【外食/報道】『すき家』運営のゼンショー、「事実無根」と反論--防犯に取り組む姿勢を報じた読売新聞に対して [10/14]at BIZPLUS
【外食/報道】『すき家』運営のゼンショー、「事実無根」と反論--防犯に取り組む姿勢を報じた読売新聞に対して [10/14] - 暇つぶし2ch2:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:25:25.94 psfsCwrP
事実無根といいつつ本当だったらどうすんねん

3:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:25:27.71 220meu+F
でも言ったんでしょ?

4:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:26:42.64 peAqhPvD
本当に言ってないなら読売を訴えるべきだな

5:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:26:56.24 PiqeZpNV
その前に。。。。。

新聞報道への反論に、ツイッター?  。。。だけ?

6:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:27:05.17 cs3or1ka
本当に取り組む気があるのなら、とっくに行動起こしてておかしく無いはずなんだがね。


7:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:28:05.03 zUdtv3zD
(^o^)ノ<つぶしあえー

8:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:28:23.00 M2bb0MYG
ま、ゴミ売だし

9:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:29:20.11 yfPQS47+
>>5

そうだよね

普通、会社名で書面で出すよね・・・

広報室のツイッターでの反論は・・・

やましいことがあるのだろうね

10:07USai。へいでん ◆ITbpsOD9g9oz
11/10/14 14:29:32.42 DftAWz2K
隙家

11:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:31:17.96 Ey6V9Das
どちらの言い分がおかしいか考えるまでもない。
ちゃんとやっていれば被害は集中していなかったはず。

12:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:31:54.41 sm+jgQ+G
報道されたから急遽2人体制にすることにしたんじゃないの?
今まで警察に指摘されても動いてこなかった前科があるし。

13:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:32:22.00 EdSIrgTc
今時の記者は要点しかメモらない代りに全て録音しているからなw

14:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:32:27.05 I/JDAlCJ
読売に限らず、紙媒体は音声残してるからね
無駄なあがきだな

15:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:32:38.49 rhRYt+yO
強盗被害を差し引いても黒字。

きっと、原価はゴミ並に安いんだろな。


16:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:33:30.41 rGaoKQLe
広報への批判が大きすぎたから仕方なく防犯案を発表したんでしょ
順序が逆ですよwwwwwww

17:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:33:42.65 qR44dfXH
無人店舗でいいよ

18:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:34:00.39 BkhzDQWd
証拠握られてるから急に2人体制にしたんだろw

19:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:34:12.81 aefUNMSA
ブラックだからね。
そう思われても仕方ないんじゃね?


20:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:35:25.55 HMX0Gszi
>新聞記事というのは誘導尋問の言葉尻を組み合わせればいかようにもなるということを改めて知った次第。本日の読売新聞記事、経営度外視云々について個人的な所感です。

これの反論をツイッターでゴチャゴチャ書くあたりが真性

21:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:36:43.90 uvFBjGid


    誘蛾灯の様にならず者を引き寄せるすき家


    街の治安の攪乱者すき家を追い出せ!!





22:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:36:54.97 9NxAjXmN
じゃ裁判でもおこせよ^^
残飯おにぎり裁判みたくよ。

23:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:37:32.38 dwM5fY+S
>>18
一応案だけは以前から用意してあったんでしょ
人件費増やしたくなくてお蔵入りさせたままにしてあったけど、
いよいよもうダメだと判断して嫌々持ち出してきたんだと思う

24:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:38:07.00 Hnsqujw1
ドンドン馬脚を現すバカ会社wwww

25:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:38:17.62 yfPQS47+
公式見解がでてるが

>>当社からこのような発言はしておりません。読売新聞社には厳重に抗議の意を表明
します。

これって、抗議するけど「真偽は確かめません」っていうことでしょ

灰色だな
まあ灰ってことは黒でもあるってことだけど

26:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:39:17.07 Hnsqujw1
むしろ殺人事件になる前に常識的な方向に導いてくれた読売さんに感謝すべきだろwwww

27:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:39:36.62 FTBVSbSA
頑丈な穴あき金庫買ってそこに放りこめばいいやん

28:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:40:34.64 I/JDAlCJ
あらためてツイ言ったーはバカ発見器と確認

29:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:40:37.14 k1cl5YbO
どう考えても録音持ってるよな

30:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:42:45.56 pAMeDGND
ツイッターで様子見てるんだろうな
それで決定的なネタを出されたら無視するか
担当者が勝手にツイートしたとか言い出しそう

31:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:42:57.74 Sdc1GNXN
これまで再三見直しするよう言われてきたのに
スルーし続けてきたすき家の言い分など、なあ


32:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:43:36.57 yfPQS47+
>>29

そうだろうね

そうでないとあそこまで報道はしないだろうね

読売が最初に電話をかけて聴いた言葉だろう
担当者もさほど大きなことにならないだろうと思って
油断したんだろうね(会社もいままで全部指導を無視したわけだしな)

あっちこっちで報道されて
あせったってことだろうね

1日で改善できることをいままでしていなかったことのほうが問題かと

33:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:44:16.61 GQwPTykX
読売はプライドがあるからいちいち反撃はしないと思うけど、
記者は全部録音してるよ。


34:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:45:11.38 VqfbNOt+
ま、言ったよね・・・・

35:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:45:42.86 yfPQS47+
おれが編集長でも

その元ソースの確かなものを見て(聴いて)でないと
あの記事は書かせないよ



36:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:48:13.98 Z/djmvCc
>「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」

でもこの言葉を引き出すまで記者は相当煽ってるだろ。

37:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:52:07.28 WY2TeDra
重機使って力づくなら銀行・サラ金のATMの方が効率いいから、券売機導入で終了
大勢で吉野家突入とかはあるかもしれんが

38:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:53:12.34 F+t/71hz
ツイッターにも「対応は遅いです」って書いてあるんだから多めに見てやれよ

39:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:53:15.60 yfPQS47+
>>36

マスゴミのよくやる手で要約してだろうね

コストが~
指導内容を実施したとしても結果が~
(いままでの警察からの指導について)社の判断として、違法ではないと考えているが~

このあたりじゃね

40:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:53:58.68 GQwPTykX
まぁ、読売新聞に反論してるんじゃなくて、
自分の会社の社長さんに弁明してるんだけどねこれは。

41:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:54:35.59 TtP/RjjA
でもここ強盗事件が異常に多すぎるだろ
そう思われてもしょうがないよな

42:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:55:32.99 urwbY0Ax
読売新聞とすき家、どっちが信用できるかといったら読売

43:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:57:28.46 iNI4adi/


確かにそんな不用意な発言は普通しないわ。
ケンカ売っているような非常識な発言だからな。
本音でもバカでないかぎり言わない。

マスゴミの創作っていうのが
本当だとおもうよ。




44:名刺は切らしておりまして
11/10/14 14:57:54.45 Axt4LFG2
牛丼食いに行って強盗に出くわすほどアホらしい事は無い。
すき家には行かない。

45:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:03:18.04 VnEAaHz0
どうせマスゴミが煽ったんだろ?

麻生元総理あたりと同じような構図だよ。
毎日毎日同じことを聞いてウンザリしてるんじゃね?

46:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:03:55.89 0WyVGeP8
ツイッターでのみ反論www
ねーわwww
公式コメントならwebサイトのトップに載せてみろや

47:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:09:36.57 2OOnE4Hy
ゴミウリ社員に株を持っている人がいるのですね わかりますw

48:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:11:39.94 1djK53Tk
公式には言ってなくても記者との会話では言ったくせに

49:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:16:16.06 iNI4adi/

しつこく何回と聞いて
当初の狙い通りの発言を引き出す取材は
マスゴミの典型だからな。
裁判になった例もあるよね。



50:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:17:02.11 zbLApGn/
まあいずれにせよ防犯に取り組むのが遅すぎる

昨日の日経夕刊でも
・1-9月の牛丼チェーン店での強盗の63/71がすき家
・各都道府県警が繰り返し防犯強化を要請しても改善せず
・警視庁がすき家の責任者を呼んで、文書で防犯しろと「異例の要請」

だからな。これだけでもまともな店ではない。
てか繰り返し要請受けても放置の時点で、強盗で取られる費用のほうが防犯費用よりやすいって判断したってことだろ。

51:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:22:22.55 yfPQS47+
>>50

まあな

新聞沙汰にならなければ
そのままだったろうしな

52:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:24:12.13 cQ9pC2S0
もしかして自演強盗を装った在日朝鮮人へのマネーロンダリング機関?

53:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:24:57.78 hB9GTtfV
常識的には「経営を度外視してまで~」などと金儲け第一主義を露骨に臭わすような挑発的な物言いを広報担当者がするとは考えにくい。
「強盗被害を泣き寝入りしたほうが経営的に得なんだよwww」ってことを言いたいなら
「企業体として適正な水準の防犯体制を構築していく」とでも言えばいいし。

54:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:26:21.41 ApPv0IuF
なんとなく、底辺の戦いっぽいなw

55:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:28:18.83 cQ9pC2S0
企業スレでネトウヨ連呼戦士が暴れないのはおかしいんだよな…

56:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:30:57.71 Nvhcwo58
深夜ひとりですき家に入店した客は、まずは強盗と疑われるってことか

57:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:35:36.13 8as0IGu6
ゴミ売りさんの飛ばしパネェ

58:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:36:27.02 P9pe47QF
ゼンショー兄貴のチンポコは小さい!!!!!!!
小さすぎて見えないから女性と間違えられる!!!!!!!!!!!

59:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:38:43.75 RjbTuPLl
すき家の対応は吉野家とは段違いだね。

  吉野家「アメリカ牛肉が心配なら食うな!」

  すき家「夜間防犯体制の見直しを明日発表予定なのに、そんなこと言うわけないでしょう?」

60:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:44:56.36 l8yzaEuC
強盗にあうほうが、べつにいいと言っているんだからいいだろ
なんで防犯やれって強制するんだね
金も出さないで口だけだすなんてずうずうしい

61:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:45:28.77 pcmTQtOn
別業種ですがこういう問題を放置するような姿勢の企業・工場は
商品そのものにも問題がある場合が多い
ここは食品ですけど大丈夫?

62:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:48:42.36 WSaQb83D
取材もしないで、チョソが楽々と1500万円稼いでいるようです

63:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:49:05.37 xQU2NfzY
まあ、おまえら落ち着けよ

ゴミ売が録音してる事なんか折り込み済みだろ
そしてゼンショーも録音してる可能性も忘れるな

大事なのは強盗するクズと、しやすい店を教えるマスゴミだ

64:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:52:03.90 TcsdOZf1
ゼンショーが何を言っても信用できない件

65:名刺は切らしておりまして
11/10/14 15:54:13.94 kHCKius3
すき家、食無運動開始

66:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:00:00.79 uv/OQxAL
「お宅がそう言う考えならこちらにも色々と考えなきゃならない事がありますよ」的に警察サイドから突っ込まれたんだろうw

67:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:01:59.58 VSjoWH2z
公式に否定しないのはどう考えても怪しい
公式に否定しても怪しいけど

68:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:02:07.51 3v+v/m+Z


ほんと、肉屋って職業はwww マジキチ野家といい全勝といい、頭おかしい。

69:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:05:40.14 EdSIrgTc
読売以外も報じているから、一向に改善しないゼンショーの態度に苛立つ
k察の意向を汲んでぶん屋が書いたんだろうな。

70:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:05:52.69 WqM9BFXy
伸びそうにないすね

71:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:07:05.15 zbLApGn/
>>60
警察だって防犯する気もない企業のために出動したくもないんだろ

72:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:08:22.14 oMtTQpSi
じゃあ、訴えろよ。

73:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:08:59.15 liMl1TjB

  オフレコで想定外のこと言ったから正確な内容覚えてないんだよ。鉢呂と同じケース



74:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:16:54.31 SvPmr0yY
百数十件も強盗事件が起きるまで、特段効果のあるような処置をしてこなかったのだから
例え誤報であったとしても自業自得としか言いようがない。
松屋なんか強盗事件0なんだから、すき家が此の期に及んでどう言い訳しても見苦しいだけ。

75:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:28:19.23 xDZNZOQp
事実無根だとしよう

だがまったく防犯強化の気配がなく、いつも強盗されてるのはどういうことなのだ?

せめて食券機導入しろや!

76:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:37:12.57 D7JfP1VW
読売とすき家どっちを信用するかと言われたら
まあ読売だな

77:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:43:22.65 0WLAjXxg
今時の取材だから電話でさえ録音してるよね。


78:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:48:38.28 9mN1p472
まあ、広報は社長の意を汲み取って、「経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか」 と言ったんだろう。
社長は相当ワンマンらしいからな。

そしたら、社長にハシゴを外されたと。この広報、生贄の羊にされるだろう。

79:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:52:29.14 4wnK/hQ+
讀賣はその勢いで東電も追求しろよ

80:名刺は切らしておりまして
11/10/14 16:56:17.41 x/BHFBaa
>>76
うむ。

81:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:00:48.19 gXFnj4C4
言ったかどうかより、やるのかどうかが問題だ

82:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:08:04.23 wgvbGMl7
儲かっている企業を狙うのは、マスコミの常。

83:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:08:26.27 50tWjcQD
>>76
>>80
これがB層か

84:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:10:32.73 ilYYYa61
>>26
包丁で刺されて重症を負ったアルバイトもいたからな

しかし今まで警察の要請にも協力しない、労働基準法に違反したうえに労使交渉にも応じない、労働基準監督署の要請も無視
最悪だな

85:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:29:00.63 Kwldd71y
ていうかさぁ

これまでの姿勢がベースにあるんだから
すき家ならこういうこと言いそうというコンセンサスが読者側に出来てたんだよ
そこを反省してもらう必要があるんじゃないかい?

86:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:31:00.20 Kwldd71y
マスゴミの報道を真に受けちゃいけないってのは同意だし
実際、記事の裏を読むようにしてるけどね
それを踏まえたうえで>>85 ってことね

87:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:37:36.31 BsyPwQ8c
>>1 実際に防衛費削減してるじゃねえか(笑)

88:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:37:58.78 A8OPqQPF
深夜2時くらいにはもう閉めちゃえばいいのにね

89:名刺は切らしておりまして
11/10/14 17:38:05.40 aFis/kb9
火のない所に煙は立たない

90:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:23:05.49 tPyPGlqH
>>88
その時間に閉めるのが一番危ないよ
2時の閉店に合わせて強盗入りにくるからな

91:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:24:34.76 Aatv8E2D
人を食いつぶし警備を警察に丸投げする(その間別の事案に警察は係れない)
こういう会社だから言ったに決まってる
店に問題起きると1時間で社長に届くシステムだそうだから
報道見て慌てて体制替え発表したんだろ

92:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:27:13.43 WYDVRnyh
管轄内にすき家があるだけで検挙率が下がりかねないから各警察も本気だな

93:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:35:59.44 udQa/ILc
企業がツイッターすんな、どこも大体マイナスイメージ持ってしまうわ

94:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:37:34.15 DAoL49kV
>>1
新聞記事への反論にツイッター?ふざけんな

本当に反論するなら、IR出せよ。ボケ

95:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:37:45.42 XuzecR66
俺もゼンショーが「警察からの指導をうけ防犯対策を強化する」と新聞で読んだぞ。
つまり、これを信用するのはバカだとゼンショーは言ってるわけか。勉強になった。

96:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:38:54.32 jjsDQBmg
録音があるのかないのかって話しだね

97:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:40:11.03 D2IqXEIl
すき家は好きだけど会社はDQN丸出しだな('A`)ウヘァ

98:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:44:27.78 Lrlw0ndM
すき家のバイトは請負だろ。

99:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:46:07.55 6ZRoFYgU
逆に考えると、なぜわざわざすき家でバイトするの?
時給がいいの?

100:名刺は切らしておりまして
11/10/14 18:50:20.84 udQa/ILc
スリリングだからにきまってんだろ

101:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:01:12.87 hsaXc4h2
>>99
請け負いだからじゃないの
>>98
請け負いだから悪い訳じゃないよ
すき家は請け負いだからその分給料が良いて見た記憶があるがね

102:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:14:02.54 QhninPSI
・ツイッター晒し上げ+炎上
・本社前で強盗のコスプレして「金を出せ!」デモ
・すき家不買運動

ネットなめると怖いよ

103:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:28:11.82 A01vivD1
>>102
> ・ツイッター晒し上げ+炎上
> ・本社前で強盗のコスプレして「金を出せ!」デモ
> ・すき家不買運動
>
> ネットなめると怖いよ

あなたは経営者としての知識も才覚もないため、一流企業の経営者を批判して揚げ足取りをネットで繰り返して優越感に浸ることしかできない人間のくずです。
「弱い犬ほど よくほえる」といいますが、あなたは典型例です。
ほえることいがいは何もできない、社会の負け犬です。
負け犬らしく早くしんでください。
あなた、うざいんです。

104:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:28:12.57 2Oaw1IzV
さすがは、押し売り新聞。
なくなっていい会社。

105:叩く人
11/10/14 19:31:51.39 QQR3JFoh
根本的な対応をずっとしてなかったからな。

後、読売叩いている反原発、相変わらず頭悪いな。

106:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:36:28.22 udQa/ILc
>>105
原発で作業してこいよ、ニートw

107:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:39:22.39 7h/jQRFx
言っても不思議ではないセリフではある。
どれだけ自覚してるかわからないけど、そういう経営をやってたんだよ、あんたら。

はっきり言うけど反社会的企業だよ。

108:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:39:43.26 xQU2NfzY
>>105

根本的対応って何?
強盗がいない社会って事?

109:叩く人
11/10/14 19:40:26.83 QQR3JFoh
>>108
強盗を減らす対応。

110:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:46:49.54 PIyC9cFC
こちらのミスは絶対認めず
威圧的にその場だけ黙らせてしまえばいいとか
昭和の時代の感覚だなあ
海外旅行の帰りの空港で
向こうのミスでチケットが無効になってしまったのに
一言も謝らずただひたすら威圧的に
「この便に乗り換えないと帰れませんよ?どうするんですか!」って
そんな対応されて怒ってた漫画家がいたなあ
その後潰れて納得のJALだったw

111:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:47:13.89 mozd0E/c
読売が録音テープを持っているならさらに盛り上がる。
まぁ持っていても取材源秘匿の原則から公開できないはずだけどな。
たまに音声を変えたテープがテレビ公開されたりするけど。

112:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:58:39.95 xQU2NfzY
>>109

それゼンショーに出来る話?
強盗を減らすって言うなら、強盗をしない社会を作るのが根本にあるべき

そして防犯思想は基本的に無理


113:名刺は切らしておりまして
11/10/14 19:59:36.72 X4QM5DFJ
>>1
ゼンショーのうそつき
再要請を受けてから体制を見直したのだから
1度目の要請は蹴ったんでしょ

蹴ったとき何て言ったのか思い出してみろ

114:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:02:13.95 nDN9nxNh
アルバイトは個人事業者だと言い切りながら、
源泉徴収している、支離滅裂な嘘つき企業が何を言ってもな。

115:叩く人
11/10/14 20:03:20.77 QQR3JFoh
>>112
吉野家と松屋クラスまで減らせればOK。
なんか変な奴だなあ。


116:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:08:01.29 QhninPSI
>>115
ゼンショーの回し者が数名工作してるね。このスレ。

117:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:10:32.92 tamRfHQU
この会社は色々と問題抱えているからね。

118:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:13:14.63 5BdPy1PS
>>9
経営を度外視してまで書面での抗議に取り組む価値があるか考えたい

119:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:15:09.14 I5xThqEa
ブンヤの目からすれば

「記事が世間の耳目を集めれば、それは正義」



120:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:30:17.67 5W3K5fuO
読売敵にまわすのね

121:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:39:09.51 nDN9nxNh
法律に違反してなければ何をしても良いというのは間違い。

122:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:41:18.89 lxOC6hfU
ゼンショーはおわた

123:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:44:10.73 qzsCEvFb
読売を敵に回すのは

全マスコミ 経団連 全政党

を敵に回すことになるぞ

124:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:48:18.43 ThJdw7YR
ゴミウリwwwwwwwwww

125:名刺は切らしておりまして
11/10/14 20:56:23.00 x4UwRJMH
>>99-100
白御飯吹いたw

126:名刺は切らしておりまして
11/10/14 21:11:00.66 NP357QEo
>>83
読売が全面的に信用できるという発言じゃないだろ。
すき家のほうがもっと信用できないというだけで。

127:名刺は切らしておりまして
11/10/14 21:31:48.42 Sb4Jwygx
本当にそう思っているけど、言うわけないだろ。
言ったとしたらオフレコなんだから、勝手に記事にすんなよ。


128:名刺は切らしておりまして
11/10/14 21:37:04.31 LBSzcaEq
防犯対策するなんて言ってねーよって反論したのかと思ったのに

129:名刺は切らしておりまして
11/10/14 21:42:10.07 7h/jQRFx
ある意味すき家のほうが信用があるよな。
こんだけ不祥事の多い会社ならこういうことは普通に言うだろという意味で。

今後、言ったとおりに深夜の従業員を本当に増やすかどうか監視する必要がある。
俺の見立てではたぶん十中八九守らないから。

130:名刺は切らしておりまして
11/10/14 21:59:50.26 utVJM3TJ
発言はしてない
実行はする

でok?

131:名刺は切らしておりまして
11/10/14 23:51:31.60 h4T1hZfk
>>4
言葉として言ってないだけ。

心のなかでは…
経営を度外視してまで防犯に取り組む必要があるのか、とマジで考えてる。
読売に噛みついたのも、図星衝かれたから。

そうでなければ、これまで69件も深夜強盗に遭っていて改善策が全く出ないなんて、あり得ない。

132:名刺は切らしておりまして
11/10/14 23:52:36.09 h4T1hZfk
>>12
で、ほとぼりが醒めたらまた一人夜勤。で強盗多発復活。

133:名刺は切らしておりまして
11/10/15 08:41:59.98 bMB44QuR
ここの前科考えたらそのくらい普通に言うよなとしか考え様がない。

黒さ100%のブラック企業。
残業代すら払わない会社が防犯コスト考えるわけないし。

134:名刺は切らしておりまして
11/10/15 16:13:06.11 fdrecqSA
すき家の経営陣なら言わなくてもそう思ってるだろうねw

135:名刺は切らしておりまして
11/10/15 18:24:59.25 nLDiqSiW
リスクのない犯罪と言えば
 「痴漢でっちあげ」と「すき家強盗」


136:名刺は切らしておりまして
11/10/16 20:34:37.83 JPHoWxw0
読売は証拠の音声をmp3で自社サイトにうp汁


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch