【提言】『エネルギー版TPP』 : 日本~東南アジア間で電力を融通しあう--有識者らでつくる日本創成会議が発表 [10/08]at BIZPLUS
【提言】『エネルギー版TPP』 : 日本~東南アジア間で電力を融通しあう--有識者らでつくる日本創成会議が発表 [10/08] - 暇つぶし2ch139:名刺は切らしておりまして
11/10/08 23:25:45.90 C2NB4SIR
>>137
事例。
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.abb.co.jp)
URLリンク(www.ecool.jp)

140:名刺は切らしておりまして
11/10/08 23:51:56.88 7PtJxnfK
宇宙発電でマイクロ波送電したほうが合理的。

敵国民を眠たくさせたりできて、安全保障にもなる。

141:名刺は切らしておりまして
11/10/08 23:58:00.83 9sl7HVSe
>>137
島ごとに発電所がある
数十キロ以下なら海底送電もあるが、
それ以上なら、発電所作って燃料を輸送した方が安い

142:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:01:47.21 SaGzViE1
>何十年後か分からないけど、
いずれは化石燃料に依存できない社会になるわけだけど、

原発があるじゃない?
by アントワネット

143:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:04:38.23 hsN8/HkN
>増田座長は「韓国とは200億円程度で実現できる。ビジネスとして投資を呼び込みたい」と強調。
>ただ、全体の事業規模は数十兆円とみられ、その確保が課題となる。

韓国への電力融通が本当の目的だけど、支持が得られないので
大規模な絵空事を仕立て上げて東南アジアの名前を前面に出すことで計画推進を図るつもりか
当然韓国への送電網が整備されたら残りの計画はなかったことに

144:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:04:40.02 g3ZFNM/x
海底ケーブルより、マイクロウェーブ送電を実用化してくれ。

145:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:04:51.38 5em651ky
>>141
どういう計算?
水素やメタンを作り、それを燃焼させて、電気や熱のエネルギーに変える場合、
かなりのロスが発生するし、輸送や各種設備にコストも掛かるけど、
それも計算に入れてる?

146:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:12:36.52 5em651ky
議題提案。

今でもロシアから液化天然ガスなどを輸入して、
国内で発電したり熱利用したりして使ってるけど、
天然ガスを液化したり、輸送するのには、かなりのコストが掛かっている。

そこで液化せずに済むように、
直接パイプラインで日本まで繋ごうって話がある。

またロシアと送電線を接続し、ロシアで直接発電して、
電力の形で日本に輸入すれば良いという意見もある。

この3つの選択肢の内、
どれが一番コストとエネルギー安全保障の点から好ましいと考える?

またインドネシアとオーストラリアも資源国だけど、
同じようにどれが一番好ましい?

147:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:13:53.35 NqzsTfKd
>>145
離島はほとんど軽油燃料のディーゼル発電だよ。
自然エネルギーみたいな馬鹿げたものにてを出さなければ、燃料を輸送するだけで解決できる問題。
小型原子炉にすれば、燃料輸送すら不要になる。

148:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:19:27.04 5em651ky
>>147
離島は、使用するエネルギー量が少ないから、
超高圧で送って変電するとなると、効率が悪いんじゃない?

送電線は電圧や容量が上がるほど、建設費/容量は下がる。
また距離が増えるほど、変電設備にかかるコストの割合が減少する。

149:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:19:41.52 ED3/wPYb
世界地図を見て海溝の位置を確認しよう

九州と朝鮮半島を結ぶことしか考えていないのが明らかですw

150:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:22:14.83 Gpny3LSU
えー、送電線の長さどんだけいるんだよ
途中のロスとかあんまないのか?

光ケーブルじゃないんだしさ

151:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:30:40.04 5em651ky
>>139から引用。
> 向家ダム(Xiangjiaba)-上海間の約800キロボルト(kV)の直流送電線は、
> 中国南西部にある向家ダム水力発電所から、2,000キロメートル離れた商工業の中心地、
> 上海に、6,400メガワット(MW)の電力を送電することになります。
> 向家ダム-上海送電網では、93パーセント以上の送電効率が得られ、
> 送電による電力の損失はわずか7パーセント以下に抑えられます。

152:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:34:02.22 lEzJeGwi
>>140
なんかこの先100年くらいはそれが一番いい選択な気がしてきた
受信面積ちゃんと確保すれば電子レンジにはならないって話だし

153:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:38:04.00 5em651ky
>>149
日本-台湾-マニラ-インドネシア-オーストラリアと接続すれば、
海溝を通らずに済むよ。オーストラリアまで6300km。

また北海道-カムチャッカ半島-アリューシャン列島-アラスカと
接続すれば、海溝を通らずに米国と接続できる。
アラスカまで4300km、米国都市部まで7300km。
地球は丸いから、太平洋横断するよりも短距離。

154:名刺は切らしておりまして
11/10/09 00:44:15.28 HbjrUYa4
>>143
たった200億でできるんかいな?

155:名刺は切らしておりまして
11/10/09 01:05:18.45 yW8Mjb36
>>127
> >国内の発電と送電の分離や東西の周波数の統一も進めるとしています。

 「 も 」じゃなくて 先 じゃないと意味が無い。

西と東じゃ周波数違うから電力においては日本の場合は別の国
増やすと言っているが現状百万kw しか融通がきかない。
投資するにしても順番がある。

原発災害の板では普通に云われたことだがPPSで作った電力を
送電網使わせなかったから発電した電気を送れなかった
だけであって発電だけみるなら電気は十分に足りている。
発送電分離と周波数変換所の増設だけで十分な話、それと小型水路
発電であるとかの規制の枠を外すなら今度は過疎地に雇用の枠が
できる。直流高圧大電流送電なんてやっても外国との保護シーケンス
が大変だし、高調波の問題もでてくる。エネルギー安全補償の面から
も雇用の面からも工場保護からもまったく問題外。
日本の周辺国は電力が足らないは、品質だって危うい、それに風上の
シナ朝鮮に危ない原発増設されても風下の日本が困る。
こんな主張するということは裏に一物あると思われても仕方がない。








156:名刺は切らしておりまして
11/10/09 01:25:47.38 yW8Mjb36
停電のリスクというのは送電のリスクも兼ねているから なにも
発電だけのリスクを云うのではない。

家庭で医療危機器使う方もいるし、商店とかなら冷蔵庫まもらなきゃ
いけないし、パソコン、通信最低限のものは生かせるだけの社会
にするのが先、今回の計画停電で困った方もいるだろう。
現状一番いいのはガスコジェネ、太陽光使うなら蓄電器、
田舎なら小型水路発電 場所があるなら太陽光 そうすれば雇用
も生まれる。分散型発電で発電元を自分の手元においておくのが
一番いい。




157:名刺は切らしておりまして
11/10/09 01:43:08.63 C4euAy6W
アジアは広すぎる上に、そもそもアジア圏ってそんな電力が安定している地域じゃないだろ
例えば中国なんて工場地帯でも電力供給が途絶えたりしているわけで
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

日本では計画停電で大騒ぎしていたけど、それは日本の電力がそんだけ潤沢だったからとも言える
仮にこの構想を実行に移しても、日本に電気なんて大して回って来ないんじゃね

それよりも素直に日本国内で開発できるところをちゃんと開発しよう
それでも足りない状態になって、初めて考慮の余地に入るような話じゃね

158: 【東電 62.8 %】 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/10/09 02:03:02.09 Dy1nIkoo
>>1
何このお花畑

159:名刺は切らしておりまして
11/10/09 03:43:29.07 X4TgDDZ5
まるで日本が恩恵を受けるみたいな記事ですが
日本が費用を負担して海外に電力設備をつくってあげようという話ですね。
日本の年間停電時間は6分。世界一優秀です。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch