さようなら日本
11/10/24 23:37:01.90 Ddp0RJRd
海外に投資して利益を国内に還流するほうがまし。
その金を生活保護にまわしたほうがよい。働いているつもりの日本人に給料で
渡しても無駄遣いだし、結局は工場作っても売れなくて閑古鳥がなくだけ。
国内にどでかい工場を作ったパナソニックやシャープを見ろ。日本の工場で
なんとかやってるのは、キヤノンだけだ。なぜなら自動化工場だからだ。
雇用なんてない。
別に給料が高いせいじゃなくて、日本人の働きが悪いのが結果に現れているだけ。
だから日本で工場やるのは、補助金と同じ。
90年代に農業の競争力高めるとか言って6兆円つぎ込んで、農家は何の努力も
せず結果的にどぶに捨てたことになった。
誰もなにもせず、もらった金で生活しただけ。補助金というが生活保護だ。
自分が乞食になっている事実を直視できない補助金なんて言葉はやめろ。
折角の経常黒字が、こういう無駄遣いとバブルと円高でどんどん消えた。
もう取り返しはつかない。
鎖国して清貧とか言ってるやつは、今の日本人が江戸時代のインフラ水準では
やっていけないことをわかっていってるのか?わかってないから平気で言える
んだろ。鎖国とかいってるやつほど、そんときは平気で日本人辞める。自己中
だからな。日本を救えとか言ってるが自分を助けてほしいだけだろ。
むしろ海外で仕事して、日本に金を還流しようと頑張っているやつのほうが、
よっぽど日本のためを思っている。その金が情けなく消えて行く。
海外で稼いだ金が日本に帰ってくると、円に換える需要が増えるので、円が安く
ならない。海外に外貨で再投資するほうがはるかにましなんだよ。

先月初めのダイヤモンドに藤田勉とかいう、シティグループ証券取締役副会長が
「『日本国債が暴落する』は狼少年」、とかいう記事を寄稿しているが、この10年
国債を買っている個人資産はわずかで、買っているのは銀行だとか言っているが
銀行の金と個人の金が違うもんだと思っているらしい。また政府資産の売却で債務
削減できるといってるが、買ってもらえる資産なんてどれだけあるのか知らないのか。
買ってもらえそうでも買うやつは居ないのが今の現実だ。足下見られること必定。
簿価だけの価値があるとほんとうに思っているのか? 田舎の橋なんか誰も買わ
ない。売れるのは都心の一等地だけだ。東京メトロの株だって、賢いやつはいまさら
買わない。NTTを忘れたのか。もう一個馬鹿なことも言ってるが省略。こんなアホが
シティグループの幹部だとすると、金融屋は経済や産業のことを何も知らないか、
大衆をだます必要があって、公然とうそをついているかどっちかだ。こんな馬鹿の
言う事を信じるやつはもっとどうしようもない馬鹿か、現実から逃避したい国内
引っ込みニートだ。この藤田というやつと同類が、こういうだましやすい連中から、
かすめとってやろうと虎視眈々と仕込みをしているのが今だ。あと1年位で仕掛けが
始まる。




次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch