11/09/25 22:39:15.53 4UzKlFXQ
①白川の存在は米国内製造業の雇用を増やすので
雇用統計にデリケートなアメリカ政府にとって都合がいい。
日本の存在感などたかがしれてるといってる。
②アメリカ政府の負債である米国債をファイナンスしてくれるので、
円高による為替介入(不胎化介入はほとんど意味ない)はアメリカにとってウェルカム。
それならやらなければいい。白川総裁が介入積極派だとは知らなかった。
積極派のほうがそれこそウェルカムでは?
>米国債買ってる暇があるんなら、
日本国債を買えってことだ。
日本国債より米国債のほうが緩和効果は大きいはずだが。