【調査】東電が10年間で6186億円も〝上乗せ〟できる『総括原価方式』は当然?--FRIDAY『電力会社10社緊急アンケート』 [10/14]at BIZPLUS
【調査】東電が10年間で6186億円も〝上乗せ〟できる『総括原価方式』は当然?--FRIDAY『電力会社10社緊急アンケート』 [10/14] - 暇つぶし2ch1:ライトスタッフ◎φ ★
11/10/14 21:54:12.53
我々が東京電力から請求されていた電気料金は、10年間で6186億円も水増しした
金額だった。それでもなお、「原発の再稼働や電気料金を値上げしなければ、
東京電力が8兆円あまりの資金不足に陥る」などという結論を、納得して呑み込む
ことなどできるだろうか---。

本誌は先週号(2011年10月14日号)で、東電の経営や資産状況を調べてきた
「経営・財務調査委員会」(委員長・下河辺和彦弁護士。以下、第三者委員会)の
内部報告書を先んじて紹介したが、10月3日、正式に報告書が政府に提出された。
当然と言えば当然だが、グループ社員の14%に当たる7400人の削減をはじめ、
企業年金カットなど10年間で2兆5455億円のコスト圧縮の他、有価証券や不動産
など7074億円の資産売却を要求している。

報告書にはこう書かれている。〈東電については少なくとも約13年間にわたり、
規制当局による原価(営業費)や利潤(事業報酬)の適正性の具体的な確認が行われ
なかった〉。リストラ以前に、冒頭のとおり馬鹿げた利益の水増しを可能にする、
電力会社に許されたトリックが問題なのである。

「総括原価方式」という〝まやかし〟について、立命館大学国際関係学部教授で、
経済産業省所管の「総合資源エネルギー調査会基本問題委員会」委員でもある
大島堅一氏が説明する。

「『総括原価方式』とは『営業費用』に『事業報酬』をプラスしたものを『電気
料金原価』としていいという考え方です。本来、非常におカネのかかる電気事業に、
必須な費用を補償することで公益性を保つのが目的で導入された方式でしたが、
今回の報告書では費用の一つである修繕費において、当初の見積もりと実際に
かかった費用との差額が10年間で6000億円を超えていたことが指摘されたのです。
長期間繰り返されてきた点で極めて反社会的な行為です。さらに費用の中に過大な
広告宣伝費が含まれていることも明らかになりました。広告宣伝費は電気事業に
必要なコストではなく、費用から除くべきです。公益事業者であることを盾に
何をするか分からない東電は、もはや公的管理下に置くべきでしょう」

東電・西澤俊夫社長は「報告書には、当社にとって大変厳しい指摘事項が含まれて
いるものと認識しております」と認めたが、別に「不正に受け取ったカネを消費者に
返します」とも、「まともな計算式に戻します」とも発言していない。

そもそも総括原価方式は、何も東電だけに認められた計算方式ではない。上の表の
とおり、本誌は他の電力9社に対しても総括原価方式の是非を問うたが、ご覧の
とおり口裏を合わせたかのような回答で、要は総括原価方式は電力の安定供給に必要で、
それが許されるかは国任せという内容ばかりだった。東電にも同様の質問を投げたが、
同社広報グループは、こう言った。

「弊社は料金改定の際には、経産省の省令に基づいて、従来の合理的な期間で見込める
費用を精査して料金改定に織り込んでいる。総括原価方式については、弊社が制度
見直しについて云々する立場ではなく、コメントする立場にはない」

要は役所のせいだということだ。回答を寄越さなかった関西電力は論外として、
どの社も東電と体質は変わらない。(※続く)

●回答一覧 
URLリンク(gendai.ismedia.jp)

◎「フライデー」2011年10月21日号 URLリンク(gendai.ismedia.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch