11/09/19 21:18:57.11
米国が「国の借金」の限度額を引き上げたことが話題になった。米国では、近く借金が
GDP(国内総生産)を超えて15兆ドル(約1155兆円)に達するといわれるが、
一方で借金の上限は14.3兆ドル(約1110兆円)と法律で決められていた。そこで
上限の引き上げを決め、デフォルト(債務不履行)を回避したのだという。
もっとも、巨額の借金は日本も同じ。財務省によれば、国債や借入金などの
「国の借金」の総額は、今年6月末時点で約943兆8000億円。しかも、3月末と
比べて3カ月間で約19兆4500億円も増えたうえ、震災復興のための復興債の発行など、
国の借金は今後もさらに膨らむ見通しなのである。
日本はこの先、いくらまで借金できるのか。日本には債務上限を定めた法律はないが、
目安となるのは日本人の家計の金融資産、総額約1400兆円。国の借金の大半を
占めるのは国債で、米国や財政危機に陥ったギリシャと違い、日本ではその約9割を
国内の銀行などが買っている。つまり、銀行預金などを経由して国の借金を国民みんな
の貯蓄で賄っているわけだが、問題は、この1400兆円があくまで家計の“総資産”だ
ということ。
じつは、国内の家計の総資産から住宅ローンなどの負債を差し引くと、“純資産”は
約1100兆円しかない。そのうえ、景気低迷のために貯蓄は増えないし、株や社債
などのリスク資産も目減りする。これからもっと高齢化が進めば貯蓄を取り崩す動きも
強まるはず。いまの調子で国の借金が膨らんでいくと、数年先には家計の純資産を
上回ってしまう可能性もあるのだ。そうなれば国内だけでは国債を購入できなくなる。
外国から借金する比率が増え、国債価格が暴騰して金利が上昇、ギリシャのような事態に
なってしまうかもしれない。
国の借金についてはいろんな意見があるが、財政再建と経済成長がさかんに叫ばれる
背景にはこんな財政事情があるのだ。
◎URLリンク(news.goo.ne.jp)
◎関連スレ
【財政】国と地方の借金、初めて個人資産1110兆円を上回る?--財務副大臣、日銀が発表予定の統計について [09/18]
スレリンク(bizplus板)