11/10/07 10:27:01.96
四国4県の広域観光促進に取り組む四国ツーリズム創造機構(高松市、松田清宏会長)は6日、
鉄道6社(第3セクター含む)が外国人観光客向けに共通フリーパスを発行する、と発表した。
四国運輸局と連携しながら来年4月の導入を目指す。四国4県を鉄道で移動しやすくすることで、
外国人観光客を増やす狙いがある。
参加するのは、四国旅客鉄道(JR四国)、伊予鉄道(松山市)、高松琴平電気鉄道(高松市)、
土佐電気鉄道(高知市)、土佐くろしお鉄道(高知県四万十市)、阿佐海岸鉄道(徳島県海陽町)の6社で、
合計路線距離は約1100キロメートル。
パスは利用期間に応じて4種類をそろえる計画だ。
2日券が6300円、3日が7200円、4日が7900円、5日が9700円とすることを検討中だ。
発券や価格設定は当局への登録が必要で、観光促進を後押しする四国運輸局と連携しながら詳細を詰める。
地下鉄やバス路線網が張り巡らされている大都市圏に比べ、四国は地域内の移動手段に関する情報が少なく、
団体バスツアーなどに頼らざるを得ない。
フリーパスがあれば手ごろな価格で移動でき、個人旅行でも事前に計画が立てやすくなる。
共通券の利用者がすべての鉄道会社を利用しなくとも、収益は一定の割合で6社に分配される。
利用者が増えれば人口減などで苦境が続く地域路線にとって新しい収入源となりそうだ。
今後は国内外の旅行会社と販売契約を結ぶ。
外国人は海外の旅行会社でフリーパスの引換券を受け取り、四国内のJR四国の主要駅でパスを受け取る仕組みだ。
四国ツーリズム創造機構が中心となり、海外旅行会社とつながりがある航空会社とともに販路を開拓する。
パスは販売開始から1年目が500枚、2年目が1000枚を目指す。
共通フリーパスは多くの鉄道会社が導入しているが、
地域内の全鉄道路線を利用できるのはパスは全国で初めてという。
URLリンク(www.nikkei.com)
2:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:28:21.28 4bbLRusx
<丶`∀´>ピコーン!
3:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:33:55.49 JvN0uJmt
∧∧
<Д´;> ≡≡≡
O┬Oc )~ ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
∧∧
< `д´ > ≡≡≡
O┬Oc )~ ≡≡≡
(*)ι_/(*) ≡≡≡
∧∧
< `∀´ >
O┬O
( .∩.|
ι| |j::...
∪::::::
4:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:34:57.35 50JYKX0g
本州は海外だよね?
5:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:35:44.03 h/5tAdCA
あるときはザパニーズ。
あるときは外国人ニダ。
の人達は?
ほんとチート設定だよな。
6:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:39:00.99 WGxaGWlo
西の岡山を基点に入れないと
意味ねえだろう?
管内以外の客入れなくてどうする!
7:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:39:12.65 GdA63bgN
四国の警察は人員を大幅に増強したほうがいいな
あと韓国語を話せる職員も大量に確保しとけ
8:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:39:25.41 B1i8FSUU
いつも「ウリは日本人ニダ」と言っていた物が
このパスを利用する時だけ「ウリは朝鮮人ニダ」と言うのですね
9:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:40:18.74 JC5lKNSN
つうか、JR四国だけ自社管内専用の外国人フリーパス出してなかっただけの話…
10:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:41:15.66 et4vLX+C
朝鮮人を見たら泥棒だと思えよ!
11:名刺は切らしておりまして
11/10/07 10:43:35.93 v1ENyfsl
URLリンク(ja.wikipedia.org)四国地方の空港
上海便とソウル便が松山・高松にあるみたいですね